X



金券ショップを愛用している鉄ヲタ 9軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 23:35:37.66ID:ObB+9AMT0
回数券バラ売り、株主優待乗車証、施設入場券などを旅行の際に使ったり
駅で終売してるプリペイドカード類や記念一日券、非売品の特殊な乗車券などが売ってるときもあるなど
鉄ヲタにとって何かと気になる商品が並ぶ金券ショップ情報を語るスレです。
「JR昼特回数券」の発売終了で激震が予想される関西地区の現地情報など、お待ちしております。

次スレは>>970以降の立てられる方おながいします、ワッチョイ導入禁止。

前スレ
金券ショップを愛用している鉄ヲタ 8軒目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1534251246/
0414名無しでGO!
垢版 |
2019/01/08(火) 21:28:28.77ID:VU1lROHB0
>>413
別人だし感想言っただけだが
なんでもマンセー北朝鮮みたいな雰囲気が好きな人?
0415名無しでGO!
垢版 |
2019/01/08(火) 22:17:05.75ID:snONBjWo0
払戻申出からの2ヶ月寝かせで払い戻せなかったっけ
0416名無しでGO!
垢版 |
2019/01/08(火) 22:32:58.73ID:DRN8wu6z0
>>415
旅行会社でC制で買ったやつは無理。そんな甘くないよ。しかも2ヶ月じゃなくて6ヶ月以上な。
0417名無しでGO!
垢版 |
2019/01/08(火) 22:40:39.09ID:0s4q+vzH0
>>416
旅行会社は端末上にデータが残ってるかとは別に、
紙で申込み用紙を保管してるからねぇ。
0418名無しでGO!
垢版 |
2019/01/08(火) 23:37:43.42ID:S9Ie2Gq20
JR東海は株主優待券の割引率際立って低いな
1枚1割引きで2枚使う事ができる
あれもリニア建設費稼ぐためなのか?
東日本が2割引きで2枚まで可で西日本と九州が半額
0419名無しでGO!
垢版 |
2019/01/08(火) 23:56:35.77ID:ntNlDHT80
>>418
そりゃあ割引きしなくても客が乗ってくれますからw
0420名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 00:42:57.60ID:Z2MxOX0R0
それじゃ
車内販売のコーヒーの引き換え券
アソシアの宿泊割引券
高島屋の割引券をつけましょう

株主も優待に期待しないでしょ?
0421名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 18:46:07.34ID:e2HX2xzY0
18きっぷ@新橋
残3 2,000 残2 1,800 残1 1,500
で、残1を買ったら「もう明日までなんで・・・」
と言って残4が出てきたわw

ついでに前ここで話題になった
八重洲の同じ店に行ったら
残3だけ残ってて1,000だったけどまぁ良しとしよう
0422名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 19:45:31.60ID:yaaw6L3S0
三越本店からもうちょっと東京寄りに歩いた場所
(大通り)の大黒屋で、18きっぷ残1が1000円だった
けど…明日突然有休を取るのも…と思ってあきらめた
0423名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 20:10:18.92ID:6lPdQ/Ys0
日頃のボッタクリ販売価格で損はしないんだろう。
買取2370 販売5500なら3130円儲けてるし。
0424名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 20:40:47.09ID:ZFUR4Foq0
>>421
腹黒?
残3回買ったら残4回出して
しれっと2000円支払わされていたのかな?
0425名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 20:43:52.75ID:1WPT9O240
18キップは新券買える間にレンタルで残1や2を作っておいて
買えなくなったら残券売れば多数残のゴミでないし処分しやすいのに
もちろん買取りは叩きまくって他所へ持っていくように仕向ける
0426名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 21:11:22.99ID:zGrHJosH0
Twitterに今日残り2回1000円で買ったってーのを見た。

値引き一切お断りの銀座八重洲新宿のレンジャーも(その内のひとつ)月曜日在庫各回揃ってたけど、どうなったかな。
0427名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 21:16:40.23ID:qCibzA1z0
>>425
その売れ残りの残券こそ、客から捨て値で買い取った商品だよ。

店は全く損してない。
0428名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 22:00:59.95ID:YEd37OpY0
夜に熊谷とか宇都宮みたいな近距離客にしれっと売るの?
0429名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 22:04:23.84ID:vhgrORhs0
>>428
関西なら在来線の客に回数券代わりに渡しちゃう手が使えるけど
関東で在来線買う客おらんから無理
0430名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:31:33.18ID:zGrHJosH0
>>428

>>429 も書いてるけど東京側で在来線回数券バラ売りしてるのは30キロ程度の駅までで、列車区間の駅までなど置いていない。
逆の高崎▪宇都宮▪東海道線方面(小田原▪熱海▪三島▪沼津)は在来線置いてある。

東京側で名古屋分割の残骸なのか東田子の浦は年1で見る程度。
見栄張って定価(IC)で乗るのがカッコいいんだろ。それが熱海国境またいで迷惑行為になってるがw
0431名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:58:46.33ID:4sBCaxaf0
見栄とかで無く東京側は目的地が散らばりすぎてるから扱えないんだろ
郊外や首都圏外縁側だと都内主要駅や途中の主要駅までの数種類扱うだけで済む
0432名無しでGO!
垢版 |
2019/01/10(木) 00:48:44.90ID:ZRwaTzrl0
>>430

> 見栄張って定価(IC)で乗るのがカッコいいんだろ。それが熱海国境またいで迷惑行為になってるがw

Suicaスレでまたまた熱海国境問題のネタになってるんだが、「三島から新宿まで在来線経由でよく乗るけど、小田急はSuicaで楽だが小田原〜三島が行きも帰りもカード突っ込んで切符買うのが面倒」って書いてた人が居た。
このスレの住人からしたら信じられない驚愕的な小田急の利用法ですわ。
0433名無しでGO!
垢版 |
2019/01/10(木) 02:37:35.65ID:zK8CeLG+0
なんつーか
東京って18きっぷぼりまくってて探す気全くなかったけど
末になるとそんな捨て値で売ってるなら
8日当たりに自分の券で東京行って
帰りに投げ売り買って10日に帰るプランもありかと思い始めた
0434名無しでGO!
垢版 |
2019/01/10(木) 13:18:28.86ID:LBc7SHMf0
>>419
正論の年間購読無料サービスぐらいしろや
0436名無しでGO!
垢版 |
2019/01/10(木) 14:42:04.27ID:w1zGyoWU0
これはないわー
【お得情報😀】
『青春18きっぷ』🚃
2回券  4,800円
1回券  2,500円
値下げしました‼大好評販売中です‼
問合せを多数頂いております、お早めに御来店下さい

売り切れの際はご了承下さい。
お気軽にお問合わせ下さ… https://t.co/auujoz16jj 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0437名無しでGO!
垢版 |
2019/01/10(木) 14:52:10.68ID:K7E1QEEY0
田舎ならあり
そんなに売ってないから
0438名無しでGO!
垢版 |
2019/01/10(木) 14:54:37.64ID:Q5t6PFT10
名古屋が金券ショップ的に田舎かどうかは微妙だな。
人口の割には活発なイメージあって競争激しい感じする。
0439名無しでGO!
垢版 |
2019/01/10(木) 16:50:42.56ID:MmLwmklM0
味噌は車社会(=田舎)のイメージがあるな。
その割にそこそこ規模が大きいから、余所者の金券需要がある。
0441名無しでGO!
垢版 |
2019/01/10(木) 19:29:51.99ID:IiCz3REU0
今日の乳新橋18切符情報(18時59分現在)

爆安賞、
1、アンラッキー
新品5回残・・・3千円(後10日かあれば充分すぎる期間)、

沢山あるで賞
2、チケット茶瓶
1回残・・・2千円(複数あり)
(注釈)複数あります。別々に使っても並んで改札を通っても別々なので大変便利です。

3、悪セス賞
1回残・・・3500円
3回残・・・7500円
今日限りなのにどうするの?
ワルセスチケットらしい採算度外視の価格帯です。

今日23時59分迄に、買い有人改札を通過すれば終電車まで有効利用出来ます。もう閉まった店舗は、明日紙切れとなります。
0442名無しでGO!
垢版 |
2019/01/10(木) 19:31:53.73ID:WvywQSrH0
昨日新宿ガードで1800円(3度分)のならみた
0443名無しでGO!
垢版 |
2019/01/10(木) 21:08:41.54ID:2auNx4T20
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v601796924
4回4000円で店舗併売?でヤフオク出てるけどいくらで買い取ったんだろ?
0445名無しでGO!
垢版 |
2019/01/11(金) 20:02:41.20ID:YvdAMd2/0
阪急阪神の回数券
JR住吉のKOHYO横(事前店頭予約制)と岡本山手幹線沿いの店で一部区間数量限定で扱ってるね
0446名無しでGO!
垢版 |
2019/01/11(金) 23:40:31.57ID:F2qaHQXI0
名駅チケットで名阪ビジネスきっぷが1850円だった
近鉄株主優待は2000円
0447名無しでGO!
垢版 |
2019/01/12(土) 01:26:58.79ID:fOQF+XDS0
名駅はちーと高いから相場は1800円ぐらいか?
0448名無しでGO!
垢版 |
2019/01/12(土) 23:30:12.74ID:zOBJ1/+x0
百貨店共通商品券が983円だったので購入して、京王の駅弁大会で使った。
クレカも使用可だけど、あそこじゃ使いにくい感じだし。
0449名無しでGO!
垢版 |
2019/01/12(土) 23:34:34.97ID:ObaCPqaf0
名阪ビジネス、関東でまったく見ないので近鉄株優、去年の夏頃と店での価格が同じになってしまった。
昨年の年末、新宿の一部の金券ショップで1380円とか1450円の店があったのに、現在は新宿でも1800円くらい
だった。御徒町・上野、新橋も見てきたが、1800円から1900円代で売られていた。

関東でも近ツリで売ってくれないのか、名阪ビジネス。
0450名無しでGO!
垢版 |
2019/01/13(日) 08:40:13.90ID:JDz1EEPx0
近鉄の株優は関東民でも持ってる人いるけど回数券だと持ってる人少ないから売る人もいないんじゃないか
新宿は在庫多くなるとある程度安くして放出するお店あるけど
いまはちょっと動きが少ない時期な気がする
0451名無しでGO!
垢版 |
2019/01/13(日) 12:13:04.10ID:yZXoKphU0
>>449
今までも関東で近鉄株優は売ってても名阪まる得を売ってる店は殆どなかったでしょ。

そういうことですわ。


関東の近鉄株優の相場は現地で名阪ビジネスのバラ売りが定着すれば近鉄株優をあんな価格で買う人は居なくなるから「こら売れんわ」とお互い牽制しあいながら値下げするまでもう1〜2月待て。
元々、関東で近鉄株優を買うのはセミプロばっかなんだから。
0452名無しでGO!
垢版 |
2019/01/13(日) 17:35:58.75ID:i2NiVJHI0
>>441
今年最後が木曜なのによーやるわ
以前でこの曜日並びなら日曜終わった段階で1回1500円 3回2000円ぐらいで売ってたのに
0453名無しでGO!
垢版 |
2019/01/13(日) 17:50:06.79ID:fZXPrjtr0
>>452
捨て値で売ることで発生する「値下げ待ち乞食」を切り捨てて相場を知らない人に売り付けるのも商売のひとつ。

デパ地下の崎陽軒なんかは他が半額処分とかする中、どう考えても廃棄になりそうなシウマイ弁当を絶対に値引き販売はしないだろ?
敢えて捨て値では売らずに相場を維持する商法も有るんだよ。
それが気に入らないなら他所の店へ行けばいいだけ。
0454名無しでGO!
垢版 |
2019/01/13(日) 19:38:27.55ID:xI8eo3Ae0
>>453
そんな難しい例えを出さなくても、コンビニの弁当でよいだろw
0456名無しでGO!
垢版 |
2019/01/13(日) 22:05:45.28ID:caqx0TH30
>>453
学生時代にアルバイトしていたとき隣のテナントが崎陽軒だったのだけど
シュウマイ弁当しょっちゅう貰えていたのはそういうわけだったんかw
0457名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 06:47:00.14ID:mkwIv6ga0
廃棄処分するのにもカネが掛かるからな。
0458名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 08:13:21.63ID:7DvBOt5M0
コンビニは売れ残り弁当貰えない。
0459名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 08:15:38.82ID:N5OtEgdd0
大阪で近鉄株優が1700〜1750だったわ。
0460名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 08:29:18.95ID:QDd5ZKPI0
近鉄株優なんて前は15が相場だったのに
今は安くて18前後
盆休みはボラれて21だった
あれならバスでいいわ
0461名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 08:35:23.46ID:8P0iAzwe0
近鉄株優は名阪を急行で移動するために買う?
0462名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 09:03:31.69ID:mkwIv6ga0
それか追加で特急券を買うか。
2000円なら正規運賃より1割以上安いので妥当な相場だと思うけど。
0463名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 09:19:44.09ID:tBmQc5Jy0
413 情報発信元:七七四通信社 sage 2019/01/13(日) 23:49:26.60 ID:rSEHIEhy
きっぷ名人とかいう自販機 普通きっぷは無くなったが
阪急時差と土日の当日売りやってるな。
上新庄・相川・正雀とかの駅前に置いてるわ。
0464名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 10:17:11.21ID:7DvBOt5M0
>>461
大阪から伊勢方面も多いんじゃない?
0465名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 11:15:44.94ID:W6iRtmSa0
>>454
うちの近所のローソンは
自店製造の弁当やカツサンドなどがときどき半額になるわ
0466名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 11:38:54.85ID:lhEuydiH0
>>453
崎陽軒は地元横浜だとケチようけんと呼ばれて、相手が希望しない限り土産等には絶対しないってよ
値引きしないからケチなのではなく、地元貢献ほぼなく、祭りの寄付金頼みに行っても追い返される▪出してもコレだけかよ だそう。
0467名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 11:41:29.82ID:lhEuydiH0
>>454
セブンイレブン限定な。
ローソンは半額何度も買ってるけど、米が不味いから最近買いに行かなくなり半額でも時間切れ廃棄何度も目撃
0468名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 17:08:39.75ID:Icn5KLEc0
>>448
去年末から安値傾向だわ
980くらいまで下がってる
0469名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 22:03:58.43ID:rN6KsPsO0
>>461
名阪は特急利用だよ
新幹線60分のところ倍の2時間ちょいかかるけど2000円くらい安い
しかも目的地にもよるが新大阪がわりと不便な位置にあるのと新幹線のホームが長いでかいで
乗換えの面倒考えるとその差が30分あるかないかまで縮まる。
しかも空いてる場合が多く新幹線の3列シートの真ん中に座るようなストレスが無いのがいい。
この値段でもいろいろ利点ある過ぎるかんじだけどね
0471名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 00:03:18.07ID:ZWWKRHlY0
>>461
今、金券屋で近鉄株優を買う人の殆どは特急利用だよ。
このスレで何度も言及されてるけど最安だった特急券込みのバラ売り回数券が廃止になったので名阪特急に乗るのに一番安く乗る方法が株優+チケットレス特急券になってた。
つい最近、名阪間専用の近鉄の格安回数券が出たからまた情勢が変わりそうだけどね。

この間、正月に名阪間を急行乗り継ぎで移動したけど一時間に1本、かつたった4両編成の中川〜榊原温泉口間が空席もちらほらな状態だったんだから急行乗り継ぎの需要なんて名阪特急の客数から比べたら誤差みたいなものかと。
0472名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 00:05:26.49ID:CjlRYPrf0
>>471
4両で空席ちらほら程度なら、そこそこ乗っているじゃん。
0473名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 02:23:10.13ID:Q0QnyoFf0
今って名張か青山町で切り離しするんだな 6両だと過剰なのか
0474名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 07:55:55.08ID:Qw7YSdET0
近鉄の名阪移動は回数券が無くなって以来
金額的には全く得でない事を承知でスルKAN、レルカ使ってる
印字オタって訳じゃないけど阪急グループ全駅発行コンプ出来たらなぁと淡い野望
0475名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 08:32:41.00ID:rLTSIRtB0
レルカは近鉄では使えないけど、阪神の駅からなら買えるのかな?
0476名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 08:44:17.03ID:jRWZtaL10
>>475
券売機なら近鉄でも使える。
0477名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 09:16:21.67ID:rLTSIRtB0
>>476
ありがとう。スルKANと同じ扱いになっているのかな。
同じく券売機・精算機でスルKANが使える山陽・神鉄・北神急行・京都市営地下鉄でも使えそう。
0478名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 11:00:16.62ID:UxvkiR1c0
>>472
一時間に1本でその乗車率、しかも乗ったのは正月だから伊勢に初詣に行くどケチ客も含めてその数字だぞ?
まぁ、アーバンライナー+乙特急の客数と比べたら誤差の範囲だよ。
0479名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 11:06:05.42ID:UxvkiR1c0
追加。
「空席ちらほら」つっても4両ロングシート編成。
埋まってる7人がけはみんな6人で座っててそれでも明白な空席がちらほらあったって状態。
0480名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 11:19:35.48ID:gA2nqLOk0
>>478
伊勢に急行を乗り継いで行くなんて名阪移動より奇特な奴だろうね
0481名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 11:31:21.44ID:rLTSIRtB0
>>480
伊勢神宮が目的なら乗り継がなくても宇治山田か五十鈴川まで行けるから少なくはないと思う。
鳥羽や賢島なら別だが。
0482名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 11:33:24.75ID:jRWZtaL10
正月なら特急券が取れなくてやむを得ずの人もいる
0483名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 14:26:10.68ID:8gX88JTw0
>>481
日帰りなら青春18きっぷのほうが安い
0484名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 15:12:04.74ID:KMvkepYc0
>>483
平時から青空フリーで良いだろ
0485名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 16:12:07.68ID:6cdnpXCL0
>>473
青山高原牛乳が名産の過疎地、この時期は4ドア車が不釣合いな寒冷地。
少し前はウィッツ青山高校で有名になったがww。
0486名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 16:36:47.43ID:1/KggJD30
>>484
大阪や京都からどうやって青空フリーを使うのだよww
0487名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 21:45:05.72ID:rNjycmbX0
>>483
亀山経由? 安くても不便すぎて選択肢に入らんわ
0488名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 22:19:53.61ID:WyErRjZh0
近鉄特急ってコンセントないし机が小さいからちょっと使いにくい
0489名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 22:55:57.09ID:l76t6EH60
>>488
最新型(Ace?)には付いてたわ
テーブルも前席背面と肘掛内臓と両方あった
0491名無しでGO!
垢版 |
2019/01/16(水) 00:35:34.46ID:ZSN/Qo3L0
昨日、都内の金券ショップ巡り行ってきたが、ジェフグルメカードより
スカイラーク株優(3月末期限)の方が高く売っている店ってなんなの。

スカイラーク株優はお釣り出ないし、ジェフグルメと比べてスカイラークグループでしか使えないし、
Tポイントも入らないので、誰得?
0492名無しでGO!
垢版 |
2019/01/16(水) 08:59:21.12ID:x1dtahcb0
>>491
素人が金券ショップで買えばお得と飛び付く用。
レジ会計の店では他人の会計みれないが、吉野家見たいなカウンター席その場会計の店で、株主優待+ジェフグルメ(加えクーポン)で会計する客を見たことない。
株主優待と現金とかクーポン出すのは見たことあるけど
0493名無しでGO!
垢版 |
2019/01/16(水) 11:53:50.25ID:FdM/nhNbO
>>491
オレは株主だぞ!と店員に見せ付ける用
0494名無しでGO!
垢版 |
2019/01/16(水) 12:40:16.57ID:tnzkMbKf0
>>491
昔はすかいらーく優待券分には消費税がかからなかったから得だった。
今は違うけど、金券屋の店員がそこまで把握できないだろう。
0495名無しでGO!
垢版 |
2019/01/16(水) 14:46:55.64ID:u5WpzBt+0
何年か前にリサイクルショップで既に廃止された文具券が置かれているのを見付けて店員を注意したことがあった
0496名無しでGO!
垢版 |
2019/01/16(水) 17:03:01.49ID:jzXPPEtd0
死にかけのリサイクル店ではよくあるあるな話ですなw
0497名無しでGO!
垢版 |
2019/01/16(水) 18:17:16.09ID:TYx8RAvZ0
情弱用にわざと使えない商品置いてる?
昔、豊橋の金券ショップでテレカもどきのラブホカード掴まされた。
0498名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 00:12:05.22ID:Uggnv2ZK0
大阪の金券ショップに京王観光発券新幹線回数券置いてあったら犯罪に加担だな。
0499名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 01:52:13.85ID:6ZRndV+Y0
>>497
情弱向けと言うよりも、単に買い取ったリサイクル店の知識が情弱なだけ
3年前に彦根の死にかけリサイクル店で西武バスカード売ってたが、当然失効してるからスルーしたわ
0500名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 02:04:54.87ID:ROl7+ASo0
なんばの二軒並びの金券屋に1000券のパールカード995円で見かけたわ
払い戻しできるか不明だから手をださなかったわ
さすがにここの民ならknt券買って近鉄乗車券、特急券買うよな?
0501名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 02:58:38.66ID:bjKp/wgJO
>>494
本体価格を値引いたら、その分の消費税は発生しないのが本来の姿だわな。

消費税5%時に発行のかっぱ寿司株優525円引き券を、消費税8%時に使ったら540円引きになってちょっと感動した。
0502名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 05:24:13.37ID:GCISWXwh0
>>500
払い戻し不可どころか未だ払い戻しが始まっていないw
まあ乗車券だけでなく窓口で特急券も買えるから、実使用してカードも集める人には損はないよ。
0503名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 11:52:34.06ID:pCy9OAG4O
>>498
阿波座に京王観光大阪支店があるからわからんぞw
0504名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 12:20:29.84ID:ai07n+J70
金券ショップは正規の手続きで買い取りしてたら問題ないじゃん
0505名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 12:42:34.78ID:Li/DvykF0
>>498
「善意の第三者」って言葉も知らない頭悪い人発見w
>>499
彦根で西武バスカードw
堤は近江鉄道の社員にまで自爆営業させてたのか?w
0506名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 12:44:10.57ID:Li/DvykF0
>>500
knt券とかチマチマ使うのはここの民ではなくドケチ板の古事記民。
ここの民はパールカードの収集目的の方が多数派かと。
0507名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 14:25:19.25ID:dxGH+n7H0
>505
1枚だけだったから自爆ではないな
自爆したのは西武株やぞw
0508名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 15:53:21.86ID:ffZBQ+FM0
>>506
それはオレカスレの住人。
ココはドケチ系もいる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況