X



今まさにどこで乗り鉄してますか?257日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001くろねこ ◆4SG8PeosY. (オッペケ Sr05-xzpD [126.200.4.5 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/07(金) 20:07:00.14ID:/w+wqziFr
【避難所】
今まさにどこで乗り鉄してますか?増発19日目
http://free.ji◎◎yo.org/test/read.cgi/lnanfr○○/1518008028

◎◎のとこはkk
○○のとこはeeです。
【前スレ】
今まさにどこで乗り鉄してますか?256日目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1538219537/

・乗り鉄中の方、新しい発見や自己満足などを思う存分書き込んでください!
・困ってる人がいましたらアドバイスなど助けてあげましょう。特に@自宅の方よろしくです。
・写真・動画掲載OK!ただし電池切れに注意! コンセントつき座席の列車は強い味方!
・海外からカキコする人は、現地時間もおねがいします。携帯の通信費には要注意!
・名無しさんのカキコ、連投歓迎!
・荒らし・粘着等は徹底放置の方向で!
・「おで○け」「尾根遺産」等の自称プロの豚は出入り禁止!書き込みがあっても放置、決してレスをしないように!
・荒らしにレスする奴もついでにあぼーんできる2chブラウザ
http://www.gecities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474
・乗り鉄スレwikiは乗り鉄中に役に立つ情報からスレ内の情報まで幅広く取り扱います。編集歓迎!
 http://wikiwiki.jp/noritetsu2ch/

冬になりました。
車窓から見る雪景色がいいですよね。
それに伴い吹雪などの悪天候で列車のウヤが予想されますので、みなさま、余裕をもった乗り継ぎや引き返す勇気を持ちましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0747名無しでGO! (オッペケ Srcf-6D/S [126.211.34.70])
垢版 |
2019/01/04(金) 22:22:27.82ID:cnrjSFTBr
>>744
御でかけさんはカッコいい!
0748名無しでGO! (ワッチョイ 82f0-lggS [61.205.215.118])
垢版 |
2019/01/05(土) 01:24:03.16ID:0YYPTQxH0
つ〜か
0749709 (ワッチョイW 8f01-jXJc [126.3.31.99])
垢版 |
2019/01/05(土) 02:54:46.49ID:SRjMctPa0
先ほど自宅トイレで大量にうんこした。
旅先で美味しいものをたくさん食べたから、大量に出た。
ぶりぶりぶり〜とね。
0750名無しでGO! (ササクッテロレ Spcf-/zkV [126.245.226.25])
垢版 |
2019/01/05(土) 05:24:56.13ID:go1X/zfgp
地震から帰ってきて1日仕事して今度は東へ。18きっぷ2枚目4回目。
大阪駅05:19発の京都行きからスタート。207系の7連。モケットが323系と同じ感じになってます。
各シートに両端+中に1〜2人という感じで大阪発車。駅ナカセブンイレブン、夜は25時までだけど朝は5時30分からなんですね。
新大阪で大きなキャリーバックを持った人を中心に2割弱が降りて只今東淀川です。
0751名無しでGO! (ササクッテロレ Spcf-/zkV [126.245.226.25])
垢版 |
2019/01/05(土) 06:25:52.48ID:go1X/zfgp
普通京都行き、高槻が底でその後は徐々に乗客が増え大阪発車時より若干増えて京都到着です。
ここでいきなり米原ワープ。Uターンラッシュで人多いかなと思ったけど案外そうでもなく。
自由席ものぞみ200号は通路側に空席ポツポツ、のぞみ202号は窓側が3割ほど空いあた感じで発車していきました。
こちらはひかり504号に乗車。N700ちっこいA。
自由席は各車5人前後といった感じで京都発車です。
0752名無しでGO! (ササクッテロレ Spcf-/zkV [126.245.226.25])
垢版 |
2019/01/05(土) 07:08:46.82ID:go1X/zfgp
ひかり504号、米原到着。沿線では道路が濡れていましたが大阪からずっと弱い雨が続いております。
ここで07:07発の特別快速浜松行きに乗り換え。京都始発からの列車が着く前にすでに各乗車位置には5人前後の列が。
列車は大阪方から入線。311系4+4の8連。前4連は座席が逆向きでした。後ろの方なので通路側に空席が6割ほどで明るくなってきた米原発車です。
0755名無しでGO! (ササクッテロレ Spcf-/zkV [126.245.226.25])
垢版 |
2019/01/05(土) 08:16:22.86ID:go1X/zfgp
特別快速浜松行き、各駅ポツポツと乗客を増やしながら積雪が残る関ヶ原を超え、大垣から各駅乗車が増えドア前に立ち客そこそこで名古屋到着。
伊吹山は霧に覆われて全く見えず。それもまた幻想的で美しい。
そういえばこの311系は窓が綺麗。検査ごとに更新してるんでしょうかね。
名古屋では3割ほどが下車。乗客を乗せても全員着席で名古屋発車です。
0756754 (アウアウウー Saeb-e/An [106.132.135.194 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/05(土) 08:23:56.27ID:rEzSClZaa
新白河に着きました。
黒磯からの列車が6番線到着、郡山行きが7番線ということで、対面での乗り換えかと思ってました。
まさかホームの途中で6番と7番が区切られているとは。
0758播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Srcf-mc7m [126.200.51.229])
垢版 |
2019/01/05(土) 09:40:49.08ID:Nu2WlBQlr
おはようございます。
夕張支線の始発列車を撮影するため、レースイホテルから鹿ノ谷まで往復歩きました。
鹿ノ谷跨線橋の階段は除雪してないのでのぼるのに苦労しました^^;

朝食をとって825発の千歳行き単行で南清水沢を訪問。
ここの委託係員さんもラストランに向けてかなり忙しくなっている様で、お疲れ様です。
12時頃に下ってくる2629Dをどこで撮影しようか色々散策します。
0759名無しでGO! (ササクッテロレ Spcf-/zkV [126.245.226.25])
垢版 |
2019/01/05(土) 09:52:31.85ID:go1X/zfgp
特別快速浜松行き、刈谷でややまとまった下車があり通路側が2割ほど空席に。
豊橋ではややまとまった乗車がありましたが通路側に座る人は少なく空席はそれほど変わらず豊橋発車。
ここでは隣に373系の乗り得普通の回送が止まってました。その接続の特別快速は先頭2両がセミクロスのボックス仕様。たまにありますね。
新居町で10人弱降りて浜松到着。米原からご一緒の方も結構います。
浜松で09:51発の静岡行きに乗り換え。313系と211系の4連。ホームが変わるのでダッシュはないものの民族大移動。立ち客いっぱいで浜松発車です。
0761名無しでGO! (アウアウカー Sa37-Bg4v [182.251.242.16])
垢版 |
2019/01/05(土) 10:09:57.03ID:3UsSXP2Ta
羽越線、五十川、小波渡、鼠ヶ関をゲットして小岩川に来ました。
小岩川駅、海側が新駅です。車椅子用スロープもあります。トイレも新設です。

ちょっと、魔が差して降りてしまいました。今日のうちに帰れるかな?
0762名無しでGO! (ササクッテロレ Spcf-/zkV [126.245.226.25])
垢版 |
2019/01/05(土) 10:44:46.73ID:go1X/zfgp
普通静岡行き、磐田袋井からそこそこな乗車。掛川でも乗車の方が多く立ち客がさらに増えました。
広い大井川を渡って島田到着。
ここで静岡・清水組と事前に調べてたより先組が分離。猛ダッシュで走っていく残念な子に弾き飛ばされかけましたがそんなに急がなくても普通に座れますね。
列車は211系の3連。6割ほどの空席で島田発車。なんか風が強いです。
0765名無しでGO! (アウアウカー Sa37-Bg4v [182.251.242.13])
垢版 |
2019/01/05(土) 12:14:33.78ID:CB89klqua
村上から、いなほ82に乗車しました。自由席に着席できました。立っている人はいません。
車窓の田畑、雪は大分とけています。天気は曇天。コーヒー飲みたいです。
0766名無しでGO! (ササクッテロレ Spcf-/zkV [126.245.226.25])
垢版 |
2019/01/05(土) 12:14:44.73ID:go1X/zfgp
普通沼津行き、各駅乗車があり焼津で早くも通路に立ち客が。さらに乗車が続き静岡到着。
ここで6割近くが降車し、ドア前に立ち客数人となりました。
そこから先は各駅乗降数人ずつという感じであまり変わらず富士到着です。
富陽軒で天ぷらそばを頂いて身延線へ。
12:14発のワンマン普通甲府行き。313系セミクロス車2連。
座席が逆向きで到着した特急ふじかわを先に行かせ、立ち客が出つつも若干の空席で富士発車です。
0767名無しでGO! (ササクッテロレ Spcf-/zkV [126.245.226.25])
垢版 |
2019/01/05(土) 12:34:52.44ID:go1X/zfgp
普通甲府行き、各駅そこそこの乗降があり富士宮到着。ここで8割ほどが降りて乗車が済んでも座席が半分以上空いた状態になり発車です。
富士山はさすが独立峰。快晴ですが頂上付近が雲発生器と化して、雪が積もっているところが見えません。
0768播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Srcf-mc7m [126.200.51.229])
垢版 |
2019/01/05(土) 13:14:57.32ID:Nu2WlBQlr
南清水沢駅の委託係員さんから総販乗車券や限定ポストカードを購入。
清水沢駅にも跨線橋があったのを思いだし、若干吹雪くなか往復しました。
炭鉱で栄えた面影残る広い構内は、駅舎と車輌を一緒に撮るには少し難しい位置関係ですな。

南清水沢1252発は今朝乗ったキハ40 1763単行で折り返し5分ほど遅れ。
車内は同業者等で30〜40名ほど乗ってます。
0771名無しでGO! (ササクッテロレ Spcf-/zkV [126.245.226.25])
垢版 |
2019/01/05(土) 13:49:30.13ID:go1X/zfgp
普通甲府行き、西富士宮でさらに降りて空席が増え、十島で5人強の下車、内船で5人ほどの入れ替わりがあって身延到着です。
20人弱の入れ替わりがあり発車していきました。
なんか沿線にすごい高速道路があるなと思ったらなんか橋桁が抜けてて何かと調べたら工事中の中部横断自動車道なんですね。すごいの作りおるw
さてしばしウロウロです。
0772名無しでGO! (アウアウウー Saeb-cmGF [106.180.13.212])
垢版 |
2019/01/05(土) 14:00:36.92ID:pmX4cHoCa
昨日の上越線、長岡発13時半のやつ、
越後湯沢から乗り込んできた男性2名が揉めていた。
A「何言ってんだバカヤローが」
B「これだから新潟の奴は……まったく」

Aは40代男性、やや強面で勝谷誠彦のような奴、キレたらやばそうな奴でそのまま他の車両に消えていった。

Bはヴォクシーで通路挟んで隣に座ってきた。
が、何かおかしい……異臭が……。
よく見ると、蛍光色のジャンパーの後ろは変なコーヒーのシミみたいなやつが大量に。
さりげなく持ち物を見てみると何故かボロボロに破れた袋、それにJRの無料のパンフ……
恐らくルンペン。
50代男性、麻原彰晃みたいな顔つきとひげの奴だった。

車内に入ってからすぐ揉めたとは思えないので恐らく越後湯沢駅のホームで整列乗車していないとか、そんな理由で揉めていたんだと思う。
0782名無しでGO! (ササクッテロレ Spcf-/zkV [126.245.226.25])
垢版 |
2019/01/05(土) 17:53:39.47ID:go1X/zfgp
ウロウロ終わり身延駅着。
途中線路上に居たイノシシ2匹を警笛で崖下の県道に追い落とす。更にその県道を歩くことになり落ちた辺りの茂みがガサガサ。危ない危ないw
というわけで身延17:53発の甲府行きに乗車。313系セミクロス車2連。
各区画に1〜2人といった感じで身延発車です。
0784名無しでGO! (ササクッテロレ Spcf-/zkV [126.245.226.25])
垢版 |
2019/01/05(土) 19:21:46.41ID:go1X/zfgp
身延線甲府行き、下部温泉・甲斐岩間などで数人の乗降。市川大門からは各駅ポツポツと乗降が。で、常永からは20人近くの乗車がありました。
空席少々で甲府到着。ちょっと暇なので19:20発の韮崎行きに乗車。211系ロング車3連。
先頭は結構埋まってますが後ろにいくに連れて乗客はまばらになっていく状態で甲府発車です。
0785名無しでGO! (ササクッテロレ Spcf-/zkV [126.245.226.25])
垢版 |
2019/01/05(土) 20:13:18.75ID:go1X/zfgp
普通韮崎行き、各駅下車があり韮崎では30人ほどが下車。列車はそのまま折り返すと思いきや一旦松本方に引き上げて改めて上りホームに入線という形でした。
改札を出たらお蕎麦のいい匂い。入ってみたら温かい蕎麦の大盛り無料な上に20時の閉店間際のタイムセールでおにぎり天ぷら全品50円!
でっかい唐揚げも50円でちょっと食べすぎな感じにw
韮崎20:11発の大月行きで折り返し。211系のロング車3連。キッパーとお見受けする方が多いですね。空席少々で韮崎発車です。
風強い…寒い…
0786754 (JPWW 0H43-e/An [210.162.55.196 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/05(土) 20:14:34.33ID:cvuRkx9zH
仙台のバニークラブで飲んで、20:17の仙台始発やまびこで帰宅します。
東京についたらまっすぐ車庫に入りますので、これで失礼します。

東北は風が強いせいで体感温度が低いので、まだご活動のかたがいらっしゃいましたら寒さにご注意ください。
0788名無しでGO! (ササクッテロレ Spcf-/zkV [126.245.226.25])
垢版 |
2019/01/05(土) 20:28:20.17ID:go1X/zfgp
普通大月行き、竜王でややまとまった下車があり甲府到着。一緒に7割ほどが下車しました。10分ちょっとの小休止ですね。
これにてホテルへ。まだ乗ってるよ〜、という方はお気をつけてー
0790【重要】 (ワッチョイ 078a-mHCk [60.36.106.61])
垢版 |
2019/01/05(土) 23:13:12.07ID:V7vdXcf50
・荒らし・粘着等は徹底放置の方向で!
・「おで○け」「尾根遺産」等の自称プロの豚は出入り禁止!書き込みがあっても放置、決してレスをしないように!
0791名無しでGO! (オッペケ Srcf-6D/S [126.211.7.173])
垢版 |
2019/01/05(土) 23:18:56.93ID:JVPb7osbr
おで★けさんはカッコいい!
0792名無しでGO! (ササクッテロレ Spcf-/zkV [126.245.226.25])
垢版 |
2019/01/06(日) 07:52:26.54ID:1quKS5kRp
おはようございます。
甲府から07:50発の松本行きからスタート。211系のロング車6連。
先頭以外はガラガラの状態ですね。
八王子付近の人身事故で止まってますがこちらへの影響はまだないようです。
0793名無しでGO! (ササクッテロレ Spcf-/zkV [126.245.226.25])
垢版 |
2019/01/06(日) 08:29:04.98ID:1quKS5kRp
甲府着08:24の普通立川行きで戻ってまいりました。早速影響がではじめたようで甲府駅手前で信号待ち停車中です。
まもなく運転再開とのことですがなんと甲府で運転打ち切りとの放送。みんな混乱しております。
下りは八王子始発の08:16発の松本行きが大幅な遅れということでだいぶ後回しに。下り特急系統も到着時刻と。まあ来ないだけですけど。
ふむ。
0794名無しでGO! (ササクッテロレ Spcf-/zkV [126.245.226.25])
垢版 |
2019/01/06(日) 08:45:00.64ID:1quKS5kRp
先ほどの立川行きは甲府で立川始発の08:16発松本行きとなりました。大変。
大月方面へは高尾始発の列車が通常通り折り返すとの事でした。
スーパーあずさは約30分遅れと。
こちらはふじかわ4号静岡行きに乗車。我が号車は10人くらいでしょうか。
さっそくウロウロですが接続待ちでグダグダになる予感w
0795名無しでGO! (ササクッテロレ Spcf-/zkV [126.245.226.25])
垢版 |
2019/01/06(日) 09:05:31.75ID:1quKS5kRp
立川行きだから立川始発ってついうっかり。
ふじかわ4号は市川大門で下車。
車掌さんは1人で甲府発車直後に検札を開始したのですが特急券購入の嵐で走って戻って行ったり来たりと大変そうでした。
ドア扱いも自由席の先頭車両で行ってました。
さて改めてウロウロです。
0796播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Srcf-mc7m [126.234.25.127])
垢版 |
2019/01/06(日) 09:56:23.09ID:kxUKmTo9r
おはようございます。
伊達紋別の宿を出庫して自宅入庫運用に入ります。
1021発スーパー北斗6号に乗車目的で駅へ向かったら本日運転日じゃないはずの
函館行き臨時北斗が停車中。あれおかしいなと思って見てたら、
昨日の新千歳空港欠航難民で急遽救済運転が決まったと改札から言われて
本来乗るスーパー北斗は車内パンパンとのことで
慌てて臨時北斗に乗りました。車輌はキハ283系4両編成で全車自由席。
殆どの座席に乗客いますが窓側確保出来ました。
0797播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Srcf-mc7m [126.200.30.227])
垢版 |
2019/01/06(日) 12:03:40.70ID:IXLx35Qlr
臨時北斗は若干の遅れで新函館北斗にとうちゃく。1244発はやぶさ24号までしばらく待機です。
途中の駒ヶ岳で行き違い停車から発車前に、小牧線とかでよく聞く名鉄の乗車促進メロディが鳴りました。
色々なメロディが入っているのですね。
仁山駅通過してちょっと行った左側に腕木式信号機など数機置かれているのもずっと気になってる所。
0798名無しでGO! (ササクッテロ Spcf-/zkV [126.35.208.7])
垢版 |
2019/01/06(日) 15:22:41.98ID:bi85T30Tp
ウロウロ終わり身延15:07発の富士行きから帰宅旅。
一昨日は直後に地震に見舞われたけど今日も無事帰れますように…
列車は313系セミクロス車の2連。前までは毎回ロング車3連だった記憶があるのでかわったんでしょうかね。
各区画に1グループという感じで身延を発車し、ただいま内船。5人ほどの乗車がありました。
0800名無しでGO! (ササクッテロ Spcf-/zkV [126.35.208.7])
垢版 |
2019/01/06(日) 16:38:56.09ID:bi85T30Tp
身延線富士行き、沼久保までは乗客合わせて5人ほどで下車は無し。
西富士宮からは富士都市圏という事で乗客が増えて入山瀬で5人強が降り、立ち客少々空席4割で富士到着です。
今日の富士山は雲にすっぽり覆われて「あれが裾野かな?」という状態。そういえば部分日食も分厚い雲の向こうでした。
富士で16:38発の島田行きに乗り換え。313系先頭の5連。ドア前に立ち客少々で富士発車です。
0801名無しでGO! (ササクッテロ Spcf-/zkV [126.35.208.7])
垢版 |
2019/01/06(日) 17:38:07.03ID:bi85T30Tp
清水でちょっと買い物して17:36発の浜松行きから復帰。
313系と211系の6連。結局いつのもパターンになりました。
後ろの方なので座席に3割ちょっとという感じで清水発車です。
0803名無しでGO! (ササクッテロ Spcf-/zkV [126.35.208.7])
垢版 |
2019/01/06(日) 18:44:34.46ID:bi85T30Tp
普通浜松行き、静岡で2割ほどが下車。たくさん乗ってきましたが詰めれば全員が着席できる具合に。
その後は各駅降車の方が多く島田でいっぱい降りてガラガラになり、金谷で7200系千頭行きと出会って掛川着。
ここで18:42発の豊橋行きに乗り換え。313系2連+211系3連の5両編成。
各車10人弱といったところで湘南色の天浜線新所原行きを置いて掛川発車です。
0805名無しでGO! (ササクッテロ Spcf-/zkV [126.35.208.7])
垢版 |
2019/01/06(日) 20:04:19.31ID:bi85T30Tp
普通豊橋行き、磐田からややまとまった乗車がありましたが空席の方が多いまま浜松到着。
ここで一気に乗り込んできてドア前に立ち客少々に。その後は各駅降車の方がやや多く空席が2割弱できて約2分遅れで豊橋到着。
この区間はなんか風が強く、ホームに壁がない部分のドアが開いたらちょっと寒いw
新所原を出てからはなんか車内に隙間風が入ってくるような感じになりました。
ここで20:03発の新快速米原行きに乗車。313系の6連。前の方なのでガラガラで豊橋発車です。
0807名無しでGO! (ササクッテロ Spcf-/zkV [126.35.208.7])
垢版 |
2019/01/06(日) 22:15:20.16ID:bi85T30Tp
新快速米原行き、途中各駅少しずつ乗車があるものの大府までは窓側にも空席がある状態。
金山で座席が7割埋まる感じになり、名古屋からは大量乗車で各ドア前に立ち客数人になりました。
その後各駅減っていって大垣でややまとまった入れ替わり。通路側に4割ほどの空席となりました。それ以降はそんなに動きもなく米原到着。
米原で22:14発の新快速大阪行きに乗り換え。223系8連先頭の12連。お昼のゴタゴタで運用変更があったのでしょうか座席は逆向きでした。
0808名無しでGO! (ササクッテロ Spcf-/zkV [126.35.208.7])
垢版 |
2019/01/06(日) 23:38:13.89ID:bi85T30Tp
新快速大阪行き、彦根から乗車があり窓側が埋まる感じに。草津・京都でちょっとした入れ替わり。
高槻で若干減って新大阪で新幹線からの乗り換え客を乗せて大阪到着です。
今日も無事に帰ってこられました。
これにて環状線で帰宅。まだ乗ってるよ〜、という方はお気をつけてー
0810200 ◆4.CEHgGpkE (ワンミングク MMbf-Wxuj [153.235.192.43 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/12(土) 07:08:42.20ID:IzWF+BLFM
おはようございます。
今朝の東京は寒い曇り空です。
今日はいつもの定番コースで太平洋フェリーに乗りに行きます。
いつもの太平洋フェリーではありますが、
この日をとても楽しみにしていたものの、
今日が来なければいいのに・・・と言う少し複雑な心境であります。
B.B.BASEが通り抜けたあとの快速線ホームから総武快速線に乗車。
これで東京駅まで。
0811809 (JP 0H4b-XG35 [210.162.55.199])
垢版 |
2019/01/12(土) 07:39:49.12ID:wlg2zrvzH
乗り遅れたら嫌だからと早めに来た東京駅で朝飯食いつつ時間潰し。
7:36発のはやぶさ3号がトップランナー、終点まで。
U26、Wi-Fiついているので遠慮なく利用。
0812TJ (ワッチョイW dff7-K39o [61.25.140.145])
垢版 |
2019/01/12(土) 07:42:26.01ID:rlMWRXc10
おはようございます
埼玉県は晴れてキンキンに冷え込んでいます。
今日は長野方面に日帰りで。
川越7:33発急行池袋行き31603に乗車中。車内は結構な混雑。志木で満員の予感···
先ほどふじみ野を発車。
0813200 ◆4.CEHgGpkE (ワンミングク MMbf-Wxuj [153.235.192.43 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/12(土) 07:57:26.45ID:IzWF+BLFM
東京駅からはこのパターンでいつも利用する、809さんに遅れること8分の
7:44発やまびこ205号、仙台行きのグリーン車に乗車、終点の仙台まで・・・。

発車前にトイレ行っておこうと思って自動ドアをオープンしたら
あろうことか先客の若い女性が・・・ドアをロックしたつもりで
できていなかったようです。お互い一瞬凍りついたあと、
何故かあやまる女性、こちらもお詫びして「しめる」ボタンを押すも
何故か反応しない、もしかすると慌てていて押し間違えたのかも?
とりあえず、詫びを入れて立ち去りました。

列車は先ほど上野を発車しました。
0814809 (JP 0H4b-XG35 [210.162.55.199])
垢版 |
2019/01/12(土) 08:22:39.05ID:wlg2zrvzH
都内ではどんよりしていた空も栃木県に入ったら快晴。
遠くに雪を被った山々を見ながら北へ快走中。
毎年のことながら、年始休暇直後のこの三連休は
あまり出が多くなく、遠征するには穴場の時期。
0815200 ◆4.CEHgGpkE (ワンミングク MMbf-Wxuj [153.157.103.231 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/12(土) 08:50:22.44ID:60WFHRhbM
列車は宇都宮で通過待ちのため6分停車ののち発車。
このやまびこ205号は仙台まで全駅停車のけっこう遅い便で
まったり乗るにはいい感じです。そのうえさっきまで4人だった乗客も
いまや2人のみ、E6編成側11号車なので人の通り抜けもなく
めちゃくちゃ静かです。天候も青空になり男体山や那須岳の
山々がきれいに見えます。
0817809 (JP 0H4b-XG35 [210.162.55.199])
垢版 |
2019/01/12(土) 09:12:29.98ID:wlg2zrvzH
はやぶさ3号仙台着、うっすら曇り。
降りたのと同じぐらいの客が乗ってきて混雑具合は変わらず。
続行ではやぶさ49号があるので「これお前らの列車じゃねーから!」
としきりにアナウンス。
0819TJ (ワッチョイW dff7-K39o [61.25.140.145])
垢版 |
2019/01/12(土) 09:19:36.96ID:rlMWRXc10
池袋から新宿に移動して9:00発あずさ9号松本行き指定席に乗車。指定席は満席とのことだが隣はまだ居ません。
3月改正で撤退するE257系M104+M204の11両編成。
快速電車の過密ダイヤでノロノロ運転。三鷹で先行快速を抜いたけど駄目だな。
まもなく国分寺を通過します。
0820200 ◆4.CEHgGpkE (ワンミングク MMbf-Wxuj [153.157.103.231 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/12(土) 09:34:03.77ID:60WFHRhbM
郡山でも通過待ちで3分停車ののち発車、あいかわらずたのかし状態です。
こりゃ終点までこのままかな。
http://art1.photozou.jp/pub/430/3112430/photo/259828504_org.v1547252696.jpg

あと、貼り忘れてましたが12月の草津温泉に行った時の画像です。
画像も少ないですが鉄分も少なめです。
年末年始旅行の画像は数が多くてまだまとめ中です。
http://photozou.jp/photo/list/3112430/9223860
0822200 ◆4.CEHgGpkE (ワンミングク MMbf-Wxuj [153.157.103.231 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/12(土) 10:30:28.99ID:60WFHRhbM
仙台から仙石線石巻行きに乗車、これでいつもは中野栄で下車ですが、
今日は撮影スポット最寄りの陸前高砂で下車して、タクシーで
撮影スポットに立ち寄ってからフェリーターミナルへ向かいます。

仙台港からは平成の時代を駆け抜け、1月19日の名古屋港到着をもって
引退となる国内長距離フェリー最古参の太平洋フェリー「きたかみ」に
乗ります。休みの都合で約一週間早いお別れ乗船です。
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/kitakami_last/

乗り鉄復帰は明日午前中の名古屋からです。
それまでフェリーネタは避難所でレポします。
0823TJ (ワッチョイW dff7-K39o [61.25.140.145])
垢版 |
2019/01/12(土) 10:31:47.77ID:rlMWRXc10
あずさ9号遅延中。
先行列車異音感知の為、運転見合せになっていたようです。
列車が詰まっているため甲府まで速度を落として運転とのこと。
今、塩山を通過。
0824809 (JP 0H4b-XG35 [210.162.55.196])
垢版 |
2019/01/12(土) 11:15:30.06ID:AWTD2mLnH
はやぶさ3号新青森着。
一度改札を出て、VG券から特定特急券に持ち変えて再入場。
11:21発のはやぶさ5号到着待ち。
えきねっとのマップで確認し、空いてそうな車両を狙う。
0827809 (アウアウカー Sabb-XG35 [182.251.66.153])
垢版 |
2019/01/12(土) 13:00:04.84ID:St2XLCqta
はやぶさからS北斗11号に乗り換え。
今日の1湖、洞爺湖の玄関口まで。
キハ261系の9両、減車が著しい北海道にあってはかなり頑張っている方か。
指定をとったが、自由席も函北着時点で相当混んでいたし、
冬場はそれなりに需要があるのか。
0828TJ (ワッチョイW dff7-K39o [61.25.140.145])
垢版 |
2019/01/12(土) 13:12:42.88ID:rlMWRXc10
信州特急料金回数券を購入してしなの9号長野行きに乗車。今日は10両編成。
指定席がガラガラなので空席に着席。
そろそろ検札来るか?
次は篠ノ井に停車
0831TJ (ワッチョイW dff7-K39o [61.25.141.154])
垢版 |
2019/01/12(土) 15:36:25.95ID:wQz6dVNt0
長野15:23発北陸新幹線あさま622号東京行きグリーン車に乗車。W7系W1編成。
終点まで各駅に停まるタイプです。
見た感じE5系グリーンとほぼ同じ造りかな?
ただいま上田に到着。
0832名無しでGO! (ワッチョイW a701-dyPB [126.53.129.45])
垢版 |
2019/01/12(土) 17:00:08.32ID:fGn5xbAN0
いつも通り仕事終わりからのスタートです。
阪神なんば線、シリーズ21ロング車8連の快速急行神戸三宮行きで阪神尼崎着。
ここで16:58発の黄直通特急山陽姫路行きに乗車。阪神8000系ロング車6連。
なんば線区間準急からの乗り換え客も受けて立ち客いっぱいで阪神尼崎発車。
余っているスルッと消費で交通費を浮かす姑息な手段です。
0833809 (アウアウカー Sabb-XG35 [182.251.61.30])
垢版 |
2019/01/12(土) 17:04:20.93ID:w4+++Jsma
洞爺湖を愛でてバスで洞爺に戻り、定刻16:49発のS北斗15号で復帰。
5分遅れぐらいか?
自由席が混んでいたら東室蘭からすずらんスイッチも考えたが、
思ったほどは混んでいなかったので本日の宿地札幌まで。
0834TJ (ワッチョイW dff7-K39o [61.25.141.154])
垢版 |
2019/01/12(土) 17:12:59.13ID:wQz6dVNt0
大宮16:57発川越線川越行きに乗車。
外は日が落ちて真っ暗。
今日はこれにて終了です。
来月は北海道に行く予定ですが天気が荒れるなら取り止めます。
今、乗ってる皆さんお気をつけて。
それではまた
あさま622号グリーン車指定券
http://imepic.jp/20190112/597510
0836名無しでGO! (ササクッテロ Spdb-dyPB [126.35.208.7])
垢版 |
2019/01/12(土) 18:55:50.87ID:bRWDsJOyp
黄直特山陽姫路行き、御影までは降りる方が若干多く立ち客少々に。神戸三宮では半分ほどが降りましたが乗車の方が多く通路にも立ち客が。
明石で均せば全員座れる感じになり、東二見で2割ほどの空席に。高砂から若干乗客の方が増え飾磨で半分ほどが入れ替わり空席少々で山陽姫路到着です。
ここで18:53発の新快速播州赤穂行きに乗り換え。
次の岡山行きは姫路始発。赤穂での岡山行き接続も30分後。
ということで223系8連は窓側にも空席がある状態で姫路発車です。
0837809 (JP 0H4b-XG35 [210.232.14.172])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:02:12.25ID:IL2D5yoCH
S北斗15号は結局2分遅れで札幌着。
ステラプレイスで晩飯にして、あとは宿にしけこむのみ。
なので今日はここまで。

まだ乗り続ける人はおきをつけて。
0838名無しでGO! (ササクッテロ Spdb-dyPB [126.35.208.7])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:22:15.10ID:bRWDsJOyp
新快速播州赤穂行き、各駅乗車はそんなになく相生到着。
ここでこだま757号博多行きに乗り換え。
700系レールスター。こちらの10分後に姫路を発車し相生手前で追い抜いてのバカ停中に乗り込みます。
指定席はそこそこな乗車率みたいですが自由席は片手で数えられるかどうかというような感じで相生発車です。
0839(アウアウカー Sabb-AIDY [182.250.241.37])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:26:02.19ID:uZc0b1Oia
今晩は今日から水曜日迄北海道に行ってきます、後半の2日はレンタカー移動になる為レポは少な目になると思いますが。
20分発射のはやぶさ37号に乗車本日の新函館北斗逝きの最終列車です、グランクラスはゼロですがグリーン車は始発から15人程乗車、案外乗りますね。
書き込み中に上野到着。
0840名無しでGO! (ササクッテロ Spdb-dyPB [126.35.208.7])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:06:30.35ID:bRWDsJOyp
こだま757号、岡山到着。ここでも約15分のバカ停ですね。急いでも折り返し整備中でしょうからちょっと車内で休憩。
さすがに接続の新幹線が来ていないので乗車客はゼロでした。ホームに出てボケーっと見てましたが下りみずほのぞみとさすがにガラガラと形容できる乗り具合。3連休初日とはいえ中途半端な時間w
で、南風25号に乗り換え。アンパンマン列車+1両の4連。
最後尾の自由席はガラガラ。アンパンマン自由席は窓側に若干の空席、といった感じで岡山発車です。
0841名無しでGO! (ササクッテロ Spdb-dyPB [126.35.208.7])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:33:24.98ID:bRWDsJOyp
南風25号、最後尾は指定席でした。そりゃガラガラですねw
岡山発車直後に同時発車のやくもの上を通って瀬戸大橋線突入。
上りしおかぜ先頭の遅れの影響で茶屋町までノロノロも複線区間に入ったら一気に最高速に…なったのも束の間、先行の普通列車に追いついて再びノロノロとして児島到着。
ここでバースデイ切符に切り替えて四国突入です。
0844(アウアウカー Sabb-AIDY [182.250.241.37])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:56:43.57ID:uZc0b1Oia
流石東北最大のとして仙台、グリーン車も半数位が仙台で下車仙台からグリーン車へはゼロ。
夜で景色も余り見えないからいつもより長く感じるのは気のせいか次は盛岡。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況