X



今まさにどこで乗り鉄してますか?258日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001くろねこ ◆4SG8PeosY. (オッペケ Sre5-4t9R [126.179.50.146 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/20(日) 16:07:34.41ID:h7xIuKYdr
【避難所】
[super][難民] 今まさにどこで乗り鉄してますか [1]
http://super2ch.net/test/read.cgi/lnansuper/1427310010/

【前スレ】
今まさにどこで乗り鉄してますか?257日目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1544180820/

・乗り鉄中の方、新しい発見や自己満足などを思う存分書き込んでください!
・困ってる人がいましたらアドバイスなど助けてあげましょう。特に@自宅の方よろしくです。
・写真・動画掲載OK!ただし電池切れに注意! コンセントつき座席の列車は強い味方!
・海外からカキコする人は、現地時間もおねがいします。携帯の通信費には要注意!
・名無しさんのカキコ、連投歓迎!
・荒らし・粘着等は徹底放置の方向で!
・「おで○け」「尾根遺産」「理事長」等の自称プロの豚は出入り禁止!書き込みがあっても放置、決してレスをしないように!
・なお、他人のコテハンを勝手に使う行為や個人に対する攻撃行為は5ちゃんでは禁止です。
・荒らしにレスする奴もついでにあぼーんできる2chブラウザ
http://www.gecities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474
・乗り鉄スレwikiは乗り鉄中に役に立つ情報からスレ内の情報まで幅広く取り扱います。編集歓迎!
 http://wikiwiki.jp/noritetsu2ch/

・鉄道以外の乗り物のレポや参加した現地のイベントレポ、その土地でお召し上がりの美味しいごはんのレポ、その他、旅先でのレポも大歓迎します。

雪景色を楽しみながらの乗り鉄いいですよね。ただ、天気予報によっては列車の遅延やウヤが予想されます。
あまり無理な乗り鉄を止め、余裕をもった乗り換えや引き返す勇気を持って乗り鉄をお楽しみください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0194名無しでGO! (ササクッテロ Sp19-tB0p [126.35.23.223])
垢版 |
2019/02/10(日) 09:13:25.76ID:b4M6e7d1p
そういえば朝着いた時に改札横のコインロッカーに荷物を預けたのですが、300円のが半分以上埋まってました。
この時間帯でこんなに埋まるとはさすが観光地。
というわけで1000形2連の高知行きで戻ってきました。この両開きドアから乗降するのは滅多にないなぁ。
高知から南風8号岡山行きに乗車。2000系3連。
自由席は8割弱の乗車率でしょうか。高知発車です。
0195140 (アウアウウー Sa21-uNFS [106.133.122.102])
垢版 |
2019/02/10(日) 09:35:40.39ID:DAzhkpoJa
どうやら雨にはならなそうなので、ここから矢岳越えに臨むべく、
いさぶろうの指定券を購入。
なぜか5489やQのサイトからは購入できないので窓口発券。
近くのサテンで時間潰し。
0196名無しでGO! (ササクッテロ Sp19-tB0p [126.35.23.223])
垢版 |
2019/02/10(日) 09:36:24.96ID:b4M6e7d1p
南風8号岡山行き、後免から5人ほどの乗車があり土佐山田到着。一緒に10人弱が下車しました。
ここで09:35発のJR四国バス大栃線、大栃行きに乗車。メロンパンナちゃんラッピング車両。
しまんとからも乗り換え客があり、8割ちょっと座席が埋まる感じで土佐山田駅発車です。
0200名無しでGO! (ササクッテロ Sp19-tB0p [126.35.28.234])
垢版 |
2019/02/10(日) 10:35:18.03ID:4QtbNovZp
大栃線大栃行き、工科大ドミトリーで5人ほど下車。夢野温泉前で観光客のグループが降りました。
杉田ダムからは山の中みたいになりましたが橋川野から再び街並みに。
美良布までは地元の方の乗降がポツポツありましたが、アンパンマンミュージアムで残り全員が降りてひとりぼっちに。
蕨野から一旦別れを告げて山の中へ入りトンネルでショートカット。ダム湖を渡り大栃駅到着です。
目の前にそこそこな絶景。そしてヘリポートが。
https://i.imgur.com/EiVJTdZ.jpg
基本的に家並みが続くのですが、川が深い深い。この落差がまたいいですね。
で、10:28発の土佐山田駅行きでサクッと折り返し。メロンパンナちゃんで5人ほど乗車しています。
0202140 (アウアウウー Sa21-uNFS [106.133.122.102])
垢版 |
2019/02/10(日) 10:59:48.86ID:DAzhkpoJa
ループ中から見た大畑。
http://imepic.jp/20190210/391570
倍率は8倍ぐらい。
これじゃ某漫画家も「ちっちゃ」って言うな。

おまけ。
http://imepic.jp/20190210/391580
博多で見た猫新幹線。

>>199
>>201
5489やQだと列車は出てくるけどなぜか選択できず。
普通区間だけだと制限かかるのだろうか。
http://imepic.jp/20190210/391570


http://imepic.jp/20190210/391580
0204名無しでGO! (ササクッテロ Sp19-tB0p [126.35.28.234])
垢版 |
2019/02/10(日) 11:21:15.85ID:4QtbNovZp
大栃線土佐山田駅行き、地元客さんの乗降がポツポツとある感じでアンパンマンミュージアムからの乗車は無し。
工科大西口から学生がパラっと乗車。神母の木から5人強の乗車があり、百石で若干の入れ替わりがありその後は少し減り10人ほどで土佐山田駅到着。
ギャラリー10人くらいにお出迎えされました。
そういえば美良布も駅なんですね。駅舎があったので次回は降りないと。
土佐山田から南風3号中村行きに乗車。2000系アンパンマン列車2両先頭の4連。これもあってギャラリーさんがいらしたんですね。
自由席は半分ちょっとという感じで土佐山田発車です。
0205清水区民@1443M ◆EC165FANg2 (アウアウカー Sac9-d3sb [182.251.127.173])
垢版 |
2019/02/10(日) 11:35:57.83ID:jBcV5lNqa
モハようございます。本日は都内へ。
清水から東海道線普通、静岡行きに乗車。(モハ313-2608)313系3連。終点まで。
この列車、由比〜興津間踏切安全確認のため、10分遅れで運転。
静岡からひかりに乗る予定が狂ってしまった。まぁ、しゃーない。
草薙発車、次は東静岡。
0206名無しでGO! (ササクッテロ Sp19-tB0p [126.35.28.234])
垢版 |
2019/02/10(日) 11:45:30.78ID:4QtbNovZp
南風3号を後免で下車。一緒に5人ほど降りられました。4号車は3割ほどの乗車率だったようです。
ここで後続の高知行きに乗り換え。1000形単行。一緒に20人ほどが乗車し立ち客少々で後免発車。
次の土佐大津で列車にさよならし、少し歩いて川を渡ってとさでんをウロウロです。
0207清水区民@644A ◆EC165FANg2 (アウアウカー Sac9-d3sb [182.251.127.173])
垢版 |
2019/02/10(日) 12:03:12.81ID:jBcV5lNqa
静岡到着。新幹線ホームへ。
こだま644号、東京行きに乗車。(727-52)品川まで。
700系16連。車内空いててマターリ。…来年の今頃はお名残乗車で阿鼻叫喚なのだろうか。
富士山雲、に覆われガッカリ。曇り空の静岡県内を往きます。
次は新富士。
0208141 ◆4.CEHgGpkE (ワントンキン MMe3-dw2p [153.237.209.160 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/10(日) 12:29:07.40ID:9NXHSPUpM
仙台から太平洋フェリー新造船「きたかみ」に乗り名古屋で下船。
ファニチャードームのレストランで名古屋っぽいものということで
味噌煮込みうどんを食べて、あおなみ線の金城ふ頭駅まで歩いてきたら、
今度の発車は結果的にこれまた先月と同じ12:29の名古屋行きでした。
どうせならということで、前回と同じ席に座ってみた。
これで終点の名古屋まで・・・。
0216名無しでGO! (ササクッテロ Sp19-tB0p [126.35.28.234])
垢版 |
2019/02/10(日) 15:45:09.34ID:4QtbNovZp
とさでん、通常乗れる列車は200、590、600、700、2000、3000とクリア。
もう1本の低床車運用は一般車が代走してましたので100形はまたの機会に。
土佐大津駅から徒歩5分ほどで到着する日本一距離が短い区間。川を渡るだけですがなるほど。
https://i.imgur.com/vXxASUG.jpg
徒歩では一旦信号のない横断歩道を向かいに渡ってまた信号のない横断歩道で戻るという手間がいると。
さて、高知から四国くるりきっぷに復帰してあしずり5号に乗車。2000系2連。
窓側が半分弱空いてる感じでしたが、南風からの乗り継ぎ客で窓側が全部埋まり、7割ほどという感じになって高知発車です。
0217140 (アウアウウー Sa21-uNFS [106.133.122.102])
垢版 |
2019/02/10(日) 15:45:45.12ID:DAzhkpoJa
隼人から日豊線鹿児島中央行き乗車中。
錦江湾に桜島のお馴染みの車窓。
麓に民家が密集しているが、これじゃ噴火したらたまらないだろうな。
0218名無しでGO! (JPWW 0H8b-q4ok [219.100.183.18])
垢版 |
2019/02/10(日) 15:55:22.74ID:A2tF3A58H
誰か助けてください
特急だったか普通の電車か多分埼玉か千葉か都心部の踏切で聞いたような気がするのですが、列車の通過音で
トゥ⤴??ルー⤵??、トゥ⤴??ルー⤵??、トゥ⤴??ルー⤴??
という音を出す電車探してます
分からなくて気持ち悪いんです
スレチすみません
0220140 (アウアウウー Sa21-uNFS [106.133.128.196])
垢版 |
2019/02/10(日) 16:18:09.70ID:a9UjIJEOa
鹿児島中央着が2分遅れて5分乗り換えとなったが、
特急券の発券を無事済ませて16:00発のみずほ606に乗り換え、博多まで。
新幹線料金は高いが、それでも乗車券部分が有効になるフリーきっぷの恩恵はでかい。
0221141 ◆4.CEHgGpkE (ワントンキン MMe3-dw2p [153.237.209.160 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/10(日) 16:52:21.15ID:9NXHSPUpM
東京駅からはいつもの総武快速線に乗車しました。
このあとは帰宅するだけなので今回のレポはこれでひとまず終了です。
3月は珍しく今のところ何の予定も入れていませんが日帰りでどこかに行くかも? 
次に計画中なのはGWの10連休を利用して、また日本縦断旅をしたいと思っています。
過去三回とも南下したんで、今度は北上して北海道で桜を見たいです。

今回使用した船車券類です。
http://art1.photozou.jp/pub/430/3112430/photo/260176287_org.v1549784724.jpg

まだ乗り鉄中の方、これからの方、どうぞ良い旅を・・・。
0222播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Sr19-LkXH [126.179.49.207])
垢版 |
2019/02/10(日) 16:56:13.91ID:vQ8WEZMWr
皆さんこんにちは。
昨日今日と地元の神戸市営地下鉄新型車輌6000形の追っかけ撮影に勤しんでおりました。
先週は報道関係者、今週は一般人向けの試乗会が行われました。
一般人は神戸市民限定ですが残念ながら俺は落選。聞くところによると倍率は5倍だったとか^^;

これより気分転換でちょっくら東京へ行きます。
新神戸から入って新大阪で当駅始発の のぞみ390号X62編成に乗車です。

>>218
E259のミュージックホーンかな?
0223名無しでGO! (ササクッテロ Sp19-tB0p [126.33.217.250])
垢版 |
2019/02/10(日) 17:00:01.12ID:RswhAwfXp
あしずり5号、佐川まで各駅若干の乗降。斗賀野で1000形3連の高知行きと交換。多ノ郷駅で午前中に乗ったアンパンマン南風の返し岡山行きを待たせて通過。
須崎で5人強が降り窪川到着。一緒に10人ほどが下車されました。
そういえばこの区間には新しいものがたり列車が登場するんですね。また乗りにこないと。
幕末維新トロッコはどうするのかな。
窪川から16:58発の予土線宇和島行きに乗車。先月は乗らなかったので今回は乗るよと。
通常色キハ32の単行。乗客は10人ちょっとですが、地元客さんの方が多いような感じ。
さてちょっとウロウロです。
0224140 (アウアウウー Sa21-uNFS [106.133.128.196])
垢版 |
2019/02/10(日) 17:08:12.13ID:a9UjIJEOa
みずほ606号はあと10分で博多着。
土産の物色と早めの晩飯兼遅めの昼飯で時間を潰し、
本日の最終東京行きで九州を後にする予定。

>>222
俺もそう思う。
たぶんnexかと。
0226140 (JP 0Hf1-uNFS [210.163.63.177])
垢版 |
2019/02/10(日) 18:40:19.10ID:RN1fsJB9H
飯と物色を済ませて18:59発ののぞみ64号乗車待ち。
結局往復とも新幹線Wi-Fiは当たらず。
東ほど普及していないのか?
全便最速の容赦ない走りを期待。
0227218 (ワッチョイWW a590-q4ok [112.139.46.83])
垢版 |
2019/02/10(日) 18:56:15.11ID:rget6Wc80
>>222
おーー!ミュージックホーン!
調べたら成田エクスプレスか特急あずさのどっちかでした
実は、長野県の本屋で隣で立ち読みしてた人の着信音がこれでして、どっかで聞いたけど、何の音だったか分からなくて引っかかっていて
ネットに書き込んで分かるわけないって周りから馬鹿にされました
教えてくれてありがとう!
0228140 (アウアウウー Sa21-uNFS [106.133.130.91])
垢版 |
2019/02/10(日) 19:03:12.78ID:lpYdUmNNa
最速のラストランナー、のぞみ64号博多発。
在来線からの乗り継ぎを麻って2分遅れで発車。
ただでさえ余裕のないなか、果たして戻せるのか?
0229名無しでGO! (ササクッテロ Sp19-tB0p [126.35.94.109])
垢版 |
2019/02/10(日) 19:11:26.55ID:CLj91IU+p
ウロウロおわり、土佐大正19:09発の普通宇和島行きに乗車中。
0系新幹線単行。窪川行きはほぼ満席でしたが返しのこの列車の乗客は5人ほど。
ここで交換した窪川行きも10人ちょっとという感じでした。
真っ暗な四万十川沿いをぶっ飛ばしていきます。
0230播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Sr19-LkXH [126.179.49.207])
垢版 |
2019/02/10(日) 19:37:56.52ID:vQ8WEZMWr
東京駅に時刻通りに到着しました。
人がたくさん居て常に賑わっている東京の街。自分にとってはちょっとした非日常風景です。
予約してある宿入庫まで少々うろうろします。
先ずは都営地下鉄大手町駅まで歩いて三田線へ。

>>227
どういたしまして!
0232名無しでGO! (ササクッテロレ Sp19-tB0p [126.247.70.90])
垢版 |
2019/02/10(日) 20:46:43.71ID:NnwkAYEpp
予土線宇和島行き、新線区間で1人降りて江川崎到着。向かいには再び窪川行きが到着しましたが乗客は5人もいない感じでした。
ここからは少しのんびり走行に。必殺徐行は少ないですが三江線を思い出すw
近永から学生がぱらっと乗車。伊予宮野下で若干の入れ替わりがあり宇和島到着です。
隣にはカッパうようよ先頭2連の江川崎行きが停車中でした。
そういえばしまんトロッコが来年度から定期列車併結だそうで、トロッコ乗車区間がグッと短くなっちゃいますね。
さてちょっと買い物に。
0234清水区民 ◆EC165FANg2 (アウアウカー Sac9-d3sb [182.251.107.20])
垢版 |
2019/02/10(日) 20:58:33.49ID:3Q4g765Ja
>>215サン、おっしゃるとおりであります。
ボウリングKUWATA CUPの観戦を終えて、帰路につきます。
渋谷から山手線内回りに乗車。(モハE230-512)品川まで。
E231系11連。車内立ち客多数の混雑です。着席できず。
目黒発車、次は五反田。
0235名無しでGO! (ササクッテロレ Sp19-tB0p [126.247.70.90])
垢版 |
2019/02/10(日) 21:16:51.99ID:NnwkAYEpp
買い物して宇和島に戻ってきました。
先ほどの鉄道ホビートレインは窪川表示になった後そのまま前に進み、駐車場裏で朝までお休みの模様。
こちらは宇和海32号松山行きに乗車。N2000系中間車を「がんばってます!南予」マーク付き2000系で挟んだ3連。
我が号車は5人くらいかなといった感じで宇和島発車です。
0236140 (アウアウウー Sa21-uNFS [106.133.130.91])
垢版 |
2019/02/10(日) 21:26:26.87ID:lpYdUmNNa
のぞみ64号は広島までに遅延を1分に戻したあとはずっと横ばい。
山陽区間はやはりほとんど余裕がないらしいな。
東海道区間でどうなるか。
0237清水区民@539A ◆EC165FANg2 (アウアウカー Sac9-d3sb [182.251.107.20])
垢版 |
2019/02/10(日) 22:26:45.47ID:3Q4g765Ja
品川到着。晩飯食って、新幹線ホームへ。
ひかり539号、名古屋行きに乗車。(784-2059)静岡まで。
N700a16連。窓側指定席取ったら車端部の車両でした。車内はほぼ、埋まってます。
スマホ充電しつつ、行くとします。
次の停車駅は、静岡。
0238名無しでGO! (ササクッテロラ Sp19-tB0p [126.199.221.242])
垢版 |
2019/02/10(日) 22:42:03.77ID:RdjIoL/Np
宇和海32号松山行き、伊予吉田以外の各駅から数名ずつの乗車がありました。
途中伊予石城で運転停車し、下りアンパンマン宇和海を待避。そしてN2000系でも内子〜伊予大平間の耳ツン地獄は変わらずw
列車は松山駅3番線にしおかぜ・いしづち25号と同時到着。隣の2番線には最終の下り宇和海が止まっていて束の間の特急列車3並び。
伊予市では隣に1000形の松山行きが止まっていましたがモケットが紫。ワンマン表示もLEDでしたのでリニューアル車ですかね。
さて、これにてホテルへ。天気予報ではこれから明日午前中まで雨か雪の予報ですが果たして。
まだ乗ってるよ〜、という方はお気をつけてー
0240清水区民@866M ◆EC165FANg2 (アウアウカー Sac9-d3sb [182.251.107.20])
垢版 |
2019/02/10(日) 23:27:24.28ID:3Q4g765Ja
静岡到着。在来線ホームへ。
東海道線普通、沼津行きに乗車。(クモハ211-5614)211系5連。
清水到着で、本日の乗り鉄終了であります。

彼は歌っても投げても
エンターテイナーだわ。

皆様、体調にはご注意下さい…ノシ
0241140 (アウアウウー Sa21-uNFS [106.133.130.91])
垢版 |
2019/02/10(日) 23:45:45.58ID:lpYdUmNNa
のぞみ64号まもなく東京着。23:46着。
結局博多東京を4時間45分で走破したことになる。
隠れた新記録か?

ここからは家路につくルート。
まだ乗り続ける人はおきをつけて。
0242播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Sr19-LkXH [126.211.38.155])
垢版 |
2019/02/11(月) 08:22:11.05ID:AlbwqjPNr
おはようございます。
新京成電鉄のドラゴンボールラッピング電車見に行く為日暮里754発の成田空港行き特急3600形に乗車ちう
調べたら津田沼から京成線に入って千葉中央まで逃げられてしまう事が分かりました^^;
雪で段々と白くなってきてます。
0243名無しでGO! (ササクッテロラ Sp19-tB0p [126.199.221.242])
垢版 |
2019/02/11(月) 08:29:14.11ID:66enuPM2p
おはようございます。
夜明けまでに大雨が止んだ松山駅からスタート。
まずは先月冬季運休で乗れなかった伊予灘ものがたり大洲編に乗車。2回目ですね。
前回は乗ったのは上り最終の道後編。予約お料理がなかった時代ですのでめっちゃ久しぶり。
列車は曲とともに駅舎前の1番線に到着。ホームでも歌が流れていやが応にも期待が膨らみますね。
列車は満席。色々な方に手をふられながらゆっくりゆっくり発車です。
0244名無しでGO! (ササクッテロラ Sp19-tB0p [126.199.221.242])
垢版 |
2019/02/11(月) 09:16:14.85ID:66enuPM2p
伊予灘ものがたり大洲編、駅を出てからはフル加速。途中坊ちゃんスタジアムの紹介とともに市坪で交換ついでにちょっとだけ運転停車。
伊予鉄を見て伊予市到着。ここではキハ185の普通と交換。松山でも向かいに止まってました。
向井原からゆっくりと海線へ。今日は1面曇っていて海面は真っ白。これはこれで珍しいということです。
伊予上灘ではネコ駅長のカンナが窓の外からニャーとご挨拶。咲き始めた菜の花の黄色い絨毯を徐行で眺めまもなく下灘到着です。
0245名無しでGO! (スププ Sd03-rlSo [49.96.8.190])
垢版 |
2019/02/11(月) 09:23:16.82ID:aSun2XDBd
オハようございます。一昨日に続き近鉄週末フリーパス3日目。その前に環状線で西九条から阪神なんば線で大阪難波へ。
この辺りは雪降ってないですね。
0249名無しでGO! (スププ Sd03-rlSo [49.96.8.190])
垢版 |
2019/02/11(月) 10:08:53.33ID:aSun2XDBd
目立った乗降なく全員着席程度、途中布施で奈良行き特急ISに抜かれ生駒で下車。石切から小雪が舞ってきた。
ホーム移動して10:05生駒線王寺行きに乗車。王寺方1123先頭の編成ワンマン4両は空席多数でまったり。車窓から見えてきた生駒山が少し霞んでます。
0251名無しでGO! (ササクッテロラ Sp19-tB0p [126.199.221.242])
垢版 |
2019/02/11(月) 10:27:53.36ID:66enuPM2p
伊予灘ものがたり、喜多灘手前でいきなりチョコレイトディスコが流れてきたと思ったらバレンタインデー間近という事でスペシャルバージョンの巴里恋プレゼント。
そして五郎駅周辺のお見送りはほんとすごいですね。沿線の家でも個人でのお見送りまでされてます。今日は子ダヌキさんもいらっしゃいました。
高架線を爆走する内子経由の上りキハ54を眺め大洲市からのプレゼントを頂き、なぜかディズニーキャラにお見送りされてまもなく伊予大洲到着です。
ゆったりのんびり楽しい旅路でした。まだまだいろんなパターンを試してみたいですね。
0252名無しでGO! (ササクッテロラ Sp19-tB0p [126.199.221.242])
垢版 |
2019/02/11(月) 10:39:35.90ID:66enuPM2p
伊予大洲から宇和海10号松山行きに乗車。アンパンマン列車3連。
伊予灘ものがたりを見ていた人も乗り換え客も突然のアンパンマンに右往左往ですw
各車10人弱という感じでの到着でしたが、ここから一緒に各車10人強が乗り込みました。
0253播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Sr19-LkXH [126.34.25.229])
垢版 |
2019/02/11(月) 10:41:38.79ID:xPnbYJ/7r
冷静に考えたら乗車電車が千葉6番に入るのだから居ないに決まってるわな^^;
どちらの路線へ入ったのか分からんので無駄な追っかけは無しで。

気を取り直し千葉から快速逗子行きに乗車、約40分のタイムロス
折り返しはちゃんと改札は出てますんで。
0254名無しでGO! (スププ Sd03-rlSo [49.96.8.190])
垢版 |
2019/02/11(月) 11:16:33.16ID:aSun2XDBd
小雪舞う中、のんびり走行して王寺到着。
徒歩で新王寺駅移動したが時刻勘違いし改札目の前で田原本行き行ってしまう盆ミスをやらかしてしまった。
ミスを取り戻すためやむ無くJRで移動、切符購入して王寺11:11和歌山線高田行き乗る琴似。221系4両の車内は全体的がらがら。
雪は降ってないが昼前にしてかなり冷え込んで寒い。
0255名無しでGO! (ササクッテロラ Sp19-tB0p [126.199.221.242])
垢版 |
2019/02/11(月) 11:21:55.67ID:66enuPM2p
宇和海10号松山行き、次の新谷で運転停車して下り宇和海を待避。その間に3月改正の案内放送が。
松山から新大阪まで7分、東京までは12分短縮されます。とのこと。そういえば予土線の無人駅にも改正のポスターが貼ってありました。
内子から5人強が乗車。
伊予市で数名が下車し赤プレのEF65を間近で見て松山到着です。
さてちょっとお昼ご飯に。
0256名無しでGO! (スププ Sd03-rlSo [49.96.8.190])
垢版 |
2019/02/11(月) 11:35:33.21ID:aSun2XDBd
乗降殆どなく終点高田到着、向かいに停車中11:30和歌山行きに乗り換え。105系2両ワンマンは若干空席ある程度。吊り広告は227系導入チラシが多め。
この車両もいよいよ終わりが見えてきたこともあり撮り鉄ちらほら。
0257名無しでGO! (スププ Sd03-rlSo [49.96.8.190])
垢版 |
2019/02/11(月) 11:54:48.69ID:aSun2XDBd
乗降あまりなく吉野口で下車。ホーム移動して近鉄に復帰、11:48吉野行き急行に乗車。偶然にもラビットカー!
車内は閑散、殆ど旅行者かと。山あいにはいりくねくねとカーブをゆっくり走行。
0259名無しでGO! (ササクッテロラ Sp19-tB0p [126.199.221.242])
垢版 |
2019/02/11(月) 12:30:24.53ID:66enuPM2p
かけはしでちょっとしらす丼食べてキオスクで後ほど食べる醤油めしを購入。復活は嬉しいです。
ほかに穴子の駅弁2種類がラインナップされていました。
ここからは12:30発のJR四国バス久万高原線に乗車。
待ってる間に伊予鉄バスの徳島行きと岡山行きが発車していきましたが、岡山行きは瀬戸大橋が一部通行止めのためしまなみ海道を経由するルートになり遅れる可能性があるとの案内。
こちらは青いラインにツバメマークのJR色一般路線バスタイプ。5人ほどで松山駅発車です。
椿まつりにより33号線大渋滞との事で「終点到着が遅れると思われます」、とのお断りがありました。
0261名無しでGO! (スププ Sd03-rlSo [49.96.8.190])
垢版 |
2019/02/11(月) 12:47:24.16ID:aSun2XDBd
徐々に降車していき大和上市でたのかしとなり終点吉野到着。
折り返し時間に駅前の売店行ったが食糧売っておらず仕方なく戻り、12:34観光特急青の交響曲大阪阿部野橋行きに乗車。
本日終点までは満席ですがまだ空席多数、車内は木目調の内装でQの観光列車みたいな感じかと。
0264名無しでGO! (スププ Sd03-rlSo [49.96.8.190])
垢版 |
2019/02/11(月) 13:59:14.40ID:aSun2XDBd
橿原神宮前で満席となりました。
一人席に腰掛け、スパークリング吉野梨とあてで軽く一杯。
大和川渡り、進行左に見えてきたあべのハルカスの案内あり終点大阪阿部野橋到着。遅めの昼食兼ねて環状線で鶴橋へ移動。

青の交響曲とラビットカー並び
http://imepic.jp/20190211/491200
http://imepic.jp/20190211/491230
0265名無しでGO! (ササクッテロラ Sp19-tB0p [126.199.221.242])
垢版 |
2019/02/11(月) 14:02:51.49ID:66enuPM2p
大手町で早速踏切に引っかかりバス・市電並んで平面交差を見る。特等席w
件の国道33号の渋滞区間はバス停にして2区間ほど。松山市駅との臨時バスもいっぱい出会いました。
椿宮で5人ほどが下車。ここで約20分遅れになり渋滞解消。バスはこれがあるから怖い。
砥部付近では中央分離帯に砥部焼きのツボが。その砥部を過ぎると曲がりくねった登り坂になり山中へ。そして2つ目の長いトンネルを出るとそこかしこに積雪が。
そんなこんなで17分遅れで久万高原到着。
上りの渋滞もひどく次のバスだと最終しおかぜに乗り遅れるかもなのでサクッと折り返し。トイレに行く時間すらないw
14:00発のJR松山駅行き、乗客5人弱で久万高原駅発車です。
0266名無しでGO! (スププ Sd03-rlSo [49.96.8.190])
垢版 |
2019/02/11(月) 14:39:52.31ID:aSun2XDBd
鶴橋から奈良線快速急行神戸三宮行きで次の大阪上本町へ、地上ホームへ移動。
既に入線した14:28五十鈴川行き急行で再び倒壊エリアへ。5200系4両とロング2両の編成。
当然5200側へ、全体的に5200に乗客片寄ってるかとwそれでも相席なく埋まり先程布施発車。
0267名無しでGO! (ササクッテロラ Sp19-tB0p [126.199.221.242])
垢版 |
2019/02/11(月) 15:30:49.28ID:66enuPM2p
久万高原線、長いトンネルを抜けると霧に覆われた深い谷が現れ幻想的な雰囲気に。
椿の宮近くのガソリンスタンドは給油を中止してただの駐車場になってました。渋滞区間は椿の宮までの2区間は変わりませんでしたがなんとか10分遅れで抜けました。
椿の宮からいっぱい乗ってくるかと思ったら誰もおらず。大街道で坊ちゃん列車の回送とすれ違い、10分遅れで高知駅前到着です。
結局途中からの乗客はゼロ。久万高原から乗ってたお客さんだけということに。
松山からは特急宇和海19号宇和島行きに乗車。N2000系と2000系の2連。自由席は7割ほどの乗車率で松山発車です。
0268名無しでGO! (スププ Sd03-rlSo [49.96.8.190])
垢版 |
2019/02/11(月) 15:35:31.85ID:aSun2XDBd
五十鈴川急行は先程長谷寺発車後かぎろひとすれ違い、次の榛原で通過待ちしていたのはまたしてもかぎろひという偶然なのかw
大和八木で半数下車してがらがらなったので4席向かい合わせにして足伸ばしてます。
0269名無しでGO! (スププ Sd03-rlSo [49.96.8.190])
垢版 |
2019/02/11(月) 16:49:46.48ID:aSun2XDBd
これといった乗降もなく松阪到着。向かいに停車中の16:40名古屋行き急行で折り返し。伊勢中川乗換でもこの列車なので始発の松阪から乗ることに、乗り通してきた同業なのか同じ乗換する数人いたわw
LC期待でしたが残念ながら賢島方1200系6両。
しまかぜ先に通して松阪発車。
0270名無しでGO! (ササクッテロラ Sp19-tB0p [126.199.221.242])
垢版 |
2019/02/11(月) 17:09:44.49ID:66enuPM2p
宇和海19号、伊予市から10人ほどが乗車。伊予中山を出るあたりでちょっと雨に。内子・伊予大洲で数名が下車し、千丈で伊予灘ものがたりと交換。
八幡浜で15人ほどが降り、5人強が乗車。双岩で南予キャラクターラッピング列車と交換し、伊予石城ではこちらが止まり上り宇和海を待避。
卯之町で数人降ろし、法花津湾を眺めつつ宇和島到着です。ここ最近暗い時間帯ばっかりで明るい宇和島も久しぶり。
買い物して宇和海24号でサクッと折り返し帰宅旅。列車も折り返しです。
折り返し準備中は改札を閉めて普通八幡浜行きと同時改札。さてと乗り込もうとしたらいつの間にか3連に。松山方に増結したんですね。
我が号車は窓側が3割ちょっと埋まる感じで宇和島発車です。
0271播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Sr19-LkXH [126.34.25.229])
垢版 |
2019/02/11(月) 17:42:10.39ID:xPnbYJ/7r
こだま657号は新大阪に時刻通りに到着、他のホームに停まっているC編成を撮影したりして在来線に乗り換えました。
外国人グループがわざわざ一区間だけグリーン車に乗り込んで
でかい荷物をごそごそしてました。
0272名無しでGO! (スププ Sd03-rlSo [49.96.8.190])
垢版 |
2019/02/11(月) 18:20:25.54ID:aSun2XDBd
途中で乗車も立ちなく埋まり終点名古屋到着。なばなの里イルミネーション開催で長島臨時停車の案内も自動放送入れてるんですね。
外はすっかり暗くなり夕食のため一旦落ち。
0273播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Sr19-LkXH [126.34.25.229])
垢版 |
2019/02/11(月) 18:42:29.74ID:xPnbYJ/7r
三ノ宮で地下鉄に乗り換えました。
新型車輌6000形は16日(土)西神中央1007発 谷上行きから運行開始ですので
もし興味がありましたら是非お越しくださいm(__)m
それではまだ移動中の皆さんお気をつけてどうぞ。
0274名無しでGO! (ササクッテロラ Sp19-tB0p [126.199.196.220])
垢版 |
2019/02/11(月) 18:44:24.36ID:EvmidYWYp
宇和海24号、夕日が沈みつつある湾を眺めながら伊予吉田到着。今の時期だと後の普通八幡浜行きだとちょうどいい感じになりますでしょうか。
卯之町で2分ほど停車し下り宇和海と交換。次の八幡浜で各ドア10人弱乗ってきて窓側がほぼ埋まる感じに。
新谷でもこちらが運転停車してアンパンマン宇和海を待避。他の各駅はパラっとな動きで松山到着です。
急いでしおかぜ・いしづち30号にお乗り換え。8600系2+2+3の7連。Wi-Fi使える!けど書き込めないw
乗り込んですぐの発車。しおかぜ自由席は窓側がほぼ埋まる感じです。
0275名無しでGO! (スププ Sd03-rlSo [49.96.8.190])
垢版 |
2019/02/11(月) 20:15:57.91ID:aSun2XDBd
夕食でお腹いっぱいなり折り返し20:00大阪難波行き特急アーバンライナーで帰ります。
車両はプラスの編成でシートマップでは窓側ほぼ埋まってる状況。

先程、近鉄窓口で格好キメてるにーちゃんが
「東京まで大人一枚」
地下まで来てよく言えたもんだ、誰も並んでなかったのが幸いかw
0277名無しでGO! (ササクッテロラ Sp19-tB0p [126.199.196.220])
垢版 |
2019/02/11(月) 20:57:46.41ID:EvmidYWYp
しおかぜいしづち30号、菊間で運転停車して下り特急を待避。その間に復興企画として四国フリーきっぷ+宿泊プランの案内放送がありました。
その後、今治で10人弱が入れ替わり。壬生川ではいしづちだけアンパンマン列車の下り特急遅れの影響で3分延での発車に。
各駅数名ずつの動きでしたが、観音寺から10名弱の乗車。その後はほぼ動きなく宇多津到着。
ここでいしづちを切り離してしおかぜ30号単独になりました。
3分延は変わらず宇多津発車です。さよなら四国、予定が変わらなければまた1ヶ月後に。
0278名無しでGO! (ササクッテロラ Sp19-tB0p [126.199.196.220])
垢版 |
2019/02/11(月) 21:29:08.08ID:EvmidYWYp
しおかぜ30号、児島で数名が下車。ちょうど到着した高松行きマリンライナーと並ぶ。
所要23分とスジが寝てるからでしょうか、複線区間もそんなにとばす事なく全体的に流して走り定刻で岡山到着です。
乗り換え案内にはサンライズの名前も。
さてどうしましょうか。
0279名無しでGO! (スププ Sd03-rlSo [49.96.8.190])
垢版 |
2019/02/11(月) 22:18:29.39ID:aSun2XDBd
アーバンライナーは津で若干乗車し大和八木では少し降車で鶴橋到着し下車。
いつの間にか接近メロディ開始してて初めて聞いた。
これで週末フリーパス終了で環状線乗り換えて帰宅です。
それではまだ乗り鉄中の皆様お気をつけて。

一昨日の樹氷ライナーと接続バス
(樹氷はなかったですが)

http://imepic.jp/20190211/802400
http://imepic.jp/20190211/802440
0280名無しでGO! (ササクッテロラ Sp19-tB0p [126.199.196.220])
垢版 |
2019/02/11(月) 22:19:17.59ID:EvmidYWYp
四国くるりきっぷは岡山駅で途中下車できるのでせっかくだからとちょっと駅の外へ。
地上に降りる階段の脇に雪溜まりが。朝はここでも積雪があったんですね。
岡山からはやっぱり500系!
こだま762号新大阪行きに乗車。V3編成。
新大阪までこの列車が先着という事で岡山発のこだまとしては乗り込むお客さんがちょっと多いですね。
各ドアから10人ほどが乗り込んで岡山発車です。
0281名無しでGO! (ササクッテロラ Sp19-tB0p [126.199.196.220])
垢版 |
2019/02/11(月) 23:21:29.53ID:EvmidYWYp
こだま762号、相生・姫路・新神戸で若干の下車がありおっと新神戸から乗ってきた人がいるw
地下鉄乗ったら210円だし乗り換えめんどくさいし、でしょうかね。
そんなこんなで新大阪到着です。珍しく乗り換え案内に時刻がついてました。500系V3編成、よく見るとそこそこ汚れてますねw
それでも向かいに着いた東京発のぞみからの降車客がチラホラとカメラを向けてました。
やっぱり四国の観光列車はいいですね。次回は特に乗る予定はないですが、時間が合えば高松駅あたりで115系湘南色を見送ってるかも。
これにて大阪へ出て環状線で帰宅です。
まだ乗ってるよ〜、という方はお気をつけてー
0282名無しでGO! (ササクッテロラ Sp19-tB0p [126.199.196.220])
垢版 |
2019/02/11(月) 23:36:38.73ID:EvmidYWYp
普通新三田行きで大阪駅到着。
大阪駅5番線はロープ式ホームドアが設置済み。ただ運用開始前なので上がった状態で固定されてます。
これ越しに到着したサンダーバードをパシャりと。貴重な光景ですね。
環状線ホームに上がると外回り発車標、23:53発の後に回送表示。これはキヤとかクモヤが来るスジかな?
では今度こそお気をつけてー
0294ネコバス ◆Er9vxWZ9Pg (アウアウウー Sa21-WB1z [106.128.18.174])
垢版 |
2019/02/12(火) 13:38:19.09ID:SZqidjrya
思案の結果バスで夕張まで行っても待ち時間長過ぎ&夕方の便が運行されるかも怪しいんで千歳方面に脱出する事に。
車両そのまま所定13時03分発普通千歳行きに乗車。
30分遅れで出発。
普通乗車券だから新千歳まで戻れば返金か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況