X



JRのフリーきっぷを語るスレ3枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しでGO!
垢版 |
2019/02/19(火) 01:11:52.16ID:lQx9K1o00
>>1
女性専用車両反対にご協力よろしくお願い致します。
0003名無しでGO!
垢版 |
2019/02/19(火) 06:43:27.17ID:knZwinV+0
なんだ、そういう奴がスレ建てて牛耳ってるのか
0004名無しでGO!
垢版 |
2019/02/19(火) 11:32:01.87ID:Cqg7d4UJ0
海外旅行の人出が過去最高らしいけど、それは景気がいいからではなくLCCなんかで海外への航空運賃が下がったせいらしい
アジアなんて現地の交通費や物価が安い国多いし
そこであんまり安くならない国内旅行が相対的にゼイタクな消費になりつつある
鉄ヲタの世界でも10年前より明らかに海外鉄が増えてる
俺も周遊きっぷやブルトレがなくなってから台湾やタイあたりに行く方がおもしろいと感じるようになっちゃった
0005名無しでGO!
垢版 |
2019/02/19(火) 20:57:36.96ID:m2nJ4UF70
あん?
それ10年前の認識だろ
0006名無しでGO!
垢版 |
2019/02/20(水) 05:00:46.53ID:ZdjhqUOg0
中国人やタイ人が大挙して日本に来る時代なのにな
0007名無しでGO!
垢版 |
2019/02/20(水) 14:54:02.01ID:z2eh58950
基本的に旅行ってのは本当に贅沢な遊びだと思うね
たとえ国内であろうと一旦旅に出たら何だかんだと金が要るので
0008名無しでGO!
垢版 |
2019/02/20(水) 15:19:16.68ID:7thNK/le0
>>7
警察署抜け出て自転車盗難して全国一周なんて人もいたけどね
あれは自分じゃ金払ってない
0009名無しでGO!
垢版 |
2019/02/20(水) 15:25:00.59ID:z2eh58950
その代償はとんでもなく高く付いたけどな
0012名無しでGO!
垢版 |
2019/02/26(火) 22:33:14.86ID:Y2I6djln0
GWに使えそうなお得なきっぷないかな?
0014名無しでGO!
垢版 |
2019/02/27(水) 07:11:05.01ID:IjY2OW1V0
遠足のために乗車してくる小学生の群れを眺めたい
0015名無しでGO!
垢版 |
2019/02/27(水) 08:14:15.35ID:2oQ2F+ng0
>>10
オマエに言われる筋合いはない!シネ!
0016名無しでGO!
垢版 |
2019/02/27(水) 08:15:23.72ID:2oQ2F+ng0
クソスレ終了!
0019名無しでGO!
垢版 |
2019/03/01(金) 03:59:46.79ID:atydvOIO0
バニラエア版はちゃんと最終運行日まで発売するんだなw
0021名無しでGO!
垢版 |
2019/03/03(日) 13:40:12.41ID:xwUa6LiU0
北陸おでかけパスがe5489で買えるようになるみたいだが強いな
0022名無しでGO!
垢版 |
2019/03/04(月) 20:05:28.68ID:4nlQE7oJ0
>>21
前から買えるんじゃなかったっけ?
前日もしくは当日に買えるようになるってなら嬉しいけど
0023名無しでGO!
垢版 |
2019/03/04(月) 21:28:26.68ID:Go+NiClN0
>>22
オペレーター対応の無印5489なら前から買えた
今回はe5489ということでしょ
0024名無しでGO!
垢版 |
2019/03/04(月) 22:00:41.89ID:4nlQE7oJ0
>>23
ネットで買えるってことか
3日前しばりは変わらないんだろうけど
いちいち混み合う電話を回線が空くまで待つ
とかいうクソ仕様と比べたら雲泥の差ですね

東のきらきら日本海パスが発売されてるみたいだけど
今年は消費増税の絡みか知らんが9月末までの発売で10月末までの利用ということになっている
期間短縮は納得いかんな
0025名無しでGO!
垢版 |
2019/03/04(月) 22:25:52.96ID:Epd7aRcg0
改訂でも18きっぷみたいに値段が変わりますと書いておけば問題はないはず
0026名無しでGO!
垢版 |
2019/03/05(火) 01:29:33.91ID:riWEo2Eq0
GWに四国グリーン紀行で観光列車乗りたいと思ってるけど、多分10時打ちでもきついよな
例年の比じゃないほどツアー枠埋まるだろうし
0027名無しでGO!
垢版 |
2019/03/06(水) 19:51:30.10ID:IqO9n4yC0
せとうち岡山・香川パスって相生から新幹線に乗っても有効かな?
0028名無しでGO!
垢版 |
2019/03/22(金) 06:17:33.10ID:naiaZBE50
旅名人の九州満喫きっぷって1日残しても博多の金券屋で売れる?
0029名無しでGO!
垢版 |
2019/03/23(土) 07:27:32.02ID:tQK//8rZ0
>>24
今ほ5489って混んでる?
一般向けの指定席予約止めてからスカスカだと思うけど
3コール以上かかったことない。
0031名無しでGO!
垢版 |
2019/03/24(日) 18:11:56.17ID:i/UFFL070
>>28
期限残ってても無理みたい
駅地下ショップで売ろうとしたけど、
扱ってないと無愛想なお姉さんに断られた
0033名無しでGO!
垢版 |
2019/03/25(月) 20:37:54.07ID:rBvoFcPU0
消費増税が10月の予定だから
0034名無しでGO!
垢版 |
2019/03/25(月) 20:45:26.66ID:6CI2trCy0
公共交通機関が軽減税率の対象外なのは納得いかない
0036名無しでGO!
垢版 |
2019/03/25(月) 23:45:25.83ID:Eh6SIQH20
>>35
すげえw
0038名無しでGO!
垢版 |
2019/03/26(火) 18:53:53.81ID:pfy5E/aU0
>>35
2019年03月22日きっぷ・旅行 募集型企画旅行「JR四国"鉄好"社員と巡る 日帰り旅行 国鉄型185系 四国色
+アイランドEXP四国U+剣山色キハ四国まいり巡回の旅」発売について
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2019%2003%2022.pdf
>平成最後の四国1周か 団体の出足が悪いからこれに本社も刺激されたね
0039名無しでGO!
垢版 |
2019/03/27(水) 00:48:29.57ID:dlPbtxSh0
>>31
キモ鉄オタ男には無愛想対応はいつもの事
0040名無しでGO!
垢版 |
2019/03/30(土) 03:24:11.43ID:bI/uJkVf0
おでかけパスの地図に武蔵小杉〜羽沢横浜国大の線も加えるのかな
0041名無しでGO!
垢版 |
2019/04/02(火) 01:49:32.61ID:NGyT0Rq90
四国のバースデーきっぷやグリーン紀行で質問
この切符を四国内で発券した後、梅田のワープ支店で指定券を発券してもらうことは可能でしょうか?
0043名無しでGO!
垢版 |
2019/04/05(金) 11:49:15.21ID:vlkzI8PG0
>>41
梅田のワープでそれらの切符を購入・発券出来るのなら、指ノミ券も取れるんじゃね?
特企券というのはそれを購入・発券可能な箇所でしかその指ノミ券は扱わない仕組みなので。
0044名無しでGO!
垢版 |
2019/04/06(土) 01:57:12.65ID:3WbXpntI0
ジャパンレールパス使ってる外国人でわざわざながらに乗ったり
大垣・米原の激戦に参加する猛者って居るのだろうか?
0045名無しでGO!
垢版 |
2019/04/08(月) 00:01:37.17ID:QkG/RtoS0
>>27
奈良満喫フリー切符も三ノ宮かららくらくはりまに乗れば買えるのかも。
0046名無しでGO!
垢版 |
2019/04/14(日) 14:59:09.01ID:pUWNO1pb0
おとなびWEBパス

グリーン用の発売が無くなったな・・

1度はグリーン用を使っておくべきだったな。サンライズ出雲は中止前で間に合ったが。
(オーシャンアローのグリーンかぶりつきは1度やりたかった。まあ、やりたかったのはそれくらいだけど。)
0047名無しでGO!
垢版 |
2019/04/14(日) 15:21:29.78ID:pUWNO1pb0
前回は8回までグリーン利用OKだったので、前回にグリーン用を使った人は勝ち組だったな。
でもまさかWEBパスになって1度だけでグリーン用を廃止してくるとは思わなかった。
サンライズに使えなくなったと思ったら今度はグリーン用廃止。
普通車用もいつまでも今の仕様でやってくれるという保障は無くなったのだろうな。
(当分は今の仕様で行くとは思うけど)
0048名無しでGO!
垢版 |
2019/04/14(日) 18:50:40.48ID:GPXUswes0
金持ってるおっさんはグリーンに隔離すべきだろうに
0049名無しでGO!
垢版 |
2019/04/14(日) 22:07:51.74ID:8RebeY440
>>47
サンライズ適用廃止はe5489化の影響。
他のフリーきっぷもe5489化の際にサンライズ利用停止になってる。

サンライズ利用が継続して可能な東京往復割引きっぷは
JR東海が絡むからかe5489引き続きだめだけど、
JR東海がe5489に参画するようになるからそのときどういう扱いになるのか気にはなる。
0050名無しでGO!
垢版 |
2019/04/17(水) 17:17:50.33ID:2ktfg9BC0
>>48
実際は金持ってないオッサンの溜まり場になってたんだろ
正月のやつも普段なら絶対見ないような身なりのがG乗ってたし
ほんとに金持ってたら瑞風乗るよ

てか、ひっそり四国以外のたびきっぷ無くなってたんだな
周遊券の血筋がいよいよ絶えるのか
0051名無しでGO!
垢版 |
2019/04/17(水) 23:49:11.29ID:t4tQ8COb0
>>50
北陸観光フリーとか、立山黒部アルペンルートきっぷとかも
周遊券の残党でしょ
0052名無しでGO!
垢版 |
2019/04/17(水) 23:53:20.97ID:c7mt6ds90
岡山香川おでかけパスがひっそりなくなって
せとうち岡山・香川パスってのができたんだな
俺はおでかけパスがなくなってショックだったが
まああんまり利用する人いなかったんかな
0053名無しでGO!
垢版 |
2019/04/18(木) 08:05:46.34ID:qOGd6WTm0
e5489の東海エリアは結局シートマップ使っての座席指定は出来ないらしいな
でも窓側通路側の指定は出来るからまあ十分だけどな
0054名無しでGO!
垢版 |
2019/04/18(木) 14:42:17.93ID:rcrLJtB50
e5489のシステム改修まだー
0055名無しでGO!
垢版 |
2019/04/22(月) 20:46:09.63ID:oQeuZWN10
十連休は全日休日おでかけパスや青空フリーパスは使えますか?
0056名無しでGO!
垢版 |
2019/04/22(月) 23:03:54.31ID:jvdPg60D0
休日おでかけパスはデフォで有効期間
青空フリーパスも全日土日祝だから有効になる…はず
0057名無しでGO!
垢版 |
2019/04/23(火) 03:58:13.54ID:d+2W4ob40
ときわ路パス使えないのがなぁ
0058名無しでGO!
垢版 |
2019/04/23(火) 14:38:24.29ID:VCMp5twx0
>>57
納豆支社「海浜公園が混みまくるんでボッタクリますw」
0059名無しでGO!
垢版 |
2019/04/25(木) 04:19:23.53ID:xes5KkuV0
去年は県民の日も使えなかったしGWも外すとか改悪だな
次は9月まで使えないんだっけ
0060名無しでGO!
垢版 |
2019/04/25(木) 08:21:17.88ID:Fr87QHRW0
>>57
発売時期を決める時点(昨年10月か11月頃)で4/30〜5/2が祝日扱いになるのかどうか
はっきりしていなかったから、不確定要素を除外するために今年はGW前終了という形に
したんじゃないの。
代わりに開始時期を3週間前倒して2月1週目にしたと。

>>59
昨年県民の日が利用日から外れていたのは本当に謎だった。
前身の特企券を含めて90年代から秋季は県民の日に使えてこその特企券
だったんだけどな。
0061名無しでGO!
垢版 |
2019/04/25(木) 18:36:21.99ID:7qABntur0
>>58
ネモフィラだっけ
めっちゃきれいじゃないかあれ
0063名無しでGO!
垢版 |
2019/04/25(木) 20:12:17.93ID:kkDJECnr0
九州は県単位のフリーきっぷ少なすぎや
そういう訳でぶらり大村線きっぷはなかなか優秀だわ
0065名無しでGO!
垢版 |
2019/04/26(金) 14:27:05.81ID:mcF7mqTT0
湊線は900円のフリーが平日でも使えるし真岡線もGWは益子のフリー1400円があるけどJRが無いのはなぁ
ときわ路パスは常総線の改札機通れないと書いてあるけど取手の乗り換え改札は通れた(JRの機械だから?)
0066名無しでGO!
垢版 |
2019/04/26(金) 20:45:29.20ID:W00aaCLW0
明日智頭線のフリーきっぷ使おうと思ったけどやめたほうがいいか
400円ちょいで乗れる特急が軒並み満席…
0067名無しでGO!
垢版 |
2019/04/26(金) 21:20:23.65ID:4Xv6FhGr0
>>64
東でも6月頭から使える大人の休日倶楽部パスが欲しかった
新潟から盛岡へチャグチャグ馬ッコ見に行きたい
0068名無しでGO!
垢版 |
2019/04/26(金) 21:40:37.17ID:+jzz3+3D0
大人の休日倶楽部パスはかなり安いけど期間が短いのが難点だな。年3回で、いづれも超閑散期の2週間弱。
おとなびパスは最初の頃は今よりも安くて期間も長かったが、だんだん高くなって期間も短くなってきたし、
ついに今回グリーン用が無くなった。じわじわと改悪されてきてる。
そのうち、5月には使えなくなるんだろうな。それより危惧されてるのが年齢条件の引き上げだな。
今の50歳からOKというのは両パスとも破格。これは55歳ないし60歳に引き上げられる可能性があるだろう。
0069名無しでGO!
垢版 |
2019/04/27(土) 02:32:13.73ID:dlmo/XjN0
四国のバースデイも改悪されたんだっけ
俺は5月だからGWも入ってるけど18の使えない期間だから使ったこと無い
0070名無しでGO!
垢版 |
2019/04/27(土) 13:18:23.94ID:ZQ/LiMm10
四国バースデイ切符はグリーン乗り放題が最大の売りの神切符。
これが長らく3日1万円だったが最近13000円に値上げになった。
それでもグリーン乗り放題(つまり指定券取り放題。これが凄まじく便利。)を維持してくれてる限りは
まだまだ神切符と言えるでしょう。おとなびパスがグリーン用の発売を廃止したのでまた価値が上がった。
自分は四国民(特急停車駅の徒歩圏)で3月生まれなので毎年のように桜の時期に使ってる。
今年は3月後半が寒かったので末日でも5〜8分咲きくらいでちょっと残念だった。
0071名無しでGO!
垢版 |
2019/04/29(月) 19:00:38.79ID:6+/LMVSM0
ここだけの話だが
JRのきっぷって、「昭和」でデータ管理しているらしいぞ
つまり、昭和99年→昭和100年になったら、ゼロに戻ってしまうんだそうな

1926年=昭和元年
2019年=昭和94年(しかし、マイナス63して平成31年ということにしているらしい)

ということは、2025年になったらヤバいことに・・・
0072名無しでGO!
垢版 |
2019/04/29(月) 19:10:03.68ID:vb7q/Tlu0
開発時にそうしていて平成初めまでそうしてたかも、だが
2000年問題あたりを契機に改修対応してるだろうね
0073名無しでGO!
垢版 |
2019/04/30(火) 10:36:00.53ID:pPDv0vJt0
明日有効の都区内パスを買ってみたけど、表題は「ありがとう平成」だった。
0074名無しでGO!
垢版 |
2019/05/01(水) 03:03:41.22ID:X5EgtNQT0
都区内パスはヤフオク見ると値段けっこう付いてるな
0075名無しでGO!
垢版 |
2019/05/01(水) 13:17:12.77ID:CzxIoO1i0
>>72
昭和100年問題って実は結構深刻らしいが危機感は共有されてないね
まだ後6年あるとか高を括ってるのもあると思うが
0076名無しでGO!
垢版 |
2019/05/01(水) 13:19:18.55ID:CzxIoO1i0
追記
JRはともかく昭和から稼働しててとりあえず今不都合の出てないシステムの話だけど
0077名無しでGO!
垢版 |
2019/05/01(水) 13:40:24.75ID:R46+6d8Y0
>>75
まともな会社、エンジニアなら2000年問題対応時にあわせて対処してる。
結構当時話題になってたし。
0078名無しでGO!
垢版 |
2019/05/08(水) 20:41:39.86ID:iSXWgb1G0
今朝の羽田空港も昨日の楽天銀行も改元によるシステムエラー
0079名無しでGO!
垢版 |
2019/05/09(木) 00:59:29.33ID:ZEvcKg2y0
一週間以上経ってまだやってるのかw
0080名無しでGO!
垢版 |
2019/05/09(木) 18:13:24.89ID:oqXlGzjh0
均一(ワイド&ミニ)周遊券、せめて改元10連休だけでも限定復活してほしかったなぁ
どーしても復活不可能ってやっぱり
学割の場合のインターナショナルスクールとか朝鮮学校の扱い(とりわけ後者の扱い)が難儀なのか(号泣)
昭和の乗り鉄ときわめて親和性が高い朝日新聞がうるさいからなぁ
0081名無しでGO!
垢版 |
2019/05/09(木) 20:17:28.38ID:PGZDYaiK0
>>80
そんな理由の訳ないだろ
復活しろという声が無いからだよ
0083名無しでGO!
垢版 |
2019/05/09(木) 22:49:18.59ID:fSRTgb3Q0
>>80
周遊きっぷの存在を無視するなよ
あれは便利だったのに、使わないから廃止されたんだぞ
0084名無しでGO!
垢版 |
2019/05/09(木) 23:40:31.46ID:n4dhnwOc0
東海がまだ往復特急だけで元が取れるような周遊型切符出してるだろ
なおほとんど名古屋発
0085名無しでGO!
垢版 |
2019/05/10(金) 16:21:17.99ID:F/YBVBfQ0
JR東日本だけの「東北応援パス」みたいなものを復活させてくれ

JR東日本だけでいい、北海道新幹線の新青森〜奥津軽いまべつ駅とかは別料金でいいから
0086名無しでGO!
垢版 |
2019/05/10(金) 17:56:39.17ID:yis4P2cO0
均一区間の端っこの街では未だに復活待望論あるよ、鉄ヲタ以外の一般人でも
木更津とか取手とか四日市とか久留米とか大牟田とか行ってみてよ

やはり朝鮮学校の学割除外問題がネックらしいよ
0087名無しでGO!
垢版 |
2019/05/10(金) 18:04:52.00ID:KOk7g3mf0
もう餓鬼どもに新幹線乗り放題なんてさせないJR
でもじじばば世代には少し優しいJRwやっぱ乗り放題はやめられないw
0088名無しでGO!
垢版 |
2019/05/10(金) 18:15:17.72ID:yis4P2cO0
そいつはわかんねーぜ
JR東海のオピニオン理論誌「ウエッジ(wedge)」のWeb版でな、
ロスジェネ世代対策を一刻も早く、老人優遇はもうやめよう、って

てか、そもそも、>>87書いたおまえ何歳だよw
0089名無しでGO!
垢版 |
2019/05/10(金) 18:58:21.20ID:XiD2XavP0
>>86
チョンは周遊券よりもっと安く乗れるから誰も望んでない。
0090名無しでGO!
垢版 |
2019/05/10(金) 19:26:19.13ID:2XAcZOZT0
>>89
具体的に詳しく(某国のドルヲタみたいな集団キセルとかは無しだぞ)
0092名無しでGO!
垢版 |
2019/05/11(土) 01:31:04.02ID:H/S37+qq0
>>85
東北ローカル線パス復活だな
行くぜ東北とかポスター貼ってある割にはまともなフリー切符もないようじゃね
0093名無しでGO!
垢版 |
2019/05/11(土) 09:07:13.30ID:qZfd/lA00
>>92
三連休パスで我慢しろってことなんだろう
0094名無しでGO!
垢版 |
2019/05/11(土) 16:48:49.53ID:IYPjmVwa0
>>91
おまえな、実際に現地へ行って裏取りしたのか?
妄想言うのはその作業を完了してからにしな
0095名無しでGO!
垢版 |
2019/05/11(土) 16:51:58.13ID:uS3h3j0S0
>>94
わたくしは木更津の人間ですが、そのような要望は過去たった一度耳にしただけですね
0096名無しでGO!
垢版 |
2019/05/11(土) 16:53:59.22ID:uS3h3j0S0
それと、たとえ要望があったとしても、復活不可の理由が朝鮮学校云々なんて、それこそ妄想甚だしい
単にJRとして利用者が少ないあるいは儲からない商品は整理するってことです
0097名無しでGO!
垢版 |
2019/05/11(土) 18:29:03.35ID:IYPjmVwa0
ワイド/ミニ周遊券のヘビーユーザーは今のJR東&北のオトナの休日倶楽部の会員数(300万人超え?)より多かったはず
まぁアレ、結構な赤字商品だったらしいのは事実かも。論拠がないけど
0099名無しでGO!
垢版 |
2019/05/11(土) 18:41:26.19ID:hM2JXje00
>>88
ベラボーにもーかってるJR東、東海、東京メトロ、東急の
4社だけでいいから
ロスジェネ世代(現在36歳〜49歳)だけ7割引にしたらどうか
0100名無しでGO!
垢版 |
2019/05/11(土) 18:48:26.74ID:B8HEDLbu0
大人パスも2枚買えば52000で10日間使えるし新幹線乗れるし指定取れるし
ワイド以上だと思ってもいい、指定12回あったらあんないいことも出来るし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況