まあ今のところ現れてはいませんがエコノミー並みの料金でビジネスクラス並みのサービス提供します
そんな航空会社が現れたらどうでしょう?利用者は歓迎こそすれ、「ビジネスのサービスはビジネス料金程度のカネを
払ってからでないとだめだ」なんて意味不明な否定論言うような利用者はまずいないでしょうな
頭がおかしいって思われますよ
鉄道の過去をいろいろ振り返ってもそうです 例えば特急用車両などは空気ばね台車や冷房付きであっても通勤車は非空気ばねで
冷房もない、なんて時代もありましたよ
時代は変わり今は通勤車両でも空気ばねや冷房は「当たり前」の時代です
かつてはそれらですら「追加料金払ったからこそ得られる付加価値、ステータス」だったんです
言うまでもありませんが「空気ばねや冷房は追加料金など払ってこそ得られるべき性質のものだ 運賃しか払ってない一般車両に
そんなものは入れるべきではない」なんて奇妙な反対意見の利用者がいた話は見たことも聞いたこともありません
頭がおかしいと思われるだけです
何を得るのにどれだけの負担額って話はいろんな環境の変化で変わり得るものでこれだけが未来永劫正解ってものはありません
ちなみに東武の快速は決してビジネスクラス並み(笑)ってなサービスではありませんでした
それから特に国際線では航空機のエコノミークラスの快適性も以前よりはかなり良くなってきてるんですよ
ジャンボから中型機へ、の副産物でもありますがトイレに行くのも難儀するような横に大勢の何人掛け、もなくなりましたし