X



立ち食いそば【駅】おかわり69杯め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2019/11/16(土) 12:34:39.72ID:O2oK7RO+0
駅そば・うどんの話題はもちろん、カレーや丼ものなど、駅構内飲食店(スタンド形式〜飲食喫茶店)全般の話題もどうぞ。
まずいものの話して鬱になるより、うまいものの話して心豊かになるべし!
駅弁は残念ながらあまり機能していませんが駅弁専用スレがあります。
冷凍ミ力ンとかカ餅とか持ち帰り系もそちらでお願いしたく。
その場で食べる系のものはこのスレで可。

前スレ
立ち食いそば【駅】おかわり68杯め
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1568719618/
0127名無しでGO!
垢版 |
2019/11/25(月) 10:59:19.88ID:+ekAgVoV0
そういう意味で、冷たい蕎麦としてぶっかけ系はあっても、そば猪口が必要なもりやザルなどのツケそば系は無かったりする店もある
食べるほうとして手で持って食べられないからね
0128名無しでGO!
垢版 |
2019/11/25(月) 12:30:41.11ID:zyFmITfQO
>>104
高崎からどうやって行くんだよ。熊谷の間違いか?
0129名無しでGO!
垢版 |
2019/11/25(月) 12:36:44.83ID:+ekAgVoV0
>>128
高崎から三峰口へ行くのに普通わざわざ西武秩父通って行くの?
遠らんでしょ、普通は
0131名無しでGO!
垢版 |
2019/11/25(月) 13:45:46.78ID:29Bj84690
そういえば御花畑には2店舗あるけど片方はスレチになるのかな?
0132名無しでGO!
垢版 |
2019/11/25(月) 14:03:42.67ID:bRN7gvdA0
まあ熊谷と高崎の移動は早くて快適な高崎線とか新幹線でよくね?
0134名無しでGO!
垢版 |
2019/11/25(月) 15:16:30.61ID:+ekAgVoV0
>>132
そうだよ
それ使って熊谷から乗り換えたら、もはや西武秩父はとおらんでしょ?
0135名無しでGO!
垢版 |
2019/11/25(月) 16:07:30.10ID:u5d7ywWI0
>>134
でもオマエの頭の中は通るよ。
「御花畑」
ドアホ!!
0136名無しでGO!
垢版 |
2019/11/25(月) 17:25:54.50ID:IpFNZtPd0
秩父鉄道直営の秩父そばって、いつの間にか御花畑の一店舗だけに?

熊谷と寄居いつの間になくなってるし
0137名無しでGO!
垢版 |
2019/11/25(月) 17:45:03.90ID:fGru0/h+0
>>121
かけばっかりじゃ飽きるからたまにもり食べるよ
しぶそば定期券で毎日食べてるからな
0138名無しでGO!
垢版 |
2019/11/25(月) 19:21:27.90ID:kBC9cNrj0
新そばまつり期間中はもりだろ
19/21の乞食プレイ中だわw
0140名無しでGO!
垢版 |
2019/11/25(月) 21:33:06.23ID:E/8wqtR80
話しが噛み合わない人がいるみたいだけど
西部秩父という駅はないし西武秩父通らなくても三峰口いけるからね
知らない人は勘違いしないように
0141名無しでGO!
垢版 |
2019/11/25(月) 22:13:49.79ID:a9DK4NiE0
私も立ち食いそば屋で400円以上はなやみますねーーー
0142名無しでGO!
垢版 |
2019/11/25(月) 22:20:55.98ID:b+GgQsFJ0
400円未満って、かけ、たぬき、わかめ、程度しかないのでわ?
0144名無しでGO!
垢版 |
2019/11/25(月) 22:45:43.84ID:i3YAuUwK0
かき揚げは300円台すこしは
0146名無しでGO!
垢版 |
2019/11/26(火) 04:12:41.12ID:e1Dpr7XT0
三峰口駅の情報ないのか
0147名無しでGO!
垢版 |
2019/11/26(火) 09:11:08.15ID:BmavKe7i0
秩父鉄道秩父駅にソバ屋があるではないか!
0148名無しでGO!
垢版 |
2019/11/26(火) 10:16:05.55ID:SzQJBRKm0
駅の立ち食い蕎麦を座って食う田舎w
0149名無しでGO!
垢版 |
2019/11/26(火) 10:24:09.13ID:lJ8FMF6W0
寒い日は夜鳴きそば!
0150名無しでGO!
垢版 |
2019/11/26(火) 10:52:20.72ID:bcUIC4Rs0
>>145
かき揚げそばのこと?
東京在店の食べログ見れば値段わかるよ
多少上がってるとこもあるかもしれないけど
0153名無しでGO!
垢版 |
2019/11/26(火) 20:25:09.80ID:Opoh2Bd70
寒くなると駅の中華そばが凄く美味しい。顔見知りの店員さんがチャーシュー余分に1枚入れてくれた
0154名無しでGO!
垢版 |
2019/11/26(火) 20:45:20.72ID:3UzrTdmP0
一杯のかけ蕎麦もいいよ。
親子三人で「いっぱい」のかけ蕎麦w
0155名無しでGO!
垢版 |
2019/11/27(水) 07:17:03.82ID:Vr6zTjaq0
>>153
会計時に100円余けいに請求されるんですねわかります
0156名無しでGO!
垢版 |
2019/11/27(水) 09:20:06.87ID:k2mlq6HP0
どっかのセブンじゃないんだから勝手に注文増やしたら懲戒もんだろw
0157名無しでGO!
垢版 |
2019/11/27(水) 09:22:43.23ID:Vr6zTjaq0
今日、ちょうど定年退職をむかえた初老の男が
ひとり、駅前の立ち食いそば屋で一杯のそばを食べている。
エビの天ぷらが一尾のっかった一杯500円のそばだ。
男は30年も前からほぼ毎日昼休みこの店に通っているが、一度も店員とは話したことがない。
当然、話す理由なども特にないのだが、今日
男は自然に自分と同年齢であろう店主に話しかけていた。
「おやじ、今日俺退職するんだ。」
「へぇ・・・。そうかい。」
会話はそれで途切れた。
ほかに得に話題があるわけでもない。
男の退職は、今日が店を訪れる最後の日であることを表していた。
すると突然、男のどんぶりの上にエビの天ぷらがもう一尾乗せられた。
「おやじ、いいのか。」
「なーに、気にすんなって」
男は泣きながらそばをたいらげた。
些細な人の暖かみにふれただけだが涙が止まらなくなった。
男は退職してからもこの店に通おうと決めた。
そして財布から500円玉を取り出す、
「おやじ、お勘定!」
「700円。」
0158名無しでGO!
垢版 |
2019/11/27(水) 09:45:06.72ID:7HHFNDTH0
落語ネタをパクるのは止めようw
0160名無しでGO!
垢版 |
2019/11/27(水) 11:31:50.29ID:os+oEe/R0
かけそば300円以下ってとこあるの?
0161名無しでGO!
垢版 |
2019/11/27(水) 11:33:58.09ID:Vr6zTjaq0
甲府の善光寺徒歩5分酒折徒歩10分の江戸一

かけ180円、もり180円
0163名無しでGO!
垢版 |
2019/11/28(木) 07:14:20.82ID:4MLcXW/80
米国に住んでしばらく前に韓国に帰ってきた会社員のAさんは、週末家族とコストコに行って小さくない衝撃を受けた。
フードコートの隣のテーブルで、大人3人がホットドッグ2セットを食べていたが、皿3つに玉ねぎのみじん切りの山盛りが広がっていたのだ。
「まさかあれを食べるのか」と思っていたら、3人はその玉ねぎを食べ、さらに新しいタマネギを空の飲料容器の中に詰めこんで家に持って行った。
彼らだけではない。フードコートで食事を頼まない人も、クッキングホイルを引き裂いて玉ねぎを入れて包んで行った。
Aさんは、自分がそんなことをしたわけでもないのに、側にいた外国人がその場面を見てどのように考えたのか、顔が熱くなった。

コストココリアが、フードコートに備えた無制限の詰め替え用玉ねぎ機をなくした。
代わりにホットドッグを購入する消費者に限り、小さなプラスチック製の容器に入れた少量の玉ねぎを提供し始めた。
コストコの関係者は27日、「先週から全国の店舗のフードコートに備えた玉ねぎ機をなくし、
ホットドッグを購入する消費者に限ってタマネギを提供するように本社が方針を決めた」と述べた。中略

LAタイムズはコストコの資料を引用し、韓国のコストコのフードコートの消費者が、毎年米国に比べて、全店舗で20倍の年間200トン以上のタマネギを消費していると紹介した。
たとえば米国の消費者がホットドッグに約二杯程度(8g)の量を食べるなら、韓国は1個あたり約100g、約12倍以上を食べるという話だ。以下略
0164名無しでGO!
垢版 |
2019/11/28(木) 08:34:58.33ID:4MLcXW/80
消費増税で「1杯のかけそば」の価格はどうなる? ゆで太郎、小諸そば、富士そばの対応
9/27(金) 15:44配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00000058-zdn_mkt-bus_all
ゆで太郎、かけ   320円→340円
小諸そば、かけ、もり290円→290円
富士そば、かけそば 300円→310円

ゆで太郎氏ねよ、ちなマル得セット

2018/09 500円
2018/10 550円
2019/03 570円
2019/10 590円
0165名無しでGO!
垢版 |
2019/11/28(木) 10:38:31.57ID:BafFaLth0
蕎麦粉比率
ゆで太郎蕎麦粉5.5
小諸そば蕎麦粉4
富士そば蕎麦粉4
0166名無しでGO!
垢版 |
2019/11/28(木) 12:27:16.84ID:tBz7JztF0
私は箱根そばや富士そばみたいなチェーン店しかあまりいかないけどかけそば300円以下って結構
あるんですねぇーー関西は安いんですねぇー何年か前に関西は旅行で行った時てんかすいれほうだいは
ほとんどの店が当たり前っていうのを立ち食いそば店のおばちゃんが話してたのを思い出しましたよ
0167名無しでGO!
垢版 |
2019/11/28(木) 14:12:37.53ID:hqiu69tV0
>>160
新世界の「あぶやら」ならかけ190円だぞ
ドアホ!!
0168名無しでGO!
垢版 |
2019/11/28(木) 15:09:30.42ID:h8rMniaZ0
かけ300円以下って駅構内じゃ見たことないな
0169名無しでGO!
垢版 |
2019/11/28(木) 17:36:14.81ID:s8a5HpVm0
>>168
全国を旅行していないからさ
0170名無しでGO!
垢版 |
2019/11/28(木) 18:25:58.63ID:4MLcXW/80
大阪駅構内に200円があるで
0171名無しでGO!
垢版 |
2019/11/28(木) 19:01:03.41ID:ehboqicr0
かけ290円くらいで天ぷら載せると400円超えるくらいじゃないの?
0172名無しでGO!
垢版 |
2019/11/28(木) 19:17:34.20ID:rQ4rprN60
>>170
え、あったっけ? 立地でちょっと値段があがってる麺家みどうじゃなかった?
と思ったら潮屋か。新梅田食道街にいってるね。
阪神改札前にもまねきそばがあって200円だったけど、リニューアル工事で閉店しちゃった。
0173名無しでGO!
垢版 |
2019/11/28(木) 19:17:59.12ID:kXXaF7g/0
かけが200円台なら天ぷらのせても300円台でしょう
0174名無しでGO!
垢版 |
2019/11/28(木) 19:22:31.36ID:cSYvZtfl0
かき揚げはわりとやすい
0175名無しでGO!
垢版 |
2019/11/28(木) 22:46:46.00ID:aDYhYWQC0
東京と大阪のかけそばの値段違いますねーーかなり大阪安いですぅー東京でも立ち食いどこでもいいので
かけ250円未満チャレンジしてほすぃなぁーーぜひそこは
0176名無しでGO!
垢版 |
2019/11/28(木) 23:00:46.58ID:yiqk/wO30
駅でなければそれなりにあるのにな
0177名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 01:10:24.08ID:S2DBC0Fp0
>>176
立地が悪い場所の店かな?
0178名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 07:20:55.10ID:EZ/nEOP90
しゃしょくのそばやうどんが100円、ラーメンが150円的な
0179名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 08:12:47.62ID:eUsjofZQ0
大阪のある商店街に行ったときなんか人が並んでたから何かと思ったらそばやだったけど
そんなにうまいのかとおもったらそば160円とかかいてあったわ
朝飯食べたばかりだから食べなかったけど場所忘れた
0180名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 08:13:25.54ID:+TFQE+xf0
どんだけ社員に補助出してるんだよ
0181名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 08:19:08.79ID:EZ/nEOP90
社食の定食が社員300円、派遣500円的ななにか
0182名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 08:44:50.44ID:d5Z3tPRQ0
以前行ってたとこの社食、かけそば58円だったよ
味噌汁がわりにしたことも(食い過ぎだ)
0183名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 09:48:56.40ID:eiD2sRVM0
関東にも280円290円の掛け蕎麦あるよ。
YouTubeの駅ソバ巡り検索してごらん。
0184名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 13:23:38.64ID:hUosOvpe0
社食は立ち食いそば屋とは違うジャンルの気がする
0185名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 13:40:57.42ID:uaKsp7Se0
社食はサラメシすれがいいんじゃない?
0186名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 14:24:39.29ID:pLAwLiTd0
社食で立ち食いは見たことがない。
全員座っておとなしく又はワイワイ食するイメージ。
0187名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 15:07:47.22ID:+TFQE+xf0
そりゃあ、立ち食い社食なんか作ったら会社は食事する社員に椅子も与えないのか!という話になるから。
0188名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 17:14:23.57ID:eUsjofZQ0
昔は工場の近くに立ち食い蕎麦屋あったよ
今は見かけないな
0190名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 17:32:16.05ID:GNdBKTgX0
補足すると、カウンター前が立ち食い、左手に着席コーナー
この立ち食いそばコーナーの右側にセルフ形式の食堂がある
両方とも一般利用OK

ちなみに第2庁舎(県警が入ってる建物)にも食堂ある。ここも一般利用OK
0191名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 17:54:33.33ID:OnoxQcza0
>>188
鶴見線沿線には少しある
0192名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 18:41:31.39ID:G8HZpgN20
>>183
ドコやねん ちゃんと書けや 
ドアホ!!

山谷か? 雑色か?
0193名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 18:46:11.43ID:7FT/lnF30
西武池袋線清瀬駅、ここは改札外の階段踊り場に『秩父そば』が店を構えているが、
さらに南口徒歩1分に強敵現る。
その名は「松そば」
https://rocketnews24.com/2019/11/13/1290517/

なお同駅の北口には、山田うどんによる居酒屋も待ち受ける環境である。
0194名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 18:56:00.02ID:NBfgrKR10
踊り場の秩父蕎麦は有名だね
0195名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 21:03:32.75ID:Crplnh4T0
昔、実家の前にあったスーパーに立ち食いそばがあったな
フードコートなんて小洒落たものじゃなく、カウンターだけ
天ぷらそば140円とかカレーうどん180円とかそんな時代
ウチは丼持参でテイクアウトしてた
0196名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 21:42:26.70ID:wfiotvI70
蕎麦の踊り食い

ちょっと違うか。
0197名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 21:57:59.61ID:0iy3gD6Q0
サナダムシはそばと違うぞ
0198名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 22:37:59.00ID:EADNm+h30
>>196
>蕎麦の踊り食い

>>197
>サナダムシはそばと違うぞ

意味不明、どういうこと?
0199名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 22:59:08.01ID:IeaU+W6y0
頭に虫が湧いた
と思ったら
サナダムシを疑え
中国発
0200名無しでGO!
垢版 |
2019/11/30(土) 04:43:10.07ID:XhBvK9YX0
秩父鉄道の三峰口駅の立ち食いそばの情報が欲しい
0201名無しでGO!
垢版 |
2019/11/30(土) 06:54:44.32ID:XhBvK9YX0
三峰口駅の情報お願いします
0202名無しでGO!
垢版 |
2019/11/30(土) 06:56:17.16ID:64jXb3rv0
でもサナダムシもうまく使えばダイエットに役立つんでしょ?一匹欲しいお
0203名無しでGO!
垢版 |
2019/11/30(土) 07:40:52.50ID:T+jZV9Ya0
もういい加減自分で行って来いテメー
0204名無しでGO!
垢版 |
2019/11/30(土) 12:31:24.48ID:FKqmHWBa0
>>201
バスオタいる?
0205名無しでGO!
垢版 |
2019/11/30(土) 13:36:23.05ID:ExjOVzHD0
立ち食いそばの中には、
本来「そば」とは呼べない
シロモノも少なくありません。
そば粉は1〜2割、
それ以外の8〜9割は輸入小麦粉でできた
「そばもどき」を出す店もたくさんあります。

ゆで太郎
そば粉 55%
0206名無しでGO!
垢版 |
2019/11/30(土) 14:13:08.95ID:labUwfoR0
原理主義者ウザい
茶色な細麺で醤油ベースの汁なら、そば、名乗っておけ
その程度の食いもんだ、カリカリすんなよw
0207名無しでGO!
垢版 |
2019/11/30(土) 14:25:45.46ID:FzLi8WyX0
コンビニで売ってる乾麺そばを食品衛生法に従tって
うどんと呼ぶか?原理主義の神学論争は逝ってよし
0210名無しでGO!
垢版 |
2019/11/30(土) 16:00:24.97ID:cokA6NrM0
>>209
お前さんの事もよくわかる画像があるな
0211名無しでGO!
垢版 |
2019/11/30(土) 19:51:43.65ID:z5QnKAup0
 相鉄には味災は乗入れしないの
 でつか(´ω`)?
0212名無しでGO!
垢版 |
2019/11/30(土) 21:19:36.09ID:eYwh6ckf0
相鉄は相州そばだろ
大和と海老名は箱そばもある
0213名無しでGO!
垢版 |
2019/12/01(日) 01:24:54.36ID:4O9Nz1eu0
蕎麦の踊り食いか、流しそうめん的なのやれば夏には受けそうなんだがな
0214名無しでGO!
垢版 |
2019/12/01(日) 02:53:18.96ID:t35aYG9q0
208さん

ちなみに三峰口駅の立ち食いそばは朝何時からやっていましたか?
0216名無しでGO!
垢版 |
2019/12/01(日) 03:43:28.93ID:t35aYG9q0
ありがとうございます
0218名無しでGO!
垢版 |
2019/12/01(日) 03:59:36.69ID:t35aYG9q0
やられた
0219名無しでGO!
垢版 |
2019/12/01(日) 04:27:41.12ID:t35aYG9q0
嘘つくなんてひどいじゃんかよ
0220名無しでGO!
垢版 |
2019/12/01(日) 05:06:42.10ID:t35aYG9q0
三峰口の情報お願いします
0222名無しでGO!
垢版 |
2019/12/01(日) 08:45:52.84ID:Tpw8sc1P0
IKE麺KITCHENてことはそばいち二八もか
大江戸そばは乱切りそばあずみの跡地にあるな
0223名無しでGO!
垢版 |
2019/12/01(日) 09:46:34.37ID:NxnFmMd/0
池袋は、池袋西口の「君塚」が無事ならそれでいいよもう
JR改札内に「爽亭」があるけど、こっちは存続かな?

ところで、この池袋の「爽亭」って、上野11・12番線とお値段が違う?池袋のほうが高いような・・・
メニューと材料違うん?池袋のほうは生そばのいいやつ使ってるとか?
0225名無しでGO!
垢版 |
2019/12/01(日) 10:20:06.00ID:k46nwYuU0
海老名名物は海老天
0226名無しでGO!
垢版 |
2019/12/01(日) 10:28:33.42ID:u8C5m/3r0
>>223
上野がてんぷら三つのせやめた後も池袋では継続していたし
上野で乗せ放題を始めた時も池袋ではやってなかったので
屋号は同じでも運営は独立してる感じだね
登戸のJR改札前の爽亭はもっと違うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況