X



ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! (ニククエ 4379-Nj4W)
垢版 |
2020/01/29(水) 17:54:19.94ID:0fTaI/FY0NIKU
質問があったルート・運賃・時刻などを誰かが懇切丁寧に調べて教えるというスレッドです

>>1-5あたりにFAQ・注意事項・関連リンク等などがあります。質問する人も回答する人も書き込む前に必ず参照してください
・条件を小出しにする人は嫌われます
出発地と目的地、片道or往復、人数、予算、出発日時or目的地への到着希望日時、
利用予定の列車(新幹線や特急で行くのかそれとも普通列車で行くのかなど)などをはっきり書きましょう(ココ重要)
具体的に書かれているほど、回答者も回答しやすいです
・質問前に可能な限り自力で調べてみて、その結果を添えるとより回答が早いかもしれません
ルート・運賃・時刻などが検索可能なWebサイトもいろいろあります
・書籍の時刻表には主要な駅の構内案内図、運賃計算の方法、新幹線・特急の編成表など
鉄道利用の基本的事項が網羅されていますので活用しましょう
・不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい(ココも重要・キセルスレ等、適切なスレへ誘導のこと)
回答者の方も、質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい

前スレ
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ53
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1570764562/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0096名無しでGO! (ワッチョイ 8bc0-cULp)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:14:06.76ID:ehB1ufzr0
>>95
「回数券の有効期限が迫っていて、早めに有効活用したい」って話かも知れんぞ
0100名無しでGO! (ウソ800 233c-7SiO)
垢版 |
2020/04/01(水) 03:11:43.63ID:1KXJYWCC0USO
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無しでGO! (ワッチョイ ed2c-/I61)
垢版 |
2020/04/05(日) 23:13:25.36ID:DqJ/O+tV0
一周乗車券作ろうと思うんだ
みどりの窓口でちゃんと作れるだろうか見てほしい

福井
↓ 北陸本線
金沢
↓ 北陸新幹線
長野
↓ 信越本線・篠ノ井線・中央本線
名古屋
↓ 東海道・山陽新幹線
相生
↓ 山陽本線
0102名無しでGO! (ワッチョイ ed2c-/I61)
垢版 |
2020/04/05(日) 23:15:12.23ID:DqJ/O+tV0
>>101の続き

上郡
↓ 智頭線(智頭急行)
智頭
↓ 因美線
鳥取
↓ 山陰本線
綾部
↓ 舞鶴線
東舞鶴
↓ 小浜線
敦賀
↓ 北陸本線
福井

GWはコロナで無理だけど
コロナが収束したら有給使って行ってみたい
0103名無しでGO! (ワッチョイ ed2c-/I61)
垢版 |
2020/04/05(日) 23:32:37.21ID:DqJ/O+tV0
経路は
北陸本線→北陸新幹線→信越本線→篠ノ井線→中央本線→東海道線→山陽線→
智頭線(智頭急行)→因美線→山陰本線→舞鶴線→小浜線→北陸本線

これでいいのかな?
0104名無しでGO! (JPW 0Heb-SgIu)
垢版 |
2020/04/06(月) 05:46:19.33ID:IC0FwV5FH
最寄り駅が本千葉なんだけど、
本千葉→千葉→西船橋→新松戸→柏又は取手乗換え→水戸→いわき→原ノ町→仙台→(新幹線)→東京→京葉線→蘇我
と片道になるべく近い形で買う場合のやり方を教えて欲しい
行きの常磐線は特急ひたち使うとしてもいわき→原ノ町を使うかどうか未定
帰りの新幹線はやまびこ予定です。
重複区間や有効期限(重複部分除く)を教えて欲しい
0105名無しでGO! (スププ Sd43-AIfl)
垢版 |
2020/04/06(月) 06:55:14.43ID:Or7tK04cd
>>102-103
それで問題なし
特急を多用するなら、レール&レンタカーで最低料金(軽自動車6時間)を掛け捨てしたほうが安くなるかもしれない。

>>104
重複はないのでその経路で片道で買える
(仙台―福島は在来線に乗れないこと、最後の東京―蘇我は総武線に乗れないことに注意。)
0106名無しでGO! (ワッチョイW 5d4e-d1eh)
垢版 |
2020/04/06(月) 07:29:47.28ID:YcYUJ3We0
>>101-103
それで買える。

>>104
769.7キロで有効期間5日。
経路は貴方の経路通りで良い。仙台からやまびこなら重複区間はないので別購入は不要。
(岩沼駅を接続駅とする在来線-仙台-新幹線の乗車なので当該区間は新在別線。)

>>お二方
路線図にマークして持ってくと駅員に理解されやすいと思う。
0107名無しでGO! (オイコラミネオ MMb1-oTJY)
垢版 |
2020/04/06(月) 07:44:57.49ID:ZyhuPsc/M
>>104
仙台福島を新幹線経由なら重複しないから片道で買える
0108名無しでGO! (ワッチョイ 4bc0-8H9x)
垢版 |
2020/04/06(月) 08:22:23.12ID:QqYuwiyA0
>>104
着駅を蘇我じゃなくて本千葉にすれば?
0109名無しでGO! (ワッチョイ 3591-QC6I)
垢版 |
2020/04/06(月) 13:03:05.79ID:lK/xRLSj0
>>104
余談ですが、その経路の乗車券ならえきねっとでも買えます。
(経由に水戸、仙台、東京を指定すればいい。)
0110名無しでGO! (アウアウクー MM81-JJPX)
垢版 |
2020/04/06(月) 13:55:06.61ID:ViAZWZePM
>>105
ありがとう
()内は勿論遵守
帰りは東京まで一気に新幹線で遠いけど必ず始発の京葉線で帰ります
蘇我も本千葉程じゃないけど歩けない距離じゃないので。
>>106
詳しくありがとう。重複しないとは本当に知らなかったので助かります
>>107-109さんもありがとう
そうか、蘇我までいって本千葉に内房外房で一駅戻れば重複無しだね。
本当に助かりました
0111名無しでGO! (ワッチョイ 4bc0-8H9x)
垢版 |
2020/04/06(月) 16:21:02.90ID:QqYuwiyA0
さらに余談ですが、
本千葉着(完全に一周の経路)にすると、えきねっとでは買えなくなってしまいます。
0112名無しでGO! (ワッチョイW 1de3-JJPX)
垢版 |
2020/04/06(月) 22:38:10.96ID:kYDhBHlJ0
了解
えきねっとって指定券のみに確かポイント付くから、乗車券をえきねっとで買うメリットって無くない?
0113名無しでGO! (ワッチョイ 3591-QC6I)
垢版 |
2020/04/07(火) 00:59:26.53ID:VpMvURie0
>>112
駅の窓口で、長々と説明し、駅員に理解してもらう時間が必要なくなる。
0115名無しでGO! (ワッチョイ 4bc0-8H9x)
垢版 |
2020/04/07(火) 08:21:59.54ID:ZlHyGVfv0
>>114
それは窓口で買っても同じだ罠。

以前に、複雑な経路の乗車券を窓口で買ったことあるけど、
途中の経路が大胆に省略印字されていた。
で、
某駅で途中下車しようとした際に有人改札で
「この駅(路線)は経路になってないが?」と、言いがかりをつけられた。
念のため証拠としてmars.exeの出力印字を携行していたので、
そのとおりに駅のマルスを叩いてもらった。
駅員は、
運賃が同額なのを確認したうえで、省略された経路を手書きで加筆した。
0116名無しでGO! (ササクッテロラ Sp01-DA1r)
垢版 |
2020/04/07(火) 12:49:12.15ID:uJUXTGxYp
>>115
「経路が省略印字されてるだけ、疑うなら切符裏の磁気を確認して」ではダメ?
0118名無しでGO! (スップ Sd22-5zvt)
垢版 |
2020/04/10(金) 08:40:46.08ID:cpt7SUz2d
18きっぷは本当は振替乗車の
対象外なの
0120名無しでGO! (ワッチョイ 06c0-zfCe)
垢版 |
2020/04/10(金) 18:21:31.79ID:7vZsGDx30
>>118-119
昔はOKだったけどね。
マルス券じゃない紙の切符の時代で、1枚ずつバラバラに使えた頃の話だが。
裏面の注意事項に「運行不能の場合でも払い戻しはしません」と明記されていたけど、
規則上は、払い戻しのほかにも、
無賃送還・他経路乗車(振替)・有効期間の延長など多くの救済措置があり、
それらに関しては当時はダメだとは書かれていなかった。
だから、(交渉次第だったけど)それらの救済措置を受けた事例は多々あった。
0121名無しでGO! (ワッチョイ 2b2c-kpEi)
垢版 |
2020/04/12(日) 19:45:16.23ID:Pze+UnFd0
質問です
城崎温泉から敦賀までの切符ですけど
間に京都丹後鉄道を挟んだ乗車券をJRマルスで発行できますか?

[出発] 城崎温泉[きっぷ3,480円]
│ JR山陰本線
│ 快速 豊岡行き
[乗換] 豊岡(兵庫)
│ 京都丹後鉄道・宮豊線→宮舞線
│ 普通 西舞鶴行き
[乗換] 西舞鶴
│ JR舞鶴線
│ 普通 東舞鶴行き
[乗換] 東舞鶴
│ JR小浜線
│ 普通 敦賀行き
[到着] 敦賀
0123名無しでGO! (ブーイモ MM93-/48q)
垢版 |
2020/04/12(日) 21:10:42.24ID:xucaaQMEM
大丈夫
なんせ、昨日散々乗ってきたんで。
自分は使ってないけどあかまつ号に乗ってた人はそんな感じのマルス券見せて乗換えしてたよ
0124名無しでGO! (ワッチョイ 2b2c-kpEi)
垢版 |
2020/04/12(日) 22:52:04.76ID:Pze+UnFd0
>>122
>>123
情報ありがとうです
0125名無しでGO! (ブーイモ MM3e-/48q)
垢版 |
2020/04/13(月) 08:15:04.52ID:xXjRvIpZM
せっかくなら途中下車出来る距離にして行ったこと無いなら天橋立で降りて見るのもいいと思うよ。
自分はタンゴエクスプローラー30周年切符¥2500を使って乗りまくったけど。
西舞鶴到着時に左側にもう動いて無いその車両が2両見えるし、元々そちら側が海側で見所あるのでオススメ。
0126名無しでGO! (ワッチョイ 1f91-RM+7)
垢版 |
2020/04/13(月) 13:30:54.60ID:0MlYvhck0
>>125
せっかくも何も、>>121の経路の乗車券は、そもそも途中下車可能なのだが。
0127名無しでGO! (アウアウクー MM8b-pqZl)
垢版 |
2020/04/19(日) 14:13:04.20ID:qoDXs0vSM
千葉都市モノレールってTOICA利用不可?
ハネられたんだけど、それともかなり古いから障害かな?
利用できるのはSuica PASMOのみとなってるけど相互利用してるものでも駄目ってことかな
0128名無しでGO! (ワッチョイ 37ad-rLgb)
垢版 |
2020/04/19(日) 14:28:16.34ID:lxOBl3ys0
>>127
関鉄と千葉都市モノレールはPASMOとSuica限定。
この2社と山陽バス(PiTaPaエリア)は全国相互利用サービス不参加なので他地区カードは利用不可。
(SuicaとPASMO/ICOCAとPiTaPaは別枠で相互利用協定を結んでいてそっちは加盟全社参加)
0130名無しでGO! (ワッチョイW b7dd-WYOH)
垢版 |
2020/04/19(日) 16:49:45.25ID:wIoYP4DA0
しかし元々4両対応とか、実際運転してたのかな?
今は2両限定で、コロナ前は千葉から半分は立ち者という混んでた気がするけど
0131名無しでGO! (ワッチョイ ffc0-xa8R)
垢版 |
2020/04/20(月) 08:26:28.62ID:vvWMr3AI0
>>128
今は昔、まだSuicaでは関西私鉄には乗れず・ICOCAでは関東私鉄に乗れなかった時代の話だが
東京モル-ノレ・埼玉ニューシャトル・仙台空港鉄道の3社はJR東の傘下だったので
私鉄扱いじゃなくJR扱いと見做されICOCAでも乗ることが出来た。
0133名無しでGO! (ワッチョイW 774e-Rgqa)
垢版 |
2020/04/20(月) 11:21:38.23ID:n2vdfiWy0
>>131
JRか私鉄か、という基準ではない。加盟しているICカードがどれか、という基準。
それらの事業者はSuica加盟であった為、当時個別に相互利用を結んでいたSuica-ICOCA相互利用で利用出来た。
例えば伊豆急行は東急グループだがSuica導入を選択した為、2010年よりICOCAが利用可だった。
(交通系ICカード相互利用は2013年より)
0137名無しでGO! (ワッチョイ bf9f-A+FV)
垢版 |
2020/04/20(月) 16:10:28.69ID:PsKQYOsK0
静鉄ってなぜかスルッとKANSAI使えたり、全国共通利用の前にPiTaPa、ICOCA使えたり東海と仲悪いんかなーって思ってる
0139名無しでGO! (ワッチョイ 37ad-rLgb)
垢版 |
2020/04/20(月) 19:51:32.25ID:ObnpwYtp0
>>137-138
静鉄の場合は開発開始時点で自社で一から開発するかスルッとKANSAIの協力を得るかの二択だったんで……
スルッとKANSAIの協力の結果(おそらくその前後に導入した神姫バスNicoPa、奈良交通CI-CA、岡山地区Hareca、伊丹市バスIrappyと共同開発
もしくは先行した神姫バス・奈良交通のデータ流用)PiTaPa並行導入のため関西地区で既に相互乗り入れとなるICOCAも先に使えるという事例ですね
なので、静鉄グループの場合LuLuCa導入路線では並行してPiTaPaが導入されてるのでTOICAも問題なく使えます。
(仲がいいかと言われると……良くもなく悪くもなくかと
0141名無しでGO! (ワッチョイW 19ad-jFfU)
垢版 |
2020/04/22(水) 09:40:28.84ID:4tBrlfLZ0
そんなこと言ったら函館市電や函館バスなんて西鉄(nimoca)系列だべ
0142名無しでGO! (オイコラミネオ MMb6-BYln)
垢版 |
2020/04/22(水) 17:34:06.11ID:zwXi+dJ6M
開発会社がシステム売っただけ。

函館は、東がkitacaに忖度して入札回避しただけで、カードリーダーにはJR東のリースって書いてある。
0143名無しでGO! (ワッチョイ 0ac0-B/PN)
垢版 |
2020/04/22(水) 18:05:50.47ID:3tWTbSla0
>>127-142
スレチだわな
0144名無しでGO! (スフッ Sd94-cwWv)
垢版 |
2020/04/22(水) 18:18:17.82ID:TaQwUFpRd
質問させていただきます。
大阪→岡山(上郡経由)の乗車券で途中相生から赤穂線を利用しても問題ないでしょうか。もし問題ない場合、赤穂線での途中下車は可能でしょうか。
0146名無しでGO! (ワッチョイ 5279-mRrj)
垢版 |
2020/04/22(水) 19:08:25.15ID:UalrxNYj0
>>144
100km以上あって、相生-東岡山間は選択乗車が認められているので上郡経由の切符で赤穂線に乗車出来る
選択乗車できる区間では個々に途中下車について決まられているがこの区間の場合は赤穂線内も途中下車可
0147144 (ワッチョイW f5da-cwWv)
垢版 |
2020/04/22(水) 20:54:31.04ID:fatlnEgo0
>>146
ありがとうございました。
赤穂線経由の乗車券だと山陽本線乗車可途中下車可となるんですね。
0148名無しでGO! (ワッチョイ 0791-ptYi)
垢版 |
2020/04/22(水) 23:11:47.75ID:RabWvben0
>>147
その通りだが、赤穂線経由の方が安くなることはあり得ないから無意味だぞ。
0149名無しでGO! (ワッチョイ 0ac0-B/PN)
垢版 |
2020/04/23(木) 08:29:16.53ID:E/ZUyQjb0
幹線と地方交通線の運賃格差の違いで、
山陽本線経由の方が営業キロが長いが、赤穂線経由の方が運賃計算キロが長くなる。

運賃は運賃計算キロ、有効日数は営業キロで計算するから、
どちらも山陽本線経由の方が旅客にとっては有利になる。
0150名無しでGO! (ワッチョイ 0ac0-B/PN)
垢版 |
2020/04/23(木) 08:30:06.17ID:E/ZUyQjb0
>>145 氏ね
0152レルカ (ワッチョイ e968-B/PN)
垢版 |
2020/04/23(木) 08:57:08.57ID:RZA3/LNy0
鉄ヲタの正体は統合失調症患者だったのさ、
だから池沼とかガイジとか平気で言えるのさ!
0154名無しでGO! (ワッチョイ 0ac0-B/PN)
垢版 |
2020/04/23(木) 12:06:53.00ID:E/ZUyQjb0
懇切丁寧スレで嘘を教えた行為は、充分理由になるだろ。
0155名無しでGO! (ワッチョイ 0ac0-B/PN)
垢版 |
2020/04/23(木) 12:09:57.98ID:E/ZUyQjb0
あと、問題の本質とは関係ないが、、、

「大阪→岡山(上郡経由)の乗車券」とはなならず、
「新大阪・大阪→岡山(上郡経由)の乗車券」となる。
0156名無しでGO! (ワッチョイW 6301-xL5d)
垢版 |
2020/05/20(水) 15:46:57.13ID:PLrO15rB0
相鉄線の株主優待乗車券があるのですが
JR新宿から相鉄二俣川までSuicaで乗る場合、降りる時は二俣川駅の窓口で新宿から羽沢横浜国大までを積算してもらえますか?
0157名無しでGO! (ワッチョイ cb91-9lxz)
垢版 |
2020/05/20(水) 16:10:12.44ID:1yQkEqmg0
>>156
はい。
0158名無しでGO! (オッペケ Srbb-O5Ya)
垢版 |
2020/05/20(水) 16:28:55.24ID:DSPQDfRur
スレチだったら申し訳ありません。東京-博多間の6枚綴りの回数券を購入し、領収書出したのですが、これらを払い戻したときって払い戻したことか自社にバレるかどうかをお聞きしたいのです。不純な質問で申し訳ありません。
0159名無しでGO! (テテンテンテン MMb6-zfmc)
垢版 |
2020/05/20(水) 16:37:56.52ID:7TJX6bNcM
領収書を元に遡ることは可能
貴方が何か他に悪さして過去を遡って余罪調べられる時にバレる位で余程のことなきゃ調べんだろ?
その為の領収書なんだし、なんの為の記載番号だと思ってるんだ?
0160名無しでGO! (ワッチョイW 5b4f-O5Ya)
垢版 |
2020/05/20(水) 16:49:08.44ID:fnoQMMgD0
>>159
無知で申し訳ありません。社会人では無いため、記載番号というのも良く把握しておらず不快にさせましたらすみません。
では領収書を基に払い戻しした事はバレてしまうんですね。ありがとうございました!
0161名無しでGO! (テテンテンテン MMb6-zfmc)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:08:40.37ID:2KBQxWoNM
だから、普通はそこまで調べないよ
経理もどんだけ業務抱えてると思ってるんだ?
何か一つ過ちを犯してバレた時に徹底的に調べられるだけ、社会的地位をどん底に落とすつもりで経理はやるからな
0163名無しでGO! (ワッチョイ abc0-WyE1)
垢版 |
2020/05/21(木) 08:38:35.32ID:efE/Qtb00
>>1
>・不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい(ココも重要・キセルスレ等、適切なスレへ誘導のこと)
>回答者の方も、質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい

厳密には不正「乗車」じゃなけど・・・キセルすれ逝け

>>3
><回答が無い理由>
>1. 誰も知らない
>2. 質問文が意味不明
>3. 知ってるが、あなたの態度が気に入らない
>4. 誰かは知っているが、今ここにはいない
>5. 不正に関わることなのでスルーされている
0165名無しでGO! (ワッチョイ 9a7a-oW4g)
垢版 |
2020/05/21(木) 22:17:42.89ID:nA73fcB40
高崎駅発、上越線の越後湯沢駅で上越新幹線に乗り換えて東京駅に行く片道切符を買うことは
できますか?(これだと高崎駅・越後湯沢駅間を往復乗車したことにはなりませんか?)

土合駅で途中下車したいのです。
0166名無しでGO! (ワッチョイW 8b01-eQQ1)
垢版 |
2020/05/21(木) 23:10:28.92ID:uGdFpbDE0
>>165
できません。
高崎―越後湯沢の全区間を乗り通す場合は、新幹線と在来線を同一視するからです。
高崎―高崎問屋町 と 高崎問屋町―越後湯沢―東京山手線内 の片道乗車券2枚にすればお望みの乗車がでにます。(他の駅で切ったほうが安いかもしれないが)
0169名無しでGO! (ワッチョイ cb91-9lxz)
垢版 |
2020/05/22(金) 00:06:52.19ID:CWGhU+WR0
>>166
>東京山手線内

東京都区内だろ。
0172名無しでGO! (ワッチョイW 2702-OkZ7)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:29:49.29ID:emA5ag7b0
>>168
お前が日本語見直せ
>>165は高崎ー越後湯沢間が往復乗車したことになるのかならないのかわからないから聞いてるんだよ
はいかいいえで答えればいいんだよ
0173名無しでGO! (ワッチョイ 9735-mmTX)
垢版 |
2020/05/22(金) 14:39:01.18ID:xy5kZkA20
指定の経路は1枚の片道乗車券にできないから2枚に分割するとして
土合で分割すると1170+4070=5240で単純に一番わかりやすい
上毛高原で分割すれば2640+2640=5280で問屋町-湯檜曽も下車可
ただし切符購入や自動改札に手間取る可能性が高い
0175名無しでGO! (ワッチョイW 1aa5-fqsp)
垢版 |
2020/05/22(金) 14:51:57.01ID:6FaurOpo0
質問です
用事で時々高崎ー京都間を移動しています
いつも東海道新幹線を利用しますが、この乗車券で金沢経由で京都に向かっても大丈夫なのでしょうか?
0180名無しでGO! (ワッチョイ cb91-9lxz)
垢版 |
2020/05/22(金) 15:55:29.46ID:CWGhU+WR0
ってか、そういう発想が出るのに、行き帰りを別経路にして片道にしようという発想が出ないのが不思議だ。
0184名無しでGO! (ワッチョイW abda-O5Ya)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:06:15.88ID:cX7RPQnx0
東京浜松間の新幹線回数券で新横浜
で新幹線改札を出て根岸線の新杉田で
下車した場合に乗り越し清算は
大船から計算するのはなんで
ちなみにもし新幹線を東京で下車した
場合はどうなるの
0185名無しでGO! (ワッチョイ cb91-9lxz)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:09:10.25ID:CWGhU+WR0
>>183
特急券が2列車分必要なのは東海道経由でも同じこと。
更に料金自体も東海道経由の方が高い。
0187名無しでGO! (ワッチョイ 67ad-9lxz)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:08:38.30ID:yUEet2kY0
>>184
前者:大船ではなく東神奈川経由で計算されてるはず(金額的には同じ)
後者:東京都区内で一番新杉田に近い蒲田からの乗越運賃を請求される
0188名無しでGO! (ワッチョイW 1aa5-fqsp)
垢版 |
2020/05/23(土) 01:34:06.20ID:5v7YTKXJ0
175です
皆様ありがとうございました
ダメなんですね
先日復路でサンダーバードで金沢、はくたかで高崎のルートを使いました
普段は伊勢崎から東武で太田、特急りょうもうで北千住で下車、東海道新幹線というルートです
時間はかかるのですが、金沢経由の方が楽でした
料金にも差がありますか?
何度も京都に行くので、お得に行ける方法やルートなど教えていただきたいです
0189名無しでGO! (ワッチョイ cb91-9lxz)
垢版 |
2020/05/23(土) 01:54:01.09ID:SBypvZZW0
>>188
>お得に行ける方法やルートなど教えていただきたいです

>>180-181に書いてあるでしょ。
0190名無しでGO! (ワッチョイ 8b01-m5P2)
垢版 |
2020/05/23(土) 09:19:20.83ID:4IAS7FrM0
>>188
>>189にも書いてある通り、東武を使わず、行きは高崎・東京経由、帰りは金沢・高崎経由(またはその逆)にして一筆書きにすればいい。
詳細は今から計算するからちょっと待ってくだしあ。
0191名無しでGO! (ワッチョイ 8b01-m5P2)
垢版 |
2020/05/23(土) 10:37:52.07ID:4IAS7FrM0
>>190続き
計算してみたけれど、無理にJRオンリーで一筆にするより、東武はそのままにして東京から一筆にしたほうが安かったわ。
高崎〜東京の特急料金が割高な影響がでかいな。
【JRのみ使用の場合】
《乗車券》
 伊勢崎 → 駒形 190円
 駒形 → 高崎 経由: 両毛,上越,高崎,東北,東海道,湖西,北陸,北陸新幹線 14080円
 山科 ⇔ 京都 往復 380円
 高崎 → 伊勢崎 420円
《特急券※自由席で計算》
 高崎 → 東京 2510円 東京 → 京都 4960円 京都 → 金沢 1210円 金沢 → 高崎 5620円
合計29370円
【片道は東武を併用の場合】
《乗車券》
 東武 伊勢崎 → 北千住 1220円
 [区]東京都区内 → 伊勢崎 経由: 東海道,湖西,北陸,北陸新幹線,上越,両毛13420円
 山科 ⇔ 京都 往復 380円
《特急券※JRは自由席で計算》
 太田 → 北千住 1050円 東京 → 京都 4960円 京都 → 金沢 1210円 金沢 → 高崎 5620円
合計27860円
0193名無しでGO! (ワッチョイ 8b01-m5P2)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:05:21.35ID:4IAS7FrM0
>>191続きとして更に割安に乗るテクニックを。

○「J-WESTカード エクスプレス」を作っておくべし。
群馬にお住まいならばビックカメラに行くことも多いと思うので、これがおすすめ。
https://www.biccamera.com/bc/c/super/okaimono/point/teikei/j_west/
「eきっぷ」は自由席と同額で指定席に乗れるくらいの割引しかないが、東海道新幹線・サンダーバード・北陸新幹線ともにネット予約できるので便利。

○えきねっとも会員になっておいたほうがいい。
一筆書き切符はタコ駅員だとすぐに発券してくれないので、事前に予約しておけば受け取るだけでいいので楽。
乗車券申し込みのメニューで「東京→伊勢崎 経由駅:山科」と入力すれば買える。

○ご存じかとは思うが東武特急もチケットレスサービスあり。

○2週間に2回行くなら、>>186に書かれた通り一筆書きの往復割引という過激なテクニックもある。
[区]東京都区内 ⇔ 伊勢崎 経由: 東海道,湖西,北陸,北陸新幹線,上越,両毛 往復割引 24140円 14日間有効
ただし、2回目は1回目とまったくの逆ルートにする必要があるので注意。
(例えば1回目は東京経由で行って金沢経由で帰ってきたなら、2回目は金沢経由で行って東京経由で帰ってくる。)
これを使うと2往復で53020円(1往復当たり26510円)になる。

○鉄道に拘らないなら日本中央バスのシルクライナーもありでしょう。https://www.ncbbus.co.jp/hbus/time2.htm
0194名無しでGO! (ワッチョイ cb91-9lxz)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:17:13.29ID:SBypvZZW0
>>188
>普段は伊勢崎から東武で太田、特急りょうもうで北千住で下車、東海道新幹線というルートです

ということは、伊勢崎→北千住の東武の乗車券と高崎→伊勢崎+東京都区内→京都市内のJRの乗車券で、
高崎→京都(金沢経由)の乗車ができるかと聞いていたということか?
0196名無しでGO! (ワッチョイW 8b01-eQQ1)
垢版 |
2020/05/23(土) 14:55:51.26ID:4IAS7FrM0
>>195
東京が目的地ならいいが、さすがにその先乗り換えて京都まで行くのに東京まで在来線は時間がかかりすぎ。
あえて代案を出すなら、乗り換えが一回増えるが特急料金は格段に安くなる「高崎―大宮を新幹線、大宮―東京を在来線」かな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています