X



渋谷⇔横浜で東急を使うバカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しでGO!
垢版 |
2020/02/21(金) 19:13:38.37ID:5ejWVo+J0
安いから仕方ない
0004名無しでGO!
垢版 |
2020/02/21(金) 20:38:41.85ID:pVnu850F0
早いのがいいなら原付でいけよ
0005名無しでGO!
垢版 |
2020/02/21(金) 22:19:15.97ID:FItBWICo0
湘南新宿ライン本数少なすぎ
0006名無しでGO!
垢版 |
2020/02/21(金) 22:19:34.75ID:H6F29Q4O0
有効本数1時間4本のJRと8本の東急では実質どちらが早いかは明らか
0007名無しでGO!
垢版 |
2020/02/21(金) 22:40:40.12ID:IrioiHpW0
横浜〜八王子で東急&京王を使うやつもいるぞ
0009名無しでGO!
垢版 |
2020/02/22(土) 03:56:18.03ID:Vh0UHsG70
hage
0010名無しでGO!
垢版 |
2020/02/22(土) 06:23:43.07ID:2sFKuLTB0
>>8
そういう考えもあるが、そうとは限らない。
鉄道に乗ってる時間全てを楽しめる人にとってはなおさらね
0011名無しでGO!
垢版 |
2020/02/22(土) 08:08:24.77ID:09jBdORr0
一筆乗車マニアに速達性は関係ない
0012名無しでGO!
垢版 |
2020/02/22(土) 08:22:17.93ID:muUImtjP0
運賃が120円安くて時間は2分くらい遅いのか
てか所要時間なんか乗る時間帯で逆転しまくりだしとまじれすw
なら東急使うわな
0013名無しでGO!
垢版 |
2020/02/22(土) 11:59:11.38ID:3Lpis/Os0
>>12
>所要時間なんか乗る時間帯で逆転しまくりだしとまじれすw
渋谷のホーム移設終わると時間でのメリットは圧倒的にJRになるだろう
だが運賃の差多すぎだから東急使う人の方が多いだろうけどな
0014名無しでGO!
垢版 |
2020/02/23(日) 00:21:30.21ID:m5wqBk9B0
東急は、渋谷も横浜も地下深すぎるのがちょっと
0015名無しでGO!
垢版 |
2020/02/23(日) 05:00:21.55ID:21gaEpLx0
横浜〜小杉はJRの運賃が安く振替経路も豊富で車内トイレも使える
0016名無しでGO!
垢版 |
2020/02/23(日) 08:50:24.52ID:iqvLXtzC0
渋谷⇔新高島間も渋谷⇔横浜間の運賃と同じにして欲しい
橋渡って来る連中がマジうざい
0017名無しでGO!
垢版 |
2020/02/23(日) 17:46:32.35ID:BeTbU2Qx0
時刻表上の2分など誤差の範囲だ
0018名無しでGO!
垢版 |
2020/02/25(火) 07:34:03.18ID:LjxAH1NN0
>>16
高島町・桜木町廃止で東急が横浜高速鉄道化してしまったからな
買収はよしてくれ
0019名無しでGO!
垢版 |
2020/02/25(火) 07:39:48.35ID:LjxAH1NN0
渋谷横浜のJRの有効列車は湘南新宿ラインと埼京線相鉄直通(西大井で横須賀総武乗り換え)の6本くらいかな
0020名無しでGO!
垢版 |
2020/02/25(火) 07:52:09.79ID:9W5XUCOc0
結局、移動時間はほぼ同じだが、120円を取るかのりばまでの時間と労力を惜しむか
の違いだろ

いちいちくだらんスレ立てるな
はいはい終了w
0021名無しでGO!
垢版 |
2020/02/25(火) 07:59:34.15ID:LjxAH1NN0
渋谷の埼京線ホーム移設でますます>>12,20の話が顕著になりそうだか
0022名無しでGO!
垢版 |
2020/02/25(火) 08:10:24.08ID:9W5XUCOc0
要は棲み分けがはっきりするってことだわ
0023名無しでGO!
垢版 |
2020/02/25(火) 08:23:05.62ID:LjxAH1NN0
しかし相鉄直通→横総は乗り換え案内に出てこないね
相鉄直通が埼京線扱いのせいなのか
途中乗り換えがあるからか
0024名無しでGO!
垢版 |
2020/02/25(火) 12:04:00.21ID:vpmH/mno0
昔の東横横浜駅と渋谷駅ならよかったけど、今は地獄の何階目みたいなホームだからな。
0025名無しでGO!
垢版 |
2020/02/25(火) 21:34:45.89ID:vVfumFGr0
>>24
デバートの2階3階直結が今や地下5階か…
0027名無しでGO!
垢版 |
2020/02/26(水) 11:33:00.55ID:ctSYabWp0
すがずに見えるよと思ったら本当にずじゃねえか
0028名無しでGO!
垢版 |
2020/02/27(木) 03:22:08.04ID:8A1aToV70
>>26
280円と400円の120円差は差がありすぎと言えるね
1280円と1400円の120円差とはわけが違うんだな
0029名無しでGO!
垢版 |
2020/02/27(木) 04:11:35.00ID:l6NOCafe0
座りたければ渋谷始発がある東急の方が有利
0030名無しでGO!
垢版 |
2020/02/27(木) 05:50:35.86ID:sqww3Wtg0
>>26
まともな金銭感覚だったら50円で差がありすぎると感じる
その場合客から見てリーズナブルな何かが必要になる
0031名無しでGO!
垢版 |
2020/02/27(木) 18:29:45.82ID:tnTAPOwI0
>>1の母ですのコピペマダー?
0032名無しでGO!
垢版 |
2020/02/28(金) 05:01:05.60ID:7SS0Th0e0
東横線て渋谷から横浜まで280円で行けるの?
安すぎでおかしくないか
首都圏でエリア的にも客はそれなりに金持ってるはずなのに、なぜぼったくらないのか理解できない
地方だとちょっと乗っただけで1000円くらいかかるぞ
0033名無しでGO!
垢版 |
2020/02/28(金) 06:47:26.91ID:3PRiQRZG0
>>32
高くなったな
前は260円だったのに
ついでに京急も品川まで300円とかじゃないか?
0035名無しでGO!
垢版 |
2020/02/28(金) 07:27:09.56ID:nB2Ebkom0
東急 横浜〜渋谷 280円
京王 渋谷〜高尾 370円
計650円

JR 横浜〜高尾
940円


距離は短いのにJRボッタクリすぎ
0036名無しでGO!
垢版 |
2020/02/28(金) 08:20:36.15ID:Yc7NbtCf0
東北の不採算路線すべて捨てていいならもっと安くできるけど?
0037名無し48さん(仮名)
垢版 |
2020/02/29(土) 03:12:14.81ID:TlCT/Zzh0
>>1
【JR初乗り】渋谷⇔池袋で副都心線を使うバカ【140円】
JR3km以内140円(IC136円)、4〜6km160円(IC157円)
【JR初乗り】渋谷⇔川越で副都心線〜東上線を使うバカ【安い】
JR大宮〜川越3km以内150円(IC147円)、4〜6km190円(IC189円)
0038名無しでGO!
垢版 |
2020/02/29(土) 05:42:06.26ID:ZK0O9mYk0
京王は異常に安い
渋谷新宿〜高尾山口で300円台とか異常な安さだ
45kmくらいあるのに
0039名無しでGO!
垢版 |
2020/03/01(日) 12:08:55.21ID:8caw7Q3z0
>>38
だから、八王子駅ユーザーは都心出るのに京王使う
0040名無しでGO!
垢版 |
2020/03/01(日) 14:49:33.97ID:GYYqNNLk0
>>38
でも、6か月定期だとJRが安くなる場合が多い。

>>32
東急の渋谷〜横浜が24.2kmで272円。
メトロの和光市〜西船橋が39.2kmで314円。
新京成の松戸〜京成津田沼が26.5kmで262円。

首都圏は混雑が激しいけど、運賃は安いということだろうか。
0041名無しでGO!
垢版 |
2020/03/03(火) 12:41:19.88ID:F7XBNXI60
アタマの悪い>>1を曝しあげ!
0043プレバト
垢版 |
2020/03/10(火) 22:53:02.69ID:hSF1X03P0
        ∧_∧   ________    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < ガイジ云う 自分がガイジ 鉄ヲタや
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||              ||
0044名無しでGO!
垢版 |
2020/03/10(火) 23:17:03.75ID:0W84xk9Q0
渋谷・目黒・五反田〜大井町・蒲田で東急を使うヲタ
0045名無しでGO!
垢版 |
2020/03/11(水) 08:46:33.95ID:7IZTRuaG0
京急民・相鉄民が渋谷に向かうときは東急利用も結構あるよ
0046名無しでGO!
垢版 |
2020/03/11(水) 15:59:58.94ID:5IlgcRiv0
>>44
五反田→蒲田は池上線使うだろ普通
品川で乗り換えめんどくせえもん
0047名無しでGO!
垢版 |
2020/03/11(水) 21:31:28.91ID:kkKwZAcf0
目黒〜蒲田も目蒲線使うわな
0048名無しでGO!
垢版 |
2020/03/12(木) 03:23:37.38ID:22eqPbnG0
>>47
目蒲線? そんな路線は有馬線
ドアホ!!
0050名無しでGO!
垢版 |
2020/03/12(木) 05:37:41.52ID:+A/QAvYN0
懐いな
ニコタマと多摩川が園付き
0051名無しでGO!
垢版 |
2020/03/12(木) 08:38:52.29ID:TnGA1BQF0
急行は多摩川園は通過してたんだ
目黒線は停まるから
0052名無しでGO!
垢版 |
2020/03/12(木) 10:52:19.29ID:ZKOhILot0
>>51
当時は田園調布での乗り換えで事が足りたからね
0053名無しでGO!
垢版 |
2020/03/12(木) 19:45:28.42ID:UITmmQBu0
目蒲線は昔から田園調布を境にして目黒側=勝ち、蒲田側=負けという風潮があった
大井町線は逆で都心側が負け組、郊外側が勝ち組
0054名無しでGO!
垢版 |
2020/03/12(木) 20:52:26.48ID:9PkEFeAb0
>>53
ニコタマと大井町なら大井町のほうが住んでて楽しそうだけどな
0055名無しでGO!
垢版 |
2020/03/12(木) 22:41:11.77ID:XSAeEZib0
大井町線の自由が丘〜上野毛はガチの高級住宅街だからねえ
対して品川区内はよくも悪くも貧乏臭い町並み
0056名無しでGO!
垢版 |
2020/03/12(木) 23:03:19.83ID:ijQKtDDP0
>>23
どんだけ有効列車あるの?
海老名行の次は湘南新宿が多いけど
0057名無しでGO!
垢版 |
2020/03/12(木) 23:10:26.82ID:0gQ6ZKcj0
>>56
いや、高崎快速の直後に新宿発車するし、平常ダイヤなら西大井で横須賀線に連絡するよ
0058名無しでGO!
垢版 |
2020/03/12(木) 23:12:07.18ID:0gQ6ZKcj0
あくまで日中の話だよ
ラッシュ時は例外多数
0059名無しでGO!
垢版 |
2020/03/12(木) 23:14:29.22ID:ijQKtDDP0
東京〜横浜も東急使うのが最安?
0060名無しでGO!
垢版 |
2020/03/12(木) 23:16:00.89ID:0gQ6ZKcj0
横浜から原宿以北ならJR一択でしょう、要町以北民や西武東上民を除いて
メトロの運賃高いし、渋谷でJRに乗り換えるのしんどいし
0061名無しでGO!
垢版 |
2020/03/12(木) 23:21:24.17ID:csFhaBax0
JRより東急+メトロのほうが遥かに安いけど
0062名無しでGO!
垢版 |
2020/03/13(金) 00:31:06.79ID:B6Kv++as0
>>49
48の人は地方在住の田舎の人なんで目蒲線知らないんですわ。
0063名無しでGO!
垢版 |
2020/03/13(金) 11:53:58.61ID:h3shKNPE0
>>59
東急で渋谷か目黒に出てJRで東京が最安
と言っても横浜から東京までJRと比べて3円しか変わらんけど
0064名無しでGO!
垢版 |
2020/03/13(金) 12:45:27.76ID:AhBtCrZG0
池袋⇔新宿はメトロだよな
まさかJR使う情弱はおらんよな?
0065名無しでGO!
垢版 |
2020/03/13(金) 12:49:05.14ID:dGRRcfhZ0
>>64
乗り鉄の奴は丸の内線を使うな。
0066 【大凶】
垢版 |
2020/03/13(金) 16:53:17.14ID:cW9K9u8L0
>>65
西武ちゃうん?
0067名無しでGO!
垢版 |
2020/03/13(金) 17:28:43.67ID:WQncP2gY0
>>66
つ新宿で無く西武新宿
まあ新宿駅は徒歩圏だけどね。
0068名無しでGO!
垢版 |
2020/03/14(土) 09:39:21.26ID:V/i6vpuq0
メトロのショートカットでズルしたりせんで、ふつうに山手外周だろ?
0069名無しでGO!
垢版 |
2020/03/14(土) 09:56:38.79ID:fiBw9ekY0
深澤はこんなところに糞スレ立ててまで印象操作したいのか
0070名無しでGO!(江戸・武蔵國)
垢版 |
2020/03/14(土) 16:50:57.02ID:lfznrpud0
キタからミナミいくのに阪神電車でいった漏れが通りますよ
0071名無しでGO!
垢版 |
2020/03/14(土) 17:43:17.68ID:h5A+QoSy0
渋谷から新宿へ行くのに京王を使うバカ
新宿から池袋へ行くのに西武を使うバカ
亀戸から船場へ行くのに東武を使うバカ
藤沢から小田原へ行くのに小田急を使うバカ
0072名無しでGO!
垢版 |
2020/03/14(土) 18:50:47.26ID:ooym6R+H0
千葉から成田に行くのに京成を使うバカ
0073名無しでGO!
垢版 |
2020/03/15(日) 15:05:12.41ID:a9UCvuAY0
市ケ谷から新宿「だけ」行くのに都営新宿線を使うバカ
新木場から秋葉原・上野行くのにメトロを使うバカ
0074名無しでGO!
垢版 |
2020/03/15(日) 15:07:47.81ID:a9UCvuAY0
王子から目黒行くのにJRを使うバカ
0075名無しでGO!
垢版 |
2020/03/15(日) 15:28:25.44ID:dTc7HTjGO
大阪(市内)⇔関空で南海を使うアホ
0076名無しでGO!
垢版 |
2020/03/15(日) 16:10:16.20ID:tcjGZz5c0
東急を使うほうが時間が短縮できるイメージはある。
地図をみると余計に思える。
JRだと遠回りの先入観がどうしても伴うし、あとはJR渋谷駅のホームの場所。
0077名無しでGO!
垢版 |
2020/03/15(日) 17:02:24.14ID:xg5V1KiB0
>>76
あと2か月?の辛抱
0078名無しでGO!
垢版 |
2020/03/15(日) 19:15:35.13ID:jIuFuL2Z0
JRは10qまでは超絶、15qでも他社追従できないくらいに安いがそこから急に高くなる
0079名無しでGO!
垢版 |
2020/03/15(日) 19:18:54.40ID:jIuFuL2Z0
JRもIC山均回数券やってくれと思う
山均回数券なくなって20年
あの回数券ほんと神だったよな
0080名無しでGO!
垢版 |
2020/03/15(日) 21:01:54.21ID:BWKhRayp0
>>73
どっちも普通じゃん
0081名無しでGO!
垢版 |
2020/03/15(日) 21:11:58.94ID:Z19YmXa/0
浅草橋から泉岳寺行くのにJRを使うバカ(秋葉原経由高輪ゲートウェイ)
0082名無しでGO!
垢版 |
2020/03/16(月) 07:13:19.56ID:R1Rq0uA60
渋谷から五反田へ行くのに東急を使うバカ
0083名無しでGO!
垢版 |
2020/03/16(月) 07:28:08.81ID:F1KWa6790
>>73
>>80
マジレスするが、京葉線なら八丁堀で日比谷線と東京でJRとではどっちがアホ?
新宿も都営新宿線の方が途中の停車駅が少ないな。
0084名無しでGO!
垢版 |
2020/03/16(月) 13:22:15.65ID:Wnc/aoH/0
渋谷→五反田は、渋谷も自由が丘も旗の台も五反田も下り階段で乗り換え楽だぞw
0085名無しでGO!
垢版 |
2020/03/16(月) 13:27:47.06ID:KQv0H0/t0
乗り換え無いのが一番楽だわなw
0086名無しでGO!
垢版 |
2020/03/16(月) 15:45:42.71ID:Spc8txtJ0
市ヶ谷〜新宿は新宿の何処に向かうかによるかな
0087名無しでGO!
垢版 |
2020/03/16(月) 18:30:12.51ID:+/iH0qVF0
京葉線で蘇我方面から来るなら八丁堀乗り換え
新木場から乗車するなら新富町or有楽町乗り換えが正解だろうね
0088名無しでGO!
垢版 |
2020/03/16(月) 18:56:32.24ID:+/iH0qVF0

あ 新木場〜北千住と勘違いしてたわ
0089名無しでGO!
垢版 |
2020/03/16(月) 18:58:33.64ID:j7q1sYem0
>>88
いや勘違いでも正論じゃないの?
0090名無しでGO!
垢版 |
2020/03/16(月) 19:44:32.03ID:R1Rq0uA60
池袋から新宿へ行くのに丸の内線を使うバカ
0091名無しでGO!
垢版 |
2020/03/17(火) 11:11:40.33ID:pMqVpwdT0
国分寺から新宿へ行くのに西武を使うバカ
0092名無しでGO!
垢版 |
2020/03/17(火) 11:14:57.70ID:adeiizG50
久喜から渋谷行くのに東武メトロを使うバカ
0093名無しでGO!
垢版 |
2020/03/17(火) 11:37:15.78ID:vRKsFDUF0
豊橋から蒲郡へ行くのに名鉄を使うバカ
0094名無しでGO!
垢版 |
2020/03/17(火) 20:15:06.40ID:v43f7LGV0
>>91
それは運賃的には西武のが安い
0095名無しでGO!
垢版 |
2020/03/17(火) 21:18:20.31ID:FoAyp2+x0
久喜渋谷も運賃は東武+メトロのほうが安かろう
0097名無しでGO!
垢版 |
2020/03/17(火) 23:07:47.11ID:qBwOgfEO0
19円は大事だろ
もし川に落としたら潜ってでも探すわ
0098名無しでGO!
垢版 |
2020/03/17(火) 23:37:28.81ID:MAOwJnHD0
海老名〜新宿をJRで
0099名無しでGO!
垢版 |
2020/03/17(火) 23:53:06.65ID:URdv36Ba0
新高島駅周辺、資生堂やらソニーやら京浜急行やらビル増えたが、なんで橋渡って横浜駅くるの?
勝ち組企業ばかりじゃん
また団体で来るリーマンが「あのオヤジ気喪い」とか云うなよ
パワハラだぞ
ビルにガソリン撒かれたいのか?
0101名無しでGO!
垢版 |
2020/03/18(水) 08:03:06.38ID:MMwTrfdM0
北千住〜栗橋でJRを使うバカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況