X



◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 46列車目◇◆◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2020/02/25(火) 16:57:51.06ID:s5bJBpaV0
ダイヤ改正の話題をどぞー。
新しいダイヤ改正でも、古いダイヤ改正の思い出話でも
JR、私鉄問わずに語りませう。

※注意
ここは総合スレなので、個別線区の話題に偏りすぎないように気をつけましょう。
出来るだけソースの掲示を。
ここは「予想・妄想スレ」ではありませんのでご注意ください
スレが落ちないように定期的にageて下さい
次スレは強制コテハン(ワッチョイ)を設定せず立ててください

前スレ
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 45列車目◇◆◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1580170703/
0788名無しでGO!
垢版 |
2020/03/22(日) 16:32:48.51ID:eMsgTGwN0
>>787
ビビった
東急世田谷線の方かと思った
0789名無しでGO!
垢版 |
2020/03/22(日) 16:38:38.03ID:g6asiH+F0
>>769
無能、稚拙な鉄オタの発想意見だな

鉄道だけどうにかしようとしても、もう遅い時代なんだよ
町のあり方、町づくりのあり方次第だからな
そういう意味では、鉄道というのはバスや飛行機に比べてもリスクはあるわけだ

木更津は、ここ20年はろくに伸びていない(13万人 20年前比+1万人)
かたや川崎の中原区は、ここ20年で6万人の人口増で中原区だけで木更津の倍の25万人

いかにバカみたいに川崎に人がうじゃじゃ住んで、房総は千葉を超えたら
人口が減るかって話だわな
羽田空港に行くのも、武蔵小杉からより木更津からの方が時間的にも早いくらいなのにな?

木更津はまだしも、去年は台風被害では保田あたりの鋸南町は
陸の孤島になってしまった
千葉なんて東京の隣の県なのに、いかに分散されて町づくりが
整備がしっかりしてないかって話だからな
そんな場所でワンマン列車というのは、町づくりをよくするより、
投げやりになっているようなもんだからな
0791名無しでGO!
垢版 |
2020/03/22(日) 17:00:31.23ID:g6asiH+F0
そもそも、千葉ってのは伊豆や箱根に比べても、車で行くのに
ちょうどいい距離なんだよな

伊豆に車でなんていうと面倒になるけど、外房、南房総は車で1時間半〜2時間くらいで
ドライブには苦はないいい距離だ
だから、千葉は昭和の頃から夏の午後は東金や蘇我あたりから高速道路も
混んでたからな

しかし、木更津なんて神奈川や埼玉に例えると、横須賀や平塚、熊谷が
ワンマン列車になるような距離だからな
ありえねえわな

これから、千葉に人口を分散させる計画していかないとな
木更津君津富津だけで人口50万人くらいいるくらいに分散してないと
おかしいわ
0792名無しでGO!
垢版 |
2020/03/22(日) 17:10:13.00ID:QG7Y8oUP0
この人まだいんのかよ
0793名無しでGO!
垢版 |
2020/03/22(日) 17:31:01.32ID:9CtYYijW0
木更津くんだりを横須賀・熊谷と同列に語るとは恥ずかしい
0794名無しでGO!
垢版 |
2020/03/22(日) 19:01:08.26ID:Jko3wHKu0
踊り子にまさかのサシ!
0795名無しでGO!
垢版 |
2020/03/22(日) 19:23:08.44ID:kRsol2MD0
>>788
世田谷線をそこだけ広くしてどうすんねんwww
0796名無しでGO!
垢版 |
2020/03/22(日) 19:34:50.44ID:1k1idzmW0
でも横浜の某病院に入院してるとさ、対岸に過疎路線があるってのが俄に信じられない…
0798名無しでGO!
垢版 |
2020/03/22(日) 20:39:34.90ID:jokxwH0k0
>>795
そりゃ世田谷線急行運転開始しかないでしょ(錯乱)
0799名無しでGO!
垢版 |
2020/03/22(日) 20:57:02.27ID:UsZl8PNF0
>>798
橋本発三軒茶屋ゆき
胸熱w
0800名無しでGO!
垢版 |
2020/03/22(日) 22:15:27.15ID:g6asiH+F0
>>793
それが単細胞な発想、イメージなわけだ

木更津くらいの場所で、くんだり扱いにイメージするような
日本の町づくりがおかしかったな
木更津から都内までスカイライナー通せば、45分もかからず行ける距離なわけだ
都内川崎横浜に密集したバカみたいな人口を、100万人でも周辺に
バラけさせるだけでも、だいぶ違うわけだ

しかし、現状が木更津君津あたりがこの人口や産業レベルでは、
スカイライナーを通すメリットはない

253系なんか、房総南部で普通列車3両で通せばよかったのにな
それなら全国からヲタが房総南部まで来たろ
0801名無しでGO!
垢版 |
2020/03/22(日) 22:21:53.66ID:g6asiH+F0
まあ、木更津〜勝浦、上総一ノ宮くらいまで、週末イベント列車、ネタ列車を走らせるのも手だな

今の時代は単細胞が多いから、それだけでそこまでの風景、列車内容でなくとも
電波ヲタが乗りに来るからな

やたら電車も廃車しないで、こういう企画作りのために保存しておくのも
大事なんだがな
JRもまだまだ国鉄からの役所感覚で、発想に能が無いからな
0803名無しでGO!
垢版 |
2020/03/22(日) 23:10:43.12ID:kjqnb0aP0
>>799
一時期、下高井戸で線路が繋がっていたのだよな。
0804名無しでGO!
垢版 |
2020/03/22(日) 23:18:24.73ID:1k1idzmW0
あー軌間一緒か
0805名無しでGO!
垢版 |
2020/03/22(日) 23:33:41.28ID:2DYXrhj30
>>801
必要無い
0806名無しでGO!
垢版 |
2020/03/22(日) 23:34:48.70ID:2DYXrhj30
>>800
頭大丈夫?
0808名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 01:33:26.52ID:H/APQSTq0
>>787
知立駅高架化と併せて豊田線直通特急用ですな
0809名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 04:56:37.19ID:YIl5jvYN0
京浜東北線の桜木町始発の初電から、上野5:10発の東北本線と常磐線の初電に乗り継ぎが出来なくなったの最悪だな
何十年と接続取ってたのにもうガラガラでロクに客も居ない高輪ゲートウェイを重視した結果この需要は切り捨てか
0810名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 06:04:37.59ID:8oPohtvi0
>>809
桜木町始発に乗って、田町で内回りにギリギリ乗り換えると、上野で2分あるから間に合う。

秒単位でも2分あることを駅員に確認した。(接続は保障してないとも言ってたが)
0811名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 06:12:31.65ID:+xm438AA0
もともと駅構内を走れば乗れたレベルだろ
0814名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 07:10:06.56ID:yI+Ylabz0
今は亡きニューなのはなで、リゾートあわトレイン(君津〜安房鴨川/勝浦)とかやっていたけどね

浜金谷で東京湾フェリーとも連携したダイヤだったけど、いかんせん君津の接続が上下共に総武直通快速で時間がかかった
0815名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 07:43:50.85ID:vxrlHURP0
組合資料にE131系だって
0816名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 08:37:21.53ID:bqRe1br20
走って乗れたなんて鉄道会社はそもそも接続とはみなしてない
0817名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 08:45:11.99ID:0A6bnIDf0
>>814
そんなJTをいちいち使わなくてもいいんだよ

今の鉄オタは至極、単純単細胞ばかりだから、253系やDE10が牽く客車3両の
金のかからない普通車でもいいんだよ
それだけで、全国からネットで情報漁ってる電波野郎が来るんだから

たかが高輪ゲートウェイの開業でも、コロナウィルス騒動のなか5万人が来る
バカ単細胞ばかりの世の中なんだからな?
コロナウィルス騒動がなければ、8万人くらい来たかもしれん
なにしろ、首都圏には2500万人もいるんだから、数万人なんて
結構あっさり来ちゃうんだよ

たかが京浜東北線の209系が無くなる時でさえ、大船〜大宮までホームに満遍なく
うじゃうじゃ撮り鉄いたからな
そういうやつらを、できるだけローカル地に日々、引っ張ればいいわけだ
0818名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 08:53:09.45ID:eK9fGlmr0
E217の増結編成をそのまんま使えばいいのに何で新造する?
延命すればまだ10年は使えるでしょ
そのころには別のいらなくなる車両があるはず
0819名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 09:01:11.12ID:Bu4rTxNS0
総武快速が混み過ぎてるからオールロング化して積み込みたいのが本音だろ。

そうすりゃグリーン車利用も増えるし。
0820名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 09:02:10.35ID:Bu4rTxNS0
って末端のE131系の話か。
209系のメンテが思った以上に手間かかってるからじゃね?
0821名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 09:16:08.33ID:0SSse8sq0
>>819
快速は普通車より混雑マシだよ
0823名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 09:35:36.35ID:1VsvGxFf0
>>811
>>816
改正前なら桜木町初電から上野中電への乗り継ぎは走らなくても余裕だった。座りたいから皆走ってただけで。
0824名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 10:03:21.65ID:EWXNY+N+0
>>817
鉄ヲタなんか殺せ!
0825名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 10:13:47.79ID:Gqj/CNND0
>>818
4両だと過剰だからでしょ
0826名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 10:45:30.07ID:H/APQSTq0
三河線豊田市特急だわ
寝ボケてたわ
0827名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 11:39:59.28ID:rw/K7VVs0
>>821
よし、西船橋に停めよう
0828名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 11:51:09.49ID:ADr8nQph0
>>827
ダイヤ的な問題よりもう国鉄時代に作ったホーム用地ではホームドア付ける幅もなく危険だかららしいよ
あとatreで階段作れない、中間改札でコンコース溢れかえるしで無理らしい
0831名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 13:56:48.12ID:aPMBO5PO0
>>827
ただでさえ遅い快速を、これ以上遅くしないで。
113系快速に乗っていて船橋をほほ同時に出た103系緩行に、地下トンネル入口手前で思い切り抜かれたショックは忘れられない。
0832名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 14:10:34.27ID:aABE7Xe00
>>812
5:08の内回り上野着と、5:10の上野発の秒を聞いたから間違ってはないと思う。

別の駅員に間に合うか聞いたら、間に合う保障はないとのこと。
0835名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 15:01:05.31ID:V360v+ri0
これまで将来のホームドア設置を見越した余裕あるダイヤにしてた結果、上野がもともと早着気味だったのもあるんだろ

京浜東北線ホームドア使用開始日
御徒町 2018/12/12
秋葉原 2019/02/13
神田 2019/10/23

今までがたまたま乗れてただけで、JRに苦情言ったって時間僅少につき最初から接続は取っておりませんと言われて終わり

田町での同方向への山手への乗り換えなんかそもそも終日接続取ってないし
0836名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 15:38:36.52ID:EWXNY+N+0
>>834
さっさと中止しろ!
0837名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 15:51:16.88ID:RCKsZGk00
◇◆◇イベント自粛総合スレ 46列車目◇◆◇
0842名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 19:03:48.03ID:1VsvGxFf0
>>835
高輪ゲートウェイ出来る前からかなりの駅にホームドアあったけど上野では相当余裕あったんだが
0844名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 19:29:23.47ID:gXcTLVMG0
余裕があったとか所詮は個人の感覚でしょ
2分じゃあ接続対象じゃないし
0845名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 19:38:35.92ID:VUgLQKD50
ダイヤ改正に無関係なリンク貼るな。
0846名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 20:40:59.85ID:um/n7Cam0
510の東北と常磐接続せずに513の高崎は接続とかあるの?
ダイ改前に乗ったことあるけど田町からずっと235が30秒差で追ってきてた
乗った時秋葉原でオーバーランして1分ぐらい遅れたけど待っててくれてたよ
実際置いてかれたらクレーム入って秒単位の改善するでしょ
0847名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 21:15:40.63ID:gXcTLVMG0
改善なんかしないでしょ
接続対象にしてないんだから
0848名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 21:16:51.62ID:gXcTLVMG0
今のダイヤでは山手が京浜より先行になったようだし
0849名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 21:34:23.46ID:rQ83990+0
17分早い1本前に乗れよ…

逆の宇都宮線最終大宮止まりから接続するのは蒲田行きなんだから。
0850名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 21:39:25.05ID:40PkB0sW0
田町の内回りと北行の始発から4本を見ると、わざと同じ時刻にしてるとしか思えないけど、相互接続ではないのかな
0851名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 21:39:49.57ID:gXcTLVMG0
俺は鶴見在住だから乗れないとか言い出すんじゃないのw
0853名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 23:06:38.01ID:sDfq/mr90
加古川12:42の谷川行き、谷川着後の福知山線篠山口行きとの接続が良好化。
改正前 59分待ち
改正後 35分待ち
0854名無しでGO!
垢版 |
2020/03/23(月) 23:27:09.93ID:i+dqDqjq0
>>846
オマエがいちいちガタガタ言う必要無い
0856名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 03:26:50.16ID:qeqp1u2h0
>>855
アーーーーーーーーホ! w
0858名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 08:18:17.39ID:qeqp1u2h0
>>857
祝!延期ザマーーーーーーーー!このまま中止で!
0859名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 09:00:47.00ID:LSzu8RLB0
総武快速とか武蔵小杉のせいで普通車の座席が基本編成だけで37席も減るのはふざけてるとしか言いようがない
0860名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 10:03:22.56ID:fpl8yiSX0
そうしないと捌けないぐらい混んでるんだが…

そうじゃないド田舎区間のお客様ですか?w
0861名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 10:57:46.04ID:Btaq6SZm0
まあ、この3月のダイヤ改正のトピックのひとつに高輪ゲートウェイ駅開業があったわけだが、
コロナウィルス騒動のなか1日5万人も集まったから、鉄オタが叩かれているな

このスレを見ても「一般水準の会話内容能力、発言内容能力」も身につけてない
オタクの内容のレスばかりなわけだ
とても社会上層では通じない、相手にされない発言内容
そんなのが、鉄道を語っているのがおまえらなわけだ
0862名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 11:15:21.73ID:htg0XNJJ0
5ちゃんはオタクごとの板だろ‥
0864名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 12:35:37.57ID:oWRjmfcr0
>>860
それはJRが決める事であってお前が書く事じゃないよな
0866名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 13:24:48.84ID:eQ9vVdw20
>>859
オマエ自体ふざけてる!
0867名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 13:25:41.78ID:eQ9vVdw20
>>863
要らない
0868名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 13:48:45.46ID:3uor/xGr0
はるかの271系は当分乗れなくなるのか。
あと臨時サンライズ出雲も取り消しだけど、外国人より日本人利用多いのに。
0869名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 13:52:59.30ID:PpeUVws70
>>868
国や自治体が、不要不急の外出を減らせと言っているのを知らないのか?
それに、列車が動くことで外出する人が増えて、感染が広がるとは考えないの?

お前さあ、鉄道だけ見てないで世間にも目を向けろよ。だから、クズ鉄と言われるのだ。
0870名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 13:53:36.94ID:H6r6K7t+0
そこまで需要ないのに
繁忙期料金取るんすか糞JRは?
0871名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 14:05:47.89ID:3uor/xGr0
>>869
いちいち口出しするお前もグズだよあほんだらが。
じゃなんで銀河は取り消さないんだ?あ?
0872名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 14:20:00.02ID:5mZtmpIA0
>>870
利用するなって意味だと思う…
0873名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 14:46:21.39ID:9UJ1JROB0
>>871
落ち着けまだ5月6日までしか発表されてないだろw
まだ未定なんだよ
0874名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 15:17:00.11ID:Btaq6SZm0
>>862
オタクごとってなんだよ
そもそも社会にオタクごとなんてものは無いんだよ

「キモオタ=話にならない言動をする」
おまえらのレスに有意義なものは一つもない

世間が
・卒業式はじめ、人が集まる式典を中止にする
・人の集団を作らないように、スポーツも無観客で興行する

にも関わらず、鉄オタは卒業式に比べたら有意義なことでもないのに
高輪ゲートウェイに5万人も集まったわけだ
いかに、稚拙な私欲的脳な人間か?
だから、しょうもない輩のせいで鉄オタは叩かれるわけだ
0875名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 16:46:48.55ID:+LsInX1f0
>>870
オマエに糞と言われる筋合いは無い
0876名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 16:48:16.70ID:+LsInX1f0
>>868
ザマーーーーーーーー!糞ヲタは乗るな!
0877名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 16:49:28.35ID:+LsInX1f0
>>871
バーーーーーーーーーーカ!
0878名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 17:21:43.52ID:cs3nZ/b10
>>863
結局東急京急の軌間問題はフリーゲージトレインか三線どっちにするのか
0879869
垢版 |
2020/03/24(火) 17:48:48.26ID:PpeUVws70
>>871
きちんと注意してもらえるだけでも感謝してくれよ。
世間じゃ無視されて終わりで、ずっと恥をかくことになるのだから。

お前の反応を見ていると、この先逆転すら不可能な「終わった人間」のような気がする。
せいぜい頑張りたまえ。
0880名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 17:50:35.65ID:J5UEhCq/0
大動脈の東海道新幹線が空気輸送をしてる状況は異常だわ。
新幹線のGWのダイヤが縮小決定だから日本経済はいろんな面でやばいね。
もうオリンピックどころじゃないわ。

今夏のオリンピック開催はもう無理だから夏の臨時列車も特にオリンピックがらみの
ものはゼロになるのは確実。

今夏までコロナ騒動が長引けば国内での海水浴や夏祭りや花火大会などは禁止になる
だろうから、帰省客も大幅に減ると思うので、夏の臨時ダイヤも空も含めて大幅な
縮小になるはず。
この先鉄道各社は無事にコロナ騒動を乗り切ることができるんだろうか?
0881名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 18:13:41.31ID:Btaq6SZm0
>>880
鉄オタは鉄道会社ばかり頭に行ってるが、鉄道会社だけどころの話じゃないくらい、
日本経済に深刻な話だ
切羽詰まっている旅館業なんかに比べたら、JRにとっての新幹線利用者減なんて
まだたいしたことないほうだ

「上野〜成田空港スカイライナー券500円投げ売り」

欠航表示ばかりの成田空港では、そりゃスカイライナーに乗る人もいねえわな
京成電鉄の株も、この2ヶ月でがた落ちだな

そういう意味では、スカイライナーのような列車が成田空港だけに行っているのは
もったいないわけだ
わかるよな?

千葉〜富津あたりの地域が100万人以上くらいいるような町づくりをしていれば、
富津くらいまで京成線、スカイライナーを走らせてもいいくらいの鉄道作りもできたがな
0882名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 18:29:32.02ID:Btaq6SZm0
まあ、このスレでも総武横須賀線のE235によるロングシート化、
座席数の減少は話題になっているが、バカみたいにこの期に及んで
武蔵小杉の人口が増えるような町づくりをやるから、そうなるわけだ

まあ、朝の東海道線の川崎駅、横須賀線の武蔵小杉駅はぎゅうぎゅう詰めで、
車内に入るのも一苦労だからな
総武快速線だって錦糸町の手前くらいは酷いからな

つまり、人口をもっと千葉以遠方面、埼玉や茨城側に分散される在住システムに
すればよかったわけだ
そして、今以上の鉄道システム強化にすれば、今の首都圏よりは全然、良い
首都圏構造にできたからな

今の首都圏構造では、首都直下大地震がきたらライフライン、救命は酷いことに
なるからな?
できるだけ、しっかり大きめの市を分散させるのが大事だったのにな
0883名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 18:34:27.17ID:MA8nHjAB0
逆張りBBAの浜矩子がコロナの影響は一過的と断言したから今回の不況は長期化するぞ
0884名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 18:38:37.52ID:Btaq6SZm0
すでに9年前の東日本大震災で、帰宅難民ってのが100万人以上でたよな?

これも首都圏の多くの人間が、アホみたいに山手線あたりはじめ都内への
通勤を目指すような社会構造になっているからなわけだ
都内のビルだと、1フロアで数百人が働いてるなんてざらだからな

これを、もっと勤務地を分散させる企業のあり方にするだけで、全然違うわけだ
今なんてネットやテレビ電話も簡単なんだから、働く場所を分散させることは
実はやろうと思えばできる企業ばかりなんだよ

しかし、高層ビルなんかもわんさか建てるから、それに釣られて働く場所も
偏るわけだ

こういう偏りをつくると、今回のウィルス騒動や震災の時には、ダメージが
大きくなるからな
ただでさえ、都心は電車の人身事故だけでも何万人が簡単に影響を受けるからな
0885名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 19:13:54.69ID:5mZtmpIA0
すごい早口で言ってそう
0887名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 19:49:03.68ID:LSzu8RLB0
>>866
遠距離通勤エアプで文句言うなバーーーーーーーーーカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況