X



秘境駅 25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0479名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 00:11:47.31ID:iwNzJxkP0
雪うんぬん、おのれの知識のなさバカさ加減語ってどうするねん?
0481名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 14:42:31.98ID:cCclwOUt0
面白くもないのに
自分のネタに(笑)つけるあたり
相当に頭悪いな。
0482名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 18:39:10.63ID:tgbeUgrN0
>>477
正丸まで旧入間郡、飯能市だったか

芦ヶ久保から秩父郡、秩父市
0483名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 22:30:44.46ID:R5VxLsgVO
>>482
それって名栗村だったってこと?
飯能市の奥地がかつての名栗村なのは今でも川の名前とかに名残があるが、正丸もかつての名栗村?

あ、そうゆう意味じゃないか。
おっしゃる通りでした。
西武時刻表で駅所在地を確認したら、正丸駅まで飯能市、芦ヶ久保駅から秩父郡横瀬町、西武秩父駅ではじめて秩父「市」に入るね。
電車だと正丸トンネル、あとたしか道路も国道299にやたら長いトンネル(あれも正丸トンネルて言うのかな)があるが、
トンネルが市の境目かな。

秩父と山梨県は雁坂トンネルのどのへんかが県境だと思うがトンネル管理はどっちがやってるのかな。
ライブカメラだと秩父側の映像が映りながらライブカメラ管理は山梨県側だった気が……意外に知られてないのが秩父というか埼玉県が実は隣接してることかなバス停でいう中津川から、
中津川林道で長野県に繋がる。
林道だから車で行ったら傷だらけになりそうだが。
中央西線の中津川駅と関係はあるのだろうか
0484名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 22:35:42.54ID:R5VxLsgVO
>>479
気象庁のホームページ見ると新潟市より奥多摩湖のあたりのほうが年間雪量が多いね。
まあ2014年豪雪の時に東京都心近くで距離的にわずかしか離れてないのに計測積雪量にだいぶ差があった例からして観測地点によるんだろうけど
0485名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 23:25:16.47ID:MYr23jeh0
>>484
昼間ライトってつけるのやめたん?
0487名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 00:23:21.59ID:QQU/NUEpO
>>486
新潟駅でこれだと越後湯沢や土樽はどんだけヤバかったんだろう
0488名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 01:41:40.10ID:rMG3Mtf+0
>>483
1980年代当時、高麗と武蔵横手は日高市の町制時代で入間郡だった
0489名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 03:47:53.12ID:gDDXR4JZ0
>>485
コテハン外してもバカはやはりバカだってわかるのにな
0490名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 07:13:04.82ID:nkvMlokS0
>>486
あの雪ではどうみても秘境駅なんだよな。新潟駅。
東京では奥多摩だって無いからな。
0491名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 02:58:20.48ID:TOjq/44kO
>>465
新潟県五泉市生まれ、同県柏崎市育ちの自分としては新潟県が雪国って認識になったのは高校生くらいになってからで、それまでは岩手県のほうが雪国と思っていた。
五泉はまだしも柏崎に雪は少ないからな。
気温も…山間同士だとややこしいから都市部同士で比較するが、
新潟市は気温的には関東北部より暖かいかも。
本州の都市部寒冷地2強は盛岡市と長野市だろう。
天気予報でも長野市は盛岡市と同じくらい低いし。
隣接する山梨県や新潟県はそこまで寒くないのに、なぜ長野市が北東北太平洋側の盛岡市と互角な寒さかは分からんが。
ということで岩手県は雪はとにかく寒さは「少し」ではなく「本州2強」かと。
もちろん富士山五号目以北とか山間を入れれば話は違ってくるが。
0492名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 03:03:45.60ID:TOjq/44kO
>>491
天気予報でも低いってのは気温のことです。

富士山五号目以北もそうだが立山黒部アルペンルートとかも山間だから除外。

で、書いてて思ったが黒部峡谷鉄道の冬季は秘境駅だらけじゃないか?
鉄道が冬場は動かないから、ダム関係者とかも基本的には籠城、移動の際は確か別の手段で移動してるんじゃなかったっけ
0493名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 03:17:00.82ID:TOjq/44kO
>>488
ん、たしか吾野以西も芝桜や秩父夜祭りでは新旧双方の2000系や3000系が西武秩父まで行ってたよな。
3千系さよならイベントも横瀬ゆきだったか?
なぜ電力回生ブレーキで吾野以西の山岳地帯を走れたんだ?
2007年だかそこらに変電所が改築されて20000系も西武秩父線に入るようになったが、
新旧ニセンやサンゼン系は変電所改造前から西武秩父ゆきってあったし、
そもそも方向幕に「西武秩父」がある時点で行くことを想定していたわけで。
0494名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 07:41:48.09ID:ykiLlvGu0
7534G63だってよw ◆KuyRyqhUKE (オッペケ Srcb-qsM+)2020/09/22(火) 00:57:16.43ID:cRLf9iWdr
さて、寝るかな

明日もドライブデートです

7594G63だってよw ◆KuyRyqhUKE (オッペケ Srcb-qsM+)2020/09/22(火) 18:19:38.64ID:sDbtl5bMr
いまヨーカドーでオシッコしてる

ごはんとかケーキとかたくさん買うの

これからラブホでお誕生会するんだ

8174G63だってよw ◆KuyRyqhUKE (オッペケ Sr47-CnlL)2020/09/25(金) 03:10:41.45ID:Fbx+YgEYr
嫁とえっちしてたらこんな時間になっちったw
0495名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 07:47:11.98ID:ykiLlvGu0
8264G63だってよw ◆KuyRyqhUKE (オッペケ Sr47-CnlL)2020/09/25(金) 10:05:20.47ID:r6+ffVd+r
今日は眠い
定時までのんびり過ごすか
これでも毎月少なくとも60強のナマポが子宮されますw

早寝早起きしなくても勤務時間中にスマホとオチンチンをいじくりまくっても子宮されます
アジャーーーース
0496名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 02:33:44.77ID:w4BD5dPiO
秘境というわけじゃないが、としまえんがない今、西武線の豊島園駅って必要なんかな。都営だけでよくないか?
つーか別に赤字だったわけでもないのになんで閉園したの、としまえん
0497名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 04:33:40.47ID:pPWOyQQs0
赤字溜め込む前に終わらすのは賢明な判断だろう
各種設備の更新時期が一気にどっと押し寄せたらチマチマ稼いだ僅かな黒字も一気に吹き飛ぶ。
0498名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 10:10:15.58ID:w4BD5dPiO
国だか東京都だかが言っていてた、としまえんを避難施設にしたいみたいな発言は関係あるのかな。
民間の遊園地に東京都が介入するもんでもない気がするが。
親会社の西武鉄道へなら民間つっても公共交通だから国交省が介入できるだろうけど。
0499ダニエル
垢版 |
2020/10/01(木) 13:41:38.40ID:Cjev4YFw0
相当に追い詰められている書き込みをご覧下さい。

今日以降も日中に書きまくってもらいましょうね
昨日と一昨日だけだと、勤務時間は管理されまくってることを自白したに等しいです

早寝早起きとハチジゴジだけはどぉにもならないのぉ
頑張ってコソコソと書いてみたものの、継続的には書けないのです
プギャーーーーーーーwwwwwwwwwwww



949 名無し野電車区 (ワッチョイ 4f7f-XxGG) 2020/09/29(火) 21:49:09.74 ID:APR12Q/60
国家公務員であるダニエルは弁護士である父親と対等な気分でいるかもしれないが、俺らの支払う税金頼みである点でダニエルの負け。父親は偉いね。
おやすみなさい。
0500名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 14:31:26.26ID:PdGMh4Nq0
>>498
黒字だったから西武が閉園を嫌がっていたけど、
コロナの影響で赤字になってすぐに回復しそうにないから了承したんでしょ
0501名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 09:15:47.51ID:h0skp0M30
秘境じゃないが新桜台駅って需要あるんだろうか?
0502名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 09:47:31.24ID:1AVEb+xg0
>>501
近隣の江古田駅前で働いてた頃、
試しに2回ほど使ってみたけどやっぱり閑散としてたな。
駅設備もあんまり更新してない感じ。
0503名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 13:44:57.88ID:g9t8bHfs0
利用者数のみならず、360°見回して人家がない、ところ
0504名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 20:00:55.31ID:1AVEb+xg0
>>503
どこの話してんだ??
0505名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 03:04:40.82ID:x1NaG38e0
まさに360°見回して人家がない海芝浦
0506名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 03:22:16.36ID:UJMsGIuNO
新桜台でしょ。
なぜか最速タイプFライナーが今春の改正までは停車していたが。
位置付けは南新宿や越中島、休園日の遊園地西、休園日の西武遊園地 遊園地側改札?

レオライナーは休園日でも一応走ってるのはそれなりに通勤通学が便利だしあれを通勤に使うのが恥ずかしい気がしないでもない
0507名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 03:24:36.27ID:UJMsGIuNO
赤字ってむしろ持つべきだが。

豊島園の減価償却云々ではなく、大企業は税金安くするため赤字出す部門もあえて残すってもんやん
0508吉田都 ◆eYark7TJ1c
垢版 |
2020/10/04(日) 04:21:35.98ID:6CbvQcCw0
>>504
東名古屋港かな?

…市バスでのアクセスの方ががお便利です
0511名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 06:18:19.57ID:h5ekgLMv0
日本一、いや世界一の秘境駅だなw
すごいな
0512名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 00:26:10.87ID:Pj4QTPKL0
昨日は秘境駅新小平を3時間も堪能してしまった
来週は西浦和行きたいな
0513名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 05:54:53.66ID:BGK7z1EC0
>>512
新小平で3時間もどうやって時間つぶしたん??
青梅街道とか西武線の駅舎めぐりでもしたんか??
0515名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 12:30:42.63ID:lWB4cSmZ0
この程度で ツマンネ
0518名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 09:14:15.86ID:q2x/LfZ8O
西浦和駅は難しそうだが新小平駅は大通り沿いだし飲食店やコンビニ多いから時間潰せそう
0519名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 09:17:04.74ID:q2x/LfZ8O
本来の秘境駅「鉄道でしか行けない駅」ってそこで下車してもし倒れたら救急車はどうやって来るんだ?
あるいは運転士が熱中症になったら交代要員はどうやって来るんだろう
0520ダニエル
垢版 |
2020/10/14(水) 12:22:58.32ID:x/0yRaFX0
>>519
ヘリがあるだろが。
アホなの?
0521名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 21:43:57.53ID:NfbLz/+b0
>>25
五十歩百歩、徒歩5分ね。
0523名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 14:21:49.33ID:jMTsr5BW0
>>519
小幌に住んでいたおじさんヘリで病院に行ったんじゃなかった?
0524名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 19:32:00.14ID:0S9UuVWy0
空からも海からも甚だアクセス困難でないと秘境とは言えんな。
そしたらもう隧道内しかないな
0525ダニエル
垢版 |
2020/10/15(木) 21:07:16.84ID:sQW+iHuT0
>>523
そんなことあったなw

ホームで性交してたら見られたように思う
0526名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 22:48:44.03ID:zTRgOYd60
いつもの自演が始まったwww

>>525
効いてる効いてるw
0527名無しでGO!
垢版 |
2020/10/16(金) 04:49:53.30ID:GBFZkOfWO
小和田にヘリ着陸する場所あんのか?まあそれ以前に当事者が救急車呼ぶ気力なさそうだし今の時点ならFOMA以外そもそも繋がらないという。
坪尻や田本なら救急隊員が山道をおりてくだろうが。
0528名無しでGO!
垢版 |
2020/10/16(金) 04:50:50.23ID:GBFZkOfWO
運転手熱中症は次の駅まで頑張ってもらうか、いつくるか分からない後続列車を待つかだな
0529名無しでGO!
垢版 |
2020/10/16(金) 11:10:40.99ID:r+v5Pd860
ヘリは、吊るせるからな
0531名無しでGO!
垢版 |
2020/10/17(土) 03:13:53.74ID:gfdmWs6JO
JR東日本はパイロット式だから車掌置き去りがたまにありそんな車掌はタクシーで追いかけるが、
この前JR四国は、電令式だから置き去りはないが運転士だか車掌だか体調不良で交代要員が走って追い付いたよな。なぜタクシー使わなかったんだ。瀬戸大橋線だっけ?
0532名無しでGO!
垢版 |
2020/10/17(土) 16:59:29.53ID:lgejPeFj0
熊本電鉄、客を駅に閉じ込め トイレ中にシャッター閉鎖でSNS発信

10/17(土) 14:23配信
1346

この記事についてツイート
この記事についてシェア

朝日新聞デジタル

熊本市内を走る熊本電鉄の電車=2019年2月、熊本市中央区

 熊本電鉄(熊本市)の駅で16日の終電後、客がトイレ内に残っているのに駅のシャッターが閉め切られ、客が構内に取り残されていたことがわかった。この客がツイッターで発信し、17日朝に同社が把握。客本人に謝罪するとしている。

【動画】「熊本熊電車」と呼ばないで くまモン、「クマじゃないんで」

 熊本電鉄によると、16日午後11時半ごろ、藤崎宮前駅(熊本市中央区)のトイレに客が入っていたにもかかわらず、駅の正面玄関のシャッターを閉め、客が駅構内に閉じ込められたという。
0533名無しでGO!
垢版 |
2020/10/17(土) 16:59:37.08ID:lgejPeFj0
 客はその場でツイート。駅の管理を委託されている男性から「この駅はもう閉める。出ろ」などと促され、その後トイレを出たら出口のシャッターが下りていたという。

 同社によると、藤崎宮前駅は午後7時以降は無人となるため、午後11時に最終列車が出発した後の戸締まりを近所に住む男性に委託している。17日朝にこの男性に確認したところ、男性は午後11時前の見回りでトイレ内にいた客に声をかけ、その後駐輪場などを見回って終電出発後にシャッターを閉めたと説明。「まだトイレに人が残っているかは確認しなかった」と話したという。

 客がどうやって外に出たか同社は把握していないが、ホームから線路に降りれば、数十メートル先の踏切まで歩いて外部に出られるという。同社は17日ホームページに謝罪文を掲載し、「営業終了後の見回り確認ルールを徹底し、再発防止に努める」と説明している。(上遠野郷)

朝日新聞社
【関連記事】

ヒロミさんリフォームの駅、掛け時計盗まれる 銚子電鉄
「当店、コロナに負けました」 閉店したカフェに貼り紙
モーニングセット持ち帰れます? 葬儀場の女性は尋ねた
男性へのセクハラ、笑えない 体毛からかいや風俗強要も
10年前の客室乗務員は私です 内定ゼロから救った手紙
0534名無しでGO!
垢版 |
2020/10/17(土) 17:01:47.01ID:lgejPeFj0
写真・図版
掛け時計が盗まれた本銚子駅舎。正面奥の壁の天井近くに掛けられていたという=銚子電気鉄道提供

写真・図版

[PR]

 千葉県銚子市のローカル私鉄「銚子電気鉄道」の本銚子(もとちょうし)駅の駅舎内にあった掛け時計が盗まれたことがわかり、同社がツイッターなどで情報提供を呼びかけている。タレントのヒロミさん(55)がテレビ番組の企画でリフォームした駅舎で、2年前にも時計の盗難被害に遭っていた。

 同社によると、14日午後9時ごろ、駅舎内の壁に掛けていた時計がなくなっているのを利用客が見つけ、同社に連絡してわかった。

 時計は直径20センチほどの丸形で、茶色っぽいふち。無人駅のため駅員はおらず、防犯カメラなどもないため盗まれた正確な時期はわからないという。

 1923(大正12)年に開業した本銚子駅は、トタン屋根の一部がはがれ落ちるなど駅舎の老朽化が進んでいた。電車で通学する地元の小学生らが安心して楽しく利用できるようにと、ヒロミさんが2017年、テレビ番組の企画で駅舎をアンティーク調にリフォームし、駅舎内の掛け時計も新調した。

 ところが翌18年、時計が盗まれ、同社が情報提供を呼びかけたが見つからなかった。その後、鉄道愛好家から別の掛け時計を寄付してもらったが、今回その時計も盗まれた。
0535名無しでGO!
垢版 |
2020/10/17(土) 17:02:32.08ID:lgejPeFj0
 同社は15日、県警銚子署に被害届を提出。担当者は「駅の利用者がとても困っている。早く返してほしいという思いでいっぱいだ」と話している。(原田悠自)

関連ニュース
思想難民の日本、だから刺さった半沢直樹 冷笑も共感も

写真・図版

内定ゼロの私を変えた手紙 ありがとう、客室乗務員さん

写真・図版

ナイジェリア人が日本で財布拾ったら…大統領の心震えた

写真・図版

「娘と心中していたかも」性暴力が家族に残したPTSD

写真・図版

韓国ドラマ見るのが後ろめたい 主人にギクシャクする私
0536名無しでGO!
垢版 |
2020/10/18(日) 02:12:07.43ID:HRjANVtiO
トイレ閉じ込めか

バスなら車庫閉じ込めをよく聞くが電車とはなあ
0537名無しでGO!
垢版 |
2020/10/18(日) 03:36:27.17ID:HRjANVtiO
西浦和駅前のダイエーは潰れたの?
0538名無しでGO!
垢版 |
2020/10/23(金) 01:48:03.94ID:3T6hEQ/Q0
浦和秘境駅四天王
西浦和、中浦和、北浦和、東浦和
どこも一級品の秘境駅だよね
0540名無しでGO!
垢版 |
2020/10/23(金) 09:35:27.25ID:2kWwsPti0
>>539
もしかしておまえカレーマンか??
0542ダニエル
垢版 |
2020/10/23(金) 12:59:22.08ID:4k2KaYMj0
>>541
何か都合が悪いのか?
0543名無しでGO!
垢版 |
2020/10/23(金) 19:03:01.47ID:CWiWvik10
>>542
都合が悪いことがあるかと思っているのは悪質
0544名無しでGO!
垢版 |
2020/10/23(金) 19:59:38.60ID:zpB9DzyXO
>>538
浦和にそこまで詳しいとは、お前、クレヨンしんちゃんの見すぎか?
アニメも原作も春日部が舞台だが、アニメ版の野原しんのすけは、浦和に異常に詳しいし、鉄道の規則も知り尽くしてる
0545名無しでGO!
垢版 |
2020/10/23(金) 20:00:31.24ID:zpB9DzyXO
>>538
東浦和はバス停に行列できるほど人いるが
0547ダニエル
垢版 |
2020/10/23(金) 20:05:45.58ID:22tAIEjW0
>>546
ほんとそうですよね
0548名無しでGO!
垢版 |
2020/10/23(金) 20:05:45.90ID:zpB9DzyXO
>>539
今はさいたま市で統一されたが、浦和市と大宮市。
駅前だけ見れば大宮が都会だが、大宮は大宮駅前だけ都会で、それ以外は田舎。
浦和市はどこもそこそこ栄えてる。
駅前だけではなく全体判断では浦和市のが都会。

ちなみに浦和駅前は県庁所在地のくせに駅前にマクドナルドがないとかのブログがあったが、あーゆー、適当なのやめてほしいわ。駅前の視界に入らないだけできちんとあるんだよ、マクドナルドは。
小田原駅前と同じだね、少し歩けばマクドナルドがある。まあ小田原のは2013年に潰れたが。
0549名無しでGO!
垢版 |
2020/10/23(金) 20:08:41.39ID:zpB9DzyXO
>>541
いや貴重な写真だよ。新潟県は雪国だが新潟市は海沿いのせいか、滅多に雪に埋もれない。むしろ関東の奥多摩や箱根、秩父、富士五湖、のほうが勝るくらいだ
0550ダニエル
垢版 |
2020/10/23(金) 20:10:54.39ID:22tAIEjW0
>>549
自演ワロタwwwwww
0553名無しでGO!
垢版 |
2020/10/24(土) 01:18:50.49ID:nYtZQ5i5O
しかし海沿いはなぜ雪が少ないのか?
例えば羽越本線の写真なんか見ると雪が皆無だよな。
たまにかなりの積雪の中を走る羽越本線の写真も見るが、あれはたまたま雪が降り積もった後で、基本的には海沿いは雪が少ない。

海沿いで風が強いから雪が降っても積もらず吹き飛ばされるのもあるが、そもそも降雪自体が少ない。理由が分からない。

まあそれを言ったら、標高は低いのに雪が降る箱根湯本は山の麓だから?
標高が高いほうが太陽に近いから暑いはずが寒いとか。
北海道でも函館は南だから雪が少ないが、より南の青森県は豪雪とか。
いろいろ謎はあるが。
いまの科学で解明されてるのは、二番目に書いた、標高と太陽の関係だけかな?
0554名無しでGO!
垢版 |
2020/10/24(土) 01:22:36.12ID:nYtZQ5i5O
本州で長野県のしかも都市部の長野市でさえ、
北国でないのに岩手県に次ぐ寒さなのはいまの科学、気象学で解明されてるっけ?
0555名無しでGO!
垢版 |
2020/10/24(土) 06:10:36.55ID:FJyuhjFe0
>>553
日本海の海沿いは雪だらけ。
ただ新潟県で雪が少ないのは佐渡ヶ島。
島を囲む対馬暖流のおかげだろう。
天気予報でも大雪警報でも「佐渡を除く新潟県」はよくある。

大雪警報で雪に埋もれた新潟駅。
浦和みたいな都会では考えられないです(笑)

https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/1c/c3/6fe2d67a23fefa4104be790b67b804b2.jpg
0556名無しでGO!
垢版 |
2020/10/24(土) 08:33:37.15ID:1Kgyztxd0
>>555
前の芸風の方が面白かったぞ。
0558名無しでGO!
垢版 |
2020/10/24(土) 13:32:11.17ID:nYtZQ5i5O
日本海側は豪雪だがまさに海沿いそのものは雪が少ないぞ 羽越本線乗れや
0559名無しでGO!
垢版 |
2020/10/24(土) 14:07:49.69ID:ejdgSI3J0
>>558
新潟駅の雪って凄いな
浦和ではそんなに降らないぞw
0560吉田都 ◆eYark7TJ1c
垢版 |
2020/10/25(日) 12:55:34.63ID:41oFcic40
>>553
海は冬でも外気に対して「暖かい」からね
だから海岸沿いは雪が積もりにくい
0562吉田都 ◆eYark7TJ1c
垢版 |
2020/10/25(日) 18:33:07.34ID:41oFcic40
これくらいなら雪国じゃあ大したことやないからなぁ…
除雪しなけりゃこんなもんだよ

まぁ、東京や大阪でこんなけ積もれば大騒ぎになるだろうけどね
0563名無しでGO!
垢版 |
2020/10/25(日) 23:14:46.97ID:xrlZt3lpO
高野山に行ったとき、雪まみれだったが、たまたま?いつも?
0564名無しでGO!
垢版 |
2020/10/25(日) 23:17:37.73ID:xrlZt3lpO
>>562
雪国や北国ならまだしも、新潟市はそもそも雪国ではないからこの写真は貴重

新潟市でこれだけの雪は3年に一度あるかないか。
同じ新潟県でも越後湯沢あたりと長岡以北は雪量が全く違う

雪国と北国の違いは割愛
0565名無しでGO!
垢版 |
2020/10/25(日) 23:20:25.84ID:xrlZt3lpO
いまはJR東日本は全路線でボタン式ドアやめてるんだっけ?

まあ簡単に言えば、

ドア自動→普通駅

ドア半自動→秘境駅

だな。
ただし東海道線や伊東線、西武秩父線みたいに、発車前にドアいったん全部開けるのは半自動に含まない

秩父鉄道はどうだったかな、発車前全開扉やったっけ?
0566名無しでGO!
垢版 |
2020/10/26(月) 13:29:16.06ID:41xMhmxmO
ゴウノウセンは海沿いだが雪まみれ
0567名無しでGO!
垢版 |
2020/10/26(月) 19:41:33.51ID:ToGQwfQ/0
コピペに天誅を下す運営は死んでるのか?
0568名無しでGO!
垢版 |
2020/10/26(月) 20:28:21.47ID:41xMhmxmO
マルチ複数投稿ではなく同じスレに間隔をあけて投稿するのは規制対象にならないかと
0570名無しでGO!
垢版 |
2020/10/27(火) 02:49:42.03ID:7TLVQJKVO
俺は山形県の左沢の育ちだから分かるが、雪国の人間ならこんな雪なら雪用靴で普通に歩けるぞ。

網走とか行ってみ?道東は北海道の中では雪が少ないが、新潟市よりは多い。
で、凍結や積雪の道を地元民は普通に自転車乗ってるから。

むしろ箱根や富士五湖、秩父、長野県長野市みたいな中途半端な雪国の人間は東京都以上に雪に慣れてないかも?

箱根なんてスタッドレスタイヤ、タクシーですら履いてないとかだし。最低でもオールシーズンタイヤは履けや
0571名無しでGO!
垢版 |
2020/10/27(火) 06:45:52.73ID:2Ml14fbZ0
>>570
京浜地区のあるお嬢様高校は雪が1cmでも降ると休校になります。
大雪警報が出る新潟の人はきっと想像出来ないでしょう。
0573名無しでGO!
垢版 |
2020/10/28(水) 07:31:54.70ID:soGovZxg0
>>572
秘境要素を教えてくれ
0574名無しでGO!
垢版 |
2020/10/29(木) 14:15:55.74ID:e/LKQbc1O
新桜台って今春までは最速タイプの快速急行が停車していたのに秘境なんかよw
0576名無しでGO!
垢版 |
2020/10/29(木) 18:57:17.16ID:hkrl5BVa0
>>575
万代口のカレーはどうした??
0578名無しでGO!
垢版 |
2020/10/30(金) 00:37:53.41ID:8TSpcCv00
"歴史的大雪"なぜ? 今村気象予報士の解説(14/02/17)
https://youtu.be/97_xDYYJA1Q

滅多に雪が積もらない甲府や前橋。新潟市以上だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況