X



//// 鉄道板・質問スレッドPart167////

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2020/05/19(火) 00:49:52.07ID:yl9hGvTP0
・鉄道に詳しくない人向けの質問スレです。
・質問する方は以下の 注 意 事 項 を よ く 読 ん で から質問して下さい。

【注意事項】
★質問はわかりやすく簡潔に。情報を小出しにしたり、何回にも分けて聞くのは回答者に嫌われます。
★駅名や路線名などは具体的に書かれていないと回答が困難な場合があります(会社や地域によってルールが異なる場合があるため)。

☆まずは検索サイトを使って自力で調べてみること。
 このスレのFAQもチェック。
☆すぐ答えが出るとは限らないので急かさない。緊急かつ特段の事情が無い限り最低でも24時間は待つこと。
☆不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。回答者の方も質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。
☆荒らし、粘着は放置。レスを付けると削除されなくなります!
☆マニアックな内容の質問はできるだけ専門のスレを探してそちらでお願いします。

☆回答者の方へ:質問と同様に回答もわかりやすく簡潔に。既出の質問やFAQも、簡潔に当該回答レスなどへ誘導しましょう。
ただし「過去ログ読めや(゚Д゚)ゴルァ」は控えましょう。

★教えてもらう側・教える側の双方が気分良くこのスレを利用できるように、質問をして回答が得られた時は「 あ り が と う ご ざ い ま し た 」と回答してくれた人へ感謝の気持ちを伝えましょう。
0640名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 02:02:51.43ID:qB0qv7kg0
>>639
金山〜名古屋を二回通ってるでしょ。なので金山折り返しになります。
ちなみに新幹線や特急しなのなど金山駅を通過する列車に乗る場合はそのままで金山〜名古屋も乗れますが名古屋・尾頭橋での途中下車はできません。
0641名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 02:17:19.79ID:L3ZEtGax0
尾頭橋→名古屋→松本の乗車券なら名古屋で途中下車できる?
0642名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 02:20:40.65ID:qB0qv7kg0
>>641
普通に買うと尾頭橋〜金山〜松本になるかと。
0643名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 02:54:50.11ID:L3ZEtGax0
bunkatsu.infoだと>>641の経路設定できないから金山〜名古屋は同一路線?
そうするとしなのも東海道本線を走行する列車に含む?
0644名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 07:23:35.44ID:mWo3rlPM0
元々金山駅は中央線しか駅がなく近年になって東海道線にも金山駅が出来たのでその名残りで金山〜名古屋間は東海道線と中央線が並んでる扱いになってる。
0646名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 08:53:11.73ID:h2ig8gbD0
横からだけど
東側のどこか→新幹線名古屋→鶴舞
は名古屋金山は下車しなければ往復できるけど

東側のどこか→新幹線名古屋→金山
はダメで豊橋なり三河安城で在来線に乗り換えるか名古屋金山間をもう一度払うってこと?
鶴舞まで買って金山で途中下車できるの?

あと名古屋市内だと尾頭橋でも金山でも前途無効で下車できる?
0647名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 09:05:13.85ID:h2ig8gbD0
>>645
ttps://youtu.be/E_N9r3zycx8?t=399
(フェイクでもなんでもなく)前に運転士乗ってなくても走れる

ってのはおいといてアクセル(マスコン)で加速すれば一定距離そのまま走るからなんもしなくても動く(最初の加速と停車は手動)
0648名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 10:14:30.52ID:55Z38/ve0
>>648
中段:Yes.
豊橋or三河安城から在来線か名古屋〜金山支払いか鶴舞まで購入して途中下車(用語的には前途放棄が正しい)か。

後段:下車可能。
取扱としては前途無効ではなく普通に旅行終了扱い(イメージとしては名古屋市内駅という大きな駅の尾頭橋口なり金山口というイメージ)
0649名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 12:43:44.72ID:URV68F0/0
>>645
自動運転のもあるけど、その電車は自動じゃない
たまたまハンドルから手を離した瞬間を撮影しただけ
0650名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 23:28:40.29ID:geHVzm6j0
踏切で手放しあぶねーだろ
0651名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 04:44:44.38ID:wu+DXJJQ0
>>632
さんくす
↓日暮里駅に東北本線ホームありますね

https://i.imgur.com/HOeUnPB.jpg
この当時は川口や蕨にも東北本線ホームが京浜東北線ホームとは別にあったのですかね?
0652名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 15:56:00.21ID:+cBqVYXQ0
近鉄線のことを近鉄電車と言う・言わないの境界はどこですか?
0653名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 03:31:16.55ID:Lmgbwmj10
鉄道関係は素人です。
どこでもドアきっぷの存在を知って驚いてます。
そこで質問ですが、このようなオトクなきっぷの発売とかを知るには、どういうサイトをチェックしていれば発見できるのですか?
(岡山の人間なんでJR西日本に関係あるものでお願いします)
0655名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 04:15:05.66ID:Lmgbwmj10
>>654
ありがとうございました!
さっそくみてみます。
また、類似の質問するかもsれませんが、そのときはお願いします!
0656名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 10:51:24.71ID:jTRJ2K4q0
すみません
今日明日、広島から新大阪まで新幹線に乗るとすると
広島発のが一番すいてるのは推定できるけど
のぞみやひかりと
みずほやさくらでは
どちらがすいています?
0657名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 10:53:09.38ID:zDz44vsC0
あ、訂正
広島発ののぞみがすいているのは推定
博多発ののぞみやひかりと
鹿児島中央発のみずほやさくら、のことです
0658名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 12:03:24.84ID:elDiFBuU0
>>656
e5489で16時過ぎ叩いてみた結果
一番空いてるのは広島のぞみ東京行き これなら余裕でDE窓側取れる
博多のぞみはDE窓側でなければ余裕
さくらみずほはそもそも設定座席数が少ないので結構混みがち
0659名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 12:08:51.55ID:7+uZMA840
>>658
お手数かけました。
本当にありがとうございました。
やはりおとなしく広島発のぞみにします
0660名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 22:19:17.92ID:JnvSasfD0
今700Sって運用は駅で聞くしかない?
ツイッターで言わなくなりましたよね。
0662名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 23:37:39.35ID:LzPrJ4z00
>>661
ありがとう。助かりました。
0663名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 00:32:15.41ID:jJpdhS+t0
どこでもドアきっぷを買って関西から阿蘇に行く予定です
6回使える指定券は別で使うとして
あそぼーいの親子シートかパノラマシートに乗りたいのです
これはネットでは予約できないと聞いたのですが指定券(特急券?)だけみどりの窓口で別途買うことはできますか?どこでもドアきっぷが乗車券になって特急券を買っておけば問題なく乗れますか?
指定券は販売開始する1ヶ月前の10時に窓口に行こうと思ってます
どこでもドアきっぷも同じ時間に発売なのでみどりの窓口で手続きが終わった後にネットで購入しようと思ってるのですが問題ないですか?
0664名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 00:58:30.69ID:PfaWwZV20
JRで無くした切符が見つかった場合は手数料を引いて払い戻せますが探すのを手伝ったりまではしてくれませんよね
例えばクレジットカードの購入履歴から追って指定席を取り消したり、落としたと思われる場所のカメラを調べてくれたりとか無理ですよね
切符ではなく1000円の価値も無い品ですが電車内に忘れ物をしたときの対応も面倒そうな感じで扱われて良くなかったことがあるので
0665名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 01:03:06.43ID:UEmef2ad0
>>663
できます。乗れます。問題無いです。
0666名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 01:05:28.68ID:UEmef2ad0
>>664
倒壊は最悪。東は次点。西は親切だね。
きっぷは、紛失直後は見つからなくても時間おいて駅に届けられ登録される事があるから、あきらめずに何日か探す事。
0667名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 01:06:15.03ID:UEmef2ad0
探すのの手伝いまではしないよ。
駅員が動き易いように伝えるのがポイントかな遺失は。
0668名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 02:12:29.68ID:vtMAxC860
>>666
東海は、一定の条件はあるが、クレジットカード購入の新幹線指定席のきっぷを乗車後に紛失の場合、
払戻しがなかったことを確認できたら、きっぷが見つからなくても払い戻してくれるのだから、逆に一番親切だろう。
0669名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 04:23:26.42ID:PfaWwZV20
やはり自力で探すしかないですか
もし仮に1億円入ったカバンとかだったら違ってくるのかな
電車内で忘れ物したときは何度か同じ駅で聞いても見つからず別の駅にも聞いてみるよう言われたので2つ先の駅に電話したらあっさり見つかりましたが近くの駅でも忘れ物情報の共有とかしてないんでしょうか
0670名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 09:57:53.09ID:BfAJxe4Q0
主要駅に忘れ物承り所みたいなのがあるからそこで聞いてみる
一般人にとって無価値なものならゴミとして処理されるかも

1億円の鞄だとそりゃあ対応は違うでしょう
0672名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 12:45:25.50ID:l1O4zOq20
PASMOの質問はここでいいですか?
0673名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 13:07:05.38ID:wjZQGy5P0
>>672
だいたいは大丈夫だけど、誰も答えられないケースもまれによくある
0674名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 13:30:10.49ID:D8dCbgJk0
ありがとうございます
PASMOを発行してないエリアに引っ越したのですが、払い戻しとかはやっぱり無理ですかね?
何らかの方法ないですか?
0675名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 13:31:41.51ID:D8dCbgJk0
>>674
あ、こちらのJR駅員さんには断られた
郵送とかではダメですかね?
0676名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 13:40:16.64ID:wjZQGy5P0
>>674
無理ですね
次に東京へ行った時に忘れないようにする、今の地元で普通に買い物などに使う、金券屋に持ち込んでみる
郵送はどこも受け付けてないはずだし、やっていたとして送料や送金手数料などでマイナスになるのではないかと
0677名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 14:32:37.46ID:JBpj18eE0
東京から越後湯沢まで在来線(土合とかを通るルート)で乗車券を買って、途中高崎で乗り継ぎがめんどくさくなった場合、
高崎−越後湯沢間はその乗車券に新幹線の特急券を買い足して上越新幹線に乗れますか?
0679名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 08:57:30.75ID:IxnuqXJ80
乗車中に意図的ではなく過失で車両を破損・汚損してしまった場合(窓ガラスを割ってしまった、シートなどを汚してしまったなど)、鉄道会社から損害賠償(修理費、清掃費、遅延による損害費用など)を請求されたりするのでしょうか?
0681名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 10:30:52.02ID:SpbxuGEh0
シートだと基本的には無いんじゃないかな。
新幹線には撫でるだけでシートが濡れてるのを検知する装置とかあるくらいだし、汚れは日常茶飯事かと。
ただ、人体に影響を与える強力な液体洗剤をこぼして放置。その後に座った人のお尻がちょっと溶けて警察に捕まった、とかはあるね。
0682名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 11:33:31.43ID:M9hwVug60
>>680
真摯に謝って請求された例は多分無いんだけど。
まあ昔にスキーの板で蛍光管を割っちゃったりしたとか良くあったけど、直ぐに係員に伝えるのが大事だよな。
0683名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 06:37:22.26ID:UsooYBxg0
>>676
ありがとうございました。
0684名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 21:35:40.42ID:WQMOEEFU0
北陸本線が新幹線敦賀開業時に3セク化される際、福井側と石川側の境界駅は牛ノ谷、大聖寺のどちらになるのですか?
0685名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 21:46:46.66ID:Bp2qYh6b0
>>684
過去の例では県境に近い方が境界駅になってるから牛ノ谷の可能性が高い
0686名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 23:26:31.15ID:rdZ2a7ef0
>>684
福井県並行在来線準備株式会社の公式サイトに、
運行区間は敦賀から牛ノ谷までの18駅、約80kmとある。
0687名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 22:57:08.69ID:hAI0C5nj0
2つ質問します。

@大阪→(京都線)→新大阪→(東海道新幹線)→東京→(北陸新幹線)→金沢→(サンダーバード)→大阪
と回る場合、大阪からぐるっと最大で大津京まで1枚の普通乗車券を買えるんですか?
それとも山科まで買えるんですか?

Aいずれにしても、普通乗車券の終着地がサンダーバードが停まらないけど、乗越精算ありきで
特急券だけ大阪まで用意してサンダーバードに乗り込んで、車内の検札の車掌に申し出ればいいんですか?
それとも、サンダーバードに乗る日に金沢駅のみどりの窓口で今持ってる普通乗車券を見せたら、
同じJR西日本なので足りない区間分の普通乗車券を発行してくれるんですか?
0688名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 23:40:38.17ID:CRMZkzJb0
>>687
連続乗車券というのがあるので、購入するときに言えば一周を超えてる乗車券も一括で購入することができます。
おそらく大阪市内〜東京〜金沢〜山科と山科〜大阪という2枚で発券されると思うのですが、1枚の乗車券扱いで有効期間も両方の距離を合算した日数で発券されます。
0689名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 00:02:21.01ID:JGsohux30
>>687
@大阪→山科(東海道本線・東北本線・高崎線・北陸新幹線・北陸本線・湖西線経由
※新大阪〜東京間は並行する東海道本線、東京〜高崎間は並行する東北本線・高崎線扱い) 【と】
山科→大阪の2枚の乗車券になります(規定上は連続乗車券というものになります)
特急利用区間に有効な普通乗車券が足りない(=山科〜大阪間が無札になる)のでみどりの窓口係員氏から山科〜大阪間の乗車券について聞かれるはずですよ。

A最初に大阪〜東京〜金沢〜山科の乗車券と特急券を購入する駅の窓口で一緒に発券可能です。
(連続乗車券という性質上同時に発行しなければならないので)
0690名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 10:46:16.00ID:JwFgPoc20
都営地下鉄駅構内壁面のマナー啓発広告のみんくるとかを抱えた女の子は、都営地下鉄(もしくは都営交通全般)の公式キャラクターですか?
また、名前はありますか?
調べても出てこないので「ちかちゃん」(地下鉄だから)と呼んでいます。
0691名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 11:51:06.42ID:TwiTc6Ot0
MVで発行された近距離の普通乗車券は金額ではなく行先が表示されますが、
同額(以下)ならそのまま自動改札機で出場できますか。
例えば、東京→神田を買って、有楽町で降りる。
0692名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 12:22:32.56ID:l2eUycb10
>>691
ダメです。
精算機又は窓口で精算してください。
0693名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 19:39:18.57ID:PSN93Vy10
オーシャンアローの逆編成に乗りたいんですが、調べ方とかありますか??
0694名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 21:23:27.91ID:gJjKz45M0
>>693
鉄道ダイヤ情報誌に発売日から翌発売日までの定期列車の編成変更情報が毎号掲載されているので
それを参照するのがおそらく一番手っ取り早い
https://www.kotsu.co.jp/service/publication/dj/

地道にやるなら、指定券券売機の「座席表から選ぶ」機能で
グリーン車が6号車になっている(6号車の普通車指定席を予約しようとしても取れない)日を探す
0695名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 23:03:58.75ID:PSN93Vy10
>>694
ありがとう!
ものすごく助かりました!
6号車ですね!了解です
0697名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 12:43:27.36ID:fC+4Sn2P0
>>696
だいぶ昔の荒川線のように見える
カーブの先に高層マンションの建っているところを探せば見つかるかもしれない、もうないかもしれない
0698名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 16:50:13.42ID:W/Z27SFW0
JR鳥羽駅で近鉄に乗り換えるのですが、7分しかありません
近鉄切符を買わないといけないんだけど間に合いますか
0699名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 17:25:51.13ID:2WJt8Ibm0
>>698
乗り換え標準時間は3分だから一番前から降りたら余裕かと。
窓口で買わないといけない切符だったら運の要素が出てくるけども。
0700名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 17:31:37.66ID:tY/4J5lt0
近鉄は交通系ICカードに対応しているからあらかじめ準備しておけば乗り換えの負担は軽減される。
0702名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 19:15:04.02ID:W/Z27SFW0
>>699-700
すみませんありがとうございます!
じゃあスイカにチャージしておけば切符買わなくていいんですね?たぶん普通電車使います
0703名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 20:41:44.44ID:oL2UMfaB0
東海道本線の大府と笠寺の間の線路沿いにある南方貨物線用地だった部分は(東海道本線と一体で高架や築堤になっている南大高以北はともかく)なぜいつまでも空地のまま放置されているのですか?
0704名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 22:29:26.69ID:U6Gir0nq0
熱田の名古屋の近さであれだから、売る価値も使う価値も無いんじゃね。名古屋圏が化けたとき売れれば良いやって感じで。
0705名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 22:31:26.10ID:HUo86QD+0
倉庫や工場と線路に挟まれてる場所も結構あるし住宅地にしても売れなさそう。
0706名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 22:39:15.04ID:GHtZe5Ju0
>>703
・民間に売却しても敷地が細すぎて使いみちがない(幅が7m〜8m(地図目算)しかない)
・市街地が完全に分断されているので将来的に鉄道高架による市街地再開発の計画が大府市に存在する?
 (少なくとも現在の大府市東西ルートは立体化された国県道3本と市道2本(うち1本にしか踏切はない)しかない)
0707名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 23:12:07.24ID:oL2UMfaB0
大府市内の地価は上昇傾向だし、戸建て需用も旺盛なので土地が売れないということはないと思います
並走する道路を東海道本線側に付け替えれば土地の細長さもクリアできるし
周辺の田畑がどんどん宅地化されていく中でなんで貨物線計画が頓挫したあと20年も塩漬けのままなのか?
なにか法的な縛りがあるのか、行政側あるいはJR東海がなにか計画しているのか?を知っている方がいれば、と思ったんですが
0708名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 23:18:55.62ID:U6Gir0nq0
土地はマジでやばいときに身を切る思いで売るもんだ
0709名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 00:01:59.61ID:3j0qOEVT0
>>707
道路付替えは既存道路に接してる土地で接道義務を満たさなくなるところが出るから法的にアウト
宅地として売却?鉄道施設はNIMBY施設として扱われることが多く騒音や振動で悪影響を沿線住民に与えるのであまりよくないし
そもそも用地幅が狭くて住居用には適さない(用途指定にもよるが非常にひょろ長い住宅しか建てられない)
それならまだ塩漬けにしておいて鉄道高架事業なり複々線化事業なりが採択された時に備えて売却しないのも致し方なしかと。
0710sage
垢版 |
2020/09/29(火) 00:38:14.00ID:2bTOytOC0
熊谷から金沢に行こうと思ってトクだ値で大宮─金沢間を購入しました
当日は熊谷から高崎まで移動してはくたかに途中乗車しようと思っていますが
この時熊谷─高崎間の移動であさまなどの自由席は乗れるのでしょうか?別途切符の購入が必要になるのでしょうか?
0711名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 01:31:24.29ID:tC8qKo970
>>710
言うまでもなく、熊谷→高崎の乗車券・特急券が別途必要です。
0712名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 01:34:08.21ID:znRFkDuy0
「乗り遅れ」は乗車券のみ有効、もしくは指定列車以外全て無効。今回はどちらにせよ何にも使えませんな
0713名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 01:37:25.57ID:tC8qKo970
>>712
高崎→金沢間は問題なく使えるわけだが。
0714名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 01:56:58.10ID:znRFkDuy0
「この時熊谷─高崎間の移動で」ね。
0715710
垢版 |
2020/09/29(火) 02:27:53.26ID:2bTOytOC0
>>711 >>712
ありがとうございますー
0716名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 11:57:20.82ID:aAmyfpnL0
某アニメを見ていてふと思ったのだけれど
懸垂型モノレールって電車が故障して止まってしまったら
乗員乗客はどうやって脱出するの?
0717名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 12:38:38.09ID:M7goZLxs0
>>716
運転席横の床に脱出用の穴がある。普段は蓋がされているが、蓋を開けると収納されている脱出用チューブが現れ下に落ちる。
そのチューブには縄梯子がついていて、まず乗務員が下に降りたのちチューブを下から支え、乗客がチューブの中を滑って降りていけるようにする。
0718名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 17:17:28.95ID:aAmyfpnL0
>>717
回答感謝
電車が止まっただけで脱出が中層ビル火災みたいになるのはどうかと思うよね
0719名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 18:20:10.20ID:yIRl2gb70
モノレールでふと思ったんですがモノレールって脱線しますか?
想像したらおそろしい…
0720名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 18:32:39.07ID:5xU+oQB20
>>694
改めてありがとうございました。
指定券買いました。
別件です。

特急サザンの指定席乗り遅れって
車掌さん判断で後続の指定に乗れますか?
それとも一切無効?
0721名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 18:45:27.07ID:hLqHKpYl0
JRで特急が遅延した場合2時間遅れないと払い戻しなしって客側に厳しすぎませんかね
特急料金には客室設備代も含まれてると思うけど多くの客は速達性をかって使うものだし30分遅延、遅くとも1時間遅延したら払い戻しにして欲しい
0722名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 19:08:30.80ID:aaDf5rWt0
>>720
サザン指定券は指定列車のみ有効。
後続の便宜乗車はない。一般車に乗れ、としかならない。
0723名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 19:09:33.75ID:aaDf5rWt0
>>721
ここは質問スレ。
ご要望は客センへ。
0724名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 19:35:23.04ID:5xU+oQB20
>>734
了解です!残念!ありがとうございます
0726名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 01:53:02.51ID:3iSHaeUl0
>>719
サイクルモノレールならたまに脱線してる
0727名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 02:09:47.47ID:YyP2g2FG0
来月末に小学生の子供と東海道新幹線を使い東京〜京都間を移動します。
4日間滞在し、帰りはサンライズ号を使い大阪駅から帰りたいと思っています。
これだと割引などの対象にはならない行程でしょうか?何か少しでもお得感を感じられる方法があったら教えていただけると嬉しいです。
0728名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 05:41:26.05ID:0AsI26Qz0
>>727
京都→大阪もJRに乗ることにして、乗車券を東京〜朝霧まで買うと往復割引で200円安くなる
家族旅行の場合はおすすめしないけど、サンライズを熱海で降りて新幹線に乗り換えると、サンライズの特急料金が半額になる
0729名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 08:09:16.39ID:uLK/xB3v0
>>727
GoToトラベル適用だな。
ネットに出てるプランは大阪発サンライズはないので、フリープランで組んでもらうか、
既製プランの一部変更、活用をする必要があると思うので、GoTo対応旅行会社で相談してみるといい。
0730名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 11:33:03.10ID:ULbLjiqv0
>>728
> サンライズを熱海で降りて新幹線に乗り換えると、サンライズの特急料金が半額になる

冗談は顔だけにしておけ。
トータルではサンライズを乗り通した方が安い。
0731名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 22:36:57.74ID:fZXnPfqG0
はくたかで新高岡から長野へ行き、そこから特急しなので名古屋まで行くのですが、
長野で途中下車する場合は乗車券と新幹線特急券の2枚を新幹線改札に通して外に出るのか、
それとも一度乗り換え改札で乗車券と新幹線特急券としなの用特急券の3枚を通して(新幹線特急券だけ回収される)
在来線側に移動してから改めて在来線改札から乗車券だけを通して外にでるのか、
どちらが正しいのでしょうか?

ちなみにしなの用特急券は新幹線特急券と一緒に買ったので乗り継ぎ割引適用されてます
0732名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 22:46:08.45ID:0AsI26Qz0
>>731
外に出るルートは2つ
(1)新幹線改札から外に出る時は乗車券と新幹線特急券を入れて乗車券だけを受け取る
(2)連絡改札を通る時は、まず乗車券と新幹線特急券を入れて乗車券だけを受け取る
次に在来線の改札で乗車券だけ入れて乗車券を受け取る
0734名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 23:51:04.27ID:fZXnPfqG0
>>732
>>733
レスありがとです
どちらでもOKですね
乗り換え改札は乗車券と新幹線特急券だけでOKだったのは知らなかった
以前、敦賀から金沢をサンダーバード、金沢から富山まで北陸新幹線と利用した時、
乗り換え改札では乗車券・サンダーバード用特急券・新幹線特急券の3枚を重ねて
自動改札に通せとアナウンスがあったので新幹線→在来線も同じように3枚通さないとダメなのかと思ってた
(この時も乗り継ぎ割引適用)
0735名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 00:15:50.12ID:lmzGoGkz0
>>734
それは、3枚のうち2枚だけ通せと言うと、
お客さんが改札の前でもたもたしたり、
駅員に質問したりでカオスになったりしかねないので、
持っているきっぷ全部入れてくれと言って
混乱を最小限にしようとするための放送です。
0736名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 18:22:18.45ID:HT0kmvN/0
秋の乗り放題きっぷって自動改札対応ですか?
0738名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 18:52:03.53ID:HT0kmvN/0
>>737
ありがとう
では何故青春18きっぷは自動改札非対応なんでしょう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況