X



◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 49列車目◇◆◇
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しでGO!
垢版 |
2020/06/28(日) 18:42:19.78ID:PCBC+0t50
ダイヤ改正の話題をどぞー。
新しいダイヤ改正でも、古いダイヤ改正の思い出話でも
JR、私鉄問わずに語りませう。

※注意
ここは総合スレなので、個別線区の話題に偏りすぎないように気をつけましょう。
出来るだけソースの掲示を。
ここは「予想・妄想スレ」ではありませんのでご注意ください
スレが落ちないように定期的にageて下さい
次スレは強制コテハン(ワッチョイ)を設定せず立ててください

前スレ
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 48列車目◇◆◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1589220575/
0002名無しでGO!
垢版 |
2020/06/28(日) 19:07:12.98ID:2Us+87jZ0
あげ
0003名無しでGO!
垢版 |
2020/06/28(日) 20:41:42.95ID:gqmSLhgn0
このスレは
山福不動産の提供でお伝えします
0004名無しでGO!
垢版 |
2020/06/28(日) 23:30:48.71ID:YUxBbE4U0
立て乙
スレ立て可能な時間待ってる間にできてたか
0006名無しでGO!
垢版 |
2020/06/29(月) 12:45:29.74ID:z4ni5ipP0
中央快速のE233が試運転で根府川まで走ったよ
いや、撮影したいとかじゃない
乗ってみたいんだよね
中央線の車両で東海道線にのれるなんで楽しいよね
そういえば山手線E235デビューお披露目ツアーは東海道線でやったね
スカ線のE235もお披露目ツアーやってくれ
0007名無しでGO!
垢版 |
2020/06/29(月) 13:14:56.11ID:sVSCuy9C0
自分で貸し切りツアーやればできるんじゃないの?
たまにtwitter界隈で団臨募集してるみたく
0008名無しでGO!
垢版 |
2020/06/29(月) 14:05:21.56ID:k54YxLX40
>>7
貸切ツアー企画してもトタ233を東海道線に走らせたくらいじゃ人は集まらなさそうw
0009名無しでGO!
垢版 |
2020/06/29(月) 14:29:00.31ID:CbnZj62o0
電車とか好きそうな人が大集合するんでない
0010名無しでGO!
垢版 |
2020/06/29(月) 19:07:25.74ID:5yD/7S+b0
東京都で新たに58人の感染確認 4日連続で50人上回る
0013名無しでGO!
垢版 |
2020/06/30(火) 11:41:48.41ID:kDGu513Q0
今夜だか本当に251の長野への廃回あんの?本当かガセかは知らんが
でもいいね。大宮から夜行で長野まで251で旅が出来たら
SVO終わったらすぐに運用から外れたがコロナがなかったらさよなら運転とかしたのかな?
最後に展望ロザに座れたのはいい思いでよな
0017名無しでGO!
垢版 |
2020/07/01(水) 09:27:28.01ID:40w/H1Uu0
日本語でおk
0018名無しでGO!
垢版 |
2020/07/01(水) 09:31:08.45ID:7qc9iXn+0
>>9
感染防止より自分の欲望を満たすことが優先撮り鉄です
流石に密になってきたなら撮影をやめる勇気が必要だと思う
0019名無しでGO!
垢版 |
2020/07/01(水) 12:48:51.74ID:gVyq1unC0
>>16
サンクス
関東から行ってみるか
0020名無しでGO!
垢版 |
2020/07/01(水) 13:36:53.24ID:z4pkdh4h0
>>16
9千円分使うと没収の意味が分からない。
比喩か何かかな?
0021名無しでGO!
垢版 |
2020/07/01(水) 14:37:22.34ID:nMQr/wRi0
令和納豆の話?
0023名無しでGO!
垢版 |
2020/07/01(水) 15:57:37.12ID:xp/U4/dH0
東京都 新たに67人感染 緊急事態宣言の解除後最多 新型コロナ
0027名無しでGO!
垢版 |
2020/07/02(木) 15:57:02.51ID:BsjevVmJ0
東京都 新たに107人の感染確認 5月2日以来 新型コロナ
0028名無しでGO!
垢版 |
2020/07/02(木) 17:41:07.40ID:BsjevVmJ0
昨日(7月1日)16時以降本日(7月2日)16時までに、大阪府において、8名(1844例目から1851例目)の新型コロナウイルス感染症の感染が確認されました
0032名無しでGO!
垢版 |
2020/07/03(金) 07:00:00.34ID:N7KuWjC60
これで津から大阪日本橋には行くけど
名古屋大須へ行くのは自粛する
0033名無しでGO!
垢版 |
2020/07/03(金) 09:21:16.50ID:DCEZq1Z10
>>29
あかん左翼団体がわざと「デモ」を行って新型コロナウイルスを感染拡大させている
0036名無しでGO!
垢版 |
2020/07/03(金) 10:38:07.15ID:4g/XuU/70
京急の蒲田シャトルはこのまま消滅か??
その代わり青物横丁、平和島に停車する快特設定で
0037名無しでGO!
垢版 |
2020/07/03(金) 11:38:30.44ID:TPlAzmDK0
日本語でおk
0038名無しでGO!
垢版 |
2020/07/03(金) 11:39:14.07ID:2u2IqSWj0
それはもはや快特とは言わん
0039名無しでGO!
垢版 |
2020/07/03(金) 15:56:32.78ID:N7KuWjC60
 東京都の関係者によると、都内で3日に報告された新型コロナウイルスの感染者は124人。
0040名無しでGO!
垢版 |
2020/07/03(金) 17:28:14.47ID:DCEZq1Z10
>>35
実際には必要としている障害者や赤ちゃん連れの人が使えないので一般人お断りにしている
0041名無しでGO!
垢版 |
2020/07/03(金) 17:59:05.31ID:N7KuWjC60
 昨日(7月2日)16時以降本日(7月3日)16時までに、大阪府において、11名(1852例目から1862例目)の新型コロナウイルス感染症の感染が確認されました
0042名無しでGO!
垢版 |
2020/07/03(金) 18:58:11.64ID:+34imXrs0
乙武 洋匡 @h_ototake: うんこくらい、駅員に告げずにできる社会にしてください。頼むよ、マジで。

多機能トイレに使用制限、神奈川 JR、運行時間内に10駅で施錠 https://www.47news.jp/4974612.html
0043名無しでGO!
垢版 |
2020/07/03(金) 19:07:10.71ID:2u2IqSWj0
     rー―__―.'    .-''   々i
     ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ  #      .「 , '
.       | :。::   メ :。:: ! i   ドゥクドゥーン!!
       ノ #    メ   ヽ、
     , '    ヽζζζ , '   ヽ
     .{ _.ト、   Yl| |iY  # ,イ .}
     '、 >.ト.   ' U. '   イノ .ノ
      ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
           、‖
         ●●● 武チュッ
     ●● ●● ● ●● 武リュ武リュッ
0045232
垢版 |
2020/07/03(金) 20:06:11.85ID:CYO6pk390
>>42
流石にこの人が言うと説得力あるな。
0047名無しでGO!
垢版 |
2020/07/03(金) 21:58:04.06ID:DCEZq1Z10
>>42
確かにな
でもセックスとか多目的に使うやつがいるから仕方がない
0048名無しでGO!
垢版 |
2020/07/03(金) 22:15:20.86ID:eQAPSkWa0
渡部にしても神奈川にしても関東人の民度に問題があるんじゃないの?
地方だと恥ずかしくてこんなことは難しい空気だけど関東人には恥という意識がないのか?
0050名無しでGO!
垢版 |
2020/07/03(金) 22:44:59.00ID:B+PLzyUM0
>>48
荷物が多いから多目的トイレで大便を済ませて出たら、婆に「男が出てきたよ」と文句言われた。
多目的トイレは男が使っても問題ないのだが、何なのだろうな。
田舎の連中の考えていることは訳が分からん。他人に干渉しすぎなのも迷惑。
0051名無しでGO!
垢版 |
2020/07/03(金) 23:09:13.32ID:TPlAzmDK0
用を足すにしても、便利な場所にあるから漏れそうなときとか、個室いっぱいだと使わざるを得ないことも多い
確か横浜市交が一般の人も使えるから個室いっぱいなら使っていいってHPに載せてた記憶ある
0052名無しでGO!
垢版 |
2020/07/03(金) 23:10:34.11ID:eQAPSkWa0
>>50
田舎の連中の考えていること「は」分からんでも関東の恥知らず迷惑行為は理解できるのか
やはり恥という意識がないようだな
0053名無しでGO!
垢版 |
2020/07/03(金) 23:43:22.81ID:B+PLzyUM0
>>52
お前がどこの人間か知らんが、首都圏はあの狭いエリアに3000万人が集まっているから、色々な人間がいるという意識はある。
それでも、海外に比べるとおとなしいのも事実で、つまらないと言えばつまらないよ。

俺の感覚では、トイレで一番迷惑なのは喫煙。あの臭いは苦しくなる。糞やゲロは諦められるが、煙草は無理。
セックスは本来の目的ではないけど、手短に済ませて後始末をしてくれれば大して気にならない。
トイレに限った話ではないが、煙草は非常に迷惑だよ。

俺の価値観が多数派でないのは認めるが、首都圏は日本の中では多様性のある地域。大目に見ろや。
0054名無しでGO!
垢版 |
2020/07/03(金) 23:44:38.98ID:N7KuWjC60
 国内で3日に発表された新型コロナウイルス感染者が207人となり、緊急事態宣言解除後の最多を更新した。1日当たり新規感染者が200人を超えたのは5月3日以来。
0055名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 00:06:44.93ID:Z+vBwMSN0
>>53
途中までは理解できるところもあるけど最後で台無し
やはり関東人は恥知らずだな
0057名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 06:53:59.73ID:Le5nFAbg0
>>50
男子トイレの個室満室でうんこ漏れそうなとき、昔は女子トイレに入ってたけど、今は入っただけで逮捕されるから、普通に多目的トイレ使ってる。

女子トイレに入って逮捕されるよりはよっぽどマシだから、気にする必要なし。
0059名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 09:08:44.68ID:iC8X/wXY0
煙草は確かに耐えられんな
しかも、吸ってる本人は自覚がないから困る
0060名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 09:18:55.63ID:/HUMuLUm0
肥薩線は日田彦山線とは違って八代と熊本を結ぶ重要な路線だから復旧させるでしょ
0061名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 09:29:59.85ID:CbdlMoVZ0
人吉以北は復旧させると思う
人吉〜吉松は微妙
0063名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 11:14:46.64ID:7AqpNIVE0
>>61
下流の八代方が被害ひどそうな認識なんだが、山側も被害ひどいの?
0065名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 14:01:11.68ID:jN54EBjf0
NHKニュースの空撮、人吉市街地の映像で人吉駅が映った
構内が黄土色に見えたので、冠水したぽい
0066名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 14:17:42.22ID:ejQUndGp0
くま川鉄道が心配
比較的新しい車両だった気がするが…
0067名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 15:36:52.01ID:EbwrYIJ10
コロナ速報 
本日の東京 +131
0068名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 15:48:31.85ID:0cxT0HS90
>>66
人吉駅水没
JR車2両、くま鉄車5両死んだっぽい
0069名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 16:01:33.31ID:q8OPJY1H0
まぁ肥薩線が廃止されたらくま川鉄道も当然廃止でしょ。
0071名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 17:33:52.92ID:/HUMuLUm0
肥薩線、橋が流出したから1年不通コースだな
0072名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 17:49:06.61ID:ynlWqIlG0
JR九州は本当に災害には恵まれてないな。
JR九州は他社より保線に力が入ってないってのも、関係あるのかもしれない。
0073名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 17:54:49.62ID:xRfyTACh0
どうせ流されるからと手を抜いてるのか、
手を抜いてるから流されるのか
0074名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 17:55:34.43ID:iC8X/wXY0
>>72
JR西日本よりマシ
保線レベルを下げるため、最高速度の引下げをあちこちでやりまくったし、
数年前の雨量規制の強化で、その傾向にますます拍車がかかる
雨で止めても、代行バスすら運行しなくなった
その浮いた金で、配当の増配を何度も行う

口先だけ公共交通機関というが、自覚が全くない
0075名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 18:29:08.49ID:ynlWqIlG0
JR西日本は競合がない区間には、とことん冷たいらしいからね。
0076名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 19:27:27.01ID:Nxy6yw2g0
2年前の西日本豪雨のときは、近鉄のバスまで来たほどフル動員だったし新幹線で代替輸送して16両の臨時出してたよ
0077名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 20:06:13.55ID:rDlPhdXt0
このスレでのDisは概ね「ぼくのかんがえたのとちがうからクソ」たからノータイムでNGに入れるのが一番
0078名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 21:29:16.23ID:DKZlXKj+0
>>75
西は競合がない区間でも基本転クロだから良心的
東海なんて名鉄競合区間外はロンシー地獄だらけ
0079名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 22:38:06.02ID:hAR2kUdL0
飯田線、中央線木曽地区は自社車両クロスシート主体やで
0080名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 22:43:41.86ID:iC8X/wXY0
終日雌車
転クロにも雌車でトイレに行けず

東海の方がマシ
0081名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 22:47:05.87ID:AFS4lPYI0
ダイヤ改正の話題から遠ざかってる…。
0082名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 23:33:19.39ID:DKZlXKj+0
>>80
転クロどころかトイレすらない広大な静岡地獄がある東海なんかより西のほうがはるかにマシ
0083名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 23:54:18.30ID:csyIXz6K0
混雑を考えれば、ロングシートの方が妥当。
名古屋圏や関西のクロスシートって、コロナが流行るまでは日中でも立ち客が居て乗り降りしにくいのに、通勤時間帯はもっと乗り降りしにくい。

広島とかは名古屋圏や関西ほどまで客が多くないから、どうでもいいけど。

クロスシートで相席になるくらいなら、ロングシートの方がいい。

ダイヤ改正関係の話から脱線しすぎて悪いが。
0084名無しでGO!
垢版 |
2020/07/05(日) 00:18:39.65ID:lzA4I2Lj0
関西の転クロが入っている路線は混雑率高くないぞ
通勤時間帯は補助椅子が使用停止だから乗り降りもしにくくない

そもそも競合区間が多いのだから不評ならシェアが減るはずだがそうはなってない
0085名無しでGO!
垢版 |
2020/07/05(日) 01:08:10.39ID:Nl+N6uTT0
>>84
昼特廃止で、昼間は私鉄に流れた
逆に、9時台と17時台の客が増えて混雑がひどくなった

コロナ前の話
0086名無しでGO!
垢版 |
2020/07/05(日) 01:43:18.39ID:mYy7+5KY0
>>80
無理やりだな。
元々トイレなし車両を置き換えたやつだろ。
0087名無しでGO!
垢版 |
2020/07/05(日) 02:45:33.59ID:IEMEADr30
また西日本は雨量規制のせいでクソ厨とロングとクロスの言い争いか
飽きない連中だな
0088名無しでGO!
垢版 |
2020/07/05(日) 06:48:10.34ID:oms22+/B0
そもそも東海は今度の新車投入で東海道線の快速が一気にロング化される可能性あるし。
0089名無しでGO!
垢版 |
2020/07/05(日) 07:39:42.12ID:lzA4I2Lj0
>>86
静岡は元々国鉄時代はトイレあったぞ
0090名無しでGO!
垢版 |
2020/07/05(日) 08:48:49.33ID:bPSvA/x90
>>72
九州は他地域に比べて雨多いから仕方ない面もある。
輸送密度低いところは新幹線並みに設備投資できないだろうし。
四国が不通にならないのは不思議だけど。
0092名無しでGO!
垢版 |
2020/07/05(日) 09:16:21.36ID:wnF0F46o0
>>90
日本で一番降水多いの尾鷲とか紀伊半島じゃなかったっけ?
0093名無しでGO!
垢版 |
2020/07/05(日) 09:41:38.67ID:kuE/kC5W0
静岡エリアはともかく、高山本線とか紀勢本線のディーゼル車までロングとかおかしいだろ。
あんなの利用者は中高生と旅行者だけ、どっちもクロスがいいって言ってるぞ。
0094名無しでGO!
垢版 |
2020/07/05(日) 10:13:05.79ID:3KGTCjhj0
>>93
旅行客はともかく、学生にアンケートとったわけでもないくせに何勝手に決めつけてんだよ
0095名無しでGO!
垢版 |
2020/07/05(日) 10:19:41.56ID:CsaGuigT0
>>93
高山はともかく、紀勢本線は津波の避難考えたら仕方ない(阪急みたく座席外せるか知らんが)
それに東京とかからの利用なら特急半額だからみんなそっち使うでしょ
0096名無しでGO!
垢版 |
2020/07/05(日) 10:46:34.27ID:xuZF/pjb0
>>95
避難なら梯子を常備すればいいだけの話。最近は客室内に梯子を置いてある車両を見かける。
0097名無しでGO!
垢版 |
2020/07/05(日) 10:54:38.42ID:w+jC1C47O
>>93
それを言うなら、国鉄時代はどうなる?
紀勢なんぞ亀山のキハ35系+17系が普通に走ってたぜ。
しかも、亀山〜紀伊勝浦でさ。
0098名無しでGO!
垢版 |
2020/07/05(日) 11:35:38.96ID:POykkH420
>>91
西日本はトイレありに改善されているから恵まれてるということ
静岡なんてトイレなしに改悪だからな
0099名無しでGO!
垢版 |
2020/07/05(日) 11:42:01.67ID:POykkH420
>>97
キハ17がセミクロスなら今の東海よりはマシだな
0100名無しでGO!
垢版 |
2020/07/05(日) 11:57:56.76ID:M+s7qV6l0
>>92
大台ヶ原は一月に40日間雨が降ると言われている
0101名無しでGO!
垢版 |
2020/07/05(日) 11:59:30.00ID:M+s7qV6l0
>>98
もうトイレ無し列車が滅びることは公式発表済みなのにいつまでも引き合いに出す粘着
0102名無しでGO!
垢版 |
2020/07/05(日) 12:45:23.00ID:gHJI7RNW0
学生は単価クソ安いんだからロングに詰め込むのは残当
0103名無しでGO!
垢版 |
2020/07/05(日) 13:22:27.45ID:pdupbL230
天空橋に区間快速と快特停車マダー

空港快速とエアポート快特は通過でいいが。
0104名無しでGO!
垢版 |
2020/07/05(日) 13:26:32.87ID:kuE/kC5W0
あの駅、平日の朝晩以外はほぼ人がいないが…
0105名無しでGO!
垢版 |
2020/07/05(日) 14:05:45.16ID:sICTchce0
>>101
発表済みでもまだ静岡にトイレなしが残ってる
30年以上も問題のあるトイレなしを放置した東海はサービスが悪い
0106名無しでGO!
垢版 |
2020/07/05(日) 14:16:56.92ID:sqi8XIg00
>>104
羽田イノベーションシティ開業したからだよ。

あそこに青海(青梅と間違いやすい)のライブハウスが事実上移転するんだよ。
0107名無しでGO!
垢版 |
2020/07/05(日) 14:29:21.23ID:2f1JuPfJ0
>>50
田舎のドラッグストアだと
女性専用トイレと男女兼用多目的トイレの2ブースしかなかったりする

で、多目的トイレのだだっ広いスペースの端に男子用小便器がある
男子用小便器くらい独立してブース外に設置しろやと
0108名無しでGO!
垢版 |
2020/07/05(日) 14:35:24.70ID:mYy7+5KY0
紀勢本線なんて、5489で特急料金激安なんだし、普通が学生相手でも問題ないわ。
18きっぷ客を相手にする必要もない。
0109名無しでGO!
垢版 |
2020/07/05(日) 15:26:33.44ID:v3bnbB5r0
速報 今日の東京 111人
0116名無しでGO!
垢版 |
2020/07/06(月) 06:56:43.86ID:oJDzB+b30
>>96
梯子wwそれぞれ窓から逃げるのか?w
梯子はドアから降りるときに使うもんだろ

クロスだと通路が狭いから緊急時にドアまで逃げるのに時間かかるんだよアホ
0118名無しでGO!
垢版 |
2020/07/06(月) 07:35:00.24ID:5zuvS3iT0
くま川鉄道は高千穂鉄道の悲劇を辿るかもしれんな
0119名無しでGO!
垢版 |
2020/07/06(月) 08:33:03.26ID:8xbCnEXW0
>>105
神武寺を旅立った時はトイレ付きだったのにな
0120名無しでGO!
垢版 |
2020/07/06(月) 09:13:20.09ID:2QG+MaOw0
他の地区で走ってる211のトイレ見る限り駅で降りた方がマシだわ
0123名無しでGO!
垢版 |
2020/07/06(月) 11:33:32.47ID:vhkhEcli0
>>116
ロングシートを外して滑り台代用にする話ではないの?
ロングシートでなければ梯子があればいいと思っただけなのだけど。


>クロスだと通路が狭いから緊急時にドアまで逃げるのに時間かかるんだよアホ

特急型車両はクロスシートでドアも少ないけど、何の問題もない。
ロングシートでもドアから降りるところで人がつかえるし、詰め込んでいたら避難は大変だ。
ちなみに、狭いと思われる飛行機でも、全員が90秒以内に脱出できる設計になっている。

116は視野が狭いし、自分の頭で考えようとしないのだね。実に愚か。

>>121
225系でしょうか?本来なら補助椅子の場所にあるのですね、知りませんでした。
ありがとうございます。
近鉄は妻面(制御車だけかも)に、都営5500型は制御車の座席下に梯子がありました。
都営の場合、地下線内では運転室の梯子を使い、
0124123続き
垢版 |
2020/07/06(月) 11:37:32.62ID:vhkhEcli0
誤操作してしまいました。

>>121
225系でしょうか?本来なら補助椅子の場所にあるのですね、知りませんでした。
ありがとうございます。

近鉄は妻面(制御車だけかも)に、都営5500型は制御車の座席下に梯子がありました。
都営の場合、地下線内では運転室の梯子を使い、地上区間で横方向に避難する場合に客室内の梯子を使用すると思われます。
5300型には客室内に梯子がなかったのですが、直通他社から要望があったのかもしれません。
0125名無しでGO!
垢版 |
2020/07/06(月) 13:54:00.45ID:xPLhyoFK0
今度は九州北部がやばそうじゃないですか?
0126名無しでGO!
垢版 |
2020/07/06(月) 13:59:19.01ID:l4uKFPPF0
スクラップアンドビルド

(ビルド出来るとは言ってない)
0127名無しでGO!
垢版 |
2020/07/06(月) 15:24:21.44ID:JrErfzEs0
>>125
呪いじゃ!上場の呪いじゃ!
0129名無しでGO!
垢版 |
2020/07/06(月) 16:38:09.34ID:cAQKPb2i0
都内で新たに102人が新型コロナに感染した
0133名無しでGO!
垢版 |
2020/07/06(月) 19:38:42.01ID:n28LaL6V0
>>123
小田急はそのつもりだったんだけどな
標準仕様のせいで座席を担架代わりに使えなくなった
0134名無しでGO!
垢版 |
2020/07/07(火) 11:02:59.43ID:qfIvFVLd0
くま川鉄道は国の支援が無ければ廃線になる可能性が高いな
0135名無しでGO!
垢版 |
2020/07/07(火) 12:09:02.70ID:Xub28nGX0
橋梁は治水工事と一緒にやればあまり持ち出しはないが、問題は車両とかだろうね
0136名無しでGO!
垢版 |
2020/07/07(火) 12:09:57.37ID:Xub28nGX0
ただあの知事はどう治水するのか分からんし、10年以上かかるかもな
0138名無しでGO!
垢版 |
2020/07/07(火) 12:47:00.48ID:j4/DD7Fo0
いいこと考えた
JRはみんなまとめて一つにしちゃえば、東京とか東海道新幹線とかの莫大な儲けを九州とかの災害復興に使える
それに長距離列車をむやみになくす必要もない
0139名無しでGO!
垢版 |
2020/07/07(火) 12:53:12.49ID:31iuY8z00
>>138
鉄道インフラは国の所有にすればいいんだよ。壊れても国が直す。
海外ではインフラを国なり公社なりが所有して、運営事業者の負担にならないようにするのが多い。

ダイヤは別次元の話だと思う。
0141名無しでGO!
垢版 |
2020/07/07(火) 15:08:06.57ID:LwLaGiuT0
>>138
今でも国鉄なら可能性はあっても、今は民営化して33年経ってるし、JR東日本もJR東海もJR西日本もJR九州も上場してるから、各社の運営の人たちが嫌がるだろう。

誰かが資金集めして、JR全社の株を買ってくれる企業を作らない限り、無理。
0142名無しでGO!
垢版 |
2020/07/07(火) 15:40:44.97ID:UKAToJHz0
まあ今からインフラを国営化というのはちょっと非現実的だけど、
ドル箱新幹線を抱えてるおかげでローカル線も余裕で維持できる会社がある一方で、
そうした収入源が無くローカル線をバンバン廃止せざるを得ないというのは、
北海道とか四国とか弱小会社の利用者にとってはたまらない。

JR各社にはローカル線の維持義務を課し、
その代わり必要な費用は新幹線の乗客からユニバーサルサービス料みたいのを東京〜新大阪間100円とか徴収して補填するようにするしかない。

現に通信業界ではこれをやってる。
お前らの払うスマホ代のうち数円はNTT東日本/西日本のインフラ維持に使われている。
0143名無しでGO!
垢版 |
2020/07/07(火) 16:14:35.31ID:/WtkUY7C0
空港や高速道路も要求して、乗らないローカル線も維持しろとは厚かましい。

なんで田舎者の自己満足のために一般利用者が負担しないといけないのか。

必要なら自治体が金出せよ。

通信と同じというなら、飛行機やバスや高速道路からも金を取るべきだろ。
0144名無しでGO!
垢版 |
2020/07/07(火) 16:26:38.51ID:3v3Ee/fT0
廃線が嫌なら、存続派からクラウドファンディングを取った方がいいかな。
「○○線を廃線の方向ですが、みなさんは存続してほしいか廃線でいいのどちらですか?」とアンケート出して、賛成者の数に応じて、【復旧費用全額÷賛成者の人数=一人あたりの払う金額】にすれば、ウィンウィンかな。

一人あたりの払う金額が高ければ、賛成票を入れた人も払う保証はないが。
0146名無しでGO!
垢版 |
2020/07/07(火) 18:34:58.62ID:W+pQ3R5X0
東京都内で7日、新たに報告された新型コロナウイルスの感染者が106人となった
0148名無しでGO!
垢版 |
2020/07/07(火) 19:20:23.92ID:l186hIe90
全国的な鉄道網の維持のために税金が使われるのは至極当然であって然るべきなんだけどなぁ
そんなに鉄道路線の維持に血税を使うのっておかしいか?
0149名無しでGO!
垢版 |
2020/07/07(火) 19:35:09.00ID:xCvTDYrU0
>>145
ホリエモンの言うとおりになったな…
ピークのほうが安いこと自体おかしかったんだ
0150名無しでGO!
垢版 |
2020/07/07(火) 19:56:28.20ID:5RsJkMZP0
多くの私鉄は時差回数券ですでに時間帯別じゃん
0151名無しでGO!
垢版 |
2020/07/07(火) 20:40:44.62ID:CohziYlr0
>>145
時差通勤したが、人身事故で足止め
運転再開時は、ピーク運賃
こんなのできるのか?
0152名無しでGO!
垢版 |
2020/07/07(火) 20:57:38.21ID:rA0LjvyC0
>>145
東はコストやダイヤも見直すようだから減便改悪だろうな
0154名無しでGO!
垢版 |
2020/07/07(火) 21:56:06.31ID:BEj59jiJ0
中央特快の運転間隔一つまともに出来ない癖に立川にエキナカを作りまくる現実逃避会社のやる事だし
訳の分からん制度改革ばかりやって本質的な鉄道輸送改善からはこれからも逃げ続ける気だろう
0155名無しでGO!
垢版 |
2020/07/07(火) 22:00:10.82ID:NeKYLoI80
中央線の近距離旅客より、貨物と特急のダイヤ優先でやらな長野県から文句出るから仕方ないだろ
0156名無しでGO!
垢版 |
2020/07/07(火) 22:09:51.03ID:stukopxM0
通学定期も値上げ対象にしてローカル線の減車減便からのバス転換提案
地方から総叩きの悪寒
0157名無しでGO!
垢版 |
2020/07/07(火) 22:15:49.93ID:lUfnSv7r0
>>151
今だって30分以内の乗継割引で、事故だから入場できなくて30分超えた場合とか救済してないだろ。
0158名無しでGO!
垢版 |
2020/07/07(火) 22:36:38.49ID:ZS1Jlmwl0
>>148
それが無駄だとなったから民営化になったんだろ
税金投入するにしても路線が走ってない地域の人にとっては不公平感出るしな
その点道路はあちこち(鉄道に比べて)すぐ通せるから理解を得やすい
0159名無しでGO!
垢版 |
2020/07/07(火) 22:51:07.29ID:FPj2nJHz0
>>158
政治家と役人が勝手に決めて、後からマスコミを使ってそれっぽく世論誘導しただけだよ
今のコロナや熊本水害の対応見てりゃこの国の対応の方針は分かるだろ
0160名無しでGO!
垢版 |
2020/07/07(火) 23:22:24.60ID:UdLyvGp+0
マスコミは大体率先して先棒を担ぐもんだよ
この国のマスコミは日比谷事件統帥権問題からまるで進歩していない
0161名無しでGO!
垢版 |
2020/07/07(火) 23:41:12.56ID:31iuY8z00
>>158
全然違う。そのような議論は皆無に近かった。

民営化で職員を減らす等々して労働運動を壊滅させるのが真の目的で、「反国鉄」の世論を作り上げた。
世論を作り上げるために、マスゴミも偏向報道に協力した。
表向きは赤字問題や職員の態度が取り上げられたけど、巨大労組潰しが目的と中曽根が後に述べている。

民営化によって外国人株主が多くの株を買い、過度な利益追求の為に無茶な要求をし、公共輸送の危機が訪れたのはご承知の通り。
他にも色色あるが、長い目で見て、国鉄民営化は国民の利益が少なかったと思う。
鉄道の例からして、水道民営化は相当危険なことだと警告しておく。
0164名無しでGO!
垢版 |
2020/07/08(水) 22:00:32.75ID:WF9NYKrM0
じゃあ今ら税金じゃぶじゃぶしますってなったら文句出るだろうな
0165名無しでGO!
垢版 |
2020/07/08(水) 22:39:25.45ID:azyjdzt70
そう言えばコロナ以前は長崎新幹線で揉めてたけどニュースを聞かなくなったな

長崎は新幹線より長崎空港アクセス鉄道のほうが良かったと思う
大村からわりと近いんだよな
0166名無しでGO!
垢版 |
2020/07/08(水) 23:33:20.44ID:u4XaKrki0
地図見る限りわざわざ大村から伸ばすんじゃなくて長与支線から分岐させれば良くない?
0167名無しでGO!
垢版 |
2020/07/09(木) 02:50:09.98ID:lXmASCSy0
>>145

東夷のくせに生意気だな。
0168名無しでGO!
垢版 |
2020/07/09(木) 15:31:49.28ID:YC1Hdlpd0
>>57
そういうときって女子トイレは凄い行列だからな
まあ野外でするしかない

武蔵小杉では散々洪水でウンコ水とか馬鹿にしてたのに、今回の九州では馬鹿にしないんだな
・・・まさか未だにくみ取り式?
0170名無しでGO!
垢版 |
2020/07/09(木) 16:37:57.17ID:YC1Hdlpd0
>>105
駅で降りてウンコすればいいじゃん
1時間に何本も来るような便利なところ何だからさ
0172名無しでGO!
垢版 |
2020/07/09(木) 17:10:08.27ID:iQP9mBRM0
大阪府は9日、府内で新たに30人が新型コロナに感染したことが確認されたと発表しました。
府内で1日の新規感染者数が30人以上となるのは、4月29日以来71日ぶりです。
0173名無しでGO!
垢版 |
2020/07/09(木) 17:44:46.44ID:iQP9mBRM0
【速報】東京+224 大阪+30 神奈川+25 千葉+22
0174名無しでGO!
垢版 |
2020/07/09(木) 18:22:52.50ID:YC1Hdlpd0
>>114
全損で保険効くよね
0175名無しでGO!
垢版 |
2020/07/09(木) 21:36:43.00ID:jzr5JdmN0
ココみて思ったんだけど
鉄ヲタって、ネトウヨが多いの?
0176名無しでGO!
垢版 |
2020/07/09(木) 22:02:15.10ID:WWoIdxYp0
そうかな?
左翼の方が多いと思うけど。嫌儲(社会主義)が多いし。
0177名無しでGO!
垢版 |
2020/07/09(木) 22:09:48.66ID:ymj00A730
何でもネトウヨ言う奴は基地外
0178名無しでGO!
垢版 |
2020/07/09(木) 22:10:39.69ID:4ofjAK030
書き方がネトウヨ風の上から目線の奴は多いよ
ここ10年位の5chは鉄板に限らずそう
実際にネトウヨが書いてるかどうかは知らない
0179名無しでGO!
垢版 |
2020/07/09(木) 23:50:52.72ID:+dfa0mqi0
>>165
それは情報収集不足だからだと思われる
この前は国交大臣が視察に行ったけど知事が体調不良で面会できなかったりな
静岡並みとは言わんがめぼしい進展はなし
0181名無しでGO!
垢版 |
2020/07/10(金) 00:06:59.07ID:TBOKC4RM0
>>179
そもそも大臣がいつも体調不良かと思うほど問題児じゃん
下の人たちも事業官庁的な思考しかできないし
0182名無しでGO!
垢版 |
2020/07/10(金) 08:02:34.06ID:nP5hqlov0
>>174
中規模以上のバス会社だと自前や系列の修理工場を持ってるから車両保険には入ってないこともけっこうある
0183名無しでGO!
垢版 |
2020/07/10(金) 12:22:37.49ID:dICv/+kQ0
恐れていた!←口癖?
0184名無しでGO!
垢版 |
2020/07/10(金) 15:22:49.07ID:VD4WErlJ0
■昭和天皇の写真を焼いて踏みつける!!!!のあいちトリエンナーレ
■大村愛知県知事リコール
0185名無しでGO!
垢版 |
2020/07/10(金) 22:45:53.14ID:qjGzGM0a0
今日はJR旅客6社のどこからも10月改正のプレスがなかったな。
00年代くらいまでは10月改正のプレスは例年海の日の絡む連休直前の金曜(7月第3週の金曜)が多かったから、
来週の金曜にどこからもプレスがなければ今年はJRの10月改正自体設定なしなんだろうな。
まぁコロナ禍でそれどころじゃないだろうけど(特に三島会社は)。
0186名無しでGO!
垢版 |
2020/07/10(金) 23:58:55.49ID:TBOKC4RM0
四国来週改正するじゃん
0187名無しでGO!
垢版 |
2020/07/10(金) 23:59:47.48ID:u7Vi/zSA0
>>181
まあ確かに前の大臣よりは…な感じやね
0188名無しでGO!
垢版 |
2020/07/11(土) 00:32:44.36ID:Sl3FPB150
ふと思うのだが、全国でラッシュ時の減便やっているのって
米原はるかだけ?
0189名無しでGO!
垢版 |
2020/07/11(土) 01:40:22.80ID:RWYMTfxt0
東武みたいにあからさまに減便できる改正でもなきゃ当分やらない気はするな
0190名無しでGO!
垢版 |
2020/07/11(土) 01:44:54.57ID:Y1pHNDHs0
はるかは関空需要が戻らんとねえ
米原はるかは一応通勤特急も兼ねてるがおまけみたいなものだし
0191名無しでGO!
垢版 |
2020/07/11(土) 04:01:25.84ID:C0vePL1J0
びわこexと並んで停車駅が割とぼったくり感否めないし野洲か草津まででも困りはしない
0193名無しでGO!
垢版 |
2020/07/11(土) 12:59:17.86ID:P8IWEYhE0
>>190
通勤ライナーなら野洲以南はAシートあるし快速普通はかなり余裕あるしね
0194名無しでGO!
垢版 |
2020/07/11(土) 18:13:26.73ID:jdnahGw20
スレチですが

 東京都で11日、新型コロナウイルスの感染者が新たに206人報告されたことが関係者への取材で分かった。200人台は3日連続。
0195名無しでGO!
垢版 |
2020/07/11(土) 19:28:42.14ID:YYVmrMe30
>>190
東のNEXもそうだが空港特急は回数券なんかで実勢価格を抑えて沿線沿いのベッドタウン駅の
通勤輸送に加わることで片輸送になりがちな空港輸送の弱い部分を補ってきたわけだけど、
今はその通勤輸送のおかげで全面運休を免れているような状態だからなぁ。

これを全面運休してしまうと四街道や和泉府中のような空港特急をきっかけに朝晩の特急停車駅として
停車本数を増やしてきたベッドタウン駅はダメージが大きい。
普段は快速や鈍行で通勤している人たちでも週1回とか月2回とかそういった頻度での特急利用のニーズが結構高いし。
0196名無しでGO!
垢版 |
2020/07/11(土) 21:47:08.17ID:PGTHXoXE0
>>103
蒲田からバスか京急使うから詳しく知らんけど、浜松町からモノレール乗ればマイル貯まるみたいだし羽田空港国際線ターミナルから歩けば良くない?
0197名無しでGO!
垢版 |
2020/07/11(土) 22:20:02.16ID:1RVPQHRc0
秋の改正で相鉄直通増発と湘南ライナーのスワロー化はありそうだと思うがしないようだな
0198名無しでGO!
垢版 |
2020/07/11(土) 22:28:53.61ID:GWYHPxEm0
>>197
あの需要で相鉄直通増発すると思うか?
0199名無しでGO!
垢版 |
2020/07/11(土) 23:32:21.41ID:eYgr/4K10
>>198
せやな
コロナのせいで少ないからな様子見やな
0200200
垢版 |
2020/07/12(日) 01:42:29.66ID:oHp08CmZ0
200(σ´∀`)σ ゲッツ!!
200キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
200(・∀・)イイ!!
0201名無しでGO!
垢版 |
2020/07/12(日) 05:19:54.06ID:w6+M9hBU0
>>199
小杉問題解決策として朝増発ならなくはないが、蛇窪と相鉄がキャパない気がする
0205名無しでGO!
垢版 |
2020/07/12(日) 12:27:02.50ID:q5Wxm0l20
>>199
コロナの影響による増減便あるのかしら。
時差出勤や通学で、普段は混まない時間帯がぎゅうぎゅうになってる
0206名無しでGO!
垢版 |
2020/07/12(日) 12:36:21.74ID:ZotRPPWE0
本当にスレチだね。
感染者数の報告も。
0207名無しでGO!
垢版 |
2020/07/12(日) 12:48:02.63ID:tNQWf9tC0
ではCMです!

tps://i.imgur.com/n1KOi1L.jpg
tps://i.imgur.com/keFVbAJ.jpg
tps://www.youtube.com/watch?v=ZKoAqaOqeXo 
0211名無しでGO!
垢版 |
2020/07/12(日) 16:32:40.18ID:5yi9lu5/0
>>205
(コロナで乗客が少ないので)実態に応じて運行本数を見直します

真面目な話、開業してまだ一年未満だし最悪でも維持じゃないかな
0213名無しでGO!
垢版 |
2020/07/12(日) 17:38:06.81ID:fLgTPp+w0
将来的に新宿以北と直通化か、最悪廃止して湘南新宿に振替はありそう
0214名無しでGO!
垢版 |
2020/07/12(日) 23:26:26.36ID:NfBLsxor0
操業停止点はかなり低いし、ホーム増設で小杉の混雑解消されん限りラッシュに減らすのは無理でしょ
0216名無しでGO!
垢版 |
2020/07/13(月) 11:13:56.59ID:yIxHmAGI0
はるかも日中全面運休しそうだ
0217名無しでGO!
垢版 |
2020/07/13(月) 11:18:11.67ID:rV3FIzEy0
予想・妄想スレじゃないって、書いてるよ。
0218名無しでGO!
垢版 |
2020/07/13(月) 13:22:01.54ID:9eCIzUgO0
レガシーキャリアの国内線も関空から出てるし使う人は一定数いるで
0219名無しでGO!
垢版 |
2020/07/13(月) 15:23:57.51ID:yCnEbxF+0
相鉄直通線テコ入れするなら、品川東京方面直通かな
0221名無しでGO!
垢版 |
2020/07/13(月) 21:06:32.82ID:is0aHp/40
>>185
乗務員や車両のダイヤは毎年10月にも変わってるから今年も必ず行われる
発車時刻のダイヤはいじらないんだろうな
減便してくると思ってたのに
0222名無しでGO!
垢版 |
2020/07/13(月) 21:32:51.43ID:gdwDFUri0
コロナで在宅勤務が増えてラッシュ時中心に減便
所要車両数削減が今後の流れ

先月東武が地上運用大幅整理
0226名無しでGO!
垢版 |
2020/07/13(月) 22:26:13.20ID:JntDUPnZ0
そっちよりウイングシート車内料金設定の方がヤバいな
あの設備で500円は高い
0229名無しでGO!
垢版 |
2020/07/13(月) 23:24:42.29ID:zLWo1jM40
>>226
平行路線はボックスで500円取ってるが
0230名無しでGO!
垢版 |
2020/07/13(月) 23:46:02.52ID:Qh+BMGnI0
>>229
215系なら並行路線に非ず
0231名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 00:01:18.62ID:8caqzWD20
>>230
それは違う
0234名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 06:16:42.58ID:lJ761NMY0
>>226
あれでJRグリーン車並の料金だったら流石に無いけど、500円なら許容範囲でしょ
ワンコインってのも宣伝文句として使えるし
0235名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 06:41:37.37ID:QHy+897V0
>>234
すぐ隣の一般車両と同じ座席の同じ車両を1両締め切って、
はい500円ですは感覚的に無いわ。
客を舐め過ぎ。
0236名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 08:26:20.11ID:3sNHMoB30
一般車両のグレードが高い故に相対的に見劣りするのはあるな
0237名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 08:56:40.22ID:B6KZAG0Q0
>>235
JRの指定席はたいてい自由席と同じ座席で530円だけど。
0238名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 09:10:30.46ID:Pgt06sDg0
マリンとか、北のuシートは座席違うで
0239名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 10:07:51.53ID:FSmdh02a0
>>226
スマホとクレジットカードがあれば300円で購入できるが。

だいたい、今時スマホとクレジットカードを使いこなせない時点で社会のお荷物なんだよ。
たったの200円余分に支払うだけで乗せてくれるだけでも有難いと思え。
こうやって甘やかしているから、日本のスマホが世界での競争に勝てなくなっているのだろうな。

>>234
1990年代まで、パリの地下鉄は同じ車内設備で1等車と2等車に分かれていた。
1等車なら階級の低い人間が乗ってこない安心感や、混雑を避けられる利点があったらしい。
それと同じで、有料のウィングシートは、立客がいないとか必ず着席できる費用という考え方もできる。

まあ俺は、常備のウィングシート券を収集できるなら、1度くらいは500円払ってもいいと思っている。
0241名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 10:20:05.28ID:cJoi9nMB0
>>238
学園都市線とかでは結構な確率でタダでuシート座れるからなあ
札幌からエアポートに化ける普通に小樽から札幌までタダで座ったこともある
0242名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 10:23:04.64ID:zlq0iaqr0
>>235
きみがJR東日本やJR東海に乗らないのは知らんが、大多数は指定席料金が座席のグレードに対してではないことを理解しような。

クズ鉄はうざいわ。
0245名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 11:23:32.66ID:C59mZost0
>>239
ダイヤを見れば分かるけど、午前下り/午後上り主体なので、
沿線住民は使いようがなく沿線外からの観光客向け。
そういう人がこの特殊サービスをまず知る機会が無いし、知ったとしてネット購入には事前登録が必要というのは致命的。
ほとんどの人は、2度と使うか分からないサービスでそんなの面倒だからいいや、となって終わり。

現にコロナ渦以前のウイングシート営業時、いつどの列車を見てもガラガラどころか京急社員らしき人しか乗ってなかった。
たまに鉄ヲタかユーチューバーみたいな人がカメラ持ってキョロキョロしてる程度。

車内販売を始めるということで、多少はマシになるとは思うけど、これで500円ではどうかと思うし、
そもそも沿線外で認知されていないのでは利用しようが無い。

やはり沿線外向け列車を定着させるのは並大抵のことでは無い。
小田急ロマンスカーや東武スペーシアのようなブランドは、一朝一夕には築けないということ。
0246名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 11:43:51.49ID:FxySELGA0
ウイングシートやるならプレミアムカーみたいな改造をしないと
ウイング号運行時も割高な料金設定で
0247名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 11:54:47.44ID:FSmdh02a0
>>246
ブランドの認知に時間がかかるのは同意。

スカイライナーなどはYahoo!で乗換を検索すると、そこから特急券の購入ができる。
こういう方法で広めていくといいだろう。
検索時にウィングシートの広告を表示するのも有効。

世代で差は出るが、QRコードを中釣り広告や壁広告に入れるだけで、スキャンする人もいる。
京急車のドアステッカーや窓に、ウィングシートサイトのQRコードをたくさん貼るのも手だと思う。

とにかく、人の目に触れるようにしないと認知されない。
0248名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 12:17:26.23ID:6+8pDyDk0
ガラガラで事実上の隣席ブロックだからゆったり座ったり荷物横に置いたりでこの値段ならアリ
むしろ広まっちゃって席が埋まるほうが嫌だよ
0249名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 12:31:58.08ID:ZruZ8e0X0
広告にQRコードてやる意味あるんだね
0250名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 12:35:16.05ID:EpDHx/2H0
>>247が上から目線で尤もらしくオナニーを垂れ流していて気持ち悪い
正真正銘自己満足の文章を社会の代表みたいなツラをしながら書いてる
0251名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 13:13:21.60ID:Vi0+EAqN0
>>239
しかも現金のやり取りはコロナのリスクを伴う
現金ガー現金ガーわめいてるうちに日本もすっかり取り残されてしまったな…
0252名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 13:23:26.77ID:2poMCBh+0
頑なにハウスカード以外のカードでは定期さえも買えなかったJRもあったのに、今やカードの方が額面時点で安く買えるって時代が変わったねえ
0253名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 13:34:30.55ID:uoQ5PmKn0
沿線外民向けなら最低限小田急で言うところのe-Romancecarみたいな会員登録不要な予約サービス入れないとダメだろうな

Kquickは@clubやsmoozなどのヘビーユーザー向けサービスだから沿線民でないとなかなか使わない
0257名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 18:36:53.31ID:quK9JK8V0
>>226
京阪のライナーが8000系の通常座席で300/380円なんだから妥当だよ。
0260名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 19:31:25.35ID:qfXiLCYn0
>>257
みえなんか311と同じ座席で指定席だぞ
0261名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 00:06:37.65ID:1FfhwgGN0
>>260
キハ75のシートピッチは940mmで、910mmの311より拡大はされてる
0264名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 10:07:20.52ID:J3z/JKPe0
>>236
関東の転クロなんか輸送力減らす疫病神なのだが…
0265名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 12:35:43.57ID:5vSKzxtQ0
>>264
それは鉄道会社が言う事であって、鉄ヲタが決める事じゃないな
0266名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 12:44:42.24ID:Ri89nhSK0
それは転クロを入れるか入れないかは鉄道会社決めることであってヲタがいちいち口出すことでないという意味でもおk?
0267名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 12:50:12.97ID:5vSKzxtQ0
>>266
純粋な願望を書くのは別にいいだろう

一方で他の利用者の利益を削るのはダメだと思う
混雑云々は鉄道会社の努力で緩和出来る部分もあるが、それを無視して「座ってるアイツから座席を取り上げろ」はないでしょ
0269名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 18:03:47.01ID:jMg4eg6s0
大阪府 新たに61人の感染確認

 東京都は15日、新型コロナウイルスの感染者が新たに165人報告された
0270名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 21:56:05.00ID:6iDQI14Z0
>>267
線路容量、車両に限界がある中で、同じスペース使うなら転クロは効率が悪い、それだけの話だろ
0271名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 22:11:43.10ID:N0KiUGJ/0
その効率が悪いっていうのは鉄道会社が決める事じゃないの?
一乗客に過ぎないお前が効率云々の話を出してくるのはおかしくない?

一人前に理屈ぶって書いてるけど、本心では「転クロに座ってる奴ムカつくから氏ね」って言いたいだけだよね
素直に書いた方がいいと思うよ
0272名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 22:40:22.88ID:H/AqBjnG0
効率的かどうかは客観的に判断は出来るだろ。どう対応するかは鉄道会社が決める事だが。
0273名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 23:18:42.43ID:N0KiUGJ/0
でも座ってる客妬んで書いてるんでしょ?
0274名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 23:34:03.24ID:3RInxfj80
最早効率よく詰め込んではいけない時代
分かってないから観戦爆発寸前
夜の街のせいにするな
0275名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 06:09:09.30ID:c5FbKWXP0
京急ウイングシートなり東急Qシートなり1両だけ座れる系の奴広めてほしいわ
残りは詰め込みで
広まりすぎるといつ見てもガラガラな特急小江戸はなくったりして
0276名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 06:45:59.39ID:Oluxhw420
10両で8+2みたいな運用してるとこは付属編成にそういうのくっつけて運用してほしい
0278名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 09:17:36.85ID:2sNQtojh0
駅名は西姫路でいくのかな
手柄山にちなんだ名前にすればいいのに
0279名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 12:19:14.28ID:qEZQlH6E0
>>271
勝手に妄想膨らますのもいい加減にしろ
乗客目線で十分判断できる内容だわ
0280名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 13:27:40.41ID:MbAjWWEO0
西姫路は網干を改称した駅名に使ってほしい
車庫がある駅は南福岡のように有名地名を含むと鉄ヲタ以外にも分かりやすい
0281名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 13:33:27.83ID:HUdEZpqj0
ちょっと歩けば太子町「町内にある車庫の名前とはいえ今でも太子町の玄関感薄めなのに姫路なんて付けられたら…」
0283名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 17:02:25.03ID:ZCm8OFV00
>>280
なんで用地まで提供しているのに、駅名まで取り上げられんといかんのだよ。
ばかなのか。
0284名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 17:07:32.71ID:973wFj9Z0
>>278
そこで今流行りのJR手柄ですよ
0287名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 19:28:54.19ID:4a2YP3hX0
どんだけ亀な情報だよ
しかも北部九州とか全九州で使えるみんなのパスと期間被ってて当日は買えないって旧盆か暇人しか使いようがないじゃん
0288名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 19:49:17.23ID:MbAjWWEO0
>>283
ん?
網干って山陽網干が本来の網干じゃないのか? 
0289名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 20:13:15.75ID:QguOzy0L0
誰も豊肥本線のフリーパスの話題を書いてないから。
0290名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 20:36:08.48ID:bYYd9Zkw0
出場した131の駅名対照表見ると千葉がないから、
まじで幕張から木更津、一ノ宮までは送り込みの営業はなく回送の模様

ただし成田は入っているから、成田〜佐原は営業運転がありそう
0291名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 20:57:54.99ID:973wFj9Z0
鎌取とか五井に2両で来られても阿鼻叫喚だしブツにしてもホームドア設置できないからとか?
0294名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 23:34:22.37ID:LlyFQmCw0
>>290
送り込みは内房経由に絞ると予想
編成の向き変わっちゃうから

内房線の方がさざなみやローカルが以前より間引かれてるので回送スジを挟み込む余裕がある
0295名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 00:04:19.45ID:ioM69Oa60
>>196
そこは無料バスだろう…
天空橋に巨大ゴーストタウンが出来たらしいが、あそこも無料バスがあれば…
0296名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 00:53:25.41ID:uvV1NrNE0
>>90
E131系やE235系1000番台の種別対照表と駅名対照表と日中の内房線の輸送体系見る限り
・E131系は木更津以南と上総一ノ宮以南と成田以東限定運用であることから木更津と上総一ノ宮と成田で系統分断
・E131系はワンマンとは別に普通が有ることから朝夕含めた終日運用=木更津と上総一ノ宮での系統分離は終日実施
・日中の内房線木更津系統分離が君津で総武快速線直通に接続していることから総武快速線直通は内房・外房・成田それぞれ終日毎時1本以上でそれぞれ君津と上総一ノ宮と成田で毎時1本のローカルと接続
・E235系1000番台の対照表に鹿島神宮が有ることから総武快速線直通の鹿島神宮行きは残留
・E235系1000番台の対照表に館山が有ることから総武快速線直通の館山行き新設

千葉支社関連のダイヤ改正は現時点で上記5つは確定
0298名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 02:03:15.69ID:Re3xyBD00
東京に住んでる政治家が東京病とかもうアホかとバカかと
お前らこそ一極集中の東京病やろ
東京病を克服する気があるなら省庁移転副首都機能
これをやるしかない
それとも東京が終わる時は日本も一蓮托生ですか?w
0300名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 07:27:35.73ID:RS6ZHsft0
>>288
で?
駅名を網干を消して姫路を入れるほうが地元はいいと思ってるの?
0301名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 11:54:25.58ID:BhGAhn2M0
立正警報
0302名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 13:29:17.49ID:Jfo6P6j70
>>300
行先になる駅は地元民の意向より分かりやすさ優先のほうがいいと思うけどな
阪急河原町だって地元民が推す四条河原町でなく京都河原町になったからな
0303名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 13:36:39.68ID:3szRME3h0
新函館北斗とか意味不明じゃん
渡島大野のままの方がまだマシなレベル
0304名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 13:55:04.34ID:Jfo6P6j70
東京駅で渡島大野行きと案内されるほうがはるかに意味不明だが
0305名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 13:59:04.36ID:vLAAJoiw0
>>304
河辺 小金井 大原 それどこ?
0306名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 14:03:50.03ID:BhGAhn2M0
うすい駅なんてひらがなで書くくらいだから、よほど洒落たセンスで若さに溢れた駅なんだなと思ってしまう
0307名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 15:13:51.93ID:hlL+d4Np0
北海道ゲートウェイでいいですね
0308名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 15:31:26.18ID:RS6ZHsft0
>>302
現状で姫路方面網干だろ。
これでわかりづらいならどうしようもないわ。
0309名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 16:20:51.91ID:Jfo6P6j70
>>308
それだと漢字6字読みだと10字
西姫路だと漢字3字読みだと5字でこっちのほうが分かりやすい
0310名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 16:23:52.04ID:hOieJSdY0
どっちにせよ姫路方面西姫路みたいな案内になるだろ
0311名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 16:28:22.37ID:BhGAhn2M0
揖保乃糸が全国的に有名だから揖保口にしよう
0312名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 16:32:05.27ID:Jfo6P6j70
>>310
神戸方面加古川という案内は見たことあるけど西明石は素直に西明石という案内だったからそうはならないんじゃないか?
明石より姫路のほうが有名だしな
0313名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 16:59:18.02ID:RS6ZHsft0
西明石は新幹線の駅だからね。
0314名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 17:07:44.89ID:RS6ZHsft0
>>309
だいたい、網干で困ってないのによくわからん理由で西姫路にする方が分かりづらすぎるわ。
隣にあるならまだしも、間に駅があるし。
減収減益なのに、かなえいの費用をかけてまで西姫路にするメリットないわ。
網干区が西姫路区になるわけでもなし。
0315名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 17:59:23.32ID:Jfo6P6j70
>>314
網干って鉄ヲタには有名だけどどこか分からない人が多いよ
河原町ですらそうだから改称されたんだし
コストは確かに問題だから阪急のように他の何かのついでだろうな
0316名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 18:40:36.58ID:RS6ZHsft0
>>315
だから姫路方面網干って書いてるだろ。網干の人とかが西姫路と希望しているソース出してくれ。話はそれからだわ。
0317名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 19:44:19.72ID:Jfo6P6j70
>>316
おまえ302を読んでないだろ
まず読め
話はそれからだ
0321名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 22:55:43.56ID:aLXlokg80
>>302
あれは駅での案内というよりは、乗換検索で京都と入れた奴を客として拾いたいからじゃないか?
0322名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 23:23:36.21ID:nFMJoR1C0
>>321
それもあると思うけど駅名が京都河原町になるかなり前から京都河原町と駅で案内してたからなあ
0323名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 23:30:13.13ID:SZygYtZ20
>>302
網干を「西姫路」にしたらかえって分かりにくいのでは?姫路と間違いやすくなる。
しかも、行先にはならないだろうが「東姫路」もある。
浦和や千葉の苦労を知らないのだろうな、こういうことを書く奴は。
それに、客もそこまで馬鹿ではないし、西姫路だろうが網干だろうが、迷う人間は迷うよ。

>>309
読みを言うなら、「高槻」と「高月」を放送でも判別できるようにしてくれ。網干なんかどうでもいい。


ところで、全然知らない行先に遭遇するのは、関東だと普通の事なんだけどね。
東急線内で「久喜」「清瀬」「保谷」「小川町」とか、京急線内で「印旛日本医大」なんて相当分かりにくいと思う。
自社線内でも、熱海駅で「籠原」「小金井」は結構難しいと思う。
でも、案内放送を工夫したり、路線図を分かりやすくして解決している。

とにかく、「西姫路」なんていう「姫路」と紛らわしい行先はやめてもらいたいね。
改称するなんていう馬鹿げた話は聞いたことないけど。
0324名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 23:51:00.42ID:AkhSIVbU0
今日JR旅客6社のどこからもダイヤ改正のプレスがなかったということは今年は
JRのどこも10月改正は無し。

北海道なんかは学園都市線が電化した8年前までは10月改正が基軸だったんだけどなぁ。
理由も年間での北海道の輸送のピークは夏輸送だから夏輸送が終わったところで改正するのが一番理に適っている
という明快なものだったんだけど。

北海道は例の一件で国交省の介入が強くなったり東日本から役員を受け入れたり、他にも新幹線を持った等の
独自の改正がしにくい状況が出てきているからもう10月改正は望めないのかもね。
0325名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 23:52:07.37ID:nFMJoR1C0
>>323
西唐津と唐津が紛らわしいか?
むしろ分かりやすいと思うが
0326名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 23:54:47.46ID:cXtCGlRq0
地元が網干を西姫路にする動きがあるならともかく
ここの基地外が勝手に盛り上がってるだけじゃん

アホらしいわ
0327名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 00:19:42.35ID:cURnl8df0
>>325
あそこは盲腸線でほぼ地元利用だし西唐が終点でそっから先はないって分かりきってるから
それとは違うが急電区間は尼崎、西宮、芦屋と平気で同じのあるからいいのでは?連絡運輸してなけりゃ重複していいはずだったし
0328名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 00:23:06.92ID:6P5mbcEH0
>>312
それは関西の快速と普通の違いによるもの
前者の方がはるかに長いエリアを走るからわかりやすく〇〇方面としている

>>322
駅の案内というか車内放送な
関西私鉄は車内放送で梅田、難波、上本町、三宮、河原町、三条、出町柳には
伝統的に都市名をつけていたからこれに合わせる形になった

もとは外人が分からん分からんうるさいせいだな
0329名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 00:38:02.56ID:r8VDTo7U0
>>327
盲腸線でなくても西都城と都城があるけど
0330名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 00:41:48.27ID:r8VDTo7U0
>>328
車内放送だけじゃなくて十三駅の案内表示でも京都(河原町)方面と書かれてた気がする
0331名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 00:50:15.00ID:jCfSjB0v0
>>328
淀屋橋は?
0332名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 04:52:43.76ID:z59h0ySN0
>>317
姫路方面網干で分からんなら小学校からやり直せば?
0333名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 06:02:40.62ID:aRYA2QA+0
ひめじ手柄山遊園駅で内定
0334名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 07:32:29.98ID:jeg0RUUW0
>>331
京都の三条や四条では昭和時代から大阪淀屋橋行きと案内してる
0335名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 10:52:13.26ID:RnY6VkPR0
そう言えば京阪の四条も地元が望んでないのに祇園四条に改称されたな
0336名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 11:21:26.29ID:uQslASda0
>>334
関西私鉄は都市名を頭に付ける案内が一般的だからね。
神戸三宮や神戸元町も昔から案内では使っていた。

>>335
地下鉄の駅と混同して現場が大変だったのだと思う。
せめて地下鉄が開業時に配慮した駅名にすれば、こんなことはなかった。
同様の事は「浅草駅」にも言える。こちらは地元の要望だが、地元も困ると思うけどね。
0337名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 12:42:52.15ID:xbOYQeZd0
そう言えば京阪の丸太町も地元が望んでないのに神宮丸太町に改称されたな
0338名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 12:48:07.80ID:3pEgM3+l0
烏丸丸太町と区別のためと思われる
0339名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 12:50:47.67ID:UAbKrtPl0
最近京阪は駅名改称多いな
深草や八幡市、坂本、皇子山、浜大津が長い名前の
龍谷大前深草、石清水八幡宮、坂本比叡山口、京阪大津京、びわ湖浜大津に改称した
0340名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 13:30:14.61ID:amJk3kBW0
やっぱ色々くっつけてアピールしたいんだろうな
0341名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 13:43:08.81ID:qk1PiMXa0
山形・新庄みたいなのでいいじゃん
0342名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 14:33:45.43ID:uQslASda0
>>325
>>329
そこは昔からその駅名だけど、網干は定着しているのをわざわざ紛らわしい方向に変えなくてもいいだろう。
金掛けて面倒なことで利点のないことをするわけがない。
0343342
垢版 |
2020/07/18(土) 14:38:35.41ID:uQslASda0
後半、日本語がおかしいがニュアンスを汲んでくださいな。

ところで駅名で揉めるくらいなら、いっそのこと全駅の正式駅名を番号にしてしまえばいい。
路線名も揉めるだろうから、1号本線や358号支線とかでいいと思う。
地域対立や政治介入の心配が減るから日本に向いていると思うが。
0345名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 15:25:38.32ID:3FNYLJYS0
京都河原町は国交省の指導(駅名は正確に表記しろ)も影響してるかも
関東だとうすい→京成臼井とか川崎→京急川崎とか
0346名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 15:53:35.07ID:mezZ7GwZ0
京成が省略しなくなったのもそれか
0347名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 16:31:05.90ID:7NDjUmqA0
京急の羽田空港行きはいいのか?
0348名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 18:02:45.90ID:gsUGOzZW0
近鉄とか奈良行き表示あるし、4つの九条と、新開地もそのままやで
0349名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 18:23:38.19ID:mpycLGLg0
>>342
でもJR西は知井宮を金かけて西出雲に改称してるけどな
0350名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 18:30:40.00ID:ZLRzz4OR0
山万とかプラレールみたいにシンプルな駅名が一番ですよね
0352名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 18:42:00.59ID:zgQXlRbp0
>>349
あそこは隣に出雲大社口という黒歴史が
0353名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 18:51:27.31ID:uQslASda0
>>349
地元が金を出したんだよ、西出雲と出雲神西は。全額かどうかは知らないが。
出雲神西については、国の指導で改称したのは有名な話。

ちなみに、佐貫→龍ヶ崎市は地元が全額負担。
0354名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 18:57:27.39ID:fyde14AW0
>>353
しすせそ駅で問題ナッシングだったのに
0355名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 19:48:46.01ID:mpycLGLg0
>>353
その西出雲ソースある?
神西→出雲大社口→出雲神西は地元が金を出したらしいけど西出雲は経緯が分からないんだよな
0356名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 19:53:03.66ID:zgQXlRbp0
@3010B_H3:
新井浩文→暴行で逮捕
槇原敬之→覚醒剤所持で逮捕
三浦春馬→自殺
東北新幹線全線開業CMに関わった著名人が全線開業10周年を前にしてこんなことになってしまうとは…
0357名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 20:49:36.21ID:sIFaaslQ0
>>349
どうせなら、「出雲ゲートウェイ」にすれば良かったのに
0358名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 21:43:57.51ID:fyde14AW0
  ∧_∧
  (´・ω・) イヤどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
0359名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 22:40:02.32ID:cURnl8df0
>>349
どうせなら、「JR出雲大社前」にすれば良かったのに
0360名無しでGO!
垢版 |
2020/07/18(土) 23:26:26.78ID:z59h0ySN0
やくもが知井宮行きだったからか?
今だったら出雲市・知井宮とか出雲市方面知井宮とかしそうだけど。
0362名無しでGO!
垢版 |
2020/07/19(日) 08:53:23.02ID:GIvUDDmB0
>>361
人のブログから勝手にネタ盗ってきたドヤ顔で披露するな
二次利用じゃなくてソース張れや無能
0363名無しでGO!
垢版 |
2020/07/19(日) 09:24:35.68ID:2kiWs+pm0
>>336

それにしちゃあ、大和八木とか伊勢中川なんて
八木、中川って省略してるけど。わからん
0364名無しでGO!
垢版 |
2020/07/19(日) 09:35:21.99ID:2Ets3UWa0
文庫
新町
0366名無しでGO!
垢版 |
2020/07/19(日) 11:03:47.32ID:CsseMbf70
>>362
地元に詳しい有能な人がまとめてくれて、写真地図解説付いてこっちの方が分り易いもん🤗🤗🤗


文句あるなら、ぼまいが見なければいいだけ
0370名無しでGO!
垢版 |
2020/07/19(日) 11:41:12.90ID:AD3yesmX0
バリアフリーを口実にした座席減らしによる混雑緩和策にしか見えない
0371名無しでGO!
垢版 |
2020/07/19(日) 11:45:02.41ID:CsseMbf70
>>370
ほんそれ

新造費用削減
メンテコスト削減
も兼ねてる
0374名無しでGO!
垢版 |
2020/07/19(日) 12:07:28.41ID:Yiy95dK20
少なくとも山手線はホームドア設置で6ドア車詰め込みができなくなった分、
フリースペース拡大で帳尻合わせているのは事実
0375名無しでGO!
垢版 |
2020/07/19(日) 12:10:18.68ID:EAH3/LTm0
>>344
東京駅の東西を移動しにくいのもなんとかして欲しい
入場券買って突っ切るのが早いという・・・
0376名無しでGO!
垢版 |
2020/07/19(日) 12:13:48.41ID:mYQTowHi0
>>344
この手の話題ってどこでやればいいんだろうね
適当なスレがない
0377名無しでGO!
垢版 |
2020/07/19(日) 12:15:40.83ID:TO2UFXkZ0
そりゃ定期入場券たるものが成り立つ位だし
0378名無しでGO!
垢版 |
2020/07/19(日) 12:34:10.73ID:EAH3/LTm0
>>363
大和八木って言うようになって定着したのって最近だろ
みんな昔は八木、中川としか言わなかった
JRの八木駅は全然違うところにあるし
0379名無しでGO!
垢版 |
2020/07/19(日) 12:45:50.49ID:2Ets3UWa0
整腸八木節は群馬だし
0380名無しでGO!
垢版 |
2020/07/19(日) 13:10:36.88ID:UEuw7PvA0
>>375
昭和の頃は入場券を買って通過するのが当たり前で、そういう構造の駅が多かった。
当然の事だからか、批判や非難もほとんどなかった。
品川・新宿は入場券がよく売れたと思う。
昭和30年代は、柏や蒲田ですら入場券を買って通り抜ける人間がいたそうだ。

これからは、神戸電鉄みたいに入場券を無料配布すればいいと思うけど、しないだろうな。
0381名無しでGO!
垢版 |
2020/07/19(日) 13:24:36.44ID:mYQTowHi0
Suicaで入場できればそこまで文句出ないと思った
0382名無しでGO!
垢版 |
2020/07/19(日) 13:53:08.97ID:EAH3/LTm0
>>380
お上りさんでたまにしか東京駅に行かないから入場券買って横切ってもまあいいかその方が早いって思うけどな
130円だし
新幹線の出発が来ていて急ぎのときはいれてくれるしな
0383名無しでGO!
垢版 |
2020/07/19(日) 13:54:03.39ID:EAH3/LTm0
人身事故の時にそのままタッチすれば残額引かれずに改札の外に出られる対応をするためだろうな。
0384名無しでGO!
垢版 |
2020/07/19(日) 14:13:34.19ID:sl2YZ4vI0
定期入場券があるくらいだしね
0385名無しでGO!
垢版 |
2020/07/19(日) 15:20:04.85ID:7jAwfynP0
>>374
日中減便したの戻せば良くない?
0386名無しでGO!
垢版 |
2020/07/19(日) 15:41:31.61ID:we9P2xAl0
>>372
脇野田よりマシ、ってか普通地元民と解釈するだろ
0387名無しでGO!
垢版 |
2020/07/19(日) 17:44:51.42ID:eypQGfjt0
>>375
東京駅は自由通路ある
0388名無しでGO!
垢版 |
2020/07/19(日) 20:21:59.97ID:GIvUDDmB0
>>366
転載禁止を明記する旨を管理人に注進しておいたから
せいぜい無断盗用で恥かけくそが
0391名無しでGO!
垢版 |
2020/07/20(月) 01:28:50.63ID:lVQP2hnq0
>>385
詰め込みが必要なのはラッシュでしょJK
0393名無しでGO!
垢版 |
2020/07/20(月) 08:22:00.98ID:jr7Xb9Az0
>>392
今の米映画会社って中国まみれだからな
0394名無しでGO!
垢版 |
2020/07/20(月) 08:30:16.59ID:Vb1dL9gs0
>>391
ラッシュも京浜東北線とか減便したの戻せば良くない?
0395名無しでGO!
垢版 |
2020/07/20(月) 09:09:23.06ID:aS57E2YZ0
大阪メトロは全部の号車に車椅子兼ベビーカースペースあるけどな
新車はロングシートも一人分減らして若干シートピッチ広げて
ドア脇スペースも広げてるし
0396名無しでGO!
垢版 |
2020/07/20(月) 09:12:23.26ID:aS57E2YZ0
>>393
リチャード・ギアがチベット仏教信者なんで
ハリウッドから干されてるしな
0397名無しでGO!
垢版 |
2020/07/20(月) 10:22:07.56ID:c1ELRQ0b0
東の減便公表でどの提程度本数を減らしてくるのか楽しみだ
0398名無しでGO!
垢版 |
2020/07/20(月) 13:56:23.15ID:3QLOF+gi0
減便するのは構わないが、前後の間隔を調整してくれ。
0400名無しでGO!
垢版 |
2020/07/20(月) 15:09:39.66ID:r/qunBU70
USJが20日から入場制限を撤廃 Go Toトラベル実施を前に

入場制限を撤廃し、20日から東京を含む全国の人が入場できるようになりました。
0402名無しでGO!
垢版 |
2020/07/20(月) 18:48:57.61ID:BTfHX1+S0
コロナ禍が収まりそうもないから10月改正はないな
来年3月改正もコロナ禍の状況を鑑みてダイヤ改正はするけど、増発は当分見合わせのダイヤになりそうだ
0403名無しでGO!
垢版 |
2020/07/20(月) 19:39:20.88ID:39virSOA0
来年は全国規模の大減便祭かな?
0404名無しでGO!
垢版 |
2020/07/20(月) 19:41:05.14ID:nMGCjkWO0
のぞみの12本はまだ無理かな。
0405名無しでGO!
垢版 |
2020/07/20(月) 19:50:50.84ID:jr7Xb9Az0
>>396
誠治云々なんか関係なく純粋に俺達を楽しませてくれたハリウッドはもうない
0406名無しでGO!
垢版 |
2020/07/20(月) 20:20:06.27ID:X20L1h0s0
時差出勤や登校でピークがずれてるから本数変わらずで調整するのでは
0407名無しでGO!
垢版 |
2020/07/20(月) 20:48:59.18ID:r/qunBU70
大阪府は20日、府内で、新たに49人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
0408名無しでGO!
垢版 |
2020/07/20(月) 20:53:58.04ID:TtDx4Seq0
JR西日本も京阪神で深夜帯間引きと終電繰り上げが予定されてるし
0412名無しでGO!
垢版 |
2020/07/21(火) 00:33:21.03ID:zx3v0kyn0
真っ白な無垢のスタジオに
椅子だけが置かれている
上品に座る大女優は
厳しい表情でただ一点だけを見つめ
淡々とニュースを読んでいく。

煽りV無し、煽りテロップ無し、煽りBGM無し、
過不足なく手短にニュースを伝えていく

FNNニュース
うんこ
0413名無しでGO!
垢版 |
2020/07/21(火) 00:34:05.07ID:zx3v0kyn0
月 森光了
火 幸田シャーミソ
水 うつみ美土里
木 扇干景
金 寺島ズンドコ

大物女性キャスターが日替わりでお送りする
ストレートニュース

FNNニュース
うんこ

麒麟の提供でお送りします

17:54〜18:14 好評放送中!

※タイトル差し替え、他番組への内包等
一切認めておりません。
0414名無しでGO!
垢版 |
2020/07/21(火) 00:36:10.33ID:zx3v0kyn0
「うんこは臭い」
そう思ってませんか?

臭くないうんこもあるんです。

ウソ臭くない。
ヤラセ臭くない。
説教臭くない。

真実ではなく、「事実を」伝えるニュース。

FNNニュース
うんこ
0416名無しでGO!
垢版 |
2020/07/21(火) 11:15:57.62ID:BGOicbA80
国交相、GoToキャンペーンキャンセル料補助を正式表明
0417名無しでGO!
垢版 |
2020/07/21(火) 14:25:47.90ID:94E+nnXn0
>>404
盆にやるらしい
もっとも、密対策らしいが
0418名無しでGO!
垢版 |
2020/07/21(火) 14:53:31.84ID:oL/a0Exp0
京急の運転士が二人も居なくなった事で蒲田シャトルは廃止の方向か??


京急運転士 同僚男性を刺殺か 口論の末...
http://news.livedoor.com/article/detail/18607889/
京急電鉄の運転士・吉沢弘紀容疑者(29)は、20日午前2時ごろ、横浜市金沢区にある20代の女性の部屋にいた、
同じく京急の運転士・横堀紘和さん(31)の腹などを刺した現行犯で逮捕され、21日朝、容疑を殺人に切り替えて送検された。
0419名無しでGO!
垢版 |
2020/07/21(火) 15:00:38.50ID:iCEWlxA20
乗換案内アプリ(ジョルダン)を見たら、東京から下りは8/13の午前中とかにのぞみ12本ダイヤはあった。他の日や区間は分からないが。
ビジネス需要としてののぞみ12本ダイヤは、来年くらいまで無理なのかな?
0420名無しでGO!
垢版 |
2020/07/21(火) 16:27:52.41ID:uijRHlFT0
>>419
ジョルダンは突発的な運用変更に対応できてないことがある
今日から一ヶ月以内のダイヤならEX予約やサイバーステーションなどJR系直営サイトで見た方が確実
0421名無しでGO!
垢版 |
2020/07/21(火) 16:52:39.84ID:RMlcoxp/0
>>388
糖質乙

宣伝になるから、リンク歓迎します。
0422名無しでGO!
垢版 |
2020/07/21(火) 17:04:08.49ID:BGOicbA80
ヒント
Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金 | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/39127
0425名無しでGO!
垢版 |
2020/07/21(火) 18:26:38.75ID:wv2bk70O0
【安倍首相】「陽性者が増えているが、重症者数低い」 緊急事態宣言の再発令否定
0428名無しでGO!
垢版 |
2020/07/21(火) 21:44:17.85ID:+6gwych50
高山本線7/23から全区間運転再開
0430名無しでGO!
垢版 |
2020/07/21(火) 22:01:32.99ID:ZDL4qN4f0
やはりこのまま廃止か。
0431名無しでGO!
垢版 |
2020/07/21(火) 22:04:21.15ID:iCEWlxA20
観光路線だから復旧させるでしょ。
JR九州にとっていちばんの命である、ななつ星も通るし。
0433名無しでGO!
垢版 |
2020/07/21(火) 22:12:33.67ID:URINuTOv0
>>431
耐久性のある新型橋梁にしないとねぇ
0435名無しでGO!
垢版 |
2020/07/22(水) 06:00:24.19ID:v0y5Q5E10
>>431
ななつ星は肥薩おれんじ鉄道経由も可。
肥薩線観光列車の乗車率はいまいち。
ビジネス需要もほとんどない。
0436名無しでGO!
垢版 |
2020/07/22(水) 07:12:46.15ID:Nnaynlsa0
ほうひ線が復旧するかと思ったらひさつ線がダメなんだな。
0438名無しでGO!
垢版 |
2020/07/22(水) 11:19:54.25ID:O94jO3o90
>>437
都農といえばリニア実験線。天然肥料の香り漂う中、高速で車両が動く姿を見られた。
0440名無しでGO!
垢版 |
2020/07/22(水) 13:16:54.11ID:HZBtBXZY0
で?
0441名無しでGO!
垢版 |
2020/07/22(水) 13:35:39.57ID:7yFMPZEi0
\デッデッデッ!/
0444名無しでGO!
垢版 |
2020/07/22(水) 16:11:34.00ID:fqJ/Fjeh0
鉄道網の予約状況は前年比80%減少だそうだ。
0449名無しでGO!
垢版 |
2020/07/22(水) 19:31:54.66ID:X5irmvW00
>>442
あれって6連じゃなかったっけ?
0451名無しでGO!
垢版 |
2020/07/22(水) 22:23:31.91ID:sIOnH+a70
高速バスと新幹線に対抗した寝台特急を復刻して欲しいわ
特急「アクア」(博多〜東京) 9両編成
博多 20:49
小倉 21:24, 21:26
下関 21:38, 21:39
徳山 22:41, 22:42
広島 23:3 , 23:34
三原 24:19, 24:20(ここからノンストップ)
静岡 7:05, 7:07
沼津 7:40, 7:43
(金土に博多を出る列車のみ平塚にも停車)
横浜 8:46, 8:48
品川 9:02, 9:03
東京 9:10着
0452名無しでGO!
垢版 |
2020/07/22(水) 23:28:12.89ID:8STzQyjk0
安く時間かかる高速バスと速くて高い新幹線に対抗て…
しかも遅くて値段が高い寝台特急で?
二兎を追うのか?
0453名無しでGO!
垢版 |
2020/07/22(水) 23:39:30.09ID:i7VLGb/H0
福岡→羽田 航空
始発便 07:00→08:35
最終便 21:20→22:55

航空に到底太刀打ち出来ない列車なんて要らない
0454名無しでGO!
垢版 |
2020/07/23(木) 06:20:53.50ID:RQ4XSctU0
深夜便もある北九州含めればまあなおさら
0455名無しでGO!
垢版 |
2020/07/23(木) 06:52:26.70ID:RCuy04y10
>>453
この寝台列車が不要なのはわかるけど、福岡と東京だけで断定するのは馬鹿の証拠。
おまえは新幹線が博多東京直通便は不要と言ってることがわかってる?

のぞみが新山口とかに止まる理由をわかっていない。
0456名無しでGO!
垢版 |
2020/07/23(木) 07:29:54.91ID:OPk0Dc+i0
優等列車の停車駅や行先の決め方は、半分は需要で、半分は政治や忖度で決まる
0457名無しでGO!
垢版 |
2020/07/23(木) 07:52:24.80ID:B6gFh8FY0
愛称まで考えちゃって可愛い
0458名無しでGO!
垢版 |
2020/07/23(木) 08:45:25.71ID:z6db/SD70
夜行新幹線の方がまだ実現性あると思う

実際に夜行として繋げなくても、東京から名古屋や仙台まで最終スジで行ってそこで列車ホテルに
一晩止まって翌朝始発で博多や新函館北斗へ、とか

まあこれでも高速バスと比べると旨味はなさそうだが
0459名無しでGO!
垢版 |
2020/07/23(木) 09:02:09.27ID:RCuy04y10
列車ホテルこそ意味がないし旨味もない
0460名無しでGO!
垢版 |
2020/07/23(木) 10:29:00.06ID:BJP1kyAj0
ガキのゴミみたいな妄言にレスしてみんな優しいね
0461名無しでGO!
垢版 |
2020/07/23(木) 12:40:54.45ID:5epZQqT10
今のJR西日本は運行する気がないから、こんなの走らせたら大混乱
急行きたぐにの末期も、大雨、大雪、強風との理由で年間数十日単位で運休させて
客離れを引き起こして廃止(高速バスは、高速道路が通行可能なら基本的に運休しない)
夜行は、翌朝から予定があって乗るものだから、前日に簡単に運休されたら普通の客は利用できない
0463名無しでGO!
垢版 |
2020/07/23(木) 14:04:06.51ID:+PY52EiN0
東京都の関係者によりますと23日、都内で新たに300人が新型コロナに感染したことを確認したということです。都内で1日に確認される新規感染者としては過去最多です。
0464名無しでGO!
垢版 |
2020/07/23(木) 14:47:32.09ID:+PY52EiN0
【速報】東京のきょうの新たな感染者360人台 1日あたりの過去最多に
0466名無しでGO!
垢版 |
2020/07/23(木) 16:14:50.59ID:+PY52EiN0
大阪府の吉村洋文知事は23日、民放のテレビ番組で、新型コロナウイルスのこの日の新規感染者について「最終集計中だが103〜104人になったようだ」と明らかにした。
0468名無しでGO!
垢版 |
2020/07/23(木) 16:30:07.92ID:+PY52EiN0
小池知事、今日発覚した3人の重症者の中に若年層がいることを暗に示唆する
0470名無しでGO!
垢版 |
2020/07/23(木) 20:20:21.27ID:bxin3jXI0
暗いニュースしかない
0473名無しでGO!
垢版 |
2020/07/23(木) 23:32:14.96ID:UteEptae0
ひかり運用も少ないし、個室を使える機会が増えるのはいい事。
0475名無しでGO!
垢版 |
2020/07/24(金) 04:47:19.63ID:INnEIYWE0
>>472
こだまレールスター...一駅ごとに不正利用ないか監視しなきゃいけない車掌も気の毒だな
0476名無しでGO!
垢版 |
2020/07/24(金) 11:10:24.51ID:3ziAb2It0
5489では買えないようにしてるのか
0477名無しでGO!
垢版 |
2020/07/24(金) 12:09:53.54ID:LO8aH7XJ0
>>475
なんで?普通の仕事なのに。
ケチつける自分はカッコイイのか。
0478名無しでGO!
垢版 |
2020/07/24(金) 14:20:33.27ID:xQ1KJIpf0
で?
0480名無しでGO!
垢版 |
2020/07/24(金) 16:27:03.59ID:3HUVhNdk0
広島地区の通勤時間帯には重ならないような時間帯を設定しているのか。
となると指定席を増やした意味が分からん。
0481名無しでGO!
垢版 |
2020/07/24(金) 16:47:28.12ID:8SfRk9ZX0
会員なら指定席と自由席は同じ金額なので、シートマップによるコロナ対策サービスだろ。
こだま自由席が混んでるのか知らんけど。
だからわざわざ個室まで開放する。
0482名無しでGO!
垢版 |
2020/07/24(金) 16:53:29.33ID:3HUVhNdk0
こだま自由席が混むのって、朝の福山→広島、小倉→博多と夕方のその逆ぐらいじゃね。
0484名無しでGO!
垢版 |
2020/07/24(金) 18:57:48.17ID:pVb0W8pY0
大阪府は、24日、府内で新たに149人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
0485名無しでGO!
垢版 |
2020/07/24(金) 20:04:47.22ID:XEZzgiHl0
川口駅の中電ホーム新設は見送り
駅近隣の大型商業施設閉鎖により今後利用者が大巾に減る見込みのため
0487名無しでGO!
垢版 |
2020/07/24(金) 20:07:13.67ID:tuuiQChq0
赤羽止りの川口延伸で
引き上げ線つくる用地はある
0488名無しでGO!
垢版 |
2020/07/24(金) 21:02:15.33ID:9xD5pwFJ0
往生際が悪い!
0489名無しでGO!
垢版 |
2020/07/24(金) 21:48:46.64ID:CXz8vG/U0
南浦と川口は中電止めろの声が凄いからな
0490名無しでGO!
垢版 |
2020/07/24(金) 22:01:34.33ID:620Ia20M0
そう言えば鶴見はもう諦めたのかしら?
0491名無しでGO!
垢版 |
2020/07/24(金) 22:37:29.30ID:eHWO4ylJ0
次は固定費削減の一環として中央急行線の3駅のホーム撤去だろjk
0492名無しでGO!
垢版 |
2020/07/25(土) 10:06:13.58ID:icBdQVbu0
そしたら大森も中電停めろ
0493名無しでGO!
垢版 |
2020/07/25(土) 10:43:21.30ID:bLus6nl70
南浦和に宇都宮高崎線ホーム増設するより、浦和駅北側に京浜東北線の引き上げ線造った方が合理的だな
0494名無しでGO!
垢版 |
2020/07/25(土) 11:24:50.95ID:ptn9p92X0
武蔵野線の乗換駅は乗り換え客は異様に多いけど
多い利用者数対して最終降車数は少ない。遠距離客用の優等列車にスルーされる要因の一つかな?
貨物との共用では積極的に客を増やしたくないだけかもしれないけど。
そもそも南浦和に中電停めたら武蔵野線のキャパオーバーしそう。
0495名無しでGO!
垢版 |
2020/07/25(土) 12:49:08.53ID:vyDweE8v0
中電関係で必要なのは鶴見に相鉄直通用のホーム新設くらいだろ
関西地区はC電のみ停車の駅新設
0496名無しでGO!
垢版 |
2020/07/25(土) 14:03:00.15ID:lq6AJXeN0
武蔵野線の最混雑区間は東浦和→南浦和だったはずだし南浦和に中電停めるとさらに集中しそう
むしろ新松戸に快速停めて逆方向に誘導したほうがいいかも
0500名無しでGO!
垢版 |
2020/07/25(土) 16:06:56.74ID:YGx4D+Fj0
NG推奨
ID:RqaI8ucj0
0502名無しでGO!
垢版 |
2020/07/25(土) 17:39:50.79ID:VEsDQMDB0
>>492
横浜港まで走ってた外国航路アクセス列車は大森に停まってたらしいね
0503名無しでGO!
垢版 |
2020/07/25(土) 19:11:31.40ID:Oq2dwNRA0
>>484
スレチバカ
デイケア帰れ
0504名無しでGO!
垢版 |
2020/07/26(日) 18:16:53.73ID:DM4rsUkJ0
来春のダイヤ改正で、秋田ー新函館北斗に『たまひこ』3往復が新設されることがわかった。
0506名無しでGO!
垢版 |
2020/07/26(日) 19:33:01.60ID:hLreI+2w0
来春のダイヤ改正からはやぶさの併結相手はこまちから「富士」に変更される
0507名無しでGO!
垢版 |
2020/07/26(日) 19:40:50.95ID:0PHTsHwH0
E257出てくるペース遅いなぁ
これじゃ来年改正で185置き換えられないぞ
0508名無しでGO!
垢版 |
2020/07/26(日) 19:59:19.89ID:YTB0xiZB0
置き換えて欲しくない
E257のヘッドマーク変てこりん
0509名無しでGO!
垢版 |
2020/07/26(日) 20:08:20.02ID:JeVxuqn30
でっていう
0510名無しでGO!
垢版 |
2020/07/27(月) 00:35:40.77ID:TCG/iKMT0
久々のたまひこネタ
0511名無しでGO!
垢版 |
2020/07/27(月) 07:19:59.22ID:Q3Lhj78d0
来春には湘南ライナーのスワロー化が実施されるだろうから
急ピッチでE257改造進むだろう
0512名無しでGO!
垢版 |
2020/07/27(月) 08:29:01.31ID:YkIMTY690
で?
0516名無しでGO!
垢版 |
2020/07/27(月) 21:41:44.99ID:K928EfeU0
北九州にもとれいゆみたいなのがあったね
お湯か溶けた銑鉄かの違いだけで
0517名無しでGO!
垢版 |
2020/07/27(月) 21:55:50.32ID:YkIMTY690
でっていう
0518sage
垢版 |
2020/07/27(月) 23:02:28.21ID:YGJ+2FFD0
>>494
武蔵野線の接続駅に急行線のホームを設けなかったのは国鉄側の意図的な理由。
首都圏で緩行線と急行線の接続駅を線路別にしたのと一緒で接続先の急行線列車に乗客が集中するのを
避けるため。
国鉄末期はこれだけ手を打っても朝ラッシュ時の乗車率が酷すぎて松戸〜北千住を走行中の常磐快速線の103系の
ドアガラスにヒビが入ったというのが当たり前に起きてたからな。

武蔵野線の接続駅にしろ放射路線の緩急接続駅にしろ敢えて急行線の列車への乗り換えを不便にしてでも
急行線列車の乗車意欲を下げる方向に持って行かざるをえないほど当時の首都圏は郊外の宅地化が急激だった。
0519名無しでGO!
垢版 |
2020/07/27(月) 23:45:33.22ID:qYAXMn1s0
かつての常磐快速の面影はもう9だな
空きまくって運用減になるくらい
0520名無しでGO!
垢版 |
2020/07/28(火) 00:14:00.25ID:cEkXhb410
快速線作って輸送力強化するとその分増えるからもういいやってなったとこまでで国鉄は進化をやめたんだよね
0521名無しでGO!
垢版 |
2020/07/28(火) 07:38:05.28ID:olk48eyN0
まあその後民営化してからその混雑対応しか考えてない糞インフラに手を付けてないのも事実なんだけどな
0522名無しでGO!
垢版 |
2020/07/28(火) 08:02:27.98ID:za9R7H5C0
>>519
中電の割合が増えたからでないの?
0523名無しでGO!
垢版 |
2020/07/28(火) 08:05:36.10ID:jcpiI45y0
常磐快速の余裕はTXが出来てからの話だろ
今なら新松戸にホーム設置しても問題ない
0524名無しでGO!
垢版 |
2020/07/28(火) 08:05:45.81ID:ZFlUlurZ0
TX開業以来減便の嵐だし、普通車は速くなったけど特急は区間、編成短縮で半ば諦めモード
0525名無しでGO!
垢版 |
2020/07/28(火) 09:24:52.99ID:U3ppmtHN0
連続停車にならないし、南浦や西船よりは可能性ありそうなんだけど
新松戸が用地の面で一番ハードルが高い
再開発で用地が出来ても渋谷の埼京線ホームみたいになりそう
0527名無しでGO!
垢版 |
2020/07/28(火) 13:08:05.83ID:dE+XVKR60
>>520
割安な定期券客の為に割に過大な投資をして、国鉄財政にとどめを刺したからな。
恩恵を受ける都心の企業や商業施設に公共交通完全目的の課税をしていれば、今よりももっと便利な公共交通網が完成していたと思う。

>>525
新松戸は東口新設による再開発できれば、便利な位置にホームは設置可能と思う。
しかし、未だに東側の地権者の一部が反対しているようだから、再開発は難しい気がする。
松戸市内の常磐線駅は、北小金北口・馬橋東口・北松戸西口と貧弱なところが多い印象。

東武の大山・中板橋みたいに、路地の商店街の中に広場もなく駅があるのは味があっていいが、郊外では無理。
人口密度の高い地域でないと、大山駅のような立地は集客が難しい。(大山駅は高架化で雰囲気が変わりそうで残念)
0528名無しでGO!
垢版 |
2020/07/28(火) 13:14:59.59ID:r1Hqh9Ll0
>>525
渋谷ってなんか問題あったっけ?
微妙に階段降りてから歩くが後付けだとよくあること
0529名無しでGO!
垢版 |
2020/07/28(火) 16:12:12.24ID:KUDTSM4n0
>>525
新松戸は始まったでしょ
再開発では泣く区画整理だけど

一部の反対は関係ないよ、粛々と換地すればいい
0531529
垢版 |
2020/07/28(火) 17:04:33.16ID:KUDTSM4n0
補足
区画整理では、鉄道用地はない
0533名無しでGO!
垢版 |
2020/07/28(火) 18:36:10.42ID:2qs5IjRn0
>>494
南浦和も新松戸も武蔵野線の開業に合わせて後から作られた駅で
武蔵野線は元々貨物が主目的で旅客は開業時は昼間に40分間隔でしか運転しなかったくらい
需要が見込まれてなかったから開業時に快速ホームを作るなんて考えられなかった

だから私鉄の朝霞台や南越谷の優等停車もかなり後になってから実現して
後から作られた武蔵浦和や南流山は需要が多い事が分かっていたので最初から優等停車駅になった
0534名無しでGO!
垢版 |
2020/07/28(火) 18:43:55.33ID:cp502wCb0
40分間隔だった上に、6両編成だったしなあ
0535名無しでGO!
垢版 |
2020/07/28(火) 18:58:38.59ID:X/NG6TGg0
>>532
やめろ
0536名無しでGO!
垢版 |
2020/07/28(火) 20:26:05.99ID:U3ppmtHN0
まあ貨物線として造ったので主要駅から外れてるから当然ではある、現に今でも発展してないしね
後にできた埼京線やTXは新規路線なので、武蔵野線の交点に優等停めずにどこに停めるの?って感じだしね。

タイヤをいじれば停められる西国分寺や、ホームスペース自体はありそうな西船橋にいまだに停めない時点で
今後も優等を停める気は無いだろうね。
0538名無しでGO!
垢版 |
2020/07/28(火) 22:20:23.72ID:bW1Yrcrk0
日本全国で新たに995人の感染者 過去最多を更新
0539名無しでGO!
垢版 |
2020/07/28(火) 23:56:09.51ID:X/NG6TGg0
>>538
死ねや
0540名無しでGO!
垢版 |
2020/07/29(水) 00:35:33.34ID:WYzPacnS0
>>536
府中本町、南船橋(実質終点)には快速停まるで
西国は国分寺が平面乗り換えだから問題ないでしょ
西船は地下鉄とバカの壁作ったおかげで朝阿鼻叫喚で逆に停められたら困るよ、現利用者が
0541名無しでGO!
垢版 |
2020/07/29(水) 16:56:30.95ID:NCasgbGD0
東京 250   愛知 159   大阪 220
0543名無しでGO!
垢版 |
2020/07/29(水) 17:48:57.77ID:NCasgbGD0
全国で新たに1002人の感染確認 1日1000人超は初
0547名無しでGO!
垢版 |
2020/07/29(水) 19:03:03.77ID:NCasgbGD0
岩手県で2人の感染確認 岩手県で初
0548名無しでGO!
垢版 |
2020/07/29(水) 19:10:03.76ID:LQ1TnG9z0
タイミング的に絶対書くと思った。
本来ならスレチだけど、ショックだわ。
0550名無しでGO!
垢版 |
2020/07/29(水) 19:41:04.58ID:NCasgbGD0
東京 検査数が1000から5000に増えるとのこと
0553名無しでGO!
垢版 |
2020/07/29(水) 20:03:25.20ID:ogCocxEq0
政府は痴呆交通線
0554名無しでGO!
垢版 |
2020/07/29(水) 20:46:13.64ID:CHYbwd8+0
>>536
北総東松戸は開業してから何年かは通過だったけど成田SA開通した頃に停車駅になったな
0555名無しでGO!
垢版 |
2020/07/29(水) 21:33:43.23ID:NCasgbGD0
21:04時点で前日比+1259人
0557名無しでGO!
垢版 |
2020/07/29(水) 22:16:02.55ID:bQUAS/QL0
朝霞台ってなんか停まるようなったんか
0558名無しでGO!
垢版 |
2020/07/29(水) 22:27:34.91ID:YLOIocqg0
>>549
昔の大阪市営バスだな
ゾーンバスシステム
0559名無しでGO!
垢版 |
2020/07/29(水) 22:35:49.27ID:c1IFTSas0
>>556
スレチバカ
デイケア帰れや
0561名無しでGO!
垢版 |
2020/07/29(水) 22:54:12.20ID:w9jFX4LG0
>>560
何でダイヤ改正と全く関係ないのを毎日毎日貼るんですか?
みんな迷惑がってますよ
0562名無しでGO!
垢版 |
2020/07/30(木) 00:11:38.12ID:gHRvD2TV0
コロナの感染者数も厳密にはスレチ。
ダイヤ改正に間接的に関係あると言い出せば、キリがない。
0563名無しでGO!
垢版 |
2020/07/30(木) 02:50:59.89ID:byAOlWst0
電車すきお君の考えた妄想ダイヤもスレチでお願いします
0564名無しでGO!
垢版 |
2020/07/30(木) 07:05:06.90ID:XYD6I9rI0
>>562
厳密じゃなくてもスレチだわ
ニュース見りゃわかるだろ
0568名無しでGO!
垢版 |
2020/07/30(木) 16:26:04.61ID:bgfnj9GL0
東京都は30日、新たに367人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。300人台となるのは2度目。
0569名無しでGO!
垢版 |
2020/07/30(木) 16:31:17.26ID:bgfnj9GL0
名古屋市で108人の新型コロナ感染確認。初の100人超え。愛知県全体では現時点で146人。
0570名無しでGO!
垢版 |
2020/07/30(木) 16:39:41.96ID:5+B3+CDP0
何でダイヤ改正と全く関係ないのを毎日毎日貼るんですか?
みんな迷惑がってますよ
0571名無しでGO!
垢版 |
2020/07/30(木) 16:54:09.53ID:C9/n1UrG0
>>540

西船は、津田沼からの直通車なら中間改札通らないし
わざわざバカの壁作る必要なかったんじゃ。
0572名無しでGO!
垢版 |
2020/07/30(木) 17:44:41.35ID:NEa/yRz60
鉄道会社が発表した情報を書くのと、それに関する感想までならいいだろうけど、コロナの感染者数とか発表もした訳でもない妄想や願望は完全に不要。

IPが表示されれば、ブロック出来るけどそこまではしないのだろうが。
0573名無しでGO!
垢版 |
2020/07/30(木) 19:01:41.27ID:7ZHOYgCV0
皮肉にも>>567=コロナがスレの趣旨に合った書き込み

金町線は独立した構造を保つのか、再び本線に取り込まれるのか
0574名無しでGO!
垢版 |
2020/07/30(木) 19:24:06.82ID:bgfnj9GL0
 JR東日本の赤石良治常務は30日の記者会見で、経営の選択肢としている終電時間の繰り上げについて、夜間の保守点検時間を増やすため全路線を対象に検討していると明らかにした。
0575名無しでGO!
垢版 |
2020/07/30(木) 19:34:10.87ID:bgfnj9GL0
スレチですが

「ジャンボジェット」の呼び名で知られた大型機「747」は2年後に生産を打ち切る。
0577名無しでGO!
垢版 |
2020/07/30(木) 19:45:20.49ID:npcJlDX20
>>575
おまえ消えろよ。
0578名無しでGO!
垢版 |
2020/07/30(木) 20:19:46.22ID:45NSDChC0
>>554
アクセス特急は運行開始時から停車。
それ以前の特急・急行は通過していた。

>>557
昔の急行は、池袋・成増・志木・川越から先の各駅が停車駅だった。
ちんたら走っていたけど、停車駅が少なくて気分は良かった。

>>571
メトロだけの利用者が、JR改札内のエキナカを利用できないという欠点もある。
0579名無しでGO!
垢版 |
2020/07/30(木) 20:44:14.70ID:p/L568jI0
>>566
終電の繰り上げを、JR東日本も検討しはじめているんだね。
来年春のダイヤ改正、運賃制度の変更も含めて予想がつかない
0580名無しでGO!
垢版 |
2020/07/30(木) 21:05:45.35ID:ZAcbDIqV0
国鉄時代には出来なかった(出来ていればあそこまでの赤字にはならなかった)
通勤定期値上げがまさかコロナで実現するとはねえ。

6箇月定期でもメトロ並みにするのかな?
0581名無しでGO!
垢版 |
2020/07/30(木) 21:08:02.63ID:s+U6+28E0
そんなに道路事情をマヒさせたいのかな?
0582名無しでGO!
垢版 |
2020/07/30(木) 22:24:56.29ID:7ZHOYgCV0
>>578
東上線はそもそも駅自体がもっと少なかったね
昭和50年前後の路線図を見て吃驚した
0583名無しでGO!
垢版 |
2020/07/30(木) 22:25:25.72ID:7ZHOYgCV0
>>581
そんなに判子が好きなの?
0584名無しでGO!
垢版 |
2020/07/30(木) 22:26:09.14ID:7ZHOYgCV0
>>581
それとも満員電車が無くなると困る痴漢?
0585名無しでGO!
垢版 |
2020/07/30(木) 23:14:20.01ID:PmwZyfit0
朝ラッシュもずれてるよね。8時台より9時台が混んでる気がする。
0586名無しでGO!
垢版 |
2020/07/30(木) 23:19:23.00ID:5+B3+CDP0
>>580
あとは通学定期値上げの代わりに普通の通信じゃない高校でも通学回数券とかやりそう
0587名無しでGO!
垢版 |
2020/07/30(木) 23:41:39.73ID:TRT9XpV/0
>>583
おまえは通信インフラとかの整備や運用を小人さんがやってると思ってるの?
幼稚園児か。
0588名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 00:16:41.50ID:Cw/ydtZc0
>>582
朝霞台できる前はこうだったもんな・・・
朝霞ー3.8kmー志木ー4.2kmー鶴瀬ー3.9kmー上福岡
0590名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 01:40:09.92ID:qQ8Ovz9p0
諫早駅は公共交通広場が出来たらバスターミナルはお役御免?
0592名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 07:17:09.50ID:mRdn8sLX0
西武って車種まで走行位置で示してるってのが驚きだったわ
0593名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 09:55:26.15ID:Z4cFn1T70
次のダイ改 減便減車、終電繰り上げがどの程度で済むのか今までで一番怖いw
0594名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 15:20:45.16ID:DI3IpRMI0
朝は乗降が少なすぎて早発ばかりしてる。時刻の調整も入りそうだな
0595名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 15:23:33.85ID:e9K5BP4+0
>>594
正確には標準時刻より早いだけで、早発とは違うらしい
0596名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 15:46:22.22ID:mRdn8sLX0
それ言ったらはこねなんか小田原、湯本で延発多発じゃん
0597名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 16:48:21.13ID:b01LZP630
東京 463 愛知 192 大阪 350
0599名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 17:43:40.15ID:BzCG89n70
首都圏は満員電車にしないと儲からない仕組みなのか?
0600名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 18:03:49.45ID:OE9saKA50
標準時刻表は時刻表ではないからね
車掌の判断で出ちゃうとだいぶ早くなっちゃうからポツ駅を作ってそこで設定時刻まで止めとく
意味なく止まってた場合大抵それ
山手線は電光掲示板に標準時刻表示するのやめて×分後みたいになったね
0601名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 18:23:50.42ID:j/4RjkIV0
>>599
首都圏でそうしないと地方路線を維持できない。
0602名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 19:22:54.80ID:QMkm6P5D0
>>597
死ねや
0603名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 19:40:43.27ID:OE9saKA50
赤字路線を維持するには黒字路線なり他事業が必須だからね
東日本もエキナカだけじゃ地方の赤字路線を維持できない
すべて3セクレベルの1.4倍以上に上げても同レベルの維持は厳しいよ

中央線はいまでも終電間際って吉祥寺まではそこそこ乗ってるけど減便しちゃうのかね
まさかの快速線は三鷹折返しって可能性もありそうだけど保線のためだから片側だけ終わらせてもあんまり意味ないか
0604名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 20:41:42.32ID:OMt7i5Yq0
えちごトキめき鉄道

早朝・深夜に増発
これで新潟への快速、新潟からの快速に間に合う
0606名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 21:00:27.58ID:MnMBrXy00
>>603
中央線はすでに今回繰り上げられているっていう
0608名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 21:22:49.54ID:b01LZP630
大阪府で新たに216人感染確認
0609名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 21:34:10.45ID:9nAI3n3Q0
>>599
首都圏が従来ほど満員じゃなくなったことよりも
新幹線や特急やグリーン車に誰も乗ってないことの方が痛い
0610名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 22:05:47.56ID:1yvVNmMp0
>>608
おまえの手帳型何級?
0611名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 22:33:12.30ID:tAS77v9W0
JR東日本は終電繰り上げは影響が大きいため最大で10分程度とし、
始発の繰り下げを併せて検討している。高日季に明天での線路閉鎖時間が確保
される利点が大きく、終電繰り上げより世論の理解が得やすい。

ただし旧国電区間の各駅から始発電車に乗って山手線の接点になる駅に
6時までに着けるようにする。
0612名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 22:51:58.92ID:c8W0qbhk0
それやると朝のモノレールに思いっきり影響出るから次の航空夏ダイヤまでに予告すると思うで
羽田の始発に間に合わんようなところはお構い無く繰り下げると思うが
0614名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 23:47:01.80ID:O3eYfaM40
>>599
>>601
首都圏はほどほどに乗ればいい。満員になると輸送力増強の投資が必要になり、かえって損をする。
だいたい、満員になる時間帯に乗る客は、比較的割引率の高い定期券客。本来なら金を掛けるべきではない。

>>609
あなたの意見が正解!

そもそも、公共交通機関である鉄道で儲けるという考え方が間違い。
公共交通は水道・下水道と同じような性質のもの。
良い機会だから、民鉄も含め公的な補助を入れて運営することを考えるといい。

それと、バスも含め都市内共通運賃なんていうのは、公的に補助があれば実現しやすいだろう。
特急料金やグリーン料金は各社が勝手に取ってもいいと思うが、運賃くらいは共通にしてくれ。
0615名無しでGO!
垢版 |
2020/08/01(土) 00:48:53.11ID:UIEurYZy0
本州JRにしてみれば国鉄時代みたく横槍が入る口実となる補助金投入より、今の経営形態のほうがいいと思うけどな
不動産や駅ナカに特化しても純民間企業で上場企業、誰かに文句言われても知らん顔は出来る

補助金入れられるとそうはいかなくなる
そして地域内共通運賃はいわばカルテルを宣言すること、独占禁止法で引っ掛かるな
0616名無しでGO!
垢版 |
2020/08/01(土) 01:10:21.57ID:iC+Okq1v0
>>615
前者については、日本のように政治も国民も未熟だとおかしなことが起こりやすいのは事実。
もっと成熟しないと難しい部分があるのは否定しない。

後者については、一般の商品と同列に論じている時点で話にならない。
移動するのに必要な公共交通機関の企業数は、利用者が望んで選んでいるのではない。
1企業で済む場合と複数の企業を利用しなければならない場合があるが、それは企業の路線の広げ方に振り回されている。
そこに利用者が介在する余地はないのだから、その不合理を是正する共通運賃こそ独占禁止法の趣旨に合致すると思うが。
0617名無しでGO!
垢版 |
2020/08/01(土) 03:18:52.24ID:uRa19NPB0
>>616
鉄道もバスも規制緩和前ならその言い分は通る
しかし規制緩和で参入と撤退が原則自由になった今、既存事業者が共通運賃というのは新規参入を排他するカルテルと見られても仕方ない

路線バスの共同経営、複数バス事業者の運行で運賃プール計算は、ようやく低需要地区に限って独占禁止法適用外
共同運行による個々企業のダイヤ削減、運転手不足への対処で効率化目的なのが現実
0618名無しでGO!
垢版 |
2020/08/01(土) 10:11:47.83ID:U1iaRCxt0
>>617
なら規制締めてプール制導入したほうがいいんだよなぁ
娯楽施設に行くとか旅行とかの単なる移動手段なら競争があって然るべきだけど
都市内公共交通機関として考えるなら異なる事業者が別々に運営するほど非効率な運用はないわけで
それこそ公取がルール決めて事業者の統合を促すべき事案
0620名無しでGO!
垢版 |
2020/08/01(土) 14:00:25.78ID:pyce0EM60
最近は始発より終電のが乗客少ないような気がするから、減らすなら終電かな。
利用低迷の新幹線も間引きされそう
0623名無しでGO!
垢版 |
2020/08/01(土) 17:03:08.44ID:ZKLf2Tyg0
【北海道】路上で陰部を露出、鉄筋工の男(48)逮捕…ブラジャーを胸に、女性用のパンツを顔と下半身に着用し 陰部が見えるようにずらす★3 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596233873/
0624名無しでGO!
垢版 |
2020/08/01(土) 18:49:05.40ID:dGZo5DS/0
>>622
うざい
やめろ。と言っても理解できないか。
おまえの手帳は何級だ?
0626名無しでGO!
垢版 |
2020/08/01(土) 23:58:26.43ID:dGZo5DS/0
>>625
死ねや
0628名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 00:15:58.43ID:JhDGwrBT0
>>616
未熟というかそもそも国が民営化こそ正しい!(本音は国の負担を減らしたい)でずっとやって来てるからな
専売公社も郵政も鉄道も、そして水道も公務員の非正規化(派遣利用)も
0629名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 08:46:20.58ID:eid12ZzQ0
国営企業は税金でやってるから国民の負担
0630名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 13:44:56.06ID:I0K2C2nu0
これからは最低限守るべきサービス水準を行政が示してそこは事業者に守らせるといった方向になりそう。
例えば大都市の市街地にある駅では毎時4回の利用機会というように
0631名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 14:50:18.42ID:n32aI6eO0
>>630
大阪市内のJRの駅「毎時4本にしたった」
0632名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 14:50:28.06ID:BfxFSyPV0
汐見橋線、和田岬線、築港線は廃線待ったなしだな
0634名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 16:28:20.93ID:6x0/JCci0
>>633
死ねよ
0635名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 17:12:24.48ID:m3aXA8ox0
VIPから来ました

こんな平和なスレに犯罪予告が.....
0636名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 17:17:31.37ID:nsRJ+2Mz0
ID:e6IrQ8YS0
うざい
やめろ。と言っても理解できないか。
おまえの手帳は何級だ?
0637名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 17:43:58.47ID:EwV13R5e0
もうIPとワッチョイ付けて欲しいわ。
こう言う奴に何言っても無駄。アク禁してほしいくらいだけど、5chはアク禁する運営ではないし。
0638名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 18:06:06.71ID:Lxo01RNu0
一方、東京は快速を各駅停車にすることで毎時4本を回避。
0639名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 18:50:27.66ID:CdXQEevY0
都区内でも新柴又とかアウトだし、市会呼び政令市で普通鉄道に限っても叡電、嵯峨野観光線辺りもアウトになるで
0640名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 19:25:35.82ID:NvYGchSx0
>>617
バスはともかく、鉄道の「新規参入が自由」は笑う所か?
実態は撤退が自由になっただけで、簡単には新規参入なんかできない。
法だけ見ていると現実が見えなくなる例。

>>618
高速バスで実施しているね。
「規制は悪」という前提でスタートするからおかしくなる。
消費者の利益という発想でスタートすれば、複数事業者間で調整する必要も出てくる。

>>628
国が「富の再分配」を投げてしまいたいのだろうな。それが新自由主義だろうし。
国鉄分割民営化の時点で、日本は地方切り捨て宣言をしたということ。
0641名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 19:33:55.72ID:NvYGchSx0
>>630
考え方は面白いね。
入出庫系統の路線バスみたいに、1分間隔で数台来て1時間開くようなダイヤは困る。
本数よりも「最大待ち時間」のほうが実態に即していると思う。

ただ単に待ち時間だけで考えるのではなく、表定速度が高ければ待ち時間が伸びるのを許容するとか、複数指標で判断してもいいと思う。
平均乗車距離の短い路線は運転間隔重視・長い路線は表定速度重視なんていう方向に持っていくのもいい。
0642名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 19:40:21.12ID:skvrwAVj0
しかし首都圏のJR東管内の全路線減便検討って相当衝撃的だよな。
現在でさえ都心就労者のベッドタウンを走る区間のうち都賀〜成田、藤代〜土浦、土呂〜古河、宮原〜鴻巣
なんかは初電遅いし終電早いし運転時間帯を拡大してほしいくらいなのに。

特に早朝は品川に5:40前後に到着する総武線(成田始発)、常磐線(土浦始発)、宇都宮線(小金井始発)、高崎線(籠原始発)
を設定できないもんなのかねぇ。
のぞみ99号、のぞみ1号、5:52(土休日5:51)発京急羽田空港行きに乗り換えできるようにしてほしいところだが。

現状は4時台発の羽田空港行きの空港バスが近くを走っているか電車特定区間の駅(千葉、取手、大宮)まで行かないとどうにもならない。
常磐線を例に取れば荒川沖周辺ならつくばセンター4:40発の空港バスが桜土浦IC近くから乗れるがタクシーか家族の送迎が必須だし
取手に出るにも同様。
特に北関東中電3線は品川直通にしたメリットで最も大きいのは早朝深夜の羽田空港・東海道新幹線接続改善だと思うんだが
現状は全く生かせていない。
そこに来て減便検討ではちょっとねぇ・・・。
0643名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 20:25:06.46ID:cU1QmGNQ0
でもお前らだって電車の中で大声でひとりごと繰り返してる人には注意しないだろ?
0644名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 20:46:51.88ID:g3RXu0gz0
>>642
6時台前半も多い始発には無理だしそんなん出張なら前泊のホテル代かタクシー代位出してもらえるだろ
プライベートで乗りたいなら大田区か山手線沿線に住めばいい
0645名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 23:33:06.53ID:NvYGchSx0
>>642
宮原〜鴻巣・土呂〜古河は、鴻巣や古河に留置する列車を設定すればいいのだけどな。
最終を鴻巣・古河行き、初列車を鴻巣・古河発にすればいい。
乗務員の仮泊施設の問題はあるが。

藤代〜土浦も似たようなもので、上りの始発は勝田発だから、これの前に土浦発を設定すればよいだけ。

都営新宿線に瑞江行きがあったり、都営三田線に御成門始発があるような柔軟なダイヤにすればいい。
0646名無しでGO!
垢版 |
2020/08/03(月) 00:00:13.84ID:5gXulc6L0
電車特定区間は私鉄並みのサービスだけど
それより外は未だに「汽車」から抜け出せないよな
0647名無しでGO!
垢版 |
2020/08/03(月) 00:30:29.44ID:ns86iX3r0
>>645
よいだけって、ぼくのかんがえたさいきょうシリーズじゃん
0648名無しでGO!
垢版 |
2020/08/03(月) 01:29:00.35ID:9ge+TnGC0
>>645
湘南新宿ラインも新宿0時前とかに大船行き出せばいいのにね
南行の終電早くて困る
0649名無しでGO!
垢版 |
2020/08/03(月) 10:15:58.62ID:uBzchuky0
>>639
政令市の普通鉄道まで広げたら井川線まで含まれてしまう…
0650名無しでGO!
垢版 |
2020/08/03(月) 10:17:17.11ID:uBzchuky0
>>642
約半世紀の時を越えて中央快速の杉並惨駅停車が初めて正当化されるのか
黄色いのはラッシュ以外基本的に中野折り返しになるかもね
0651名無しでGO!
垢版 |
2020/08/03(月) 11:11:45.96ID:APYkjDpc0
>>599

わざと混ませてグリーンに誘導。
いままさに中央線でやろうとしてる

常磐線では利用客いなくて失敗。
0653名無しでGO!
垢版 |
2020/08/03(月) 12:21:57.93ID:8PRNEnpE0
>>650
一言も書いていないのに大丈夫?
三駅にG車連結後も停車し続ける保証はどこにもない
0654名無しでGO!
垢版 |
2020/08/03(月) 12:29:13.73ID:uBzchuky0
>>653
ホーム伸ばしてるのにか?
0655名無しでGO!
垢版 |
2020/08/03(月) 12:30:00.76ID:uBzchuky0
>>652
市役所を市庁と呼んでいた(過去形)ところって横浜のほかにあるかな
0656名無しでGO!
垢版 |
2020/08/03(月) 15:26:23.27ID:v+0yrdpv0
>>655
大阪市
大阪市廳 のプレートが現市役所にも残ってるはず
0657名無しでGO!
垢版 |
2020/08/03(月) 19:01:08.18ID:WYHxMdrO0
>>655
八戸。今でも街中の道路標識で至る所で見られる。
0658名無しでGO!
垢版 |
2020/08/03(月) 19:11:29.66ID:VEzsV0zY0
スレチだが
県庁と言うのに市庁と言わないのは何故だ
市長と言うのに県長と言わないのは何故だ
と子供の頃、不思議に思っていた
0660名無しでGO!
垢版 |
2020/08/04(火) 02:38:52.65ID:UGqB+6V30
組織名が市庁かどうかに関係なく、市役所の建物を市庁舎と呼んでるところはもっとあるのでは
0661名無しでGO!
垢版 |
2020/08/04(火) 10:58:41.26ID:a8uuwMuW0
>>655

京城市
いまでもソウル地下鉄に市庁(シチョン)駅がある。
0662名無しでGO!
垢版 |
2020/08/04(火) 11:32:03.87ID:wXrkDcFq0
なんで新自由主義に誑かされたい80年台後半のクソ野郎どものツケを今更払わないといけないのか
国のインフラをズタボロにした罪は重い
0663名無しでGO!
垢版 |
2020/08/04(火) 11:42:48.29ID:PZ2nx9p+0
懐かしの新自由クラブ
0664名無しでGO!
垢版 |
2020/08/04(火) 11:51:32.50ID:8EEnZ13H0
>>660
バラけてるところとかは第一、第二庁舎とかあるし
色々まとめて入れてると総合庁舎とかになってるね
0665名無しでGO!
垢版 |
2020/08/04(火) 14:12:55.11ID:y4SsUjsY0
3月まで今のダイヤ維持できるのかな。
10月にまた減便されそう。6月に戻したときも利用者は結局増えてないんだよね
0667名無しでGO!
垢版 |
2020/08/04(火) 14:41:39.80ID:TUe4RI2N0
野田ホの増設なるか?
0668名無しでGO!
垢版 |
2020/08/04(火) 16:39:48.79ID:a8uuwMuW0
アパだろ?
0669名無しでGO!
垢版 |
2020/08/04(火) 20:05:02.87ID:e0MCNNEB0
>>655
奈良交通
奈良市庁前
天理市庁前
桜井市庁前

>>661
京城「市」という行政組織は存在したのだろうか
0670名無しでGO!
垢版 |
2020/08/05(水) 00:45:04.51ID:++EUck5U0
あのさぁ東京から数本出ている航空路線は、機材と機会の均等化のために赤青続行で次は4時間後に2本ってのが直らないんだけど…

均等ダイヤにも、乗務員の勤務時間が5分超勤になるから敢えてズラすって考えはある。
東の終電や時間帯シフト運賃も、効率やペイラインありきの発想でサービスを意識していない背景が見え隠れするけどね。
0671名無しでGO!
垢版 |
2020/08/05(水) 07:58:49.34ID:ZknKcC9H0
羽田伊丹なら確か30分間隔になってるし、スターフライヤーとかソラシド平行してるところは全日空と間隔考慮されてるで
0672名無しでGO!
垢版 |
2020/08/05(水) 10:27:07.80ID:osW0T/Lf0
>>669

京城府やね。
0673おけいはん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:28:57.27ID:a7w3HrHw0
鉄道は、障害者からしかとるところがないから赤字になるのはうなずける。
0674名無しでGO!
垢版 |
2020/08/05(水) 10:57:00.93ID:FdC1nRyl0
>>673
朝日新聞東京編集局コブク郎 @asahi_tokyo: 日大ラグビー部で前コーチが暴行 部員の頭にようじ刺す
https://www.asahi.com/articles/ASN845TX9N84UTIL00Q.html?ref=tw_asahi-tokyo

ヘッドコーチだった40代男性が2019年、未成年部員への飲酒強要や、頭につまようじを刺す暴行を繰り返していました。

調査で認定されましたが謝罪がないまま辞任したため、「隠蔽された」という声があがっています。
tps://pbs.twimg.com/media/Eekq3kXU0AQjTzS.jpg
0675名無しでGO!
垢版 |
2020/08/05(水) 22:50:38.13ID:MYO1MUtS0
終電繰り上げするなら新幹線の運行時間帯も短縮すれば問題ないのでは
運行可能時間帯が24時までだからそれに比例して終電も遅くなっているわけで

もっといえば新幹線駅まで車で来いと割り切っても構わないのでは
0676名無しでGO!
垢版 |
2020/08/05(水) 23:12:20.43ID:XeCSIcjN0
佐賀県知事に振り回される国交省w
0677名無しでGO!
垢版 |
2020/08/05(水) 23:38:46.91ID:ZknKcC9H0
そのくせわがまま言って車椅子スペース増やしたり意味不明に某自治体外ししたり困ったちゃん丸出しの大臣を筆頭に職員がゴミ
0678名無しでGO!
垢版 |
2020/08/05(水) 23:51:40.52ID:ZknKcC9H0
>>675
各社保有の新幹線では利益率が大きいから在来線は培養線として割り切ってる会社もあるし早朝深夜の単価高い客逃したくないのでは、車アクセス前提にすると当然KIOSKで酒の売上減る
あと大阪、首都圏は在来線に乗り換えてもらうのともらえないのとでは運賃の取り分が違ってくる面もあるし
運行可能時間帯は新幹線の騒音問題対応のため法律で決まってるから事業者の裁量では変えられないはずやで
0680名無しでGO!
垢版 |
2020/08/06(木) 14:31:40.61ID:vnvIgjsy0
明日いよいよのぞみ12本ダイヤであります
0681名無しでGO!
垢版 |
2020/08/06(木) 18:20:28.59ID:vAOTANWy0
知るかボケ
0682名無しでGO!
垢版 |
2020/08/06(木) 23:05:43.17ID:a2nj5bjt0
12本とかこのご時勢に密すぎるだろ…
0683名無しでGO!
垢版 |
2020/08/06(木) 23:09:10.38ID:2HHNB+3w0
列車も感染するのですか?
0684名無しでGO!
垢版 |
2020/08/06(木) 23:14:30.41ID:mX50v65T0
密 密 密よ〜♪
のオバサン 小菅から出られないね
0685名無しでGO!
垢版 |
2020/08/06(木) 23:46:53.12ID:30hO6xvU0
で?
0686名無しでGO!
垢版 |
2020/08/07(金) 05:23:08.01ID:ApayGPCA0
\デッデッデッ!/
0687名無しでGO!
垢版 |
2020/08/07(金) 06:17:01.71ID:SoLxQ9sT0
>>675
埼玉や千葉の人間が東海道新幹線に乗るのに東京駅まで車で来い?
神奈川や都下の人間が東北新幹線に乗るのに東京駅まで車で来い?

到着は遅くなるとしても、出発は朝や昼間かもしれないから負担になるぞ。
そして、鉄道自らが鉄道ネットワークを否定するのは利用者減に繋がる。
ネットワークの重要性はどの国でも言われているが、それを割と実現している日本は評価されている。

リニアの駅を自社線と交差する場所を避けて設置しようとする会社もあるが、世界の流れに逆行しているな。
せめて、支線を建設してリニア駅に自社線を乗り入れさせるべき。

太平洋戦争やコロナ対応もそうだが、日本人は総合的に物事を考えるのが苦手だね。
0688名無しでGO!
垢版 |
2020/08/07(金) 15:08:41.79ID:edMmgbRE0
東京462人
0689Y.K
垢版 |
2020/08/07(金) 15:31:21.93ID:cOHsdzGy0
鉄道は、福祉からしか不正にとることができません。
0690名無しでGO!
垢版 |
2020/08/07(金) 16:00:57.16ID:ZGXtTu/y0
アベノジュウマンエンが届いたぞ!
これで経済を回すぞ!
0691名無しでGO!
垢版 |
2020/08/07(金) 16:10:34.97ID:4AAD+JMD0
まだやってる。注意されるのが楽しいんだろうな。
他の人から見ると、頭がおかしい以外ない。
0694名無しでGO!
垢版 |
2020/08/07(金) 16:53:38.67ID:4AAD+JMD0
>>651
中央線は今もグリーン車開始後も普通車は10両のままだから、混ませてとは違う。
常磐線は知らん。
0695名無しでGO!
垢版 |
2020/08/07(金) 17:05:56.37ID:+YBXFQb30
>>693
三セクで交換設備を新設して…は信楽高原鐵道の悪夢がよみがえるんだけど、酉との直通がないから大丈夫か
0696名無しでGO!
垢版 |
2020/08/07(金) 17:06:27.20ID:+YBXFQb30
>>694
中央線、今の運転間隔は維持できるんだろうか
0697名無しでGO!
垢版 |
2020/08/07(金) 17:44:07.56ID:xgqYv4sO0
この状況でグリーンやるのか?って思ったけど、むしろ密にしないためにやるのか。
0698名無しでGO!
垢版 |
2020/08/07(金) 18:01:29.46ID:edMmgbRE0
大阪255人
0699名無しでGO!
垢版 |
2020/08/07(金) 21:25:21.91ID:cX2mH/E30
>>698
オマエ死ねよ
0700名無しでGO!
垢版 |
2020/08/07(金) 21:36:11.76ID:zq9eAQRp0
某企画乗車券ユーザー達には大月までしか行かなくてコスパ悪すぎだろうね
ていうか東海道線と同じ仕様で製造されたらコンセントない疑惑あるけど、さすがにE235仕様で作ってくれるよね?
0701名無しでGO!
垢版 |
2020/08/07(金) 21:44:18.64ID:CMYriovk0
中央線向けのG車は両開き扉の特別仕様ではなかったか
0702名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 02:50:46.20ID:8XWOqfOq0
>>696
連結両数が増えて閉塞を抜けるのに時間がかかるのなら、若干加減速が良くなっているのと保安装置が良いから大丈夫だろ。

東京駅での折り返し清掃時間が問題なら、2両あるグリーン車を走行中に1両ずつ清掃すればいい。
1両は新宿→東京・もう1両は東京→新宿で清掃する。
新宿駅には特急の清掃で詰所があるし備品倉庫もあるから、色々と都合がいい。
0703名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 09:15:37.26ID:7sH+1TOA0
ジジババがよろけて労災が多発するから、少なくとも東管内の車両清掃は走行中厳禁
懐が痛むだけでなく労災多発で労基署に踏み込まれて人手も足らなくなる
0704名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 11:07:05.56ID:KBgqm8gi0
車掌がゴミ袋持って巡回してる会社だってあるんですよ
0705名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 11:39:34.92ID:stwbXT4k0
今は消毒もしないといけないから大変だよな。新造のグリーン車は窓開けれるようになるのかな
0706名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 13:08:48.19ID:W1EzEXw50
>>694

増結するうちの1両を普通車にしておけば
混雑緩和になるけれど、増収にはならないから
やらないんだろうなあ、JR東。
0707名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 13:10:32.07ID:U+9+DR8c0
今時どこもやらねーよ。慈善団体じゃねえしな
0708名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 14:26:53.47ID:eMVgq3WO0
まさかの二段窓がズラーッ
0710名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 21:29:49.89ID:eMVgq3WO0
>>709
2021年度ということは改正には間に合わないな
0711名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 00:05:46.53ID:ebLqbLi60
千葉のワンマン化投入とか中央線グリーン車、横須賀線e235と目白押しなのに生産ライン追い付くのか気になる
0712名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 00:11:18.71ID:Gh51YL2O0
結局横須賀線にE235を入れるから中央線はグリーン車しか作る余裕が無いと言える。
本来なら中央線にもE235を入れて全部置き換えるはずなんだけど。
0714名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 00:31:16.45ID:tnP7GSOa0
13年で支度しな
0715名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 07:59:57.92ID:oKBJzgnz0
E231が残っているのにE233を置き換えって
0716名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 09:50:31.04ID:Vhg9eqbd0
グリーン車組み込む2024年だと、17年経過してる車も出てくるからなぁ。
とはいえ、横須賀+京浜東北の新車で製造キャパ&資金面の余裕が乏しい状況ではある。
次の中央快速の新車にそのまま組み込めるように作るしかない。
0717名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 10:00:13.84ID:y7Lo1fT30
e233ってプログラムで性能切り替えてるだけ?
まだ新しい京浜東北線で玉突きすればT編成は多少マシになるのでは、4号車以外
0718名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 10:09:22.77ID:tQffcM7U0
>>717
人件費掛けてまでそんなことやる必要はない

中央線の233は201と同じように寿命が来るまで使い倒す
グリーン車組み込み時に機器更新をやれば丁度良いしね
0719名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 12:49:43.60ID:A1q9frqu0
>>716
山手線の6ドアの置き換えがそんな感じだった?
0720名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 13:41:32.10ID:nI7BQ1KW0
中央用にE235新造してE233転属のが良くない?
0721名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 14:49:26.91ID:Zp8y81Dt0
なんで?
たとえば10両が走っててE233より古いのはどこ。

サハを廃車にするのがいい理由は?
0722名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 19:22:50.98ID:Zl0xmXnS0
馬鹿な中央線ユーザーなだけだろ。いや、こんだけ頭悪いと中央線沿線には住めないか。実家でもなければ。
0723名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 20:13:19.98ID:KCSn1GVL
今回のベスプラには中央快速線車両置換えには言及されていない
0725名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 23:30:54.54ID:CJ45LbsO0
E233-0は機器更新で天寿全うだろうな
あと15年は中央線で安泰だろね
0726名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 07:41:59.29ID:03/5w5wi0
>>722って態度悪そう
自分の妄想は至高で(ここは書かない)、他人は沿線外のヲタ扱い
0727名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 08:57:20.74ID:T9fzEziQ0
>>692
遅レスで悪いが、神奈川新町でお亡くなりになった8連代替じゃないんだろうね。
0729名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 09:50:02.06ID:NMbU0r1m0
糸魚川になんか変てこな駅できるよ
0730名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 10:35:35.90ID:zDWmnrY40
>>729
駅名に翡翠が付いちゃったりする?
0731名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 14:07:50.04ID:fmeEwBI7O
糸魚川に押上駅が爆誕w
0732名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 14:09:18.06ID:zDWmnrY40
新駅名称「えちご押上ひすい海岸」に決定 えちごトキめき鉄道 糸魚川〜梶屋敷間に | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/99043

本当に翡翠が付いてたwww
0733名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 14:15:32.53ID:kv0t3+NM0
さすがに押上単独にはならなかったな
あとは浦安駅をどうにかしないと
0734名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 14:23:45.45ID:47IMY9Uo0
どうにかするって山陰の浦安の方が駅自体の開業も駅名変更も先だろ
0735名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 14:26:24.99ID:OivPvYxK0
>>732
「ひらがな+漢字」だけでもバカっぽいのに、
「ひらがな+漢字+ひらがな+漢字」とかバカにも程があるだろwww
0736名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 14:38:23.53ID:dcxdMYpS0
さすがに押上単独にはならなかったな
あとは福島とか九条駅をどうにかしないと
0737名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 14:39:02.29ID:DWa17Te10
ひすい海岸ってナンだよ。
0738名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 14:46:26.90ID:uisnYMHv0
あき亀山みたいな駅名だな。
普通に越後押上駅か頸城押上駅(頸城郡)でいいと思うけど。
0739名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 14:50:14.00ID:ZRZzoP400
ひらがなにすればいいて思ってるのな
0741名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 15:25:15.01ID:kv0t3+NM0
ふかや花園
みなみ寄居

ひらかな+漢字は今のトレンド
>>735
0744名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 16:11:01.14ID:8AVpzAZh0
>>741
南町田とか高ゲみたくカタカナもトレンド
0746名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 16:36:13.48ID:47IMY9Uo0
漢字平仮名混じりのある意味先駆者
東急
0747名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 17:44:02.26ID:Y4kF77Kp0
たまプラーザなんてはじめの印象は奇天烈しかなかったよ
でも東急多摩田園都市というまちづくりとリンクしていたから馴染んだ

とうきょうスカイツリーなんてゴミ
0750名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 19:41:01.44ID:zDWmnrY40
いそむら建設
0751名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 22:44:59.58ID:/6kaBU4n0
>>747
スカイツリーに言えよそれは
舞浜も東京ディズニーリゾート前にすればいいぐらいなのにオリエンタルランドが嫌がるからなあ
0752名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 23:13:24.68ID:b0CuJFBq0
>>751
本家がマジで厳しい。
本当は舞網駅にしようとしたらストップかけられて舞浜にしたんだとさ。
0753名無しでGO!
垢版 |
2020/08/11(火) 01:14:07.96ID:R+M0YqKN0
両国も横網駅に…
0754名無しでGO!
垢版 |
2020/08/11(火) 09:38:03.93ID:b4Gkj8J50
>>752
OLC関連だと京成トランジットバスだったかディズニー輸送でラッピングしてある車両はバス雑誌への写真掲載自体がNGだとか何とか。
とにかく本国のウォルト・ディズニー社が権利関係に厳しくて日本法人のウォルト・ディズニー・ジャパン社を通じてOLCに対して
契約の中で権利関係は厳しく定めているとのこと。
舞浜の駅名決定の経緯にもこの辺の権利関係の問題が絡んでいたから仕方ないわな。
スレチになるが京成トランジットバスと東京ベイシティ交通にOLCが出資しているのもディズニー輸送での権利関係の問題なんだろうな(OLC自体が京成グループではあるが)。
0758名無しでGO!
垢版 |
2020/08/11(火) 20:36:20.60ID:Si+qGZYG0
コンパ車開放と聞いて、
0760名無しでGO!
垢版 |
2020/08/11(火) 20:53:19.95ID:tRa38Ips0
>>759
立ち食いそばのチェーン店ではしぶそばが一番好きだわ。
渋谷店が無くなってしまったら、これからどうしろと(´・ω・`)?
0761名無しでGO!
垢版 |
2020/08/12(水) 04:19:47.79ID:dQNx20Mu0
>>752
>舞網駅
それはさすがにガセ、駅ができるはるか昔に行政が地名を決めていた
0763名無しでGO!
垢版 |
2020/08/13(木) 01:36:56.55ID:R7ubu7Mm0
>>752
国鉄は「西浦安」にする予定だったが、地元は特色がないと反発したのだけど。
どうしてそういういい加減なことを書くのかな?君は。
0764名無しでGO!
垢版 |
2020/08/13(木) 02:49:18.62ID:Sx9YGnUw0
埋め立ててできた土地を東葛飾郡浦安町大字舞浜と名付けたから舞浜駅か
0767名無しでGO!
垢版 |
2020/08/13(木) 10:56:33.40ID:NgH9TkEc0
こりゃ富良野―新得も廃止だな
0768名無しでGO!
垢版 |
2020/08/13(木) 11:03:00.51ID:EdEYrg6K0
バス復旧のままにしとけば定期鉄道運賃扱いにできるのになぁ
0769名無しでGO!
垢版 |
2020/08/13(木) 11:10:42.71ID:xDGlTo9q0
>>768
それは利用者目線
会社目線だと赤字(バス)路線はさっさと自治体に押しつけたい
0770名無しでGO!
垢版 |
2020/08/13(木) 11:21:17.59ID:jTTjMlgz0
乗りたかったなー
末端国鉄車鈍行は特急より価値があるね
乗っとくべき
0771名無しでGO!
垢版 |
2020/08/13(木) 14:33:33.97ID:4RpJ2rS+0
>>768
各駅に寄るから時間がめちゃかかるが
0772名無しでGO!
垢版 |
2020/08/13(木) 18:44:51.31ID:cyHqEwpW0
来年3月にめでたく現存するJR北海道在来線全線走破達成。
唯一の未乗区間が鵡川〜様似…。
0773名無しでGO!
垢版 |
2020/08/13(木) 20:59:38.71ID:XKgn88fL0
>>767
東鹿越〜かどうかは気になるがまあ秒読みではあるな
0774名無しでGO!
垢版 |
2020/08/13(木) 21:21:00.01ID:+EGBP0Oz0
>>772
まだ半年あるから行ってくればいいのに?
0775名無しでGO!
垢版 |
2020/08/13(木) 21:50:27.25ID:xDGlTo9q0
鉄道で走破したかったんじゃない?
0776名無しでGO!
垢版 |
2020/08/13(木) 23:05:07.58ID:hoDoB3dz0
廃止になりそうな区間は優先すべきだな
そうすると乗車率が100%超える
0777名無しでGO!
垢版 |
2020/08/13(木) 23:23:41.74ID:4MpO8M520
代行乗車は乗車率カウントするの?
0778名無しでGO!
垢版 |
2020/08/13(木) 23:33:26.74ID:zPXh1Otf0
東鹿越〜新得も廃止されたら、自動的にJR北海道全線完乗になるな
0779名無しでGO!
垢版 |
2020/08/13(木) 23:44:26.26ID:cyHqEwpW0
代行バスで営業的には乗った事になっていてもやっぱり実際に列車に乗りたいと思う乗り鉄感情。
0780名無しでGO!
垢版 |
2020/08/13(木) 23:57:16.32ID:Coldu6Gs0
代行バスは乗ったことにする人とノーカンにする人といるよね
各々の解釈というか定義によって違うけど、個人的には鉄道で復旧する見込みがあるなら待つかな
0781名無しでGO!
垢版 |
2020/08/14(金) 00:25:44.64ID:m3WRRvLh0
代行バスはあくまでバスだからなあ
0782名無しでGO!
垢版 |
2020/08/14(金) 06:39:30.01ID:4D0opGAr0
複線区間は上下線乗らないと完乗扱いにしない、という人もいるし
捉え方は人それぞれ
0783名無しでGO!
垢版 |
2020/08/14(金) 08:55:12.55ID:8bmIuAIx0
貨物線も臨時で乗車可能であれば含めたりする人もいるし
0784名無しでGO!
垢版 |
2020/08/14(金) 09:19:06.60ID:2JB/1hYO0
>>782
全線でそれはないけど、ループ線がある区間や線増で上下線が大きく離れてる区間はちょっと考えちゃうよね。
0785名無しでGO!
垢版 |
2020/08/14(金) 11:39:31.29ID:f1WPOfEh0
>>780-781
代行バスがいいなら、他社線振替輸送でもいいと思うが。
代行バスの魅力は別として、俺はあくまでも鉄道での乗車で記録している。

>>784
どこが離れている区間か調べる手間を考えたら、とにかく乗れば良いと考える。
離れていなくても上下に分かれる「冷水浦」付近みたいな例もあるし…地図では分からない。
0786名無しでGO!
垢版 |
2020/08/14(金) 11:57:40.45ID:/Y1uIP+j0
両国の下のホームとか、なかなか乗らない
0787名無しでGO!
垢版 |
2020/08/14(金) 13:07:59.62ID:BIrnbdnd0
代行バスがノーカウントだと乗れないまま廃止の区間が今後も増えそうじゃね?
0788名無しでGO!
垢版 |
2020/08/14(金) 13:10:40.97ID:5dLqPmsb0
逆に代行バスだけで全線完乗を目指してるやつもいる
ただし全区間はさすがに無理だから、路線の一部でも乗ったらOKというルール
0789名無しでGO!
垢版 |
2020/08/14(金) 13:20:05.33ID:VfuRRmA60
気仙沼線、大船渡線不通区間鉄道路線廃止以前(今年3月迄)に各線のBRTを利用した場合も鉄道時代の線区に乗った扱いになったん?
0790名無しでGO!
垢版 |
2020/08/14(金) 13:54:21.82ID:0ngV39Sj0
自分の好き
後はマウントを取りたい相手によって定義を変えましょう
0791名無しでGO!
垢版 |
2020/08/14(金) 16:25:22.16ID:/UEUOSqm0
スレチですが

俺が通っているデイケア 三重県内 今日から
県外へ行ったら2週間利用停止
県外の人に会ったり 県外へ行った人に会ったら 2週間利用停止
感染者に接触しても2週間利用停止

利用者だけでなく職員さんも
0792名無しでGO!
垢版 |
2020/08/14(金) 17:01:06.54ID:fDcMAGXM0
>>791
東京都 新型コロナ 新たに389人感染確認 300人超は今月9日以来

東京都は、14日午後3時時点の速報値で、都内で新たに389人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日に確認される人が300人を超えるのは今月9日以来です。
0793名無しでGO!
垢版 |
2020/08/14(金) 17:16:24.95ID:Ox5ckTaw0
スレ違いばかり…

高校男子寮で生徒監禁疑い、千葉 流経大柏、20歳男逮捕
https://this.kiji.is/666863519654167649

 千葉県柏市の流通経済大付属柏高のサッカー部男子寮に侵入し、生徒に刃物のようなものを突き付けて監禁、わいせつな行為をしようとしたとして、県警柏署は14日、わいせつ目的略取や逮捕監禁などの容疑で、無職森岡優十容疑者(20)=同市みどり台=を逮捕した。署によると、容疑を否認している。

 逮捕容疑は、7月25日午前3時〜午前5時ごろ、サッカー部の男子寮に侵入し、就寝中だった生徒に刃物のようなものを突き付けて別の部屋に移動させて監禁。わいせつ行為目的で近くの公園に連れ出した疑い。

 署によると、事件当日に生徒が被害届を提出。森岡容疑者と生徒に面識はなかった。
0794名無しでGO!
垢版 |
2020/08/14(金) 22:30:25.06ID:sYK2NjgC0
日田彦山線もバス転換だけど、鉄道とバスの乗換駅は対面乗換にしてくれるようだけど、北海道にはそこまでする資金はないか。
0795名無しでGO!
垢版 |
2020/08/15(土) 01:03:21.48ID:M01HHSbc0
若干それるけど鉄道側がバスに合わせたダイヤになったり、皮肉にも代行バスの利便性が改正で上がる度に鉄路復旧の意思がないことがわかるよね
0796名無しでGO!
垢版 |
2020/08/15(土) 01:42:05.15ID:n/tiLDNW0
鉄路復旧するつもりないならないなりにJRと運賃通しで乗れる体制を維持し続ける必要がある
0797名無しでGO!
垢版 |
2020/08/15(土) 02:51:35.09ID:7BLm29130
3セク移管した路線がどこも別体系の運賃に移行しているんだから、バスに移管するからと言って通し運賃にこだわる必要は無くね?
0798名無しでGO!
垢版 |
2020/08/15(土) 04:13:42.50ID:M01HHSbc0
どうせここの住民は某企画乗車券使えればその辺気にしないでしょ
具体的に調べた訳ではないが転換されたバスと乗り継ぐなら、主要都市への他の直通バス乗った方が安そうなイメージはある
0799名無しでGO!
垢版 |
2020/08/15(土) 05:07:00.11ID:mTGW43vU0
>>794
夜明駅の対面乗り換えってどうするの?

>>796
既に東日本が別運賃なんだが。
0800名無しでGO!
垢版 |
2020/08/15(土) 09:44:30.54ID:U1Ot0ePn0
夜明駅に夜明は来なかったな
0801名無しでGO!
垢版 |
2020/08/15(土) 10:09:09.21ID:pRdrE7PJ0
北海道新幹線札幌開業後に経営分離される小樽〜函館間がどうなるかだな
小樽〜長万部はバス転換でいくのか、はこだてライナーはどうするのか
0803名無しでGO!
垢版 |
2020/08/15(土) 10:24:06.45ID:ZUsjJo2x0
>>801
新函館開業時にわざわざ電化したから、はこだてライナーは残るだろう。
0804名無しでGO!
垢版 |
2020/08/15(土) 10:33:39.99ID:K1CxdEgm0
>>801
これ以上赤字路線を抱える体力はJRにも自治体にも残ってない
さすがに函館〜新函館北斗は鉄道で残るだろうけど、旅客はバス、貨物は船にしないと返せない借金がどんどん増えるだけ
0805名無しでGO!
垢版 |
2020/08/15(土) 10:39:43.35ID:uqmAv2Ok0
>>695
ちゃんとした信頼できる設備を使ってやるんなら大丈夫だと思う
0806名無しでGO!
垢版 |
2020/08/15(土) 11:12:23.18ID:mTGW43vU0
大沼公園までなら残るでしょ。
以北はなぁ
0807名無しでGO!
垢版 |
2020/08/15(土) 11:48:28.44ID:v6txNce30
(予想)
木古内〜五稜郭と函館〜長万部は道南いさりびで、貨物列車と普通列車のみ運転。
小樽〜余市はJR北海道が経営、余市〜長万部は廃止・バス転換。
0808名無しでGO!
垢版 |
2020/08/15(土) 11:58:40.01ID:mTGW43vU0
長万部以南なんて特急が走ってても大赤字なのに。
0809名無しでGO!
垢版 |
2020/08/15(土) 13:12:23.54ID:7ZeJr8yZ0
>>807
藤城支線、渡島支線も廃止で貨物には本線登れる機関車増やしてもらうしかないね
機関車よく知らんけど
0810名無しでGO!
垢版 |
2020/08/15(土) 13:30:57.89ID:WsfVhEv10
>>802
うざい
0813名無しでGO!
垢版 |
2020/08/15(土) 14:16:13.82ID:NY9Ya0QY0
>>812
成田みたいに左翼寄って来そうだなw
0814名無しでGO!
垢版 |
2020/08/15(土) 14:52:21.23ID:jhd4M9yB0
函館長万部はすでにバスがあるのでそれを利用してディーゼル列車はバス転換になりそう
0815名無しでGO!
垢版 |
2020/08/15(土) 15:46:15.84ID:fURLpwmz0
で?
0816名無しでGO!
垢版 |
2020/08/15(土) 17:24:08.24ID:dATgrOEj0
長万部〜小樽って有珠山絡みで室蘭線が不通になった時の対策で残してるって聞いたが本当なのかな
いさ鉄に函館〜小樽まで全線移管になりそう
0817名無しでGO!
垢版 |
2020/08/15(土) 17:47:47.11ID:Civ+Qsbb0
噂の真偽はともかく、小樽まできたら道南とは言えないよね
0819名無しでGO!
垢版 |
2020/08/15(土) 18:30:53.35ID:7p/saiqf0
NHKだと道南=VKエリア
0820名無しでGO!
垢版 |
2020/08/15(土) 18:31:46.11ID:7p/saiqf0
STVだと道南スケッチは函館に加え室蘭でも放送
0822名無しでGO!
垢版 |
2020/08/15(土) 20:22:55.12ID:cnv2Agi60
>>759
新宿メトロ食道街も来月末閉店!

わてらのエサ場は何処へ?
0823名無しでGO!
垢版 |
2020/08/15(土) 23:51:06.10ID:uFNLMG1x0
>>816
この理屈で残してる路線はJRでは結構あるぞ
中国山地のローカル線もなかなか消えないし
0824名無しでGO!
垢版 |
2020/08/16(日) 00:52:30.58ID:8xJukU0Y0
>>816
新幹線ができたら貨物を新幹線に移行したほうが現実的かと。青函トンネル問題もあるし。

>>820
そもそも道南バスエリア。

>>823
それは加古川線。
木次線や芸備線三次以東はほとんど使い物にならない。
0829名無しでGO!
垢版 |
2020/08/17(月) 19:01:59.05ID:suJodGgp0
>>828
なんじゃこりゃwww

これ、メール出した本人も、まさかここまで世間が動くとは思ってなかっただろwww
0830名無しでGO!
垢版 |
2020/08/17(月) 20:46:02.96ID:SlLBzM0R0
話題に乗り遅れたが
糸魚川駅〜梶屋敷駅までの海岸線
あのあたりだと、ひすいは取れないんだよ
(ゼロでは無いが)
越中宮崎駅付近の方が取れやすい
0832名無しでGO!
垢版 |
2020/08/17(月) 23:28:41.00ID:XyPzfyj40
ついに秋の4連休第二波運休決定。
西とQ。新幹線とハウステンボス、あそ、はやとの風。
0833名無しでGO!
垢版 |
2020/08/17(月) 23:41:55.54ID:wB/nVk2a0
>>832
はやとの風当面運休ということは吉松〜人吉間の復旧もしばらく無理ということかな…
0834名無しでGO!
垢版 |
2020/08/17(月) 23:48:08.70ID:qA/eLORH0
>>812
リニア嫉妬民見苦しすぎて草
もう源流部にトンネル駅作ってもらえよ
0835名無しでGO!
垢版 |
2020/08/18(火) 10:37:05.30ID:669S7EU50
反社に飯の種提供しちゃったね川勝
0836名無しでGO!
垢版 |
2020/08/18(火) 11:07:42.62ID:8NIWoQ8d0
>>834
使わないリニア駅ができても意味ないだろ
使ってる水が減るほうが困るはず
0839名無しでGO!
垢版 |
2020/08/18(火) 19:26:09.52ID:aEghhEkl0
日本全体を見てネットワークを考えたら、並行在来線の廃止はおろか分離も論外なんだけどな。
個々の収支だけ見てあれこれ考えて、全体を見る目がないのが如何にも日本人らしい。
他の交通機関の連携を見ても、日本人は全体の最適化を考えるという能力が低いのがよくわかる。

こんな状況だから太平洋戦争に負けるし、少子高齢化も解決できない。
交通を見るだけでも、日本人の不得意分野がはっきりと見えてくる。
0840名無しでGO!
垢版 |
2020/08/18(火) 19:39:01.78ID:mCfuRAMQ0
だよね
全身を見なきゃね
tps://i.imgur.com/SNx05zJ.jpg
0841名無しでGO!
垢版 |
2020/08/18(火) 21:35:27.88ID:xF+jvv8Z0
JR各社について経営が行き詰まった場合は100%減資の上再国有化が省内で検討されている
あくまで最悪のシナリオという扱いだが
0842名無しでGO!
垢版 |
2020/08/18(火) 21:39:09.43ID:SHGw4vxd0
ID:aEghhEkl0
具体的に残せばどんなメリットがあるのか分からず抽象的過ぎて意味不明
0845名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 01:05:08.44ID:FoZLzKLG0
お盆も臨時列車は要らなかった
0846名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 07:10:24.18ID:C2P/MpsG0
まぁ鉄道「網」の意味が理解できないような時点で人間として終わってるから
0847名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 09:21:34.47ID:AeWEG4GU0
テレビ新潟放送「網」
0848名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 09:22:28.47ID:AeWEG4GU0
両国国技館の住所は墨田区横「網」
0849名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 10:58:14.65ID:j7pFFkd70
>>807
新幹線札幌開通までにニセコ〜長万部の一部区間が災害で被災したら、JRはニセコ以北を新幹線開業以降も分離しないという条件で以南の復旧しないまま廃止を提案しそう。
0850名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 11:08:28.28ID:67Q+dszB0
>>833

いや、JR北海道の日高本線、根室線の東鹿越-新得と同じで、
わざと直さない→廃線の方向だろ
0852名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 18:52:50.65ID:k0rhT9YA0
E257系の伊豆箱根修善寺乗り入れの試運転が開始されたから来春には踊り子はE257に統一で
湘南ライナーは全席指定特急に衣替えか??
0853名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 19:28:25.21ID:sbZESzj/0
修善寺踊り子は廃止の噂もあったけどよく存続したな。
JR東海にとっては迷惑極まりない存在だろ。
0854名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 19:32:45.30ID:rEHwxSG60
で?
0855名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 19:35:43.72ID:UGVWNMkP0
迷惑なの?伊勢鉄みたいなラッキーじゃないの
0856名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 20:22:21.71ID:60V/o8pS0
むしろ美味しい
通過するだけだし一駅だから下手をすれば検札もいらない
特急料金も入るしシーズンは結構乗ってる

ただし新幹線には乗ってもらえないが
0857名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 20:40:20.21ID:YO8R8HFd0
>>852
いよいよ噂の特急「おだわら」号の誕生ですか…
0858名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 20:43:04.13ID:sbZESzj/0
>>856
ほんの僅かな距離のために運転手も手配しないといけないし、検札もやってる。
新型車両が入るとなればその為の乗務員教育やら運用や非常時対応の見直しも必要。
でもって運賃も特急料金もJR東の区間と通算だからJR東海の取り分はタダ同然。
全く割に合わない。
0859名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 20:45:28.18ID:YO8R8HFd0
特急もそのうち東海道〜高崎・宇都宮・常磐線直通にするのかな。
ひたち号のように車内にお知らせ点灯システムを設置すれば車掌は1名で済むだろうし。
0860名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 20:51:14.10ID:B3uutjpI0
ますます上野の地上ホームがいらなくなるな
0861名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 21:45:34.17ID:6ezZ5C9Q0
>>807
新函館北斗〜長万部は貨物専用になるかもしれんぞ
0862名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 21:54:11.73ID:Z417mjAh0
>>859
交直流車両を直流で済む区間まで長距離運用するとか無駄過ぎん?
0863名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 22:48:26.94ID:WGcwRHhH0
昔国鉄改革の時に「稚内までの線路網を残さないと、国防上問題」と抜かした奴がいたが
なーんも問題無かった。

鉄道がネットワークで、そのためには不採算路線の維持も必要と言うのは、2019年で終わった。
コロナで利益が吹っ飛んだから、仮にJR再編しようにも、再建法のように2,000人/日以下廃線とか一律の基準を作り、それに反対する地元は上下分離で金出せってなると思う。
0864名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 23:03:40.04ID:rEHwxSG60
2019年で終わってこれからはどうなのかっていう
0865名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 23:52:14.98ID:8jO8vYHx0
2019年で終わったとして、何か別のことが始まったか?
0866名無しでGO!
垢版 |
2020/08/20(木) 00:11:15.33ID:jbN+T0bC0
もはや社会インフラにおいてB/Cにかけることがナンセンスになっている
例として一見無駄な地方空港もいつ来るか不確定な災害時には拠点となる
JR北海道の場合も一般貨物はともかくとして、血液製剤も運んでいて、冬場は鉄道輸送が文字通り生命線となる
純粋な旅客数だけでは計り知れない部分がある

国も実際に公的資金は投入しているが、本音は地方分権地方分権言うなら北海道庁が面倒見ろやと言いたいのだろうな

そんなところで結局留萌本線は、石狩沼田までは学生利用も考慮するなどの理由で残るのか
0867名無しでGO!
垢版 |
2020/08/20(木) 08:04:22.22ID:sJM5VT2X0
特定地方交通線に該当しながら並行道路未整備とか冬期運休日が規定日数以上といった例外規定で
廃線を免れたところは再度検討してもよさそうだけどな。
例外規定に引っかかった部分が解消していれば存続させるだけの理由は消滅したと言える。
特に北海道と四国は間接的にではあるものの未だに国民の税金で運営しているわけだし。
0868名無しでGO!
垢版 |
2020/08/20(木) 08:20:27.63ID:29o7IG5f0
国民の税金がどういう名目でどのくらい支払っているのか知っているの?
0869名無しでGO!
垢版 |
2020/08/20(木) 11:03:34.04ID:WTd6wJ+DO
踊り子を大宮か上野始発にしてほしいかな。
逆にスワローあかぎは品川始発
0870名無しでGO!
垢版 |
2020/08/20(木) 12:27:21.90ID:rhwXKaoR0
651系に毎日秋葉原の急勾配登るの不安そうだから
使用してないNEXに置き換えたらスワローあかぎ品川始発に出来そう
0871名無しでGO!
垢版 |
2020/08/20(木) 12:50:48.03ID:eKQIGSR90
などと意味不明なことを述べており
0872名無しでGO!
垢版 |
2020/08/20(木) 15:18:09.21ID:xlKGNLKM0
>>858
運転手手配って、元から運転手おるやん。
普通列車の運転手は特急の運転をしてはいけないとかあるの?

東海が割に合わないと言ってるソースある?
東海は一番鉄道会社らしいところだけどな。
短期間の乗り入れのために225系の訓練もしてるし。

大体、修善寺踊り子がなくなったからって新幹線使わんだろ。
0873名無しでGO!
垢版 |
2020/08/20(木) 17:10:13.59ID:S/ovd/Pm0
国も税金で北と四を運営しているなら、なおさら廃線にする理由なんてないじゃないか
0874名無しでGO!
垢版 |
2020/08/20(木) 18:31:55.56ID:B/8j1uQg0
鉄オタの大半は労働者階級なのに、なぜか資本家と勘違いして発言している奴が多い。
会社の収支とか国家は二の次で、自分たちの利益になることを言えばいいのだけどな。
日本の教育とマスゴミは最高だね、これだけ奴隷を生み出しているのだから。
0875名無しでGO!
垢版 |
2020/08/20(木) 18:45:42.55ID:S9n6vhbX0
そうして自滅したのが国労組合員でしょ
0876名無しでGO!
垢版 |
2020/08/20(木) 18:57:04.72ID:gssz+qlj0
会社側に扮した革マルが書き込んでるだけ
昔から
0877名無しでGO!
垢版 |
2020/08/20(木) 20:21:23.70ID:bUYQ89YS0
>>870
新宿経由でNEXルート使えば今でもできるよ
0878名無しでGO!
垢版 |
2020/08/20(木) 21:07:55.74ID:s9WHuD9Z0
257東海乗り入れはながら存続への布石
丹那トンネルが肝だよ
0879名無しでGO!
垢版 |
2020/08/20(木) 21:21:35.54ID:bDsqEa3A0
おじいちゃん、ながらはとっくに廃止されましたよ。
0880名無しでGO!
垢版 |
2020/08/20(木) 21:31:45.05ID:ZFSJqu9w0
行きながらえとくれ!
0881名無しでGO!
垢版 |
2020/08/20(木) 21:32:16.31ID:ZFSJqu9w0
生きながらえとくれ!
0882名無しでGO!
垢版 |
2020/08/20(木) 22:00:02.41ID:2/CkGceC0
>>879
長良川鉄道にながら走ってるよ
0883名無しでGO!
垢版 |
2020/08/20(木) 22:04:40.23ID:hAkBbITm0
ホームライナーながらはもうないよ
0884名無しでGO!
垢版 |
2020/08/20(木) 22:09:46.15ID:9bLJn3Jo0
かつてはあったんだ。知らなかった。
0885名無しでGO!
垢版 |
2020/08/20(木) 23:02:15.74ID:QueTjTRG0
>>874
資本家と労働者なんて言葉まだ使ってる奴がいる時点でお察しだな
0886名無しでGO!
垢版 |
2020/08/20(木) 23:10:27.61ID:y/+MLuuc0
>>883
知るかボケ
0887名無しでGO!
垢版 |
2020/08/21(金) 02:24:04.11ID:Pq8niRBO0
むしろ公共交通機関に一般の民間企業と同レベルの利益を当然のように要求している日本のほうがおかしい
超高齢化社会を迎えようとしているいま、電気水道と同じようにインフラとして扱うべきなのに
JR北海道なんかは再国有化してもいい
0888名無しでGO!
垢版 |
2020/08/21(金) 02:49:01.11ID:TwRM5Xcb0
>>857
停車駅どうするんだろうね
特に朝のやつ
旅客線のライナーほぼ隔駅なのに
0889名無しでGO!
垢版 |
2020/08/21(金) 02:49:56.37ID:TwRM5Xcb0
>>858
熱海三島なら乗務員回送がてら丁度良いんじゃない
0890名無しでGO!
垢版 |
2020/08/21(金) 07:44:45.22ID:d2Ah1I0p0
>>887
四国北海道は機構が100持ってるから実質国有だよ
0892名無しでGO!
垢版 |
2020/08/21(金) 14:51:53.59ID:GJAzrQkq0
9/1-はるか再減便
日中運行停止
0893名無しでGO!
垢版 |
2020/08/21(金) 16:16:13.33ID:1KnYUPgG0
ていうか運行再開してたのか
0894名無しでGO!
垢版 |
2020/08/21(金) 16:38:04.27ID:QVSA0e2s0
>>893
元から減便なだけで昼間も1時間毎で運行してた。
それが今回の追加で昼間は全運休と。
0895名無しでGO!
垢版 |
2020/08/21(金) 18:29:09.27ID:k4MGLYBN0
>>875
あー、未だにその説を信じちゃっている人がいるのか。

>>885
時代は変わっても基本的な形は変わっていないよ。
騙されている人間ほど、「俺は騙されていない」とのたまう。

>>887
高齢化云々と関係なく、人間が住んでいる場所は公共交通を確保してほしいが。
極端に人口密度が低ければ、タクシーということになるだろうけど。

スイスのように、全国でパターンダイヤを採用してほしいね。あれは素晴らしい。
公共輸送の完成形だ。運賃制度を含めて。
0896名無しでGO!
垢版 |
2020/08/21(金) 18:42:56.60ID:8yWyQvYb0
>>895
何の説の事か知らないが、国労と国鉄当局は一時期ジャブジャブだった
スト権ストなんかやって国民怒らせてそっぽ向かれた時点で、世の中の情勢を読み解くつもりがなかったのか最後まで墓穴掘って自滅

国鉄改革の時はコペルニクス的転回、偽装でも転向やった動労のほうがまだお利口さんだよ
まあその動労も松崎の独裁で自滅したわけだが
0897名無しでGO!
垢版 |
2020/08/21(金) 20:44:29.31ID:GvqDeTAF0
今は某社も北斗星カシオペアなくなったからか全日空系とズブズブだよね、なんというか…
0898名無しでGO!
垢版 |
2020/08/21(金) 22:29:37.95ID:rCenfkyL0
ANAだけに穴にズブズブ
0899名無しでGO!
垢版 |
2020/08/21(金) 23:30:09.29ID:vrVQs4JN0
>>898
で穴や鶴は、そこで国から分け前をもらう。
穴は自社CRS利用の、スタフラだかソラシドだか熊道だかの3セク航空会社からもね。
0900名無しでGO!
垢版 |
2020/08/21(金) 23:40:13.02ID:d2Ah1I0p0
伊丹が唯一二社で分けあえる、半永久的にドル箱で最後のオアシスだからな
0901名無しでGO!
垢版 |
2020/08/21(金) 23:44:18.93ID:sHWOYwA80
>>900
リニアが大阪まで来たらえらいこっちゃだけどね。
0902名無しでGO!
垢版 |
2020/08/21(金) 23:57:43.38ID:xdXgJGEP0
来年春のダイヤ改正はコロナの減便ダイヤがそのまま正式なダイヤになるのかな?
0903名無しでGO!
垢版 |
2020/08/22(土) 10:21:31.98ID:kUVtmycx0
>>895
パターンダイヤより学校の始業終業・病院の診療開始時刻に合わせたダイヤを作る方が効率的だし、
利用者のニーズに合っているんだよ。
毎時○分発なら覚えやすくて便利になるなんていっているのは地域の事情を知らないマニアの戯言に過ぎない。
0904名無しでGO!
垢版 |
2020/08/22(土) 10:37:53.85ID:9F66ukwU0
>>903
朝の7時や8時台からパターン作ってもなぁ。
パターンダイヤはラッシュ時以外のものだしね。
夕方はパターンに追加すればいいし。
それよりも1時間に1本以上あるならバラバラにするよりもパターン化した方がいい。
それよりも少ないなら地元に合わせる、でいいんじゃないかと。
0905名無しでGO!
垢版 |
2020/08/22(土) 10:37:58.49ID:MsgXwdTw0
>>903
そうか、牟岐線は地域の事情を知らないからああなったんだ。
0906名無しでGO!
垢版 |
2020/08/22(土) 10:59:37.84ID:dT2YR60B0
>>894
関西空港だけど国内線は復活してるんじゃないの?
まあ国際線はお通夜状態だな
0907名無しでGO!
垢版 |
2020/08/22(土) 11:07:02.89ID:9F66ukwU0
>>906
復活してるけどピーチ、ジェットスター以外はかなり少ないんだよなぁ。
南海のラピートは4月下旬からずっと朝と平日夜だけの運転が続いてる。
土休日は朝だけしか走ってないと。
0908名無しでGO!
垢版 |
2020/08/22(土) 11:15:37.03ID:kUVtmycx0
>>904
実際には貨物とか何等かの事情があるからパターンダイヤには出来ないことも多いよ。
それに今は列車の時刻はスマホで調べるものだから発車時刻が揃っていなくても何も困らない。
JR東日本のダイヤ編成のポリシーにはパターンダイヤなんてものは無いし、
パターンダイヤにすれば利用者が増えるというエビデンスも無い。
むしろパターンダイヤにすることで運転士の乗務時間が長くなる方が会社にとってはマイナス。
0909名無しでGO!
垢版 |
2020/08/22(土) 12:13:20.88ID:8a2T9oqE0
国際線ほぼ全滅
日によっては10便前後あるが
帰国者は隔離のため鉄道に乗れない
国内線大減便

そりゃ朝夕の通勤利用以外無理だよなぁ
0910名無しでGO!
垢版 |
2020/08/22(土) 13:31:41.02ID:7RyBzAAl0
>>908

>むしろパターンダイヤにすることで運転士の乗務時間が長くなる方が会社にとってはマイナス。

これが疑問だけどなぜ運転士の乗務時間が長くなるの?
パターンダイヤだからといって速度自体が遅くなるわけでもないし

JR東日本の地方路線はパターンダイヤあまりやらないけど
逆にJR東海は関西線、武豊線、高山本線(岐阜〜美濃太田)飯田線(豊橋〜豊川)
あたりなどローカル線でも徹底してるよね
0911名無しでGO!
垢版 |
2020/08/22(土) 13:36:56.00ID:7RyBzAAl0
あと列車ではないけど気仙沼線のBRTは
概ね30分か60分間隔のパターンダイヤ
JR東日本もいろんな制約がなければパターンダイヤが効率的と思ってるかと
0912名無しでGO!
垢版 |
2020/08/22(土) 13:54:28.83ID:kUVtmycx0
>>910
列車交換や発車時刻調整のため駅間のスピードを遅くするということはあり得る。
折り返し時間もパターンダイヤにしたことでそうでない場合よりも多めに取ることになる。

例えば運転時間片道20分、折り返し時間5分で運行可能な路線で30分のパターンダイヤとした場合、
折り返し時間を5分余計に確保しなければならない。
普通の企業なら手待ち時間はなるべく少ない方が良いので25分間隔で運行した方が効率的と考えるね。
JR東がパターンダイヤを重視しないのはそういうことではないかと。
0913名無しでGO!
垢版 |
2020/08/22(土) 14:07:02.49ID:vo03cPty0
>>903
1時間なり2時間のサイクルを作るだけで済むのだから、パターンダイヤは効率的だけどな。
スイスと日本で何か違うのか?スイスには始業終業・診療開始時刻がないのか?

日本はこの30年間給与が増えていないし、物価も上がっていないけど、スイスは両方とも上がっているけどな。
日本の常識が意外と非効率なのかもしれない。
0914名無しでGO!
垢版 |
2020/08/22(土) 14:19:45.68ID:vHYqInRb0
とはいえ富山港線みたいのはひどすぎた(ピストンすらしてなかったし)
ライトレールの分かりやすいダイヤは過剰輸送に見えるけどあれでうまくいってるんなら理想
定期外の客は覚えやすいダイヤがいい
とはいえ隣の駅でも行き違い間に合うのにわかりやすい時間のために停めとくのはさすがにいらないかな
ホームが満線になるからパターン確保のために停められない、競争相手いないしいじる必要ない、他路線の接続に合わせてるとかいろいろな理由があるね
0915名無しでGO!
垢版 |
2020/08/22(土) 15:13:10.42ID:sjbIsBrb0
>>911
パターンとは言え、横浜駅からの京浜北行の、
02 12 18 22 32 38 42 52 58
みたいなのは、もう少し等間隔にできないものかと思う。
0916名無しでGO!
垢版 |
2020/08/22(土) 15:13:52.50ID:MsgXwdTw0
>>912
25分間隔の方が30分間隔より本数が多いから費用もかかるんだけど。
そこまでして本数が必要ならそうすべきだけど、不要ならわかりやすいほうがいい。

また、きっちり25分間隔ならパターンダイヤ。
0917名無しでGO!
垢版 |
2020/08/22(土) 15:42:09.41ID:cT5zExzr0
踏切ある路線は自動車側にタイミング読みやすくさせるためパターンダイヤにしてるらしいで
0918名無しでGO!
垢版 |
2020/08/22(土) 16:39:55.83ID:7RyBzAAl0
>>915
10分空くとこは蒲田始発が入る所だね
そこを均等にしようとするとどこかの駅で
時間調整をして長く停車時間を取る列車がでてくるかと
0919名無しでGO!
垢版 |
2020/08/22(土) 16:47:43.09ID:vHYqInRb0
都営浅草線も通過駅はそのままだから間隔がいびつ
押上退避なんてのもあるから有効列車の間隔も適当になってる
0920名無しでGO!
垢版 |
2020/08/22(土) 16:56:58.47ID:nIxaXzsa0
>>895
その代わりスイスは登山鉄道でなくてもキロ当たりの運賃は日本の倍以上なのに売上と同程度の公的資金が投入されているし、
対抗輸送にあたる交通機関の路線設定が法令で禁止されてる国だけどな
0921名無しでGO!
垢版 |
2020/08/22(土) 16:59:42.27ID:7RyBzAAl0
>>912
言いたいことは分からないでもないけど・・・

運転本数も始発終電も同じという前提とした場合だけど

パターンダイヤとランダムダイヤで個々の列車の所要時間は違いがでるかもしれないけど、個々の運転士の一日の拘束時間としては変わらないのでは?
0922名無しでGO!
垢版 |
2020/08/22(土) 23:56:38.33ID:giK2pR4d0
>>908
パターンダイヤみたいに分かりやすくて多くの会社が採用してる物に無理矢理言い訳を考えて叩いてる時点で普通じゃないよな
角丸工作員はやる事が汚いね
0924名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 00:42:55.20ID:lyYaHy7Q0
ただの風邪だろ、知るか
0925名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 03:02:30.29ID:i7pnB1lt0
>>918
蒲田止めで穴が空くところに横浜線来てくれると嬉しいんだけどねー
0926名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 07:24:49.24ID:ubzs5t6k0
角丸工作員って、何だ?
0927名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 07:40:10.07ID:TvQP8Bx60
本気でどうでもいいことだから知らなくていい
0928名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 07:40:26.93ID:K710Jjeo0
>>925
何のために蒲田折り返しにしてるのか知らないの?
0930名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 09:08:28.60ID:4aFCNt0P0
>>923
まとめていてあるから京急だけ多発に見えるけど、西武もなかなかだし、各社とも感染者発表してるよ。

スレチすまん。
0931名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 09:20:55.92ID:UeqRVZWX0
>>923関連
 横須賀市は1日の感染者発表としては最多の10人の感染を発表。このうち3人は、19日に感染が判明した京急線北久里浜駅の50代男性の50代の妻と、男性と一緒に飲食をした京急川崎駅と京急鶴見駅で勤務する50代社員2人。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/50526

このご時世に仲間内で飲み会やる会社とかw
0932名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 10:13:27.88ID:3DLz4nNH0
女をめぐって殺人事件をおこしてしまうくらいだからね
0933名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 11:42:17.18ID:7P7hTJ510
>>920
平均給与や物価を考えたら高くはないし、都市部では共通運賃だから日本みたいに初乗りを何回も徴収されないけどな。
無駄に消耗するような競争は、公共交通機関には不向きだろう。

日本人は公共の資源を大事にして、効率よく使うという意識が貧弱なのも弱点。
この先どんどん国が貧乏になるのだから、今あるインフラは大切にすべきだけどな。
0934名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 12:02:20.28ID:2hKmvafq0
パターンダイヤという制約があるか無いか、どっちが融通きくかわかるだろ?
0935名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 12:18:17.93ID:AMBoOKVn0
大丈夫ですか?
0936名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 14:57:28.43ID:spQsVpdd0
>>915
10分毎のパターンを崩さずに、20分に1本の割合で電車をねじ込んである。
20分に3本というパターンが出来ているようにも見えるが。
0937名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 15:15:04.56ID:NI+xPSIU0
それ上場改悪前の鹿児島本線じゃん、擬似パターンダイヤ
0938名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 16:53:45.78ID:V3e5/2YB0
いちばんダイヤが酷いのは総武快速か?NEXと東京止まりのせいでバラバラな間隔
数分後に来る時もあれば20分近く空く時もある
0939名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 18:21:44.19ID:R3ZB1bsv0
>>869
東京駅にどっかり居座られるのは結構ダメージでかいもんな・・・
0940名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 20:13:00.53ID:CsWth5qs0
>>938
千葉駅が総武と外房で分けてる構造なのが大きいよね
快速車専用ホームがないという
0941名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 20:16:09.23ID:CsWth5qs0
>>939
上野に伸ばしたところで寝台みたく引き上げてたら運用数増えるし、単線と他社絡む以上スジ変えたくないのだと思われる
0942名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 20:26:03.68ID:EdhyNVet0
>>915
>>936
蒲田以北から3本増えて5分間隔12本になるのだから
横浜だと10分5分5分のパターンになるはずが
実際は10分6分4分のパターンになってるのは横浜線とのからみだろうか
0943名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 20:48:12.07ID:kc/5qRB/0
京浜東北夜の大船、磯子、蒲田行パターン
品川でほぼ等間隔なのが蒲田行が抜けた横浜でもほぼ等間隔
磯子行が途中時間調整してて遅い
0944名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 21:02:20.06ID:xvfCdka30
>>940
総武線(成田空港方面):外房線(上総一ノ宮方面):内房線(君津方面)=2:2:2で、6往復/hにしたら
昼間はちょうどよさげなのに…
まあ末端部が輸送力過多になってしまうが…
0945名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 22:00:53.45ID:sbuDR6ZS0
>>938
高崎線もひどい
朝夕の逆ラッシュ方向はそんな感じだが本数が少なくてラッシュ方向より混んでるなんてザラ
無駄な快速系統やスワロー回送は本当にどうにかしろと思う
0946名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 22:07:00.57ID:E1OAwpI30
東京止まりの絡みもあるだろうし
0947名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 22:08:01.96ID:E1OAwpI30
>>944
0948名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 23:01:23.48ID:obOaqLF30
横須賀線との本数差より、待避駅が少ないせいでネクースの前後は間隔がおかしくなるんだよな>総武快速
錦糸町で待避できればまだマシになったはず
0949名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 23:02:58.04ID:gysf7KWL0
出来ないとこで仮定したら大体マシになるだろ
0951名無しでGO!
垢版 |
2020/08/24(月) 02:29:39.35ID:nA/77FIo0
>>945
これ以上何ができるかってーと
宮原から大宮地下ホームにアプローチ線引いてぐらいですし
0952名無しでGO!
垢版 |
2020/08/24(月) 03:36:16.43ID:NKOpap2R0
総武快速はランダムダイヤの王様だからな
0953名無しでGO!
垢版 |
2020/08/24(月) 04:42:16.73ID:KD/uLlw40
>>952
そのランダム要因のひとつのNEXも日中は運休という皮肉
0954名無しでGO!
垢版 |
2020/08/24(月) 08:27:29.20ID:OkWaCNgB0
>>951
まずは不要の無料優等の各停化でしょ
ひどいのになるとガラガラのあかぎの後に熊谷〜大宮を普通より所要時間かかる鈍足特快が土日の朝にある
平日夜の上り通快も快速アーバンでいいだろアレ
0955名無しでGO!
垢版 |
2020/08/24(月) 09:54:59.96ID:WtNxmPov0
終電繰り上げかー
やるとしたら京浜東北中央総武埼京あたりで適用かな
中電関係は多分据え置きだろうな
0956名無しでGO!
垢版 |
2020/08/24(月) 13:41:53.55ID:nA/77FIo0
>>955
山手線の終電も22:00台に繰り上げやったほうが良いんじゃねーかと
上野東京ラインやら湘南新宿ラインあるし・・

中電列車の繰り上げは大宮・横浜に帰れない人が出てきそうで・・
0957名無しでGO!
垢版 |
2020/08/24(月) 13:42:20.15ID:yjWXB28e0
やるとしたら総武線の最終千葉までだけど、津田沼入庫にしても津田沼乗り換えで普通車で千葉まで行けるからそういうところから
千葉でも先に接続ないし
0959名無しでGO!
垢版 |
2020/08/24(月) 16:46:34.49ID:joAUGyMO0
>>954
熊谷 8:44ってなんであんなに掛かってるの? 10分くらい長いね
0960名無しでGO!
垢版 |
2020/08/24(月) 17:12:03.31ID:qxJVBmlw0
>>955
新幹線からの乗り換えもないような都区内or周辺止まりの最終は間違いなく切りそうだな
常磐緩行の北千住発松戸止まりも廃止になりそう
0961名無しでGO!
垢版 |
2020/08/24(月) 17:43:03.80ID:1i6sGWG+0
公共性が高い事業だから、すこーしずつやらないと批判されるな
0963名無しでGO!
垢版 |
2020/08/24(月) 18:53:44.39ID:fMzYSlVi0
ろくに貨物が走っていない総武快速のランダムダイヤだけは理解できない
特に土日によくある東京で意地悪分断するやつは、昔っからあって未だに理解できない

馬喰町や新日本橋では昼間に19分待ちがある
三河島、南千住、八丁堀(マリンドリーム時代)、越中島、潮見でさえ良くなったのにここだけ取り残されてる
0964名無しでGO!
垢版 |
2020/08/24(月) 18:53:55.77ID:jNqtUO4v0
>>962
まだ生きていたのか。
消えろ
0965名無しでGO!
垢版 |
2020/08/24(月) 19:56:34.69ID:Kja431nA0
スレチって自覚あるのに、貼る意味が不明。
荒らし?
0966名無しでGO!
垢版 |
2020/08/24(月) 20:36:54.77ID:OPthhwsp0
根岸線のダイヤに穴があるのは貨物のためでしょ
0967名無しでGO!
垢版 |
2020/08/24(月) 21:31:37.74ID:a6fZPLyj0
そんなこと言ったら、東京からの熱海行きなんて、毎時37、47、57分だぞ
0969名無しでGO!
垢版 |
2020/08/24(月) 22:03:52.97ID:kIdnLCg80
>>888
藤沢、辻堂、茅ヶ崎、平塚で統一すればいいのでは?
東京側は品川の他に新橋も停めるのはどうだ?
0970名無しでGO!
垢版 |
2020/08/24(月) 22:15:18.56ID:kIdnLCg80
>>954
東海道線は平日夜上りも快速アクティーなのに…
0971名無しでGO!
垢版 |
2020/08/24(月) 22:48:35.40ID:adJKo+iS0
>>968
死ねや
0972名無しでGO!
垢版 |
2020/08/24(月) 23:04:44.48ID:EvzMhoI60
毎回こういう不思議な書き込みが必ず湧くんだよなあ

954 名前:名無しでGO! [sage] :2020/08/24(月) 08:27:29.20 ID:OkWaCNgB0
>>951
まずは不要の無料優等の各停化でしょ
ひどいのになるとガラガラのあかぎの後に熊谷〜大宮を普通より所要時間かかる鈍足特快が土日の朝にある
平日夜の上り通快も快速アーバンでいいだろアレ


速くしろっていうのなら分かるが遅いから廃止にしろとは??
全部普通にしたい組合員様乙としか
0973名無しでGO!
垢版 |
2020/08/25(火) 01:09:18.06ID:jBGzoERG0
高崎線夕方上り通勤快速はさすがに誰得だからな・・・
あの時間帯の上りで桶川上尾通過するメリットがどこにあるのか
0974名無しでGO!
垢版 |
2020/08/25(火) 08:01:31.02ID:0Y0m7nJJ0
>>973
車両と乗務員の運用が効率化されているからいいんだよ
0975名無しでGO!
垢版 |
2020/08/25(火) 08:09:55.53ID:zYstnvC60
>>972
JR束の運転手は種別増えると駅通過しちゃうくらいレベルが低いからね、仕方がない。
0976名無しでGO!
垢版 |
2020/08/25(火) 08:11:24.10ID:m1gPQDP60
京葉線も朝下り全部普通車なの誰得だからな...
あの時間帯の下りで6駅停車するメリットがどこにあるのか
0977名無しでGO!
垢版 |
2020/08/25(火) 10:02:07.73ID:10WcEyTF0
>>972
全然現状を知らない通過厨で草
わざわざ熊谷で通過待ちしてあかぎを直前先行させてるのにこれ以上特快早くしたら先行普通が2回通過待ちで10分とかになるぞ
それなら普通化(大宮以降湘南新宿快速)が一番手っ取り早そう

あかぎや特快の時間ずらすのはさらにダイヤの穴ができそうだし、大宮から先の他の線区の調整も難しいのかもしれん
熊谷7時48分発の特快も日中の56分発より早い時間だし(個人的には後続の普通と間隔空きすぎてるからここも何とかしろとは思うが)
0978名無しでGO!
垢版 |
2020/08/25(火) 12:09:53.95ID:aeH/aoGB0
>>976
工場地帯需要甘く見るなっていうのと
上りがバンバン到着して折り返す中では各駅停車のほうが早い
中途半端に京葉快速作っても鈍足化するし、これ以上京葉鈍足快速いらんよ…
0979名無しでGO!
垢版 |
2020/08/25(火) 19:24:24.72ID:XpphixEb0
ホラな
速達化や増発をして根本的な利便性を上げるって発想が微塵もない
わざわざどうでもいいような屁理屈で長文垂れ流してまで快速廃止(=客は我慢しろ)という事を書いてくる

977 名前:名無しでGO! [sage] :2020/08/25(火) 10:02:07.73 ID:10WcEyTF0
>>972
全然現状を知らない通過厨で草
わざわざ熊谷で通過待ちしてあかぎを直前先行させてるのにこれ以上特快早くしたら先行普通が2回通過待ちで10分とかになるぞ
それなら普通化(大宮以降湘南新宿快速)が一番手っ取り早そう

あかぎや特快の時間ずらすのはさらにダイヤの穴ができそうだし、大宮から先の他の線区の調整も難しいのかもしれん
熊谷7時48分発の特快も日中の56分発より早い時間だし(個人的には後続の普通と間隔空きすぎてるからここも何とかしろとは思うが)


よっぽど本数が増えたら困るんですね
0980名無しでGO!
垢版 |
2020/08/25(火) 19:41:56.87ID:KSgRi/ob0
JR西日本の区快化はもっと悲惨だぞ
脱線事故前は41分だったのが、ゆとりダイヤを経て、区快化で特急から逃げ切れなくなって
昼間の半数の電車が62分かかるようになった場所もある
所要時間5割増とかありえない
0981名無しでGO!
垢版 |
2020/08/25(火) 19:51:01.41ID:GeXqFhmO0
>>979
ダイヤがバラバラなだけで本数自体は少なくないだろ高崎線は
こいつ戯言も程があるわ
0982名無しでGO!
垢版 |
2020/08/25(火) 20:08:30.06ID:60wsnnbx0
>>980
1日数本だけじゃん。
批判したくて仕方がないからすぐ大げさに言う。
文句言うなら格下げされないぐらい乗れよ。

かわりに宝塚快速が新三田まで来るから車両のグレードは上がった。
0983名無しでGO!
垢版 |
2020/08/25(火) 20:15:45.84ID:aqVp/MGK0
何をやったかでなくて誰がやったかで良し悪しを判断するヤツなど放置でおk
0984名無しでGO!
垢版 |
2020/08/26(水) 04:03:50.06ID:NBhH228h0
高崎線いい加減高崎まで15両入れるようにすりゃいいのにな
0985名無しでGO!
垢版 |
2020/08/26(水) 07:15:51.14ID:P/dIyUK30
>>984
確かにそれはそう思う
昔ながらの長大ホームの駅ばかりだからそんなに手がかかるわけでもなかろう
0986名無しでGO!
垢版 |
2020/08/26(水) 08:16:01.81ID:b0Whc/Uw0
そろそろ次の井の頭線のダイヤ改正で女性専用車両を設定すべきだよな
あれだけ混雑している井の頭線で女性専用車両の設定なしとか狂気の沙汰
0987名無しでGO!
垢版 |
2020/08/26(水) 08:33:48.89ID:gGwY5RSE0
日本語でおk
0993名無しでGO!
垢版 |
2020/08/26(水) 12:04:27.48ID:OJfY7TjD0
性差別専用車は全廃で!
0994名無しでGO!
垢版 |
2020/08/26(水) 13:09:26.79ID:bih7TRIV0
性の話ならこちらを

《千葉・柏》高校の男子寮でわいせつ未遂、逮捕されたYouTuberの「抑えきれない性癖」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f731b2e8f53abdf7ce6879d94e7efa1d34972daa
 7月25日午前3〜5時ごろ、千葉県柏市の流通経済大学付属柏高校のサッカー部男子寮に侵入し、就寝中の部員に刃物のようなものを突きつけて別の空き部屋に移動させて監禁。
 わいせつな行為を迫ったところ部員に拒絶され目的を遂げられず、さらに近くの公園に連れ出して、わいせつ行為をしようとしたとして県警柏署に逮捕された。
0997名無しでGO!
垢版 |
2020/08/26(水) 18:53:15.53ID:B9SBoXeQ0
昭和天皇の写真を焼いて踏みつける!!!!のあいちトリエンナーレ
大村愛知県知事リコール
日本人でない人にこの気持ち分からないでしょうね?
0998名無しでGO!
垢版 |
2020/08/26(水) 21:54:50.20ID:Dg+wyK1D0
>>981
と言っても山手線みたいに走って来るわけでもないし、利用者としてはまだまだ本数増を求めるのが筋じゃないのかね
本数増を求めずに快速没収の話が出るのは、不自然

やっぱり組合員じゃないか
0999名無しでGO!
垢版 |
2020/08/26(水) 22:29:58.92ID:Rw/odd2a0
JR九州の青柳俊彦社長は26日の記者会見で、来年3月のダイヤ改正で
「福岡都市圏を中心に需要に応じて(列車本数の)減便を行うこともある」との方針を明らかにした。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響による外出自粛や在宅勤務の拡大で、利用者数が低迷しているため。
https://this.kiji.is/671288300982994017?c=39550187727945729
1000名無しでGO!
垢版 |
2020/08/26(水) 22:34:00.73ID:PNFKlRaK0
>>995
JR西日本が在来線の『終電時間の繰り上げ』を発表しました。来年春から実施予定で、深夜0時以降に近畿エリアの主要駅を発車する終電は、ほぼ全て最大30分程度早まることになります。

 JR西日本によりますと、終電を繰り上げるのは神戸線や京都線など近畿の主要路線が対象で、10分〜30分程度、時間を早めるということです。現在、深夜0時以降に大阪駅や京都駅などを発車する終電はほぼ全て前倒しとなり、これによって約50本の列車の運行が削減されます。

 背景には、近年、帰宅時間が早まって深夜時間の利用が減っているほか、働き手が減少する中で終電後から始発までの時間で行っている保守作業の時間を確保するのが狙いです。

 実施は来年春からで、具体的な路線などは今年9月に発表するとしています。
https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20200826/GE00034552.shtml
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 3時間 51分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況