今まさにどこで乗り鉄してますか?267日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001くろねこ ◆4SG8PeosY. (スッップ Sd33-+wH/ [49.98.146.89 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/07(月) 15:02:15.20ID:Q1e/UJard
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレを立てるときは上記のコマンドを3行いれよう。

【避難所】
[super][難民] 今まさにどこで乗り鉄してますか [1]
https://next2ch.net/train/1589681916
【前スレ】
今まさにどこで乗り鉄してますか?266日目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1596345809/

・乗り鉄中の方、新しい発見や自己満足などを思う存分書き込んでください!
・困ってる人がいましたらアドバイスなど助けてあげましょう。特に@自宅の方よろしくです。
・写真・動画掲載OK!ただし電池切れに注意! コンセントつき座席の列車は強い味方!
・海外からカキコする人は、現地時間もおねがいします。携帯の通信費には要注意!
・名無しさんのカキコ、連投歓迎!
・荒らし・粘着等は徹底放置の方向で!
・「おで○け」「尾根遺産」「理事長」「爽やかな好青年」等の自称プロの豚は出入り禁止!書き込みがあっても放置、決してレスをしないように!
・なお、他人のコテハンを勝手に使う行為や個人に対する攻撃行為は5ちゃんでは禁止です。
・荒らしにレスする奴もついでにあぼーんできる2chブラウザ
http://www.gecities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474
・乗り鉄スレwikiは乗り鉄中に役に立つ情報からスレ内の情報まで幅広く取り扱います。編集歓迎!
 http://wikiwiki.jp/noritetsu2ch/
・鉄道以外の乗り物のレポや参加した現地のイベントレポ、その土地でお召し上がりの美味しいごはんのレポ、その他、旅先でのレポも大歓迎します。

これから台風のシーズンです。JRや私鉄の計画運休や運転打ち切りがあるかもしれない。そんなときのタメに時間に余裕と現金を持ちましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0201名無しでGO! (スップ Sd03-TpwQ [1.75.0.39])
垢版 |
2020/09/19(土) 12:12:06.08ID:iLg/IA/cd
しおさい3号は随所で奇声が上がる動物園状態の中で銚子に到着しました。
そのまま銚子電鉄のホームに進み銚電車内で1日乗車券を購入。資金難でなりふり構わずバラストまで売っていると聞く銚電の様子を見てまわります。
0202192 ◆4.CEHgGpkE (ワントンキン MMa3-BcWs [153.147.94.109 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/19(土) 12:22:47.85ID:oBbB7Y8QM
お昼は函館ご当地グルメのラッキーピエロ・峠下総本店で
函館スノーバーガーとハンバーグカレーを頂きました。
何年かぶりに食べましたが相変わらず美味しかったです。
でも以前のカレーはもっとバター風味だった気が・・・?
お土産にバターチキンカレーがあったんで、
前に食べたのはこれだったのかな?とりあえず土産として購入。
店まで離れてたんでタクシーで移動、個人タクシーだったんで、
帰りも同じタクシーに時間指定で迎えに来てもらいました。

http://s.kota2.net/1600485669.jpg
http://s.kota2.net/1600485670.jpg
http://s.kota2.net/1600485671.jpg
http://s.kota2.net/1600485672.jpg
0205名無しでGO! (スップ Sd03-TpwQ [1.75.0.39])
垢版 |
2020/09/19(土) 14:26:03.76ID:iLg/IA/cd
仲ノ町、観音で途中下車しつつ外川までやってきました。
笠上黒生での列車交換がなくなり元京王5000系2両の1編成が行ったり来たりしています。
本数減で途中下車はしにくくなりましたね。
この後は1434発で犬吠駅に行きます。
0207名無しでGO! (スップ Sd03-TpwQ [1.75.0.39])
垢版 |
2020/09/19(土) 16:41:28.90ID:iLg/IA/cd
絶対にあきらめない銚子wに戻ってきました。
銚電は今日に限って言えば観光客で賑わってました。低電圧が原因と思われる一時的なエアコンの停止と消灯が気になるところ。
MVで明日のきっぷを仕入れて1632発の両国行きチャリンコ運搬列車B.B.BASEを見送り1638発の特急しおさい12号東京行きに乗車。255系9連です。今のところ同じ車両は5人ぐらい乗っています。
次は飯岡に停まります。
0208上尾城主殿 (ワッチョイ 238e-toqA [123.222.255.117])
垢版 |
2020/09/19(土) 18:03:16.09ID:v+OZQ9fo0
>>204
40過ぎたおっさんのぼっち徘徊がリアルとか笑わせてくれるwww
周り見てみ
お前と同年代の奴ら殆ど子ども連れて家族でワイワイ楽しそうにお出かけしてんだろw
対してお前はオッサンになっても非正規未婚童貞でこどおじでどこに行っても
ポッツーンと奇妙なオーラ振りまきながら
おしゃべりや感動を分かち合う同行者もなく
ただぼっちで黙々と飯食ったり、ただただ無意味にパシャパシャ無駄な写真撮ってるだけだろ
少しは現実を見ろ( ̄∇ ̄)
0211上尾城主殿 (ワッチョイ 238e-toqA [123.222.255.117])
垢版 |
2020/09/19(土) 20:49:35.73ID:v+OZQ9fo0
>>210
やっぱ俺様の言うとおりだったようだな!!オッサンwww(^^)
みんな楽しそうにおしゃべりしながら食事してる中
中年のオッサンぼっちで黙々と食べる飯うまかったか?w(⌒∀⌒)
非正規童貞未婚こどおじの負け組っぷりを存分味わえただろw
あ、それがわからないからぁスペ(ry
0213192 ◆4.CEHgGpkE (ワントンキン MMa3-N5aQ [153.147.94.109 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/19(土) 20:57:11.70ID:oBbB7Y8QM
苫小牧からは太平洋フェリー「いしかり」名古屋行きに乗船。
船はすでに定刻の19:00に出港、名古屋到着は明後日の10:30です。
乗船中の諸々は別スレにて。
まだ乗り鉄中の方、これからの方、どうぞ良い旅を・・・。

ここまでの船車券とフェリーターミナルのレストランで食べた今日の夕食です。
ジンギスカン激ウマでした。
http://s.kota2.net/1600515779.jpg
http://s.kota2.net/1600501386.jpg
http://s.kota2.net/1600515782.jpg
http://s.kota2.net/1600515371.jpg
0214名無しでGO! (ワッチョイ ab02-v3oQ [113.147.63.110])
垢版 |
2020/09/19(土) 21:00:19.66ID:jd+pH0Zo0
また自滅してんのかこの豚・・・。
進歩しないねぇ。
あ、豚だし当然か。
0217名無しでGO! (ササクッテロ Sp61-2/1O [126.33.79.140])
垢版 |
2020/09/19(土) 21:11:05.55ID:lENWIYHUp
今日は仕事終わりからスタート。環状線、223系快速野洲行きと乗り継いで新大阪到着。
ほんとは余ったラガールカードを使って実質2000円で行こうかと思ってたら直前割50とか出たのでそっちに変更。
通常ならむしろ値上げする時期なのにこういうのが出るとはかなり厳しいようで。まあ運輸業はどこでも同じでしょうけれども…
乗るのはひかりレールスター593号。九州新幹線開業後にレールスターに乗るのは初めてかも。1回あったチャンスは台風で消えましたし。
列車は700系E1編成、トップナンバー。
我が号車は10人ほどという感じで新大阪発車し新神戸で少し増えて姫路停車中。画像貼ったらちょっと焼かれたw
貫通ドア上に流れるRailStarのロゴかっこいい。
0218上尾城主殿 (ワッチョイ 238e-toqA [123.222.255.117])
垢版 |
2020/09/19(土) 21:13:13.55ID:v+OZQ9fo0
>>213
はい、そこまで(^^)
以降はスレ違いだから該当スレへ行け
あ、お前その該当スレの住人から嫌われてるンだっけ!?
じゃ、誰も見てくれないフォト蔵でやってろ、ボケ
ガハハハハハハハハハハッハハハハハッハハッハッハハハハッハハッ!!!!!(⌒∇⌒)
0221名無しでGO! (ササクッテロ Sp61-2/1O [126.33.79.140])
垢版 |
2020/09/19(土) 21:37:12.25ID:lENWIYHUp
ひかりレールスター593号博多行き、姫路で10分止まって発車。
「ただいま 相生駅を通過。」でこだまじゃないんだ!というところを見せて岡山到着です。姫路前後で完全に別の列車ですね。
自動放送に肉声放送でも「レールスター」
いつまで聞けますでしょうか。
ちょっと帰りに使う切符の引き換えと先々週姫路で買った乗車券の変更をしてからホテルへ。
まだ乗ってるよ〜、という方はお気をつけてー
0222上尾城主殿 (ワッチョイ 238e-toqA [123.222.255.117])
垢版 |
2020/09/19(土) 22:00:34.62ID:v+OZQ9fo0
>>220
さすが自称勝ち組は違いますね(笑)
俺様はただで金もらえてるのに年下バイトリーダーに怒鳴られながら
その地域の最低時給ですか(笑)
えーと、バイトはピピピて音出しながら目の前にあるもの数えるだけのバカでもできるバイトでしたっけ?(笑)
0225名無しでGO! (ワッチョイ 6575-qc2B [118.83.100.110])
垢版 |
2020/09/20(日) 00:15:06.34ID:vJIB/qIv0
東の豚、ワタナベと西の豚、お でかけ=通名サイモトは別人。
どちらもグモ名所の北上尾と摂津富田のホーム徳俵に
かかとが僅かに残った状態に詰んでいる。

トンダで豚だの洒落になるのは秒読み。
0226名無しでGO! (JPW 0H59-9+vy [210.232.14.178])
垢版 |
2020/09/20(日) 00:57:40.16ID:gQpNNb06H
東武鉄道の尾瀬夜行2355に乗車中
客層悪いからか一晩中照明消えないムーンライトながらと異なり
春日部で最後の乗降を済ませもうじき減灯になります

終点の会津高原尾瀬口3:18到着ですが4時前まではそのまま車内休憩。
こんな場所に早朝着いても鉄ヲタには用は無いので
回りは登山に備えた仮眠中の山屋ばかりで静かです
0227名無しでGO! (JPW 0H59-9+vy [210.232.14.178])
垢版 |
2020/09/20(日) 01:01:50.80ID:gQpNNb06H
昔はボックスシートで地獄だったらしいが今はリバティの車両使ってるので
リクライニング/コンセント/wifi有り+コロナ対策で
隣の空席が確約されてるのでだいぶ快適です
0228名無しでGO! (JPW 0H59-9+vy [210.232.14.178])
垢版 |
2020/09/20(日) 01:18:41.35ID:gQpNNb06H
鉄ヲタ目線で乗るなら只見線復旧後に乗り継ぎで小出に出るルートがありかな?
尾瀬沼/尾瀬ヶ原回らない最速パターンは御池でバス降りた後
更にバスと船乗り継ぎ要予約乗合タクシーで小出11:05着になります
0232名無しでGO! (アウアウカー Sa51-mg0R [182.251.44.165])
垢版 |
2020/09/20(日) 06:53:03.12ID:lmNKGHypa
ワタナベかサイモトかしらんけどいずれにしても食肉にすらならない糞豚だろ。
呼吸する権利なし。
0233埋 事 長 @乗り鉄スレのCEO (ワッチョイW 9501-iKj+ [126.242.176.128])
垢版 |
2020/09/20(日) 07:58:05.77ID:mSbqxAjq0
このスレはアホばかりやな。
0234名無しでGO! (ササクッテロ Sp61-2/1O [126.33.79.140])
垢版 |
2020/09/20(日) 08:26:13.26ID:DGUP++nap
おはようございます。半袖ではちょっと寒い岡山駅からスタート。
まずは快速マリンライナー11号に乗車。列車は7連で到着後一旦ドアを閉め前2両の切り離し作業。
あまりない作業だからか降車客が済んだあと乗り込んで座席の転換作業をする乗務員さんに追い出される人がチラホラ。
本体は動かないので切り離した後すぐにドアが開いて乗車開始。
座席が7割ほど埋まる感じで岡山発車です。
さて焼かれるかどうか試しに。
0238名無しでGO! (スップ Sd03-TpwQ [1.75.0.144])
垢版 |
2020/09/20(日) 08:47:19.39ID:7QvA3B3Pd
おはようございます。昨日に引き続き千葉方面に行きます。
東京0833発の快速千葉行きに乗車。E217系11+4連です。東京始発で空いています。
GAが男。いつも席に座ってからモバイルSuicaでグリーン券を買うのですが、始発駅停車中にGAが回ってきてグリーン券拝見とは気の早いこと。
次は市川に停まります。
0239名無しでGO! (ササクッテロ Sp61-2/1O [126.33.79.140])
垢版 |
2020/09/20(日) 08:54:27.91ID:DGUP++nap
うーん、大丈夫そうですね。なんで昨日バーベキューにされたんだろうw
マリンライナー11号は瀬戸大橋線単線区間を順調に快走。朝だからか妹尾・早島と両方に停車。
213系宇野行きと接続した茶屋町でちょっと減って複線区間に入り全力疾走。
前の普通に追いついたのか、上の町を過ぎたトンネル内で急減速したりもして児島到着。その普通は213系の6連でした。
急いで改札を出て四国満喫きっぷスペシャルで入場。後続のしおかぜ3号松山行きに乗車。
列車は8000系5連。我が号車は4割弱といった感じで児島発車です。
0241名無しでGO! (ササクッテロ Sp61-2/1O [126.33.79.140])
垢版 |
2020/09/20(日) 09:28:08.50ID:DGUP++nap
>>240
なるほどなぁ。再書き込みでもほとんど内容変えてないんだけどまあ事故にあったと思って。1時間程度のようですし。

で、しおかぜ3号で瀬戸大橋を渡り久しぶりの四国上陸。
マリンライナーではゆっくり見られるようこそ四国へが一瞬で目の前を通り過ぎ宇多津到着。
後ろにいしづちを連結するのを見学して向かいのホームへ。
さすが要所。案内板がありました。
https://i.imgur.com/gQnLqdM.jpg

で、いしづち8号に乗車。各ドアから5人以上の下車が。家族連れも多くて満喫きっぷ効果でしょうかね。
列車は8000系3連。後ろにしおかぜを残して座席が3割弱埋まる感じで宇多津発車です。
0242名無しでGO! (スップ Sd03-TpwQ [1.75.0.144])
垢版 |
2020/09/20(日) 09:46:06.29ID:7QvA3B3Pd
なんだか人集りができてる千葉駅の万葉軒にてやき肉弁当を購入。スタンプカードを貰ったので一層利用するようにします。
0927発の快速上総一ノ宮行きはE217系11+4連。普通車には立ち客がでています。当方は引き続きグリーン車にて快適。
次は誉田です。
0243名無しでGO! (ササクッテロ Sp61-2/1O [126.33.79.140])
垢版 |
2020/09/20(日) 10:10:33.04ID:DGUP++nap
いしづち8号、坂出で少し下車があり発車後には自由席特急券回収のご案内。
鴨川でアンパンマントロッコ、端岡で2700系うずしおに出会ったり、高松運転所で休むサンライズ…あれ、いない。琴平に行ってるのかな。高松到着です。
さすがに最高速度で走ってると速いですね。でも意外と揺れるw
連絡船うどんはまだコロナ休業中なんですね。
そして今日のメイン、うずしお9号徳島行きに乗車。キハ185系、ゆうゆうアンパンマンカー付き3連。
https://i.imgur.com/5e7PiWn.jpg

窓側が7割ほど埋まる感じでマリンライナーと同時に高松発車です。あ、置いてかれたw
0244名無しでGO! (スップ Sd03-TpwQ [1.75.0.144])
垢版 |
2020/09/20(日) 10:16:59.71ID:7QvA3B3Pd
上総一ノ宮1015発の外房線安房鴨川行きに乗車。209系4連4両で若干の空席あり。千葉から先行していた普通列車が快速の到着を待ってすぐの発車です。
船橋付近では小雨が降っていましたがこの辺は晴れ間が見えて薄日が差しています。
次は東浪見です。なかなかな難読駅。
0246名無しでGO! (ササクッテロ Sp61-2/1O [126.33.79.140])
垢版 |
2020/09/20(日) 11:27:06.45ID:DGUP++nap
うずしお9号徳島行き、高松発車後の案内放送でゆうゆうアンパンマンカーはグリーン席ですと言ってましたが変わったのかな? 座席の色はグリーンですけど。
直結段に入る時のガコンがやや気になりますがなかなかの爆走ぶり。
ただ振り子を振りかざして疾走する2000系列に比べるとかなりおとなしいですね。
讃岐相生からはエンジン音も高らかに速度も落ちて峠越え。
阿波大宮を過ぎたらカーブの制限を受けながらゆっくりと峠を下りて板野到着。ブレーキの焼ける匂いが車内にもw
その後は各駅少しずつ下車があり吉野川を渡り徳島線と合流。佐古で1000系2連の徳島行きを追い抜いて徳島駅切り欠きホームに到着です。
沿線では親子連れさんの姿をそこそこ見かけました。みんな知ってるんですね。
0247名無しでGO! (スップ Sd03-TpwQ [1.75.0.144])
垢版 |
2020/09/20(日) 11:34:24.70ID:7QvA3B3Pd
太平洋フェリースレに誤爆しつつ大多喜に到着w 鉄印をいただきました。ここも自分で貼るパターン。
1137発大原行き急行のキハ28に急行くまがわのヘッドマークが取り付けられています。
応援企画とのことで先ほど乗った普通列車の車内でも募金箱を持ったスタッフが回っていました。
0248名無しでGO! (ササクッテロ Sp61-2/1O [126.33.79.140])
垢版 |
2020/09/20(日) 12:01:29.70ID:DGUP++nap
セブンでちょっと買い物して戻ってきました。
側線ではアイランドエクスプレスの端っこ2連が留置中。
https://i.imgur.com/OAqnSAx.jpg

で、特急剣山5号阿波池田行きに乗車。列車は先ほどのうずしお9号がその場で車内整備の後に衣替え。
アンパンマン列車20周年。
https://i.imgur.com/j6nq1MT.jpg

列車は座席が7割ほど埋まる感じで徳島発車です。こんなに混んでる剣山は初めてかもw
0249名無しでGO! (スップ Sd03-TpwQ [1.75.0.144])
垢版 |
2020/09/20(日) 12:21:37.85ID:7QvA3B3Pd
大多喜1215発のいすみ鉄道上総中野行きに乗車。本日に限り大多喜で後ろに1両増結したいすみ300形2両です。ロンシーだったいすみ950形に対してこちらはトイレ付きのボックス席。
連結作業に手間取り若干遅れての発車。次は東総元です。
0251名無しでGO! (ササクッテロ Sp61-2/1O [126.33.79.140])
垢版 |
2020/09/20(日) 13:26:41.49ID:DGUP++nap
剣山5号、発車直後のチャイムにちょっと驚く。うずしおの時はオルゴール風でしたが剣山ではそのまま音楽になるんですね。
鴨島発車後に切符拝見。コロナで切符は受け取らずスタンパーは省略ですね。
ただ、「池田までですね」のやりとりが多く8割近くが満喫客っぽい雰囲気w
あ、山瀬駅の駅舎がコンパクトなのに建て替えられてる…
川田を通過してから見えそうで見えなかった吉野川の流れを束の間楽しんで穴吹着。その後も吉野川はチラチラ見える感じで阿波加茂着。
次の辻駅までの間でちょっと急流っぽいところを見せて佃で土讃線と合流し阿波池田到着です。
サクッと折り返し特急南風14号岡山行きに乗り換え。列車は2700系アンパンマン列車の4連。
下車客よりも剣山乗り換えを優先して上下とも駅舎前じゃなく2番線より発車。
結構乗ってるかと思ったら下車客も各ドア5人ほどいて窓側が半分弱埋まる感じで阿波池田発車です。
2700系アンパンマン列車初乗車。
0252名無しでGO! (スップ Sd03-TpwQ [1.75.0.144])
垢版 |
2020/09/20(日) 13:29:46.87ID:7QvA3B3Pd
上総中野1249発の小湊鐵道五井行きに乗車。キハ200形2両で車掌が乗務しています。
古い車両ですができる限りの手入れはしてる感じで小綺麗ですね。どこぞの鉄道会社のように外板がベコベコなんてこともないしw
里見駅ではこみなトロッコと行き違いました。小湊カラーのトロッコが可愛らしくぜひ近いうちに乗りたいです。
次は上総牛久です。
0253名無しでGO! (スップ Sd03-TpwQ [1.75.0.144])
垢版 |
2020/09/20(日) 14:26:39.22ID:7QvA3B3Pd
五井機関区の奥のほうにJR東日本から譲り受けたキハ40系が見えます。塗装はまだ只見線時代のまま。
五井1424発の内房線君津行きに乗車。209系4+4連です。ボックス席をゲット。
次は姉ヶ崎です。
0254名無しでGO! (ササクッテロ Sp61-2/1O [126.33.79.140])
垢版 |
2020/09/20(日) 14:27:21.74ID:DGUP++nap
南風14号、2700系下り南風を待たせて佃を通過し吉野川を渡り峠道へ。
力強くぐいぐい上りあっという間に坪尻も通過。その後はキハ185とは別格の走りで琴平到着。
ここで少し入れ替わり先に下り南風が待ってた金蔵寺で一旦停車。
貴重になりつつある貨物色EF65を見て多度津着。このあと追いかけることになりますか。
その後も各駅少しずつ乗降があり宇多津到着。列車は岡山に向けて発車していきました。
https://i.imgur.com/sWt8KeV.jpg

隣のホームへ移動してしおかぜ・いしづち13号に乗車。8000系5+3の8連。
しおかぜも窓側が半分といった感じでしたが、いしづちは各車10人もいない感じ。なのでいしづちに乗車です。
元喫煙室かな。この機材は自転車固定用具でしょうか。
https://i.imgur.com/Utfd9VV.jpg

丸亀でいきなり半分弱降りてさらにガラガラになって多度津到着。追いかけるといった貨物列車は止まったまま。
ここで追い抜いてG車付きいしづちをつけて3+2+3の8連になってる8600系と交換して絶景区間突入です。
G車付きいしづち羨ましい。バースデイではいつも宇多津で端から端まで移動してるからなぁw
0255名無しでGO! (スップ Sd03-TpwQ [1.75.0.144])
垢版 |
2020/09/20(日) 15:09:05.30ID:7QvA3B3Pd
久留里線が信号機故障のため全線で運転見合わせとのこと。ホームにはまだ1359発が停まっています。
仕方ないのでとりあえず西口階段下のSLつけ麺で食事。この店は数年前まで津田沼駅にも店があってよく通ったのですがなくなってしまって久しぶりです。
代行バスが出るらしいけど乗るかな…
0259名無しでGO! (スップ Sd03-TpwQ [1.75.0.144])
垢版 |
2020/09/20(日) 16:07:11.62ID:7QvA3B3Pd
代行バス乗っちゃいましたw
三久交通という会社の中型観光バスでほぼ満席です。
木更津駅を1550頃に発車して行き先を言わないですけど久留里なのか上総亀山なのか…
いま上総清川駅前を発車したところです。
0260名無しでGO! (オッペケ Sr61-nD/z [126.234.104.52])
垢版 |
2020/09/20(日) 16:16:59.27ID:x3dqkZOur
東海道本線が尾頭橋駅で発生した人身事故で運転停止
身動き取れん
0261名無しでGO! (ササクッテロ Sp61-2/1O [126.33.79.140])
垢版 |
2020/09/20(日) 16:19:24.37ID:DGUP++nap
しおかぜ・いしづち13号、海沿いをひた走り今年は開設されなかった津島ノ宮を通過。ホームにカメラを構えた人がいましたw
観音寺を出て再び海が近づいてきたら箕浦通過。ダルマ駅舎はまだ健在で一安心。
伊予三島で8000系8連の上り特急と交換。
新居浜で桃太郎コンテナ貨物列車2本を追い抜き伊予西条で子供たちの出迎えを受けました。
そして石鎚山手前で急ブレーキ。一旦緩めて停車したので非常ではないようで、すぐに発車しアンパンマンしおかぜの隣を通過。
一際高いホテルが見えたら今治着。10人弱の乗車がありました。
発車直後に伊予北条・松山までの自由席特急券のを回収させていただきますとの放送。
8600系上り特急を待たせて伊予亀岡を通過し菊間を過ぎたら瀬戸内海がぐっと近づき最後の絶景区間。
海から一旦離れた伊予北条ではほぼ動きなく、海から離れて堀江駅のだるま駅舎を見て、出来始めた高架線の横を通って松山到着です。
いつも思うのですがほぼ同じ所用時間なのに南風と比べてしおかぜはなんでこんなに疲れるんだろうw
やっぱりど真ん中に大歩危がある南風では自然と気分転換できてるんでしょうかね。
0262名無しでGO! (ワッチョイ cb24-lMKa [153.204.125.158])
垢版 |
2020/09/20(日) 16:20:14.35ID:bQT04VYY0
名鉄で振替は?
0263名無しでGO! (オッペケ Sr61-nD/z [126.234.104.52])
垢版 |
2020/09/20(日) 16:40:04.40ID:x3dqkZOur
>>262
尾頭橋駅に行く予定だったからどうしようもなかった
仕方ないので歩いて行きました
0265名無しでGO! (ササクッテロ Sp61-2/1O [126.33.79.140])
垢版 |
2020/09/20(日) 17:00:24.66ID:DGUP++nap
松山駅を宇和島方からパシャり。
https://i.imgur.com/owIHV4K.jpg
一部線路はひっぺがされてますが、旧運転所の奥の方は現役みたいですね。

小腹が空いたのでかけはしでおうどん食べて駅前のJRバス乗り場へ。
17:00発の久万高原線久万高原行きに乗車。前回はお祭り大渋滞のために滞在時間3分とかだったのでリベンジ。
バスは一般路線バスタイプの久万高原ラッピング車。
https://i.imgur.com/t3cRq8x.jpg
周辺にバスを待ってる人が数人いたのですが誰も動かず一人ぼっちで松山駅発車です。
バス乗り場は高速バスと共用なのでそちらの乗客かもしれませんね。
0266名無しでGO! (オッペケ Sr61-nD/z [126.234.104.52])
垢版 |
2020/09/20(日) 17:06:53.53ID:x3dqkZOur
>>264
いや、尾頭橋駅は今日の乗り鉄の重要な経由地なんだよ
尾頭橋駅の近くには八幡温泉と言う古い銭湯がありまして
今日の乗り鉄の仕上げに
「熱い一番風呂に入って湯上がりにキンキンに冷えたビールを飲む」
と言う避けられないイベントがありまして
残念ながら一番風呂は逃してしまったが熱い風呂に入る目的は達成しましたよ
0267名無しでGO! (スップ Sd03-TpwQ [1.75.0.144])
垢版 |
2020/09/20(日) 17:20:03.00ID:7QvA3B3Pd
代行バスは久留里まで。
久留里到着直前に行き先確認が行われ、平山が2名と上総亀山が1名(自分)ということで、平山行きと上総亀山行きのタクシー2台が仕立てられました。
只今JR社員氏が1名添乗して上総亀山駅へと向かっています。
雨降ってきた…
0268名無しでGO! (ワッチョイ 45ab-lMKa [124.255.78.98])
垢版 |
2020/09/20(日) 17:32:42.24ID:Lc7Dowoz0
衝撃レーポート
ニューヨークタイムズ
新型コロナウィルスの陽性者の最大90%が誤りの可能性が

https://www.youtube.com/watch?v=IXKeKbuSEpU&;feature=emb_logo (動画)

PCR検査で遺伝子増幅回数を40回にすると陽性になり、
30回にすると85-90%は陰性になるといういい加減さ
感染させないわずかなウイルスの欠片でも陽性になる。
0270名無しでGO! (スップ Sd03-TpwQ [1.75.0.144])
垢版 |
2020/09/20(日) 18:15:16.91ID:7QvA3B3Pd
上総亀山に到着。駅前は自販機が3台あるだけ。
折り返し乗車予定だった1715発の久留里行きは時間通りに出発したようで次の1814発久留里行きに乗車。キハE130系2両ロンシーの乗客は5名。とりあえず久留里までは行けるようです。
これで予定していた東京湾フェリーの最終便には間に合わない。
次は上総松丘です。
0271名無しでGO! (ササクッテロ Sp61-2/1O [126.33.79.140])
垢版 |
2020/09/20(日) 18:41:33.63ID:DGUP++nap
JRバス久万高原線久万高原行き、早速市内電車と競争。しかしこちらの方が圧倒的に(途中からの乗客がいないから)速く、1本前の電車に追いつく勢い。
大街道でほんとに追いついて初めてお客さんが乗ってきました。
次の一番町で市電の通りと別れて南下。伊予鉄立花駅を過ぎた辺りまで少しずつ乗客が増え10人弱で砥部町へ。
砥部町中心部を過ぎるといきなり急な上り坂。そして急カーブの連続。その割に道路がいいからめっちゃ飛ばすw
あっという間に山の中。でも対向車は途切れなく続いて渋滞まで起きてる感じ。公共交通機関としては終わりましたが、自家用車で松山〜高知を結ぶにはやっぱりこのルートが最適なんでしょうかね。
ながーいトンネルをいくつか抜けるとエンジンブレーキを利かして徐々に高度を下げて久万高原町に。
乗客は全員久万高原までご一緒でした。
夕闇迫る久万高原駅
https://i.imgur.com/AsE20VK.jpg

この先、御三戸、落出と行きたい駅がありますがその先のごうかく駅に行くバスは休日運休ということでいつか一緒に行ってみたいなと。
18:40発のJR松山駅行きで折り返し。同発の落出行き町営バスと一緒に18:30頃まではエンジンを止めてドアを閉め留置となってました。
乗客は5人ほどという感じで日没を迎えた久万高原駅を同時に発車です。
0273名無しでGO! (スップ Sd03-TpwQ [1.75.0.144])
垢版 |
2020/09/20(日) 19:00:07.94ID:7QvA3B3Pd
久留里線の信号機故障は復旧しましたが今度は車両故障ですw
1845発の木更津行きキハE130系3両は点検のため7分遅れで発車しました。
もしかして木更津1933発の快速東京行きは不接ですかね。別に急がないからいいけど。
次は小櫃です。
0274名無しでGO! (オッペケ Sr61-nD/z [126.234.104.52])
垢版 |
2020/09/20(日) 19:15:01.10ID:x3dqkZOur
>>272
人工温泉やスーパー銭湯、ローリー温泉は似非だからダメ
それにこういう下町の古き良き時代の銭湯だから良いんだよ
0277名無しでGO! (オッペケ Sr61-nD/z [126.234.104.52])
垢版 |
2020/09/20(日) 19:35:37.64ID:x3dqkZOur
>>275
古い銭湯の「屋号」はそのパターンがよくあるからね
温泉に関する法規制が甘い時代の名残りゆえレトロ銭湯は良い

>>276
乗り鉄できなくて悔しいんじゃないかな?
イソップの狐と酸っぱい葡萄って感じでしょう
0278名無しでGO! (ササクッテロ Sp61-2/1O [126.33.79.140])
垢版 |
2020/09/20(日) 20:18:18.43ID:DGUP++nap
久万高原線JR松山駅前行き、藤の棚までに5人ほどの乗車があり久万高原町から出奔。
ながーいトンネルを2つ超えたら眼下に臨む遠くの街灯りと対向車のヘッドライトしかない峠道をエンジンブレーキを使いつつ豪快にぐねぐね下って砥部町に。
夜道を運転するのはちょっとアレなのか来る時に見た渋滞は解消されてました。
砥部町内では1人が降りただけで松山市に突入。途中で2人降りただけで乗車は一切なく大街道到着です。一緒に3人ほど下車しました。
ちょっと夜ご飯食べて大街道駅に戻ってきました。
20:15発の環状線内回り鉄炮町方面に乗車。列車はモハ50形。
乗客は10人弱といった感じです。これにてホテルへ。まだ乗ってるよ〜、という方はお気をつけてー
0279名無しでGO! (スップ Sd03-TpwQ [1.75.0.215])
垢版 |
2020/09/20(日) 20:18:47.65ID:V8WnOq8Fd
結局、久留里線は12分遅れに広がって木更津に到着しました。もちろん東京行きの快速とは不接。
ということで、この後は千葉乗り継ぎで帰るわけですが、スマホのバッテリーが少なくなってきましたのでレポはここまでとします。
それではまた明日。
0282名無しでGO! (オッペケ Sr61-nD/z [126.234.104.52])
垢版 |
2020/09/20(日) 20:42:39.44ID:x3dqkZOur
>>281
そうだね
今日は二見ヶ浦と伊勢神宮外宮内宮とおかげ横丁を一気に駆け抜けて終わりだったからな
タイムスケジュール的にやや乱暴過ぎたようだ

4日後に筋肉痛になるのは避けられそうにないな
0289名無しでGO! (ササクッテロ Sp61-2/1O [126.33.79.140])
垢版 |
2020/09/21(月) 08:11:17.30ID:+ab73YxRp
おはようございます。市内電車モハ2000形でJR松山駅着。
行き先表示器がフルカラーLEDに。祝日なので国旗が掲揚されてました。
https://i.imgur.com/SpqNiSi.jpg

JRへ移動し特急宇和海5号に乗車。列車はN2000系3連先頭5連の宇和海4号として3番線に到着。
前3両を切り離してアンパンマン列車2連のみになりました。
1番線にはアンパンマンしおかぜが到着しアンパンマン乗り継ぎに。
https://i.imgur.com/OTcQy0c.jpg

7時台に特急がないので余計に混んでて列車はほぼ満席。これは窪川まで地獄の行進になりそうですねw
0292名無しでGO! (スップ Sd03-TpwQ [1.75.228.17])
垢版 |
2020/09/21(月) 09:31:06.39ID:9v0Aw2fgd
おはようございます。今日も元気に千葉へと向かいます。
東京0920発の快速成田空港行きに乗車。E217系11+4連。普通車は一部の車両で立ち客が出ていてグリーン車は1列おきに座ってる感じです。GAがまた男…
次は新小岩に停まります。
0293清水区民@747M ◆EC165FANg2 (アウアウカー Sa51-yVnz [182.250.242.18 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/21(月) 09:31:36.87ID:EXWhYxEka
クハようございます。乗り鉄スレは、3ヵ月ぶりか。
今日は近場で日帰り。大鐵に向かいます。
清水から静岡止まりに乗って、静岡到着して乗り換え。
東海道線普通、浜松行きに乗車。(クハ210-5015)金谷まで。
211系3連。座席はほぼ、一人分の間隔空けて着席。立ち客若干あり。
薄曇りの静岡市内。天気、下り坂になりませんように。
用宗発車、次は焼津。
0294名無しでGO! (ササクッテロレ Sp61-2/1O [126.247.202.87])
垢版 |
2020/09/21(月) 09:35:08.90ID:7PTGhxDJp
宇和海5号宇和島行き、北伊予で先に出たキハ32キハ32キハ54の3連回送を追い抜き松山運転所の横を通過。
稼働を始めてからは初めてですが色々止まってて楽しいですね。国鉄色EF65もいてそういえば貨物駅もこっちに来たんだなと。
伊予鉄の列車を遠くに見て伊予市着。ここで各ドア5人ほどの乗車があり立ち客が増えました。
発車後に切符の拝見があり愛ある伊予灘線と別れスピードアップ。ながーいトンネルを抜けた伊予中山でキハ185系普通と出会い耳ツン地獄に。
内子で10人弱が入れ替わり上り宇和海と交換してちょっと速度が下がりました。
伊予大洲発車後にはやくも予土線への乗り換え案内とトイレはございませんとの放送が。
その後は各駅少しずつ減って親子連れマンモス、綺麗な宇和海とかを見ながら宇和島到着です。
急いで予土線しまんトロッコ2号窪川行きに乗り換え。「走らないでくださーい!」という案内もありましたがすでにほぼ満席状態でした。
立ち客そこそこでチャイムとともに宇和島発車。こんな混んでる予土線は久しぶりw
0296清水区民 ◆EC165FANg2 (アウアウカー Sa51-yVnz [182.250.242.14 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/21(月) 10:19:08.97ID:cl6VzHx1a
金谷到着。
大鐵窓口ヘ。大井川本線フリーきっぷと、千頭行きのEL急行券を購入。1番線ホームヘ。
金谷から普通、新金谷行きに乗車。(21002)終点まで。
元南海車21000系2連。ボックス状向かい合わせにセットされた、転換クロスシートに腰掛ける。
車内はオイラのほか、5〜6人ほど。トーマス号の接続列車のわりに、空いてます。
次は新金谷。
0297清水区民 ◆EC165FANg2 (アウアウカー Sa51-yVnz [182.250.242.14 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/21(月) 10:38:19.84ID:cl6VzHx1a
新金谷到着…何だ、この密な混雑は!
トーマス号の乗客+見物客ですな。
駅売店が閉まって閑散な金谷駅とは、えらい違いであります。
新金谷〜家山に短縮されても、家族連れ、子供達からの人気は変わりませんな。
遠目に発車を見送るとします。EL急行発車時間までしばらく、プラザロコでマターリ。
0298名無しでGO! (スップ Sd03-TpwQ [1.75.228.17])
垢版 |
2020/09/21(月) 10:44:52.78ID:9v0Aw2fgd
成田に到着。快速は都賀から成田空港まで各駅停車になったんですね。物井とか酒々井とか偉くなったもんだなと思う一方で東千葉がかわいそうだからなんとかしてあげてくださいw
1041発の調子行きは209系4連。立ち客多数です。こんなに混む区間じゃないのになんなんだこれ…
次は久住です。
0299名無しでGO! (ササクッテロラ Sp61-2/1O [126.182.90.75])
垢版 |
2020/09/21(月) 10:57:22.94ID:lvILebE8p
しまんトロッコ2号窪川行き、北宇和島でキハ54の宇和島行きと交換し予土線へ。
発車後に宇和島市の観光案内がありました。「車内では全国の特急券も発売しております」マジですか。
務田・伊予宮ノ下と数人ずつ下車があり立ち客が半分くらいになりました。
山あいの田園風景の中をゆっくりゆっくり走行。稲刈り直前で今が一番綺麗な時期ですね。
松野町の案内放送があった松丸で10人ほどが下車。
真土駅ではホームが1両分しかない旨の案内放送がありました。いつの間にか有名にw
発車後には左に広見川。途中で県境を越え「高知県に突入しました」との放送。
ここまで各駅わずかながら乗降があり江川崎到着。
ここで2分の停車中に後ろのトラへ移動。トイレ休憩とかちょっと厳しいダイヤ設定ですが列車はちゃんと待ってくれるとのこと。
そのトイレは行列ができる大混雑。待ってる間に鉄道ホビートレインと一緒に撮影会開催。
https://i.imgur.com/JGo2GTy.jpg
結局約15分遅れで江川崎発車です。トロッコ疾走くる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況