X



金券ショップを愛用している鉄ヲタ 19軒目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しでGO!
垢版 |
2020/09/15(火) 12:03:04.07ID:9Tj9st7G0
回数券バラ売り、株主優待乗車証、施設入場券などを旅行の際に使ったり
駅で終売してるプリペイドカード類や記念一日券、非売品の特殊な乗車券などが売ってるときもあるなど、
鉄ヲタにとって何かと気になる商品が並ぶ金券ショップ情報を語るスレです。
時節柄、金券ショップに大激変が起こっておりますが生暖かく見守っていきましょう。

次スレは>>970以降の立てられる方おながいします、ワッチョイ導入禁止。

前スレ
金券ショップを愛用している鉄ヲタ 18軒目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1597376736/
0003名無しでGO!
垢版 |
2020/09/15(火) 13:23:10.45ID:PHF2l9ov0
いちおつアンチはスルーで
0004名無しでGO!
垢版 |
2020/09/15(火) 14:33:34.04ID:beUeCY/k0
チケショで切符買ってるようなのは鉄オタとして失格だろ
鉄道を守ろうという気概ゼロ
0005名無しでGO!
垢版 |
2020/09/15(火) 14:42:00.97ID:ciLuTVxk0
合法なんだからいいだろ。
0006名無しでGO!
垢版 |
2020/09/15(火) 15:34:05.23ID:gHYKTeAF0
チケショがチクショーに見えたw
0007名無しでGO!
垢版 |
2020/09/15(火) 16:11:50.09ID:d7Hyb0pR0
その程度の差でどうにかなる鉄道会社なら、どのみちもう終わりだろ
0008名無しでGO!
垢版 |
2020/09/15(火) 16:38:01.51ID:G1BFsmVS0
>>4
そういうのは撮り鉄殲滅してから言って
0009名無しでGO!
垢版 |
2020/09/15(火) 17:07:44.37ID:beUeCY/k0
撮り鉄もマナーの悪い奴は終わってるが
きっちりとしたマナーで撮影してる人は鉄道を守ってる側の代表だろ
殲滅する理由がない
0010名無しでGO!
垢版 |
2020/09/15(火) 17:11:32.37ID:eN4bMUeu0
「いかなる理由があっても、どんな場所でも撮影禁止」を鉄道事業者に実施させ、論破させようってのかw

まぁ、合法的に安く移動したいというのは、誰もが思う訳でして
0011名無しでGO!
垢版 |
2020/09/15(火) 17:21:00.46ID:80BojwX50
>>4
チケショで切符を買っているようなのは鉄オタとして失格ですね
わかりました、撮影場所までマイカー使います!
0012名無しでGO!
垢版 |
2020/09/15(火) 17:37:29.07ID:G1BFsmVS0
チケショで買ってもいいしゃない
俺の代わりに金欠おじさんが定価で買ってくれてるんだよ
0013名無しでGO!
垢版 |
2020/09/15(火) 20:28:13.69ID:ACf/m9Xv0
そういやインバウンド需要なくなったのに
百貨店の商品券や信販系ギフトカードぜんぜん安くならないなあ
0014名無しでGO!
垢版 |
2020/09/15(火) 20:51:27.12ID:hksKmXaD0
>>9
撮り鉄はマナー以前にキセルをする奴がごろごろいる
0015名無しでGO!
垢版 |
2020/09/15(火) 20:51:56.31ID:11RtR/bN0
中国人が商品券を数十枚まとめて買っていってるが?
0016名無しでGO!
垢版 |
2020/09/15(火) 20:58:57.92ID:2PSIKgaa0
>>9
これは近年希に見る見苦しい言い訳wwww
0017名無しでGO!
垢版 |
2020/09/15(火) 20:59:17.70ID:2PSIKgaa0
>>11
頑張ってね。発達障害くん。
0018名無しでGO!
垢版 |
2020/09/15(火) 20:59:52.86ID:2PSIKgaa0
>>15
それで日本製の家電製品を買って本国に回送してる。
0019名無しでGO!
垢版 |
2020/09/15(火) 23:20:13.38ID:36kYNrMP0
こないだ、くだらんヲタ話をひたすらマスク無しでしていた2人組がいて、流石に注意した。
鉄ヲタの社会性や、常識ってそんなもん。
つーか自分で自分の首絞めている。

ところで、えきねっと5割引客だらけの列車ってあるんだろうか。
そこそこ乗っていた週末下りの「やまびこ」指定席から、予想外に宇都宮で客が降りたんだが…。
ちなみに仙台まで行かないと、えきねっとトクだ値30適用外になる早い奴。
0020名無しでGO!
垢版 |
2020/09/15(火) 23:25:03.64ID:RmlygrkA0
チケショって言うか?
金券屋って言うわ
0021名無しでGO!
垢版 |
2020/09/16(水) 01:04:22.67ID:fp4K30h00
前スレの996→1000までの流れは
飯尾が降臨したかと思った 笑
0022名無しでGO!
垢版 |
2020/09/16(水) 01:24:25.56ID:1C/S8BB30
>>21
自分だろ?
0023名無しでGO!
垢版 |
2020/09/16(水) 06:56:25.25ID:TwMXg5e+0
最近新幹線混んできたなぁ。
ガラガラではないぞ。
0025名無しでGO!
垢版 |
2020/09/16(水) 07:10:48.51ID:GNRBP06b0
https://i.imgur.com/T2biWRp.jpg
あくまでディズニーいくって葛西から舞浜までパックツアーと一緒にかえばいいんか?
だとリアル店舗限定か?できるのは
0026名無しでGO!
垢版 |
2020/09/16(水) 07:45:45.74ID:gUltQNUB0
>>15
>>18
来日中国人がいない分、在日中国人が買ってるわけかあ…
0027名無しでGO!
垢版 |
2020/09/16(水) 07:45:46.31ID:upLkjCCn0
>>24
東京発着商品でも千葉に住んでることが証明できれば対象になる
0028名無しでGO!
垢版 |
2020/09/16(水) 08:34:03.23ID:w+Gr5KyD0
>>4
鉄道利用するのに?

オレカで2000円越えきっぷ購入→近距離券10枚以上の一筆書ききっぷに変更する方が良い?
オレカ処理も兼ねて。
0029名無しでGO!
垢版 |
2020/09/16(水) 11:13:55.83ID:H8lyPGUL0
近鉄優待、900円で買った@駅前の第2か第3。785円を見たあとではこれでも高いね笑
0030名無しでGO!
垢版 |
2020/09/16(水) 11:46:40.55ID:P/4/XcO50
920円で買ったあとに900円のを見つけて絶望した
0032名無しでGO!
垢版 |
2020/09/16(水) 12:50:05.43ID:iqmz/71B0
>>24
なんで津田沼の写真しか載ってないのに東京発着だと思っちゃったの?
君はエスバーなの?
0033名無しでGO!
垢版 |
2020/09/16(水) 12:51:53.09ID:iqmz/71B0
>>18
>>26
コロナ前のヤマダ電機の開店セールとかはほぼ中国人が先頭を占拠して荒らしまくってた。
あいつらはほぼ在留中国人。
0034名無しでGO!
垢版 |
2020/09/16(水) 14:54:05.95ID:WYseHNC60
松屋640円のとこで10枚買った
齷齪いったら628円で賣ってた○| ̄|_
>>30
0035名無しでGO!
垢版 |
2020/09/16(水) 15:46:57.70ID:XLqpoAiU0
新宿西口私鉄優待です チラ見です
在庫かなり少なくなっています
京急320、東武510、京成405、小田430
京王330、西武330、東急195、相模190
近鉄1140、名鉄700、富士600、新京成200
0036名無しでGO!
垢版 |
2020/09/16(水) 16:11:22.58ID:TgeaK9PF0
>>35
サンクス
やや値上がりか
0037名無しでGO!
垢版 |
2020/09/16(水) 17:22:07.38ID:5LP7pQzJ0
JTBみたいな旅行会社の券て新券と古い券とあるわけ?
0039名無しでGO!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:14:22.74ID:baTgfk2l0
>>24
名古屋から東京行くのにはgoto対象ではなくて残念だよなぁ。
東京を通過するか横浜か。
0040名無しでGO!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:30:16.35ID:vmpBTgwo0
金券屋で安いバラ売り回数券で分割購入して転売している東京本社大阪支店の自称旅行代理店がいるらしい
0041名無しでGO!
垢版 |
2020/09/16(水) 22:30:05.80ID:RXxxnqru0
>>38買う側に何のメリットあるかわからないが新券と古いのとあるのか。ありがとう
0042名無しでGO!
垢版 |
2020/09/16(水) 22:53:10.33ID:baTgfk2l0
JTB旅行券は旧券の方が相場が高いらしい。(JR回数券類購入不可という表記がないから?)
0043Y.K
垢版 |
2020/09/16(水) 22:55:02.43ID:gS655NxZ0
ノンラベルという作業所の理事長です。
0044名無しでGO!
垢版 |
2020/09/16(水) 22:55:29.31ID:7/ShQEA90
>>42
梅田スタンプでは新券は94だか95だったのに、旧券だけ99%売りだったのでJR回数券買えるか買えないかの違いが大きいのでしょう。
0046名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 01:34:20.86ID:4vE1Bebd0
10月末で廃止の「南紀」グリーン車に安く乗る切符って無いかなぁ。青空フリーで紀伊長島までがベストか。

でも東海は「青空フリーで特急は乗れるが、乗継割引は効かない」原理主義の会社だし…
0047名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 01:41:53.77ID:xKbeHrL90
株主優待ぐらいしかなくね
0048名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 01:45:16.34ID:xKbeHrL90
列車に乗り込むだけであれば、名古屋から桑名や四日市みたいな短区間でもいいのか。
0049名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 02:10:20.02ID:0LX8/xPP0
>>46
ツアーズに南紀使った奴か
16きっぷとかは?
0050名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 03:15:14.04ID:iqbwubdC0
>>4
金券ショップで、
株主優待乗車券を買うのは金持ちの資産形成に協力することになるが、

C制新幹線回数券を買うのは
切羽詰まってショッピング枠現金化してる困窮者を助けることになるので人助け。

実際コロナ禍で自転車操業なのに回数券売れないor安く買い叩かれで困った困窮者多かったはず
0051名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 04:31:23.51ID:xKbeHrL90
そろそろ新幹線回数券無くなるんじゃね?
東海としてはEX予約に誘導したいだろうし。
0052名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 10:53:08.30ID:oyveKEXb0
>>50
長年、新幹線回数券を金券ショップで買ってるけどC制以外の回数券見たことないな。人助けになってるのか笑 自己破産させた方が人助けのような気もしないでもないが
005341
垢版 |
2020/09/17(木) 11:31:45.75ID:5kgVAqHZ0
>>42じゃあ旧券のが使い勝手いいですね、旧券安かったら買ってみますありがとう
0054名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 12:24:19.55ID:3UKXlGAM0
新幹線回数券を仕入れるときは最終利用日を日曜日にしてた方がこのご時勢だと無難かもね
前スレで北浦和の金券屋が投売りしていたのは金曜日が最終利用日でつぶしが利かなかった
新橋や新宿ならともかく、北浦和という立地であれ結局売れたのかな?
0055名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 13:01:08.81ID:dP1cndcw0
去年の話だけど、東京駅近くの東京〜小田原の新幹線回数券を買ったら
東海ツアーズの商制だった。
ナイストリップの旧券でも使ったのかなぁ。
0056名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 14:02:50.70ID:iqbwubdC0
>>52
多くの人があなたによって救われたでしょう

結局ダメだった人も、少なくとも自己破産するかどうかを
考える猶予の時間を得たでしょう
0057名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 15:00:17.62ID:7T+Fwckd0
上前津のアクセスチケット
近鉄1040名鉄690
名駅に来てくれよ
0058名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 16:52:24.68ID:IvPbHeX20
鉄道もサブスクリプションサービス始めて欲しいなあ
0059名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 17:16:54.13ID:5kgVAqHZ0
今日見た新宿の小田急450〜550円。ちなみに新幹線回数券自由席にプラスして指定席に変更は無理?
0060名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 17:29:54.93ID:ftUTdoHH0
相当仕込んだのか指定席のほうが安いところがあった笑
0061名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 17:32:11.00ID:4vE1Bebd0
>>58
東急…もし残っていたら、渋谷に無いしぶそば毎日1杯とか映画見放題やってたぞ。
そもそも定期券とサブスクの定義はどう違うんだ?
0062名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 17:57:40.28ID:dP1cndcw0
>>59
駅や窓口ではダメ。車内において、座席指定料金を払うことにより指定席へ、
所定のグリーン料金を払うことによりグリーン車へ変更できる。

※但し、乗車後車内に余席があり、運輸上支障がない場合に限る。
0064名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 18:20:39.50ID:0jG/QOpu0
鰐隊長
@wani_twi
学割や通学定期にも適用してくれ!
>交通の障害者割引、IC化めざす 毎回の手帳提示不要に:朝日新聞デジタル

○○
これも各社足並み揃えないと大変だなぁ…
基本、関東ではJRを始め、単独乗車認めてない会社がほとんどだし、
2種は割引しない会社もほとんどだし、対費用効果からしたら鉄道会社にはメリット少ないもんなぁ…
障がい者の方々にはメリット多いけど…
0065名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 18:30:17.10ID:pGl7WLTn0
>>56
人助けどころか弱者から搾取して捌いてる業者に加担してるかもよ
自己破産して一旦リセットさせた方が良いと思うけどな
リボ払いなんてやってたら本末転倒
0067名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 18:35:12.71ID:xx7ualcD0
しごおわキタコレ
ついに近鉄1000か
765で買った人大勝利やん
0068名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 18:37:05.89ID:Nl0wL32D0
近鉄間もなく4ケタか。
0070名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 19:18:33.24ID:6y1q30og0
いつもすまんのぉー
0073名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 20:56:14.54ID:8N41SB8D0
近鉄765の時に買っておけばと後悔している
0074名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 20:57:58.74ID:1/ikmHCu0
>>62新幹線車内で料金払えば変更可ですね、ありがとうございます。
0075名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 21:15:13.67ID:MTywETYz0
>>63
連休前ということもあり近鉄盛ってきたなー
少し前までは榛原で元取れたのに今では名張まで行かないと駄目か
0076名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 21:19:59.17ID:tCP0VvsW0
今週末からの4連休が終われば、残りの3連休は11/21-23しかなく
今年は五輪絡みと天皇誕生日が移動したため10月と12月は祝日が一切無い

つまり、有給休暇を使わず長い休みが取れるのは年末年始なので
値動き的には需要が一段落する今月下旬から11月中旬で谷が来ると予想
0077名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 21:52:25.37ID:CFt3dncM0
近鉄は4連休終わったらまた値下げかもね。
0078名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 22:12:20.98ID:PFjlNVNJ0
>>76
これで勤労感謝の日と文化の日も今年に限って9月に移動していたとしたら、
10月から12月まで祝日が全くない、究極の年になっていたのかもなぁ

そして、冬にかけてコロナの第三波〜第四波が来て、それが年末年始に覆いかぶさるようだと
クリスマスや年末年始の行事・イベントがほとんどない、異様な状況になる危険性も否定できないってのがね
それ以前に、今年度は冬休みが「年末年始休み」程度に短縮されてそうだけど
0079名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 22:27:17.77ID:6mIhaEHb0
>>77
何で上がったのかと思ったら、連休か。
0080名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 22:39:30.41ID:6y1q30og0
近鉄は12月始めに100株で4枚受け取るから
今シーズン夏季に買い叩かれた株主が
受け取り次第、一斉に売りに走るかも。


JR九州、昨シーズン2100円で売却した。
今シーズン400円かよ一筆書きしても
みんなの九州きっぷのコスパに負ける 泣
0081名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 22:43:49.52ID:6y1q30og0
誤 100株
正 1000株

すんません
0083名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 23:03:38.30ID:6y1q30og0
理解した。ありがとう。
0084名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 23:13:11.91ID:3aV9EOVm0
>>78
祝日なんて半分に減らしてくれて良い。
代わりに有給休暇消化促進社会に。
昭和の終わり前までは会社も学校も土曜日出てたし三連休すら滅多に無かった。
令和の人間は暇あり貧乏。
0085名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 23:18:42.76ID:X+iqVWW50
>>78
コロナの第3・4波で、外出できなくて国民全員春までずっと冬休み
ってなる可能性も否定できない。
ワクチンもまだ出来てないし、完璧な治療法もまだ確立されていない。
0086名無しでGO!
垢版 |
2020/09/17(木) 23:26:33.26ID:xKbeHrL90
>>84
祝日半分にして勤務日を増やすに決まっているだろ。
給料は据え置きな。
0087名無しでGO!
垢版 |
2020/09/18(金) 06:10:59.73ID:qFGf068a0
>>85
万一本当にそうなっちゃうと、また金券需要もズッタズタになるのか
それ以前に鉄道関連は既にガッタガタだけど
0088名無しでGO!
垢版 |
2020/09/18(金) 09:24:10.35ID:b5l55Ft40
>>63
いつもありがとう
新幹線も徐々に上がってきましたね
0089名無しでGO!
垢版 |
2020/09/18(金) 12:09:33.72ID:9n77WDYg0
今度の連休はぷらっとこだま混雑しているようだな。
列車によってはこだま喫煙ルーム以外×と表示されてた。
新幹線回数券のバラよりも良いのかなぁ。
009089
垢版 |
2020/09/18(金) 12:13:06.06ID:9n77WDYg0
スマートEXでは×と表示されてたけど、東海ツアーズは○だった(失礼しました)
0091名無しでGO!
垢版 |
2020/09/18(金) 14:07:29.06ID:L6kSz2ZG0
今回の四連休、需要がダイレクトに反映される新免系高速バスが軒並みコロナ前並の高値安定になってるからかなりの人が観光に出掛けそうだね。

て、来週から感染者がまた莫増して需要が冷え込むとw
0092名無しでGO!
垢版 |
2020/09/18(金) 14:11:27.80ID:VyNLbwqT0
10.25or11.1の衆院選まではもたせないとなあ。
0093名無しでGO!
垢版 |
2020/09/18(金) 15:21:13.68ID:WEvhpGp70
こだまは各停で遅いのになぜ人気
0094名無しでGO!
垢版 |
2020/09/18(金) 17:11:09.78ID:kO19cXiy0
>>92
ちょっと何言ってるのかよくわからないです
0095名無しでGO!
垢版 |
2020/09/18(金) 17:11:23.05ID:kO19cXiy0
>>93
値段が安いからです
0096名無しでGO!
垢版 |
2020/09/18(金) 17:30:27.59ID:lPgHWQhm0
先週コロナ後関西行くのにやっとひのとり乗ったけど
プレミアム乗るなら早めに指定取ったほうがいいかも
45分くらい前で最後一席だった
前面展望できる前のほうは相当早くから取ってないと無理だろうな
一般席は空いてるけど
0097名無しでGO!
垢版 |
2020/09/18(金) 17:54:13.13ID:ktWssR/Q0
名古屋名駅チケット近鉄1500円に値上げ。
0100名無しでGO!
垢版 |
2020/09/18(金) 18:46:05.97ID:Xi9q9ofl0
クソ金券自販機で近距離キップ買ったら、明後日までの有効とかアホか
0102名無しでGO!
垢版 |
2020/09/18(金) 19:08:41.62ID:WbgGrrsy0
コロナ 鍋 逆バブルも終わりかな
0103名無しでGO!
垢版 |
2020/09/18(金) 19:28:57.09ID:wwbvuK+H0
新宿西口 売れ切り多し、また高くてあまり比較していません
京王340円、西武380円、東急210円、小田急510円?
0104名無しでGO!
垢版 |
2020/09/18(金) 19:37:50.30ID:+gph1oTj0
>>89
喫煙室には席無いぞw

ぷらこだなら、どーせグリーン使えばええやん。
0105名無しでGO!
垢版 |
2020/09/18(金) 19:41:14.17ID:qFGf068a0
>>103
相当上がってきてるね
京王なら立川で300円(東急・相鉄が195円だったかな)、小田急なら相模原某所でまだ350円のままってのを直近数日で見てる
0107名無しでGO!
垢版 |
2020/09/18(金) 20:14:03.72ID:xoqgN2Nd0
まあ冬になってきたら高確率でコロナ爆発するやろから切符なんか暴落するやろな
こちとら命の危機に陥るしちっとも嬉しくないが
0109名無しでGO!
垢版 |
2020/09/18(金) 20:48:38.10ID:zHuyKguW0
>>100
金券自販機なんて使う直前に買うもんだぞ
0110名無しでGO!
垢版 |
2020/09/18(金) 21:39:41.31ID:f5fS4X9F0
>>92
今年、衆院選なんてやりませんけど?
ひょっとして来年のこと?
何を持たせるのか、これまた意味がわかりませんが?

もう少し、人に理解してもらえる書き込みをしましょうよ。コミュ障さんw
0111名無しでGO!
垢版 |
2020/09/18(金) 22:55:55.44ID:+Bhw+1Ja0
どうせ日帰り旅行しかしないし
4連休は見送って来週再来週の土曜日にでも出かけるか
0112名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 00:29:05.17ID:YxNcOXHF0
どーでもいいことだが

近鉄のひのとり乗ってた時に
座席上の予約ランプ付いてんのに始発から終点まで誰も座ってなかったというのがあった
まさか予約席じゃなくて共有スペースのベンチで寝てたとかすんのかね
0114名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 00:56:24.51ID:qua52ge20
近鉄は河原町だと1090円だな
大阪とそう変わらんね
0115名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 02:27:47.12ID:OE0cIPLV0
>>93
300系メインの時代と比べたら今のこだまは早いな。
0116名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 02:28:43.27ID:OE0cIPLV0
300系メインの時代と比べたら今のこだまは速いな。
0117名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 08:47:59.77ID:+KanFJFS0
>>98
確かマツキヨ近くのその自販機、増税前の金額で放置してるはずなんだよなぁ。
0118名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 10:35:25.44ID:reJKLqnr0
>>111連休はもう混むから日帰りで日光とか都内の新しく出来たスポットとかが良い気がしてきた
0119名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 11:22:36.52ID:I3pgx+Wi0
都内に細菌できた新しく出来たスポットなんてあったっけ?
0120名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 11:51:19.21ID:2x6gbRmA0
目黒寄生虫館とか?
0121名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 12:01:00.37ID:I3pgx+Wi0
この連休中に遠出する奴は馬鹿だよ。
これじゃあ、2週間後に感染者が大幅に増えるな。
0122名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 13:57:32.07ID:8sXj/0N/0
>>120
それは昔からある細菌スポットw
0123名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 14:03:09.52ID:ZUlSNeCi0
>>121
出かけようが出かけまいが日本のやる気のないグダグダな対応じゃあ感染者は抑えようがない
じゃあ、せめて出かけた方が得だろうがよ
0124名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 14:52:14.09ID:rcjAl/TD0
>>119
宮下公園を見物してセンター街方面のショップ巡り
横チケの兄ちゃん最近感じ良い、一転フナキは糞。階段一面に貼ってあったのは家主と揉めたのか貼り紙禁止と書かれてる始末。
0125名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 15:32:35.63ID:WApBtK+V0
名鉄の株主優待乗車証
岐阜2軒1100円
名古屋駅伊神700円
東岡崎1000円900円
豊橋920円1000円

他のチケットショップは伊神で仕入れれば儲かるなw
0127名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 16:12:43.27ID:UgGZ+MrO0
>>125
またこういうバカが来るw
0128名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 17:05:06.84ID:I3pgx+Wi0
>>123
8月の旧盆からまだ1ヶ月しかたっていない。
それなのに「状況が良くなった」と称して
新幹線大混雑なんて、馬鹿としか言いようがない。
0129名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 17:50:05.15ID:UgGZ+MrO0
さっき八重洲の東海ツアーズに寄ってきたのだが、旅行カウンターが客で溢れててワロタ。
月末には感染者爆発して小池に梯子外されるのに馬鹿な奴等だよwwww
0130名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 18:17:25.83ID:I3pgx+Wi0
10月に祝日が無いせいか、この4連休に人が集中しすぎだな。
休み明けから、交通系株優はぱったり売れなくなり、
徐々に安くなるだろう。
0131名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 18:37:35.45ID:6ezNlsow0
>>129
キャンセル料国が補填するから客には全額返金されるんじゃなかったか?
0132名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 19:00:37.35ID:I3pgx+Wi0
>>131
旅行の計画に使った手間と時間は返らんよ。
カネさえ戻ればいいというものでもない。
0134名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 19:44:44.92ID:WohFH95y0
>>133
10月の分だろ?と思ったが、うっすらと9月期限の文字が見えるね。
0135名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 22:26:40.35ID:rcjAl/TD0
>>129
釣り札は日銀券に戻どってた?それとも規定通りのまま?
0136名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 22:43:39.12ID:thn6T4YD0
ヨシオが12790円か。
市内制度付いてEXより安いから買いかな?
0137 【ぴょん吉】
垢版 |
2020/09/20(日) 00:42:05.07ID:FkwqPneI0
>>133
箱根湯寮クポーンやユネッサンも対象だって

>>35
δ 170
0138名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 01:48:28.43ID:wu+DXJJQ0
>>112
その車両コナンくんが乗ってなかったか?
0139名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 01:58:07.76ID:xJW7AZxd0
>>136
ヨシオって何?普通の鉄オタがわからない略語か隠語はやめろよ
0142名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 07:14:47.86ID:9FEgGAzG0
>>137
でも他の鉄道会社でフリー切符のgoto適用って聞かないな。
0143名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 10:26:11.01ID:uW8+3mA20
ツアーズでも富士の国きっぷがつく静岡はGoto対象外だったな
0146名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 13:23:09.71ID:FDlmpqXT0
>>143
10月からはちょっとしたパスがつくから対象になるよ。
例えば、新富士だったら東海キオスク1000円+家康公きっぷ中部がついてくる。
東京からGoto適用で5395円。(安いかどうかは知らない)
東海ツアーズのパンフレットを見ると良いかも。
0147名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 14:15:39.98ID:6ZeGCzet0
名鉄の食事付きのグルメきっぷなんかは
名鉄観光で売り出せばgoto使えそうなのにな
0148名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 15:53:54.94ID:00nob9m80
>>123
こういう脳天気な男共が感染拡大させるからな
コロナ関連で騒ぎ立てるのは男ばかりだから更にたち悪い
0149名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 16:08:20.67ID:7F0zZWCk0
ここ見てるような鉄ヲタは基本ボッチだから感染リスクはさほど高くない。

ヤバいのは車内や飲食店で喋りまくる集団。
こいつらさえ避けてればそうは感染しないから。
0150名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 16:29:47.65ID:dNfPnCne0
>>148
無能政府に「感染が広まったのは国民のせいです」と責任転嫁されて簡単に信用しそう……
0151名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 16:35:39.99ID:ZOqHTP6x0
>>148
あんたずーっと引き籠ってんの?
それならこの先も続けた方がいい。下手に外出して電車に乗ろうものなら、女性専用車が無いだの足りないだの騒いで迷惑だから。
つーか、あんた何でこんなスレに出没してんの?
0152名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 16:41:08.94ID:IhEuq5S60
大体GoToトラベルは現時点でも500万人以上も使ってるのに
それで感染したのが100人もいない時点で対策してればリスクは全然高くないわ
0153名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 16:58:17.38ID:zwsYYXik0
148のCVは
田嶋陽子先生で。
0154名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 17:04:20.08ID:KvQU6bzd0
>>149
連休で旅先にいるが、一番ヤバいのは社内で喚くガキ。でもどこでもドア切符使いそうな、2人連れでマスク無しでヲタ話するのも一定数いる訳で。
0156名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 18:59:29.50ID:pSWRK2wP0
>>154
さっきまで沼津駅前に居たけど、アニヲタ大量発生中。
アニヲタって高校生くらいの奴も中年オヤジもどちらも複数で行動してる奴が多いんだね。
まぁ、複数人でヲタ話してる連中はみんなマスクしてたからまだマシだったが。


そうそう。金券屋スレなので金券屋情報。
沼津の金券屋は店頭も自販機も小田急株優の単体発売はしていない。
その代わり、沼津〜小田原のバラ売り回数券とのセットで普通に乗った場合の170円引きw
これ、単品で売ったら小田急株優は750円というスーパーボッタクリ価格になってしまうからでしょうねw
0157名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 19:12:14.10ID:RCIYI0ec0
俺が沼津に行くのはある実写映画の聖地巡礼で仲間も居ないがw
小田原もそうだが沼津も小田急株優足下見た値段ですなあ。ある意味適正価格。
0159名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 19:56:15.94ID:DqWZZII+0
沼津の金券屋ってファミマの前と仲見世の入り口前の自販機としずてつストア以外あるの?
0160名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 20:06:16.91ID:qAXVJh/B0
>>158
もちろん有るけどいちいち触れるまでもない。

>>159
ファミマの前?ってのがよくわからんが、旧富士急百貨店バスターミナル(只今絶賛解体中)前のリアル店舗&自販機が有る。
店自体はしずてつストアのビルの店と同じ業者なのでリアル店舗の方はもう営業してないのかも。
0161名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 20:12:47.59ID:DqWZZII+0
>>160
駅の南口からあまねガードへ向かう方向に歩くとファミマと公衆トイレがあってその向かい側にある。
0162名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 20:15:31.91ID:qAXVJh/B0
>>161
あー。
それはしずてつストアのビルに付帯してる自販機だね。
それもしずてつストア一階と同じ業者なので価格は全部同じ。
0163名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 20:20:21.46ID:RCIYI0ec0
>>159
結局1店舗なのか。ファミマ前=イーラdeの駅寄り自販機のことでしょ。
同じビルの仲見世向かい側にも自販機。
0164名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 20:21:41.36ID:i6u1xZkt0
>>142
バス会社でしか売ってないけど、鉄道も乗れる
ttps://www.tokaibus.jp/page.jsp?id=11137
0165名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 20:22:51.97ID:qAXVJh/B0
>>163
そう。全部同じ三島の会社なのでやりたい放題ですw
0166名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 20:25:12.08ID:DqWZZII+0
ちなみに小田原〜沼津の回数券バラ売り750円以下で買える店ご存じですか?
0167名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 21:12:56.50ID:XMAiGnMN0
東京〜三島幹を千円台で大量出品していた、三島の金券ショップが懐かしい。
ところで、新宿広小路側のアクセスは新横浜〜三島を2,500円で売っているんだろうか。
0168名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 22:18:18.21ID:uW8+3mA20
名鉄観光でGoto対象のプラン探したらろくなの無かった
良さそうなのは2名様からだし
0169名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 22:32:59.25ID:UlvZ34F8O
>>156
そりゃ、今日はキャラの誕生日たがらヲタや厨房にオサーンが湧くに決まってる!!

何かコロナ第三波?が来そうな予感(・8・)/??

近鉄株、上がる前に買えば良かった(T_T)。
0170名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 23:41:26.24ID:FDlmpqXT0
>>166
小田原駅東口(大雄山線側)の金券自販機で買えば740円だったよー。
0171名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 00:50:21.71ID:XthtPtCP0
JR西日本の優待券は
銀河に使えなさそう
0172名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 01:09:59.78ID:CaXIH6aN0
そりゃあれはななつ星と同じ旅行商品だし
0173名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 01:41:11.72ID:Qj5bKPLg0
神戸駅周辺で、神戸駅から芦屋までの切符1枚から売ってる金券自販機ない?
0174名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 02:30:08.24ID:TIHPyBkO0
後継者の件で恨み、生霊”を飛ばしたという罪状。
天台大師智という過去世を剥奪され、妖怪と認定されてしまった。
長男は悪魔、次男は妖怪、三男はカラス天狗。
さらに元妻は蝿の王ベルゼベフに操られた裏切りの悪魔ユダ。
どんな家族なんだよ
0175名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 07:22:02.78ID:CbkK/alV0
>>173
神戸駅高架下のゲオだったかの中古ゲーム屋の前に自販機有り
0176名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 08:18:16.03ID:rGpDy8jV0
あ。神戸駅高架下つっても駅ナカテナントではなく、兵庫駅寄りにある店ね。改札からは走って一分。
0177名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 10:54:51.33ID:TIHPyBkO0
東武、西武、小田急あたりは混雑してそうだな。
0178名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 11:16:53.95ID:7InPG/u60
>>177
精神病院は空いてるから今のうちに行っとけ。
>>174とか相当な末期症状だからw
0179名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 11:19:45.56ID:NI7Gssg10
利用するな
0180名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 11:48:26.36ID:yJIj7heL0
ニートは平日日中の空気輸送時間帯にご乗車ください。
0181名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 12:10:34.82ID:O8R6tffa0
>>151
あいつまさか鉄道板で見るとは思わなかったよな。
まぁ女性専用車両に賛成するクズだろうし叩き甲斐はあるね。
0182名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 12:53:17.86ID:r4W+jw5b0
>>167
それ、先週20代位の女子が買いに来てたわ。
何で新宿で新横浜発三島着なんだろ?って思ってたが。
売り切れだったけど。
0184名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 13:00:03.01ID:HNu04FBY0
>>182-183
八王子民よりも東横民じゃないかな?
0185名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 15:24:24.03ID:TIHPyBkO0
>>178
病院は今日は休みだよ。
174は某新興宗教団体の家族の事で、俺には関係ない。
実は今日は東大の講義を受けるために家にいたんだ。
それはそれとして、出かけて駅弁でも喰ってる人もうらやましいよ。
事前の予報より、天気もいいしな。
俺も、小田急か東西武の株主券を買っとけばよかった。
0186名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 16:07:53.01ID:TIHPyBkO0
東大の美女とか、東大のみかんとか、案外つまらんな。
0187 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2020/09/21(月) 18:55:49.22ID:pZJ4pJvE0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  オレサマダァァァァ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (こりゃダメだなw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 典型的な空気読めない発達障害
0188名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 21:25:00.42ID:ji2BtH9t0
>>125
近鉄株優は販売価格が上がったが、
名鉄株優は700円レベルから上がるのだろうか?
0189名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 21:36:25.97ID:Gee1pwYH0
名鉄 新橋800 新宿850
西武 新橋275 新宿370?
西武は新宿近いから新橋よりちょっと高い傾向だね
0190名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 22:36:48.75ID:ypT/6Tzq0
名鉄の優待はセントレアの需要が回復しないと苦しそうだな
0191名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 22:48:59.94ID:9JfU4jBp0
連休明けの各私鉄相場が楽しみですな^^
0192名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 23:23:42.90ID:EyvIKFWH0
コロナの感染拡大がなければ今の水準が維持されるのでは。
これ以上の値上がりはないと思うが、秋に出歩く人々にそこそこ利用される。
0193名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 04:42:12.14ID:etKNaSid0
東大の学園祭も終わったし、今日は出かけるとするか。
0194名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 09:32:18.30ID:HUF771wU0
>>193
意味不明
0195名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 09:38:57.67ID:tBh8Jt1+0
今年はオンライン開催だったから、それが終わったから出かけよう?
確かに訳が分からん
0196名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 10:04:39.45ID:rs96B0BN0
東大卒を自慢したいだけだろ、情けない
0197名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 10:07:03.39ID:N2dZ7KsT0
学園祭の土日祝日開催はあり得るだろうけど昨日講義があったって主張ははたして本当に祝日に講義があったんだろうか?
0198名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 10:50:29.44ID:lVVU0nNr0
>>196
そもそも入学すらしてないよ。
その人、昨日のID:TIHPyBkO0だから。
東大病院の精神科のモルモットにならなれるかもなw
0199名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 10:51:36.53ID:lVVU0nNr0
>>197
その人のIDで見てみろよ。
>>174とか、日常生活でこんなこと口に出したらどうなるか解るだろ?
0200名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 12:17:39.06ID:KHQfhxfK0
奈良交通の10枚綴りの株主優待券がヤフオクで7000円で売ってるんだけど奈良交通って株式上場してないのになんで株主優待券があるの?

ちなみにこの株主優待券は八木新宮線でも全区間使えるから大和八木駅から新宮駅まで株主優待券を使えば通常5350円がたったの700円で乗れちゃう
0201名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 12:44:13.50ID:nYAIGIqL0
そういうのあるね
船橋競馬場の株主入場券とか
無観客あるいは制限付きなのに買う人いるのかよみたいな
0202名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 12:54:41.47ID:uxy+EI+J0
>>200
上場していないから株を買いたければ株主に直接コンタクトしなければならないだけで、株式会社なら株式は存在するから株主優待があってもおかしくないだろ。
会社設立時に地元の名士に出資を仰いだのがそのまま代替わりで引き継がれているのがほとんどだな。
0203名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 12:56:03.27ID:T4qP1wLV0
能勢電の切符や関空会社の駐車券もたまに見るな。
0204名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 13:50:39.37ID:cZC3HOX80
うち本家なんかも京王に土地売ったから株主だったな
0205名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 15:39:40.88ID:lTD2Is5N0
>>203
能勢電は鉄道線、ケーブル、リフトと株主券があるんだよな
ただしコレクションにする気にならない江戸券だけど
0206名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 16:34:00.10ID:9j68sptJ0
>>202
西武鉄道のレオレオ詐欺で西武株が一旦は上場廃止になったけど株優はお構いなしにその後も流出してたよね。
0207名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 16:47:06.58ID:/hwiyNTv0
旧JALが破綻する前の話だけどJAC(日本エアコミューター)の株主優待券が、大阪駅前第二ビルと新橋にあったわ。その頃、JALの株優ではJAC便を買えなかったら貴重だったんだけど、JACは株式非公開で、その上三セクだから、出所はどこだったのだろう?(同じ三セクでもJTAは見かけなかった)
0208名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 16:49:31.61ID:ts7eaLdd0
>>190
セントレアで思い出したけど、新橋で空港ビル会社の風呂入浴券、駐車券、ラウンジ券などがバラして売ってるけど、毎年同じ店。ずっーと陳列してあるけど忘れた頃に見なくなるから一定の需要ある模様。
名古屋では見たことないのに

元祖ウンコナガレネーゼの街のダイエー専門店に入居してたショップが9/13で閉店してた
0209名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 17:44:16.87ID:lvt87LrP0
https://irbank.net/E04170/holder
奈良交通は近鉄系列は66%しか保有していないのか
大株主一覧で最も少ない奈良日野自動車の持ち分0.39%以下の株主が全体の23%を占めてるから地元の個人や小企業の株主もかなりいるということか
0210名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 17:50:06.79ID:mYAOQ9t/O
小笠原海運はどうなんだろう?
0211名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 17:56:07.37ID:ndw1GCIf0
66%所有していれば会社法上なんでもできるけどな
0213名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 18:26:48.40ID:Bn2U+4lr0
新宿、JR西株優はいくらなら買いですか?
0214名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 18:38:40.34ID:qD95kgYy0
>>208

> 元祖ウンコナガレネーゼの街のダイエー専門店に入居してたショップが9/13で閉店してた

成人式を夢の国でラリった状態でやる市?
0215名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 19:37:17.74ID:mxjeXO750
小田急の株主優待乗車証の回数券タイプ、高くなってるなぁ。
もう500円越えが普通かもね。
0216仲畑流万能川柳
垢版 |
2020/09/22(火) 19:48:36.05ID:lxt8aTdM0
        ∧_∧   ________    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 身障用 割引カード 鉄ヲタに
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
0217名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 22:05:05.00ID:HlfoTQo90
>>215
コロナ前は600円が普通で570円以下は買いだった。
小田原900円を考えて自分で納得出来れば買えば良い
0218名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 22:10:57.78ID:9OvM7/PE0
地元の金券屋だと500円。普通運賃が600円なんで。
横浜のJマでは存在が濃い方が500、薄い方が450だった。
0219名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 22:16:37.82ID:tBh8Jt1+0
350円で買った分、いつ使おうかw(もちろん新宿・町田〜小田原位は乗る)
0220名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 22:18:18.55ID:5PTuCEbD0
このところ名鉄人身事故多発してるから株優また下がりそうだねえ
0221名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 22:37:01.21ID:hJQ2s7OT0
新橋でも西武550で売ってたりするのはなぁ
渋谷はマークシティ近くの店が550だった
0222222 【凶】
垢版 |
2020/09/23(水) 00:33:19.28ID:cwCLIoks0
222(σ´∀`)σ ゲッツ!!
222キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
222(・∀・)イイ!!
0224名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 15:27:02.41ID:R77t3F7L0
しごおわ侍の報告でおなじみのアクセスチケット駅前2ビル店、近鉄1400円に跳ね上がってたわ。
700円台のとき買っておけばよかった。
0225名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 15:37:45.20ID:AEE2sp4i0
新宿西口私鉄優待です チラ見です
京急390、東武510、京成420、小田515
京王340、西武380、東急200、相模190
近鉄1050、名鉄700、富士?、新京成200
0226名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 16:05:14.30ID:R4I/cggt0
近鉄
西高東低とは。。
0227名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 16:19:01.46ID:JbSVhba30
>>225
近鉄と小田急はこれから上がって行くから買い
0228名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 16:32:32.24ID:SPCITMBB0
ヤフオクラクマはまだ900円台
0230名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 17:17:11.29ID:S3l3qYjD0
>>224
また18シーズンに下がることを期待したい
0232名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 17:40:16.62ID:kABcLXh+0
連休で在庫減ったのかな
0233名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 18:54:16.93ID:Uhvs1j660
在庫が減ったんでしょう。
4連休前は、小田急も品切れ続出→安い店でも500円台復活。の流れだった。
しかし駅前第2ビルで近鉄が1400円かい!お盆真っ只中の地下鉄難波の金券屋で見たのと同じ値段だよ。
0234名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 19:04:28.07ID:pJEpny9AO
しごおわ侍
http://imepic.jp/20200923/683670
近鉄1300、阪急350、1ビルB2Fチケットスーパー
近鉄1200、阪急290、2ビルB2Fチケットキャビン
近鉄1300、阪急280、2ビルB2Fチケットゾーン
近鉄1400、阪急280、2ビルB2F甲南チケット
近鉄1400、阪急280、2ビルB2Fアクセスチケット
近鉄1200、阪急290、2ビルB2Fチケットキャビン
近鉄1200、阪急300、3ビルB2Fトクトクチケット
近鉄1100、阪急270、3ビルB2Fアクセスチケット
近鉄1200、阪急290、3びるB2Fケットキャビン
0236名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 19:44:04.84ID:5AR/kUfH0
西武あがってるな単なる在庫なのか気になる
京王強いな
0238名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 20:03:16.82ID:G8lQ6yOi0
>>234
侍さん、いつもありがとう。今回は文章までのせてくれるとは感激してビールが進みますわー
0239名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 20:03:20.32ID:Ln5nQw+m0
>>230
感染者増加と減少、1ヶ月サイクルで繰り返すから、来月中旬以降にはまた下がるよ
この4連休で確実に感染拡大してるはずだし
0240名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 20:06:44.68ID:IS7vgXp8O
マジっすか!!
金欠上がり過ぎて金欠になるやん!

侍さん、いつもお疲れ様です!
0242名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 21:38:49.55ID:mdT3HJYp0
>>241
夏場までは500円以下で買取りしてたから、かなり持直したな
0243【B:86 W:87 H:89 (C cup)】
垢版 |
2020/09/23(水) 21:52:40.61ID:cwCLIoks0
>>235
売切に中を付けるのは誤り
0244名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 22:09:00.45ID:P5PPoPfF0
梅田で近鉄1400とか平時並みじゃないか
700、800円台でかなり在庫が捌けて、連休の人出見てもう叩き売りしなくても期限までに捌けると判断したということかな
0245名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 22:12:19.99ID:v9AozDI70
ヤフオクで落札するわ
0246名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 22:44:35.99ID:d4a7IJdI0
ちょうど9月の優待権利取りの時期だが、これくらい戻ったら鉄道株狙うのもいいかもな。
0247名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 23:19:32.89ID:VRF4cckr0
腹黒屋八重洲は、八重洲南口再開発の立退料欲しさにいつまで営業するのかな?

周りの悪セスを含め殆どの店は退散したのに
まさか家賃の100倍返しとか狙ってないよね。
0248名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 00:21:08.81ID:NElIUB1N0
今日、品川Jマで不思議な掲示を見た。
「泉岳寺=三崎口 団券個別850」
不思議だと思ったのは、株優は@480。
一体何なのだろうか。
0249名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 08:14:38.99ID:mjSHeazO0
>>244
平時は近鉄1800〜2000円
0250名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 09:55:32.86ID:NLotpw2W0
>>249
そんなにしたっけ?コロナで記憶がリセットされてもうた。
0251名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 10:12:01.87ID:lhiJFvyx0
名阪丸徳廃止後は上がっていたけど大阪で2000円は見たことがなかったな。
1600〜1800という相場だと思っていたが。
0252名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 10:26:59.29ID:+3aZNGVk0
>>249
平時か。
平時の羽田、乱世の小沢、大乱世の梶山を思い出した笑
0253名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 11:16:24.15ID:+BgUyRGG0
今や存在感無しの呆け老人小沢。
振り返れば、こいつは自分の蓄財だけは一生懸命やった
0254名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 11:16:48.12ID:tLeuEl9S0
ひのとり、今乗ってるけど普通車の乗車率は50%強、デラックス車は満席。こりゃあ近鉄の優待も上がるわな
0255名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 11:52:58.08ID:fxFiawP10
大阪、愛知コロナ減ったからな。
0256名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 12:10:31.08ID:liYLFQ0T0
愛知はコロナは減ったけど人身事故が急増
0257名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 12:46:29.95ID:NElIUB1N0
>>254
緊急事態宣言直前だと、先頭車ヲタで満員だけど中間はガラガラだったけどね。
0258名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 12:47:45.41ID:AfOOLw1m0
>>256
それは関連ないよ
0259名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 13:54:39.15ID:mjSHeazO0
>>251
1600〜1800は買い取り価格
0260名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 14:29:01.62ID:2HBP+UUH0
>>200
3セクの愛知環状鉄道も株主優待制度あるんだぜ
非上場でも設立時に地元企業以外に地元民が出資してたりするからあるんじゃないか?
0261名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 14:54:18.39ID:oFRG2Ds80
名阪まる得の廃止後急騰したけど、ビジネスきっぷ発売で少し落ち着いたと記憶しているが
0262名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 16:42:57.54ID:fto4McMj0
「新橋」私鉄優待です 超アバウトです
底値確認までに
京急400、東武500、京成470
小田450(反対側駅前1ビル400残少)
京王290?、西武290、東急220、相模185
近鉄1080、名鉄795、富士690、新京成210
0263名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 17:11:48.07ID:1it1MG5H0
少し前にひのとり乗ったときは中間車も意外に乗ってた印象
リーマンとかもけっこう乗ってた
やはり新しいからどれどれみたいなのはあるな
0265名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 18:16:52.68ID:hx1/87yu0
5月頃は「ひとりのり」「ひのくるま」と揶揄されていたな。
コロナ前はほぼ満席だった朝の時間帯でも数名だった。
0266名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 18:28:27.31ID:mjSHeazO0
>>261
だったっけ?とか記憶してるとか?
政治家の詭弁と同じようなこと言う動機はなんなんだろう?
0267名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 18:41:41.85ID:gKEdSMVB0
>>266
なんとなくだけど名古屋でぼろ儲けしてる酷い金券屋のまわし者のような気がする。
ビジネス切符は1枚あたり1722円だから、株主優待券の買取価格が1700円を下回ることは平時では基本的にはなかった。
今は混乱に乗じて名古屋の金券屋は流動性の高い近鉄株主を買い取り600円で売り1300円とか消費者をバカにしたボロい商売してる。
コロナでボロ儲け。名古屋はセコイ。名古屋の金券屋は避けた方が良い。
やはり金券は大阪で。
0268名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 18:46:22.26ID:x3UqqibH0
やはり新橋、新宿だよ。
大阪もまだまだボッタクリ店が多い。
名古屋はひどすぎて論外。
0271名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 20:17:06.84ID:vgUrKHdp0
>>269-270
東京での数少ない独立系の生ジューススタンドのあるメトロ食堂街は今月までだから逝っとけよ
Jは近隣に持っていくだけだからセールは無いと予想
0272名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 20:18:06.04ID:rQkzMEtM0
関西にもみっくちゅざゅーちゅはあるけどミックスジュースはないだろ
0273名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 20:32:08.37ID:ucfiNwUc0
>>271
アキバの総武線ホームのとこも独立系だっけ?
Suica手数料と駅ナカはグループで囲みたいJRと対立してるみたいでこっちもいつまであるか?
0274名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 20:35:30.89ID:wkR1d8Ci0
金券屋のゴクイ。
情報弱者の名古屋でぼろ儲け。
信頼無くしても平気。そのときは場所替えて…
0276名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 20:43:23.79ID:hx1/87yu0
昔東京にも京阪経営のジューサーバーあったのにな。
0277名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 21:03:18.93ID:V9zSLdfW0
池袋や赤羽のホームになかったっけ?
0278名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 21:12:42.28ID:hx1/87yu0
>>259
大阪梅田での買取は最も高い時でも1300円くらいだったが、そんな店があれば教えてくれ。
0279名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 21:13:20.00ID:3i/esejI0
京阪ジューサーバーをしЯ束の駅構内に多数入れたがノウハウ吸収したら追い出してNЯヨのハニーバーに置き換えたんだわ。
0280名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 21:26:31.81ID:TicbH2xJ0
関東私鉄株、今期は最後暴落するか読めないね。。
0281名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 21:28:42.07ID:ZAARaSOR0
暴落しようがしまいが関東大手私鉄は倒産しないし、
むしろ割安株として買い時になるだろ
0282名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 21:36:01.66ID:VLcbm0Zt0
>>280
株優、期日3週間前までは大崩れなさそうと読むけど
定期券を購入しないで、回数券的に利用している人が増えている
私鉄始発駅に関係ない、新橋の方が安いし在庫が多いな
0283名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 21:38:25.47ID:ZAARaSOR0
週5で通勤するから定期券は割安なのであって、
週3以下であれば町田であっても回数券や優待乗車券での通勤の方が安い。
0284名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 21:49:32.18ID:OB07TVt10
>>282
サラリーマンの聖地だからな。金券屋の数も日本一だろ?
0285名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 22:00:50.35ID:TicbH2xJ0
新橋は金券屋が集まる街として有名だから、いまいち切磋琢磨してる感がない

新宿の方が好き
0287名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 22:36:36.86ID:jEHBxRpA0
JR九州の株主優待が1150円で買えたわ
>新宿西口
0288名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 22:49:33.04ID:hX4EpLdx0
新橋のほうが駅ホームから金券屋街まで近いから好き
新宿は遠い上に通行人が大杉て快適じゃない
0290名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 22:54:58.66ID:ooCXJta80
ニュー新橋ビルはSL広場も含めて
無くなる騒動が前もなかったけ
確か日経電子版辺りがネタ元だった
建て替えたら怪しいマッサージ屋とか
潰れかけのゲーセンは戻ってこれないよね
あの昭和の雰囲気嫌いじゃない
0291名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 23:52:10.27ID:WzQhOoVs0
>>290
タモリ倶楽部でも、取り上げられたなぁ。
そう言えば入口にジュース屋が無かったか?
0292【B:89 W:67 H:86 (A cup)】
垢版 |
2020/09/25(金) 01:09:46.80ID:To7sPCNz0
神田も20年前は金券屋大量にあたけど
0294名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 10:03:51.25ID:nWTmm8H50
>>280
小田急、西武、東武みたいに観光地があるところは値段上がりそう。
成田空港需要頼りの京成や近場の東急、相鉄は安そう
0295名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 12:20:03.61ID:7NIEjZ2m0
>>273
あれは駅のど真ん中に私有の牛乳屋のビルが
存在している登記になってる
土地は国鉄だけど建物は牛乳屋
0296名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 13:42:32.96ID:BNz0QcfV0
ニュー新橋ビルなくなるのか?雰囲気ある昭和のビルが消えるのは寂しい、ジューススタンドもうまいし。町田立川の金券の調子どう?行ってないから分からない
0297名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 16:38:31.78ID:Xkr3Tksp0
「新宿西口」私鉄優待です 底値確認まで
京急390、東武510、京成450、小田520
京王340、西武380、東急210、相模190
近鉄1050、名鉄700、富士?、新京成160(甲南)
0298名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 16:41:22.99ID:cre/esdp0
小田急の上がりようがまた色々と
0299名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 16:52:53.90ID:L6bZgvHl0
>>297
先週は相鉄170あたけど
0300300
垢版 |
2020/09/25(金) 16:53:13.21ID:L6bZgvHl0
300(σ´∀`)σ ゲッツ!!
300キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
300(・∀・)イイ!!
0301名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 17:50:50.34ID:WECcxjGL0
東京は近鉄が安いままだな。
0302名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 19:06:14.90ID:OCw6HJW80
メトロが土休回数券バラ売り潰しするのねー
0303名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 20:17:52.04ID:3bZ7sBnA0
メトロがホリデーポイント増量するけど、1回乗っても3回乗っても1日当たり63ポイントかぁ。
回数によっては回数券が良いかもね。
0304名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 20:57:44.06ID:HVNteZ9Q0
>>267-268
こういう無知丸出しで「ぼったくり」を連呼してる痛い人。
金券屋は慈善事業ではなく、銭ゲバ経営者が運営する営利企業なんですよ。
「毟れるところからは容赦なく毟る」それが金券屋なんです。
少しは世間を勉強しましょうねw

>>294
その予想は全くの逆。
このあと四連休絡みの感染者がまた爆発するし、観光地需要は大して戻ってないから最長距離が観光地しかない東武や西武はコロナ前の水準までは戻らないどころか今後は下がる。小田急もこの二社ほど観光地頼りではない分多少は値が戻るだろうが、それでもコロナ前までは程遠い。
成田頼りの京成が戻らないのはまぁその通りか。
東急は近場こそが需要が戻ってきているので一部の投げ売り店をのぞきコロナ前の230〜250円まで値を戻してしまっている店も多い。完全に的外れ。
相鉄は...あそこは会社が株優の枚数出しすぎw金券屋での需要数を供給量が完全にオーバーしてしまっているのでこのまま値段は戻らず、期限間際にはまた30円とかの駄菓子屋価格が見られると予想しておく。
0305名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 21:06:10.23ID:HVNteZ9Q0
>>273
>>295
国鉄時代からのしがらみは強いなと思ってたけど、まさか建物の登記が牛乳屋になってるとは知らなんだ。
あの牛乳屋に「Suica導入しないとか癒着してんのか?!」と因縁付けてた夏野には笑わせてもらったが。
夏野のムチャ要求は五年くらいたってやっと実現したけどw

>>302
まだ廃止じゃないでしょ?
土日のポイントを増量してどれぐらい回数券が減ってくれるのか様子見って感じかと。
>>303
一日三回乗るなら24時間券だね。
ここのスレ住人ならあの合法裏技も駆使できるし。
0306名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 21:11:38.28ID:WECcxjGL0
近鉄は700円まで下がるとさすがに名張あたりの住人がかっさらうのでそれ以下には下がらない。
伊勢志摩の観光客は戻ってないが、大阪から三重県諸都市へのビジネス需要は一定限あるので、1100〜1300で推移するか。
0307名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 21:22:21.09ID:HVNteZ9Q0
ID:ZAARaSOR0さんの書き込みが全部的外れでワロタ

一件目 誰も「株の暴落」の話などしていません。「株優の暴落」の話です。
スレの話の流れをよく読みましょう。
二件目 そんな中学生でも計算できる話をいちいち書き込まなくてもみんな知ってます。
三件目 同じくらいバカな発言を>>285もしてるけど、競合店が多いからほかの街より安くなってる商品は多い。
ただ、すべての商品が一律で安いわけでも高いわけでも無い。「新橋は高い」なんてよほど頭が悪い人じゃなきゃそんな発言は出ない。
0308名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 21:31:08.38ID:zO6qAcYi0
>>276
ジュースサーバーって全部京阪なのか
ポイントシール貰えるとこと貰えないとこあってややこしい
0309名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 23:36:37.70ID:Tf19phP/0
菌鉄 梅田スタンプも4桁?
前は800円だったが
0310名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 23:45:04.05ID:Q2AfzsJ90
>>309
その当て字、全く面白くない。自分では面白いと思ってるのか?大阪人、ホントは全く面白くないに賛成。
0311名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 23:48:02.28ID:WECcxjGL0
菌鉄って2chの頃はよく見かけたが。
今では見なくなったなあ。
0312名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 04:50:33.33ID:BBnGLOj20
今日は午前中に新橋に行ってくるか。
午後は日韓交流おまつりのステージを見たいから、
家に戻らないといけないしな。
0313名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 06:04:44.52ID:NLhTumCr0
♪鉄ヲタ〜あるある〜早く言いたい〜



無関係な自分語り入れがち〜
0314名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 06:11:52.86ID:b95Cfiau0
>>175
>>176
ストリートビューで神戸駅から西へ山側も浜側も見てみたが中古ゲーム屋っぽいの見つからなかった…
現地行ったとき見つかるか心配だ
0315名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 06:25:54.59ID:jkG3o4jU0
Youtube「自販機できっぷ名人 DUO KOBE 浜の手」で検索
0316名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 07:07:07.79ID:b95Cfiau0
>>315
デュオこうべって地下街じゃなかった?
You Tube見てみたけど、1枚売りはあってもJR芦屋までのはないようだ
0317名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 07:36:13.21ID:BBnGLOj20
>>313
新橋に寄った後、日比谷公園の日韓交流おまつりに行き、
マッコリを吞むのが楽しみだったんだよ。
0318名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 07:49:28.34ID:qtN6CND80
菌鉄800で買ったやつは勝ち組
0320名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 09:05:21.16ID:efuVfIGR0
こんな時におまつりって・・・非国民だろ。さすがチョン
0321175
垢版 |
2020/09/26(土) 10:18:57.54ID:PgsnrAed0
>>314
「あれ?おかしいな?」と思って自分で「神戸駅 ゲーム屋」で検索してみたところ、完全な記憶違いで自販機が置いてあったのは神戸駅ではなく隣の兵庫駅。
シチュエーションは下関方向の山側すぐで合ってたのですが、ゲオではなく駿河屋でしたw
ガセネタだらけになってて大変申し訳ないです。

>>315-316
きっぷ名人の公式サイトではデュオ神戸(ハーバーランド〜神戸駅〜新開地駅の地下街)の山の手に2台、浜の手に1台有る模様。
買うならここでしょうね。
https://www.nacacue.co.jp/kippu/rosen.php
0322名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:48:49.08ID:kwNFHOw20
>>318
関東民だけど、先月@765で2枚買った。
0323名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:56:29.88ID:PgsnrAed0
>>322
関東で?
0325名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 14:11:46.47ID:BBnGLOj20
>>320
日本人も参加しますよ。
それに、韓国は日本より早くコロナを収束させています。
これは事実です。
どちらがより良い対応だったかわかりますよね?
0326名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 14:25:38.60ID:x3b8iGLz0
兵役逃れの技は日本には使えんからな。
0327名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 14:50:49.97ID:BvRWZq230
昔日比谷の交流祭でよくわからんブドウジュース飲んだのを思い出す
0328名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 15:58:30.92ID:jkG3o4jU0
新型ウィルス感染者、また増え始めたぞ
あとは分かるな
0329名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 16:07:35.63ID:/5VDorOU0
やったあ!
また新幹線回数券、値下がり期の到来だね!
0330名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 16:12:07.44ID:6a5NvbCZ0
>>329
でももう自粛しないから下がりようが無いけどな
0331名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 16:36:13.09ID:QXc2ahgQ0
>>325
コロナを収束させた国は一つもないはずだけどなんか嘘つかなきゃいけない理由でもあるの?
0333名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 17:53:52.12ID:BBnGLOj20
>>327
辛ラーメンもよく売れます。
韓国製品がより選ばれるのは、
韓国文化が優れている証拠です。
0335名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 19:33:45.33ID:VZKF6PcX0
>>334
残念、バカチョンは陳さん、通称菅直人等朝鮮民主党に多いです。
0336名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 20:48:33.53ID:y+xhJXTX0
お前ら、構ってちゃんの釣り目的の自分語りに釣られすぎだよ。
ホント、スルースキル無さすぎw
0337名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 21:15:50.16ID:V51ma8aE0

釣られてるのはお前だけだぞ?
0338名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 23:08:43.49ID:pOITPj4R0
西武鉄道9月末の全線乗車券
100株保有の株主には配布されないから
例年冬季は販売価格が高留まりするらしい。

だから328の予想通りになるか気になる。
0339名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 23:19:30.90ID:pOITPj4R0
東武鉄道も100株株主は配布なし。
0340名無しでGO!
垢版 |
2020/09/26(土) 23:35:16.51ID:6a5NvbCZ0
>>333
確かに韓国は日本より言論の自由があるらしいしな。
日本で在日韓国人で生まれるのが
イージーモードだからね
0342名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 09:24:39.89ID:hyIYiWhN0
近鉄の現在の例え千円超えだとしてもまだ安いな
正規でアーバン乗る値段でプレミアム乗ってお釣りが来るくらいだから
近鉄沿線にたくさんいると思われる大阪商人や伊勢商人みたいなお金持ちではないから
こういうの助かるわ
0343名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 10:18:32.01ID:EOhydz430
姫路から豊橋まで
山陽→阪急→京阪→近鉄→名鉄
乗り継いだ交通系ユーチューバー
いるのかな

京阪乗り継ぎがアレだけど大目に見てね。
0344名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 10:20:32.48ID:FMaDrJkP0
山陽→阪神→近鉄…
じゃ駄目なの?
0345名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 10:24:16.26ID:2CVZN0OX0
>>337
331-335とか釣られまくってますけど、自分に都合の悪い事実は見て見ぬ振りしますかw

>>343
別にそんなの、ちょっと偏屈な乗り鉄なら普通にやるプランだろ。
最近、なんでもかんでもYouTuber基準で物を考える厨房大杉。
そんなに目新しいと思うのなら自分で実行して撮ればいいだけ。
まぁ、鉄道系YouTuberって半数以上ががスーツとやらを筆頭とする甲高い声の早口キモヲタだから見ようとも思わないが。
0346名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 10:33:27.41ID:2CVZN0OX0
悪口だけではなんなので金券屋情報。

静岡
ハウマッチはコロナも落ち着いてすっかり高値安定。自販機には小田原までの在来線は入っているのに小田急株優絡みの口座は無し。
で、小田急株優の店頭販売価格はというと...800円w
ネットやブローカーから安く仕入れたとしても数が出る商品では無いので必要最小限の枚数しか在庫を置いてないのでしょう。いくら安く仕入れても期限切れまで在庫を抱えたら無意味なんだし。

今回は面白い商材が各店に散らばってて、
ハウマッチ葵タワー ラーメン「一蘭」の一杯無料券が200円引き
松坂屋先の地下の店 2005年の年賀パサールカード990円
回数券とパサールカードを代替したicルルカはいつの間にかポイント付与率を極改悪して一割のオマケが付かなくなったので1050円くらいで売っても需要が有りそうなんだけど、この店は良心的価格でしたw
駅南口のマルトク
珍柄と広告柄のマックカード有り。
広告柄は通常柄より安く売ってました。
0347名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 10:36:34.28ID:2CVZN0OX0
>>344
それじゃ当たり前すぎてネタにならないでしょ。
回収箱から抜いたスルKanでin名古屋out明石なんてのを見たことが有るし、やる一般人は普通に居る。
0348名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 11:20:16.89ID:/S7NjkxO0
>>345
大韓帝国の方が小日本よりコロナを早く収束させた事実は、
小日本の凋落ぶりが明らかで都合が悪いのでしょう。
0349名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 12:12:16.81ID:+8ZbWyqw0
まりもっこりだかなんだか知らんがスレ違いだよ。ここはキム券屋のスレだから。
0350名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 12:13:13.56ID:C2J40fLg0
>>346
ハウマッチは18きっぷのレンタル価格が異常に高いイメージw
静岡駅南口の店舗に併設してるネットカフェもぼったくり感あるし
0351名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 13:23:47.96ID:Luu5eSsV0
金券屋使ってる自称鉄たちのおかげでコロナが蔓延してるのは否定できないだろ
いいかげん電車を潰せよ!!!
0352名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 13:26:18.86ID:04LBGGJH0
べつに鉄じゃなくても利用してるが
0354名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 14:04:59.17ID:bmPq0y720
>>345
全線乗車券
何社分か入手したらひっそりと逝ってきます。。
0355名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 14:26:35.38ID:tY2v7Jfg0
小田原はアクセスが来る前はぼったの店しかなかったけどアクセスは580で株優売ってるのか
まあコロナなければ800円で売ってるんだろうけど
0356名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 14:29:56.00ID:AVhmjJET0
>>348
おまえ白丁?
朝鮮にゴミクズ扱いされた先祖をもつ在日?

だとすれば生まれる前からおまえの人生は罰ゲームみたいなものだ。同情したるわw
0358名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 15:09:31.18ID:aaFI5iXN0
>>343
阪急から軽犯どう繋ぐの?
0359名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 15:59:05.63ID:t1Bx9f8B0
阪急河原町は京阪の祇園四条と鴨川挟んですぐ
0360名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 16:05:07.65ID:eiccWUnD0
ノーラッチではないぞ。
0361名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 16:28:23.74ID:t1Bx9f8B0
まず、近鉄名古屋と名鉄名古屋がノーラッチじゃないんだが
0362名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 16:51:02.03ID:izJWggeM0
西武秩父駅前の自販機
ht t ps://i.im gu r.com/9CC2Jjg.jpg


>>360-361
????
言い出しっべの373含め誰もノーラッチの話なんかしてないけど?
0363名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 16:51:49.65ID:04LBGGJH0
>>361
名古屋駅なら近鉄と名鉄は改札繋がってるとこあるよ
0364名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 16:52:44.44ID:izJWggeM0
御花畑駅近くの仕出し弁当屋でも売られていた西武株優w
htt ps://i.i m gu r.com/bIE7A72.jpg
0365名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 16:53:10.10ID:izJWggeM0
>>363
それは中間改札を介してだよ。
0366名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 17:06:05.07ID:9tNwBX3Y0
>>350
ハウマッチのレンタルは税8%時代は一回辺り2500円。
売る側の手間やリスクを考えたらこれが適正価格なんじゃないかと思ってたよ。
ただ、あそこのネカフェの深夜価格がながら客の足下を見たぼったくり価格だったのは同意w
定期ながらが亡くなり、深夜スンプライナーが走る今、どうなったのかは知らんけどw

>>360
>>363
いきなり無関係がノーラッチの話をし出す人。
ノーラッチと連絡改札の違いを解って無い人。

どちらも日本語読解力の弱い知識自慢厨が起こしがちな先走りミスだねw
0367名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 17:06:59.12ID:dcVeV8HI0
名鉄名古屋って美乳OKですか?
0368名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 17:14:49.16ID:g3AzB7lv0
>>367
どう悪用したいんだ?吉野口とか柏原とか津か?
0369名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 17:18:58.44ID:EOhydz430
>>358
359が書いてくれたルートです
京阪→近鉄 で悩む
0370名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 17:19:51.27ID:eiccWUnD0
では>>343が何が面白いのかと。
ラッチで乗り換えるなら普通の旅行。
0371名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 17:25:07.94ID:hyIYiWhN0
ふつうならとくに面白くはないんだが
0372名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 17:26:49.48ID:RkcxDqNz0
>>367
ムショ帰りですか?
名鉄は愛知万博の頃に野良無人駅の掃討(廃駅or機械無人化)をやったから無券で入れる駅は豊橋と弥富しか無いぞ。
名市交絡みは行った前も完全自改だ。

>>369
???
丹波橋知らんのか?
0373名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 17:28:20.41ID:RkcxDqNz0
>>370
はぁ?
基礎的知識もない人がそんな出鱈目な思い付きを書くなよw
0374名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 17:34:46.50ID:9tNwBX3Y0
>>370
「してつだけでこんなながいるーとにのれるんだー!すごーい!!」って思ったんじゃないの?
一応、非実用的な一筆書きにしてない日本最長の民鉄乗り継ぎルートだろうから。


それにしても話を曲解してみんなそれぞれ出鱈目な方向に話が走り出してるのが滑稽だわ。
みんな鉄ヲタの癖に会話になると方向音痴になるというw
0375名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 17:42:23.84ID:kp9yB6BP0
京阪は無理だが
近鉄阪急阪神山陽なら改札内乗り放題
JRとの出口は柏原
0376名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 17:46:34.41ID:NY6y/0+S0
>>376
神鉄もだよ。

JR他に三重で松阪と津。伊勢市は?
0378名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 18:00:53.81ID:WZFHH7600
>>374
曲解するのもヲタの特権だわ。
姫路→大阪難波→近鉄名古屋と乗り継げば綺麗にWN駆動、なんなら三菱電機のモーターだけで繋がるのに、何で阪急(京都線)や京阪をブチ込まなければいけないのか。
こいつらが入る事により、中空軸平行カルダンやらTDカルダンやら混ざって来て甚だ不愉快なんだが。
0379名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 18:05:31.70ID:GU2D1vGh0
京阪→御陵→烏丸御池→竹田→近鉄
0380名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 18:08:25.08ID:m61LlUH20
なんか金券の話からずれてきた感
0381名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 18:23:15.31ID:eOZgnrub0
>>377
???
桑名は先日改札分離されたが376の書いてる3駅はノーラッチのままでは?
あと、鳥羽って分離した?

>>380
379みたいな、話の内容を理解していない意味不明の文字列を書き込む文盲さんが居ますんでw
ひょっとしたら312みたいにわざと置き石紛いの釣り投稿を繰り返して脱線させるのを眺めるのが目的なのかも知れないが。
だとしたら京阪の置き石ガキみたいに家族もろとも人生ゲームセットにしたやりたい。
0382名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 18:25:35.91ID:eiccWUnD0
烏丸から四条までノーラッチw
0383名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 18:25:55.89ID:vHS5VZqK0
鳥羽は3月に分離した
0384名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 18:28:51.92ID:AVhmjJET0
>>378
曲解やないのよ、他人の話を聞けないのがオタクの特性なのよ
0385名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 18:30:41.19ID:eOZgnrub0
>>383
情報サンクスコ

379は意味不明だったのだが、どうやら京阪本線から京津線へノーラッチで行けると思ってたっぽいな。
懲役23年以上の超大物収監者だw
0386名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 18:33:33.14ID:eOZgnrub0
しかし、せっかく以前から「コロナ後、秩父での西武株優はどんな売られ方になっているのか?」をリポートしてきたのにバカの思い付きに完全に流されてしまいましたw
0387名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 18:42:08.43ID:aiehb7Aq0
ひょっとして、>>377の「無理だよ」は三重三駅ではなく神鉄の方を指していたのか?
今や神鉄どころかその先で神戸市営まで行けてしまえる時代だというのに、文盲さんの勘違い発言はファンタジスタ過ぎて予測不可能だわw
0388名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 19:02:06.34ID:ot42OnSx0
>>372
無人駅に自動改札・生産・券売機を設置してカメラで遠隔監視するところはやる気のある路線
運賃箱積んで運転士が運賃授受するのはやる気のない路線

って、名鉄はわかりやすいよな
0389名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 19:09:01.52ID:MA3+A0yw0
>>375
近鉄は吉野口もノーラッチ(というかホーム共用)
同様にりんくうタウンでJRと南海を行き来できる。よって京阪以外の関西の大手・準大手私鉄は全てノーラッチで相互に行ける。
0390名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 19:17:54.95ID:JWEDs1NP0
ヲタクども気はすんだかw帰れよ
0391名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 20:04:20.24ID:6jLb8x8m0
生半可な知識で知ったかぶって恥かいた人の捨て台詞で御座いました。
0392名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 20:18:09.51ID:39PWloHj0
大阪ー名古屋の移動で京阪混ぜるのは面白いのか面白くないのか
そのへんだけははっきり白黒つけてほしい
0393名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 20:31:28.89ID:dcVeV8HI0
美乳株優で名鉄名古屋って出れないでOK?
0394名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 20:42:14.35ID:IwnwZqDL0
>>392
ほんと、京阪絡めてるのが謎過ぎる。
0395名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 20:43:53.13ID:IwnwZqDL0
>>393
多分出れるよ。自分の会社の分は払ってるわけだから開けない方がおかしい。
そのおかしいことをやるレアでアレな会社(京王)も存在はするがw
0397名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 21:22:41.99ID:JWEDs1NP0
金券スレはむしろアホが多かったのかな?
0399名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 21:41:21.54ID:EOhydz430
>>386

0554 名無しでGO! 2020/09/01 22:44:46
秩父駅前の金券ショップ
西武500 でした。

から推定して9月秩父地区は
500円で安定してるのでは。
0400名無しでGO!
垢版 |
2020/09/27(日) 23:13:27.12ID:pejW3ZC00
>>399
荒らした元凶が追い討ちのダメ出しw
0401名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 00:35:24.22ID:JgbKeN/z0
詳しくないけど
山陽姫路→尼崎→鶴橋→伊勢中川→津→弥富→須ヶ口→豊橋
これでJRはさむけど移動できる
滋賀まででいいなら
山陽姫路→尼崎→大和西大寺→竹田→烏丸御池→浜大津→南北へ
山陽じゃなくて神鉄でも三田なり粟生なり→新開地→尼崎・・・と行ける

ってかなりすれ違いだよなー
三ノ宮とかの金券ショップって山陽株優おいてる?需要は少なそうだけど
0402名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 00:44:17.25ID:9eYYam6i0
株優だけで行くとなれば、神戸高速区間がネックなんだな。
阪急阪神株優も、山陽株優も使えない。
0403名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 00:52:15.11ID:voiM6E0j0
男は黙ってハッピータウンで乗り換えろ
0404名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 01:01:06.92ID:+bI+fALs0
コロナ前は三宮で山陽650くらいで置いてた
コロナ後は知らない
0405名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 01:10:12.40ID:4sOvV8wo0
山陽なら梅田や難波に腐るほど置いてあるわ
0406名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 01:56:30.34ID:N30dmiGE0
コロナのせいで実際に腐らせてそうだな
0407名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 02:59:03.20ID:kmJFcpbO0
収集鉄に期限切れを売り渡せば良いのに。
期限切れ株主優待券100枚入り(内容の質問不可・重複の可能性あり)なら100円で売れるんじゃね。
0408名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 04:34:20.56ID:+bI+fALs0
株優は柄がつまらないんだよ
どれも似たり寄ったりで
0409名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 04:36:50.85ID:zTXKQpnB0
新宿:東武510 西部380

小田急は他駅のチケット屋で400円でした。
0410名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 04:52:26.08ID:9eYYam6i0
過去にあった鉄柄の株優だったら、阪急阪神株優の阪神5700系、1000系くらいだな。
0411名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 06:23:06.26ID:ZOy1QO3L0
クソド田舎の秩父に自販機あるのにビックリ
0412名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 07:01:40.15ID:zTXKQpnB0
田舎すぎて、人を配置すると赤字なんだろな。
0413名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 09:52:38.10ID:ikV/SplW0
>>407
期限1か月切るときっぷ購入で冊子付属系列スーパーの優待をサービスする店あるけどね。
久々のT1ブログ読んだら猫屋敷は優待枠作ったけど発行数に対して配りましたの実績作るだけしか配らずほぼ紙屑なんだから、クセーブのきっぷ購入者にでも配って処理してもらえば良いのにな。

>>408
そうか、とぶてつ模様嫌いなの?大東急だった京王小田急東急京急は株主優待専用地紋で楽しめるが。
0414名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 10:14:36.20ID:GupGhqRA0
スルッと関西2day関西域外版、関西の金券屋で出回り始めてる?
0415名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 10:26:36.68ID:nSniLJeH0
>>407
切符改造マニアってのがいて磁気情報を改竄して使えるか試す人間がいるんだよ。
そういうのにエサを与えることになる。
0416名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 11:03:08.02ID:kmJFcpbO0
そんなの金券屋の知ったこっちゃないだろw
0419名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 12:47:02.59ID:Du3rOgf90
>>414
売りに来る人が居ないのにどうやって売るの?
0420名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 14:17:28.24ID:kmJFcpbO0
>>418
期限切れ切符を販売するなってなったら古物商はおまんまの食い上げだな。
古切符はマニアからの引き合いがある分野なのに、警察から指導が入ればそれが丸ごと潰されることになる。
0421名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 16:28:04.51ID:QsYYZc5G0
横浜ポルタJ東急250高いわー
0422名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 16:39:24.09ID:C5EFxmIr0
350で買った小田急株優を2枚使って、一旦小田原に行ってから新宿に向かった、ある意味気分転換のつもりで
結局新宿へはロマンスカーで移動したけど、マスク付けての前展望は息苦しかったわw
コロナ禍が収束するまで、公共交通での移動は自分にとって厳しいのかもとも感じた
0423名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 16:43:12.14ID:J71RyOS/0
「新宿西口」私鉄優待です 底値確認まで
京急390、東武510、京成420、小田530
京王340、西武380、東急210、相模190
近鉄1050、名鉄700、富士?、新京成210
0424名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 19:00:34.39ID:fold40pG0
ありがとうございます
助かります
0425名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 19:11:18.71ID:qVaECTod0
>>402
山陽から株優で入って、近鉄名古屋で名鉄乗換有人改札に山陽、阪神、近鉄、名鉄の株優をまとめて出したら、ちゃんと神戸高速部分の件を指摘されるか試してみたい。
0426名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 19:14:45.10ID:HIMFXzsR0
>>424
どうもありがとうございます
新宿売り切れ店舗多数です
価格の強弱感、難しいですね
期日向かい、感染動向、配布動向等
私も色々参考にさせていただいています!
0427名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 20:05:12.90ID:GupGhqRA0
>>419
売りに来る商材と来ない商材って何が違うんだろ
旅行会社で買えるから旅行券もクレカも使えるだろうに
0428名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 20:15:05.35ID:hY8Jw4rr0
>>425
指摘されて全乗車券回収の上3倍運賃取られて警察逝きまでYouTubeに上げてくれw
0430名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 20:38:27.19ID:kmJFcpbO0
たっけw
完全にコロナ前の水準じゃん
0433名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 22:08:22.98ID:vrCmqGU/0
他社管内で他社株優が使えると思ってんのかアホ
SanyoHanshinKintetsuKeihanJr
0434名無しでGO!
垢版 |
2020/09/28(月) 23:49:56.75ID:mwxJ/nBQ0
>>430
コロナ前の近鉄はもっと高い値段だったと思うが
0435名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 00:49:56.87ID:oAog+MSn0
>>425
東武で東上線寄居から鬼怒川線新藤原まで経由は和光市から押上までメトロ、これで通して貰えるかもやってみよう。
0437名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 01:54:21.04ID:zyl65nIB0
大阪まで犬搾に噛まれなければ株優
だけ2500円程で行けるであってる?
0438名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 01:54:48.01ID:oAog+MSn0
>>436
なるほど。
最長距離にこだわらなくてもいいか。
0439名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 05:21:24.62ID:RLFPuRDH0
テレワークの普及で週4以下の
出勤日数になったサラリーマンが
私鉄株主優待を買うから値上がりと
品切れが酷くなったな
鉄道には関係ないけど家電量販店で
Switchの販売を再開してるからあれだけ
大量に売れ残ってた
ヤマダやビックの株主優待券がほとんど
姿を消したよ
0440名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 07:06:08.18ID:T9VPLVqp0
>>423
西武がだいぶ上がってきたね。
じつは4連休中に西武秩父まで行ってみたんだが、
それほど混んでる感じではなかった。普段の終末ぐらい。
やっぱり通勤や、都心への買い物なんかに使われてるのだろうか。
0441名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 09:04:13.21ID:bWkQv6mq0
新宿から日光までの買うべき株主券は?小田急も安い金券屋教えて下さい
0442名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 09:05:26.12ID:wEW9RWM10
新宿は駅東口側auの向かいにあるヨコチケが小田急優待500円だった
0445名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 10:02:54.56ID:wgnaxGzp0
>>441
芝山鉄道
0446名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 12:55:03.92ID:jlyquEa50
マクドナルドを使い切らんと
0447名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 13:27:38.76ID:jQ2lTxd10
>>446
安くないし
セットで300円くらいなら
0448名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 16:32:32.21ID:ekL0FK/O0
やべー
マクドの店舗限定チキンクリスピー100円券使うの忘れてたわ
0449名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 17:50:46.02ID:CSDy+9oY0
「新橋」私鉄優待です チラ見お許しを
京急400、東武595、京成450、小田500
京王320、西武355、東急205、相模200
近鉄1050、名鉄800、富士?、新京成190
京阪?、南海?、山陽420

東京メトロ
170区間→時差145→土日125
200区間→時差170→土日145
250区間→時差215→土日188
0450名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 18:14:58.63ID:BFOBYTQc0
>>427
18きっぷなら100キロ越えの日帰り往復とか一般人向けの使い道がいくらで有るけど、スルカン○Dayは単に乗り通すだけなら株優が爆安の今、鉄ヲタみたいな「一日でいろんな場所を動きまくる人」しかニーズがないから金券屋での商売なんか成り立たない。
そういうニッチな商材は金券屋の買い取り価格も買い叩くのは必至だからピンポイントに少ないニーズの客に買ってもらえる尾久やカリに流れる。
0451名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 18:19:22.68ID:rgyGNyxa0
>>439
何度も言われているが、誰だってわかる話。
ただ関東私鉄で回数券を廃止したのは小田急だけで、その小田急の代替品は回数券潰しにはならん。
で、5月頃の初乗りより安い株優と事情が違うし。
0452名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 18:19:41.06ID:BFOBYTQc0
>>435
寄居も新藤原も自動改札無し。
必然的に有人通路になるけど、別会社だと気付かない素人も多い神戸高速鉄道ならまだしも和光市から押上までの区間が「あそこって東武鉄道じゃなかったんでスカ?!」ってとぼけるのはムリが有る。
0453名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 18:20:08.46ID:BFOBYTQc0
>>437
ちょっと意味が分かりません。
0454名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 18:22:32.31ID:rgyGNyxa0
>>435
それやるのは勝手だけど、意味ねーよ。
やるんだったら、川越から大宮とかでヨロタム。
0455名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 18:25:27.98ID:BFOBYTQc0
>>451
439の言ってることと小田急の回数券廃止は関係ないと思うけど。
439の言及してるユーザーは「定期買わずに回数券通勤するようになった人」だから株優が回数券より安けりゃ株優を買うし、株優が値上がりしたら金券屋のバラ売り回数券なんか買わずに自分で駅で回数券(もしくはチケット10)を買うだけだよ。
0456名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 18:33:23.25ID:BFOBYTQc0
>>454
435がやろうとしている意味あいは「東武本線系の有人通路の駅員が中抜き状態の東上線のスタンプが押された東武株優を見破ることが出来るか?」って実験。
川越から大宮の移動なら単純に川越線使えばいいだけだし、川越から大宮だと両方とも自動改札設置駅なので自動改札の挙動を調べたいだけなら>>436で済む。
まぁ、川越に住んでる人が実験するなら帰りの電車賃節約のため大宮まで行くのも確かに有用性有るけどw
0457名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 18:41:53.63ID:5xU+oQB20
しごおわさん、幹回の相場を見せてくれるとありがたいです!
0458名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 18:57:51.74ID:BFOBYTQc0
ちなみに昨日、こんな記事がヤフートップに。

新幹線の回数券値上がり 金券ショップでなぜ? 異変
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200928-00189497-fnn-soci

新幹線をお得に利用できる方法といえば...。
50代「8割方回数券ですね」
30代「毎回、回数券を使っている。自由席を直接買うよりも、指定席券と回数券を買うほうが単純に安い」
新幹線の回数券、新型コロナの影響で利用者が落ち込む中、大幅な値崩れを起こしていた。

しかし...。
ロリータギフト新宿西口2号店・吉田創店長「緊急事態宣言の時には、買うお客さまが1日開けていても1人いるかいないかという状況だったが、それに比べれば、今はもう、1日に20人30人ご利用いただける」
安いときではおよそ8,000円だった、東京 - 名古屋間が、現在1万0,160円となるなど、徐々に値崩れ前に戻ってきているという。

その理由を尋ねると...。
ロータリーギフト新宿西口2号店・吉田店長「政府の方も消費を喚起する政策をしているので、そういった世の中のムードは大きいですね」
10月から東京も加わる「GoToトラベル」や、連休に旅行する人が増えるなど、新幹線の需要が増えているという。
30代「親戚が愛知にいるので、その場合は必ず、金券ショップで回数券を買いますね」
GoToに東京が追加されるまで、あと3日。
期待と不安が入り交じる中、金券ショップでも人々の心が交差している。
0459名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 19:24:36.77ID:0cU8Bm5b0
>>449
新橋
西武290円消えました
小田急、奥の方のアクセスで445円が残っているかも??
500円の店舗も在庫少なそう
0460名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 19:30:29.54ID:24JIAroQ0
関西は私鉄上がってないな。
阪急11末は300を超えることはない。
0461名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 19:57:48.79ID:piaz2JOx0
菌鉄850円(期限12/末)を都内某所で台紙に入った状態なのを4枚陳列してある店があったよ。但し国際交流しないとget出来ないから注意な。
まぁ店員さんやさしいから日本語でも対応してくれるけどw
ヒントは明日で昭和遺産がなくなる街な。
0463名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 21:22:09.73ID:zGigS1ot0
永坂更科の立ち食いは高かったが癖になる旨さだったな。明日で終わり。座り食いは10月以降も店を開くとかTweetが流れてる。
その街か?
だが近鉄株優東京編は世の趨勢に反して安くなって来てるではないか。1000円ちょっと位ならこっちで買って名古屋から使うぞ。
0465名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 21:39:33.28ID:V0x3Nr6o0
>>427
スルッと2Dayはまだ関西エリアで発売してるし、使いたいなら駅で直接購入できる状態
域内発売が終わる10/25以降に域外版がどれだけ流通するかじゃないかな
そもそも域内版だと駅での現金購入しかできないし、金券屋でわざわざ割引して売るかは疑問

>>450
一般人は定期代用で使うのが多いだろうね
先代は南海辺りがワリ食って潰れたなんて話もあるけど
3Dayだけは割当枚数が難波=和歌山市だったなんて噂も・・・
0466名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 21:41:54.20ID:wESprzSw0
定期代用で使われたら株優なんてすぐ枯れちゃうじゃん
0467名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 21:50:44.97ID:0cU8Bm5b0
>>466
新宿は「ビックチケット」だけ在庫がある感じになっちゃうかもw
新橋も底値圏店舗がはけると値が飛びそう
0468名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 22:01:34.95ID:Rju13kJp0
>>461は国際交流つってるから店員が外人なんだろ。
新大久保とかの外人向けマーケットで稀に金券も置いてる店があるからその手の店だろ。
少なくとも「明日で終わる昭和遺産=メトロ食堂害」ではない。あそこは昭和生まれだが改装繰り返してたから昭和臭どころか営団臭すらしない。

>>465-466
定期代用がそんなに居たのなら株優は緊急事態宣言明け辺りからもっと上がってたと思うのだが。
0469名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 22:30:39.70ID:V0x3Nr6o0
>>468
スルッと2Dayの定期代用だとバス〜私鉄〜メトロ〜私鉄なんて利用法が多い
私鉄が短距離になるから株優買うほどでもないし、バスは金券屋で取り扱いが無い
そういう客は回数券を使うから株優の値段にもさほど影響しない
0470名無しでGO!
垢版 |
2020/09/29(火) 22:36:27.38ID:24JIAroQ0
3days時代は南海バス民、和バス民が通勤に使っていたな。
0471名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 00:15:13.64ID:KJeH7XTQ0
地域共通クーポンで切符はどこレベルまで買えるんだろうね
0472442
垢版 |
2020/09/30(水) 00:25:49.93ID:z9f7ZSYI0
レスありがとうございました
0473【B:92 W:102 H:102 (B cup)】
垢版 |
2020/09/30(水) 01:07:55.51ID:3iSHaeUl0
>>470
遊レールパスは松阪から大阪方面通勤に使ってたとか
0474名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 09:13:33.61ID:7uoiiLaA0
近鉄はコロナ前は基本的に東京のほうが名古屋や大阪より安かったから
やっと適正の半分くらまでは戻ってきたのかもしれんな
0475名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 10:28:30.41ID:elurUjTWO
>>474
近鉄株優販売価格は、今いくら?7月は、1枚945円だった。
0477名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 16:03:55.49ID:nGn4d8/40
大阪駅前
大阪ー名古屋の指定席5650円、近鉄優待1350円で買ってきた。
0478名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 16:47:37.37ID:+PAb4yrK0
流石にワロタ
新快速ならただw
0479名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 16:56:19.87ID:lOrnapn10
近鉄株主高杉やがwww
なんでお前ら900円で買わなかったんだwww
0480名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:09:16.36ID:+PAb4yrK0
近鉄特急に乗るにしてもそれはいらない
0481名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:24:23.81ID:6MZWRGQe0
株主で毎回封も切らずに期限切れにしてるんだけど。。こんなスレ見ててあれだけど、売るの面倒で。。
0482名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:26:13.40ID:hc0rTEj40
機を見て株売っちゃえば?
0483名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:28:18.76ID:Z6kgLM2J0
株主ですって人、割とここにいる?
関東関西の一部上場鉄道株に全部手を出してみたい
0484名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 18:24:12.31ID:Qip5Qy2H0
>>479
そりゃ使う用事が無いから買わんかっただけやw
0486名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 19:25:52.15ID:vbPFPvof0
>>479
いまのところ近鉄1dayおでかけきっぷで事足りるからなぁ
この切符が販売終了になる12月以降有効の株優ってもう出回ってるんだっけ?
0487名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 19:47:23.96ID:G6xszCHC0
チケットレンジャー八重洲店がビル建て替えで昨日で閉店しました。既存の他の店に行けって張り紙してあるから移転とかはないみたいだね。
不愛想店長はほかの店に行くのかな?
0489名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 20:30:20.91ID:Qip5Qy2H0
滋賀県草津駅西口のチケットゼロ、10月24日を以て閉店
モスの後釜にチケットライフが来月開店予定
0490名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 20:42:01.33ID:UwO7jI7v0
>>479
今でもラクマなら1枚あたり900円するかしないか。
0491名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 21:23:34.31ID:hCl8Karu0
>>478
>>480
ちょっと何言ってるのかよくわからないです
0492名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 21:29:40.00ID:hCl8Karu0
>>487
八重洲のビル建て替えが加速してるね。
ワールドチケットの向かいなんて平成になってから建てたビルでも潰して再開発してるし。
そしてそのワールドチケットの通りは桜並木を9割伐採してスッカスカになっててビックリ。
その残る1割がワールドチケットの前の桜なのだが、ここも大黒屋同様再開発に反対してゴニョゴニョやってるのであろうか?
0493名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 22:01:26.58ID:MZgGAu0h0
レンジャーって名鉄も取り扱ってるんだ700は安い
名古屋あたりのほうが高いでしょこれ
0495名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 22:26:37.49ID:ccrOs0A60
>>494
どんどん情報いただきたいです
ウインダム•ネクスト愛用者です
新橋250円券の取扱いがない店舗も
0496名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 22:34:23.55ID:elurUjTWO
>>493
名鉄株優最安値、名古屋では、9月23日は600円だったが、9月24日は690円。
0497名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 23:11:28.39ID:z0dr/JEE0
Jマ八重洲のツイで2回見たけど、10月9日が金券の日って理由知っている人理由教えて。
お•ね•が•い•し•ま•す。
0498名無しでGO!
垢版 |
2020/09/30(水) 23:14:35.75ID:hc0rTEj40
そのツイッターの投稿に質問すればいいだろw
0500名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 08:06:34.59ID:hcS/MYIB0
>>497
10/9をトクの語呂合わせで金券屋組合が決めたらしい
0502名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 15:44:00.54ID:WiBU3rEi0
「新宿西口」私鉄優待 チラ見です
実店舗在庫かなり少ないです
京急390、東武600、京成420、小田520
京王340、西武380、東急210、相模190
近鉄1050、名鉄700、富士?、新京成210

Jマメトロ閉店片付け対応中
都庁寄り店舗小田520
0503名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 16:32:11.05ID:oLZdN41O0
連投申し訳ない、新橋すごく簡単に
東武500ウインダム
京成400えびすや
小田445アク
西武290アク
0504名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 17:11:38.24ID:EYAgxhV20
>>458
なるほどなぁ、新幹線回数券って帰省するときの需要があるのかぁ。
東日本だとお先にトクだ値で片道単位で安く買えるけど、東海道新幹線は東海ツアーズしかないもんなぁ。
東海ツアーズは地域共通クーポンが付くけど、
大半の鉄道会社は乗車券を購入することはできない。
(小田急だと小田原と新宿の旅行センターが対象だが詳細は不明)
0505名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 17:18:38.14ID:YhJRb10a0
スマートEXを東海は推し進めているから、そのうち新幹線回数券は無くなるだろ
0506名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 17:22:22.49ID:IktFa3hQ0
>>501

> もしかしてここ監視下かもな

見えないものが見えてしまっているギフハフさん?!
0507名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 17:24:14.94ID:IktFa3hQ0
>>504
年3〜4回乗る人ならEXにしてるだろうから今も金券屋で買うのは単発客だけだろうね。
0508名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 18:21:17.14ID:F6mZLyOB0
>>504
帰省でもツアーズ等のパックでホテル捨てるとか1泊だけホテル泊まるという手もあるが、知らない人はいるわな
それとパックは指定列車限定のものが中心だから用事が済んだら帰る、のような使い方はできないし
0509名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 18:24:14.17ID:F6mZLyOB0
>>507
出張客以外だとそのくらいの回数利用していてもEXなんて知らない、使ったことが無いという人はいくらでもいると思う
0510名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 19:08:37.67ID:CK/Vv7OY0
お先にトクだ値なんて1列車1席とか2席とかしか設定ないのに。(閑散期でも)

今のお先にトクだ値スペシャルの設定席数は異常。
0511名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 19:17:10.20ID:ksvmF3Xp0
>>509
年3〜4回も使ってれば車内でしつこいくらいにEXの広告攻めに遭うし、それでちょっとでも比較すれば金券屋より安くて便利だって余程のバカ以外気づくと思うんだけど。
東海道新幹線に年3〜4回乗れる身分の余程のバカってそうは居ないだろ。
0512名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 19:18:23.33ID:/RTX1moX0
お先にトクだ値は1ヶ月と1週間前の午前5時半に事前申込するもの
0513名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 19:20:43.36ID:ksvmF3Xp0
自作自演で予約埋めてる可能性もあるねw
0514名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 19:33:06.46ID:fNbcz3Wm0
>>511
いやー世の中そんなバカというか思考停止している奴等だらけだよ
それどころか奴隷の鎖自慢というか無駄なお金を払っていることを逆に自慢して
この程度の金も払えないのかとマウントとってくる養分の多いこと多いこと
0515名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 19:35:05.43ID:1Mqd06VF0
>>512
事前受付よりも発売開始時に張り付いてた方が取れる
0516名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 19:49:18.06ID:9XnPfhWg0
株優の価格も下げ止まりだし東日本の新幹線使う人は未だに少ないんだろうね
連休中の回復度合いも東海道の方が高かったし
0517名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 20:22:54.67ID:U7RXO5Ft0
JALパックが片道利用可になってるよ世紀末かよ
0518名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 20:37:43.04ID:YhJRb10a0
世紀末だよ
レイオフの制度が日本にないから、各社は給与という固定費を支払うためにどうにかして稼ごうとしている。
しかもそれを政府が愚かにも後押ししている。

移動させなければ台湾みたいに完全にコロナを抑え込めるのに、だ。
0519名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 20:52:55.99ID:sVPOMPkF0
>>508
ホテルを捨てるというのは、無連絡不泊ということですか?
旅行会社にお金を払っているから、ホテルは損しないけど、ホテルから電話掛かって来ることは無いのですか?
どうやって対応するか興味あります。
0521名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 21:04:18.00ID:EYAgxhV20
>>517
日帰り往復プランもあるねー。
東京〜大阪間だとJALパックよりツアーズが安いイメージ。
0523名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 21:07:21.27ID:EYAgxhV20
東京〜仙台とか山形を1泊2日するのに、ダイナミックパッケージがGoTo適用できないのがなんともなぁ…。
やはり東日本管内を新幹線で安く移動するなら、20日前までしか予約できないお先にトクだ値だろうか。
金券ショップで今の時期新幹線回数券買うのは…。
0524名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 21:07:56.00ID:52ZeHmYq0
>>514
むしろ、在来線にも乗り継ぐときもEXが無条件に安いと思考停止している情弱のほうが多い希ガス
0525名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 21:10:17.68ID:/oKduqmG0
JR西日本で、結構派手なGoTo地域共通クーポン対応切符売っているね。
0526名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 21:56:36.70ID:U7RXO5Ft0
地域クーポンで買える西のフリーは
岡山エリア版が福塩線府中とか山陽線糸崎とか広島県内に入る上、県内ほぼフリーになるのに
広島エリア版は福山-岩国と呉線と宮島フェリーだけで同額ってなんかしょぼいな
2日2000円で別途特急券で在来線特急可ってのは強い
0527名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 22:03:37.53ID:/oKduqmG0
GoTo公式のエクセルダウンロードしてみたが、東は着地型フリーきっぷの多くが、地域共通クーポンで買える模様。
0529名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 22:41:28.16ID:YhJRb10a0
広島岩国空港でいいよ
県都下関から一番離れている地区なんだし
0530名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 22:48:53.59ID:sBhkrmrC0
>>519
昔は連絡来たが今は何も言われない。(特にANA系のパックが厳しかったイメージ)

ただ、GOTO利用のパックの場合は「不泊になったらGOTO適用外」というお達しが出てるのでややリスクあり。
0531 【吉】
垢版 |
2020/10/01(木) 23:02:44.41ID:fVRSZqPh0
ヲタ藁腹黒
小田急500
0532名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 23:11:56.91ID:waLrxc1O0
>>531
今となっては良心的価格。
黙っても売れる小田原なんだから800円でもおかしくない(コロナ前は750円前後だったか)が。
つーか、売り切れとかじゃなくて?
0533名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 23:26:39.12ID:/oKduqmG0
広島駅からJRベースで考えたら、岩国の方が近い。
おまけにバス乗車距離も短い。

広島西が残っていたら良かったけどね。
0534名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 23:57:27.44ID:6I0EnxSZ0
>>524
このスレの住人からしたら発狂するレベルのEX予約の使い方している奴がごろごろいるからな‥
ちなみに、以下は同一人物でないが全てスマートEXでなくエクスプレス予約の会員。
大阪在住なので関西発着のケースばかりで悪いが
◯大阪から宇都宮まで往復。EX-ICで東京まで乗って東京から別途購入。
◯京都から久留米まで往復。EX-ICで博多まで(ry
◯大阪から長野(北陸新幹線金沢開業前)に行くとき名古屋までEX-ICを使用。
◯新神戸―名古屋でEX(ry
0535名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 23:58:29.86ID:fw3oLk650
ツアーズも片道プラン出さないかな?
現状ひさびさを片道捨てても通常より安いけど
0536名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 00:08:34.46ID:CAFTi4rw0
ツアーズ片道プラン出したらスマートEX利用しなくなるでしょ…。
0537名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 00:55:24.35ID:CB3y7et/0
>>534

> このスレの住人からしたら発狂するレベルのEX予約の使い方している奴がごろごろいるからな‥
> ◯大阪から宇都宮まで往復。EX-ICで東京まで乗って東京から別途購入。

ところがギッチョン、宇都宮や高崎では「東京〜新大阪」のばら売り回数券とかも自販機に入れてるくらいだからよく売れてる。
そして高崎なんざ、浮間舟渡までの普通乗車券は自販機に入れてないのになぜか川口は入ってる。
ということは殆どの大阪までの客は高崎or宇都宮〜東京の新幹線回数券とセットで使ってるのだろうけど、殆どメリット無いよね?
0538名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 01:16:02.54ID:bJYbfezD0
>>528
岩国空港は広島県
萩空港は島根県
こうですね?
0539名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 03:50:26.68ID:Kd6IbiD80
>>537
都心の駅なら川口までの回数券使って乗り越した方が安いからな
高崎は東京駅からだと100km超えるから山手線内発着のルール適用されるし

逆に川口は高崎から89.2kmなんで、川口から8.1kmの池袋は分割のメリットがかなりデカい
0540名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 08:29:30.14ID:rtiUbkJr0
>>537
>>534に「往復」とあるだろ、回数券どうこうじゃなくて、
往復割引乗車券+e特急券のほうが圧倒的に安い。
計算してみな、東京―宇都宮/高崎の運賃がほぼ丸々浮くレベルになるから。
(ちなみに、大阪発着の往復だと、560kmで往復割引にならない東京より、640kmで往復割引になる熊谷や小山のほうが安い。)
0541名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 08:47:33.29ID:+JPHcBId0
>>528
岩国は広島の経済圏、和歌山市みたいなもの
0542名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 09:33:45.87ID:5oNRC24q0
地域クーポンが一部金券屋でも使えるのか
0543名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 11:07:17.45ID:BTR9vewd0
福岡県下関市と広島県岩国市だろ。
0544名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 12:24:18.14ID:CAFTi4rw0
>>542
普通に使えるのかなぁ
0545名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 12:25:32.22ID:Mb0bEZpM0
>>544
> 特急・急行・快速にも使えるのかなぁ
と一瞬脳内変換された
0546名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 12:27:33.19ID:SAFyzS+p0
島根•鳥取版と山口版は特急に使える。
0548名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 17:10:12.03ID:0Qe+4tPF0
>>541
広島圏は柳井まで。
かつて、福山〜柳井間に広島圏の新快速を造ろうなんて構想があったわ。
0549名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 18:02:59.09ID:yMOX9N4U0
クーポンて商品券なんどの金券類はアウトなのに
切符は買えるのか
よくわからんね
0550名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 18:12:54.63ID:s5pY/9w90
GoToクーポンには有効期限と利用可能地域の縛りがあるので買える切符はその範囲内のもの
商品券なんかに交換できたらいつでもどこでも使えることになる
その違いくらい分かれよ
0551名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 18:27:28.15ID:2LF0d0rg0
さっぽろ旅割キャンペーンで貰えた商品券はドンキで使えたから重宝したわ。
0552名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 18:28:25.72ID:2LF0d0rg0
訂正
さっぽろ旅割キャンペーンで貰えたクーポン券はドンキで使えたから重宝したわ。
0553名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 18:44:04.19ID:vP0mWTtX0
名古屋駅界隈。近鉄更に上がり1500円
0554名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 18:46:02.42ID:vMQjb7J00
ヤフオク、ラクマも値上がり。
4枚4000円未満では落札出来ない。
0555名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 19:37:22.40ID:SAFyzS+p0
ゴミ情報。
大して安く無かったけど、新宿で大戸屋の株優食事券見かけた。9末株主優待なんか、制度があっても貰える人がいない。
0556名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 19:45:26.25ID:uFLpSHmO0
結構足元見てることで有名かどうかは知らぬ日暮里の灰汁。
小田急650
東急250
東武800
京急650
京成は?
620でやんす。2枚は1200らしい。
0557名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 20:01:25.58ID:ah4UR0Jb0
>>549
高知の四万十市付近で泊まると5000円分の地域限定商品券くれるけど、
土佐くろしお鉄道で鉄印帳を買おうとしたら駄目だと言われた。
逆に切符にしか使えないらしい。
0558名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 20:05:52.95ID:CmTG9XN70
>>538
なわけねえだろ

ところで、大阪伊丹空港はどこの空港でしょう?
答え…大阪府豊中市、大阪府池田市、兵庫県伊丹市

そういえば、昔、イソジン知事が兵庫県境を跨ぐ移動を自粛とか意味不明なことを言ってたな
0559名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 20:06:14.41ID:ah4UR0Jb0
ちなみに高知県の交通費5000円キャッシュバックとも併用できるので、
泊まりに行くとむしろ儲かってしまう。
0560名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 20:12:19.99ID:ah4UR0Jb0
>>550
そうなんだけど、昔流行った地域振興券だと場所によっては
コンビニでSuicaチャージとかできたからね。
どこかには穴は開くものだ。
0561名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 20:12:35.63ID:Vpszu66F0
>>556
あんな店に来るのは日暮里の地元民と「今から電車に乗る人」だけ。
京成株優の競争相手は駅の京成券売機しかないのだから足元見て当たり前ですよ。
0562名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 20:22:53.08ID:Vpszu66F0
>>558

> >>538
> なわけねえだろ

538は明らかに洒落か皮肉で書いてると思うのですが、こういう洒落の通じない人って鉄ヲタには多いよねw
0563名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 20:25:28.90ID:CmTG9XN70
すみません、wwwを入れるべきでしたね
0564名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 21:35:22.22ID:SAFyzS+p0
全日空のツアーで小松in新大阪アパ泊高松outにしたが、地域電子クーポンが4000円貰えるが大阪府周辺限定。しかも8時間しかいない。
で検索したら、新大阪駅内のセブンやキヨスクで使い切らないと電子クーポンが無駄になりそうらしい。(9/28時点)
JRの駅は紙クーポンのみ有効みたいだからね。
例えばアパ直ならチェックイン時紙券、楽天やじゃらん咬ますと宿泊日15時から電子クーポンらしいから、予約取り直しとかしている。
0565名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 21:35:23.17ID:Vpszu66F0
>>563
これと同じニュアンスだったんですねw


   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
      コロナ
0566名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 23:05:35.43ID:NmrDDnFZ0
河原町のアクセスはAM11:00開店って遅すぎないか?
ニッポンの社長みたいにHYでも意識してるのかよ
0567名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 23:49:02.28ID:hypQjQAo0
>>537
東京都区内→の新幹線回数券って確か未入でも東京駅幹改札入れるよね。ということは(別のスレでやれと言われそうなので以下略
0568名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 00:00:25.48ID:JcNXuMNB0
>>567
宇都宮や高崎から東京駅までは在来線でそのまま外に出ずに東海道は新幹線なんて乗り方する変人は超少数派だわな。
0569名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 01:10:11.74ID:bPioyWwT0
>>566
別に何時に店を開けようが店長の勝手じゃね?
それとも焼きが入って今すぐ現金化したいの?
0570名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 01:19:59.23ID:sV7pOAFn0
>>567
未入だとSuica待ち受け状態になって通れないよ。
0571名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 03:04:06.20ID:6QUr6LLd0
>>568
いっそのこと熱海まで在来線で新幹線乗り換え。
0572名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 03:08:18.89ID:6QUr6LLd0
>>556
平時は京成二枚1900円、一枚1000円だったぞ。
0573名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 03:49:24.17ID:cLoceOGy0
>>566
昼間休憩で1時間休む店もあるからね。
0574名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 08:50:20.83ID:36vcuaLH0
>>507
EXだと都区内とかつかないから年3〜4回じゃ使わないと思う
0575名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 10:01:50.55ID:t02aPOjy0
gotoの割引切符も出てきて分けわからなくなってきたな
0576名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 11:40:02.42ID:mM/9s1d40
昨日、西武の株優買いに川越のアクセス行ったら閉店してた。
0577名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 12:25:26.51ID:kXLj/XVL0
GoTo地域共通は、お役所発想だから複雑過ぎてよう分からん。ただ「正規料金が3,334円から約6,666円毎に1,000円ずつ増える」「出来るだけ紙で早く貰う」のが得するポイントらしい。
JR駅等のQR決済をしていない事業者では、機械を増設しないと電子クーポン対応不可。
0578名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 12:44:02.48ID:AaRge1mt0
>>577
電子クーポン対応に機械も既存のQR決済も不要
Goto事務局のサイトから自店のQR印刷してカウンターや店の壁に貼れば良いだけ。じーさんが経営してる煎餅屋でも貼ってたぞ
対応するかしないかはその企業、店舗が決めるだけでJRは紙クーポンのみ対応と決めただけの話
0579名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 14:08:38.72ID:hRGFC1CU0
香港のレパレスベイやビクトリアピークに居た乞食に金の無心されて小銭が無いって断ったら懐からQRコード印刷した紙取り出してスマホ決済要求されたわwww
0580名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 14:32:43.55ID:kXLj/XVL0
>>578
QRのコード対応と同じって言いたいのだろうが、だったらPayPayとかでコード対応している店で決済すれば?と。

役人は、あなたと同じ立ち位置だから、マイナポイントやコロナを背景としたコード決済を進めるツールにしたいから「簡単」だと言ってるけどね。
0581名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 14:48:15.42ID:AaRge1mt0
>>580
何が言いたいのか分からない
俺は関係者でも無いし立ち位置も何も無いが
あなたが電子クーポン対応には機械が要るとかウソを言うから違うぞと言っただけ
0583名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 14:58:48.19ID:xAtbqbaxO
>>582
第4ビル地下2階は?
0584名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 15:10:32.39ID:ZpvVq1EP0
近鉄が驚愕の高騰だねえ。
これなら東京で買って行って名古屋から使った方が余程ましだ。
(現地で金券屋回り歩く手間と時間が馬鹿馬鹿しいと言う意味)
0585名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 15:22:07.55ID:Wvk6Gaf/0
関東からだとコロナ前はそれがふつうだよ
東京のほうが安かったから
名古屋の安いお店は駅からちょっと歩くからな
豊橋はわりと駅から近いな
0586名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 15:33:23.37ID:1OTxkRpC0
>>576
マジかよ…
大宮行くときにバラ売りの回数券買うので重宝してたのに。
0588名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 15:48:41.38ID:tX/CFlPl0
近鉄回数なんぞ何に使うのか
JRの新快速と快速みえ、しかも秋の乗り放題の時期なのに
0589名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 15:55:28.92ID:bPioyWwT0
快速みえwww
遅くて高くて本数がないオンボロじゃん

近鉄回数券が安いんだし、便利で快適な近鉄特急を利用するよ
0590名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 15:57:22.76ID:Wvk6Gaf/0
名阪のjrなぞ乗ってもつまらないからな
0591名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 16:02:37.46ID:tX/CFlPl0
近鉄は特急券買わないと人権ないのが許せない
セミクロ入れろや
0594名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 16:52:20.34ID:ZpvVq1EP0
近鉄界隈は、電算記号とかいうのを使ってイキる方々がいるのですよ。
3扉クロスシート車くらいの意味。
ロング車乗り継ぎでも、E231初期車なんかより余程快適で楽しい。
0595名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 18:28:26.76ID:q1t3ccQ50
駅前ビルのアクセスで阪急株主券を280で買ったけど有効期限は11月末じゃなくて来年の5月までのものだった
0596名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 18:48:39.37ID:1RSxE4nA0
>>582
いつもありがとう
参考にしています
0597名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 18:56:30.01ID:tX/CFlPl0
近鉄の長椅子なんかバリカタだし
あんなもん金出して乗る気がしれん
名阪間ならまだ関西本線の方がマシだ
0599名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 20:14:22.91ID:RcgI769d0
>>576>>586
公式ではまだ死亡を発表してないね。
https://www.access-ticket.com/shop/list#anker-4

死亡どころか一日限りの臨時休店でも告知する会社だから具体的な張り紙の内容とか教えてほしい。
0600名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 20:23:02.77ID:RcgI769d0
>>584
だから近鉄株優ならラクマとかで買えば歩き回る手間も要らずに宅配してくれると何度も言及されてるのに。

>>589
大阪〜名古屋を単純移動するだけで残った時間は街巡りなんであんたの提示した切符では代替にならない。
旅行行程なんて人それぞれなんでつまらんダメ出しは不要。
あ。でも、「近鉄の回数券」の話なんて誰もしてませんのでもう少し読解力を養いましょうねw
0601名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 20:42:38.96ID:viwpTI410
奈良の金犬くん(イオン郡山、天理、高の原もだった様な?)の方が200円も安い1100やったぞ
0603名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 20:55:52.54ID:FRby43vu0
テンポスねえ。日ノ出ラーメンとかサンライズキッチンの偽家系1000円分食ってもちっとも嬉しくならないねえ。
0604名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 20:59:57.29ID:CKKtt1Uo0
近鉄は名阪移動だと急行乗り継ぎで大丈夫でしょうか
0605名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 21:06:40.73ID:1OTxkRpC0
>>599
一時的な閉店だといいんだけど…
店舗窓口はいらんから、自動販売機だけでも残して欲しいな。
関西とかは駅前に自動販売機だけとか良くあるけど、関東では余り見ないよね。
0606名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 21:07:36.72ID:Vx8/dWT90
特急の倍時間かかると思っとけば大丈夫。細かいトラップはあるがそんなもんだ。
0607名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 21:22:07.13ID:kXLj/XVL0
>>594
VX=5200系。3ドア完全転クロ、窓一致って恐らく料金不要列車の中じゃ超高級品。間に来るのがクソ硬いロング(劇狭4ドア全クロス改造)や、関東で好評なL/Cだから数段差があるのでつい探してしまう。
0608名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 21:31:46.34ID:bPioyWwT0
>>604
急行乗り継ぎで大丈夫ってどう言う意味で使っているんだ?

急行乗り継ぎで名阪間の移動ができるかと言う意味なら、できる
急行乗り継ぎで体の不調をきたさないかと言う意味なら、そんな保証はできないしオススメはしない
0609名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 21:32:32.16ID:kXLj/XVL0
あ、やっぱりGoTo電子クーポン超不評だと。
https://news.yahoo.co.jp/articles/53a76e97aea31bf2b95fbf8d9c88c5f558e8cd6d

最初に1000円ずつかまとめてかを決める、1000円単位で(1000円クーポンで4000円分なら、レジで4回要操作)決済するしかない等、電子化の意味がない糞仕様らしい。しかも加盟店リストには飲食店より大量にドラッグストアチェーンとユニクロが出て来るって…
役人の頭で考えると、観光地で土産やメシ食うものと考える本来の目的からズレるって例。
0610名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 21:33:05.93ID:1dxUXejW0
>>607
そういうとこだぞ、お前のダメな部分
0611名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 22:14:54.80ID:RcgI769d0
>>603
ステーキのあさくまはステーキを焼くと見せかけて店内で爆発+銃撃戦をさせて店ごと焼いちゃうから厄介。
0612名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 23:11:57.66ID:E7ldcUgm0
>>590
関西線経由ならまだ味があるのだがいかんせん遅いのが欠点
0614名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 04:35:10.90ID:ygsVrzjg0
>>599
ツイッターには張り紙upされている
0616名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 10:18:55.24ID:kRiK0QU/0
>>614
じゃあその内容書けばいいのになんで書かないの?
0617名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 12:29:16.90ID:4APgS2KC0
今日、前会った町田(モディ)の金券自販機を確認しに行ったら。金券自販機消えてたなぁ。
相模大野・町田にはもうないのかぁ。

小田原駅新幹線口の金券自販機は、小田急の株主優待は650円だったけど大雄山線口は見てない
0618名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 12:31:10.50ID:KxE356sL0
近鉄1200はまだ良心的?
0620名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 12:48:28.26ID:fLaQPtqs0
町田じゃ株優はコロナ底値でも新宿で使うと損する、チケット10は小田急社員の監視厳しくバラ売りが出来なかった、で新横からの新幹線くらいしか売れるものがなくなり商売にならず。かと。
0621名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 13:15:35.39ID:36KAKuc10
>>604
特急2時間10分
急行3時間10分
0622名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 13:38:31.40ID:Ly+JOtKA0
「新宿西口」私鉄優待です チラ見です
京急390、東武510、京成535、小田520
京王340、西武400??、東急210、相模200
近鉄1200、1250、1380
名鉄780、富士?、新京成190
0623名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 13:42:30.50ID:CM0rQs5z0
>>619
乙!&やっぱり郊外の駅前ではチケット屋は家賃をペイ出来ないとはっきり解る事例になってしまったな。
0624名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 13:43:17.83ID:CM0rQs5z0
>>620
???
誰も町田の金券屋の話なんかしてなかったのに何を突然?!
0625名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 13:45:07.62ID:CM0rQs5z0
>>624
訂正。
町田の金券自販機の話は出てたね。
確かに町田は自販機じゃ売る回数券がないから客寄せツールと割りきって利益ゼロでやるしかないな。
0626名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 13:53:08.86ID:d+hGdxbz0
新宿だとチケットレンジャーが最安だな
0627名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 14:26:08.16ID:FiMu3dB10
新宿チケレンのネット価格は底値圏

でも、実店舗に在庫ある銘柄は半数位
色々と難しい・・
0628名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 14:27:08.89ID:uRQlmBef0
>>621
青山町でひっかかったり、中川の接続が悪いとそれ以上かかる。快速急行に乗れればいいが。
0629名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 14:29:21.60ID:CjnWGXVY0
>>626
情報ありがとう。あとで近鉄の優待買いに行きます。
0630名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 14:53:07.65ID:xwlJ8UBs0
>>628
今どき乗継行程を時刻検索もせずに乗る奴いるのかよ
0631名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 15:07:44.68ID:9i5rKdcp0
相鉄株優を最も足元見て売っている(であろう)湘南台灰汁。
相鉄2枚480、1枚250
市営地下鉄回数券バラ売り有、例:横浜土休350
小田急2枚980、1枚500
チケット10取扱なし
メトロ170→160、200→190
東急250
東株優2300
0632名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 15:08:18.84ID:loCru2v00
>>630
急いでないときはよくやるけど。
まぁ、検索しないで「青山町で待たされた」とかぼやく奴は死ねばいいだけ。
0633名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 15:09:35.27ID:loCru2v00
>>631
東急はすっかり在庫が薄くなって価格が元に戻ったね。
池袋のJは250で在庫切れ表示。
0634名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 15:22:17.22ID:4Q8KO7KU0
>>628
>>632
夜の快急は大昔の2200系急行並の停車駅で乗り得だな。
青山町快急もブイエック…もとい3扉クロスシート車の確率が急行よりちょっと高いから馬鹿にはできない。
0635名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 15:56:23.85ID:4APgS2KC0
>>631
やはりチケット10の取り扱いはなしか。
0636名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 16:58:56.87ID:z++p6lsV0
>>635
暇になった自粛警察がすぐ小田急にタレこむから
0637名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 17:50:17.11ID:WReT9eei0
小田急の金券屋対策は今のとこ成功してるってことか
チケット10売ってる金券屋ってある?
0638名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 18:23:14.02ID:4APgS2KC0
金券自販機が消えてるように感じる小田急沿線。海老名も撤去されてるのかなぁ。
0639名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 18:39:35.71ID:NnYM1yFK0
>>837
小田急の大勝利ではないか?
既に配っちまった株優は幾らで転売されようが誰が使おうが、小田急の懐は痛まないし。
今日の新宿での実売550(1軒だけ540)だと、愛甲石田か長後でイーブン、伊勢原か善行でやっと元が取れる有様。
要はそれより近い区間は大人しく駅の券売機でチケット10を買いなさいってこった。だが土日券とか2ヶ月で10回使うのは結構ハードなプレイだわ。
0640名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 18:42:30.60ID:+lNuvB+Q0
今後小田急方式増えるんだろうか?
0641名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 19:02:09.57ID:+arhqIyL0
民鉄はICでショボいポイント加算方式になるだろうね
0642名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 20:57:45.99ID:ChUHZUff0
名鉄・京阪みたいに、健常者に対する回数券の販売を完全に終了させる鉄道事業者が
今後どれだけ増えて行くことになるのか、そして株優乗車券に対しても
何らかの転売対策がなされて行くようになるのかどうか、なんだろうね
0643名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 21:04:30.30ID:XsAAUQDx0
>>525
JR西の関西圏のgoto関連フリーを1種づつ買うのに使おうと
紙クーポンもらえるツアーズ店頭に激混み1時間以上待ちの中申し込んだ所
goto商品の京阪神フリー(1日1500円)とほぼ同じ効力、フリー区間で
三都物語周遊乗車券(3日1250円)がオプションであったのでこちらに変更

あとウェブ申し込みでも前日までに店頭受取指定なら紙クーポンに出来るとのこと
店頭申込とは別枠で進みは早いけど人多いので時間に余裕ないと無理
0645名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 21:59:33.06ID:EA2QjIXs0
>>612
春に米原から大垣方面に乗ったとき桜並木キレイだったぞ
0646名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 22:03:35.74ID:4APgS2KC0
地域共通クーポンでふじのくに家康きっぷが買えると期待したのだが、発売条件として
スマートEXやEX予約をりようすることは変わってないのが残念。
https://smart-ex.jp/lp/fujinokuni/
0648名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 23:41:25.67ID:uRQlmBef0
>>630
628だけど自分は名古屋住みなんで、大阪→名駅は時間読めないから出たとこ勝負。
グモとか障害が怖いから来たのに乗る。
0649名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 23:49:39.80ID:A5G14H6k0
>>642
名鉄は普通の回数券は無くなったけど
JR対抗区間はエグいぐらいに安い特割回数券があるからなあ
0650名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 23:51:04.99ID:Wy67Qs9O0
チケットレンジャーは回数券バラ売りを1円単位で最安で売ってるのがいいね
金券自販機だと必然的に10円単位、店売りでも5円単位までが主流
0651名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 23:55:39.91ID:hP7Dm84k0
1円単位とか、1円玉が煩わしいじゃん。
498円のチケットがあったとして、
500円出したらお釣りに1円玉2枚くるし、
498円ピッタリはらうには小銭ジャラジャラ出さなきゃいけないしで煩わしい。

いいよ5円単位で。
0652名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 00:04:34.87ID:Bii4VJYV0
>>648
昔近鉄よう乗ったけど
急行は20分おきだが中川の接続で結局難波に1時間おき着になるからいややった
エバーノートに書いてた乗り換えメモによると
2017年ころは名古屋昼毎時20分によく乗ったようだわ
で、特急回数券なくなって株券1900円にあがったときにJRに切り替えた
岐阜名古屋難波経由から岐阜大阪になって料金400円ぐらい上がったがめっちゃ楽になった
西の新快速12両固定のおかげもあって席取も楽になったよ
0653名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 00:18:16.38ID:CXNvABWR0
>>652
648ですが、名古屋20分発がいいと何かで読んだことあります(自分は早朝のに乗るのであまり関係ありませんが)。
岐阜からなら疲れるでしょう。
0654名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 00:26:22.61ID:KN2w+yi40
岐阜からだとそもそも近鉄使う発想にならんな。
0655名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 01:09:52.85ID:vkMnME600
関東民からすると、大阪〜名古屋間は新幹線使うイメージだけど
近鉄特急も良さそうだね
東京→名古屋、東京→大阪の移動ばかりであまりイメージが沸かないけどw
0656名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 01:10:54.36ID:2G4rESeS0
いまの時刻表どおりなら名古屋は21分発松阪行き近鉄難波は28分発五十鈴川行きが
急行乗り換えでちょうど時間が合う
名張ー伊勢中川間が急行の本数が少ないのがネックだろう
ただ名古屋発01分41分も伊勢中川ー名張ワープすれば名張で急行待ち合わせがあるからできるけど
特急券920円だすなら大和八木や大和高田までいけてしまうのが悩みどころ
0657名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 01:41:00.99ID:YboypsJo0
今の近鉄は普通減便の救済で名古屋線の伊勢中川手前数駅と大阪線の榛原まで各駅停車だぞ。
0658名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 01:41:46.24ID:YboypsJo0
↑急行の話ね。
ちなみに大阪線の快速急行は殆ど廃止になってる。
0659名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 01:53:36.03ID:2G4rESeS0
ひのとりの表紙の時刻表みて書いたんだが
コロナで減便してるのあるのか
0660名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 02:15:29.54ID:2G4rESeS0
ちなみに平日の場合、快速急行だと上本町(地上ホーム)854発伊勢中川1040着
伊勢中川1041発名古屋行き急行があるけどこれは同一ホームなのかどうか
ホーム違うならちょっときついだろうね
後発1103名古屋行き1225着所要3時間31分
上本町930発急行だと伊勢中川1129/1139名古屋着1304所要3時間34分
まあ快速急行の恩恵はあまりないかもね
0661名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 03:14:03.33ID:RNmfBI1Z0
>>660
中川の急行1分接続は同一ホーム対面
公式の接続なので多少の遅れは接続待ちもする
その乗継だと所要3時間10分だね
0662名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 08:43:06.42ID:yiJ86SjQ0
小田急の総合職も金券屋監視なんてそんな下らんことやってる暇があったら
もう少し増収を図るような商品の開発でもしたらどうなんだろう?
そこそこの学歴あるのにバカみたいなことをさせるのはどうかなあ。
客1人あたりたかだか50円ぐらいの損失じゃねえの。
0663名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 11:34:10.83ID:Rf/J4+4C0
チケット10を一時期自販機で売ってたみたいだけど、ついったで話題になっちゃったからなぁ。
競争している区間は大体小田急が安いし。
小田急負けてるのは多摩センター・永山〜新宿くらいなのかなぁ。中央林間から東急は
座っていけるメリットがあるくらい。
0665名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 11:43:13.32ID:KjZ0VM350
別に監視したって違法じゃないんだし
0666名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 12:21:33.82ID:bE9VQJPE0
名阪急行乗継ってサイトはある。
0667名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 13:11:41.51ID:mCYIrRJH0
>>662
金券屋の監視なんて通報があったときだけだろ。
あと、不正取締は取り締まって得る収入より金払ってる優良客への「あんたらに不利にならないよう金払ってない奴は取り締まってますよ」アピールの方が大きい。

参考リンク
大回り乞食が不正乗車(とコイツが勝手に決めつけてるだけで証拠ゼロ)してると思われる一般人を激しく糾弾w
https://japan-railway.com/entry/2017/11/09/213302
0668名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 13:12:58.17ID:mCYIrRJH0
>>665
チケット10のバラ売りは買った客がそのまま使った段階で不正乗車になるよ。
0669名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 13:20:15.43ID:5YW2mehU0
>>663
東急の優待(約220円〜250円)と山手線(160円)使うと新宿なら小田急より安い(420円)よ。
0670名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 13:27:25.45ID:RfoePZTZ0
>>668
そんなにバラ売りされるのが嫌なら何で阪急阪神みたいに回数カード化しなかったんだと謎だ。

表紙持参が建前上必要なチケット10って面倒だよな。
良いことなんてクレジットカードで買えること位しか無い。
0671名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 13:29:28.34ID:Rf/J4+4C0
チケット10、普通に自動改札通れちゃうから判別は難しい。
ICでポイントとかになると、還元率がしょぼくなっちゃうし続けてほしいけどなぁ。
0672名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 14:10:06.07ID:pWu4BzQ50
>>670
今さら磁気カード新規導入なんてしたくないでしょ
関西はスル関廃止後もフリー切符系の磁気カードが残ってるから回数カードのためだけの機能ではないけど、関東私鉄の多くはフリー切符も磁気きっぷだし
0673【B:94 W:55 H:85 (D cup)】
垢版 |
2020/10/05(月) 14:43:19.11ID:3VZgJPnj0
>>655
新幹線を名古屋で降りて(または豊橋で降りて名鉄)
ひとのりで大阪向かう神奈川県民の近鉄株主が通りますぉ
0674名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 15:25:21.49ID:DnLoGftg0
>>644
以前はわからないが10月からのツアーズパンフだと3日有効になってる
0677名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 17:53:58.15ID:Ie0GVzQR0
>>670
阪急とかの回数券カード方式は小田急としてはパスネット廃止時に終了させてる「裏面に印字するリライト式」なんで今さら磁気券用自動改札にメンテナンスの手間が増える余計な機構を付けたくないんだよ。
家族や知人間で使い回すのなんて親表紙も持たせりゃいいだけだし子券だけ渡すにしたって「空気読んで各自自己責任でやってね」ってことだよ。
知り合い同士で融通するのは見て見ぬふりするけど、大っぴらに店でバラ売りしたらゴルァしますよということ。
成人同士がSNSとかの私信で援助交際する分には見て見ぬふりするけどハチ公前で「援助30000円」とかプラカード持って立ってたら職質されるのみたいなもんだw
0678名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 18:42:36.57ID:rvxDMLbc0
このスレで話題になってるスルッとKANSAI2dayチケットだけど、実際は使えるのに運転手が「このカードは使えない」と言って客とひと悶着あるみたいだね
特に伊丹市交通局と和歌山バスでスルッとKANSAI2dayチケットのトラブルが多発しているとTwitterに載ってたけど、
もし運転手から使えないと言われて運賃を請求されそうになったらとりあえず運賃を払って領収書を切ってもらい
その後に本社に領収書添付で返金請求をしてもらえばいいのかな?
0679名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 18:47:03.64ID:xqTaWxg30
>>678
その伊丹の運転手、宅間じゃね?

って冗談は置いといて、Twitterで話題になってるのなら伊丹市交通局と和歌山バスの本社に電凸なりメールなりしてどうなってるんですかコレは?
って問い合わせればいいだけ。
すぐ本社から各営業所にゴルア通達が回って翌朝の朝礼で口酸っぱく確認させて解決だろ。
0680名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 18:48:08.27ID:fwLv/hiu0
近鉄のひのとりプレミアシートが満席でビックリした。
何が起きたんだ?
0681名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 18:50:15.74ID:xqTaWxg30
>>680
出張ニーズはまだ戻ってないが、旅行客に関してはもうかなり戻ってきてる。
プレミアムに乗るのは観光客中心だからまずは目新しいひのとりプレミアムシートに客が戻るというからくり。
0682名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 19:01:35.15ID:00d4pEXL0
ひのとりが増備完了するのっていつだっけ?
節約志向の人はひのとり追加料金嫌ってちょっと時間増えても乙特急に移行するのかな
車両はひのとりで押し出されたアーバンで変わらないわけだし
0683名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 19:14:56.10ID:xqTaWxg30
しかし、乙特急って接続が良いときの新快速乗り継ぎと所要時間が大して変わらないんじゃなかったっけ?
0684名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 19:28:42.79ID:R/ihQ8Yk0
>>680
コロナ中から満席報告あったよ
横1+2で蜜にならない
0685名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 19:31:36.93ID:R/ihQ8Yk0
途中で送信してしまったが
横3席しかないから密にならないからってのもあるかと
0686名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 19:32:07.82ID:cuUCKaKh0
>>682
乙特急まで待たなくても、阪伊と名伊の乗継もある。
0688名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 19:38:33.13ID:Rf/J4+4C0
静岡の金券屋のホームページに地域共通クーポンが使えます!って書いてあったのだが、
※金券類・商品券は対象外との文言が…
いったい何が買えるんだろうか。
0690名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 19:55:22.22ID:CXNvABWR0
近鉄甲特急の前の中川乗り換えもできるんですよね。抜かれちゅうけど。
0691名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 20:46:26.96ID:bE9VQJPE0
ひのくるまは3月満席だった。

しまかぜ最前列取れたり、新幹線3人って頃。

当然ながら、レギュラーシートはガラガラ。


名阪乙も実は1時間20分切るのもあるし、80キロギリ(八木•名古屋=中川とか、名張=桑名)で930円なら許す。
0692名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 20:48:53.07ID:bE9VQJPE0
>>688
アパに電凸したら、「カレー等の社長グッズかエロテレビに使える」と言われたぞ。
カレーとマグカップオカズに出来る奴限定情報。
0693名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 20:55:41.60ID:bNik2yJo0
>>688
現地のポスター見たら、リユース品に使えますと書いてあった。

客が持ち込んだ金券がリユース品に該当するかは知らん。
0694名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 21:13:49.84ID:KjZ0VM350
まあリサイクルできない維持高い磁気券機械類は今試行のqr改札の目処立てば廃止になる
0695名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 21:17:41.23ID:9konRYVY0
>>693
金券屋は古物商だから扱ってる金券はリユース品なんじゃないの?
0696名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 21:18:09.54ID:GRDQQdJ70
乙特急はいいぞ。
一般車で85km/hの33‰登坂山下りが数段上の速さで捗る様は爽快。
920円ワープじゃ短縮時分も20分がいいとこだけどねw
0697名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 21:19:25.05ID:MFQ3clg30
>>679
おまえの親やら子ども殺されても冗談にするんか?
0698名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 21:20:11.18ID:yS3t4DbF0
>>694
その時点で、健常者はICかスマホからのQR表示を使った入出場が
都会エリアや新幹線利用での基本的な原則になるんだろうね
紙媒体でのQR利用は、健常者は基本的にNGへ
0699名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 21:27:21.60ID:pWu4BzQ50
>>693>>695
金券には使えない、リユース品には使える、という表記から考えればそのリユース品は中古ブランド品などのことを指していると思うが
0700名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 21:30:39.02ID:PpqMozbQ0
歪みきってがキャッシュレス還元5%の対象だったこともあったな
あそこは古銭ならキャッシュレス使えたと思うけど
0702名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 22:41:55.80ID:BtKLCnJZ0
>>678
その場合は運転士にチケットが使えるバスが明記されている資料を見せる
それでもダメなら無線か携帯で営業所に聞いてくれと頼む
払ったほうが返金作業が面倒になるかと
0703名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 23:17:59.30ID:sRSrqvpY0
>>696
名張-白子920円ワープだと、だいたい30分遅く出て30分早く着くから、1時間早くなる。
0704名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 00:11:42.06ID:rTWrR2im0
>>687
一瞬、スーパーベルズが横浜アリーナで単独ライブやるんかとw

ってかその書き込み、批判なんかしてないし、そもそもこのスレや板と何の関係も無いんですけど、日本語理解できてない方が最近多すぎ。
0705名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 00:13:59.01ID:rTWrR2im0
>>688
ハ●マッチだったらあそこはブランド品も扱ってるからそれでしょ。
一応、ルイヴィトンのバッグとかは金券じゃないからそれ買って転売すれば現金化は出来ますけどw
0706名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 00:52:38.06ID:RbUkPmj50
>>703
特急券の費用対効果最大な使い方で名張→白子は接続が良い一方で
逆に白子→名張は白子の一つ手前の若松で特急に急行が抜かれてしまって白子の接続がイマイチ
0707名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 08:51:33.60ID:KB1+13B00
上本町は11分発のが名張ー白子効率よくワープできる
上本町1011名張1121/1124白子1209/1211名古屋1304 2時間53分
名古屋1121伊勢中川1240/1254大和八木1347/1353上本町1427
名古屋1141伊勢中川1302/1311大和八木1400/1413上本町1447 3時間6分
大和八木乗換えはお腹減ったら地上ホームに柿の葉寿司買う時間はあるよ
0708名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 09:33:21.43ID:CDqBYZCq0
>>693
なるほどなぁ。現地情報ありがとう。
あんまり期待しない方が良いことが分かった。
0709名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 09:33:21.80ID:ecxjrScB0
>>698
馬券の払い戻しQRみたいなので紙は残るらしい
本当は海外みたいなトークンでやりゃいいのにだけど
0710名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 11:16:37.07ID:VLJEQHIo0
>>678
PASMOの「Greater Tokyo Pass」みたいにICカード搭載型でフリーきっぷを発売すれば良かったのに

このフリーきっぷは乗り放題で使えるすべての交通機関でICが使えるのにな
0711名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 12:44:05.60ID:a4XZ993J0
>>707
書式が分かりにくい。
こう書いてくれ。
上本町1011-1121名張24-1209白子11-1304名古屋
0712名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 13:13:49.94ID:PJpLAJLa0
そろそろ鉄道の話はよそでやってくれよ
0713名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 13:22:09.95ID:vbSTxW4G0
>>711
自分はそっちの方が見づらいわ

上本町1011 → 名張1121/1124 → 白子1209/1211 → 名古屋1304

こんな感じで空白や→を使った方が見やすい
0714名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 13:33:16.55ID:RUWnet9E0
発着時間と経由地が分かればなんでもいいや
なんだったら列車番号でもいい
0716名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 16:36:36.64ID:9B6Cs4NO0
まぁここは鉄より金券コジキのほうが多いかもしれんからしかたなす
ワシも鉄はよく知らん安いネタ仕入れたいだけのコジキじゃけん
0717名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 17:53:57.07ID:1FlwoTBL0
逆に鉄板でありながら鉄道に全く無い金券の話題もokな雰囲気だから
その辺はお互い様って感じじゃないかねぇ
0718名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 18:24:59.41ID:jIGdSNr00
金券屋で売ってる安い株優や回数券を活用しての移動方法の話題は十分このスレの範疇だと思う
0719名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 18:39:10.78ID:CDqBYZCq0
JTBの旅行券が相場下がってるみたいだね。GoToキャンペーンなのに。
0720名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 18:40:25.72ID:qMazZfO60
韓国の慰安婦団体(正義連)「横領疑惑は日本右翼の誹謗でその根本責任は日本にある。国連人権理事会は救済を」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601940130/

机を叩き、怒鳴りつけ、資料を奪おうと……東京新聞記者の異常な取材方法に厚労省が激怒
https://news.yahoo.co.jp/articles/19be6781413764d425349e24fcb4d16bf52368c1

クウェートの首長死去、東日本大震災義援金の4割は同国からだった
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00023/100500207/
0721名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 19:10:25.66ID:r7KM5Es40
海浜幕張大黒 近鉄株優1000円
千葉マリン・火曜〜木曜
ロッテーオリックス戦の遠征ファン対応?
0722名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 19:16:57.76ID:0Ek5oh6D0
海浜幕張みたいなビジネス街でそんなピンポイントな需要のわけないだろ
幕張メッセもアミューズメント施設だと勘違いしてるのか?
0724名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 19:55:33.43ID:yMLULJI10
>>721
千葉にだって近鉄株主はいる。
>>719
緊急事態宣言の頃に92.5で買い占めてるから今の94とかじゃ触手は動かんよ。
0725名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 19:57:51.34ID:jxEpZr4U0
>>718
ここをドケチ板か生活板と勘違いしていないか?
ここは鉄板のスレなのだから、金券屋を活用して安く乗る話は十分どころか超大本命だろ。
逆に、飲食や映画の格安券の話は例え金券屋に関係していても完全に板違い、よそでやってくれ。
0726名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 20:04:30.30ID:kSd1MZym0
>>723
お疲れ様です!いつもありがとうございます。ヨシオは刻々と値上がっていますね!
0727名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 20:33:25.59ID:Lm4FWlmH0
名張白子の特急ワープは、白子から先座れない危険性があるぞ
伊勢中川乗換なら、まず大丈夫だけど
0728名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 20:35:55.03ID:jIGdSNr00
>>725
俺はそれと同じ意見なのだが
噛み付く相手間違えてないか
0729名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 20:45:22.91ID:BAqteba60
わけのわかんないのは>>712でしたな。

近鉄株優+千円足らずの特急料金追加で名阪間最大効果の話題、俺には超ピンポイントでツボだったよ。山越えの八木〜中川よりもちょっと外した名張→白子が使えるなんて、普通の検索じゃ絶対見つからないし。
ハセハイの絶景もゆっくり眺められるというものだ。
0730名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 20:47:17.59ID:RUWnet9E0
最初から最後まで特急に乗ればよくね?
寝てる間に着くぞw
0731名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 20:50:33.19ID:Lm4FWlmH0
1000円近く払ってワープするなら、もう1000円払って全区間特急に乗った方がいいような
大阪〜名古屋って、ネット会員限定で割引特急券売ってたような
私は、行きは急行乗継、帰りは特急が多い
0732名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 21:03:17.60ID:9oscvAS10
東京駅外堀通り〜八重洲仲通りの再開発、東側半分は路地が通行止めになり解体開始
レンジャーは9/29が最終営業と貼り紙してあった
腹黒は今日現在営業していたがいつまでなのかは掲示なし
Jも地下とは言え再開発区画だし、いつまでもなのだろうか
残るワールドは品揃え微妙だし、東京駅周辺はもう終わり感漂う
0733名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 21:09:27.28ID:UkzuTgre0
>>730
そう。快適過ぎて大抵寝ちまうんだよ。
それが特急の効能ではあるんだけど、地元じゃないんで折角近鉄乗ったのに眠って通過しちまったとは勿体なくてね。
0734名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 21:46:49.62ID:Y55MAG1j0
>>728
>>718の書き方だと「このスレにはもっと相応しい話題があるが、安い株優や回数券について語ることも大外れとまでは言えない。」というニュアンスに読めてしまう。
0735名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 22:23:30.17ID:zhWxmmBQ0
近鉄株優が1400円と、急激に値上がりしてる。
コロナ前の相場に戻りつつあるのか。
0736名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 22:36:52.14ID:jIGdSNr00
>>734
そういう意味では無いよ
金券屋で売っている株優や回数券の話は当然このスレの一番メインの話題

そこに近鉄急行乗継の細かい時間の話が続いたことで>>712のような意見が出たので、それに対して「株優等を活用しての移動方法(乗継時刻とか)の話題もこのスレの範疇では」と書いたわけ
0737名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 23:46:53.69ID:dt6G6YLN0
>>723
ユニー商品券って今どこで使えるんだろう
0738名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 23:55:17.08ID:eVQ9ayA/0
ファミマが使えるって聞いたぞ
0739名無しでGO!
垢版 |
2020/10/07(水) 00:58:57.53ID:IDHdAQGl0
>>738
ファミマで使えるのは紙券だけ。
セコマグループ(ハセストも)は電子も礼文から埼玉まで対象。

地域共通クーポンQAに面白い記事が。
「旅行期間中に使える美術館の1年パスポートは対象」と。あと飲食店が少ないのは「GoToEat」申請が前提だからとあった。但しホテル内飲食は対象。
0740名無しでGO!
垢版 |
2020/10/07(水) 01:05:54.19ID:IDHdAQGl0
あと某宿泊施設に電凸して、GoToトラベル使用前で最高で9,800円だから200円ゲタ履かせろったら「ダメ」と。
地域限定クーポンは
元値3,334円未満…0円
10000円未満…1,000円
16,667円未満…2,000円だからね。
0741名無しでGO!
垢版 |
2020/10/07(水) 08:47:46.80ID:Qxrq+xt60
>>723
マクドナルドはコーヒーフロート氷少なくがいちばんお得だな
0742名無しでGO!
垢版 |
2020/10/07(水) 10:34:45.48ID:hhjSwX2/0
>>739
流れをよく見ろ
ユニー商品券のことだぞ
0743名無しでGO!
垢版 |
2020/10/07(水) 12:42:30.97ID:jA/Vwo2e0
ユニー商品券、釣り銭出るから金券屋でも高値安定なんだよな…
まぁ、西武や近鉄のファミマ売店でも使えるから、意外と使い勝手はいい
0744名無しでGO!
垢版 |
2020/10/07(水) 12:43:19.49ID:MOtN5Xq50
>>712はだいぶ釣れたみたいで良かったね。
0745名無しでGO!
垢版 |
2020/10/07(水) 13:42:21.93ID:5pBK1mNI0
>>729
名張白子ワープしても結局三時間かかるんだな
ならもうワンコインぐらいだしてネット予約して名古屋難波乗るわ
0746名無しでGO!
垢版 |
2020/10/07(水) 15:39:47.40ID:Lmah1WML0
「新宿西口」私鉄優待です チラ見です
京急440、東武690、京成535、小田535
京王340、西武390、東急220、相模200
近鉄1250、名鉄780、新京成210

レンジャー、在庫3銘柄のみ
甲南、在庫2銘柄のみ
オズ、半数以下です
0747名無しでGO!
垢版 |
2020/10/07(水) 20:53:33.66ID:jM4yWhKD0
梅田の金券ショップは軒並み商品自体があんまりない
0748名無しでGO!
垢版 |
2020/10/07(水) 22:48:37.25ID:IDHdAQGl0
若干スレチだが、今日の日経に私鉄株価が
戻りつつあると。順番は小田急、京王、相鉄だそう。

まあ鉄道だけで判断しているんじゃ無く、新宿駅開発とかの要素もあるんだろうけど。
0749名無しでGO!
垢版 |
2020/10/08(木) 04:40:36.62ID:M9pw05M/0
>>748
通勤が安定しているところは堅調で、インバウンド、観光依存の多いところは苦戦、という話。
0750名無しでGO!
垢版 |
2020/10/08(木) 09:38:07.60ID:cpL6c2Nj0
>>749
小田急ってそのどっちなんだ?
社運を賭けて複々線化したぐらいの通勤路線でもあり、箱根/江ノ島への観光/インバウンド路線でもあっただろうから
0751名無しでGO!
垢版 |
2020/10/08(木) 10:18:00.96ID:sc2JD5gk0
>>750
通勤と観光両立のバランス形じゃない?
0752名無しでGO!
垢版 |
2020/10/08(木) 10:26:05.45ID:cpL6c2Nj0
>>751
通勤系路線でも、京王も高尾山絡みがどこまで収入に寄与してるのか、
東急も東横線は横浜(みなとみらい)や直通先(川越など)の観光需要がどこまで絡むのかな、と思ったもんで
このバランスが知らない間に変わっていたら、色々と想定外の事態にもなっていそうで

京王の場合は、本線と相模原線が通勤メイン、高尾線は観光路線としての性格も色濃くなるのかと
0753名無しでGO!
垢版 |
2020/10/08(木) 11:10:10.99ID:R3JfHab70
大手私鉄で休日需要を確保してないところ少なくね?
京成:成田山・成田空港
東武:日光・スカイツリー
西武:西武球場・秩父・川越
京王:高尾山
小田急:箱根・江ノ島・(御殿場)
東急:渋谷・みなとみらい・横浜中華街
京急:横須賀・三浦半島・羽田空港
相鉄:なし
名鉄:セントレア
近鉄:伊勢・吉野・奈良・京都・難波
京阪:京都
南海:関空・難波・高野山
阪急阪神:京都・神戸
西鉄:天神

観光地選定は完全に独断と偏見で需要が大きそうな場所をピックアップしました。
名鉄は犬山・岐阜が没落して目立った観光地がありませんでした。
0754名無しでGO!
垢版 |
2020/10/08(木) 11:42:27.04ID:R3JfHab70
京阪はひらパーを入れるべきだったかも
0755名無しでGO!
垢版 |
2020/10/08(木) 12:23:47.94ID:lRlxugOE0
>>753
阪急阪神は歌劇団と甲子園球場はダメ?
0756名無しでGO!
垢版 |
2020/10/08(木) 12:35:42.79ID:R3JfHab70
甲子園は入れるべきだったな。
宝塚入れるとコンサートホール全部入れないといけないから入れなかった。
休日に万人レベルの人出があるかが一応の基準。
0757名無しでGO!
垢版 |
2020/10/08(木) 12:41:05.52ID:diyHgC3N0
>>753
休日ならそんなチマチマした観光需要よりターミナルへ向かう沿線民の買い物などのお出かけ需要の方がはるかに大きいけどなw
0758名無しでGO!
垢版 |
2020/10/08(木) 12:42:21.21ID:wN05SCGa0
>>753
渋谷や難波、天神入れるなら横浜や海老名も入れとけ
0759名無しでGO!
垢版 |
2020/10/08(木) 13:11:32.21ID:R3JfHab70
横浜は迷ったが、観光よりは業務寄りだったから外した。
海老名?推薦した理由を言ってくれる?
0760【B:93 W:77 H:85 (C cup)】
垢版 |
2020/10/08(木) 13:16:47.30ID:H7LHIsFY0
>>753
δ:ズーラシア 二俣川(日曜而已矣)
μ:博物館明治村、リトルワールド、こどもの国
NNR:太宰府、柳川、ぬこ島
0761名無しでGO!
垢版 |
2020/10/08(木) 13:22:14.98ID:wN05SCGa0
駅前にららぽーと・ビナウォークと両側に大規模商業施設
あと、小田急の博物館予定地
0762名無しでGO!
垢版 |
2020/10/08(木) 14:12:27.63ID:cpL6c2Nj0
>>753
東武(TJ):川越・森林公園(休日のみ)が加わりそう
0763名無しでGO!
垢版 |
2020/10/08(木) 18:11:25.73ID:43knhI1l0
>>753
京王は競馬場味スタとか京王閣もあるしね
まあみんな死んどるが
0764名無しでGO!
垢版 |
2020/10/08(木) 18:17:34.70ID:Zfn136We0
>>760
ぬこ島(相島)だと株優の恩恵は無さそう。
0765名無しでGO!
垢版 |
2020/10/08(木) 18:27:47.71ID:+ukz48c30
>>753-756
こういう、居るかどうかも怪しいエア観光客を想像するのが鉄ヲタって好きだよね。
現実は>>757>>761みたいな繁華街や大型商業施設の客の方が遥かに多いのに。
0766名無しでGO!
垢版 |
2020/10/08(木) 19:04:01.03ID:9Wb8H1Lp0
東横線路沿い住んでるけど
土日祝の東横特急の元町・中華街行きは相変わらず空いてるぞ
0767名無しでGO!
垢版 |
2020/10/08(木) 19:51:51.21ID:B904pfby0
>>750
本厚木〜海老名〜町田〜新宿は
文句無し通勤路線
0768名無しでGO!
垢版 |
2020/10/08(木) 21:50:07.76ID:JhxW0//10
海老名の集客力はナメちゃいかん。
タワマンで街が変わった点では武蔵小杉と似ている部分もあったが、土地がある分伸び代はあると思う。
小田急は町田と相模大野、海老名と本厚木って隣接圏に商業集積地を郊外に持っているのは強みだと思う。

海老名は小田急が車庫の上に開発余地あるし…ただそこに銭出せる余裕は無いけどね。
0769名無しでGO!
垢版 |
2020/10/08(木) 22:02:13.58ID:cpL6c2Nj0
>>768
海老名は道路側の強みも大きいからなぁ(圏央道・東名が至近)
神奈川県央の交通の結節点として、さらに発展する可能性も秘めているだけに、今後どうなるか

ただ、小田急の回数券も完全に姿を消すことになる可能性、どれだけあるんだろう
0770名無しでGO!
垢版 |
2020/10/08(木) 22:26:46.67ID:OrCw79200
相模川があるからバスの大ターミナルにはなれないが、そんなのは些細なことだな
行政は厚木、商業は海老名という形で並立してくだろ
0771名無しでGO!
垢版 |
2020/10/08(木) 22:28:23.03ID:GXD1x+Pi0
海老名の発展がどうとか、もう金券屋のバラ売り回数券とかと何の関係もないよね。
0772名無しでGO!
垢版 |
2020/10/09(金) 00:43:26.60ID:huUqLkTe0
>>771
来月末に私鉄株主優待の期限が来るから盛り上がる。
0773名無しでGO!
垢版 |
2020/10/09(金) 04:43:38.95ID:MNEAWCVG0
逆に品切れで思わぬ高値が出る可能性も。
個人も業者も早めに安値で売り払った後だから、新券が出る直前は物がない。
0774名無しでGO!
垢版 |
2020/10/09(金) 07:50:27.78ID:FGIYFoeT0
でも相鉄はダダ余ってるまま
0775名無しでGO!
垢版 |
2020/10/09(金) 08:19:40.69ID:HKNDDEBh0
春は相鉄50円くらいで買ったけど結局乗らなかったな
たかが50円だがすげーもたいない気持ち
2枚もってたから100円か
0776名無しでGO!
垢版 |
2020/10/09(金) 08:20:07.55ID:HKNDDEBh0
もったいない気持ちな
0777名無しでGO!
垢版 |
2020/10/09(金) 11:41:53.47ID:huUqLkTe0
海老名行くのも湘南台行くのも都内からだと小田急だからな。
相鉄は用事ないよな
0778名無しでGO!
垢版 |
2020/10/09(金) 11:50:30.98ID:EbZ6Z+ZUO
近鉄株主優待は、来月値下げするかな?
0779名無しでGO!
垢版 |
2020/10/09(金) 12:33:45.12ID:anYXMem00
>>778
11月期限と12月期限が混在してるからそんなに期待できないと思う。
0780名無しでGO!
垢版 |
2020/10/09(金) 14:06:07.73ID:kwdNQyN20
18始まったらまた900切るのかなー
0781名無しでGO!
垢版 |
2020/10/09(金) 14:08:19.08ID:EbZ6Z+ZUO
>>779
近鉄株主優待券大阪最安値1300円で買うしか無いか?
0782名無しでGO!
垢版 |
2020/10/09(金) 14:23:47.67ID:KS7gHM3f0
買うか買わないかは自分で決めろよ
0783名無しでGO!
垢版 |
2020/10/09(金) 15:00:48.64ID:qScippI90
権堂のヨーカドーがお亡くなりに
買い物で足りなくても合わせて運賃の10倍額になるように
セブンアイ商品券買い足せば色画用紙の切符もらって長電に乗れたので痛い
商品券のみでも、中にトラべランドあった時はJR券でもレシートあれば桶だった

制度残っている須坂のイオンでも可能なのかな?
1回1枚制限なく須坂ー湯田中方面と須坂ー長野同時にもらえれば
行きに寄ればかなり浮くが
上田電鉄の上田アリオはJTBJR券〇、商品券×だった

>>743
ユニー商品券
ファミマだと読み込み前に使えない、読み込み後も釣りが出ないといわれることがいまだに多い、
レジで講習会が始まったりも、こちらはもちろんその間レジ前釣り待ち待機
後ろの気の短いお方に舌打ちされることも
券面状態難あり安価のまとめ買いで折目ついた券や輪ゴム跡のついた券に混ざって
裏面にバーコードのない旧旧‥券入ってた時は特に難儀した
0784名無しでGO!
垢版 |
2020/10/09(金) 15:41:48.61ID:F97OK6hE0
「新宿西口」私鉄優待です
京急390、東武640、京成535、小田520
京王340、西武390、東急220、相模200
近鉄1200、名鉄850、新京成180
0785 【9.6m】
垢版 |
2020/10/09(金) 16:03:37.11ID:KCq+KctV0
町田で相鉄260円もしてる
0788名無しでGO!
垢版 |
2020/10/09(金) 18:43:44.10ID:fNqREaR40
>>759
横浜は大観光地だろ。ヴァカが
0789名無しでGO!
垢版 |
2020/10/09(金) 19:29:57.37ID:rz4GiWBe0
>>783
前半
そういう乞食が地方私鉄の経営状況を悪化させる。

後半
たった数円の差益のためにレジに変な商品券を出してレジをフリーズさせて自分の時間を浪費し、周囲の客に嫌がられ、店員からは「毎回変な商品券持ってくるキモオヤジ」と陰口叩かれるリスクを負う意味がわからん。
まぁ、店員に変な商品券出してパニック起こさせるのが趣味っていう変態も居るらしいけど。
0790名無しでGO!
垢版 |
2020/10/09(金) 19:30:02.77ID:Q4BWFfHf0
観光地横浜と、横浜駅は違うんだよ。
単なるターミナル駅。
0791名無しでGO!
垢版 |
2020/10/09(金) 19:32:10.63ID:rz4GiWBe0
>>788
東横特急に乗ってmmまで乗らずに横浜駅で降りてしまう客は大半が観光客ではなく単なる買い物客だぞ。横浜駅周辺の繁華街を観光地とは言わない。
0792名無しでGO!
垢版 |
2020/10/09(金) 19:51:48.23ID:vSodY+n80
今季は京成株優がどこも在庫多数のようだな。
新橋では400円台がほとんど、京急小田急は500円台でほぼコロナ前に戻した。
航空株優も2000円切る相場だけどGo To で捌けないんだろな。
本当に当日いきなり搭乗なんて用事が出来ない限りは。
京阪株優340円があったわ。
0793名無しでGO!
垢版 |
2020/10/09(金) 19:54:16.41ID:NfWI7MQK0
>>778
コロナ次第
来月なのかどうかは分からないけど、もうひと山は必ず来るはず
0794名無しでGO!
垢版 |
2020/10/09(金) 19:55:53.93ID:FjPRqluZ0
>>643
良かったな。ツアーズで関西旅行申し込んでも大阪府以外+四国4県受付停止中。
楽天トラベルとかもそうだが、予算枠使い切るとそうなるらしい。
0795名無しでGO!
垢版 |
2020/10/09(金) 20:10:15.04ID:rz4GiWBe0
>>792
ジェットスターが路線大幅廃止ってニュースを見て「どんだけ客が居ないのか?」とサイトを見に行って試しに成田鹿児島線を見てみたら土日で東京からの往復って便以外全て3980円で売られていてぶったまげたわ。
国内LCCがこんな状態ではねぇ...
0796名無しでGO!
垢版 |
2020/10/09(金) 20:14:51.83ID:1fapGxuB0
>>793
その山が年末年始に被った場合、年越し帰省も初詣も政府から禁止通達が来るのかも
昨年末と比べたら、どっちみち今年末の帰省客数は激減するんだろうね
0797名無しでGO!
垢版 |
2020/10/09(金) 20:30:24.94ID:axD6yivW0
近鉄は1500円でも激安だろ
0798名無しでGO!
垢版 |
2020/10/09(金) 20:56:15.47ID:ubqpo9060
>>796
残念ながらその可能性は高いと思う。
11月末の紅葉で外出が増えて、そのツケが年末にきて、GWやお盆のときと同じような自粛祭り。
小池がぬけぬけと「今年は特別な年末年始、帰省は控えて!」って言ってる姿が目に浮かぶ。
0799名無しでGO!
垢版 |
2020/10/09(金) 21:19:23.65ID:hTLPfN7S0
>>794
じゃらん、10日午前2時以降の予約はgoto最大3500円引き(値引き前1万)に変更
回数や地域制限はとりあえずなし。
全国を13ブロック別けてるそうだが。
0800800 【凶】
垢版 |
2020/10/10(土) 00:35:57.68ID:4a93UC3W0
800(σ´∀`)σ ゲッツ!!
800キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
800(・∀・)イイ!!
0801名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 04:39:07.05ID:ibAycFyo0
>>797
高いわ
名古屋難波特急料金込みで2700円切らないとJR 乗っちゃう
0802名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 07:53:10.36ID:28q3S9btO
>>801
1300円は?
0804名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 07:59:30.82ID:PMsuV1LD0
>>765
現実は不定期客を掴むために
すごく経営資源を投資してんだけどね
アホは知らんだろうけど
0805名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 09:03:18.57ID:T/SdJDt80
近鉄は乗る区間によるとしかいいようがない
難波ー名古屋なら正規2410円もするから1500でも安いくかんじるけど
0806名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 09:16:23.80ID:4bm9J1Sq0
バスが休日1800円で名古屋-梅田・天王寺を結んでいるからなあ。
乗り換え2回もある近鉄だと正直1500円でも高いよ。
0807名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 09:20:00.17ID:T/SdJDt80
そういう比較なら高いな
自分は特急乗るから正規の千円引きという解釈だと安いかなと思うけど
まあ人それぞれね
0808名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 09:49:32.78ID:NgQK85Tw0
今日は創大祭がある。池田大作先生が創設された名誉ある大学だ。
例年だと、八王子まで行くのが遠いと思う人もいるだろう。
今年はオンライン開催だから、創大を気楽に知るいい機会だよ。
信濃町大勝利飴を舐めながら、創大祭のオープニングを見て、
その後新橋に行くとするか。
https://hakubun-eikodo.jp/products/detail/9101
0809名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 10:12:32.36ID:U4pac1Lx0
>>766
コロナ前は騒がしくて雑な埼玉民の横浜詣でが凄かった
東横民は基本、各停に避難してた
0810名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 10:14:20.47ID:A1AsptcW0
>>784
京急は意外と上がってないな。
0811名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 11:53:55.33ID:37BiN+NB0
>>765
新幹線建設の話なんかで、そんなところに観光に行かないとか
観光の話しかできない奴なんかもそうだね。
例えば出張客の需要とか、自分が出張に行く仕事に就いてなくても思いつくはずなんだけどな。
0812名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 12:43:14.15ID:PMsuV1LD0
結局1ビット脳か極論厨だから片方しか取り上げないんだよ
0813名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 13:49:09.35ID:FYlrx3li0
「新橋」私鉄優待です チラ見です
京急425、東武750?、京成350、小田510
京王320、西武355、東急215、相模220
近鉄1300、名鉄800、新京成190
0814名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 15:30:12.83ID:84yDI6Bo0
>>806
便縛りガチガチ、先日までに事前予約しなきゃならん上に乗り遅れたら紙屑の1800円バスと、好きなタイミングで気が向いたときに時刻表も見ずにフラッと乗ってもなんとかなる1500円の近鉄急行をそんな単純に比較されましても...

>>808
この間の韓国祭りの自分語りはいっぱい釣れたけど、今日の自分語りは一件も釣れませんでしたね。
御愁傷様w
0815名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 16:07:14.83ID:NgQK85Tw0
>>814
明治神宮大会も中止になった。
感染者の多い東京へ団体で移動することなどのリスクの考慮らしい。
昭和天皇の病状悪化で自粛した1988年以来の32年ぶりだそうだ。
これで、移動需要がまた減ったことになる。
0816名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 16:08:55.22ID:/7uShHOR0
コロナでも南海の経営が比較的順調なのはなんでだろう。
インバウンド関空と高野山観光はズタズタなはずなのに。
0817名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 16:13:08.03ID:84yDI6Bo0
>>816
そんなもん通勤輸送と比較したら収入に割合は大したものでもないから。

>>815
とっとと失せろ。構ってちゃん。
0818名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 17:10:58.63ID:U4pac1Lx0
2週間前、新橋で東急190だったのが最安値か

もっと買っておくんだった
0819名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 17:33:05.07ID:n1UVAWpL0
南海の高野山てコロナ前は混んでたのかな?
9月の平日の日中乗ったらひのとりのレギュラーシートより空いてた
もっと混んでると思ったんだけどちょっと意外だった
0820名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 17:34:54.96ID:ZdlO1jso0
>>816
南海は泉北買ったお陰でJRや外の大手私鉄物販や観光のウエイト小さくて殆ど参入してない倉庫物流業を抱えてるから
今の時代には凄く堅い

高野山なんかは聖地すぎて高尾山とか秩父箱根にしたら鼻くそみたいなもん
デパートもテナントも2流
だから助かった
0821名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 17:56:28.39ID:4bm9J1Sq0
高尾山と箱根が異常なんだよ
ただの山と人造温泉なのにアホみたいに観光客が来やがる
0822名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 18:03:20.83ID:T08mKxn30
>>821
距離的に手軽だからな。
駅から徒歩で一昼夜だったら人なんか
来ないだろ
0823名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:58.15ID:T08mKxn30
>>820
リゾート開発とかはあまりやらなかったのが功を奏したか
0824名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 18:09:47.16ID:T08mKxn30
>>795
再来週その便乗るわ、
とにかくGOTOキャンペーン絡めなくても飛行機は安いんだよな
0825名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 18:37:07.43ID:8ISmh2SN0
飛行機ワープと乗り鉄組み合わせるなら最良の時期だな。
0827名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 21:48:52.45ID:98yAvODS0
高野山って駅についてからケーブルカーとバス乗り継ぐからなかなか面倒
名古屋くらいならギリギリ日帰り圏内みたいだけど
0828名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 22:23:23.44ID:28q3S9btO
>>820
南海は、鉄道営業距離が短いし、劇団無いし、百貨店無いし、球団無い(過去に持っていたが手放した。)からだろ?
0829名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 22:47:30.06ID:T08mKxn30
GOTOのツアーは都市滞在型が比較的多いから乗り鉄にはあまり向かないんだよな
0830名無しでGO!
垢版 |
2020/10/10(土) 22:54:22.65ID:DLhVAQ6/0
南海って、そんなに雌車本数無いのに、車両は雌車シールだらけ。
京成京急みたく、雌車の時だけシール貼る様にしたらいいのに。
一編成に2両も雌車シールは多過ぎる。
0831名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 00:00:20.14ID:C/wQTCnn0
>>798
初詣に関しては政府が既にガイドライン出していて
距離を取るのは難しいから、マスクして会話控えればOKって言ってる。
あと可能なら分散してのお参りをと。
0832名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 00:04:59.81ID:hIcbjJTj0
>>831
三が日を避けて年末にお礼参りにするか、松の内明けてから行くかしたらマターリとお参りできる。
コロナ前からこの行き方だわ。
0833名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 00:31:16.35ID:VfomdQz/0
>>821
箱根って人造温泉だったのか。
大涌谷とか、ハリウッドも真っ青の造形技術ってことになるねw

>>819
コロナ前の高野山は外人がいっぱい居たよ。
ただ、橋本までの都市輸送と比較したら17m車4両の特急や一時間一本の4両普通の路線なんてたいした影響は無いってこと。

>>830
みっともないこと喚くなよ、オッサン。
0834名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 00:32:24.76ID:Li766Ftb0
辛ラーメンを食べ、創価学会本部に勤行に行けばいい。
0835名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 00:58:55.77ID:y68ZeSKE0
>>833
箱根が人造温泉だってことはそれこそ大涌谷にある箱根ジオミュージアムで紹介されてるし、
ブラタモリでも特集されてたよ。
0836名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 01:02:33.90ID:mlfshkWv0
>>670
チケット10への移行時に区間制から金額制にもしなかったんだよね。
0837名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 04:13:20.00ID:YoBL00cQ0
箱根の温泉玉子はただのゆで卵だったのか?
0838名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 04:15:06.41ID:YoBL00cQ0
南海はデパート持ってなかったのか!
0839名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 05:33:09.25ID:M43gS8Io0
>>831
自治体によっては、数歩踏み込んで正式に「初詣の禁止」と言い切るところもありえそう
初詣が原因で感染してしまうのが、最も恐れていそうなことの1つだろうし
0840名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 06:23:14.26ID:6FWG2zjK0
初詣と言えば、今年は終夜運転実施するかも怪しいな
0841名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 06:56:02.31ID:DaEloPwA0
>>818
東急はせいぜい210円であるから、そんなに大したことないだろう。
小田急・東武・西武の上昇幅の方が大きい。
0842名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 07:13:29.60ID:wa9syzG30
>>783
ユニー商品券の旧券は持ったことないけど
7i商品券でバーコード付いてなかった券(正式にはイトーヨーカドー商品券だったと思う)はセブンイレブンで使えず、遠くのイトーヨーカドーまで行って使い難儀した

だからコンビニで使う目的の場合はバーコードついてるか買う前に尋ねてる
0843名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 07:15:31.69ID:hIcbjJTj0
ココの住人は初詣も当然株優かばら売り回数券かw
0844名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 09:07:39.35ID:W5RU2O1m0
昨日現美新幹線、海里と由利高原鉄道から秋田に行きANAの5,000円便で帰って来た。
その便、プロペラ機に7割程度の客だった。

で得したもの。
1由利高原鉄道の片道より安い土日フリー
2JREカードの500円券
3秋田空港の飲食・土産店で2,000円以上買ったら1,000円割引する券

日帰りでGoTo使わなかったが、1と3で秋田県の税金補助使ったわ。
0846名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 13:33:43.30ID:rHtcsOsE0
>>845
バカ?
0848名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 13:44:46.83ID:uTxM5je90
近鉄株優 2枚 1300から1900
18 2回 1800
この春にオクで落とした金額。
これくらいじゃないと買う気しないw
0849名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 13:48:47.15ID:LHzXcgm+0
>>845
女性専用車反対派のキモヲヤジ必死すぎワロタ
0850名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 13:49:36.66ID:LHzXcgm+0
>>848
じゃあ、再度緊急事態宣言が発令されるまで末永く待ってなさい。
0852名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 15:39:13.60ID:0Gqza0Dx0
>>833>>835
箱根の温泉は地中から湧いてるんじゃなくて、大涌谷の火山性ガスを地下水に吹き付けて温泉と同等な物を作ってるんだっけ。
0853名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 15:47:54.66ID:+vAJn9Qf0
>>852
おいおい。頭大丈夫か?
0856名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 17:20:19.95ID:JPxIfrPC0
小田原のJR某の建造物に入居してる灰汁
小田急
4枚2080
1枚580
0860名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 18:45:33.31ID:M43gS8Io0
>>854
むしろ春以降の終電前倒し・初電繰り下げの効果を事前検証する非常に良い機会になるのかも
0861名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 19:22:44.89ID:VfomdQz/0
>>836
小田急で金額制にする意味あるかね?
0862名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 19:24:50.88ID:VfomdQz/0
>>860
正月じゃ保線も休みなんだから何の効果もないだろ。
0863名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 19:45:08.62ID:vJVRgqm80
>>861
金額制は乗越が差額になるから、例えば小田原方から下北沢・上原・新宿の3駅をよく利用する場合に下北沢までの運賃の券を買っておけば3駅全部に対応できる
0864名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 19:46:18.82ID:u2cTJLID0
>>849
男性差別したかったら雌車スレ来てよ。
いくらでも相手してあげるから。
0865名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 20:17:43.53ID:W5RU2O1m0
ふっと思ったんだが、金額制回数券が関東に普及しないのは、金券屋対策もあるのでは無いかと。丁度自動改札普及と、関東で新橋や神田から金券ショップが広がった時期が重なる。あ、東急は自動改札も最初期に試行したりいつも変わった事を最初にやる会社だから例外。

そもそも下地はあったけど、アフターコロナでピークシフトを回数券でやらない時代も近づいているからね。
0866名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 20:47:41.87ID:vJVRgqm80
東急が回数券を金額式に変更したのは都心ルートを複数用意して田園都市線からの分散を図る目的での一施策でしょう
0867名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 21:01:37.31ID:VfomdQz/0
>>863
鉄道会社はそこまで甘くないよ。

>>866
それよりも大岡山近辺で多摩川線回りと池上線回りのどちらで回っても距離が対して変わらないのに回数券だけ経路を縛られるって問題があったためだよ。
金額制にする段階で数年後の両線渋谷駅の統合も確定してたから尚経路縛りをやめる必要があった。
0868名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 21:37:30.90ID:vJVRgqm80
>>867
そこまで甘くないとは?
現に金額制を導入している会社ではそういった利用法が可能だから挙げたまでだが
0870名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 21:47:51.15ID:VfomdQz/0
>>868
阪神みたいに複数経路が有るわけでもないのに金額式を導入するという、そこまで乗客のわがままに譲歩してくれる会社はまだまだ少ないから「甘くないよ」と書いたまで。
0871名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 21:50:29.68ID:VfomdQz/0
あ。阪神もなんば線の開業で二ルート選択のケースが増えたから金額式は理に適ってるか。
小田急は多摩線や江ノ島線で「どっち使おうかな」なんて悩むケースは極少だからね。
0872名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 21:54:58.01ID:jKVjKwba0
>>865
90年代以降開業の三セク
臨海 区間式 JRが主導、都営も関係
東葉 区間式 京成が主導、営団も関係
埼玉 金額式 営団メイン
多摩 金額式 都営メイン
横浜 金額式 東急メイン
TX 区間式 西武メイン
主導権もってるところに合わせ、出向者が慣れたやり方にして覚えること減らします

横浜市は阪急阪神京阪南海みたいな回数券カードだったけどプラ券金掛かるからきっぷ式に変更と関東にしては珍しいやり方
0873名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 22:03:39.20ID:vvrvNhEe0
>>871
その理屈だと西武こそ金額式導入する必要がありそうだがな。
昔、東村山住んでた時、回数券でデルタ線のあたり好き勝手乗ってたわ。
0874名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 22:07:20.81ID:nB3tbMmu0
菌鉄1400は高いな
900円くらいが今の妥当な値段
0875名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 22:08:13.79ID:/U0w5qv/0
JRの場合は打切精算を強制するための使い方もある
柏に住んでいたときは綾瀬までの回数券を買ってた
0876名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 22:16:49.35ID:W5RU2O1m0
>>875
磁気券2枚持も多かったのでは?

今思えば、1年前に店頭に山ほど回数券を置いていた新宿西口のビッグチケットの棚から、1枚も置かない日がこんなに早く来るとは。

たまに長距離で残日数僅かの券があったり、グリーン車利用券とかあったけど…アレはどこに持ち込んでいるんだろう。
0877名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 22:44:26.81ID:79t5GInv0
>>859
阪急が11月末のくせに280円なんだわ
底値は翌年5月末260円
0878名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 22:46:08.34ID:/0HTsO5C0
梅田握阪急350円だったよ。
0879名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 22:46:43.42ID:/0HTsO5C0
>>874
買取が900くらいに上がっている。
0880名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 22:53:44.43ID:7mKtm2GM0
>>862
今後は深夜に何本も列車出すほど乗る人いないよ。
0881名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 23:16:16.02ID:M43gS8Io0
>>880
だからこそ、まずは大晦日と三が日で春のダイヤ改正以降の予行演習ってことで
実際にやってみて問題がなければ、もちろん新ダイヤでもできるってなるんだろうし
0883【B:79 W:67 H:81 (A cup)】
垢版 |
2020/10/12(月) 01:32:18.76ID:/x29h5zQ0
>>861
町田から大和と海老名の2種類持たなくてすむ
相鉄も横浜と羽沢どっちもいけるし
0884名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 01:38:46.56ID:rkmYrCcj0
>>816
コロナ前から関空以外の鉄道はボロボロだった
そもそも京阪・阪急・阪神と違って方輸送だから減少幅も小さい

>>830
4連車2本繋いで8連が基本だから諦めろ
0885名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 02:50:24.86ID:lJhfn3LP0
>>877
阪急は難波辺りのほうがもっと高い。340円前後
0886名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 08:19:47.68ID:cRC04qjB0
難波から阪急株優使う人ってそんなにいるのか。
まあ地下鉄乗ればええだけやけど。
カード式なら阪神も乗れるか。
0887名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 08:47:21.38ID:BG1JZEtm0
>>856
そいつが入ったせいでDチケットが潰れたんだぞ
0888名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 11:17:52.86ID:6HJAgz9t0
コロナで在宅勤務している人は、馬鹿正直に定期を買わずに、回数券とか格安切符を買った方が安い場合があるので、シミュレーションした方がいいですね。
ちなみにJRだと月11回以上出社で定期を買うべきですが、
私鉄だと18回とかでJRより割高なので、回数券がオトクです。
格安切符の自販機の儲けのしくみ、面白かったです。
https://saving.if8x.com/?p=2319
0890名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 12:15:11.15ID:pSoIFUF10
>>888
どっからコピペして来たか知らんが、
ネタ古すぎ。
0891名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 12:32:37.92ID:qLDmG6z20
情弱へのアフィ記事としてはいいんじゃね?

定期券は時代遅れ?!交通費を浮かせるならコレ!
みたいなタイトルつけて
0892名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 12:50:02.12ID:8Rr5BQWf0
>>886
阪急株優カードは価格帯が下がったがためになんば〜三宮の需要にぴったりの存在になっちまったから、なんばが一番ボれる。
0893【B:92 W:96 H:93 (D cup)】
垢版 |
2020/10/12(月) 16:39:36.57ID:/x29h5zQ0
>>884
張りっぱなしがまず大間違い
単なる車両名としても目障り
0894名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 17:56:01.23ID:uHE2Ll2Z0
まーた頭悪い女性専用車スレの負け犬ヲヤヂが喚いてる。
こういう何の役にも立たずに二酸化炭素だけ吐き出す地球温暖化に荷担するだけのゴミ生物は滅びちゃえばいいのにw
0896名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 19:27:47.03ID:4aE+K0nw0
うちの会社は9月から定期代支給しなくなった。出社した日数で実費精算。8月には半年分で25万くらい振り込まれていたのになぁ。
そのかわり在宅勤務費用が月2万円。秋葉なら光熱水道費の足しにはなるどろうけど。夏は電気代だけで1万八千円もしてビックリしました。すいどうだいにもビックリ仰天です。

頻繁に出社してせかせか稼ぐしかないですね。
0897名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 20:44:32.92ID:Y6sucTbn0
>>896
ションベンだったらトイレを流さない
それが嫌なら、風呂から残り湯を汲んできてタンクに入れる

合法的に水道代を節約する技
0898名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 20:47:35.36ID:Crk5/V9U0
>>885
難波はいまもチケットキングがある西側が安いのか?
0899名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 21:48:11.07ID:lJhfn3LP0
>>898
チケットキングは安いけど、その近くのチケットスーパーは高いね。
0900名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 23:41:44.42ID:qIx6fnN10
>>896
今、週七日のうち平均何日くらい出社してるの?
0901名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 01:38:33.61ID:QfV/mwnx0
俺は0日出社
今は日数分の清算だが、8月までフルで通勤費出てたからウハウハだった
0902名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 06:45:40.86ID:1q/PLA8R0
定期代は会社支給だから負担ないし、私用で使ったりもできるし定期でいいよ
定期代もらって回数券買うとか下手すりゃ解雇だしそんなリスク負ってまで金浮かす必要ない
会社によって最低料金を勝手に算出されて支給されてたり、領収書提出が必要だったり、コピー提出が必要だったり、抜き打ちチェックだったりいろいろあるとは思うけど
0903名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 07:47:21.94ID:nBOEot7p0
今は3密回避とか、理由は付けやすい。

ところで奥の、JR東西の株優激安って。
落札相場見ると東は冊子付1,500円、西は2,000円台。
0904名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 08:18:10.38ID:NWWOe5q90
>>902
あくまで交通費はかかる最低経費を計算して支給されてるもの
だから定期買おうが回数券買おうが問題ないはず
公務員ならどうか知らんが
0905名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 08:31:08.15ID:gq8KgVlO0
可処分所得なのがおかしいんだよな。金券で税金の足しにするか。
0906名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 10:59:52.00ID:vf1V/9qh0
>>904
それが企業によって対応が違うんだよな
定期代を支給しているのだからと定期券購入を義務付けている会社はある
0907名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 11:22:01.85ID:QfV/mwnx0
行動を縛る系の会社って社員のモチベーション下がってるの理解できないのかな?
下げたモチベーションに見合うだけの給料を支払っているのならともかく、実際は月給30万にも満たないしな。
0908名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 11:22:52.78ID:ndt6/P+u0
ウチの会社は定期券の現物チェックはガバガバの代わり最安経路でしか出してくれない
JR+私鉄+JRが最短経路なのに遠回りのJR1社だけで済む最安ルート分だけ
だから自腹切って通勤しやすいルート+趣味的によく行く駅まで延長して買ってる
0909名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 12:09:08.01ID:nBOEot7p0
税法上、通勤費って経費にならんの?
うちは出勤日連動だけど、こっちは固定費なんだが?
0910名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 15:44:24.57ID:EFHkRlHZ0
「新宿西口」私鉄優待です
京急450ない、東武630、京成485、小田505
京王330、西武380、東急220、相模200
近鉄1080(12限)、名鉄880、新京成190
0911名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 17:26:56.91ID:Yp+wOtlK0
情報アリガトウゴザイマス
0912名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 22:08:04.82ID:XbeQkSKn0
名鉄も800~900くらいに戻りつつあるな
0913名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 22:11:43.47ID:yulIOzsX0
近鉄、天井を付けたか。
0914名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 23:58:02.97ID:0KJ/ozZi0
>>908
自腹で買えばいいのはまだマシだけど、
最安で絶対買えと言われて、京王線から新宿三丁目に通うのに新宿からメトロ使えとか
阪神なんば線から南海線方面に通うのに汐見橋線使えとか強制されたら困るな。
0915名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 00:37:59.17ID:eRgUmnGc0
東葉高速沿線民が京成使って通えって強要されるのはよくある話
0916名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 01:05:54.24ID:3KcLYzs50
昨日ニュー新橋ビルの金券ショップ巡回していたら数店舗に、16日から公開の某胡散臭い新興宗教団体
の映画のムビチケが600円から650円で売られていた。

あんなのタダでもいらないし観たくもない。観るのは信者だけだろ。
0917名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 01:24:25.46ID:ZZtHWBeA0
>>914
京王線から都営を使わずに新宿三丁目だったら新宿駅から歩けばよくね?
0918名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 01:25:44.56ID:2yp8uVIT0
>>914
新宿から新宿三丁目?
むしら「歩け」にならんか?
0919名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 01:31:21.78ID:ZZtHWBeA0
>>915
東葉高速鉄道えぐいな
西船橋からだと八千代中央まで勝田台経由の方が安いわ
0920名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 09:44:32.34ID:kpgNG9nH0
>>917
本来通勤費として貰えるのに
悔しいよ
0921名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 10:18:54.11ID:+RIalxh00
>>914
でも阪神-南海だったら意外と汐見橋線は乗り換え徒歩距離が短いから使えるのよね。
難波乗換は人混みの地下街を延々結構歩くし、西九条から大阪環状線新今宮経由もどこかで環状線ホームを丸々歩く羽目になる。
通勤だったら帰りはともかく行きはほぼ決まった時刻に乗るだろうから時刻を合わせれば本数の少なさは気にならない。
0922名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 10:29:01.79ID:Grltheee0
>>921
南海の各停停車駅が勤務先最寄りならともかく急行停車駅だと岸里玉出から時間かかりすぎだろ
0923名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 12:43:04.13ID:hjUpFpn40
>>921
それは社会生活をしていないニートの発想。
0924名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 14:23:42.11ID:6PHoG3Cy0
>>921
いくら汐見橋と桜川が隣同士でも、準急すら停まらない岸里玉出なんか通勤なんか使えねーし
乗り鉄でやるにしても面倒な汐見橋線
0925名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 14:56:06.23ID:860Upjwj0
近鉄大阪難波から、南海の改札口とか、旭屋書店行くよか余程近いんだぜと自分に言い聞かせて日々往復してる人もいるんだろうな。
阪急梅田から北新地以外の各駅改札も第2ビルのアクセスチケット(略
0926名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 15:17:19.91ID:+WRK/Fqi0
>>916
信心が足らん池田の創価ではなく、キチガイ大川のとこか?
0927名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 15:19:22.19ID:rrRfyn+L0
>>926
そう、そっちの法
16日以降の映画館、別の作品で大騒ぎになりそうだけどね
0930名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 18:24:10.76ID:QcDSxh/X0
>>917
都営の新宿三丁目って実はメトロの新宿三丁目とは通路で無理矢理繋いで同一駅にしてるだけで新宿二丁目や五丁目は都営三丁目からならすぐだがメトロだとプラス5分、京王新宿から歩いたら徒歩15分かかるからな。
まあ、実際にその場所に有る会社なら自分達がその立地条件を一番よく解ってるんだからメトロしか出しませんとか新宿駅から歩けとかは絶対に言わないでしょうね。

ま、鉄道板お約束の机上の空論でしかありませんが。
机上の空論だからこそ>>921みたいな社会性ゼロのキチガイプランとかを恥ずかしげもなく書けるんてしょうけどw

大阪の会社で>>921みたいな乗り継ぎを指示されたら相手はみんな横山ホットブラザーズの物真似をするよ。
0932【B:78 W:59 H:104 (A cup)】
垢版 |
2020/10/14(水) 19:57:06.24ID:+v2qCEsd0
>>917
京王モールのあたりからBICSビルのあたりだと結構距離あるで
0933名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 20:19:05.75ID:Hm2/CyEm0
ひのくるまが、予定通り増発だって。
たまにはアーバンライナーに、桑名から鶴橋とか乗ってやれよ。
0934名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 20:19:10.28ID:QcDSxh/X0
>>931
鉄道総合板だよ。
何板だと思ってたの?ドケチ板?それともクレカ板?
0935名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 20:21:26.07ID:QcDSxh/X0
>>933
そら、コロナで客が減ってても予定通り導入するでしょ。
アーバンライナーより10年以上も古いポンコツ特急車がまだ山ほど残ってるんだから新車入れて玉突き廃車してくしかない。
0936名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 20:54:45.87ID:6PHoG3Cy0
12200は置き換わるのに、南大阪線の16000は変な色になっても引退はまだまだw
0937名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 21:01:01.18ID:BI2h233F0
一般車はまだまだ替えなくていいぞ。特急置き換えで手一杯でその下には廻らないことを期待しているw
俺が近鉄株優で名阪乗り継ぎする理由でもあるわな。
0938名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 21:14:40.39ID:BI2h233F0
>>916
金貰っても観たくない映画とか。
それよりは、金券屋で1500位で出てるムビチケの「星の子」観た方がいい。
怪しい新興宗教三色旗の闇を拝めるぞ。
0939名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 21:16:23.87ID:2s7MkP9R0
近鉄の株優1400円〜かぁ、意外と上がってるよなー。
名古屋〜難波だと名阪チケレス割引で特急料金1630円。
合わせると3030円〜でアーバンライナーで移動できるね。
11月中旬?〜 甲特急はほとんどひのとりになってしまうけどなぁ。
0940名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 21:47:47.88ID:dUYgtvvx0
>>938
休日の朝に都心の金券屋に行くと、金券屋で売ってる映画の鑑賞券を見て
どの映画を見るか決めてる人が結構いるからな。
映画をあまり見ない上に、見るとしてもどれを見るか決めて出かけるオレには衝撃だった。
チケット買って、映画館の場所を店員に聞いてる姿もよく見る光景。
0941名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 21:51:31.70ID:DdqxsY760
>>929
最寄駅が30分間隔だけど何か?
しかも、今春にデータイムの区間快速化で特急退避が増えて大阪から15分も所要時間が増えたけど何か?
0942名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 22:01:31.51ID:a2XFjkGd0
そんなにカリカリすることか?
0944名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 22:21:17.45ID:6PHoG3Cy0
>>943
三田の奴が毎度特急券買う余裕無いんやから察してやれよw
0945名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 22:27:12.28ID:ECrJBFsN0
私鉄株優の品切れと値上げが酷い
相鉄が280円で京急なんか600円だから
品川から横須賀中央まで行かないと 
安くならない
0946名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 22:31:02.53ID:ZZtHWBeA0
そりゃ政府がGOTOトラベル・イートなんていうトンデモ政策やっているからな
それにつられたアホがノコノコ外に出てるんだろ
0947名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 22:39:03.45ID:t622sxtF0
>>940
映画館証券って作品決め打ちでそれほどコスパ優れて無いのにね
俺の行きつけの映画館は年会費は要るけど会員になれば平日1000円休日1300円でどの映画も見れるし
他の映画館だって何かしらの会員制度あるよね
0949名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 23:07:09.90ID:Hm2/CyEm0
>>938
草加高卒石原さとみと上戸彩が、共演している映画観たいぞw
0950名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 23:10:16.49ID:Hm2/CyEm0
>>941
日本最長鈍行が走っていた、国鉄だった頃に比べりゃ…
確か三田と篠山口の間に、更に通過駅があるローカルも走っていたはず。
0951名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 23:27:17.26ID:eRgUmnGc0
興味ない映画なんて1円でも見たくない
0952名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 23:29:03.47ID:EnZM3q+40
またいつもの三田以遠爺さんか
あちこち出かけるのが好きならさすがに遠すぎだろ
0953名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 23:55:23.91ID:QsRRpU920
都営は車内も狭いし一日乗車券も割高だしメトロに比べ劣っている点が多い
蔵前駅なんかトラップの極み
0954名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 00:14:28.51ID:gGPSLZTY0
営団が美味しいとこ持って行った後の残りカス集めた路線だから仕方ない
0955 【末吉】
垢版 |
2020/10/15(木) 00:21:31.11ID:iElp95Yh0
>>947
手帳見せれば映画は一部を除きいつでも1000円だし公営の博物館系はフリーパス
0956名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 00:28:52.35ID:NvgH5+A/0
最寄りが30分間隔ならそれに合わせて出ればいいけど
毎日の通勤で途中のつなぎが30分間隔はきついな
自分が数日前実際に乗った時は20分待ちで
都会の誰もいない駅構内でベンチに座って10分経過してやっと他の客登場、
6分前に電車入線、乗客4人で発車と珍体験で逆に苦にならなかったけど
岸里玉出で下り本線がこちらが到着と同時に出てくのが見えて
通過列車ばかり来る所で次を15分待った事のほうがいらっとした

南海株優大阪駅前ビルで600-750でしたが6回カードのみや扱いなしの所の方が多い
阪急290、京阪345、近鉄1480、神鉄390、すべて10/10時点
あと西武550とか関東系は都内現状より高め、近鉄は難波ーJR難波の地下街で1450あった
0957名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 06:26:55.98ID:2/mxlBNl0
私鉄株優が品薄で割高なのは
通勤客がテレワーク
になって通勤日数が減り
定期券代わりに使ってるからだろうな
あの値段になるとかなり先に
行かないと割安感が全くないわ
0958名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 07:03:12.09ID:h2VjILjN0
近鉄は一気に品薄になりましたな。
0959名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 07:41:12.14ID:uGwoHbFg0
>>945
この板では株優よりめずらしい時々みかける正規ルートては金買えない非売品乗車券がショップに流れるが、今は地域共通クーポンでしか買えない常備券一択だろ
600円なら往復1200円だし、一日券なら1000円
帽子ババアホテルに都民なら各サイトのクーポン組み合わせれば持ち出し0でget出来て、きっぷでは出来ない乗ったり降りたり途中下車し放題
0960名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 07:50:36.19ID:uGwoHbFg0
>>947
金犬なんて、大家の商品券は契約上売れないのに同居してる映画券売ってるし
しかも子供券あるし、人気作品だと一旦売り切れるが共通券が流れてきてコレで見れますとか
あと元中内で岡田になった店だとなぜか旧契約のままなのか橙は扱えないが緑売ってるとかチグハグ
0962名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 08:08:35.16ID:dyMkz2zt0
>>961
そこなんだが、前は都内に住んでいて今は地方だから、週末はホテルの相場が上がるし、あくまでも入場してから(前日の夕方にチェックインする時〜逆に翌日はそんな夜遅くまでは滞在できない)使える24時間券が良いんだよね。
結局500円にジュース代足せば通年、メトロの方が使える。
赤羽、西船、北千住、中野と使える範囲も広い
0965名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 10:05:47.35ID:7RBRzGqo0
都営の方が携帯時代とか3Gくらいまではどこでも繋がって便利だったな
トイレもわりとキレイ
東京メトロのトイレは大阪メトロとじは比べ物にならないくらい汚かったが
五輪関係でいまは随分まともになったが
あと壁も汚い。煤だらけなのかカビなのか真っ黒で掃除くらいしろといつも思ってたが
最近ここもリニューアルで変えてきてる
0966名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 10:31:51.14ID:1/GH8la80
名鉄の株優は12月期限のが売り切れて
来年6月期限に切り替わって高くなった
自分には使いどころが無くなった
0967名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 10:39:01.92ID:1/rH70fE0
>>939
ひのとりに一回でも乗ると、アーバンライナーには乗れなくなるよ。たとえ、500円違うと言っても
0968名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 11:58:33.39ID:RgkXJVoc0
ネクストはともかく、プラスはもう二世代三世代前の車輌だな。
0969名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 12:23:19.64ID:Yg4y7JWI0
ひとりで一回でも乗ると
かと思った
0970名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 12:44:49.08ID:6wQPa4C00
>>964
リンク先に真っ先に「コンビニで買えます」って書いてあるのになんでわざわざ旅行会社を案内するの?旅行会社の回し者?
0971名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 13:35:14.74ID:KXRD2qoD0
近鉄の株優相場を見ると、9月にクロス取引で取りに行ったのは正解だったようだな。
3月にクロスで取った分は一枚1100円でしか売れなかった。
0972名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 13:39:48.11ID:TRWgihPQ0
株主優待を金券屋に売りに行くためにクロス取引やってるの?
何というかご苦労様。
0973名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 15:37:42.51ID:GG0wIakN0
「新宿西口」私鉄優待です
京急なし?、東武620、京成465、小田505
京王325、西武390、東急225、相模220
近鉄1200、名鉄880、新京成210
※京急広告ポップは390〜450?
0975名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 15:58:53.25ID:Wpd6n2le0
>>961
東京メトロ
シニア24時間券500円 発売中です
0976名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 17:02:47.17ID:rB4OeuUk0
>>974
前日までとはいえ平日も使えるのかこれ
これは得点高いな
土日休の連続しか使えないちっともみんなでないqのっ切符よりいいな
0977名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 17:06:15.42ID:vWbvd1SJ0
3日間全線乗り放題かよ。
0979名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 18:03:18.82ID:rJgBLs1P0
こりゃ近鉄は1400円台固定になるんじゃね?
「名阪往復3000円+途中下車出来る」より条件悪くてもほんのちょっと安けりゃいいのだから。
0980名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 18:23:24.46ID:LlMsx4bC0
ひのとりは車内でホットコーヒー飲めるのがいいな
200円だけど他の車内販売だったら350くらいするよね
あと進化したフットレストね
新幹線とかだと靴脱いだら脚どこ置こうと迷うけど
近鉄の特急はどうしたらリラックスできるかとかよくわかってる
0981名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 19:33:58.95ID:bfJvEpeV0
現在の近鉄週末フリーが4000円なのに毎日利用可で3000円とは太っ腹だな。
休日変則なので助かるわ。
0982名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 20:24:44.22ID:F2t0z0jB0
>>974
1dayもお得だが
それを大きく上回る3day
0983名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 22:37:55.90ID:GBC/5KfX0
ヤッパシンカイソクジャナカッタンデスカネー
0984名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 22:57:23.53ID:iL3//h2O0
>>976
九州のは良かったぞ。
5,000円で熊本往復しただけでペイしたし、各地のアミュプラザで500円券貰い放題。
1回限りだったが、最初のうちは持って行けば貰い放題だった。つまり実質2,000円だった時も。9月に行ったら流石に改善?され、今は小倉だけに縮小。
しかもガキなら北部1,000円だから、逆ザヤが出たんじゃね?

ああいう切符は、
0985【B:76 W:78 H:90 (A cup)】
垢版 |
2020/10/15(木) 23:55:10.13ID:iElp95Yh0
>>984
9月末つこたときは
PCでなんか調べてそのあと500円券くれたが
長崎 博多 小倉 大分(3月まで有効で使う暇なかったから後日)
0986名無しでGO!
垢版 |
2020/10/16(金) 08:53:24.70ID:Z/6a3SeT0
ただQのは二日間だから移動でそこそこ時間を消費してしまい
実際はそれほど使い切れないと思うな
博多鹿児島往復してもいいとこ半額くらいしかお得にならない
まあそれでもすごいことはすごいけど
0987名無しでGO!
垢版 |
2020/10/16(金) 09:36:31.39ID:cl0OSxkF0
近鉄は株優を使われても1円も入ってこないが、3daysを名阪出張往復で使われても
確実に3000円は入ってくるってことだから発売したんだろうか?
0988名無しでGO!
垢版 |
2020/10/16(金) 10:50:19.98ID:yxJV+CiS0
近鉄は余程キャッシュが必要なのかな?(追い詰められてる?)
0989名無しでGO!
垢版 |
2020/10/16(金) 11:04:30.68ID:9DTtWZdX0
>>967
そんなこたーない
停車駅少なければ乗るわ
0991名無しでGO!
垢版 |
2020/10/16(金) 11:13:30.04ID:inTfGgL40
>>986
2日連続、博多0830の「みずほ601」に乗った。初日は1周、次の日は鹿児島から指宿往復。
小倉の東横イン(クラス)2,000円ってのをやっていた事が大きいけど。
0992名無しでGO!
垢版 |
2020/10/16(金) 11:54:44.39ID:9WVhSrve0
3日間大阪難波〜近鉄名古屋3往復してみるか(笑)
0995名無しでGO!
垢版 |
2020/10/16(金) 12:53:38.69ID:0RzqOKK90
>>992
長距離を乗りまくるよりは初乗り乗車を繰り返した方が「かかるはずだった金額」ははるかに高くなる。
0996名無しでGO!
垢版 |
2020/10/16(金) 13:07:46.96ID:h4j5OwPx0
近鉄の名阪間なんて普段から株優で乗れるしな
初乗り繰り返しは極端にしても500〜1000円区間くらいのところに複数行く方がフリーきっぷの使い道としてはおいしい
0997名無しでGO!
垢版 |
2020/10/16(金) 13:49:36.10ID:/lg5otdXO
大阪市内の金券ショップ販売値、近鉄株優(2020年12月末)1250円見つけた。
0999名無しでGO!
垢版 |
2020/10/16(金) 15:33:49.10ID:JcOflYoR0
車内で靴脱ぐ奴4ね。くせーんだよ
1000名無しでGO!
垢版 |
2020/10/16(金) 16:55:53.97ID:Pwyx1s7I0
関西からフリー使ってビスタ乗り、四日市から湯の山温泉や御在所岳の紅葉、伊勢神宮参拝、夜は長島のなばなの里でイルミネーション鑑賞で回るのもいいね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 4時間 52分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況