X



国鉄復活の方法を真剣に考える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2021/02/23(火) 21:20:35.83ID:NYVJtjHC0
JR化は中曽根の愚作中の愚作。
日本の鉄道網をズタズタにされた今こそ、考えてみたい。
0002名無しでGO!
垢版 |
2021/02/23(火) 21:30:00.49ID:AZNKaeYT0
もう無理。
0003名無しでGO!
垢版 |
2021/02/24(水) 00:13:03.50ID:KcTQfHzB0
鉄屑「コクテツガー、リョジョーガー」
0004名無しでGO!
垢版 |
2021/02/24(水) 09:00:04.02ID:etwoZwDa0
JR化するにしても、今のネクスコ位の3社で良かった。
労組対策で7つに分けたツケがこの結果。
0005名無しでGO!
垢版 |
2021/02/25(木) 08:48:56.98ID:YOFq8Gyw0
せめて東、中、西の3つにしておけば…。
0006名無しでGO!
垢版 |
2021/03/01(月) 17:20:35.93ID:FErV7/Q60
JR北海道がNEXCOに吸収されればいい。
0007名無しでGO!
垢版 |
2021/03/02(火) 02:29:38.80ID:B9DCfYlE0
>>3

旅情とか関係ないだろ 働いてくれれば問題ないのではないか
0008名無しでGO!
垢版 |
2021/03/04(木) 14:51:09.80ID:GVXOyKv30
そこまでして働きたくないのか?
0009名無しでGO!
垢版 |
2021/03/13(土) 08:34:06.84ID:7bisqp1k0
>>6
それだな、北海道電力でも可。
0010名無しでGO!
垢版 |
2021/03/29(月) 19:25:54.46ID:S7qdadM30
やっぱり国鉄のままで良かったんや!!!
0011名無しでGO!
垢版 |
2021/04/03(土) 22:49:34.55ID:bae2gges0
夜行廃止も全てJRのせい。
分割民営化は悪の権化。
0012名無しでGO!
垢版 |
2021/04/04(日) 21:21:43.13ID:yWWMGWdv0
夜行列車以外、国鉄は負の歴史・遺産だな

JRになっても国鉄体質でトイレに石鹸すらないし
0013名無しでGO!
垢版 |
2021/05/09(日) 06:33:55.56ID:3/5y30au0
政治にもてあそばれた
0014名無しでGO!
垢版 |
2021/05/13(木) 23:04:34.66ID:IFXRD2rg0
ここは極左の溜まり場か?
お前らは女性やマイノリティを差別するくせに民営化が悪なんて化石みたいなパヨクじみたこと言うよな
0015障害手帳1級保持
垢版 |
2021/05/13(木) 23:08:46.85ID:QS+unJW80
大阪鉄道大学(大阪産業大学)で
介助やってました。
 印字満杯に関する書き込みを不適切と言って削除されました。
0017名無しでGO!
垢版 |
2021/05/13(木) 23:11:49.14ID:IFXRD2rg0
>>4
むしろJR貨物みたいにJR新幹線を分割しておけばよかった
そうなってれば今より特急が便利になってたし特急が便利になれば新幹線ももっと真面目に計画してただろ
いろいろ杜撰なのは競争がない独占市場なせい
0018名無しでGO!
垢版 |
2021/05/14(金) 07:32:18.91ID:sc9gVWOI0
新幹線はリース料支払いで、リース料は国鉄債務返済に充てられるから利益は吸い取られる
駅前開発も在来線会社が邪魔になって思うように出来ない
0019名無しでGO!
垢版 |
2021/06/14(月) 08:59:08.35ID:8s5AVCQx0
いまから復活してもなぁ
0020名無しでGO!
垢版 |
2021/06/15(火) 20:36:37.78ID:VyhM+kei0
西輝望見@westnozomi
自称鉄道評論家のネット論客の皆々様。大体、新幹線関連になると何処ぞの
ワイドショーのコメンテーターやMC並みにワーワーとネガティブなことしか
言わないけど、大して当たったこと無いんだよなぁ?

乗りもしないのに文句は言う。視野を広くとらないと。目先にことばかり
言ってるから相手されないんだよww
0022名無しでGO!
垢版 |
2021/09/14(火) 03:31:47.17ID:TS7W+ATL0
JRにはなんか真面目さが足りない気がする
0023名無しでGO!
垢版 |
2021/10/24(日) 18:14:53.52ID:0JJK5hQR0
国鉄復活は無理…
0024名無しでGO!
垢版 |
2021/10/25(月) 22:06:07.29ID:TuqpFqI40
民間に売却した株式をどうやって買い戻すの?
0025名無しでGO!
垢版 |
2021/10/26(火) 18:00:03.43ID:zJFi4P640
国有化するから株買い取るんじゃ?
財源はどこから…
0026名無しでGO!
垢版 |
2021/10/27(水) 16:20:11.80ID:a02cOekx0
でもJRを再国有化するメリットは…?
0027名無しでGO!
垢版 |
2021/10/29(金) 18:40:46.62ID:ILm62ubF0
>>22
国営企業は真面目だったのか?
0028名無しでGO!
垢版 |
2021/11/01(月) 20:52:53.83ID:w4FMBegD0
再国有化は無理、という事で…
0029名無しでGO!
垢版 |
2021/11/03(水) 20:24:32.37ID:YJhQV9Li0
国鉄と言う形は無理だろうな…
せいぜい第三セクター…
0030名無しでGO!
垢版 |
2021/11/05(金) 12:40:15.11ID:C1tetOnD0
>>27
輸送使命が義務付けられていたと言う意味では、真面目。
民間は、来年度で鉄道止めます。不動産地上げ1本で逝きます!が、許される世界。w
鉄道で儲けたお金を輸送ではなく、不動産購入などに充ててるだろ?
0031名無しでGO!
垢版 |
2021/11/05(金) 18:03:22.23ID:IwSzYC1v0
>>30
でも不真面目な駅員とか乗務員とか多かった気が…
0032名無しでGO!
垢版 |
2021/11/06(土) 18:56:16.60ID:3ij3w1Id0
制服を崩して着る不良みたいな駅員乗務員は嫌だ…
0034名無しでGO!
垢版 |
2021/11/08(月) 18:31:54.96ID:i1moQysE0
>>33
昔はいたよね…
0035名無しでGO!
垢版 |
2021/11/12(金) 19:02:22.80ID:WQy0lvxS0
BIG BOSS新庄みたいな襟跳ね上げて電車運転しているのを見たことある…
0036名無しでGO!
垢版 |
2021/11/13(土) 10:02:26.11ID:62+S6cVW0
まず、北海道と四国の破綻は必要条件だな。
先週北海道行ってきたけど施設がボロボロだな、線路と車両の維持で手一杯なんだろうな。
0037名無しでGO!
垢版 |
2021/11/15(月) 19:32:17.29ID:ZI63u9GJ0
JR北海道とJR四国は株式上場していないから第3セクターにしやすいか…
0038名無しでGO!
垢版 |
2021/11/16(火) 18:17:31.81ID:M4npp69b0
JR北海道とJR四国にBig Bossは現れるか…
0039名無しでGO!
垢版 |
2021/11/17(水) 18:44:31.48ID:Y6oLV2NP0
北の大地に鉄道維持は酷すぎるか…
四国はどうすれば…
0040名無しでGO!
垢版 |
2021/11/18(木) 22:21:05.19ID:NPAJYy7V0
崩れ落ちそうな施設をこのまま黙って何もしないのか…
0041名無しでGO!
垢版 |
2021/11/21(日) 18:52:12.95ID:5PquIGAc0
国鉄存続でも一部地方は切り離しされている可能性が…
0042名無しでGO!
垢版 |
2021/11/25(木) 10:39:39.15ID:2Rz29LMV0
高速バスとの競争はどうなる…
0043名無しでGO!
垢版 |
2021/11/25(木) 20:13:09.87ID:2Rz29LMV0
航空機との競争には…
0044名無しでGO!
垢版 |
2021/11/27(土) 20:35:01.66ID:OKk9RJRJ0
国鉄は民業圧迫でジリ貧…
0045名無しでGO!
垢版 |
2021/11/27(土) 23:05:38.16ID:vJwq5H8w0
国鉄スワローズ日本一キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0046名無しでGO!
垢版 |
2021/11/28(日) 20:46:36.64ID:DcxveKFh0
国鉄スワローズの果ての東京ヤクルトスワローズ…
0047名無しでGO!
垢版 |
2021/12/01(水) 18:19:31.74ID:rcgCGZW70
国鉄は過去の組織…
0048名無しでGO!
垢版 |
2021/12/04(土) 20:48:36.54ID:y5m4DgVs0
無理…
0049名無しでGO!
垢版 |
2021/12/06(月) 14:50:46.83ID:ujB8Telb0
国鉄(公社)でなく、戦前のように国有化しろ
鉄道省復活を!
0050名無しでGO!
垢版 |
2021/12/06(月) 19:15:40.55ID:OaWC0DHl0
郵政省よりも厄介な利権だらけな組織になりそうだな…@鉄道省
0051名無しでGO!
垢版 |
2021/12/08(水) 19:40:32.53ID:ecKHkcNZ0
利権だらけで自滅…なんて事が無いように…
0052名無しでGO!
垢版 |
2021/12/09(木) 20:34:57.11ID:HRSRe4Yd0
鉄道省汚職が頻発か…
0053名無しでGO!
垢版 |
2021/12/10(金) 18:39:47.58ID:n63fI05G0
国鉄も鉄道省も無理…
0054名無しでGO!
垢版 |
2021/12/11(土) 18:41:10.46ID:/qV26JS90
民間企業に任せるべきなのか…
0055名無しでGO!
垢版 |
2021/12/15(水) 18:33:16.86ID:GflFPcjR0
やっぱり地域分割されたJRが鉄道を運営するのが一番か…
0056名無しでGO!
垢版 |
2021/12/23(木) 22:22:33.17ID:9wYZMnKT0
東海道新幹線というドル箱抱えたJR東海をどうすれば良いのか…
0057名無しでGO!
垢版 |
2021/12/31(金) 19:42:23.52ID:z6wwebsR0
やる気のないJR東海の在来線を東と西が吸収…
JR東海は全国の新幹線をやってもらいましょう…
0058名無しでGO!
垢版 |
2022/01/04(火) 18:32:24.83ID:AO7LSW6Q0
日本新幹線公社…
0059名無しでGO!
垢版 |
2022/01/11(火) 21:07:43.43ID:4gsAAo5R0
日本在来鉄道公社…
0060名無しでGO!
垢版 |
2022/01/12(水) 22:39:01.39ID:sL6ApOpw0
コロナでJR東日本や東海ですら赤字に転落だから、真面目に再国有化を考えた方がいいかも
0061名無しでGO!
垢版 |
2022/01/28(金) 15:52:33.97ID:L5VdTeJl0
再国有化、株主が黙っていない…
0062名無しでGO!
垢版 |
2022/02/01(火) 10:48:25.95ID:bmKJ+Zb00
>>61
所詮は、国家権力>>>>>>>>>>>>>株主。まして害人なんて知ったこっちゃないだろ。
資本主義でも同じだよ。法律なんて国家権力の為にあるんだぜ?どーにでもなる。(BY官僚)

JRはトヨタと違って、国家権力の既得権益の中でしか生きられないからね。
安定している分、国家に何されても文句を言えない。
0063名無しでGO!
垢版 |
2022/02/18(金) 20:09:04.50ID:G8dTLNr30
>>62
いくら何でも株売っちゃったんだから…
0065名無しでGO!
垢版 |
2022/05/05(木) 21:06:32.98ID:DOFEzixo0
国鉄復活と行かないにしてもJR東西2社体制にするべきだよね。まだそれならば両社共になんとかなる。
東西境界は愛知静岡県境。(東海道新幹線も同様。但し乗務員交代は全列車停車駅の名古屋で)
※北陸本線や北陸新幹線の境界駅は現状通り。
JR東日本としても首都圏の稼ぎで北海道東北北関東甲信越(一部)静を支えられるし、
JR西日本としても関西圏と中京圏の稼ぎで北陸中四国九州を支えられる。

そして全ての株式を売却するのではなく、半分は国と都道府県が保有して、赤字の危機に陥れば再国有化も出来る様にする。
鉄道もインフラなんだから国や自治体が責任を持たなきゃ。
0066名無しでGO!
垢版 |
2022/06/05(日) 04:54:54.50ID:p2o19OcP0
いまさら
0067名無しでGO!
垢版 |
2022/09/01(木) 15:59:38.46ID:vVh6Cnsl0
地域単位ではなく路線単位で分割すべきだったな
0068名無しでGO!
垢版 |
2022/10/16(日) 17:22:18.80ID:vwZ2LoX00
最も手っ取り早いのは、戦争やれよ。
戦時統合という大義名分があれば何でもありだ。
0069名無しでGO!
垢版 |
2022/11/20(日) 23:42:02.87ID:LE+FKKZx0
シックスナイン
0070名無しでGO!
垢版 |
2022/11/21(月) 18:35:59.64ID:AIOrw9ES0
本当に今更ですね
0071名無しでGO!
垢版 |
2023/04/06(木) 23:52:47.33ID:E1AR0Ctw0
中曽根もう死んだし国鉄に戻しても問題なかろう
0072名無しでGO!
垢版 |
2023/04/07(金) 08:35:57.35ID:fnrjCjr/0
>>65
ふざけんな
田舎のローカル線なんか支えんなや
東京の稼ぎは原則すべて東京の混雑緩和のために使え
モーダルシフト用に必要な最低限の路線はいいとして、
過度に山村にすみ続けるのはSDGsにも反する
都市に集住したほうが環境に優しいって知らないんか?
北海道は一帯一路で大もうけできるかもしれないし温暖化を止められなかった場合最後の聖域になるから北海道は税金つぎ込んで残してもいいが、
東北なんて無価値な不毛の大地は要らん
0073名無しでGO!
垢版 |
2023/04/07(金) 14:49:53.06ID:P4J4Ln+j0
>>5
お陰で四国には過ぎたる在来線鉄道網が今も維持され高性能車両も配備されて有難いこと
今もまた最新型のディーゼル振り子特急が配備されて元気にりまくってて本当に快適
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況