X



マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その41
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しでGO!
垢版 |
2021/09/06(月) 19:17:21.84ID:e9WspPlx0
JR各社の乗車券類発券システムであるマルス(MARS)について語るスレです。
☆1彡荒らしはスレをかき乱すことを目的として意図的に投稿しているため
正面からやめるように注意したところで収まるものではない

☆2彡むしろ自分が注意することは正当な投稿行為と認識してるお前こそ
中身のないレスでスレを進めるという行為が荒らしと同様であることを
認識できていない点で荒らしより悪質であると言わざるを得ない

☆3彡荒らしにレスを返すことは荒らしがそこから新たな反論点を見つけて
次の書き込みを助長することになるので徹底的に放置するしかない

なお荒らしにレスをつける人が継続して出た場合には今後>>1と書くよう

長過ぎるという警告が出たので、関連スレは誰か以下に挙げて下さいな。

前スレ
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1525508337/
0859名無しでGO!
垢版 |
2023/04/06(木) 19:32:21.56ID:+420O0HC0
バリアフリー料金って、都市圏(JR東で言えば電車特定区間?)で、
私鉄はほぼ全線で「一律10円値上げ」だと思ったのですが、
場合によっては10円の値上げで済まない場合があります。
これは運賃区界(運賃境界駅)が変わったからですか?

例えば西武池袋線…。

<従来と現行)
池袋〜東久留米/清瀬 260円、現行270円
椎名町〜東久留米 260円、現行270円
東長崎〜東久留米 同上

椎名町〜清瀬 260円、現行290円
東長崎〜清瀬 同上

・・・つまり、池袋から清瀬は単に10円加算ですが、
椎名町や東長崎から清瀬の場合、30円加算されています。10円はバリアフリー料金だとして、20円の加算はどこから出てきたのでしょう?
単純に「一律10円加算」なら、椎名町や東長崎から東久留米も清瀬も260+10の270円だと思いますが、
なんで清瀬駅まで行った場合は260+10+20の290円になるんですか?
でも池袋駅から乗った場合は東久留米も清瀬も260+10=270円という、どういうこっちゃ。

※西武線池袋から計算しています。メトロ池袋からの東久留米/清瀬の金額は従来も現行も知りません(ただ、今はどうか知らないが従来は、練馬から乗り換えて要町に行っても、西武池袋まで行ってメトロに乗り換えても同額だったのは覚えてますし、しかもそのほうが時間的に早いこともあった)llll
0861名無しでGO!
垢版 |
2023/04/07(金) 18:15:27.50ID:RtFQcmgt0
>>857
新幹線公衆は携帯の電波とは仕様が違うから
0862名無しでGO!
垢版 |
2023/04/07(金) 22:15:58.00ID:honofN0X0
電車(気動車の場合もらしいですが)には、
「●●系」とか会社によっては「けい」の漢字が違って「〇〇形」というのが付いているみたいですが、
そもそもこういうのは何と呼ぶんですか??????

・車両型番
・車両形式
・車種

自分は「車両型番」かと思っていたのですが、車両型番だと「E233系8500番台」みたいな、
番台を表す言葉になってしまいそうで、
かといって、「車種」ではどちらかと言えば自動車用語ですよね。
だとすると「車両形式」が正しいのですか?
それともあまり細かい定義はなく、「別にどれでもいい」って感じでしょうか?
鉄道雑誌とかでも厳密に区別はされてないのですか?

また、英語の場合は、例えば2000系だとしたら「シリーズ2000」とかでいいんでしょうか???
0863名無しでGO!
垢版 |
2023/04/08(土) 16:32:55.27ID:RihMqIKs0
九州の吉塚にMR-52N
という新型登場
0864名無しでGO!
垢版 |
2023/04/08(土) 18:01:50.06ID:ciN5BHi50
>>862
マルポすんなって注意されたのにまたやってんのかよ
0865名無しでGO!
垢版 |
2023/04/09(日) 10:54:34.10ID:QxmI8tSc0
先日、水戸管内の某駅でサンライズ出雲定期列車(シングル)を取ろうとしたのだが、4~5分かかった笑タブレットも持ち出し悪戦苦闘。そんなに難しい!?
0866名無しでGO!
垢版 |
2023/04/09(日) 18:15:40.10ID:0TwCo3J50
>>864
井上みたいなのが元駅員とかw
0867名無しでGO!
垢版 |
2023/04/09(日) 18:40:07.58ID:WvRDbmt/0
あんなだから務まらなかったんだろ
0868名無しでGO!
垢版 |
2023/04/10(月) 16:07:17.36ID:wQ5CGxhv0
何か本名晒されてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0869名無しでGO!
垢版 |
2023/04/10(月) 19:30:25.94ID:Zcn7RbU40
きっぷ(切符)の「発売当日限り有効」って
突き詰めるとどういう意味なんですか?
入場券は各社とも「入場から」ではなく「購入から」30分〜2時間以内とのことですが、
通常のきっぷは各社とも「当日限り有効」とあります。

……その割には、0時を過ぎて、つまり日付が変わっても使えますよね。
東京近郊なんて0時過ぎは方面によってはまだ全然混んでるし、
少なくとも関東の端っこなら1時台近くまで電車がありますが…。(熱海、小田原、籠原、高崎、小金井、宇都宮、土浦、高尾、大月、甲府、飯能、吾野など)。

また、逆に言えば、0時を過ぎてから買ったきっぷは、例えば4月11日0時01分に買ったきっぷは、
4月11日(4月10日の終電)までは使えるとして、4月11日の日中や、4月11日の終電(日付上は4月12日)まで使えるんですか?

※マルスやMV(指定席券売機)で買ったきっぷは、時刻こそ印字されないけど日付は印字されてるので、券売機で買ったエドモントン券と結局は一緒かなと思います。
マルスで購入した入場券は時刻が入っていませんが、きっぷの内部的には多分時刻が記録されてるだろうし。
(どうでもいいけどMVで買った切符なのになぜ「VF]との表示なんだろう。昔は普通に「MV」と印字されてた気がする)。。。
0871名無しでGO!
垢版 |
2023/04/10(月) 19:40:30.32ID:Zcn7RbU40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/l50

電車の制限速度って、常にその速度で走っているのですか?
それとも、普段は制限速度よりはちょっと遅めに走っていて、余裕を持たせているのですか?

よく「回復運転」って言葉を聞きますが、普段から制限速度MAXで走ってるなら、
回復しようがないと思うのですが。
ブレーキを急ブレーキにしたり、ドアの開閉時間を短くしたり、加速を急にしたり、そういった小細工で遅延を回復するなら分かりますけど、
どうも「回復運転は最高速度制限ギリギリで走る」「回復運転は制限速度を超えて走る(これ安全装置を切るのかな?)」みたいな話を多く聞くので…。

618名無しでGO!2023/04/09(日) 18:11:40.43ID:wJ7bCase0>>617
出してない  昭和の頃から定速で走る機能がある車両もあるが基本的にはノコギリ運転だ

619名無しでGO!2023/04/09(日) 18:15:21.01ID:569TQYwb0
>617
回復運転にも色々あって、区間や車両や時間帯によって使える方法が違うし、運転士によっても変わる
加速や減速をギリギリまで引っ張る場合もあるし、駅に止まっている時間を削る場合もある
ほかにも色々あるけど、とてもここには書き切れない

634名無しでGO!2023/04/10(月) 19:36:25.50ID:Zcn7RbU40
>631
これ嘘だよな。
西武鉄道の営業最高時速は105kmで、車両性能上も120までのはず。安全装置切って下り勾配でフルノッチすれば160出せるかもしれないがそんなことしたら脱線する。

西武池袋線 Part142
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1677604032/283
283名無し野電車区2023/04/07(金) 20:39:17.94ID:1HIsxJvw
>281 回復運転で180キロ近く出したことある  tじゃえいjてぴたぺついうp
0872名無しでGO!
垢版 |
2023/04/11(火) 00:39:41.08ID:EZud9wx30
JR東日本のドア上LED車両(209系、総武線各停のE231系一部、常磐線各種、横須賀線旧型、UT・SSなど)は、
輸送障害時になると、ドア上のLEDが消えてしまいます。

横浜駅で抑止の後に急遽、方向変更(湘南新宿ライン高崎行きが東海道線品川ゆきなど)が決まった場合は勿論、
SS小田原ゆきやss平塚ゆきが赤羽などかなり早い段階から国府津ゆきなり大船ゆきなり区間短縮が分かっていても、
ドア上のLEDは消えたままか、
(ドア上LEDと行先表示器は連動してないのか)このスレでもあったように電車自体は変更後の行先が表示されてるのにドア上LEDは大崎までは本来の行先が表示され、大崎を過ぎた途端に無表示(ブランク)になったりします。

では、ドア液晶はどうなんですか?
今のところ、輸送障害でドア上の「液晶」が無表示になったり実際と違う行先になったのは見たことがありませんが、
液晶の場合でもドア上LEDと同じように、無表示になったり、電車自体の行先と異なる場合があるんでしょうか?

今のところ、「最も古い233系」である中央線でさえ、異常時にきちんと対応してるのしか見たことありません。
それより後に作られた東海道線高崎線宇都宮線の233系ではなぜか対応してませんが。
(横須賀線のグリーン車は液晶ではなくドア上LEDですが未確認です)。

なお、鉄道路線板の高崎線スレでは、異常時にはドア上LEDが消えなくて
「『ドア上の表示はドアが右側が開くとなってますが、実際には左側が開きます』と車掌のテンパった放送があった」
との書き込みもありますが、こんなこともあるんですね。
こういう場合、普通の車掌ならいっそ無表示にすると思いますが。
しかも、行先や駅名ならまだしも、ドアがどちら側が開くかの表示というのは車掌の操作で簡単に変えれるはず。

(実は到着番線変更というのはよくある。遅延による到着番線変更は勿論、平時でも、
ホームが工事中とか、ホームの蛍光灯が切れたとかで、急遽、到着番線が変更する場合。
そういう場合でもドア上LEDは対応可能だから、『どちらのドアが開くか』は急遽修正ができる。
まあ、夜間ならとにかく、昼間なのに『蛍光灯が切れてるから到着番線変更』ってのは必要性が分からないけど)。
・・・・・・
0873名無しでGO!
垢版 |
2023/04/13(木) 22:59:42.93ID:wkQ4oalJ0
井上智史
0874名無しでGO!
垢版 |
2023/04/14(金) 08:55:46.35ID:8U0PjKrS0
>>865
難しくない。
出札になって初めてサンライズの発券をしたとかじゃね?

10年以上前みたいに寝台特急がたくさん走ってた時代ならいざ知れず、
今はサンライズ号しか残ってないから、ひとつ覚えればいいだけ。

強いて言えば「東京〜横浜だけ乗せて」とか言う場合は
普通にやると再考になるはずだからその場合はちょっと裏技?が必要だけど。
0875名無しでGO!
垢版 |
2023/04/14(金) 09:45:30.01ID:Adu9ugnw0
申込用紙の列車名に
サンライズ出雲シングル2階
サンライズ出雲シングル1階
のどちらか書いとけば99%はすんなり行くだろw
残りの1%はそれでもサンライズ出雲にしてシングルツイン見るポンコツだが
0876名無しでGO!
垢版 |
2023/04/14(金) 13:40:58.32ID:HBGWg/y90
>>874
短区間の発券制限てどうやって解除するの?
大阪から上りに乗りたいとか割とあるんだけど
0877名無しでGO!
垢版 |
2023/04/14(金) 21:19:41.06ID:8U0PjKrS0
>>876
大阪から上りはやったことないけど普通に発券できるもんだと思ってた。
大阪→横浜・品川・東京でも縛りあるんだ?
0878名無しでGO!
垢版 |
2023/04/14(金) 22:58:12.28ID:8U0PjKrS0
俺は先輩からはそういった場合は(出札)補充券と教わったが、
その人とは別の先輩(もう駅にはいない)は、なんか縛りを解除する方法があると言ってた。
マルスの種類にもよるのかもだが。
0879名無しでGO!
垢版 |
2023/04/15(土) 16:14:39.97ID:odZvlG5z0
>>871-872
サトシ荒らすなよ
0881名無しでGO!
垢版 |
2023/04/15(土) 16:22:06.94ID:rt0qtrAI0
>>880
荒らしを誘導するなよ
あっちのスレで迷惑するだろ
0882名無しでGO!
垢版 |
2023/04/15(土) 20:52:09.63ID:bgM613DK0
池袋駅の1・2番線ホームなどにあるセルフ式のニューデイズって新500円玉は使えますか?




STATION WORK(ステーションワーク) - JR東日本のシェアオフィスサービス
https://www.stationwork.jp/
ここの個室って空調はありますか?
0883名無しでGO!
垢版 |
2023/04/15(土) 20:56:22.58ID:bgM613DK0
読売新聞2022年4月5日(火)P12 朝刊

「京浜東北線の車掌になれず残念」 8歳

新聞を読んでとてもおどろきました
なぜかというと、2025年ごろからJR京浜東北線で有人の自動運転が行われると書いてあったからです。
自動運転になると、運転士さんだけがとうじょうするワンマン運転になって、車掌さんはいなくなるそうです。

ぼくのゆめは、京浜東北線の車掌になることです。車内でほうそうされる車掌さんのかっこいいアナウンスにあこがれていて、
駅でながれる発車メロディーといっしょに聞くと、心も体もおどってしまいます。

でも、そのゆめはくなってしまいます。ものすごくさみしいけど、ぼくが電車を好きなことは、これからもかわりません。
0884名無しでGO!
垢版 |
2023/04/15(土) 20:58:48.71ID:bgM613DK0
駅の電光掲示板LEDが壊れたのか滅茶苦茶な表示(×▲□ってかんじですたい)になっていて、
駅員が修理を読んだみたいで(何分後かは分からないが)修理の人達が来て、
修理の人の制服を見る限り、JR東日本グループとは全く関係ない会社っぽかった。

自動改札機の製造メーカー(≠整備メンテナンスの会社)と一緒で、
全く資本関係のない会社が修理を請け負ってるのかな。
0885名無しでGO!
垢版 |
2023/04/15(土) 21:00:08.81ID:bgM613DK0
今日、中央線快速電車の(東小金井駅の)人身事故で、
特急かいじ27号が運休になって、
「特急かいじ27号に乗車予定だったお客様は、
「(かいじ27号の特急券で特例で有効なので)
次ののかいじ(遅延のためこの「かいじ」は本来の27号とほぼ同時刻に新宿発車)か、
その次にすぐ出る”あずさ”にお乗りください。
なお、この「あずさ」は、本日に限りまして、大月〜など、かいじ停車駅に臨時停車します」
とのことでした。

しかし、かいじ・あずさは結構前から全車指定席なので、
かいじ27号の指定席特急券で、あずさや別のかいじに乗っても、「元々その席に座る券を持っている旅客」と鉢合わせになるか心配でした。
こういうこともあるから自由席は残してほしかった。自由席なら気兼ねないし。

また、「あずさ」は発車前の段階で「かいじ」の停車駅に臨時停車するとのことだったが、
側面の行先表示器(方向表示器)にある停車駅は、あくまでも「あずさ」準拠で、大月などは停まらないことになっていた。
「あずさ」の表示で「かいじ」の停車駅を表示するってことは不可能なのかな?あずさでも大月停車は早朝と夕方にあるから出来ると思うが…。

あと、割といまさらだが、なんで(新宿発甲府松本方面から見て)4号車が最後部なんだ?
1〜3号車はどうした?
0886名無しでGO!
垢版 |
2023/04/15(土) 21:01:04.83ID:bgM613DK0

今週の木曜日の誤り
0887名無しでGO!
垢版 |
2023/04/15(土) 21:03:18.66ID:bgM613DK0
誤りと言えば簡単。
間違えというと、「間違い」「間違え」の違いがよく分からない。
0888名無しでGO!
垢版 |
2023/04/15(土) 21:04:26.16ID:bgM613DK0
>>639
コンビニに貼ってあるJR線時刻表が違う! とjr東日本に苦情したら、
それはコンビニが勝手に貼ってるもので当社は管理・関知してないとか返事が返ってきた。
コンビニは親切のつもりだろうが更新してほしい。
著作権は……タクシー会社の広告に電車の時刻表載ってたりするから時刻表そのものに版権はないのかな?
病院/診療所、薬局、コンビニ、駐輪場、著名観光施設(美術館など)など、バス・電車の時刻表が吊り下がってる箇所は結構あるけど、
バスは知らないが電車の場合は鉄道会社自ら管理してる場合より施設が勝手にやってる場合が多いんだな。

>>642
「こまち号」は、西武の特急ラビューと同じで、座席自体ではなく窓に席番が書いてあるから、
通路側・窓側が進行方向で入れ替わる、やめてくれって感じだ。
0889名無しでGO!
垢版 |
2023/04/16(日) 17:51:44.88ID:eXH9g7fE0
>>876
そういう場合、どうしてるんですか?
割とあるってことは先輩とか誰かしら、発券方を知ってる人がいそうなもんですが…。
年配者のいない駅だと「誰ひとり団体券の出し方を知らない」とかはありますが、、。
0891名無しでGO!
垢版 |
2023/04/19(水) 20:51:06.00ID:6yrfYPn40
始発列車の時間に合わせてるから
委託になる前からこの時間だったけどな
0892名無しでGO!
垢版 |
2023/04/19(水) 22:25:34.33ID:0CMBWv/B0
夜行列車が夜中に停車する駅だと窓口が開いてなくて駅で切符を買えない事態が起きてた
ドリームにちりんでも真夜中の停車駅は「車内でお買い求めください」と案内してた
0893名無しでGO!
垢版 |
2023/04/19(水) 22:26:37.82ID:0CMBWv/B0
早朝なので空気圧で絶対に起きられる目覚まし時計をセットして仮眠してるだろうが寝坊したら大惨事だな
0894名無しでGO!
垢版 |
2023/04/19(水) 22:41:07.31ID:6yrfYPn40
今はみな地元の人だから泊まりじゃない可能性もあり
0895名無しでGO!
垢版 |
2023/04/20(木) 05:12:57.58ID:kxXqofOz0
上野東京ライン/湘南新宿ラインの電光掲示板LED何とかしろよ。昨日の辻堂駅人身事故。

電車が乱れると、運行情報が滅茶苦茶。
HPでは「東海道線〜宇都宮線直通のみ取り止め」、
アプリでは「東海道線〜高崎線・宇都宮線直通(東京〜上野)」のみ取り止め。
(常磐線も同じ線路を上野〜東京で使うが走ってる区間の関係から東海道高崎宇都宮の影響は滅多に受けない。逆に言えば受ける時もあるけど)。
そして実際の電車の行先表示や駅LED電光掲示板は普通に「小金井」「籠原」「高崎」と直通運転しているまま。

小田原駅の電光掲示板LEDは、3・4番線(下りホーム)のところに
上りホーム5・6番線のところに湘南新宿ラインを表示する、まあこれはいつものことだが、
しかし湘南新宿ライン専属のLEDでは「準備中」。
SSは走るのか走らないのか?

また、上りホームから始発で15:38に出る高崎15両UTゆきのほうが先発なのに(遅延のため実際の発車時刻は16:09頃)、
駅の放送がほとんどないから16:11発(少し遅延)高崎行きUT15両が先発だと思ってそっちに乗る乗客が多く。
ドアを半自動にしていたからそれなりに余裕はあったと思われる。
本当に余裕がない場合は東海道線は(高崎線籠原以北と違い)ドア半自動にしないでピストン輸送。

あと下り熱海ゆきは、何分遅延しているか表示するのはいいが、編成両数まで消えるのはどういうこと?
遅延したからって両数が変わるわけではないのに、なんで遅延したら「普通 熱海 (時間)」だけになり、「何両編成か」の文言が消えるの?

なお駅員・乗務員判断で、小田原から鴨宮に行ったが、鴨宮で抑止(通知)食らって動けなくなって、
下り小田原ゆきに重複乗車して小田急に振り替えるというなら、重複乗車を認めていた。
0896名無しでGO!
垢版 |
2023/04/20(木) 05:18:37.38ID:kxXqofOz0
先週の木曜日、
中央線快速電車の(東小金井駅の)人身事故で、
特急かいじ27号が運休になって、
「特急かいじ27号に乗車予定だったお客様は、
「(かいじ27号の特急券で特例で有効なので)
次ののかいじ(遅延のためこの「かいじ」は本来の27号とほぼ同時刻に新宿発車)か、
その次にすぐ出る”あずさ”にお乗りください。
なお、あずさは、本日に限りまして、大月〜など、かいじ停車駅に臨時停車します」
とのことでした。

しかし、かいじ・あずさは結構前から全車指定席なので、
かいじ27号の指定席特急券で、あずさや別のかいじに乗っても、「元々その席に座る券を持っている旅客」と鉢合わせになるか心配でした。
こういうこともあるから自由席は残してほしかった。自由席なら気兼ねないし。

また、「あずさ」は発車前の段階で「かいじ」の停車駅に臨時停車するとのことだったが、
側面の行先表示器(方向表示器)にある停車駅は、あくまでも「あずさ」準拠で、大月などは停まらないことになっていた。
「あずさ」の表示で「かいじ」の停車駅を表示するってことは不可能なのかな?あずさでも大月停車は早朝と夕方にあるから出来ると思うが…。

あと、いまさらだが、なんで(新宿発甲府松本方面から見て)4号車が最後部なんだ?
1〜3号車はどうした?
・」・
0898名無しでGO!
垢版 |
2023/04/20(木) 17:53:30.26ID:+uog0z9i0
糞高過ぎで草
実質利用するなって事だな
1度も世話なったことないけどw
0899名無しでGO!
垢版 |
2023/04/20(木) 20:28:02.09ID:kxXqofOz0
旅行会社の取り分って元々どれくらいだったんだろうな。
JR同士なら5パーだけど(例:JR東日本でJR東海相互完結のきっぷを買うと、JR東日本に入るのは5%)。
0900名無しでGO!
垢版 |
2023/04/20(木) 21:22:51.67ID:kxXqofOz0
;l@:
【新婚のいろはさん】OYSTER 10本目【超可動ガールズ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4koma/1541269656/334

334□□□□(ネーム無し)2018/12/31(月) 07:42:04.87ID:E9jWPiPc

真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
0902名無しでGO!
垢版 |
2023/04/22(土) 00:16:58.99ID:UbMtuGpg0
295 名無し野電車区 2023/04/21(金) 19:46:18.44 ID:OWmvvWbv
>>288
浜坂駅の存在は奇跡的やな
有人駅かつ今でもみどりの窓口が営業する駅やし

296 名無し野電車区 2023/04/21(金) 21:42:55.16 ID:X3p7j7bW
浜坂で駅信号扱いが必要としたら夜間滞泊の際の入換ぐらい?
でもその程度なら豊岡から駅員便乗させてその時間だけ連動装置扱えばよさそうだし
0903名無しでGO!
垢版 |
2023/04/23(日) 21:35:04.47ID:sFtZRKTM0
>>901
近ツーなら近鉄以外の私鉄単体を発券した手数料と同額
0904名無しでGO!
垢版 |
2023/04/26(水) 17:53:41.03ID:eFgtSMK60
>>903
>>897
他店は特にJR券手数料取らないらしいから福井店にかぎった話?
0905名無しでGO!
垢版 |
2023/04/29(土) 20:56:17.45ID:LfpczdVj0
803 名無しでGO! (ニククエW 375f-p01h) sage 2023/04/29(土) 19:27:39.09 ID:z+Uf2bXY0NIKU
新大村のマルスって今月MR52からMR52Nに交換したらしいな
先月から北部の一部もそうしたし
金がないからシステム改修したくないくせに、なぜ他社でも未着手なマルスの交換なんかやってるんだよ、そんな金あるならとっととチケットレス導入進めろ
特に開業後1年未満の新大村でなぜ交換が必要だったのか理解不能
あそここそMR52で何の問題もないだろ
0906名無しでGO!
垢版 |
2023/04/30(日) 20:17:08.61ID:sThveLSU0
鉄道会社に限らないが、お客さまセンターに電話すると
「品質保持向上のため会話を録音させていただいております」
って、あれガチで品質向上のため?
それとも、それは表向きの理由であって
実際には
客が明らかに法律に抵触する暴言をコールセンターの人に吐いた時のために言質を取るため?

>>876
空席ならば「横浜→品川/東京」とかでも買えるはずなのに、
買えないと言い張る駅員が多い。なんとかしてくれ。
そういえばブルートレイン時代もソロ個室は小児科と大人なら2人乗れるというのを知らず「あくまでひとりはひとり」と言い張る駅員が結構いたな。
0907名無しでGO!
垢版 |
2023/04/30(日) 20:25:43.24ID:auJBC/H10
暴言を吐くクレーマーを排除=品質保持向上
0908名無しでGO!
垢版 |
2023/04/30(日) 21:07:49.43ID:iJWcE75L0
>>877
あるよ
確か出雲だと5席くらいの制限かかってる
解除はいつかしらんけど駅員側ではどうにも出来ない
0909名無しでGO!
垢版 |
2023/04/30(日) 21:23:13.77ID:iJWcE75L0
ああ裏技ってこんなん?
姫路→も同様制限かかってるので
岡山→で発券してマルス指令へ連絡変更し
出札補充券で乗変し出してもらうとかな
出来るか知らんけどw
0910名無しでGO!
垢版 |
2023/05/02(火) 00:17:39.56ID:in15drYO0
なんかの鉄道雑誌で、
もうまもなく廃止になるブルートレインに
「東京〜大宮だけ無理言って出してもらった」とか昔読んだ。

そこが(大宮以北も)空席なら別に無理言ってることにはならんが、
駅員が操作の仕方を知らないってことを指して「無理言った」と書いたのかもな。
0911名無しでGO!
垢版 |
2023/05/02(火) 13:40:28.71ID:1SDiqZTC0
>>906
言った言わないのトラブル防止のためだよ
客の暴言もだけど、オペレーターの誤案内を確認する目的
0912名無しでGO!
垢版 |
2023/05/02(火) 22:23:40.77ID:GbZiJyoG0
151系パーラーカーが最後までマルス発券できなかったってマジ?
手書きで発券されたとか
0913名無しでGO!
垢版 |
2023/05/02(火) 22:25:03.11ID:GbZiJyoG0
>>910
ブルトレは高速バスのクローズドドアシステムみたいな感じにしてなかったのか
快速ミッドナイトは函館~新札幌・札幌じゃないと指定券を発券できなかった
0914名無しでGO!
垢版 |
2023/05/03(水) 21:56:00.11ID:cDbZFJaK0
旺文社=英検教会が学研英検本推薦、何があった? https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1621332351/l50

19名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1189-JF67)2023/04/28(金) 08:28:30.18ID:tkCnlZkd0>21
>>6
その例は微妙に違うと思う。
NHKの本がNHK出版以外から出る場合、NHK出版からは出ない。
でも英検の過去問は旺文社からも学研からもその他複数の出版社から出るのに、
学研を「推薦」する理由が分からん、英検協会(旺文社)自ら過去問を出しているのに。
NHKの例で言うと、NHK出版と別の出版社が同じ本を出して、
別の出版社を「NHK推薦」ってやるかんじに近い。

21名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ffb-PKiN)2023/05/02(火) 08:29:51.49ID:uZ0VfL7s0>22
>>19 時刻表のかつての状態に近い?今のJTB時刻表の前身が国鉄公式時刻表だった時代、国鉄系の鉄道弘済会の出版社「弘済出版社」も時刻表を出してた
(ちなみに今はこの弘済出版社系の時刻表の末裔がJR公式)
とはいえJTBの前身組織も設立時の鉄道省とつながりがあったから、この例とはまた違うのか
でも案外旺文社と学研は根っこが一緒だったりして?あるいは途中から同じグループに?

22名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7789-AsUn)2023/05/03(水) 21:50:45.21ID:dDbuTD0w0
>>21
鉄っちゃんかい。
JTB時刻表が民営化後に公式の後ろ盾を取られたとか、
JR時刻表が「弘済出版社→交通新聞社」になった経緯は俺も知らないが(JRグループになるのは現在では当然JR時刻表の側)、
時刻表の例だと分からないが、
旺文社と学研はまったく別組織だよ。
あえて時刻表で例えるなら、例は違うかもしれないが、
西武時刻表を発行する西武鉄道が「東京時刻表』に推薦(推奨)をするとか?
これだと英検の過去問と違って「かぶってる」わけではないから例としてはおかしいが、感覚としてはこんな感じでなかろうか? うぷいp9いうp
0915名無しでGO!
垢版 |
2023/05/03(水) 21:56:39.27ID:cDbZFJaK0
>>910
揚げ足取りみたいで悪いが「上野→大宮」だろう。
東京発着で北上するんはなかった(はず)。
0916名無しでGO!
垢版 |
2023/05/04(木) 16:28:29.98ID:u+ohBmSr0
東日本には軍畑という聖地あるけど、JR西日本の駅で淫夢っぽい名前の駅ってどこかないですか?
0917名無しでGO!
垢版 |
2023/05/05(金) 19:01:23.54ID:Nm/xxGRn0
旺文社=英検教会が学研英検本推薦、何があった?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1621332351/l50

9名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1189-JF67)2023/04/28(金) 08:28:30.18ID:tkCnlZkd0>21
>>6
その例は微妙に違うと思う。
NHKの本がNHK出版以外から出る場合、NHK出版からは出ない。
でも英検の過去問は旺文社からも学研からもその他複数の出版社から出るのに、
学研を「推薦」する理由が分からん、英検協会(旺文社)自ら過去問を出しているのに。

NHKの例で言うと、NHK出版と別の出版社が同じ本を出して、
別の出版社を「NHK推薦」ってやるかんじに近い。

21名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ffb-PKiN)2023/05/02(火) 08:29:51.49ID:uZ0VfL7s0>22>3
>>19 時刻表のかつての状態に近い?今のJTB時刻表の前身が国鉄公式時刻表だった時代、国鉄系の鉄道弘済会の出版社「弘済出版社」も時刻表を出してた
(ちなみに今はこの弘済出版社系の時刻表の末裔がJR公式)
とはいえJTBの前身組織も設立時の鉄道省とつながりがあったから、この例とはまた違うのか
でも案外旺文社と学研は根っこが一緒だったりして?あるいは途中から同じグループに?

23名無しさん@英語勉強中 (コードモ 7789-AsUn)2023/05/05(金) 18:55:24.37ID:UvVslSvj00505
>>21
鉄ちゃんかいw
JTB時刻表が国鉄民営化後に「公式時刻表」の後ろ盾を取られたのは知ってるが。
JR時刻表が「弘済出版社→交通新聞社」になった経緯は俺も知らない(JRグループになるのは現在では当然JR時刻表の側)。
時刻表の例だと分からないが、旺文社と学研はまったく別組織だよ。

あえて時刻表で例えるなら、例は違うかもしれないが、
西武時刻表を発行する西武鉄道が「東京時刻表』に推薦(推奨)をするとか?
これだと英検の過去問と違って「かぶってる」わけではないから例としてはおかしいが、感覚としてはこんな感じでなかろうか?
ふいぃ
0919名無しでGO!
垢版 |
2023/05/06(土) 21:11:59.19ID:bQNxXARx0
昨日の地震で北陸新幹線は区間運休になって
「係員が現場に向かっています」と運行情報にありましたが、
その他、輸送障害でたまにこういう「係員が現地に向かっています」となることがありますが、
そもそも電車が運転見合わせなのに係員はどうやって現場(現地)に向かうんですか?

車???あのパトカーみたいなJRロゴの入った車?
車では行けない秘境駅とかは・・・??????
0921名無しでGO!
垢版 |
2023/05/07(日) 20:51:35.03ID:sUFUpFbL0
指定席券売機(MV)で買ったきっぷになぜ「VF」と書いてあるのですか?
昔は「MV]と書いてあったと思うのですが。
0922名無しでGO!
垢版 |
2023/05/07(日) 20:52:44.03ID:sUFUpFbL0
つか、そもそもvfってなんじゃ
0924名無しでGO!
垢版 |
2023/05/08(月) 20:33:03.49ID:4THtx4VQ0
中央線のグリーン車導入に伴い青梅線の踏切工事で列車運休・・・・・って、
中央線にG車が入るってことはつまり青梅線にも入るってのは分かるけど、
なんで踏切工事が必要になるんですか?

しかも悪天候で工事が延期になった場合に列車ダイヤは通常ダイヤなのか減便ダイヤなのかまだ決まっていないという。
渋谷駅?工事の時の山手線外回り終日運休の時は、工事告知時点で(おそらく急遽には乗務員の確保ができないからであろうが)既に「工事中止の場合も終日運休ダイヤ」と決まっていたのに。
pkぴkぴ
0926名無しでGO!
垢版 |
2023/05/09(火) 10:46:28.70ID:qJv7J9La0
中央線(高尾〜大月)にもグリーン車が当然入るんだろうけど、
12両編成ということは、河口湖ゆきなんか何両と何両で切り離すんだろう。

ってか、奥多摩線もそうだが、4号車みたいに富士急や奥多摩線に乗り入れないほうではなく、
乗り入れる側にトイレをつけてほしかった。

===========
それにしても遺失物の扱いのずさんはどうにかならないのか?
現金は誰がいくら出したか完璧に管理してるくせに、遺失品(商品ではないからこの呼び方は正確ではないが、まあ遺失物品の略だからいいか)の登録は、
先輩とかそのままのID(つまり他人のID)で登録したり引き渡ししたりしてるし。
0927名無しでGO!
垢版 |
2023/05/09(火) 10:53:44.92ID:qJv7J9La0
>>925

・・・マルチってなに?俺日本人だから分からないよ外界の言葉は。
日本語なら初見単語でも漢字からおよその意味が類推できるけどさ。


「消えろ」
「『人間って消えるんですか?』みたいな顔してんじゃねーよ、比喩だ比喩」
(『いつわり人空』より)
0929名無しでGO!
垢版 |
2023/05/10(水) 20:40:39.93ID:s3Azp9te0
駅のトイレの洗面所で小便してたら、
巡回中の警備員?に注意されたんですが、
ホームで立小便したわけでもないのに、なにがいけないのですか?
(ホームから線路に向かって立ち小便は鉄道云々以前に、立ちションが違法だから、やらないけど)。

いったいどこの法律・条令・約款に
「洗面所や台所で小便してはいけない」なんて書いてあるのですか?

自宅でも、お店(飲食店含む)でもホテルでも、
病院(入院中の相部屋や個室含む)でも、
洗面所や台所で小便してたけど、なにも言われたことないんですけど。

洗面所で小便してそのままだと特に夏場は虫が湧くが、卵であったのか、それとも無から有が生じるってこと?
あるいは軽く流していても匂いがこびりついたりはしたり、特殊な方法でないと落ちない汚れがついたりするが、虫が湧くってことは無かったと思う。

ゴミ箱撤去、空気感染しないのに窓開け、つまり電車の窓開けはゴミ捨てのためなのに車掌に怒られた
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1645592614/l50
新型コロナ板

電車の窓からゴミをポイ捨てしたら車掌に怒られた
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1645592100/l50
鉄道総合板
0930名無しでGO!
垢版 |
2023/05/10(水) 20:41:06.28ID:s3Azp9te0
お前ら会社内のトイレで洗面所や台所で用を足すことある?
0931名無しでGO!
垢版 |
2023/05/10(水) 20:42:49.93ID:s3Azp9te0
ちょっと日本語おかしかった。
お前らは台所や洗面所で用を足すことある?
0932名無しでGO!
垢版 |
2023/05/10(水) 23:58:24.83ID:s3Azp9te0
jいうじう
////鉄道板・質問スレッド Part176////
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/850-

850名無しでGO!2023/05/09(火) 17:38:46.12ID:FnN8rVdR0>>851
JR東日本アプリで列車ごとの遅れ状況を見られる画面がありますが、なんで遅れの時間をサバ読むんですか?
1分遅れと表示されていたのに、実際は4分遅れていたなどよくあります。

851名無しでGO!2023/05/09(火) 20:43:49.43ID:TDq3j0Rn0>853>856
>>850
列車走行位置の画面のことなら、右上に小さく表示されている画面表示時刻を見るとわかるように
数分程度の表示遅れがあるのでその間に遅延が増大するとそのようになる
また、山手線や京浜東北線などのいわゆる電車区間では運転取扱上必要となる駅以外では
標準時刻と称して正確な発車時刻が設定されていないので多少のズレが生じる場合がある
(これは駅構内の時刻表などにもその旨記載されてる)

853名無しでGO!2023/05/10(水) 20:40:13.81ID:s3Azp9te0
>>851
雑誌に
「山手線は実は正確な運転時刻は決まっておらず、
乗務する区間のトータル総合の時間の範囲内なら個々の駅をいつ発車するかは運転士の判断に委ねられている」
とか書いてある雑誌があったが大嘘だ、
じゃあ掲示してある時刻表や駅の電光掲示板LEDはなんなんだよ。

雑誌って適当なんだよね。
鉄道ジャーナルならとにかく鉄道ファンのようにある程度機械に詳しい人が書いてあるはずの雑誌でも、
「西武池袋線の3000系は(3ドアで都市部では運用しづらいので、西武秩父線専属にするために)、9000系と足回りを交換してはどうか」
って、足回り交換にどんだけ経費がかかってると思うんだよ。
そもそも3000系は8両編成で9000系は10両編成だから技術以前に物理的というか足回りの量的な問題もあるだろうし。
0933名無しでGO!
垢版 |
2023/05/11(木) 13:18:12.45ID:AXg3f1T60
>>929
お前(井上SATOSHI)が駅員なれるとかすげえなw
0934名無しでGO!
垢版 |
2023/05/11(木) 20:44:22.00ID:fNm7xbKI0
JR時刻表を発行していた「弘済出版社」が
「交通新聞社」に変わったのはどうしてですか?
JR公式というか、みどりの窓口とかに置いてあったのは昔からJR時刻表という意味では変わりないですが…。

あと私鉄特化時刻表だと、小田急時刻表だけが一般書店で売っているのはどうしてですか?
西武時刻表や近鉄時刻表(今春の運賃改正再販版含む)や、
今はもう売らなくなったみたいですが
「京成」「東武鉄道」「東上線(なぜか東武鉄道とは別に売っていた、東上線沿線の人と伊勢崎線系統の人では需要が違うからかな)」
「京急」「名鉄」などの時刻表は駅売店でしか売っていなかったし。名鉄や近鉄は駅で直接売ってたから売店がどうかは分からなかったけど、
とりあえず「小田急電鉄時刻表は一般書店で売っていて(逆に売店では売ってない)、それ以外の私鉄の時刻表は売店のみ、または駅のみで売っている」
のはどうしてなんでしょうか?
小田急線時刻表のみ”交通新聞社”のような一般の出版社から出ているってわけでもないですし。。。。。。。
0936名無しでGO!
垢版 |
2023/05/12(金) 21:23:48.00ID:zg2xoG340
●西武鉄道の券売機で「ただいま2千円札は使えません」と出るのは、
それえじゃ普段は使えるまでではないか。
(某大学教授が「券売機」「内視鏡」ではなく、「売券機」「視内鏡」が日本語の構成上正しいとか学参のまえがきに書いていたが、俺の指摘はそこまでおかしくはないだろう)。
ちなみにいまだに新500円玉が使えない鉄道会社やバス会社はあるが、バスでは1円玉や5円玉が使えることを知ってる人は意外と少ない。私鉄系や公営系だとICカードが10円単位で入金チャージできるのも知ってる人はさほど多くない(JR系だと1000円単位)。

●西武線で「お急ぎの方は、この電車を利用下さい。終点まで先着します」っておかしいだろ。
この場合、「お急ぎの方『も』この電車をご利用下さい〜」だろ。

●JR東日本の運行情報で、遅延の際は、「立川〜国立駅間の〜〜で遅れがでています」
って、なんで右側にだけ駅名を冠するの? なんで「出ています」ではなく「でています」と平仮名なの?
JR東海の「触車」よりはマシかもしれないが。
(他社の運行情報にJRが流れる時は、その会社の様式に合わせるのか、JRの様式を踏襲するかは知らない)。

●40000系のラッピング電車(ドラえもん のび太の恐竜)は、動画や静止画を検索すると
4万系の40151F8(40151Fの部分はどうでもいい)がたくさんヒットするが、
映画公開延期に合わせて塗り直し(ラッピング塗装とは言うが正確には塗り直しではなく貼り直し)して、
映画公開日の部分が白紙?になった奴を撮影する奴がいないのか。撮り直しには興味ないのか?
ちなみに神奈川県の小田原コロナワールドの送迎バス(元・東武バス車両)では、「映画公開日→公開日白紙→新規公開日ラッピング」だった。西武電車は以後も白紙のまま。
ところで40000系を充当していたってことは地下鉄にも入ったのか?
その後のドラえもん列車は30000系を使っているのはどうしてだろう。スマイルトレインで、前面と後面(背面)をドラえもんの顔にするのに適切だったのかな。40000系の前後面はただのヘッドマークだけだったし。

●JR東などの「週末〇〇きっぷ」って、週末の定義分かってるの?
↓↓↓↓
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1683892166/l50
「週末」とは日曜日は含まない、週の終わりは土曜日
0937名無しでGO!
垢版 |
2023/05/13(土) 14:53:12.93ID:MSTGfm8d0
>>936
井上サトシきえろ
>>932
0938名無しでGO!
垢版 |
2023/05/13(土) 14:53:43.62ID:MSTGfm8d0
>>919
サトシうるさい
0939名無しでGO!
垢版 |
2023/05/13(土) 17:25:59.25ID:WfBa+iaL0
鉄道伝説でマルスが取り上げられてたな
0940名無しでGO!
垢版 |
2023/05/14(日) 14:00:14.53ID:ID8ZkgIj0
マルスの女
0941名無しでGO!
垢版 |
2023/05/14(日) 16:56:15.17ID:ID8ZkgIj0
近くのJR駅は少し前までは老若数人の女性駅員が交代でマルスを鮮やかに扱っていたな
最近そこを含めた幾つかの特急停車駅で緑の券売機とかいうものが設置されて駅のみどりの窓口が廃止され、
駅員によるマルス扱いは無くなった
0942名無しでGO!
垢版 |
2023/05/18(木) 23:33:30.02ID:mL2igXj30
出札窓口がある駅を減らすなら、せめて、指定席券売機(MV)で買えるきっぷを増やせってjの。
0943名無しでGO!
垢版 |
2023/05/19(金) 02:12:05.92ID:v/qgNEaI0
とりあえず個室とか寝台(120mm券だな)
その辺りが買えるようなれば許す
0944名無しでGO!
垢版 |
2023/05/19(金) 06:46:09.83ID:9UWD18l30
周遊きっぷがあった頃、悪戦苦闘して発券する人と余裕で発券する人の差がすごかった。
0946名無しでGO!
垢版 |
2023/05/20(土) 01:15:13.41ID:w+AcjUIu0
>>945
じゃ現MV設置駅を全部オペ対応に変えて下さい
そう言うならそれがスジだろうが
0947名無しでGO!
垢版 |
2023/05/20(土) 01:17:52.14ID:w+AcjUIu0
複数台あるのも含めて全部なやれよほら
0948名無しでGO!
垢版 |
2023/05/20(土) 08:22:32.22ID:D4jvwC8J0
グリーン券買わせろとは何度でもいう
当日ホームで買う時間ないんじゃ
特に千葉とか宇都宮みたいな乗り継ぎのタイトなところ
0949名無しでGO!
垢版 |
2023/05/20(土) 08:42:24.14ID:KbIlrQdy0
ネットで寝台の番号が選べるようにできないのか
東海も在来線にいつまでも対応しないし
0950名無しでGO!
垢版 |
2023/05/20(土) 09:48:08.72ID:w+AcjUIu0
>>948
まぁそれは個人的にはモバスイで余裕
この件で文句あるなら函南三島沼津入れろと
0951名無しでGO!
垢版 |
2023/05/23(火) 07:25:36.74ID:VDW43HSB0
>>943
障害者割引も。
0952名無しでGO!
垢版 |
2023/05/23(火) 07:31:56.40ID:asyQRKe00
障碍者なんで半額なんだ?
寧ろ倍払えって案件だろどうみても
0953昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2023/05/24(水) 22:38:03.85ID:LIeIiKXb0
>>880-881
そのリンク先の質問スレにも俺ではない人が俺扱いされてるんだがな。

とりあえず、リンク先のスレの以下を読んでくれ。


////鉄道板・質問スレッド Part176////
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/545

545名無しでGO!2023/03/25(土) 07:21:25.83ID:kZcrKctO0
俺のことを知ってる人というのは、ある程度の古株・古巣だろうに、
だったら、俺の詐称が多いのも気づいてるんじゃないのか?
天文気象板なんか一時期、俺の詐称だらけで、当時は天文気象板を見てなった俺は教わって知った。
それに、古株ならある程度の年齢層だろうから、
病魔と闘ったり、親の介護や死亡で、体力的にも時間的にも5chをやるのがしんどいって分からんかなあ。
しんどいのは、加齢による体力低下よりも病気になる体力と視力低下のせいだと思うけど。

2002年、ミルクカフェや大学受験板に「淡路島の鉄道愛校生」というコテハンの人がいたが、
俺が大学受験やめる時期とその人が大学受験板に入る時期が重なっていたせいか、
文体とか全然違うのに、「彼は今は『淡路島の鉄道愛好生』という名前になってるらしいが」という書き込みを見たことがある。
文体も内容も全然違うのに「鉄道好き」という共通点だけで同一人物扱いした、
その年齢層のやつらとお前らは同程度‥‥というより、2002年から「人の見分け方」が何も進歩してないのが悲しい。
0954名無しでGO!
垢版 |
2023/05/25(木) 10:43:15.67ID:ZY+YIa7A0
>>953
コピペマン井上里死消えろ
0955名無しでGO!
垢版 |
2023/05/28(日) 21:39:11.87ID:/OA1hFI90
>>952
それは車椅子旅客や、あとは単独で歩けない視覚障害者などであって、
大多数の障害者は別に当てはまらないと思うが。
理屈としては障害者は必然的に経済弱者だからせめて公共交通は安くしてあげようってことだと思う(テキトー)
0956名無しでGO!
垢版 |
2023/05/28(日) 22:40:18.49ID:JE2xhIrO0
もしもし券売機Kaeruくんはどう考えても失敗作
順当にMVモードを付ければよかったのに対話専用にしてしまったので見えない順番待ちが起きた
現在は話せる指定席券売機で対話モードが復活しててMVモード主体にして混雑緩和を図ってるが気休め程度
0957名無しでGO!
垢版 |
2023/05/28(日) 23:19:01.37ID:K8U1D1dk0
全廃になって何年経ってると思ってんだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。