X



■FreeBSD(98)専用スレ-Rev02■
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>2
それは『ふり〜べーえすでー(98)』(それが何かは知りませんが)のスレ。

こっちはUnix likeなOS『FreeBSD』のPC-98*プラットフォーム版である
『FreeBSD(98)』のスレです。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
        まもなくここは 乂98取り合戦場乂 となります。

     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 98取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
    /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    ( 
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
98!!
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
(´-`).。oO(そんな板orスレッドないです。過去ログ倉庫にもありませんでした。
問い合わせても見つかる可能性はほとんどありません。 )
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
age
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
95-86-95って・・・

ガッチリ体育会系だな
0034懐古趣味
垢版 |
NGNG
だれか、Xc200でX-Windowを動かしたことありますか?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
FreeBSD(98)ってWindows98よりはいいでしょうか?
MSNメッセンジャーは使えないみたいですけど、それ以外は普通に使うのには大丈夫ですよね?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
おお、gaimで出来るんですね、さっそくFreebsdインスコします

98用のCDイメージなけど、i386のでいいのかな?

FreeBSD4.8-RELEASEです
98bin、98readme、98src、floppy98、tools98(98セット)とCD-i386-disc1,2

disc1に98セット付け足して、2枚焼いて、FDでインストールできますよね?
003938
垢版 |
NGNG
インストールしてみたけど、パッケージがインストール出来ませんでした
どうすればよかったんでしょう?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>39
パッケージ以外がちゃんとインストールできたなら
/stand/sysinstallコマンドでパッケージを後からCDや
ネット経由でインストールできるよ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>40さん、どうも
インストールに使ったCDからでは直接メニューから
インストール出来なかったんです

この場合は/stand/sysinstallを使ってCDから無理でしたので
ネット経由でインストールすればいいんですね

でも、98用のCDも欲しいな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
UIDE-66を使っているんですが、USBを使用可能にするために
Kernelを再構築したいのですが、UIDEの設定がソースにないためにハングアップしてしまいます

UIDE-66を含んだシステムソースはどこにあるでしょうか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
それかUSB機器を使うのに再構築しなくていい方法ありますでしょうか?

Freebsd-4.6.2
PC9821-V200
CPU K6-2 400Mhz
MEM 96mem
UIDE-66 HD 20G
USB LUA2-TX 10/100M LAN ← 使いたいのはこれなのですけど(^^;

教えてください、お願いいたします。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
すみません、始めは/usr/src/sys/i386/confでやってました

/sys/pc98/confのソースでやってみて、最初は出来なかったのですが
make-ide-conf.shを実行すると、GENELC98.uideが出来たので
それで構築してみたら出来ました

USBは認識できるようになりました
でも、UA2-TX起動はしているのですがDHCP認識してくれない見たいなんです
rc.confに、ifconfig_aue="DHCP"、/stand/sysinstallでDHCPやってもだめでした

>>45さん
miibus_loadがいるんですね
これで、入れなおした時、再構築しなくてすみます
どうもありがとうございます。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ifconfig_aue0="DHCP" でない?
まあ、/stand/sysinstall からでも DHCP がとれないみたいだから、
まずは /sbin/ifconfig aue0 で status とかを確認してみるといいかと。

あと、/etc/rc.conf で usbd_enable="YES" にしている場合、
usbd が自動的に /etc/pccard_ether を実行するから、
起動時から aue を挿している場合は /etc/rc.network 側の処理とぶつかる可能性が…。
その時は、ifconfig_aue0="DHCP" を消して pccard_ifconfig="DHCP"
にすると usbd 側だけが処理してくれるはず。

あとで気づいたけど、GENERIC98 使っているなら
miibus はすでに kernel にリンクされているので、
miibus_load でロードする必要はない鴨。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
DHCPが出来ないので、自分でIPとネットマスク設定してみたのですが
ifconfig_aue0="inet 192.168.1.11 netmask 255.255.255.0"
ブロードバンドルータ(192.168.1.1)にpingが通りませんでした。
自分で設定したのではだめなのでしょうか?

LUA2-TXが壊れているのかと思い、Win98入れなおして確認したのですがちゃんと使えました

DHCPは無理みたいなので、
自分でルータ側のDNSやIPネットマスクを設定をすれば、繋がるようになりますでしょうか?
でも、pingが通らないようではだめでしょうか

>>48さん
usbd_enable="YES" 使っていましたので、pccard_ifconfig="DHCP"
にしましたがだめでした
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>49
10BASE-T/100BASE-TX の自動認識が失敗しているってことはない?
ハブの LED とか /sbin/ifconfig aue0 で status 行を確認してみてください。
100BASE-TX 対応のスイッチングハブを使っているなら、以下の設定をやってみそ。
/sbin/ifconfig aue0 media 100baseTX mediaopt full-duplex
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>50さ〜ん、ありがとうございます

>10BASE-T/100BASE-TX の自動認識が失敗しているってことはない?
まさしくその通りみたいでした。
ifconfig aue0 media 100baseTX mediaopt full-duplexやってみたら少したってIP出ました
本当にありがとうございました
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
FreeBSD 4.8(98)使っています
mplayerをインストーラからインストールしようとすると
エラーが出てしまいインストール出来ないのですが
インストールするには、どうすればいいでしょうか?
005553です。
垢版 |
NGNG
あっ、すいません
インストーラから,mplayer-0.90.0.104_2を選択して
FTPからダウンロードを完了すると
( エラー・コード 1 ー バックスクリーンにな詳細な情報画表示されます )
と表示されてしまって、追加できませんでした。
FTPから追加するからいけないんでしょうか?

でも、必要なソフトを別々にインストールやり方は分からないので
出来れば簡単に追加したいんですが、出来ますでしょうか?


0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
どうやらPC98用のマルチメディアは出来たばっかりみたいなのであきらめます
xmpsはインストール出来たのですが、全然まともに動きませんでしたので…

間違え
バックスクリーン   → ×
デバックスクリーン → ○

デバックスクリーンの見方が分からないので分かりませんでした
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
FreeBSD(98)4.8RにキャノンBJF660プリンターを接続しました。(電源はON)
ppbus0にプリンター名が表示されないって事は、認識していないって事ですよね?
どのようにすればいいでしょうか?
それともプリンタポートが壊れているのでしょうか?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>58
んなーこたーない。そもそもパラレルポートの先にプリンタがあるかどうか、
電源が入ってるかどうか等の情報はFreeBSD側からは把握できない次第。

はっきりいって実際に(プリンタが理解できるようきちんと処理された)データを
送りつけてみるのが唯一の確認手段だわな。

もちろんパラレルポート自体がきちんと認識されてるかどうかチェックする
必要はあるだろうけど。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>59
以前のFreeBSDのバージョンで、起動させたときにppbus0でプリンタ−名が表示されたような気がしたので(4.5Rアタリ・・不確定)

パラレルポート自体の認識の確認はどのようにすれば良いでしょうか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>61氏の指摘の通り、dmesgコマンドの出力結果を確かめるのだが、デバイス名
が必要だわな。/usr/src/sys/……/GENERIC(←kernelの再構築のところで調べてね)
の177行目付近を調べるといいよ。「# Parallel port」の行以降を見たらいい。

dmesgの出力結果の中からそのデバイス名の部分を探すわけだ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
板がちがうかなぁ〜…o(;-_-;)oドキドキ♪

KDEをインストールしたのですが、日本語入力ができません
KDE関連以外のものEmacs等では日本語入力が出来ております。
どこの設定を確認すればよいでしょうか?
FreeBSD98-4.8R XFree86-3.3.6 KDE3.1 FreeWnn&kinput2で日本語環境を構築しております。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
FreeBSD-4.8をちかっているのですが、linux-ネットスケープ-4.8を使って
Yahoo検索するときに、kinuptを使おうとすると点滅して入力しずらいのですが
直す方法はありますでしょうか?
007771
垢版 |
NGNG
少しFAQでみたのですけど、解決方法が見つけられませんでした
一応、FreeBSD(98)なので、対処方法ありましたらお教え下さい
007971
垢版 |
NGNG
Windowsmaker使ってます
ブラウザはMozillaはJavaエラーが出て使えなくって
Operaは日本語入力できないので、Netscape使っています
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>79
MoziilaでJavaがないとか文句いわれるのは単なる注意で、放っとけばふつーに
起動するはずだけど。

Window Makerネタについては「FreeBSD WindowMaker kinput2 点滅」で
ググってみるよろし。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>80,81さん
ありがとうございます

WindowsMakerの問題だったのですね、すみませんでした
Mozillaはなぜか1.2、1.3、linux-mozilla-1.2、どれも起動できませんでした

たぶん、4.8パッケージに入っていなかったようなので
自前で入れるには無理そうなので、Netscapeにして置きます

ヴァージョン4-6-2ではMozilla、そのまま起動できましたけどね
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>83
Acrobatの日本語フォントをMozillaで落とそうとすると、
Javascriptその他全部有効にしても、ブラウザをupdateしろと
言われて出来ず、Netscape4.8で試すと落とせた、という
経験がある(確か先月か今月)。そんなわけで、IE以外だと
1つのブラウザで完結できないWebの現状からすれば、
とにもかくにも代わりのブラウザは必要と思われ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
PC-9801RX2
CPU:Cx486SLC
MEM:640+10240KB
SCSI:SC-98IIIP+HDD4GB
LAN:C-NET(98)S-11

厨な質問すいません。
この環境にFreeBSD(98)インストールできますか?
FreeBSD(98) 4.8R-Rev01のインストールしようとしてますが、
メインメニューの前でリブートします。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
10.6MB で少ないの?
インストーラはいちおう9.6MB で動く報告があがってるみたいだけど。
RX だとせいぜい12.6MB〜13.6MB しか積めないはずなんで、これでムリだったら
かなりきついんだけど...。

それより、サイリクス対応のほうが心配かも。
今時こんなCPU 使ってるヒトも珍しいだろうから、メンテが行き届いてない
可能性がありそう。
そもそも対応じゃないカーネルでブート出来るんだっけ?
メインメニュの前でpanic ってことは、対応できてない可能性もありそうかもね


ま、サイリクスのキャッシュが効いても効かなくてもゲロ遅いから覚悟はしとくよーに。
2.2.X のころ、IBM486SLC2 で動かしてたことはあるけど、使うシェルをtcsh にしただけで体感速度がすげー変わったもの。
カーネル再構築に17時間かかったのも、もはやなつかすぃなぁ
その当時のカーネルにはモジュールなんてなかったし、
せいぜい全部で1MB弱位の大きさにしかならなかった。
今だと2MB はあるはずで、モジュールも作り直したら、終わるまでに
何日かかるやら、なレベルと予想。

何のためにインストールしたいのか知らないけど、
普通に使おうと思ってるんなら、あきらめた方が吉と思うよ。
emacs19.34 が、何も足さない状態で起動に30秒以上かかるんだぜ。
好き者で、トラブルが楽しい、ハックしてやる気概があるヒトなら、止めないけど、

009289
垢版 |
NGNG
>90,>91

DOS3.3Dな環境なので、お遊びで入れてみようと思いました。
物が物だけに最近のバージョンでは駄目そうですね。
遅いのは、最初のデバイスドライバ設定の動作を見て思いました。

取り敢えず旧バージョンを試してみます。ありがとうございました。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
I/OデータのUIDE-133/98到着。
今週末はこいつを使って5.1-RELEASEを入れてみることにしよう。
あ、ATA133対応のドライブを調達しないと面白くないか。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
すまん
さいきん(98)5.xでたらしいから
うれしげぇ〜に落として
いつもどおりfdimageでブートFDつくったのよ
でもよお
デバイスローディングでとまっちまうのよ
原因わかるやついるかな?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>95
標準のインストーラーでダメなときは、
日本語版のインストーラー、
 floppy98/kern.flp
 floppy98/mfsroot.flp
を使ってみると、
うまくいくことがある。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
3番目4番目にHDDを追加したいのですが、どのようにすればいいでしょうか?
ディスクラベルエディタではHDDが表示されないのですが?
(カーネルは再構築してあります)
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
皆様のお知恵を拝借。

V13S5C2にFreeBSD 4.8-RELEASEを突っ込んで、サーバー化を頑張っております。
最近玄人志向のPK98-MISTRESS9を入手したので、AT互換機で使ってた80GBのHDDを
接続し、念のためDOSでDISKINITをかけて、正常に認識するのを確認してから、FreeBSDに
導入してみました。

ところが、CHSモードで認識するためか、C:16383 H:16 S:63をご丁寧に計算してくれるため、
16514064セクタ、つまり8GB程度としか認識してくれません。

色々調べるうち、wdドライバをLBAモードにするflagsの設定があったので、LBAモードで試したところ、
今度はきちんと80GBに認識してくれますが、/stand/sysinstallからFDISKすると、
コンソールに「cannot find label」とか、「ジオメトリは不正です」と、怒られるわけです。

ジオメトリが9964/255/63で認識されているので、39263/16/255とか変更し、お茶を濁しては
みました。すると、一見FDISKは正常に行われますが、いざdisklabelエディタでufsを作ると、
「マウントエラー・・・:Invalid argument」と出て、結局うまく行きません。

ここ2,3日、そんなこんなで悩んでいたのですが、そろそろ私だけの力じゃ限界の模様です。
何か良い策がありましたら、是非助言をばお願いします(´・ω・`)
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
■■■かわいそうな「ゲーム君」を2ちゃんの力でトップにしよう!■■■
                                   
HSPプログラムコンテスト2003オンライン投票
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/entryn1.html
 
HSPプログラムコンテスト2003に一番乗りで出展したものの              
Windowsに標準でついてくるゲームを手軽に起動できるという(というかただのショートカットつめあわせ)
しょーもないプログラムでたたかれまくっているプログラミング暦3年(!)の高校生の
作品、ゲーム君をみんなの力で一位にしよう。
【【【 投票方法 】】】                                        
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/entryn1.html の一番下、エントリーNo8の「ゲーム君」
評価を「A」で選んでコメントを記入して「送信」(コメントいれるとなおよし)            
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/eval/eval.cgi?md=cmt&id=8    
でいままで送信されたコメントが見えるよ!(けっこう笑える)    
順位 http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/eval/eval.cgi               
010198
垢版 |
NGNG
>>100
なんですと
早速MLに参加することにします。情報ありがとうございました
010298
垢版 |
NGNG
>>100
うーん、ここ1000件の過去ログを眺めてみましたが、UIDEやらATAやらFDISKに関連のありそうなものを見たところ、
残念ながらMISTRESS9対応というパッチは見当たりませんでした。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>98
sysinstall ではなく、
コマンドラインユーティリティを使ってみるとか?(・・?)ハテ
ハンドブックの「12.5. ディスクの追加」を参照してみると吉。
010498
垢版 |
NGNG
>>103
そういえば、コマンドラインから攻める路線はまだ試してなかったです
頑張ってみます
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ええと…1.44MBの mfsroot.flp はどこに行ったのかしら?
98用配布ファイルには1.2MB用のものしか見当たらないみたいだけど。
二年くらい離れてたから、微妙の変化が辛いわ…
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
PC-9821Nr13にFreeBSD Rel4.8をFTP経由でインストールしたんだけど、XFree86 4.2.0の設定がわからん・・・
一応Cirrus Logic GD7555かPEGCのドライバを使いたいんだけど、設定項目が見当たらないし、どうすればいいのか見当がつかない・・・
FreeBSD初心者だからここに頼るしかないんだけど、誰か教えてください。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>109
すまない・・・3.3.6導入したいんだけど、導入方法がわからん・・・
できれば3.3.6が標準サポートされてる4.5以前をFTP経由でインストールしたいんだけど、なぜかできない・・(涙
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
packagesかportsから入れよう。(/usr/ports/x11/XFree86)

ライブラリだけ4.xのもの(XFree86-4-libraries)を追加しとけば、
他のX周りのportsも大抵は動くから大丈夫。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>113
ありがとう!Portインストールすんげぇ時間かかった(Pen133、メモリ47Mだったけど)けど、何とか設定できそう。
早くXを立ち上げたい!
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
まったくの初心者ですが、386sx-25MHZ、メモリ4Mの8段階モノクロノートにFREEBSDをインストールできますか?どのバージョンならいいですか?おしえてください。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
つか、メモリ4MBの時点でインストーラが動かん(今は最低8M位じゃ
なかったかな)

2.2.8ならなんとかインストールはできるかもしれんが、386SXじゃ遅
すぎてかなり厳しいと思われ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
PC9821 Nr15を使ってるのですが、
FreeBSD(98)-5.1で、電源OFFの状態から電源を入れた場合は正常にブートできる
んだけどFreeBSD(98)上から再起動をかけた場合、メモリチェックのあと「システム
ディスクを入れてください」と出てブート出来ないんです。なんででしょう?

同じ目に遭った人居ませんか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>117
去年の話だけど、PC-9801US(CPU:i386SX-16MHz, MEM:11.6MB, HDD:500MB)に
FreeBSD-4.7RELEASEを突っ込んだときは凄かったよ。
CバスのLANカード経由でインストールしたんだけど、転送速度は負の値で表示、
初回起動に3時間(SSHのKey作成に1+2時間)、通常起動に5分、
カーネルのリコンパイルに3日半(!!!)、と言う状況だったよ。
ターミナルとして使うとしても、カナーリ厳しいと思うよ。

ちなみに、PC-9821Nm(CPU:i486DX2-50MHz, MEM:33.6MB, HDD:1.2GB)では、
カーネルのリコンパイルは6時間程度。最低でも、この位は欲しいかなあ。
# 俺はこのマシンを、卒論のプレゼンで使ったよ(核爆
0130123
垢版 |
NGNG
>PC9821 Nr15を使ってるのですが、
>FreeBSD(98)-5.1で、電源OFFの状態から電源を入れた場合は正常にブートできる
>んだけどFreeBSD(98)上から再起動をかけた場合、メモリチェックのあと「システム
>ディスクを入れてください」と出てブート出来ないんです。なんででしょう?

FreeBSD(98)-4.8-Rev2 をインストールすることによって解決しました。
0131名無しさん
垢版 |
NGNG
>>130
細かい間違いを別にしても FreeBSD(98) に 4.8R-Rev02 なんてないよ。
0132123
垢版 |
NGNG
>>131
FreeBSD(98) 4.8R-Rev01 Errata r02
の間違いでした。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
FreeBSD(98)をインストールしたいのですが
一番始めのインストールに最低限必要なファイルは
98bin/* (全て)
98readme/* (全て)
98src/CHECKSUM.MD5
98src/install.sh
98src/ssys.aa
98src/ssys.inf
floppy98/kern.flp
floppy98/kern144.flp
floppy98/mfsroot.flp
これ以外にあるでしょうか?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>133
同じバージョンの i386 用の配布物も必要。

実践抜きの質問って全ての事柄が回答対象になってしまうんで放置されがちになるよ。
まず自分でやってみてつまずいた事を自分で調べて、どうしてもわからなかった事を訊いてください。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
これからFreeBSDの世界に入りたいと思い、先日PC-98にFreeBSDを入れようと思いました。
まだほとんど理解しておりませんが、これから精進していきたいと思っております。
さて、早速ですが私にはどうしても分からないことがあるので質問させていただきます。

[質問]
以下のパソコンにFreeBSD 2.2.8 Release をインストールしようとしています。
BootDiskを作り(2HCフォーマット)、周辺機器のリソースを設定してインストールすると、
ファイルをコピーしているところ(約47〜50%のあたり)でParity error となり、
結局インストールが終了しない状態でReBootがかかってしまいます。
メモリーは純正パリ有りメモリ(パリジェネはすごく不安定なので使用不可)
を搭載していて、MS-DOSやWindows95などでは一切エラーを吐きません。

[PC-98の環境]
PC:PC-9821Ap3
CPU:i486DX4 100MHz
RAM:NEC First Page SIMM 8Mx2 16Mx2 (48M)
HDD:1.6G(E-IDE)+1G(外付けSCSI)
SCSI:LHA-301(Logitec)
LAN:LGY-98J-T(Buffalo)
CD:TOSHIBA DVD-ROM Drive(E-IDE)
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
低スペックなやつでやると、カーネルの再構築に時間かかるけど
またそれが味があって(・∀・)イイ!!
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>135
そのまんま、パリティエラーだろう
DOSやWinでは問題のメモリ領域がたまたま使われてなかっただけかと
あと、Windowsはパリティエラーのハンドリングをしてなかった希ガス
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>135

>>137も書いてるけど、問題のメモリ領域がどこにあるのかわからないので
4枚さしてあるメモリを1枚ずつ抜いた状態でそれぞれインストールしてみて
どれに問題があるのか調べればいいと思う。
で、問題なくインストール出来た時点で抜いてあったメモリが問題のメモリ
だから、それははずしっぱなしにしておけばいいかと。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
皆様ご丁寧にレスをしていただきありがとうございます。
今日はもう遅いのでできませんが、明日改めてご指導のもとに挑戦します。
明日再び書き込みたいと思います。
お忙しい中レスをつけていただいた皆様、ありがとうございます。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
UIDE-66を使用していて
FreeBSD(98) 4.8をインストールしています

/usr/src/sys/pc98/conf/GENELIC98
カーネル再構築したのですが
ufs:/dev/ad4s1a
Mauntung root filesystem specificationと出てしまいます

再構築前は、ad4で認識していました
再構築後は、ad0になってしまい
ad0s1a,、ad0s1b、ad0s2aなど試したのですがRoot mount failed: 6となってしまいます

パーティションは3つ作ってあります
インストールのラベル蘭でみると
FreeBSD  ad4s1b スワップ
 〃     ad4s1a /
DOS ad4s2 FAT
DOS2 ad4s3 FAT32

どうしたらlogin出来るでしょうか?教えてください
0143141
垢版 |
NGNG
>>142
ataにオプションがあったんですね
コメントアウトしたままでやっていました(^^;

一度。kernel.oldで起動して元に戻すの忘れて再構築しちゃっていたので
再インストールして、オプションを入れたら無事に出来ました
ありがとうございました
0144135
垢版 |
NGNG
こんばんは。再び挑戦してみました。
メモリーは4枚とも全て一枚ずつ試しましたが、
どのメモリーでもパリティエラーが出てしまいます。
これはAp3特有の問題なのでしょうか。
もうすこし検証を続けてみます。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>> 144
昔メモリ周りでエラーが出てどうしようもないマシンがあって、いろいろ
調べたところ Cバス籠を外すと安定したという経験があります。確か An
に 2.2.6 辺りを入れてたんだっけ…。
ネットワークは仕方ないので SLIP 使っていましたが、今なら PLIP
が速くていいかも。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
freebsd98-4-8relece
4.8R-R01.tar.gzをダウンロードして
AT互換機版のISOcdイメージに追加して、CD−Rに書き込んで
インストールしたんですけど、XFree86がインストール出来ないんです

それとインストーラで、ftpサイトへ繋いでも
サイトへ繋がりました、情報を調べていますのでおまちくださいというなメッセージのまま
進まなくてポーツをインストール出来ないのですが
どこかインストールの仕方を間違ってるのでしょうか?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
20〜30分以上は待ちましたよ
しかも、ネットで応答してるような気配もないですし

一番初めにポーツの一覧が表示されるじゃないですか
それが表示される前でそんなに待つのは絶対におかしいと思うんです

一応、ネットワークはUSB LUA2-TXで yahooにpingは通ります
ftpだから接続できないなんてことはないですよね
なんでなんだろう?

i386の01_ISOと4.8R-R01.tar.gzではXF86はセットアップ出来ないんでしょうか?
出来きるPC98のインストールの方法を教えて欲しいんですけど…

インストール途中でslibのインストールに失敗していたのが原因なのでしょうか?
CD−R書き込みの失敗なのかな?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>150
いやそいういうこっちゃなくて、
自分でそんだけ推測、疑問を思いつくなら、次は手を動かして
ソイツらを潰していく段階にいるじゃん
つーこと。(要するに苦労しろッつーこったw)
0154_
垢版 |
NGNG
PC:PC-9821 LS-12/D10 (Aile)
CPU:Pentium120MHz
メモリ:32MB
HDD:1GB
グラフィック:Cirrus CLGD7555

http://xjman.dsl.gr.jp/xf86_3/RELNOTE-10.html
http://s-sasaji.ddo.jp/pcunix/bxxinst.htm

FreeBSD(98) 4.8RELEASEを入れて上のページ見ながら
Xfree86の3.3.6を入れてみてるんですが、うまくいきません。
postinst.shのところまではいったんですがその後が・・

xf98configとかはちょっとよくわかんなくてググっても要領を
得ないのでどなたかお助けを!ヒントだけでも・・
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>146

チェックポイントとしては、インストール対象のPCはたぶんルータ(デフォルトで
FirewallがONになっていることが多い)経由でネットにつながっているだろうから、
インストール元の選択でFTPじゃなくてFTP Passiveを選んでいるかどうか。

あとは環境依存かもしれないけど、うちではいつまで待っても転送が開始
しない場合、同じ設定で異なるサーバーに何度かトライしたら転送が開始したことが
何度もあります。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>157

漏れ(PC-9821 Nr15使用)がいつもやってるXの設定の仕方
ビデオカードの設定で詰まりやすいので、その辺をアドバイスします

# xf86cfg -textmode
これでメニューから選んで設定できるので若干楽。
ただし、ビデオカードの設定が簡単にしか出来ないので、
# X -configure
とやって、Xが吐く設定ファイルの中からビデオカードの設定(オプションを
細かく設定できるように記述されてる)の部分を切り出して、最初にxf86cfgで
作った設定ファイルに貼り付ける。
あとは細かい設定をいろいろ試していけばOK
0160154
垢版 |
NGNG
>>158
DQNワード消してみただけでっす。遊んでごめんなさい。

>>159
アドバイスありがとうございます。試してみます。
xf86configに関しては幸い同じ機種の人の成功例を見つけられたので
なんとかなりそうです。

なんか、光が見えてきた。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
いんにゃ、動くよ。

ただし、98であろうとなかろうと、ビデオカードに対応してなければ
マトモには使えんわけだから事前に確かめること。特にノート。
cf.>>108-109
0163151
垢版 |
NGNG
>>150-152
何と出来ましたΣ(^^;
5時間ぐらい掛かりましたけど、おポーツの選択画面が表示されました
根性が足りなかったみたいです(^^@
0165163
垢版 |
NGNG
と思ったのですが何故か、i386のパーツリストのままでした
PC98のポーツって少ないんですか?
XFree86のポーツもないところを見ると、ftpでゲット出来てないから
仕方なく自前のポーツリストを読み込んだように見えます
0167154
垢版 |
NGNG
>>159
640x480だけどなんとかX立ち上げられました。感動!
UNIX初体験なのでいちいち新鮮です。

今はコンソールウインドウの縦幅が画面の外にはみ出てて
リサイズしたいのに横幅しか小さくなってくれなくて困ってますw

がんばりまーす。
0168165
垢版 |
NGNG
>>161
ポーツが少ないって思ったのは
インストールに使用したi386用のISOCD_01のポーツのままだからでし
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
インストール中に「デバイスノードを作れません」
つって途中で止めちゃうんだけど何でだろう。
単なる根性なしか・・・
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
なんだよXfree86って言うなれば必要な物だろ
それが用意されてない、自分でいちいち取り寄せなきゃならないなんて
対応したミラーからアップできますなんて堂々とのせんなよ

乗せるんだったら、ちゃんとインストール方法載せて置けよ!(`〜´#)
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ミラーサイトをよく見たらFreeBSD(98)-4.6RELまではXF86336が用意されてやがる
チッ、CD化する前によく見とくんだった

ところでこのXF86336入れてCD作れば、XF86インストールは出来るの?
それともインストCDに何か設定書き込まなきゃいけないの?

(例えば
X−開発で選んでXF86336がインストールされるとはちょっと思えないので
カスタムで選べばX98SET選択できるようになりますか?
そうするにはどうしらいいですかね?
FreeBSD(98) 4.6RELににあるすべてをCDに収めるわけには行かないんで教えてください
0173172
垢版 |
NGNG
さらによーく見たらFreeBSD 4.6以前のXF86336があるバージョンすべて
リンクが切れてやがる

リンクが切れたやつなんて置いておくんじゃねーよ、カスが!!
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
自分用のFreeBSDインストールCDを作るのに
packagesのよく使用するのだけを入れたいのですが
packagesフォルダを作ってINDEXファイルを入れておけば良いのでしょうか?

INDEXファイルの作り方や依存しているファイルなどを
上手く入れる方法などを教えてください
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
FreeBSD(98) 5.1RELAESE
カーネル再構築すると、pentiampro用最適化されちゃう
make installすると、そのせいかパニクッて起動不可に(><;)
なんとunload kernel として load kernel.oldで復旧を試みるも
can't kernelで復旧も不可(TдT)
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
PC-9801Nb7(note)で、4.7を使ってます。
主に、Webサーバーとして、使用していますが、蓋(?)を閉じた状態だと、
不定期にリセットがかかってしまいます。現在は、蓋を開けっ放しで、
使用しています。

蓋を閉じたままで使用する方法は無いでしょうか?あるいは、液晶を
きった状態で使用する方法は無いでしょうか。

0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>178
98セットアップメニューに液晶に関する設定があると思うから
それをいじってみると解決するかも。

98セットアップメニューは、[HELP]を押しながら本体電源を入れると
起動するはずです。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>179

178です。おかげさまで、コンパクトで静かなWebサーバーとして、
Nb7が余生を送ることが出来そうです。(9月6日以降、リセット無しで
連続稼動中)

ありがとうございました。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
4.9で160GBのHDD使えますか?
今使っている15GBを交換したいんですが・・・
UIDE-133/98-A持ってます。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
シリアルコンソールのことで教えて欲しいです。
先日sncデバイスのパニック問題解決のためFreeBSD(98)4.7RからFreeBSD(98)4.5R-inst02に再インストール(nfsで)しました。
そのマシンのcom2(sio1)をシリアルコンソールに指定し、FreeBSD(98)3.5.1R+PAO3(98)のマシンで操作しています。
4.7Rではコンソール側のktermで問題なくeeやsysinstallが使えていたのですが、
今回、eeのファイルメニューやsysinstallの選択項目などが最下行のみに表示されてしまいます。
TERM変数はxtermです。
どういった原因が考えられますか?
0194193
垢版 |
NGNG
自レスです。
少し調べた結果、stty cols 80 rows 25を実行するとうまくいくことがわかりました。
0195188
垢版 |
NGNG
>>192
ありがとうございます。容量にこだわっているわけじゃ
ないですが、160GBくらいが安くなったなぁと思ったので
使えるかどうか気になっていたのでした。
あと、なぜかダウンロードサイトで4.9が見つからなかったので
4.8でやってみようと思います。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
4.9R-Rev01 あげ
tools98/ の一部を除き inst01 と同じ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
3.5.1使ってるんですが、gcc2.7.3⇒2.95.3のアップグレードしようとして、ポートからgccとってきてpkg_addしました。
それで、/usr/local/bin/gcc295 を /usr/bin/gccにコピーしたら
/usr/libexec/ld-elf.so.1: Undefined symbol "__stdoutp" referenced from COPY relo
cation in gcc
というエラーでて困ってるんですが、元に戻す方法はないでしょうか?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>197
別なディスクに同じバージョンのFreeBSDインスコして/usr/bin/gccを
コピってくればよかろう
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
それはそうと・・・
さようなら
FreeBSD 2.2.8-RELEASE PAO98よ

540MのHDDがクラッシュしてもた
0202197
垢版 |
NGNG
>>198
有難うございます。んでもdiskspaceがないっす。どっかに落ちてないか探してきます。
0203202
垢版 |
NGNG
っていうか初のメイクザワールドしてみます
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
あのー、超初心者なのですが、質問してもいいですか?

4.5 Releaseを9821C233/Vにインスコしようとしてます。
Nicは3Com 905TX(PCI)を利用したいとおもってるんですが、
xlドライバっていうものが見あたりません。

どっから仕入れてくればいいんでせう。
でインスコの仕方って..
0207203
垢版 |
NGNG
/homeを全部違うマシンに移動させますた。
これで400M空きますた^^
0208203
垢版 |
NGNG
upgradeは何度も失敗してるから怖いです。カーネルをロードする画面が出てこなかったこともあるし。
0209203
垢版 |
NGNG
いつのまにかFreeBSD(98)-3.5.1-RELEASEって、portsのftp提供なくなったんっすねぇ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
FreeBSD(98) 4.9R-Rev01、インスコ終了。
LAN上のPCからFTPしようとしたら
sis0を自動で検知しないでやんの。
4.8R-Rev01までは平気だったんだけどねぇヽ(`Д´)ノ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
9821Nd2にFreeBSD(98)2.2.8-RELEASEをいれてます。
XではVGAで使えますが、コンソールは20行だけで、上下に無駄な2行ができます。
どうすればフルに24行使えるでしょうか。
ググってもそれらしきものが見つからなくて。
0214211
垢版 |
NGNG
やはりカーネルリコンパイルですか。
でもハードディスク300MBのところにXまで入れて、ちょっと
きつかったからソース消しちゃったんですよね・・・
ほかにFreeBSDマシンもないし、だめかな

ところで、4.xでも486DX2にハードディスク300MBでも、
Xで実用的に使えるんですか?
0217211
垢版 |
NGNG
とりあえず2.2.8R+twm,blackbox,ctwmでやってみます。
packageに入っているので。
他のは、現在BB環境じゃないのでやる気がしません。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
これの導入ってむちゃくちゃ難しそう
親切な有償版でも売ってないのでしょうか
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>223
ちょっと前に、親切なインストーラ作ってシェアウェア化しようと
がんがってた人がいたね。今もがんがっているのかしらん。

応援してあげてはいかが?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>225
そんな良い物があったのか?
危なくPC-9821Xv13をゴミの日に出す所だった・・・
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
レーザー5のCDって4.5-RELEASEで終っちゃったんだっけ?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
こんなの見つけたしまった正直すまんかった
>kern.flp 及び mfsroot.flp の size が 1,474,560B あります。
>これだと 1.44MB の FD には収まらないのではないですか?
まー普通はWin上では入らないな

>DOS/Windows 上で、kern.flp 及び mfsroot.flp をフロッピーに
>コピーしたのですが、「ディスクの空き領域が足りません」で
>書き込めません。
いやそれが出来るんだね。しかもDOS窓では無くデスクトップって出来るんだね
あるソフトを使えばね本当は知ってて教えてやんないんだろ?意地悪な香具師だな?

0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
あのですねxf98の設定がうまくいかんのです。
inux# cd /usr/X11R6/
Linux# XF98Setup
起動したら、各設定を行なう。
1.マウスの設定
これはOK。
2.カードの設定
グラフィックカードに合わせて選択しよう。
グラフィックカード一覧があるのでその中からGD5446(Xc16M7)を選択。
3.ディスプレイの設定
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HCRT&id=134764
ここ見て設定したから間違い無いし・・・何で映らないの? 
4.モードの設定
これも好みに応じて。
640x400 256色 
5.その他
特にいじる部分はないはず。
6.設定実行
設定実行ボタンを押すと、テストが行なわれ、画面まっ黒

何で?ビデオカードの設定でPC−9821Xc16M7を選択してるし
モニタの設定もhttp://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HCRT&id=134764
ここ見て設定したから間違い無いし・・・何で映らないの? 

0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ADSN
(2) [固有名詞] 読み えーでぃーえすえぬ、あどさん、あどすん、あでぃすん、・・・
  ArionDigitalSupport名古屋(http://homepage2.nifty.com/ADSN3/)のこと。
  PC-98の話題を扱ったサイトだが、内容はほとんどが他のサイトから
 盗用(拉致)してきたものであることが知られている。また、最近になって
 掲示板の検閲まで始めたことから、「PC98界の北朝鮮」とも呼ばれる。
  内容は、技術的なことを理解しないまま盗用したものであるため、間違いが
 多数含まれており、十分な注意が必要である。また、「PC-98」を「PC98」と
 表記したり、「内蔵」を「内臓」と表記したり、「基板」を「基盤」と表記したり
 しており、誤字も極めて多い。
  掲示板はADSNに洗脳された人たちの巣窟であり、さらには検閲までされて
 いるので極めて危険。洗脳されないように細心の注意を払う必要がある。
  ADSNのトップページで踊っている女の子は、Melcoのキャラクターである
 「メル子」をパクったものだとも言われている。

 ・ADSNにネタを拉致された(と思われる)人々
  PowerX氏(ITF書き換え)
  まりも氏(PCIスロット増設)
  Noggy氏(AT機用ビデオカードをPC-98で動かす方法)
  K.Takata氏(Ls150のクロックアップ方法)
  JE1VUJ氏(拡張ボード一覧などPC-98の各種資料)



0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>232
画面まっ黒じゃエラーログすら見れないと突っ込んで見る
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
PC−98なんか壊してしまえyo
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
9821Xa12/k12 ram80M
TGUI9680 2M にapple1705ディスプレイの環境でFreeBSD4.8で使用中

XFree86 4.3.0,1を入れてX立ち上げたいんですがうまくいきません。
PC98用サーバXF98_TGUIでなければ対応しないことがやっと分かったのですが
XFREE864.3.0のXF86ConfigではVIDEO CARDの選択がなくXFREE86 3.*から持ってきた
XF98_TGUIをどこかのディレクトリーに入れて使えるように出来ないかと考えて
おります。

こういうことができるのか?もしできるのであれば XF98_TGUIをどこのディレクトリーに
入れれば良いのかなど分かる方いらっしゃれば御教授願えないかと思っております。

やっと簡単なコマンド程度が少しだけ分かるようになった初心者です。お助けを!
0239中卒でDQNな馬鹿でーす ◆PZTjfxbNG.
垢版 |
NGNG
>>237
ここの香具師は性格が歪んでるから聞くさけ無駄
他の掲示板で聞いた方が良いよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
PC-9821Ra20+Millennium+SC-UPCIに
FreeBSD(98)4.9Rをインストールしてみたのですが、
インストーラーのHD起動メニュー選択画面、
「FreeBSD(98)のメニュー」と「無視」が反対になってますね。
0244_
垢版 |
NGNG
FreeBSD(98)で Intel PRO/100S (Intel 82550 チップ)を使用している方いますか?

NICのBootROMをdisableにして PC-9821 Xa13/k12 に刺してみたところ、
FreeBSD(98)4.9 上で fxp として認識し、ifconfig で確認しても、
auto-nego で 100-FULL でUPしていました。

しかし、パケットロスが酷く使い物になりません。
(同一セグメントのホストに ping で 40% loss やDNSの名前解決に失敗など)
netstat -i では、特にエラー等は記録されていません。

-- dmesg より抜粋
fxp0: <Intel 82550 Pro/100 Ethernet> port 0xc040-0xc07f mem 0x20420000-0x2043fff
f,0x20410000-0x20410fff irq 6 at device 14.0 on pci0
fxp0: Ethernet address 00:02:b3:ea:d6:91
inphy0: <i82555 10/100 media interface> on miibus0
inphy0: 10baseT, 10baseT-FDX, 100baseTX, 100baseTX-FDX, auto
--

何か情報等はないでしょうか?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>244
おそらくFreeBSD(98)固有の問題では無いと思われ.
FreeBSDスレで聞いた方がいいかもしれん.
0247wani
垢版 |
NGNG
pc9821V16をつかっています。FreeBSDをいれたのですが
Xfree86,KDEをいれてビデオカードなどの設定をきちんと
すればGUI環境で快適にブラウジングができるとこまで
いきますでしょうか?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Troubl98.txt に PC-9821NR-B06 は 10M で動作せず、100M でも不安定だと書いてありますが、これは未だ(4.9R)にそうなんですか?使っている方、いますか?
0251244
垢版 |
NGNG
ご回答ありがとうございます。

>>246
FreeBSD自体の問題ですか。

いろいろあさってみまて、以下の変更が関係している気がしますが、
MFCされていないようで試せません。
http://www.jp.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/sys/dev/fxp/if_fxp.c#rev1.180
# チップやドライバの知識が不十分で判断できませんでした

>>250
そちらも確認してみます。
もう一台のPCとハブは100-FULLで上がっているので、ハブは問題ないと
思いますが、 クロスケーブルを調達して、PC直結とか試してみます。

他にもアドバイスや情報などありましたらお願いします。
0252244
垢版 |
NGNG
ようやく試験ができましたので報告です

NotePCにクロスケーブル直結で試してみましたが、
やはりパケロスが発生しました。
NotePCは普段100-FULLで問題なく動いているものですので
ケーブルやハブの問題ではないようです。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
FreeBSD(98)ではBIOSのHDDの540MBの壁は関係ないのですか?
Linux/98は関係ないそうなんですが。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
インストール報告ぐらいあったのに、誰もいなくなったのか?
FreeBSD(98) 5.2.1R-Rev01期待してたが
>インストール後フロッピードライブが使えない
で、今回も見送り、漏れは4.9R-Rev01ままってことで。

>>253
よくわからんが、540MBの壁ある98は普通DOSで使ってると思うぞ。
ちなみに、青札に30GBのHDDつけた場合、Linux/98は8GBまでしか
認識できないがFreeBSD(98)はすべてOK。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
昨夜、9821v16でインストールしようとしたんですが、
デバイスをプローブしています。の後に標準インストール
を選択して、パーテーションを作成しようとしたところ
ディスクが1つも見つかりません。と出るのですがいったい
何が原因何でしょう。ハードウェアの構成は購入した
ときとおなじです。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
FreeBSD(98)5.1をインストールしようと思って
ISOイメージを探して
以下のものを見つけました.

5.1-RELEASE-pc98-disc2.iso
5.1-RELEASE-pc98-miniinst.iso

この二つをCD-Rに焼いちゃえば、良いのでしょうか?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>257
なぜに 5.1... 同じ人柱なら 5.2.1-RELEASEの方が良いんじゃない?いくつか不具合も
解消されてるし。人柱がお望みでなければ 4.10R-Rev01 をお勧めしておく。

…本題に戻るが、インストールするだけなら 5.2.1-RELEASE-pc98-miniinst.iso だけ
で良い。disc2 は悲しい事態に陥ったときにお世話になる最後の頼みの綱だと思って
おけばほぼ間違いないかと。
#あーでも起動用フロッピー(2枚)は別途必要なの〜
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
FreeBSD(98)4.xRでのセキュリティパッチの当てかたについて教えてください。
1)cvsupで最新のソースを取得する
2)98src/patches.tar.gzに含まれるpatchを適用する
3)make buildworld/make buildkernel
4)make installkernel/make installworld
の手順でいいのでしょうか。

ttp://www.jp.freebsd.org/pc98/docs/98readme/Curren98.html
だと5.0-RELEASE/current/stableなら上の2)の手順がいらないとありますが、
Releaseを使っている場合には必要ですよね。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>260
一般的な手順しか書けないので、実際に行うときにはSAをよく読んで従うように。
基本的な手順は i386での作業 もしくは -stable へ上げる作業と変わらない。
1) -RELEASEのソースを展開
2) セキュリティパッチ適用(適用できない部分は自力で)
3) make buildworld && make buildkernel
4) make installkernel && reboot && make installworld

もしくは

1) cvsupで対象保守ブランチの最新ソースを取得
2) 必要に応じてpatches.tar.gz適用(適用できない部分は自力で)
3) make buildworld && make buildkernel
4) make installkernel && reboot && make installworld

patches.tar.gz は必要なければ当てなくとも良い。OSとしては問題なく動くから。
うちでは UIDE 使ってるから当てなきゃ実質使えないんだけど。
#…っていうか -current/-stable ならその手順不要とはどこにも書いてない。

>>259
パッケージは i386と共通。最近は知らんが、mtools位は専用品があるかも。
0262260
垢版 |
NGNG
ありがとうございます >>261

もし失敗したらと思って、今までFreeBSD(98)ではcvsupしないで
ずっと手作業で該当するパッチのみ当ててました。
(4.x→4.yへのアップグレードはCDからクリーンインストールで)

今度からcvsupでちょっと楽ができそうです。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
しかしFreeBSDはいつまでPC-98をサポートするんかね
MSはMe/XPからやめたしPlamoも4.0からやめちゃうし
いつまで使っていけるかな
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
最近PC9821をふと貰い受けたのでFreeBSDに初挑戦してまつ。。。
使い道的にはweb鯖くらいしかないのですが、
この先10年もしたら超高速回線の普及の中で98なんて
何も使い道がなくなってしまうかも・・・。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>264
FreeBSD(98)のインストール、頑張って下さい。
使い道は、まぁ、なんかあるのでは?w
うちでは、いまでも初代PC-9821(FreeBSD(98)4.6.2)が
LAN内のNTPサーバーとして活躍(?)してますし。
(CPUは386SX→486SXになってますが)

私も以前、PC-9821Ra20を貰ったので、
FreeBSD(98)4.8Rをインストールしてみたことがあります。
インストール、Xの設定とも問題なく終わったのですが、
login→startxは問題ないのに、一旦Xを終了した後、
再度「startx」とすると、
XF86Configを読みに行ったところでフリーズ。
(キーボード、マウスだけでなく、
外部からのpingすら受け付けないので、
フリーズしているのは間違いない模様。)

なんとかこの問題を解決したかったのですが、
私のスキルではどうにも出来ず、
諦めて、窓NT4.0で使ってます。(´・ω・`)ショボーン
0271初心者55号
垢版 |
NGNG
以前、Ra20にFreeBSD4.8をインストールしようとして、失敗しました。
おそらく、IDE転送が壊れていたのだろう。CD-ROMからのコピーがうまくいかなかったから。
今回、RaII23をゲットしたので、UIDE-133(98)と、Seagate ST380011A(80GB)を乗せ、
FreeBSD4.8(98)インストールに再びチャレンジしました。しかし、ジオメトリが不正というエラーの前にあえなく撃沈される。
しかし、FreeBSD4.10がリリースされていて、4.9からUIDE-133に対応してジオメトリが正しく表示されるとの除法をgoogle等により入手。
早速FreeBSD4.10(98)インストールに向けて出航しました。kernuide.flpからブートし、
現在順調のようですが、さてどうなるでしょう?
0272初心者55号
垢版 |
NGNG
インターフェイスの設定にDHCPをつかいますか?で、NOをしてしまった。DHCPサーバーにする設定だと思ったのだ。
徹底入門改訂版を見ると、家庭内LANでDHCPサーバーのルーターにつなぐ場合はYESだと書いてある。しまった〜〜。
あとは、なんだか判らないのでnoばっかりした。
X-WINDOW Systemの設定を今しますか?で、YESとしたら、なにかを選ぶ画面が出て、たぶん一番上の項目に入ろうとしたら、
ブルー画面でフリーズ。回復しそうに思えないので、電源オフ。悲し〜〜。今、徹底入門改訂版によると、後でインストール終了後に行う方がいいとのこと。ちくしょー。
で、再起動したら、MS-DOS 附属の起動メニューが、FreeBSD(98) の HD 起動メニューに置き換えられてしまっている!!
なぜだ〜!!?ちゃんと無視を選んだのに!チクショー。
で、現在、
FreeBSD/i386 (適当に書いたホスト名) (ttyv0)
login:
で、止まっている。これからどうしたらいいのだろう?徹底入門改訂版はと・・・・・
0273初心者55号
垢版 |
NGNG
困った。login名とpasswordを設定する前にフリーズ、強制手動再起動したために、login出来ません。
login incorrect
と表示され、ニッチモサッチモいきません。どうしたらいいのだろうか?
0275243
垢版 |
NGNG
>272
>243で書いたんだが、4.10Rでも直ってないんじゃないかなぁ?
多分、インストーラーの選択画面が間違ってる。>起動メニュー
0277初心者55号
垢版 |
NGNG
FreeBSD(98)のメニュー が、気に入らないし、別パーティションにインストールしてあったwin2000が起動出来なくなっていたので、
4.8でジオメトリでいじくったからか?
全てやり直しています。win2000の上書きインストールからはじめました。
こんどは、別のHDDにFreebBSD4.10をインストールしてみてます。まだ途中。
>>275さんのご指摘のとおり逆ならば、今回もFreeBSD(98)のメニューに置き換えられているでしょう。
私のミスで、インストーラーが直っていれば、置き換えられていないでしょう。
もうすぐ判ります。
0278初心者55号
垢版 |
NGNG
>>277 どうやら直っているらしいぞ。前回は俺の何らかのミスだった可能性が高い。
0279初心者55号
垢版 |
NGNG
どうやらインストールは出来たらしい。
しかし、xwindowがインストールされていないらしい。
X86サーバーの設定をしようと、X86で(98)を選ぶと、インストールされていません。
と、でる。そこで、
http://kakuda.ed.niigata-u.ac.jp/semi/unix/98freebsd/xxx/
に、あるとおり、してみるが、
”[ ]XFree86のところでspaceキ-です。”
のあと、何も起こらない。
初めてのインストールの時から、Xサーバーの細かい設定とか、それらしき似たような画面も一度もお目にかかったことがありません。
ひょっとすると、どこか別のところからダウンロードする物なのであろうか?
さっぱり判らない。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
素朴な疑問だが、UIDE-133/98(-A)を使う人って多いのかな。
なんとなく、UIDEはごく一部のユーザしか使っていないと思ってたんだが、
割と多く…というより、漠然と想像していたよりかなり多くの人が使っている
(それなりに話題が出る)ような気がしてるんで。

まぁこのあたりのマシンだと最近のHDDが使えないから…って理由もある
のかもしれないけど、たしかこの辺って5.xでは相変わらずサポート入って
いないはずだし、もしかして誰も困らないのかなーとか。
0281初心者55号
垢版 |
NGNG
>>280 俺は2つ使ってます。仕事用Ra333と今回の遊び用RaII23
>>179 からの続き-----
F1ボタンで”個別コマンド一覧”というものにはいった。
すると、
D 配布ファイル.XFre・・・ XFree86 配布メニュー
と、あるので、そこをマークすると、
”XFree86配布ファイル”
+------------------- XFree86 配布ファイル -------------------+
| XFree86 配布ファイル中で, 必要とするコンポーネントを選択し |
| て下さい. |
| +--------------------------------------------------------+ |
| | X 終了 このメニューを終了する (前の場所に戻る) | |
| | B 基本 基本コンポーネントメニュー (必須) | |
| | S サーバ X サーバメニュー | |
| | F フォント フォントセットメニュー | |
| +--------------------------------------------------------+ |
+------------------------------------------------------------+
| [ OK ] Cancel |
+------------------------------------------------------------+
そうです。これです。XFree86 基本コンポーネントの中に、
9set PC98 用 XFree86 セットアップユーティリティ
を見つけました。
なんでこんなところに隠してあるのか?????
FreeBSD(98) インストールガイド によれば、あたかも自然にたどり着けるような書き方をしてあるのに!!!!
そうではなく、全て俺が悪いのか!!!!?

しかし、こいつをコミットしようとしても、転送エラーとか何とか言われてしまって、インストールできない。
HDD領域を使いきってしまったのかもしれない。しかし、それを確かめる方法をしらないので、
HDD領域がいっぱいだと仮定して、
HDD領域を作り直すことからやり直すことにした。
そうして、さきほど、全てfdiskにて、領域を削除した。今度は3,2GBを確保してみた。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
XFree86-4.2から4.3にして以来、Xを起動→終了して、再度起動しようとすると100%固まってしまう…
あと、Millennium(初代)のVRAM4MBのうち、半分しか使えてないみたい。
アロケートに失敗してるし。
0283243
垢版 |
NGNG
>243=265な訳ですが。

>278=初心者55号氏のカキコを見て
>243のマシンにFreeBSD(98) 4.10Rをインストールしてみたのですが、
やっぱり逆になってますね。(´・ω・`)ショボーン

>271=>278氏のマシンと違うのは「kern144.flp」を使ってる部分なので、
これが影響してるのか、それとも私のマシンだけなのか・・・・。

>282
>265に書いたとおり、私も同じ症状です。
Millenniumが悪いんでしょうかねぇ?
0284282
垢版 |
NGNG
>>283
内蔵のTrident(TGUI9680)だと、ROMが見つからないと言われたり、画面にゴミ出る(←これが問題)以外は問題が無いんですよね。
やはりMGAドライバの問題のようです。
0285284
垢版 |
NGNG
×内蔵の
○オンボードの

あと、うちも4.10Rで起動メニューが書き換えられてしまいました。^^;
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>286
自分のマシンで確認したわけではないのですが、

ttp://www.jp.freebsd.org/

↑でportsを検索してみたら「zgv-5.8」が引っ掛かった↓ので、FreeBSD(98)にもあるのでは?

ttp://www.freebsd.org/cgi/ports.cgi?query=zgv&stype=all
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>287
はい。portsでzgvをインストールして、zgv peropero.jpg としまし
たところ、画面には初めて見るような漢字が三文字表示されるのみ
でした。そこで録に調べもせずに、zgvはハード依りのプログラムだ
からPC-98には対応していないのだ。と考えた次第でございます。

思考にこういう癖がついてしまい、お恥ずかしい。
もう一度調べなおしてまいります。

0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
zgvっていうの、インストールしてみようと思ったんだけど・・・・・・。

エラーコード「2」だ、ゴルァ! って怒られた。_| ̄|○

makeが通らないっぽ。
0290286
垢版 |
NGNG
FreeBSD(98)のコンソールでの画像表示について調べとるのですが。。。
VGAやらVESAやらgdcやら、ちんぷんかんぷんでございます。
「わかったよ。作ればいいんだろ、作れば」と思い、スクリーンセーバのソースを
眺めてみても、数当てゲームしか作れない者に理解できるはずもなく。。。
情けのうございます。
どなたか、指針を与えてもらえませんでしょうか。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
FREEBSD(98)徹底入門って本を学校の図書館で借りてきて
必死に4.10Rをインストールしている最中ですがこの本だけではどうしようもないでしょうか?
自分の環境はXa13/W12です
PPPoEでインターネットでブラウジングができれば満足なんですけど
ちなみにパソコンはこれしかもっていません
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
まず、インストーラを起動するためのフロッピーを作る必要があるな
そのためには他のマシンが必要だ


⊂⌒~⊃。Д。)⊃
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
291です
Windowsをこのマシンで起動していますので一応はブラウジングもこれでできます
DOSも持っていますのでインストーラ用のフロッピーも作成はできます
UNIXは軽いと聞いたので使ってみようかと思ってみただけです

ただうまくいかないので本があれば紹介していただけないかと思って質問しました
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>294
「FreeBSD(98)徹底入門」は 2.2.1R のようなのでだいぶ状況が変わってるのではないかと。
98版の情報が載ってないらしいけど、「改訂版 FreeBSD徹底入門」は 4.6.2R らしいから
こっちの方がいいかもね。
あとは、具体的に何がうまくいかないのかをここで書けばアドバイスをもらえるかも。
がんがれ。

# 漏れも徹底入門から FreeBSD に入ったクチ
0296291
垢版 |
NGNG
>>295
ありがとうございます
その本も探してみます
学校の図書館で隣にあったのは改訂されてない奴だったと思うので大きい図書館にでも行こうと思います
今はまだ
IDEのセカンダリにケーブルをつないでたせいで
インストーラがディスクを認識してなかったとかそんなくだらないレベルのことなので質問は恥ずかしいです
(これはATAのほうのインストーラで乗り越えた後に気づきました…)
0297243
垢版 |
NGNG
FreeBSD(98) 4.10Rをインストールし直し、XFree86を標準の4.3.0(?)から3.3.6に変えたら、
X再起動で固まる現象が出なくなりました・・・・・・あぁ、これで幸せになれる。(w

と思っていたら、アプリケーションをインストールしたりカーネルの再構築をしているうちに、
いつの間にかroot以外ではXを起動できなくなっていました。(´・ω・`)ショボーン

SUID推奨だゴルァ!って言われてるので、もう少し調べて頑張ってみます。

>282
XFree86を3.3.6にしたら幸せになれそうです。(推定)

>291
亀レスですが、FreeBSD(98)徹底入門とFreeBSD徹底入門 改訂版で異なるのは

・インストール用のフロッピーの枚数
・インストールメニューの一部
・X Window Systemの設定方法

くらいかな?とくにXは設定ファイルの置き場所も違うので、ちょっと戸惑うかも知れませんね。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
FreeBSD(98)をインストールする時は、まりも氏の公開されているソフトを一通りDOS起動ディスクに入れておくと良いですぞ。特に「IPL_menu」など。
0300243
垢版 |
NGNG
>299
後期って言うのがどのマシン(以降)なのか分かりませんが、私のは>243の通りです。
他には、>243=>265だったりしますが、初代の方には容量の関係もあって
(というか、NTPサーバーには必要ないので)Xは入れていません。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
9821-la13でコンソールからw3mで画像を表示できるようにしたいんだけど、カーネル作り直したりする必要あり?
ja-w3m-imgパッケージ入れてみたりしてもできないようで。カーネルはGENERIC98からかえておらず、バージョンは4.10Rと。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
AT用を含めてFreeBSD のコンソール上で出来てる人を聞いたことないので、出来ないような気が
スクリーンせーバーで画像が表示出来てるから、なんとかすれば出来そうな感じはないでもないけども
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
98ノートNr15に4.10Rを入れたんですが
/stand/sysinstall で追加インスコする手順ってカスタムインストールから配布ファイルで選択してコミットで合ってます?
FTPインストールにしたんですが、すでにインストール済みの /bin やら選択した覚えの無い compat22 やらが勝手に転送されてるんですが・・・
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ちょっと説明足りないですかね
>>281も参考に 9set だけインストールしようとしてたのです

#まぁそれ以前にインストールで長時間HDDアクセスしてると
#途中で wd0 が <no_dam> なエラーが出て固まっちゃうんで今は最小構成でXすら入れてない状態ですが
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
X の 4.4.0 が、"NEC PC-9821 with CLGD755x" で使えるようになったようで。
Ls12、Ls13、Ls150、La13、Nr1* の一部といったところでしょうか?
0307306
垢版 |
NGNG
3.3.x だと X 終了時に表示が霞の世界になってしまいますが、
これ解決してるとうれしいなぁ。

手元に La13 と Ls150 があるんですが、どちらも病気持ちで…
0308306
垢版 |
NGNG
それから accelerated でも動くといいなぁ(しつこくてスンマソン)。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
BフレッツになったのでPPPoEで終端装置に直結しました。
NICはlnc0で認識してます。(10/100baseタイプ。型番は不明)
rc.confの記述にifconfig_lnc0="up media 100baseTX"
と記述したのですが、終端装置では10Baseで認識します。
これってどうしようもない?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
誰かRvII266いらない?

つい最近、中古屋で6万で売ってたから、買い取ってもらおうとしたら
「98は買い取ってないんですよねえ」って言われた。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>314
なるほど、そうなんですかぁ〜
でもHABにつないだときは100baseで認識してたんですよ〜

ところでLGY-98って現在は使用不可ですか?
認識してるみたいなんですけど、faith0で・・pingが通らないですけど
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>315

うちじゃ現役だよ

# dmesg | grep ed3
ed3 at port 0x10d0-0x10df,0x12d0,0x12d2,0x12d4,0x12d6,0x12d8,0x12da,0x12dc,0x12de,0x13d0,0x13d2,0x13d4,0x13d6,0x13d8,0x13da,0x13dc,0x13de irq 12 flags 0x400000 on isa
0
ed3: address 00:50:37:13:ba:15, type LGY-98 (16 bit)
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>316
バージョンは?
確かに以前はed3で認識してくれてたようなんだけど・・
4.10Rでは特殊な設定が必要?
0319316
垢版 |
NGNG
>>318

FreeBSD(98) 4.9R-Rev01

4.10Rにしたいんだけど時間が取れないや。

GENERICでは
device ed3 at isa? port 0x10d0 irq 12 flags 0x400000
になってる。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>319
GENERICではOKです。
気になったので、カーネルを再構築してみました。
/stand/sysinstallで確認しても
faith0のままでした。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>321
インストール時だけPC−CARDは外すけど、インストール後は使えるのでは?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>322
<注意事項>
FreeBSD/pc98 5.3-RELEASE には 4.X-RELEASE に比べて新機能が多く取り入れられ
ている半面、機能低下した部分もあります。主なものに次の問題があります。

・PC-Card が使えない
4.7R-Rev01 で使えていた機種についでも PC-Card が使えません。

なんて書いてあるからそう思っちゃった。
一部のカードなのかな?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>320
GENERICがOKってことは何か手順間違ってるってことじゃないの?
4.xでLGY-98が動かなくなったという話は聞いて無いし。

あと、lncなPCIカードって言うとSV-98/2-B05, B06辺りか?
lnc自体が動かなったり10でしかリンクアップしなくなったりすると、VMware
使ってる連中が騒いでるだろうから…多分何か別の問題だと思う。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
こんばんわ。

5.3がリリースされたそうなので入れてみたいのですが、
>>257に書かれていた 5.3-RELEASE-pc98-miniinst.iso を使うのが
正当な方法なのか、>>146の様に 5.3R-R01.tar.gz を
5.3-RELEASE-i386-disc1.iso に入れて使うのか分かりません。

また、5.3-RELEASE-i386-disc2.iso と 5.3-RELEASE-pc98-disc2.iso では
サイズが違うみたいですが、後者の方法(5.3R-R01.tar.gz)の場合でも
5.3-RELEASE-i386-disc2.iso を使わずに 5.3-RELEASE-pc98-disc2.iso を
使った方がいいんでしょうか。
0326973
垢版 |
NGNG
>>324
使えなくなると大変ですよねぇ〜
ところで/dev/ed3が存在してないですけど、どこから引っ張ってきたらいいでしょう?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>325
いや、そもそもインストールにdisc2は不要かと…。disc2はLiveイメージのはずだが、
fdiskとかの一部コマンドが違っているだけで、基本的な用途にはどちらでも使えるはず。
でもやっぱりpc98を使ったほうがいいだろうけど。

インストールは pc98-miniinst + 5.3R-R01(base置き換え) して CD-R に焼いておくと楽。
0334332
垢版 |
NGNG
>>333
ありがとうございますm(_ _)m
rawrite.exeではフロッピーディスクドライブを認識しなかったため、fdimage.exeで作成したらできました。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/26 20:30:33
質問です。
V13に5.3R-Rev01を入れようと思うのですが、標準インストールで
全領域使用>Auto設定>最小構成>FTPpassive>commitすると
Unable to find device node for /dev/ad1s1b in /dev!
The creation of filesystems will be aborted.
と表示され、そのあとに
Couldn't make filesystems properly. Aborting.
と表示されるのですが、これはHDDがいかれてるのでしょうか?
それともただ単に設定をミスっているだけなのでしょうか?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/26 21:38:39
そういえば4.11だよ
(98)はまだかな
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/27 15:20:35
4.9あたりでIDE-SCSI変換でかましたときに
そんなようなのが出た気が(80GBHDD、全領域確保)

BIOSでパラメータ手動設定で回避したけど
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/27 22:00:36
BSD/UNIX/Linux童貞のWin厨です。FreeBSD(98)をインストールの時点で転けてます。助言をください。

機種:PC-9821Np
HDD:内蔵2GB
CD-ROM:外付け(NEC PK-UG-J004)
対象OS:FreeBSD(98) 4.4.10 (希望のPCカード動作を満たせればverは問わないです)

PCカードの認識させかた自体がよく分かりません。paoというのを探してみましたが、
Web上、FTPで、適切な物を見つけることができませんでした。

また、DOS5.00 パーティションにコピーを試みるも、DOSのファイル名命名規則から外れるためか、
CDを読めずコピー失敗します。最終的に、PCカードデバイスから外付けCD-ROMと、BUFFALO LPC2-T
が使えれば、後は何とかなるのではないかと思っています。

「そのマシンならこっちバージョンの方が良いよ」や「そのマシンは鬼門だ」など、何でもかまわないので助言お願いします。

HDDの区画
/     50MB
swap   165MB
/var   600MB
/usr   650MB
/home  1000MB
DOS   637MB
0346名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
05/01/28 15:56:30
>>345

PAOなんていつの時代の話してるんだろ?

ま・それはともかく、最新のReleaseを入れるべし。めんどくさいならFTPインストールすれば?
そうすればCD-ROM認識なんて考えなくてOKよ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/29 23:21:54
>>345
CDからコピーできないのはおかしい。少なくともインストールに必要なファイルはコピーできるはず。CDまたはドライブがおかしい可能性がある。

あとは、Instal98.txtをよく読むこと。
PCカードの指定方法は 「4.2. メインメニュー」に書いてあるが、
DOSパーティションにあらかじめファイルをコピーしておけばPCカードは必要ない。

PK-UG-J004は使えるかどうか不明。LPC2-Tはおそらく使える。

バージョンは4.10R-Rev01あたりを選ぶこと。ただ、4.xなら動くと思う。
5.xはPCカードが使えないので×。
0350345
垢版 |
05/02/05 19:29:43
>>346 pao が統合されたという話はウェブ上で知っていたのですが、LANが内蔵していないノートなので、
とにかく PCカードが使えることを前提とし、バージョン問わずでセットアップを始めたのです。すみません。

>>347
ありがとうございます。ご指摘のとおり、CD作成時に ROMEO/JOLIET の選択を間違えていたようです。
再度 CD-R を作成し直した所読めるようになったので、DOSパーティションにコピーしてセットアップはなんとかできました。

ただ、セットアップ時に聞かれる、「セットアップにPCカードを使いますか」云々を、「Yes」で進めると、完了後の再起動後に、
panicとなってしまいログインプロンプトまで辿り着けないので、PCカードを使えるようにするため試行錯誤しています。

何はともあれセットアップは完了です。ありがとうございました。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/20 15:36:35
皆様こんにちは。

ところで、PC-9821CeにFreeBSD(98)をインストールしたいと思ってます。
ただ、内蔵CDドライブが使えなくなるらしく・・・
QandAの354を施せば使えるとのことですが、その354が削除されてて見れません。

削除されたQandAって、もうどこにも無いんでしょうか?
0355353
垢版 |
05/02/20 16:31:04
>354様
こんなに早くレスが・・・
ありがとうございます。本当に助かりました。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/21 00:28:24
>>355
いやしかし…こんな古い情報を必要としてるって事は2.2系を入れるってことなの?
3.x以降はcamだからこのパッチ使えないと思うぞ。意外と最近の入れてみると
素直に認識したりして。
あ、でも最近のバージョンはハードウェア能力的にきついのか。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/21 21:49:39
>>356
「問題のあるハードウェア/ソフトウェア」にはその後のリリースで
問題がなくなったとも書いてないからね。
いろいろ試して動作報告するのがよいかと。
0358355
垢版 |
05/02/23 11:55:27
>356さま
実は以前に4.xで試したんですが、やはりCDドライブ全く使えなくて、
それでそのままほったらかしでした・・・
最近またやってみようかなーなんて思ってる次第です。

まあ、それ以前にunix超初心者なんで・・・とりあえず色々試してみます。

0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/24 01:35:54
PentiumODP86MHz + Mem20MB で 4.11 を make buildworld すれど、
17時間の苦闘の結果 Stop. orz

Swap32MB(デフォルト)では足りなかった模様。
とりあえず128MB継ぎ足してリトライ中。

あ、機種はEpson 486MS2(CPU換装) だす。
0361359
垢版 |
05/02/25 11:39:20
>>360
Thanks. つけてなかったけど。
とりあえずこんだけかかりました。

24 Feb 2005 01:29:09 +0900 (JST) make buildworld
25 Feb 2005 11:28:56 +0900 (JST) chmod 444 freebsd.submit.cf

0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/25 16:55:11
初歩的な質問で恐縮ですが
AT互換機用の4.10のisoイメージに98差分を取り込むにはどのようにしたらいいのでしょうか
PC-98用のisoファイルを作ってCD-Rに焼きたいので、ご存知の方は是非教えてください
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/25 17:24:28
AT互換機向けのISOimageを適当なところにmountし、そっからHDD
にコピーして、そこに98の差分を混ぜて、CD-R に焼いてはどうか。

全部で640MBに収まるかは知らないけど。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/26 00:43:37
363 の方法が一般的だろうけど、MO用のイメージを使って
中身のファイルだけCDに焼いても同じようなものができるな。
これなら確実にPC-98用ファイルが含まれてるし。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/03 12:18:00
4.xでは pseudo-device compat_atdisk とすればAT互換機のHDDをマウントできたけど、
5.xではこれと同等の設定はあるのでしょうか
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
UNIX時間(+0900)35年,2005/04/02(土) 21:50:47
本当にウィザードモードに変更して良いのですか?シートベルトはありませんよ! y/n
→N→賢い選択ですね!

こういう笑わせてくれるところがいいなぁ(・∀・)
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/04(月) 01:26:00
98でX4.xやXorgが快適に動いてるグラフィックチップって何かありますか?
3.3.6だとけっこう使えないportsがあるんで、やっぱり新しいのにしたいんですけど。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/08(金) 00:44:25
>>371
うちでは問題ないのですが、なぜでしょうね。
バージョンは、FreeBSD 4.11-RELEASE + XFree86-Server 4.3.0_14です。
ただし、startxじゃなくて、xdmを使ってます。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/10(日) 21:59:07
UNIXの勉強にと、うちのWildCatにFreeBSD入れようと考えているのですが
お薦めの本ありますか?なにぶん全くの度素人なので印刷物が近くにあると安心できます
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/11(月) 00:16:08
徹底入門(少し古いが)...は、98については軽くしか触れてないな。
さりとて俺が前世紀にに買ったような98のインスコ本は今更だし...

つうことで、Webをしっかり読む気構えなら徹底入門でもなんとか
なりそうだが、そうでないなら素直にAT互換機を買った方がよさげ
(まともに動くなら、ウン千円の中古で十分だ)
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/11(月) 00:21:30
むしろ、AT機と98の違いを理解できてるなら、FreeBSD全般の情報がわかりやすく載ってる本を選んだ方がいいかと。
鬼門はカーネルの再構築とXまわりの設定なので、そこさえクリアできれば他は一緒。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/11(月) 12:52:20
FreeBSD(98)のインストールって、CDROMとってきてインストールできるんだっけ?
こないだ4.11入れたが、ブートフロッピー+FTPだったのでよく知らない。
Webを適当にながめたが、それらしい配布サイトはなさそうだし。

CDから入れたければ、98専用のパッケージと本家パッケージの両方を自分で混ぜてCDRに焼くことが必要、て理解であってる?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/11(月) 21:15:37
>>380
そうした方が楽。
ただし、98のファイルだけ別のCDに用意してもできると思う。

あと、5.xならpc98用ISOイメージがある。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/27(水) 21:22:51
マルチブートの場合どれから入れたらいいのでしょうか?
DOS6.2
Windows98SE
Windows2000
FreeBSD(98)
を入れようと考えているのですが
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/27(水) 21:42:42
98のパーテーションが切れるならどれでやっても同じ気がするが
流石に98起動メニューのあたりはもう忘れた
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/27(水) 22:04:08
>>385
全部パーティションが別なら、どれでもいいような気が。

ただ、WindowsのfdiskはFreeBSDのパーティション情報をふっ飛ばしてくれたような気がするので、FreeBSDは最後にしたほうがいいかも。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/28(木) 01:11:40
>>387
確かそうだった記憶が・・
入れれない事は無いけど、(ちょっとした操作)が必要なので無難にwinから入れたほうがいいよ。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/28(木) 12:47:14
以前、PC-9821 Ra20に

・MS-DOS 6.2(Cドライブ)
・Windows95(Dドライブ)
・Windows NT 4.0WS(Eドライブ)

の構成でインストールしたら、95がブートできなかったよ。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/28(木) 13:33:00
netbootしたいのにELFが読めません
保守もされていません
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/01(日) 00:18:36
4.11ですけどカーネルにapm0って入れない方がいいでしょうか?
device apm0 at nexus?
ってやるとshutdown -p nowで電源断できるのはいいんですけど
なんか大きなファイルのコピー中とかにたまにmicrouptime()エラーが
でることがあるみたいです。GENERICのままの
device apm0 at nexus? disable flags 0x20だと電源断できないし
disable削ったらファイルを読むだけでもmicrouptime()が滅茶苦茶でて
さらに時間も狂うみたいです。
ディスクIOでエラーがでるので内蔵IDEのwdドライバをadにしてみたり
したのですが関係ないみたいです。
0395389
垢版 |
2005/05/02(月) 10:05:41
スマン、ドライブ構成が間違ってた。(汗
正しくは↓

・MS-DOS 6.2(Aドライブ)
・Windows95(Bドライブ)
・Windows NT 4.0WS(Cドライブ)

>391
???スマン、意味が分からん。
>385が「どういう順番でインストールしたらいいか?」って聞いてたから、
↑の順番で入れたら95がブートできなかった、という意味で書いたのだが。

Windows95はOS自身に、
A(C)ドライブ以外からのブートは出来ないという制限があるらしい。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/03(火) 08:28:05
そんな制限はないと思うが。
Win95 Preview Programの頃に、Bドライブからブートさせてた。

98版Win95は、セットアップ時にブートしたドライブからブートする設定になる。
setup.exeを起動したときにメッセージが出るだろ。
0398397
垢版 |
2005/05/05(木) 15:16:38
(98)ぢゃなかったorz
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/05(木) 18:06:45
そのままで日本語が使えるという利点があるのは知ってるけど、
PC98って16ビットマシンじゃないの?
FreeBSDって使えるの?
CPU取り替えて使うの?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/16(月) 22:26:01
5.4-RELEASE、EPSON NOTE PC486-NAS、RAM18M、HDD1.1GB、
イーサネットボードはLGY-98J-NTで試してみましたが、インストール出来ず・・
フロッピー&FTPからですが、最後にハードディスクに書き込む際に
エラーが出て、不可。4.xと違って、フォーマット時に1台しかハードディスク
がないのに、2台あるとかって出ます(既知の問題らしいけど、わからないので
1台目の方を選択)。LGY-98J-NTも認識してくれてるみたいなんだけど・・。
5.3も前に試したけど、全く同じ症状でした。
結局、4.11をインストールしました。
0420419
垢版 |
2005/05/19(木) 16:35:31
buildworld終了 38時間かかりました・・・orz
0421419
垢版 |
2005/05/19(木) 16:39:15
CPUは、Max Drive 486DX4-(多分)75MHzです
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 08:41:12
>419
乙です。

しかし、486DX-75MHzで38時間ですか。
と言う事は
もし、うちの486SX-20MHz(MEM:12MB)で同じ事したら
いったい何時間(何日?)かかる事やら。(w
0426424
垢版 |
2005/05/20(金) 11:29:21
しまった。スペックが間違ってた。(汗)

×20MHz
○40MHz

>425
期待されてるところ申し訳ないが、

や り ま せ ん よ(w
0427419
垢版 |
2005/05/21(土) 00:17:01
皆さんどもです。
make buildworldは、-j2でやりました。これも遅い理由かも知れません。
make buildkernelは、5時間弱。make installworldは45分ぐらいでした。
今、いろいろインストールしていますが安定して動作しています。
closedなPC98でよくぞここまで・・・先人達の偉業を感じながら、
ありがたく使わせていただきます。
環境ですが、swapは68MB割り当てました。もうちょっと増やしても
良かったかな。では。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/02(木) 19:42:12
9821でクロシコのATA133RAIDとか動きませんか?

250GBのHDDを二本突っ込んで、ハードウェアミラーリングなNASに
仕上げたいのですが
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/04(土) 00:53:39
>>428
そもそもこれはソフトウェアRAIDな板でしょ。

何も弄らない状態でこのカードから起動したいとか、PC-98のスライス切りたい
とかいうのではなく、gmirrorでソフトウェアミラーリングする前提で良いのなら、
ふつーに動くはず。または、PC/ATでRAID定義済みのディスク持ってくれば、
そのままata-raidとして見えると思う…多分。
0431428
垢版 |
2005/06/04(土) 08:41:02
すこし調べたら、なんか98用BIOSつくってるヒトがいて、起動してWin2Kとか
98とか動いてる模様(汗


BSDの起動ドライブにして、ソフトウェアRAIDでミラーリングしたいなー。
でもインスコ時のドライバがなさそうな..
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/04(土) 22:21:50
あのBIOSは単なるIDEカードとしての機能しかないので、RAIDを構成したり
構成済みarrayからブートしたりは出来ない。PC/ATでarray構成したdiskを
持ってきて繋いでおけば、データ用としては使えると思われ。
むろん、OS管理の方式(gmirror等)であればPC-98でもarray定義可能。

単一のdiskとしてで良いのであれば、件のBIOSを入れて起動可能なはず。
(FreeBSD(98)5.4R-Rev01を推奨; FreeBSD/pc98 5.4-RELEASEでは起動不可)
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/05(日) 14:15:47
インストール時に"snc0: can't assign irq"と出てきて先に進みません。
(もう30分くらい待ってますがそのままです。)
ググってみたらsncはPC-9801-83, 84, 103, 104のことらしいのですが、
うちのPCにはこんなの入れてないんですが・・・
バージョンは5.3R-Rev01、PCはPC-9821のV7です。
よろしくお願いいたします。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/05(日) 16:34:07
>>433
>インストール時に"snc0: can't assign irq"と出てきて先に進みません。
これは「sncドライバがサポートしているカードはささっていません」っていう
感じのメッセージなので全く気にすることは無い。
問題は、これより後の処理なんだろうけど…通常モードでは表示されないこと
があるので、詳細表示/饒舌(verbose)モードで起動すべし。

ちなみにこの後は PnP機器認識/接続disk認識 と思われるので、C-busに
NEC純正モデムカードがささってるとか、LBA非対応な旧式のATA-HDD
繋がってるとか、応答が遅いIDE CD-ROMドライブ使ってるとかといった
重要事項はもちろん、他の機器構成も書いておいたほうがいいかもね。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/05(日) 17:51:58
>>434>>435
気にしなくていいんですか・・・
とりあえずverboseでやってみたんですが、
snc0 failed to probe at 0x888-0x88d iomem 0xc0000-0xc1fff irq 6 on isa0
isa_probe_children: probe probing PnP devices
と出てきて止まりました。
ひとつ気になるのが、Win98でIRQ6だったのがPCIのLANボードだったんですが
これは関係あるのでしょうか?

構成ですが、HDDもCD-ROMも標準(HDD:850MB/CD-ROM:4X)です。
あとそのSCSIボードに外付け1GBのHDDも。
CバスにはエロデータのSCSIボード(SC-98V)のみで、
PCIにはLAN(Corega PCI-T)が差さってます。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/05(日) 17:54:02
すみません、文がおかしかったです。正しくは↓

CバスにはエロデータのSCSIボード(SC-98V)のみで、
PCIにはLAN(Corega PCI-T)が差さってます。
あとそのSCSIボードに外付け1GBのHDDも。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/05(日) 23:33:56
437です。
5.3はあきらめて4.11にしてみましたがこちらもだめでした・・・orz
IRQ、アドレスの設定が終わったあと、
sysres0: <System resource> on isa0 と出てきてそれ以上画面変わらず・・・
もうインストールするのあきらめようかと・・・('A`)
0440437
垢版 |
2005/06/06(月) 11:52:36
>>439さんに指摘されたとおり、SC-98が悪かったみたいで
これを非PnPにしたところインストールできました。
付き合ってくださった方、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/27(月) 01:38:56
5.4-RELEASEの98用イメージを焼いてインスコしてみたが、
X11(X.Org?)は別途インスコなの?
CDイメージのpakege/X11見たら0KBのファイルしか入っていないし・・・。
PC-9801-108がIRQ:3で固定されていてセットアップディスクないからメンドくさいなぁ。
0443& ◆/p9zsLJK2M
垢版 |
2005/06/30(木) 02:52:11
5.4-RELEASEをインスコしてみたのですが、X.Orgに関して質問です。
2.2.8Rあたりから遠ざかっていたので浦島太郎でございます。
ISOイメージを焼いてインスコしたのですが、Xサーバがインスコされていない気がするのですが、
統合されてからどうなったのかわかっておりません。
機種はXa10でトライデンドを使ってX WindowをSVGAにて使用したいのですが、
XFree86のときには確かXF98_TGUIなんてドライバがあったハズですが、X.Orgでは、
見つからないので、Xのコンフィグを作るときにはvgaしか使えない状況であります。
Q1. X.OrgでPC98のグラフィックドライバについて別途入手なのでしょうか?
Q2. 組み込みが必要な場合どういった手順が必要なのでしょうか?
  (2.2.8Rでカーネル構築してXF98Setupでサックリと終わっていたのでサパーリです)

機種:Xa10
CPU:K6-III@450MHz
Memory:128MB
HDD:[SC-UPCI接続]2GB領域確保
etc:アイオーバンシー(PCI)、86ボード、S-MPUを実装
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/01(金) 01:07:00
>>443
X.Orgは使ったことないので、XFree86 4.3からの類推だけど。
pc98のドライバも一緒になっているので、すでに入っていると思う。

ただし、XFree86 4.xになってから、ドライバがたくさんなくなったので、
Tridentのドライバがあるかどうか不明。

あと、X.Orgの場合は、xorg.confという設定ファイルを作らなければならない。
X -configureを実行すると、/root/xorg.conf.newが作成されるので、
このファイルの中身を書き換える必要がある。

0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/20(水) 19:47:38
あの、後期Canbe系9821って、現在のATママンとはまたちがった
カタチでタイマー起動がサポートされてましたよね。

ほとんどのマシンでバックアップディスクでOS入れなおせばリモコン
からタイマーアプリ起動して設定できるようになってる。

これってFreeBSDではサポートされてませんか?

もしサポートされてればMVP/RX突っ込んで録画鯖として
復活させたいんですけども..
捨てるの惜しいし。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/21(木) 00:05:48
皆様に質問させて貰います。
PC-9821Nb10にて4.11R-Rev01+XFree86 4.4.0でX windowを使いたいと思って試行錯誤してますが手詰まりです。
どなたか上記環境で起動出来てる方居ませんか?
出来たらXF86Configの中身を教えて頂けると助かります。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/23(土) 05:08:11
5.4Rをp4にアップグレードしようとしているのですが
installworld後にbootできなくなってしまいます。
具体的には、
Error: D:0x0 C:?? H:?? S:??
が延々表示された後にマシンが再起動 orz
buildworld時に何かコツとかありますか?

やった手順は
cvsup -> buildworld -> buildkernel -> installkernel -> 再起動
-> mergemaster -> シングルモード -> mount -> installworld
です。

環境は、PC-9821Ra20+SC-UPCIでDISKは3分割(Win2k、MS-DOS、FreeBSD)
です。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/23(土) 21:09:53
いまどきですが FreeBSD(98) を使うことになって
インストールしようとしてはまってます。

フロッピーブートして HTTP/FTP 経由でインストールしようと
してるのですが、

http://www.fexx.org/fe/fefaa.html

にあるように RE1000Plus の認識がうまくいかず、

wrong IRQ setting?

などといわれて進むことができません。上記ページには
対処法として ifconfig down -> up をすることとあるのですが、
FreeBSD のインストール中にシェルに抜けることはできるの
でしょうか?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/23(土) 22:21:28
>>450
それはブート時に正しく set hint... しろって話ですか?

そうじゃなくて、feドライバはIRQ/portを正しく認識している
場合でも先の現象を起こす(ことがある)ので、その場合は
一旦 ifconfig で down -> up させないといけないが、それが
インストーラからできなくて困っているのです。

0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/25(月) 14:03:11
インストーラがインストール時にハードを常に正しく認識できるとは限らないんだから、ネット越しのインストールを諦めるか、NICをすげかえたがよくないかと遅レス
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/26(金) 18:23:39
C233/Vなんですが、電源ボタンをおして電源を切るにはapmドライバ有効化に
加えてどうゆう設定をすればいいんでしょうか。

現在
# halt -p
で電源きれるとこまでいきました。

できればボタン押したら自動的にシャットダウンさせたいのですが。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/27(土) 00:38:18
apmd (/etc/apmd.conf) とかぢゃなかったっけ?いつだったか、NMI トラップで
電源ボタン無効にしたり、イベント捕まえたりすることが出来るようになったと
聞いたような記憶が…。まぁC233 で動くかどうか分からんし、そもそも使おうと
している FreeBSD/pc98 のバージョンも不明なのだが。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 17:47:46
愛機は、NEC LavieNR15S10 (PC-9821Nr15/S10)ですが
FreeBSD4.11(98)をインスコしようとしましたが無理なようなのであきらめました(ディスク3枚無駄にした)
そこで質問なのですが、自分と同じ様な機種の方はバージョンは何を使っているのですかね?教えてください伊

とりあえずスペックは下記の通り
CPU:Pentium(150) メモリ:32M HD:1G ドライブ:FDD及びCD-ROM
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 20:05:55
なんでインスコできないのかな。
ドライバ周りの問題でネットワークインストールができないとか、内蔵CD-ROMを認識しないとかなら、
DOS領域に必要ファイル置いて、FD起動でたいていの場合はいけると思うんだけど。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 01:54:17
>>460
>(ディスク3枚無駄にした)
まさかとは思いますが、CDブートしようとしてます?PC-98でATAPIなCD-ROM
ドライブはどうやってもCDブートできないので…。
あと4系はすでに記憶の彼方なんだけど、何か問題出ていましたっけ?
メモリ8Mではインストールできないんだけど 32MBあれば大丈夫だろうし…。
インスコできないっていう詳細を書いてみたらどうでしょ?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/14(金) 02:14:27
以前Nr150に4.11インスコしますた。
Nr15とスペックはあまり変わらないはず。
インスコ方法は普通にフロッピー起動でメディアは98版CD。
Xも特に問題なし。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/15(土) 19:40:06
>>460です
返信遅くてすいません。
色々エラーが出たのですが、自分なりに調べてみた所
どうやらHDDの容量不足みたいなので一度formatして最小構成で試してみたいと思います。
お騒がせしましたm(_ _)m
0465460
垢版 |
2005/10/16(日) 00:17:21
無事インスコ出来ました
ただ、ソフトを何も入れてない為、使い道がないw
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/26(水) 22:46:38
繋がっていますよ、FTPでインストールしたんですし。
で、X立ち上げても何もソフトが入ってないみたいだし
する事なにもないんですよ。USB端子があればカメラでも繋いで
ライブカメラでも出来るのに、それも出来ない。
ブラウザも入ってないみたいだし。
Linuxは最初からゲームとか色々入ってて面白かったのに。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/26(水) 23:20:44
packagesかportsでどんどんゲームいれちゃいましょう。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/02(水) 22:59:30
PC-98x1で一番速いの、CPUなんだっけ?
俺が見た奴でCeleron400MHzってのがあったけど。

カーネル再構築に、手元のPentium83MHz(ODP)+Mem20MBで6時間かかった。
ちなみにフルビルドに34時間。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/03(木) 02:08:49
Celeron433MHz(標準)かCeleron1400MHz(下駄使用)ってとこだな。実動作周波数は別。
しかし世界構築をPC-98でやらなくなって何年経つだろう…。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/06(日) 11:54:00
FreeBSD(98) 6.0 が出たのでage。
自分はいまだに4.xのままだが、最新のやつでも我慢できる時間内に
ビルドできるの?できるなら時間があるとき入れてみようかなと。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 03:13:07
PC-9821Bpで、外付SCSI HDD 2GBに
FreeBSD(98) 6.0を入れてうまく使えますか?
ディスク容量やスピードは大丈夫でしょうか?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/09(水) 23:40:23
>>484

PC-9821V20で稼働中の4.11Rから6.0Rへの移行を計画。
Release Notesを見ると、5.3-RELEASE以降のバージョンからのアップグレードしか
サポートしていないということなので、今は5.3Rへのアップグレード中。
13:00頃に始めたbuildworldがまだ終わらない。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/15(火) 16:29:03
9821Bpを掘り出して、FreeBSDを入れようと思います。
がしかし、CPUがCyrix5x86-100MHzに換装してあって、
元の486DX2-66MHzが行方不明です。

今のFreeBSD(98)でCyrix5x86を安定して使えている方いますか?
2.1.5-RELEASEと3.2-RELEASEあたりで使っていた時は、
1日に1回くらいpanicしてrebootしていたものですから・・・。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/22(火) 20:06:41
FreeBSD(98)でLinuxみたいにフレームバッファコンソールって
使えないのかな。Petium120mhz,RAM 48MBってスペックなので
Xじゃなく広いスペースのコンソールで暮らしたい。
0496X window systemが動きません
垢版 |
2005/11/23(水) 12:38:43
PC-9821Nr15/S10にて、
FreeBSD(98)3.5.1-RELEASEを使用しています。
インストール終了後、早速
startx
を打ち、起動しようとしましたが下記のようなエラーが出てきて起動できません。
どうやら“シンボリックリンク”が関係あるようですが良くわからなかったので、
どのようにしたらX window systemが起動できるのでしょうか?教えてください。

execve failed for /usr/X11R6/bin/X (errno 2)
_X11TransSocketUNIXConnect: Can't connect: errno = 2
_X11TransSocketUNIXConnect: Can't connect: errno = 2
_X11TransSocketUNIXConnect: Can't connect: errno = 2
_X11TransSocketUNIXConnect: Can't connect: errno = 2
_X11TransSocketUNIXConnect: Can't connect: errno = 2
_X11TransSocketUNIXConnect: Can't connect: errno = 2
giving up.
xinit: No such file or directory (errno 2): unable to connect to X server
xinit: No such process (errno 3): Server error.
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/11(日) 14:53:16
freebsd(98)の2.x、3.xが落とせるところってないですか?
i386のほうは見つかったんですが・・・
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/11(日) 20:27:10
3.5.1R-R01.tgzが手元にありますけど、宜しければアップしましょうか?
規約的には問題ないですよね。
ちなみに18.6MBです。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/11(日) 22:55:26
>>498
ftp://testers.pc98.jp.freebsd.org/pub/FreeBSD-PC98/testers/old/tar/

0501498
垢版 |
2005/12/13(火) 20:12:15
>>499,500
どうもありがとうございます。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/21(水) 10:34:39
初めてLs13に4.11Releaseを入れてみたんですが、
LANカード(LPC2-CLT)がつながらないんです。
過去ログにはPCカード経由でのインストールはできないっぽいことが
書いてあったのですが、インストール時じゃなくても
PCカード自体使えないんでしょうか?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/21(水) 20:19:31
>>502
LS12、LS13、LS150 とかの PD67xx を使っているマシンって
以前に問題が報告されてる。

ttps://www.drive.ne.jp/iMA/showmdir.pl?FreeBSD-users-jp=2002-05&num=68412&link=20020510025539%2eCCBOC0A82637%2eD59EC293%40mth%2ebiglobe%2ene%2ejp

4.11ではどうか知らないが。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/10(金) 00:08:56
6.xって、PCカード使えるのかな?

0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/12(日) 22:06:39
うーん、225のソースが見たいと思ったのだが、もう無いんだね。
cvswebでは2.2.6から消えてた。orz
src/sys/pc98の下だけでもいいんだけどねえ。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/15(水) 03:49:05
6試してみたけど、もうメモリ無いと厳しいね。
sshが繋がらないと思ったら、メモリ足りなくてkillされまくってた。orz
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/21(火) 00:25:05
6のカーネル再構築してたが、62:32:38.82かかってシグナル9食らって脂肪。
6で使うの諦めました。基本設計16MB(CBUS/ISA)の98では巨大過ぎる。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/02(木) 00:06:08
PC-9821La13に4.11入れたんですが、LPC2-Tを認識してくれません。

セットアップFDからFTPインストールしようと思ったけど、「PCカード
コントローラーを初期化しています」でフリーズ。あきらめてDOSから
インストール。

NIC入れてから立ち上げると setup PCCARD: ... beep で止まってしまいます。
(NIC入れていないと beep pccardd 以下続いて立ち上がる。)

立ち上がってからdumpcisするとフリーズ。"card inserted slot 0" とは
でます。 

いろいろ検索して irqあたりはいろいろ試しましたが全然わかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/02(木) 04:37:28
久しぶりに RELENG_6で遊んでみたが
edデバイスドライバが使えるようになっていた
これで 6.xでも使い続けられる
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/02(木) 22:31:59
>>513
認識されましたー (ToT) 
感謝!感激です。どうもありがとうございました。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/04(土) 16:29:06
FreeBSD(98) の SMPは、まだ動かないの?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/05(日) 23:43:43
>>517
漏れ、実機持ってるけどコード書くのはきついなぁ。特に割込系とアセンブラ部分が何とも…。
何台かあるから、開発してくれるなら送りつけるよ。
0519517
垢版 |
2006/03/06(月) 04:32:53
ごめん、言ってみたかっただけなんだ。
自分も無理。

割り込み処理もアセンブラも、16ビット時代に使ったっきりで、
32ビットとか、まともなOSとか、まるでちんぷんかんぷん。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/06(月) 09:04:28
>>519
アーキテクチャ的に知れば知るほど
嫌になるようなハードじゃなかったっけ。
日電98って。 何でこうなるの! と
欽ちゃん顔負けの絶叫をなんどか上げて
メモリ周りの制約に切れてた人を見かけた。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/07(火) 17:44:47
2台目HDDのマウント金具を手に入れたので、
だいぶ前に買ったATA133PCIを引っ張り出して
BIOS潰して250GBのHDD奢ってやろうかと
思ったら、某神の人が98用BIOS作ってる
じゃないですか。
とりあえず4.11インストールしてみたら
ちゃんとBigなドライブから起動しちゃったよ。
マウント金具いらなかったじゃんorz

ちなみにXa13/K
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/07(火) 23:33:54
どんな構成であれ定期バックアップしない香具師なんて(以下略
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/08(水) 04:07:30
DISK 良くなればつかえるものかい? Xa13でも?

SATA板さして動くなら茶連人具魂に火がつくかもしれないけど。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/08(水) 15:04:40
なんか勘違いしてるっぽい>>524のために解説すると
ATA133PCI下のHDDから起動させられないだけで、
BIOS消して起動阻害を回避すればATA133PCI自体は
FreeBSDのataドライバで問題なく使える。

>>526
Bigなドライブが使えりゃ、とりあえず茄子にはなる。
ま、SATA用の98BIOSもあるけどな。
ATA同様あっけないほどあっさり起動するヨ。
チャレンジってほどのことでもない。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/09(木) 07:24:56
>>528
文句があるなら、お前がBIOS作れよ。
十分なテストをし、元々載ってるPC用と同じ程度の信頼性を持つものを、お前が作れよ。

だいたい起動さえすれば用なしのBIOSなんだから、正常系が通れば十分だ。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/09(木) 16:35:16
>>528よ、おまいも勘違いしてるのか。

配下のHDDから起動させるためだけの
BIOSに信頼性がどうとか言われてもなぁ。
実際起動するんだから信頼度100%と言うしかないだろ。
どうせならataドライバの信頼性を問うてください(藁。
0534sage
垢版 |
2006/03/09(木) 16:40:49
4.3GB以上のドライブつないだだけで
ハングアップする本家BIOSと比べたら
信頼性はかなり向上しているさ(プ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/10(金) 01:13:06
でも本家biosは4.3GB未満なら検証済みでほぼ起動する信頼性だよ。
98を仕事で使ってる香具師も居るから、信頼性を気にするのは当然。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/10(金) 12:09:26
まあ、保障厨はおうちに帰ってお母さんのおっぱいでも飲んでいろというのだ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/10(金) 22:43:54
>>536は何をそんなに必死なんだ?
起動率100%じゃないと検証済みの
本家を仕事に使える神経なら98BIOSだって
幸せに使えるといことがわからんのか?藁
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/11(土) 09:26:18
つか、いまどき98仕事で使ってる香具師は
DOS環境が手放せないかMな変態さんだけだろ。
前者に98BIOSは必要ないし、後者は
喜んで98BIOSに身を捧げるだろうよ。

ちなみにオレも4.11で試してみた。
kernuide.flp使ってインストールしたんだけど、
そのときはジオメトリをBIOSから取得してたのに
カーネル再構築したらジオメトリをBIOSから
取得しなくなった。
まぁFreeBSDが勝手に最適な論理値に変換してるんで
実害はないと思われるが、ちょっと気になった。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/12(日) 00:03:01
>>541
例のbignadriveパッチだな。当たってないソースで再構築しちゃったのか。
そのままだとBigDrive使えないんじゃなかったっけ?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/12(日) 08:34:17
初歩的な質問で恐縮ですが、PC-9821NW133にインストールするとしたら、FreeBSD98のどのバージョンがいいでしょうか?自宅サーバー用途です。
0549sage
垢版 |
2006/03/14(火) 19:59:04
>>544
そのパッチ探したけど見つからない。
どこにあるっすか??
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/15(水) 09:11:41
>>549
今見たら、4系だとパッチ単体では4.8Rまでしか提供されてないね。それ以降は98src内に
すでに入っているということらしい。
cvsupで取ってきたソースには当然入ってないが…。

あとは GENERIC98.uide を参考にして、必要なオプションを入れれば動く。←たぶん
"ATA_USE_BIOSGEOM"みたいなやつ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/15(水) 20:46:21
>>550サンクス
option ATA_USE_BIOSGEOM
を追加したらOKでした。

というわけで、4.11をインストールする際のまとめ。
・インストールにはkernuide.flpを使用すること。
・カーネルを再構築する際はataドライバとATA_USE_BIOSGEOMオプションを有効にすること。
・wdドライバを無効にする場合はデバイス番号の変化に注意。またはATA_STATIC_IDオプションを指定すること。
以上。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/19(日) 14:58:49
すみません、cdda2wavをオペレータ所属ユーザで使用してリッピングしたいのですが、/dev/cd0のpermissionをいじってもうまく行きません。
rootでは成功します。
どこを変更したらよいのでしょうか?
0553552
垢版 |
2006/03/19(日) 15:00:11
誤爆しました……
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/19(日) 17:35:09
ftpじゃもう4.11は手に入らないのですか?
雑誌かなんかについてんのですか?
0555552
垢版 |
2006/03/19(日) 17:55:36
FreeBSDミラーサイトデーターベースから探せば見付かりますよ。
ttp://mirrorlist.freebsd.org/FBSDsites.php
0556552
垢版 |
2006/03/19(日) 17:58:49
あ、補足。上記のところでpc98で検索しても出て来ないので、
i386を入手して、
ttp://www.jp.freebsd.org/pc98/
からpc98用のバイナリセットを合わせると良いです
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/19(日) 22:29:21
その頃は本家と別リリースだからISOイメージの公式配布はされてないよな。
まぁUFSイメージならあるから…これをマウントしてmkisofsすればできあがり。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/21(火) 15:19:17
どうもインスコに失敗したらしい・・・
急に再起動になって

boot>

みたいなのが出て、さきにすすめましぇん・・・いちどHDDフォーマットすべき?
0561559
垢版 |
2006/03/24(金) 00:24:35
画面にでるのは、
FreeBSD〜〜〜
boot:

でした。
これからどうしたらいいのかわかりません・・・うう・・・
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/24(金) 22:47:22
ATA133PCI with 9821BIOSの続報
60GBのドライブをつないで
FreeBSD/pc98 6.0-Releaseをインストールしたところ
何事もなく起動しましたとさ。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/27(月) 00:56:56
フロッピーしか無いノートに入れるのって一苦労だわ・・・
ftpから落としたいけど、設定がわからん
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/28(火) 23:11:39
ホスト名とか・・・まちBBSに出るIPを書きゃいいんかい?
ルーターつかってるとどうなるん?

ゲートウェイとか・・・

もう一回インスコ挑戦してみるかな
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/28(火) 23:17:26
FreeBSD(98) 4.11 を wwwサーバにする場合、apache はどの
バージョンを入れたらいいのでしょうか? ググっても
1.3 と 2.0, 2.1 の違いがよくわからなくて…
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/29(水) 09:31:14
>>566
ホスト名とかドメイン名はテキトーでよし。
ルーターにDHCPサーバ機能があるなら、
ゲートウェイとかは自動で設定されるし、
そうでないならプロバイダから指定されている
アドレスを入力すべし。

>>567
2.2という選択肢がないなら1.3の方がオススメ。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/29(水) 23:58:42
またお願いします。m(__ __)m

FreeBSD(98) 4.11 on PC-9821Nw133 を WinXP + Cygwin の
ssh でリモート操作していると、コンソールの日本語が
文字化けします。

FreeBSD で jless をインストールし、~/.cshrc に以下の
ように書くと、PC-9821 のディスプレイでは (内蔵漢字 ROM を使って)
日本語が表示できるのですが、クライアントの Cygwin の bash
では文字化けします。

  alias less     jless
  setenv PAGER    jless
  setenv LANG     ja_JP.eucJP
  setenv LC_TYPE   ja_JP.eucJP
  setenv JLESSCHARSET japanese

そこで ports から kon2-14dot をインストールしてみても
結果は同じでした。


0570569
垢版 |
2006/03/30(木) 00:20:21
FreeBSD や Cygwin というより、Win のコマンド・プロンプト
が Shift_Jis しか表示できないことが原因のようです。

板違いでした。スミマセン。
0571569
垢版 |
2006/03/30(木) 00:27:53
しかも日本語パッチをあてた Putty なら、何の
問題もなく日本語が表示できた…OTL
0573569
垢版 |
2006/03/31(金) 16:41:17
>>572
なるほど、ネットワーク漢字フィルターを使うのですね。
確かに動作が重いので常用はできませんが、ちょっと
ファイルの中身をチェックするのにはいいですね。

どうもです。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/31(金) 22:54:09
kernelを読み込むって、どうすりゃいいの?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/31(金) 22:58:33
>>562です
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/30(日) 04:48:46
pub/FreeBSD-PC98/testers/6.0-RELEASE/inst01/ が
774 なのに反論しちゃうんだもんなぁ。
どうしてあのオッサンはああなのかねぇ?結構いい歳なんだろ?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/30(日) 05:00:36
>>577
こんなとこで言わずに。
6.1-RC1 の方は正常だけど、6.0-RELEASE は腐ってるんだ。よく確認しる!!
とMLで言ってやってくれ。漏れはぅぉちしてるから。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/07(日) 10:46:07
98は氏なないがFreeBSDは氏に体の悪寒。もうダメぽ。
0582488
垢版 |
2006/05/17(水) 18:54:20
FreeBSD(98) 6.1の動作報告。

本体:PC-9821V20(96M RAM/4G HDD、CPUはメルコのK6-2 300MHz)
5.4-RELEASEから6.1-RELEASEへのアップグレードです。
テスト用のサーバーなので、5.4の時からXは入れていません。

5.4から6.0にアップグレードした時は、installkernel後の再起動で
SETFEATURES ENABLE WCACHE semaphore timeout !!
みたいなメッセージが出て駄目でした(6.0のクリーンインストールでも同じ)。

0583419
垢版 |
2006/05/30(火) 00:42:33
6.1試してみましたが、同じく1台しかハードディスクがないのに、2台あると出ます。
う〜む、自分でどうにかするしかないのかな。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/31(水) 04:53:24
PC-9821V200(96M RAM/4.3GB HDD)です。
5.4-RELEASEから6.1-RELEASEへのアッフ゜ク゛レート゛しました。
ad0: TIMEOUT - WRITE_MUL retrying (1 retry left) LBA=5680488
なのが頻発して動作が不安定になってしまいました。
ハードディスクが壊れてしまったと思って新しいハードディスクを
ICCを使って4.3GBに変更してクリーンインストールをしてみましたが同様でした。
もしかしてPC-9821V200と6.1は相性が悪いのでしょうか?
0586585
垢版 |
2006/05/31(水) 04:58:20
忘れていました。PC-9821V200は古い流星モデルです。
0590585
垢版 |
2006/06/09(金) 02:08:02
その後の報告です。
6.1から5.4にソースを戻した後、再ビルドを試みましたが、
ハードディスクエラーでまともにビルドを完了させることができませんでした。
インストールFDを使って5.4バイナリの再インストールをしてダウングレード成功しました。
そして現在は5.5にアップグレードして快調に動いています。
結局6.1へのアップグレード>ダウングレードは疲れるだけでした。
手元のV200(流星モデル)は今後5系列で使って行こうと思っています。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/10(土) 11:10:26
たまたま古い9821が家にあるのでUNIX入れてみようかな
って思ってるんですけどマジもうFreeBSDは対応してないんですか?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/10(土) 19:41:59
>>593
FreeBSD(98)ワールドにいらっしゃいませ!
6.1は難ありのようですが5.5は調子がよいようですよ。
インストールお待ちしています。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/10(土) 20:23:19
>595
5.5でOKなんですね、ありがとうございます。
インストールは夏の休暇を使ってやろうと思ってるので
まだ先の話ですけどね。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/11(日) 21:55:48
4.11だろやっぱ。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/13(火) 00:00:47
今WebDAV用にV12を組み直してるところだけど、6.1だとインストールもままならなかったのが、5.5だとサクサク導入できるな。
とりあえず新しモノ好きで埃かぶったPentiumクラスの98デスクトップを余らしてるなら5.5がおすすめかも知れない。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/13(火) 15:34:10
>>599
勘 違 乙
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/14(水) 01:54:03
つーかさ、もうFreeBSDすらPC-98見捨ててんじゃん。
もうほとんどメンテなんてされてなくて、今までのソースだけで惰性でリリースされてるのが今の98版の状況だしな。
その証拠に、FreeBSD(98)はもう滅びてて、FreeBSD/pc98しかのこってない。
PC-98は完璧に終わりだね。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/14(水) 13:18:14
本家ソースツリーにマージされ、他のTier1プラットホーム(i386,Sparc64,AMD64)と(ほぼ)同時にリリースされるのがFreeBSD/pc98。
4.xまでは98用コードが完全には本家ソースツリーにマージされていなかったため、98用に書き直された一部のコードをFreeBSD(98)として本家と別に配布していた。
5.x以降はFreeBSD/pc98のリリース後に見付かった98固有の問題に対応したパッチセットや日本語インストーラを必要に応じてリリースしているのがFreeBSD(98)。
つまり現在は、本家リリース上で98固有の問題が特に見付からなければ、FreeBSD(98)をリリースする必要は無い。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/14(水) 21:45:24
どうしてそういう解釈になるのかと小1時間…

ついでに。
5系以降は98固有の機能やオプションが失われるわけで、
option ATA_USE_BIOSGEOMとか使えなくなったのがかなり痛い。
0610609
垢版 |
2006/06/20(火) 22:06:16
どうやらopenssl-0.9.8b_1との相性(?)だったようです。
portsから入れたopensslを削除して、リコンパイルで解決しました。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/21(水) 23:48:30
>>599=>>601=>>611
ちゃちゃ入れて楽しいか? キモいヤツだな。
FreeBSD(98)と一緒に消えてなくなれ。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/22(木) 21:55:04
FreeBSD(98)と心中ですか。合掌。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/28(水) 22:07:46
つーかマジな話、本当にもうFreeBSD(98)なんてものは存在しないわけだが。
「FreeBSD(98)専用スレ」なんだから、もう存続の意味は皆無だな。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/01(土) 21:56:48
FreeBSD/pc98の事じゃねーよ、FreeBSD(98)の話をしてんだよヴォケ
FreeBSD/pc98は、ソースが消されずに残っているので惰性でリリースできてるだけの、いわば残りカス。
実質的には開発は終わっているものと考えて全く差し支えない。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/01(土) 22:06:15
それに、長い年月のあいだPC-98用コードが放置されたので、FreeBSD本体の変化に全くついていけず、すでにまともに動作するものでは無い。
今では誰も試す人すらいなくなったので、どの機種なら起動までたどり着けるのかすら、もう誰も把握していない。
はっきり言って、これを(たとえ趣味でも)実用に使おうと思うのは、8ビットパソコンを業務に実用しようと考えるのと同じくらい無謀な話。
ぶっちゃけて言えば、MI時代のザウルスで動いてたLinuxと同じレベル。もっとひどいかもしれないくらい。
これが現実だ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/02(日) 02:14:51
>>622
instxxって書いてあるから、FreeBSD(98)の話でしょ。実際リリースはされてるし。

>>623
>一行目はゑぷ系コードの現状。
>二行目は半分くらい正しいかな。基本的に動くはずなのだが、動かない環境が
あるのかもしれないということ(不具合報告がほとんどない)。

>三行目以降は妄想。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/02(日) 13:43:44
>>623知ったかカコワルイ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/03(月) 00:09:36
>>625
そういう君こそ、しばらく98なんか触ってすらいないんだろ??www
少なくとも、自分のパソコンにインストールするのはおろか、情報収集すらやってないのは明らか。
98に触る価値すら感じていないくせに、いまだにマンセーする意味がワカンネ。はやくそんなもん捨てちまえよ。
98信者の>>624でさえ動かないことを認めてるじゃないかwwwww

>>624
動かない環境が大量にある事を認めてるのに「三行以降は妄想」などと書く矛盾っぷり。
こういうのを電波と呼ぶ。www
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/03(月) 01:17:55
粘着キモ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/03(月) 01:35:04
オマエガナ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/16(水) 20:58:29
過疎すれになってしまいましたが、まだPC-98使っています。
こうして元気に平成18年の夏もPC-98が使えるのもFreeBSDのおかげです。
中の人、これからも頑張ってください。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/09(月) 02:39:32
そのクラスだと実装可能メモリ少なくて最近のカーネルはきついだろうから、古いの入れたほうが良いと思う。
0636569
垢版 |
2006/12/12(火) 10:05:58
>>635
型番は?いくらで?

# ネタがないのでふってみますw
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/13(水) 19:43:31
634

ヘッドホンと一緒に売ったんだが、ヘッドホンの方が高く売れた。タバコ買えるくらいだね。
なんだっけな、Lavieとかいう奴だね。これでオレの家からは98が全部消えたよ。ばいばい!
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/13(水) 21:08:50
>>635
全部ヤフオクに出せよ馬鹿
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/16(火) 08:01:25
ヤフオク見てるけど、98系に買い手が付いてないようだ。
だから、俺はこの2週間で486GRS3と9821Npと9821Na7を解体した。
いまだに98を使っている人はいるんだろうか。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/18(木) 07:57:57
古い5inchのFDがまだ何枚か残ってる
現役の間に退避しておけばよかったと思いながら
まだ読め出せなくてそのまましまってある
そのうち引っ張り出そうとまだ思ってる
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/21(日) 02:05:50
>>639
余裕で使ってます。

計測制御ボードがあって、PCI版への乗換えなんて個人ではとても
金が持たない。いまWin98/FreeBSD構成で粛々と動いてます。
MOブートとかできるのでクラッシュフリーになるし、ハード壊しても
数千円で一式再び揃うのも魅力。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/03(木) 16:10:34
休みを利用して 4.11R-Rev01 を入れてみました。

PACKAGESITE を
ftp://ftp.nagaokaut.ac.jp/pub/FreeBSD/ports/i386/packages-4-stable/Latest/
にして、screen の package を入れたら 4.0.2 で portaudit に怒られてます。

初 FreeBSD なのでこのへんの事情がよく判ってないんですが、

4-STABLE の screen の package はいずれ 4.0.3 が作られるはず?
それとももう保守されてない?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/18(金) 18:03:13
自分もCereb C233/Vに4.11R-Rev01入れてみました。

音源はymf715なせいか、mssドライバもnew-pcmドライバもまともに
使えないので、ジュークボックス化は断念しました。

utf-8環境を作っても、sshで漢字がでてくれないのに困ってます。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/05(木) 09:44:57
保守のためチラ裏失礼。

Nw133 に 4.11 入れてウェブサーバーにしてる。Movable Type や PukiWiki
XOOPS を動かしているが、現行の mysql 4.0.22、php 4.3.10 で対応できなく
なったら引退かなって思っている。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/14(日) 14:54:25
EPSON機に5.5、6.x系のインストールを試みたけど、何かもうくじけそうだ。
デバイスの隠れ地雷設定に振り回されてつくづく疲れた。
リセットの嵐で原因の追求すらままならないし。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/05(月) 19:43:47
>>648
epsonの98互換機ではダメなのか。
そういうときは、虚空に叫んで鬱憤はらせ。




















互換機では「うごかん、キィーーー!」
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/09(金) 07:59:17
EPSON機へのOSをインスコだが、Windows 98でもかなり難儀する。
NT 4.0なら実機だけでは不可能かもしれん。Windows 2000に至っては
起動デバイスを変更しないことには話にもならん。

そんな訳でFreeBSDへの期待は大きくなるのだが、おそらく上記以上に
手がかかることだろう。昔はそれなりにサポートされてたけど。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/01(土) 16:19:24
PC386NOTEWにインスコできるのかしら。640X400でもOK?。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/01(土) 18:17:26
別に母艦を用意して(DOS/V機でおk)
カスタムカーネルを作らないとブートできないかも

ともあれ、とりあえずやってみては?
386NOTE W って 1440K の FD 読めた?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/02(日) 03:31:37
よ、読めません・・・・・・・・・・。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/02(日) 11:21:45
確か EPSON は伝統的に 1200K の FD が読めましたよね?
それかなんとかして 1280K の FD を作るか。

あとは CD-ROM 経由か、ネットワーク経由か...
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/03(木) 20:27:29
こんな無意味な分派行動をしているから、BSDは廃れていくのよ。
0657【・∀・】
垢版 |
2008/01/03(木) 22:42:00
>>648
EPSON機にFreeBSD3.3.5を入れたら
名句困憊留で12時間もかかっていたわけだから
泣けるなぁ。。。


挙句の当てに
Error













もうね、ちんこから木工用ボンドがでるわけだ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/20(日) 18:18:34
V200流星モデルに6.3入れたんだけれども、
CD抜かないで再起動したらCDから起動し始めた。
PC-98もCDブートできるんだなあ…
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/21(月) 22:26:28
FreeBSD(98)4.2で
SMIT系SCSI板に付けた外付けSCSIHDDにインスコできねーwww
内蔵擬似IDEを使わないに設定しても何故か認識しているし
擬似IDE接続のCDドライブが接続されていませんと

もうちょい調べて再開しよう
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/29(木) 12:06:36
>666
7.0ではoldcardがサポートされていないのが原因かと思います。
oldcardは5.xまででしか使えません。
古いPCで使えないのはオレ的にも非常に残念なことです・・・。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/11(水) 05:55:45
久しぶりに入れてみるか
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/11(水) 22:20:48
いれてぇぇええ!!
0676419
垢版 |
2008/07/01(火) 01:09:00
あれから、4.11で24時間フル稼働してきたのですが、portsも入れづらくなって
来たので、7.0を入れようと試してみました。
そのままの環境に、2GBのCFカードをCF-IDE変換コネクタで接続してみました。
結果は無理でした。6.3の日本語インストーラでも同様でした。
スライス、ラベル、インストール、設定、再起動とうまく行くのですが、
どうしてもブートしません。
試しに4.11のインストールFDで起動、ハードディスクを見るとジオメトリの情報が
6.3、7.0の値と違うようです。
参考になるのかわかりませんが、数字を書いておきます。
6.3 & 7.0 3933 シリンダ/ 16 ヘッド/ 63 セクタ = 3964464 セクタ (1935MB)
4.11 29150 シリンダ/ 8 ヘッド/ 17 セクタ = 3964400 セクタ (1935MB)
MS-DOS 6.2は、このCFカードでブート出来ました。
4.11は、LAN内FTPサーバの構築がうまくいかないのかインストール出来てません。
(4.11-RELEASEが無いと言われる・・・有るのにorz)
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/02(水) 12:46:03
Nr15に4.11入れましたが、PCカードのLAN(MELCO LPC3-CLT)が使えません。
カードが挿入されたことと、物がLPC3-CLTであることは認識されているようですが
ed13: device timeout となってしまいます。

PCカードコントローラの空きアドレスはデフォルトの0xd0000-0xd3fffに、
IRQは空いてる3と10と、内蔵サウンドをBIOSで切ってるので12を指定しました。
空きアドレスは他にDAと、ググったらNr13での成功例として出てきたD4を試しましたが
どちらでも駄目でした。

カード自体は、ちょっと前までWin98で使っていたものなので、多分大丈夫と思います。
何とか使えるようになる方法は無いでしょうか。
0678676
垢版 |
2008/07/04(金) 00:06:12
LAN内FTPより4.11のインストールに成功しました。簡単なミスでした。
CFカードで起動もできて、動作しています。
後、6.3または7.0でパーティションを組んだ後、MS-DOSのformat.exeで
状態を見ると、261MBまでが他のOSと認識され、それ以上はunusedに
なっています。4.11では、すべてが他のOSとして認識されていました。
ata-cbusドライバとwdcドライバのソースを見てみましたが、見ただけです。
以上、報告でした。
0680677
垢版 |
2008/07/04(金) 08:06:56
>>679
レスありがとうございます。
/etc/pccard.conf で
irq 10 12
と指定してリブートしましたが、何故か相変わらずirq3を使おうとしてくれやがります。

rc.conf 内で
pccard_flags="-i 3 -i 10 -i 12"
となっていた部分を見つけて、
pccard_flags="-i 10 -i 12"
と書き換えてようやく IRQ10 になりましたが、device timeout になる症状は変わりません。

PC-UNIXを本格的に触るのは初めてなので、正直もう何が悪いのかさっぱり分かりません…。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/04(金) 18:11:53
>>681
空いてるマシンがNr15しか無いもので…。
他は今メインで使っているWindows XPのAT互換機だけです。
今後も他でFreeBSDを使う予定は無いし、とりあえずこいつが動いてくれれば
それで良いんですが。

dmesgを眺め直していたら気になるところを見つけたので、もうちょっと弄ってみます。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/04(金) 23:21:57
>>682
あとはこれくらいかな?
ttp://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/announce-jp/1088
Nr15のpcicがPD6722だったら当てはまるかも。

>>681
ATでもノートPCは苦労すると思う…最近はそうでもないのかな。
0685678
垢版 |
2008/07/12(土) 00:30:03
もうちょっと続きを。6.3で261MBまで認識するならと、230MBでスライスを
切って、MS-DOSのformat.exeで状態を見ると、459MBと認識。
ん?と思い、500MBで切ると、format.exeで999MBと表示。
どうやら、2倍で切られているようです。
気づいた点は以上です。失礼しました。
0686677
垢版 |
2008/07/13(日) 08:58:06
ようやくPCカードが使えるようになりました。
空きアドレスはデフォルトで、IRQは6を指定したら動いてくれました。

さて、いじくり回そう。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/20(水) 01:05:38
4.11ですが、カーネル再構築するときは /usr/src/sys/pc98/conf/GENERIC98 を
コピーしていじくれば良いんでしょうか?
0689688
垢版 |
2008/08/20(水) 01:23:34
ごめんなさい、ドキュメントに書いてありました。orz
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/04(土) 20:50:13
過疎スレなんで構わず/pc98の話する
これから9821Bp(486DX2-66MHz)に7.0-RELEASE入れる
FreeBSDのインストールは10年ぶりか

フロッピーディスクなんて久しぶりで、空いてるの見つけるの大変だ
i386版のfdimageでpc98版の1.44MB版のイメージを書き込んで、
いまブートしてる
2モードFDD搭載機だったら、こうは簡単にはいかないと思う

HDDは内蔵IDEに4.3GB、SCSIとかCD-ROMはなし
NICは、RE1000Plusを発掘
なんか設定用のフロッピーディスクがあるらしいが、そんなのは手許にない
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/04(土) 21:50:19
ftpインストール中に途中でpanicしてリブートしやがった!

デフォルトで自動リブートする設定は勘弁してほしい。
インストール中に画面を注視してなきゃいかん、なんて。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/04(土) 22:18:09
どうもパーティションの切り方がマズかったようだ。
SWAP 200MB
/ のこり全部
というのが不味かったようで、自動設定のままにしたら、panicせずに進んだ。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/04(土) 22:33:45
いや、再びpanic

どうやらCPUがオーバーヒートしていたようだ。
蓋開けてみたら、DX2-66なのにヒートシンク無しだった。

ちょうどよいヒートシンクが見つからなかったので、PODPに交換してみた。
ファンの音が五月蝿いぜ。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/04(土) 23:35:51
PODPでもpanic
フロッピー入れ替えるのウンザリしてきた

RE1000plusが一度は必ずtransmission timeoutを出すし、
DNSの名前解決に異様に時間がかかったりして気持ちわるいので、
Ether98-Tを発掘してみた→認識しねーよゴルァ→PnPモードになってたよゴメン

それにしても、この98。イカの薫製のような臭いがするぞ。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/05(日) 11:37:49
6.3-RELEASEを試したらインストールは完走し、リブートしたら・・・ブートローダーが見つからん!
たぶん、パーティションやスライスの切り方を変えても設定に反映されないのね。

割り当てられた文字を覚えてないので、安直に再インストールしようとするも・・・
えーと、なんか98本体が壊れました。リセットしても、ピポって言わない。

イカ臭いと思っていたが、どうやら電解コンデンサが液漏れしていた模様。
15年も前のパソコンで、低廉化のために安普請になってるから、当然か。

ということで、終了。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/05(日) 11:59:57
壊れつつあるハードでの話なのでマユツバだが・・・

インストールだけを見ても、486DX2-66MHzって、こんなに遅かったかな。
2.2.5-RELEASEの頃は、流れるようにインストールが進んだものだが、
今回、ftpで持ってきたchunkを展開するのが、やたら遅く感じたよ。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/18(月) 22:15:58
ゴールデンウィーク中にお家の倉庫から発掘した PC-9821Xt16 に 7.2
インストールしてみました。
(なぜかマウスだけ見つからない...)

ちょっと錆がういていたので動くか心配だったのですが、すんなり
インストールできました。

試しに、ただ今 buildworld 中。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/29(金) 12:33:28
98エミュでも動くかな
あんまり意味ないけど
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/04(土) 21:12:16
PC-9821Nr150で7.2をインストールしました。
カードバスなPCMCIA無線LANカードって使えないのでしょうか?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/21(水) 16:07:17
つかぬ事をお尋ねしますが、PC-98用のイメージをFDに書き込むにあたって、必ずしもPC-98本体はいらない(>>691)ですよね?
PC-AT互換機上のUbuntu上で$ dd if=kern144.flp of=/dev/fd0としてイメージからFD作成を試行しているのですが、インストール先のPC-9821Nr15がFDから起動しません。
ちなみにFDは上記Ubuntu上でdd if=/dev/zero of=/dev/fd0として初期化しています。

どなたかヒントでもいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/21(水) 22:37:26
>>715,716
レスありがとうございます。

その後、原因究明をしていたのですが、本体に異常がある可能性が極めて高い事がわかりました。
というのも、内蔵HDを切った上でFDD外付け/内蔵の別や、使用するFDドライブおよび接続ケーブルの組み合わせ、さらにFDメディア自体を変更してもやはりFDから起動せず、「システムディスクをセットしてください」のメッセージが出るにとどまったからです。

という訳で、別の機体でのインストールを試行してみます。スレ汚し申し訳ありませんでした。
0718678
垢版 |
2009/10/22(木) 22:01:11
結果から報告します。
EPSON NOTE PC486-NAS、RAM18M、HDD1.1GB
FreeBSD7.2、インストールできました。

前の書き込み後の三ヶ月後にCFカードは、壊れてしまいました。
新品だったのですが、どれぐらい持つか試しにswap等も普通に切りまして、
再び24時間運転してました。10万回だったかの書き込み制限が効いたのか
わかりませんが、じわじわとファイルが壊れていき、最後にはフォーマットも
できない状態になりました。
それ以来先日まで、PC486-NASは電源を入れてない状態でした。
2.1GBのHDDが手に入ったので、使えるか試したところ、起動もできません。
それならば、1.1GBで動作する状態にだけしておこうと思い、試しに先に7.2を
入れてみた次第です。驚きを超えて感動しますた。
まだ、インストールが済んだという状態で、まだトラブルがあるかも知れないですが、
少しずつ環境を作っていこうと思います。現時点では、NFSでマウントできない
状態です。mount_nfsを使うと、リブートしてしまいます。
以上、報告でした。
0720714=717
垢版 |
2009/10/31(土) 19:49:00
経過報告です。
結局、別機にてインストール完了しました。
2番目に使用したマシンでもFD読み込みが正常にいかず、3台目でどうにか成功しました。
Xを使用したくXFree86 3.3.6の導入を試行しましたが、グラフィックチップのCyber9385がXに対応していないらしくXの導入は断念。

ともあれ、ご協力ありがとうございました。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/27(金) 15:29:08
FreeBSD/pc-98 8.0-RELEASEですが
/etc/rc.conf に
nfs_server_enable="YES"
rpcbind_enable="YES"
を記載しnfsdを起動させようとそましたが起動しません。
尚、OSはクリーンインストールした状態です。
この件につき情報提供をお願いします。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/28(土) 02:25:41
というか(98)に限った問題なんだろうか。初心者スレで聞いてみたら?
あと、rc.confのひな形は /etc/defaults/rc.conf にあるから、
それと首っ引きで見比べてみるといいかも。
0727721
垢版 |
2009/11/29(日) 23:31:59
初心者スレで質問したところ
FreeBSD/pc-98の問題の模様です
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/18(木) 00:49:22
気合い入れて新規インストール始めたので報告。

PC-9821Xa13/W(K6-2/366、RAM128MB、HDD4.2GB)
FreeBSD/pc98 7.2-RELEASE

FreeBSDのインストール自体はこれと言ってトラブルもなくカーネル再構築完了。
鬼門であるX.Orgだが、パッケージで入れるとコンソール画面のまま操作不能になる。
/ports/x11/xorgからmake installで入れ直すとstartxでXの画面が出るようになった。
xorg全部じゃなくてもxf86-video-xxx(trident、mga)をmakeするだけでいけると思う。
HALがくせ者らしいので起動しないようにする。
マウスはmseだと駄目でsysmouseで動いた。
しかし恐ろしく画面が汚い。マウスポインタが正体不明なモザイク状態。
これから改善方法を探してみます。
0729日本語厨
垢版 |
2010/02/26(金) 19:00:11
4.11の時代に動かしたきりだったけど、ぼちぼち新バージョン入れてみようと思いつつ…
公式ホームページとか見ても日本語の情報がほとんど無いorz

0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/30(火) 09:54:33
FreeBSD4.11R-p27を9821Rs20/B20を入れたんですけど
Xで画面がざらざらに成ります、誰か上手く行った人居ないかな?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/07(水) 18:05:52
FreeBSD(98)4.11R にgnome-2.4系を入れたのですが
gtk12-configを使うソースをコンパイルするのに
gtk-configが有りません、如何したら良いだろう…
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/02(水) 14:32:54
そもそもgnomeとかまだ動くのか。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/27(水) 14:10:06
たまには保守
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/29(月) 00:50:18
月末保守
実機で動かしている人いますか?
0746トーキン
垢版 |
2011/05/03(火) 10:47:10.90
手持ちのPC-9801BX2に昔の雑誌の付録CDから4.5-RELEASE入れた。
いろんなとこで嵌って一週間ぐらいかかった。
とりあえずX(256色)+twm上でmozillaやchimeraで2ちゃんねるを見れるようになった。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/19(木) 12:12:23.21
>>746
今そこまで動かせるとはすごい…
×窓が鬼門ですね
0748718
垢版 |
2011/07/30(土) 04:37:56.33
FreeBSD8.2、インストール出来ませんでした。

フロッピーからブート中に
pcrtc0: <PC Real Time Clock> on isa0
という所で止まります。
以上、短いですが報告でした。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/31(日) 07:53:17.27
>>749
小金丸の親分もインストーラ作ってるね。
ttp://koganemaru.co.jp/
こっちでも試してみたら?

漏れもRa20改が1台転がってるからお盆にでも入れてみようかなw。
0751748
垢版 |
2011/08/01(月) 02:07:52.33
>>749
わざわざありがとうございます。実は、そっちで試した結果でした。
どこかのログで、Clock関係に修正が入ったというのを読んだのですが、
もし、その関係の方がここを読んでいたらと思い、書いた次第です。
動作報告を望んでおられたように思ったので。
7.3か、8.0から同じところで止まってた筈です。
0752751
垢版 |
2011/08/01(月) 02:17:34.14
>>718 で書いた7.2ですが、NFS の件の他に、動作中に予期せずリブート?
などが確認されました。カーネルの再構築を行っても症状は変わらずでした。
現在は、4.11に戻して使用しています。
ただ、新しいバージョンが発表されたら、また試してみたいと思います。
0753751
垢版 |
2011/08/01(月) 02:21:42.22
余談ですが、2.1GBのHDDは、HDDのメーカーサイトに有ったディスクサイズを変更する
ソフトを使って、1.9Gにして認識させることが出来ました。音が静かになって快適です。
>>750 の方は、ちょっとわからなかったので、後日試してみようと思います。
以上、報告でした。

後、この板、長い文章書けなくなったんですね・・・。長文失礼しました。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/07(月) 00:34:43.45
pc-98版もついに開発終了か…
まあ、今のバージョンがすでに巨大なので、実用には厳しいでしょうが…

0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/04(水) 10:08:09.80
PC-9801US [Cバス:LGY-98+IFN-SC HDD(SCSI):340MB+240MB メモリ:1.6MB+8MB(98ノート用カード型)]
に4.5-RELEASEいれた。Lynxでさえノロすぎ(特にURLとかフォームへの入力のとき)泣けた(T_T)。

内蔵FDD2機とも死んでるので、別の5インチ機にSCSIボードとHDD繋いで5インチFDの起動ディスクからインストールしました。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/21(日) 11:27:13.77
過疎につきage
0759
垢版 |
2014/12/25(木) 19:33:17.35
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 09:58:18.20
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

6JOAJOLU8E
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 04:09:09.19
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

3HUOA
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 13:34:55.98
初めてUnixらしきものを触ったのがこれが最初だった。本屋で売ってたFreeBSD2.0.5から。

Xの画面twmが出てきた時は興奮したなぁ。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 13:38:45.13
こんな凄いものが無料で配布されている事もOSなんてものは買うものだと思っていたから尚更おもったわ。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:48:07.82
(´・ω・`)
投資と投機履き違えるんじゃないの
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:23:34.06
だけどもう送信してる壺ウヨさん、コメントどうぞ
小学生女子になるけどな
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 21:23:20.30
ハガレンやっただろうが
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 21:35:56.40
鍵の周辺は冷静に見れば分かるて
これを年代別に見てみた?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況