X



■FreeBSD(98)専用スレ-Rev02■
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/01(土) 21:56:48
FreeBSD/pc98の事じゃねーよ、FreeBSD(98)の話をしてんだよヴォケ
FreeBSD/pc98は、ソースが消されずに残っているので惰性でリリースできてるだけの、いわば残りカス。
実質的には開発は終わっているものと考えて全く差し支えない。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/01(土) 22:06:15
それに、長い年月のあいだPC-98用コードが放置されたので、FreeBSD本体の変化に全くついていけず、すでにまともに動作するものでは無い。
今では誰も試す人すらいなくなったので、どの機種なら起動までたどり着けるのかすら、もう誰も把握していない。
はっきり言って、これを(たとえ趣味でも)実用に使おうと思うのは、8ビットパソコンを業務に実用しようと考えるのと同じくらい無謀な話。
ぶっちゃけて言えば、MI時代のザウルスで動いてたLinuxと同じレベル。もっとひどいかもしれないくらい。
これが現実だ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/02(日) 02:14:51
>>622
instxxって書いてあるから、FreeBSD(98)の話でしょ。実際リリースはされてるし。

>>623
>一行目はゑぷ系コードの現状。
>二行目は半分くらい正しいかな。基本的に動くはずなのだが、動かない環境が
あるのかもしれないということ(不具合報告がほとんどない)。

>三行目以降は妄想。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/02(日) 13:43:44
>>623知ったかカコワルイ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/03(月) 00:09:36
>>625
そういう君こそ、しばらく98なんか触ってすらいないんだろ??www
少なくとも、自分のパソコンにインストールするのはおろか、情報収集すらやってないのは明らか。
98に触る価値すら感じていないくせに、いまだにマンセーする意味がワカンネ。はやくそんなもん捨てちまえよ。
98信者の>>624でさえ動かないことを認めてるじゃないかwwwww

>>624
動かない環境が大量にある事を認めてるのに「三行以降は妄想」などと書く矛盾っぷり。
こういうのを電波と呼ぶ。www
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/03(月) 01:17:55
粘着キモ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/03(月) 01:35:04
オマエガナ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/16(水) 20:58:29
過疎すれになってしまいましたが、まだPC-98使っています。
こうして元気に平成18年の夏もPC-98が使えるのもFreeBSDのおかげです。
中の人、これからも頑張ってください。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/09(月) 02:39:32
そのクラスだと実装可能メモリ少なくて最近のカーネルはきついだろうから、古いの入れたほうが良いと思う。
0636569
垢版 |
2006/12/12(火) 10:05:58
>>635
型番は?いくらで?

# ネタがないのでふってみますw
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/13(水) 19:43:31
634

ヘッドホンと一緒に売ったんだが、ヘッドホンの方が高く売れた。タバコ買えるくらいだね。
なんだっけな、Lavieとかいう奴だね。これでオレの家からは98が全部消えたよ。ばいばい!
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/13(水) 21:08:50
>>635
全部ヤフオクに出せよ馬鹿
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/16(火) 08:01:25
ヤフオク見てるけど、98系に買い手が付いてないようだ。
だから、俺はこの2週間で486GRS3と9821Npと9821Na7を解体した。
いまだに98を使っている人はいるんだろうか。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/18(木) 07:57:57
古い5inchのFDがまだ何枚か残ってる
現役の間に退避しておけばよかったと思いながら
まだ読め出せなくてそのまましまってある
そのうち引っ張り出そうとまだ思ってる
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/21(日) 02:05:50
>>639
余裕で使ってます。

計測制御ボードがあって、PCI版への乗換えなんて個人ではとても
金が持たない。いまWin98/FreeBSD構成で粛々と動いてます。
MOブートとかできるのでクラッシュフリーになるし、ハード壊しても
数千円で一式再び揃うのも魅力。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/03(木) 16:10:34
休みを利用して 4.11R-Rev01 を入れてみました。

PACKAGESITE を
ftp://ftp.nagaokaut.ac.jp/pub/FreeBSD/ports/i386/packages-4-stable/Latest/
にして、screen の package を入れたら 4.0.2 で portaudit に怒られてます。

初 FreeBSD なのでこのへんの事情がよく判ってないんですが、

4-STABLE の screen の package はいずれ 4.0.3 が作られるはず?
それとももう保守されてない?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/18(金) 18:03:13
自分もCereb C233/Vに4.11R-Rev01入れてみました。

音源はymf715なせいか、mssドライバもnew-pcmドライバもまともに
使えないので、ジュークボックス化は断念しました。

utf-8環境を作っても、sshで漢字がでてくれないのに困ってます。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/05(木) 09:44:57
保守のためチラ裏失礼。

Nw133 に 4.11 入れてウェブサーバーにしてる。Movable Type や PukiWiki
XOOPS を動かしているが、現行の mysql 4.0.22、php 4.3.10 で対応できなく
なったら引退かなって思っている。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/14(日) 14:54:25
EPSON機に5.5、6.x系のインストールを試みたけど、何かもうくじけそうだ。
デバイスの隠れ地雷設定に振り回されてつくづく疲れた。
リセットの嵐で原因の追求すらままならないし。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/05(月) 19:43:47
>>648
epsonの98互換機ではダメなのか。
そういうときは、虚空に叫んで鬱憤はらせ。




















互換機では「うごかん、キィーーー!」
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/09(金) 07:59:17
EPSON機へのOSをインスコだが、Windows 98でもかなり難儀する。
NT 4.0なら実機だけでは不可能かもしれん。Windows 2000に至っては
起動デバイスを変更しないことには話にもならん。

そんな訳でFreeBSDへの期待は大きくなるのだが、おそらく上記以上に
手がかかることだろう。昔はそれなりにサポートされてたけど。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/01(土) 16:19:24
PC386NOTEWにインスコできるのかしら。640X400でもOK?。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/01(土) 18:17:26
別に母艦を用意して(DOS/V機でおk)
カスタムカーネルを作らないとブートできないかも

ともあれ、とりあえずやってみては?
386NOTE W って 1440K の FD 読めた?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/02(日) 03:31:37
よ、読めません・・・・・・・・・・。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/02(日) 11:21:45
確か EPSON は伝統的に 1200K の FD が読めましたよね?
それかなんとかして 1280K の FD を作るか。

あとは CD-ROM 経由か、ネットワーク経由か...
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/03(木) 20:27:29
こんな無意味な分派行動をしているから、BSDは廃れていくのよ。
0657【・∀・】
垢版 |
2008/01/03(木) 22:42:00
>>648
EPSON機にFreeBSD3.3.5を入れたら
名句困憊留で12時間もかかっていたわけだから
泣けるなぁ。。。


挙句の当てに
Error













もうね、ちんこから木工用ボンドがでるわけだ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/20(日) 18:18:34
V200流星モデルに6.3入れたんだけれども、
CD抜かないで再起動したらCDから起動し始めた。
PC-98もCDブートできるんだなあ…
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/21(月) 22:26:28
FreeBSD(98)4.2で
SMIT系SCSI板に付けた外付けSCSIHDDにインスコできねーwww
内蔵擬似IDEを使わないに設定しても何故か認識しているし
擬似IDE接続のCDドライブが接続されていませんと

もうちょい調べて再開しよう
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/29(木) 12:06:36
>666
7.0ではoldcardがサポートされていないのが原因かと思います。
oldcardは5.xまででしか使えません。
古いPCで使えないのはオレ的にも非常に残念なことです・・・。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/11(水) 05:55:45
久しぶりに入れてみるか
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/11(水) 22:20:48
いれてぇぇええ!!
0676419
垢版 |
2008/07/01(火) 01:09:00
あれから、4.11で24時間フル稼働してきたのですが、portsも入れづらくなって
来たので、7.0を入れようと試してみました。
そのままの環境に、2GBのCFカードをCF-IDE変換コネクタで接続してみました。
結果は無理でした。6.3の日本語インストーラでも同様でした。
スライス、ラベル、インストール、設定、再起動とうまく行くのですが、
どうしてもブートしません。
試しに4.11のインストールFDで起動、ハードディスクを見るとジオメトリの情報が
6.3、7.0の値と違うようです。
参考になるのかわかりませんが、数字を書いておきます。
6.3 & 7.0 3933 シリンダ/ 16 ヘッド/ 63 セクタ = 3964464 セクタ (1935MB)
4.11 29150 シリンダ/ 8 ヘッド/ 17 セクタ = 3964400 セクタ (1935MB)
MS-DOS 6.2は、このCFカードでブート出来ました。
4.11は、LAN内FTPサーバの構築がうまくいかないのかインストール出来てません。
(4.11-RELEASEが無いと言われる・・・有るのにorz)
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/02(水) 12:46:03
Nr15に4.11入れましたが、PCカードのLAN(MELCO LPC3-CLT)が使えません。
カードが挿入されたことと、物がLPC3-CLTであることは認識されているようですが
ed13: device timeout となってしまいます。

PCカードコントローラの空きアドレスはデフォルトの0xd0000-0xd3fffに、
IRQは空いてる3と10と、内蔵サウンドをBIOSで切ってるので12を指定しました。
空きアドレスは他にDAと、ググったらNr13での成功例として出てきたD4を試しましたが
どちらでも駄目でした。

カード自体は、ちょっと前までWin98で使っていたものなので、多分大丈夫と思います。
何とか使えるようになる方法は無いでしょうか。
0678676
垢版 |
2008/07/04(金) 00:06:12
LAN内FTPより4.11のインストールに成功しました。簡単なミスでした。
CFカードで起動もできて、動作しています。
後、6.3または7.0でパーティションを組んだ後、MS-DOSのformat.exeで
状態を見ると、261MBまでが他のOSと認識され、それ以上はunusedに
なっています。4.11では、すべてが他のOSとして認識されていました。
ata-cbusドライバとwdcドライバのソースを見てみましたが、見ただけです。
以上、報告でした。
0680677
垢版 |
2008/07/04(金) 08:06:56
>>679
レスありがとうございます。
/etc/pccard.conf で
irq 10 12
と指定してリブートしましたが、何故か相変わらずirq3を使おうとしてくれやがります。

rc.conf 内で
pccard_flags="-i 3 -i 10 -i 12"
となっていた部分を見つけて、
pccard_flags="-i 10 -i 12"
と書き換えてようやく IRQ10 になりましたが、device timeout になる症状は変わりません。

PC-UNIXを本格的に触るのは初めてなので、正直もう何が悪いのかさっぱり分かりません…。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/04(金) 18:11:53
>>681
空いてるマシンがNr15しか無いもので…。
他は今メインで使っているWindows XPのAT互換機だけです。
今後も他でFreeBSDを使う予定は無いし、とりあえずこいつが動いてくれれば
それで良いんですが。

dmesgを眺め直していたら気になるところを見つけたので、もうちょっと弄ってみます。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/04(金) 23:21:57
>>682
あとはこれくらいかな?
ttp://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/announce-jp/1088
Nr15のpcicがPD6722だったら当てはまるかも。

>>681
ATでもノートPCは苦労すると思う…最近はそうでもないのかな。
0685678
垢版 |
2008/07/12(土) 00:30:03
もうちょっと続きを。6.3で261MBまで認識するならと、230MBでスライスを
切って、MS-DOSのformat.exeで状態を見ると、459MBと認識。
ん?と思い、500MBで切ると、format.exeで999MBと表示。
どうやら、2倍で切られているようです。
気づいた点は以上です。失礼しました。
0686677
垢版 |
2008/07/13(日) 08:58:06
ようやくPCカードが使えるようになりました。
空きアドレスはデフォルトで、IRQは6を指定したら動いてくれました。

さて、いじくり回そう。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/20(水) 01:05:38
4.11ですが、カーネル再構築するときは /usr/src/sys/pc98/conf/GENERIC98 を
コピーしていじくれば良いんでしょうか?
0689688
垢版 |
2008/08/20(水) 01:23:34
ごめんなさい、ドキュメントに書いてありました。orz
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/04(土) 20:50:13
過疎スレなんで構わず/pc98の話する
これから9821Bp(486DX2-66MHz)に7.0-RELEASE入れる
FreeBSDのインストールは10年ぶりか

フロッピーディスクなんて久しぶりで、空いてるの見つけるの大変だ
i386版のfdimageでpc98版の1.44MB版のイメージを書き込んで、
いまブートしてる
2モードFDD搭載機だったら、こうは簡単にはいかないと思う

HDDは内蔵IDEに4.3GB、SCSIとかCD-ROMはなし
NICは、RE1000Plusを発掘
なんか設定用のフロッピーディスクがあるらしいが、そんなのは手許にない
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/04(土) 21:50:19
ftpインストール中に途中でpanicしてリブートしやがった!

デフォルトで自動リブートする設定は勘弁してほしい。
インストール中に画面を注視してなきゃいかん、なんて。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/04(土) 22:18:09
どうもパーティションの切り方がマズかったようだ。
SWAP 200MB
/ のこり全部
というのが不味かったようで、自動設定のままにしたら、panicせずに進んだ。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/04(土) 22:33:45
いや、再びpanic

どうやらCPUがオーバーヒートしていたようだ。
蓋開けてみたら、DX2-66なのにヒートシンク無しだった。

ちょうどよいヒートシンクが見つからなかったので、PODPに交換してみた。
ファンの音が五月蝿いぜ。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/04(土) 23:35:51
PODPでもpanic
フロッピー入れ替えるのウンザリしてきた

RE1000plusが一度は必ずtransmission timeoutを出すし、
DNSの名前解決に異様に時間がかかったりして気持ちわるいので、
Ether98-Tを発掘してみた→認識しねーよゴルァ→PnPモードになってたよゴメン

それにしても、この98。イカの薫製のような臭いがするぞ。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/05(日) 11:37:49
6.3-RELEASEを試したらインストールは完走し、リブートしたら・・・ブートローダーが見つからん!
たぶん、パーティションやスライスの切り方を変えても設定に反映されないのね。

割り当てられた文字を覚えてないので、安直に再インストールしようとするも・・・
えーと、なんか98本体が壊れました。リセットしても、ピポって言わない。

イカ臭いと思っていたが、どうやら電解コンデンサが液漏れしていた模様。
15年も前のパソコンで、低廉化のために安普請になってるから、当然か。

ということで、終了。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/05(日) 11:59:57
壊れつつあるハードでの話なのでマユツバだが・・・

インストールだけを見ても、486DX2-66MHzって、こんなに遅かったかな。
2.2.5-RELEASEの頃は、流れるようにインストールが進んだものだが、
今回、ftpで持ってきたchunkを展開するのが、やたら遅く感じたよ。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/18(月) 22:15:58
ゴールデンウィーク中にお家の倉庫から発掘した PC-9821Xt16 に 7.2
インストールしてみました。
(なぜかマウスだけ見つからない...)

ちょっと錆がういていたので動くか心配だったのですが、すんなり
インストールできました。

試しに、ただ今 buildworld 中。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/29(金) 12:33:28
98エミュでも動くかな
あんまり意味ないけど
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/04(土) 21:12:16
PC-9821Nr150で7.2をインストールしました。
カードバスなPCMCIA無線LANカードって使えないのでしょうか?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/21(水) 16:07:17
つかぬ事をお尋ねしますが、PC-98用のイメージをFDに書き込むにあたって、必ずしもPC-98本体はいらない(>>691)ですよね?
PC-AT互換機上のUbuntu上で$ dd if=kern144.flp of=/dev/fd0としてイメージからFD作成を試行しているのですが、インストール先のPC-9821Nr15がFDから起動しません。
ちなみにFDは上記Ubuntu上でdd if=/dev/zero of=/dev/fd0として初期化しています。

どなたかヒントでもいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/21(水) 22:37:26
>>715,716
レスありがとうございます。

その後、原因究明をしていたのですが、本体に異常がある可能性が極めて高い事がわかりました。
というのも、内蔵HDを切った上でFDD外付け/内蔵の別や、使用するFDドライブおよび接続ケーブルの組み合わせ、さらにFDメディア自体を変更してもやはりFDから起動せず、「システムディスクをセットしてください」のメッセージが出るにとどまったからです。

という訳で、別の機体でのインストールを試行してみます。スレ汚し申し訳ありませんでした。
0718678
垢版 |
2009/10/22(木) 22:01:11
結果から報告します。
EPSON NOTE PC486-NAS、RAM18M、HDD1.1GB
FreeBSD7.2、インストールできました。

前の書き込み後の三ヶ月後にCFカードは、壊れてしまいました。
新品だったのですが、どれぐらい持つか試しにswap等も普通に切りまして、
再び24時間運転してました。10万回だったかの書き込み制限が効いたのか
わかりませんが、じわじわとファイルが壊れていき、最後にはフォーマットも
できない状態になりました。
それ以来先日まで、PC486-NASは電源を入れてない状態でした。
2.1GBのHDDが手に入ったので、使えるか試したところ、起動もできません。
それならば、1.1GBで動作する状態にだけしておこうと思い、試しに先に7.2を
入れてみた次第です。驚きを超えて感動しますた。
まだ、インストールが済んだという状態で、まだトラブルがあるかも知れないですが、
少しずつ環境を作っていこうと思います。現時点では、NFSでマウントできない
状態です。mount_nfsを使うと、リブートしてしまいます。
以上、報告でした。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況