X



FreeBSDを語れ Part49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 22:47:32.35
いやどす
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 10:00:14.23
今日のツボ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 12:05:10.58
Linuxが台頭している

理由は単純に無料だからだろ。
これは「ケチ」な意味での無料の魅力もそうだが、
OSSで無料というのは全然意味合いが異なっていて、
安かろう悪かろう/高くて良い品質が共存出来るのは、値段相応だからであって、
無料で品質の良いものがOSSで出てきた場合、他が瞬殺されて、
結果的に「品質世界一」しか生き残れない超絶レッドオーシャン化する。
そしてそこで生き残り続けてるLinuxを誰も倒せないだけ。
実際、商用Unixなんて、Linux以降は、昔も今も、死んで、どうぞ、だろ。

ただいずれにしても、言語が死なない、ということに過度に拘るのはどうかと思うよ。
プログラミングは死なないよ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 14:41:16.97
日本語メーリングリストのアーカイブを数年ぶりに見たんだけど面白いやつがいた
今年の6月の分
初っ端から改名強いられたって書くなんて飛ばすなあw
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 15:47:45.58
freeBSDとかをタブレットに入れようとすると、
タッチパネルが効かないとか、
無線LANが効かないとか、
デバイスで苦労するんだよね・・・
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 22:07:10.25
>>18
Macの皮を被ったFreeBSDがあるやろ
iPhoneだってiOS=MacOS XなんやしkernelはFreeBSDやろ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 11:13:09.33
そういえば何かあったなと思ってたが思い出した
Darwin だった
あれは FreeBSD ではない
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 20:21:06.63
カーネルじゃ無くシェアドライブラリに穴が見つかるからだろ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 16:55:08.68
>>31
おまえさあ、ジョブズがClang、LLVMやObjective-Cにどんだけ金を投じて、
それを無償でBSDに提供したかわかってて言ってるのか?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 17:12:46.34
別にジョブズがずるいとは書かれてない
っていうかその金だってゲイツからもらったもんだろ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 18:35:41.91
>>32
他所様が作ったLLVMをアップルが良いように使いたいから、
金を投じてコミットしてきたってことだろ
それ自体は何ら咎められることじゃない
だからといってお前のいうようにアップルがBSDに提供してるわけじゃない

あとObjective-Cはゴミ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 19:27:33.73
1. 誰かが開発し
2. Appleが目をつけ
3. Googleが奪い
3. MSが便利に利用する

ブラウザの歴史です

1. リーナス開発し
2. ハッカーが目をつけ
3. Googleが奪い
3. MSが便利に利用する

Linuxの歴史です
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 19:35:02.83
1. リーナスがgitを開発し
2. githubが生まれ
3. MSが買収する


1. 有料のsublime textが生まれ
2. githubの無料のatomでシェアを奪い
3. MSがvscodeを開発し
4. MSがatom毎github買収する
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 20:51:11.95
MSには20年前の気概を取り戻して欲しい・・・
そう、GPLを糞味噌に叩いていたあの頃のような輝きを・・・!
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 21:46:33.29
>>40
ダウトじゃないよw

KDEがKHTMLを開発して、
AppleがそれをパクってWebKitに変更し、
GoogleがそれをパクってBlinkに変更し、
MicrosoftがWindows標準ブラウザEdgeでBlinkを利用する

Windows標準ブラウザは最高のブラウザになります。
ここまで改良してくれてありがとうございましただよw
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 10:44:35.61
>>32
数十兆を超えるWindowsの開発費に比べたら雀の涙だだろう。OS開発にはそれぐらいリソースがいるのだ。
そもそもAppleは巨額を投資してOS開発をしたが失敗したから、今はOSS陣営からOSを丸パクリしてるのだ。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:09.01
そもそもAppleが自社で本当にOS開発してるのならCPUアーキテクチャ変更なんてしないはず。
切捨ての代償がでかすぎる。ソースパクるためにx86に移行したと考えるのが妥当。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 16:44:08.08
雑談しか出来ないおまえらも未来は無い
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 17:46:18.47
FreeBSDに未来なんかあるわけないやん
もちろんOpenBSDもNetBSDも

Linuxの代わりにしか使えないOSには
Linuxに移行するまでの時間稼ぎとしての役目しか残ってないよ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 18:20:22.55
FreeBSDは人材不足でもう保守できなくなっている。
GPLが嫌いだからこの板にいたがもう勝負は決したようだ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 21:04:22.54
スパコンで負けモバイルで負け
デスクトップPCはそれ自体が縮小
最後の砦だったIAサーバーもDocker全盛

jailを上手く宣伝できてたらなー
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 21:14:36.34
勘違いしてる人がいるな。金で解決する問題じゃない。
穴のないコードを書こうと意識しているかどうか。
複雑でわかりにくいコードを嫌い、シンプルでバグのないコードに変えていこうとするメンバーが集まっているかどうか。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 05:27:59.03
個人商店のO

一応組織のF

カネを突っ込んでコントロールするならOの方がやりやすいな

googleがカネやクビを突っ込むとロクなことにならん
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 08:01:13.22
iXsystemがパトロンやなかたけ?
YahooはLinuxに逝ってもた
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 08:04:02.74
>>66
どっかの過去ログでも「Oは独裁制でFNは選挙制」って言ってましたもんね。
その独裁者が金に左右される人物かどうかは分かりかねますが。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 08:48:07.72
>>73
どうせ ports 経由の local/ はGNUでベタベタだろ

local/ にGNUの最低限の環境を突っ込んで後はぃぬと同じ

OSに mk/* なんて全く役に立ってないんだし 全廃でおk
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 10:50:01.76
>>62
というか数万、数千万項目の単体テストなんてお金貰わないと面倒でやってられないんだよ。
意識の問題ではなく品質が低いのはそれが理由。
バグ報告してたも碌に対応しないような輩がテストなんかしてるわけがない。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 13:11:16.53
>>77
数万、数千万項目の単体テストなんて元々やってないでしょう。
バグレポートへの対応を早くやるだけでいいのでは
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 14:14:07.32
>>75
FreeBSDにしか通用しない煩雑なものを理解する必要がなくなる

ports は、パッケージを提供する側のことを考えて作られていてユーザの自由を制限するものでしかないんだよ

>>76
src/*
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 14:16:10.79
失礼w

>>76
src/*
これは削除W

LFSというLinuxの配布があるが、それでインストールされるOSの起動に必要なもの以外全部だ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 15:22:45.84
>>85
portsが煩わしいなら/usr/portsを削除するか、インストール時にportsを選択しなければいい。
FreeBSDにはバイナリパッケージの配布もあるし、貴殿の様な達人なら野良ビルドでも十分実用的な環境を構築できるだろう。
但し一つだけ声を大にしても絶対通らないことがある。それは個人の独断で不特定多数のports使用権を奪う事。
一個人のエゴでユーザーの選択の余地を無くしてしまう事にはあまり賛成出来ない。
どうしても実現したいのであれば、貴殿がプロジェクトの重鎮になるか、フォークして独自OSを作るしかない。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 15:33:35.38
なるほどこれは危険だ。セキュリティ重視のLinuxで実装に反対されるのもうなずける

https://ja.wikipedia.org/wiki/Strlcpy

strlcpyが危険な例:

char cmd[] = "rm *.bak";
char buf[5];
strlcpy(buf, cmd, sizeof(buf));
system(buf);

(sizeof(buf) が5であるため、最初の5-1=4文字しかコピーされず、"rm *" が実行されることになります)
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 15:44:44.02
そうしてこのまま何も変えずに
だらだら長くやってたものだけが慣れてるというだけで使うものになっちまうんだよな。

ま、どうでもいいけど。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 17:37:21.97
>>80
FreeBSDの話をしています。
金もらって奴隷のように働かなきゃならない受託開発のやり方なんかどうでもいいんですよ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:11:24.86
別れはいつもついてくる
幸せの後ろをついてくる
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:53:37.04
Cの文字列処理ライブラリは何とかした方が良いよな…
少なくとも
struct String {
size_t length;
char *string;
};
を引数に持つ文字列処理ライブラリを標準に含めるべき
そうすれば不幸な事故はかなり防げるはず
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 19:10:25.27
>>96
シェルスクリプトあるいはスクリプト言語があるだろ
何でもかんでもCを始めとしたネイティブコードで処理しなきゃならないっていう脅迫概念を捨てろ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 20:53:03.34
>>96
そこは適材適所で、面倒だと思えば別の言語使えばいいだろ
標準型に文字列があったり、標準ライブラリで文字列操作が充実してるやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況