X



FreeBSDを語れ Part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 15:49:52.87
OSS! OSS!
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 06:22:54.03
個人的にはラズパイ用FreeBSDは無線関係のドライバさえあれば特に不満は無い
4Bのメモリ4GBならportsの大物も難なくビルド出来そう
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 07:29:06.10
Advent Calendar埋めろや
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 22:56:51.10
ごめんちゃい、メアド蘭見て下さい・・・
HDD容量はとあるスレを参考にして電話番号に合わせときますた・・・
とあるスレ→ttps://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1069518031/

お詫びとして昼頃に見かけたキータの記事で許して下さい
* 木からシリコンまでの人形の航海ラブドール
ttps://qiita.com/lovedoll/items/3d61aef4f7262839f7d0
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 23:09:12.49
>>766
一応言っておくけどジェライに限らず暗号化しててもケーサツは復号キーもいっしょに回収するよ
拒否すると証拠隠滅の容疑でうんぬんとか非協力的でうんぬんって脅される
それに実際の裁判になると裁判官への心象が悪くなってやばい
違法なものじゃなければ復号に必要なものも一緒に渡しておいたほうが吉
違法なものが入っててその時の罪状とは別件の重い罪状が付きそうなやつなら絶対に死守しろ
さらに言うと簡単なやつでいいからggateつかって独自の暗号ブロックデバイスをgeliと組み合わせとけば安全
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 23:11:36.60
>>768
うへ、本当だ
俺もまだ中身は確認してなかったのに
しかもユーザプロファイル見たら消されてた
>このアカウントは利用規約違反によりユーザー資格を取り消されています。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 12:13:51.93
わっふるわっふる
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 16:13:42.63
全文検索?というのかインデックスのあるファイル群から検索文字列のある対象のファイルを列挙してくれるアプリ
recollを導入してみたけど結構速い

リアルタイム更新はしないっぽいけどしばらく使ってみよう
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 12:04:35.10
今はElastic searchやで
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 20:13:03.61
Qiitaのアドベントカレンダーが15枠取られてる。
12月に入ったばかりの頃は9枠しか埋まってなかったのに。
べつに嬉しくないんだから!
お前らも何か書いてよね!!
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 08:32:18.67
書きたいがネタも時間も無い
ZFSネタとか過去散々出とるし興味無いやろ?
それかFreeBSDからforkしたBSDの話とか
でもLinuxのdistro程中身変わらんしな
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 22:47:48.65
5年くらい使ってたメインハードディスクをようやく交換した
お疲れ様

smartctl -iA /dev/da0(一部抜粋)

Device Model: WDC WD30EZRX-00D8PB0

ID# ATTRIBUTE_NAME     VALUE WORST THRESH WHEN_FAILED RAW_VALUE
 .1 Raw_Read_Error_Rate     200    200    051      -     18
 .3 Spin_Up_Time          179    178    021      -     6016
 .4 Start_Stop_Count        100    100    000      -     27
 .5 Reallocated_Sector_Ct     200    200    140      -     0
 .7 Seek_Error_Rate      .  100    253    000      -     0
 .9 Power_On_Hours      .  043    043    000      -     42127
. 10 Spin_Retry_Count     .  100    253    000      -     0
. 11 Calibration_Retry_Count .  100    253    000      -     0
. 12 Power_Cycle_Count      100    100    000      -     27
192 Power-Off_Retract_Count  .200    200    000      -     16
193 Load_Cycle_Count     .  001    001    000      -     1410562
194 Temperature_Celsius      122    091    000      -     28
196 Reallocated_Event_Count .  200    200    000      -     0
197 Current_Pending_Sector    200    200    000      -     0
198 Offline_Uncorrectable     200    200    000      -     0
199 UDMA_CRC_Error_Count   200    200    000      -     1
200 Multi_Zone_Error_Rate   .  200    200    000      -     1
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 01:13:06.87
Advent Calendarが埋まっちまった
なんかがっかり
誰か原稿落とさないかな
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 23:08:22.98
見栄孕んでも
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 00:30:37.31
FreeBSD Advent CalendarどころかFreeBSDタグを付けた記事すら書く気はないね
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 00:32:07.66
>>790宛ね
念のため
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 14:10:38.37
Advent Calendarで書かれてない日に上書きしていいのけ?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 19:59:19.40
いつからかpkg upgrade -Fyでダウンロードする速度が早くなった.
1メガも出なかっただろ!
あの鈍臭いスループットは売りの一つだったはずだ!
こんなんもうFEEBSDじゃねえ!!
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 12:10:58.85
まだZFSで消耗してるの
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 21:33:41.32
そのためにはパソコンを買ったら入っていたという状況にしないとな。
別にインストールする場合はどうしてもOSのことを知らないといけなくなる
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 22:44:00.40
文字コードが〜、ファイルシステムが〜動画のフォーマットが〜みたいなことは
一般ユーザにとってはどうでもいいことで隠蔽されて勝手にやってくれということさ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 23:06:18.77
確かに某大手家電メーカー製品で番組を録画するにあたり、
中でどんなOSが動いていて、どんなFSにどんな形式の動画ファイルを保存するかなんて
一般人は気にも留めていない
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 11:06:07.09
ラウンコのボウリングのオートスコアラーとか
各種イベント参加の操作システムはWindows10で動いてるっぽいが
たまに障害起きて再起動してるの観てるとマウスコンピューターのロゴと
BIOSが出てなぜかAndroidの画面が出てからWindows10が起動する
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 21:30:54.31
もう既にポンコツだからとか勝ち目があるとかないとか、そう言う事じゃない
俺はそうやって此処まで来た
そして‥これからもだ‥
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 05:27:29.84
紅は名作

13歳じゃ分からない

18歳でいいかなと思える

20代後半になるとバカバカしいと思い

40代後半になるととても懐かしく共感する
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 07:47:33.66
>>814
はいたっく
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 08:13:31.56
おまえらFreeBSD使てないやん
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 10:38:22.92
古いマシンでも有効活用してて素晴らしいじゃないか
ちなみに俺のサブマシンはNAS用にジャンク屋で5000円で買ったもの
君の用途は研究用かな?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 19:38:44.15
>>836
板違い
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 09:16:13.60
>>843
アイドル状態で筐体を触ると「ちょっとヒンヤリからほんのり暖か」程度
負荷をかけるとさすがに熱くなるけど安定して動作してます

TDP 15WのCPUにACアダプタ電源

dmesgの抜粋
CPU: Intel(R) Core(TM) i5-5200U CPU @ 2.20GHz (2194.97-MHz K8-class CPU)
em0: <Intel(R) PRO/1000 Network Connection>
igb0: <Intel(R) PRO/1000 PCI-Express Network Driver>

koji@alpha:~ % uptime
9:14AM up 20 days, 20:07, 1 user, load averages: 0.31, 0.23, 0.18
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 10:18:35.91
12.1にしたついでにjail.confからiocageに移行中なんだがどうやってもデフォルトルーターが設定出来ないんで
コード見に行ったらデフォルトルーターを設定するコード自体が存在しなかったので適当に付け足したら問題なく設定出来た

あとjail内ipfwのデフォルトが全拒否で出来たばかりのjailにpingも通らないのにも嵌まった
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 10:58:20.39
久しぶりに脊髄反射レス観たω
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 15:33:38.40
どうにも気になったので開発版のソースを丸ごと持ってきたらトラブルの原因はすでに解消済みだった
こんな未完成バージョンをパッケージ化してあるとは…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況