X



FreeBSDを語れ Part58

0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 19:21:31.24
近々かんむり座近くで新星爆発があるって知り、stellariumで確認しようとしたらあぼーんしたんだけど

$ stellarium
略!
Loaded 73 / 74 asterism names
Cannot mix incompatible Qt library (5.15.12) with this library (5.15.13)
zsh: abort (core dumped) stellarium

$ pkg install -fy stellarium
でもかわらず

$ pkg install -fy `pkg info -d stellarium | tail -n+2`
でどうにかなったわ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 19:28:09.64
先週pkg upgradeしたときは含まれてなかったけど、今やったらバージョン差の大きいパッケージがあることに気づいたわ

chromium: 120.0.6099.224 -> 125.0.6422.76
vscode: 1.85.2 -> 1.89.1

vscodeはしばらく前から起動しなかったような気がするけど、今度はちゃんと起動できる
どのみちほとんど使わないんだけどね
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 21:16:36.35
今後はcopilotみたいな偽AIが
広告目的で人間を操作しようとするんだろうな
BSD系OSはそんなもん拒否するとは思うが
広告業界が後ろ盾となってクソコードを寄贈してくるんだろうな
それがいつ頃まで持ち堪えられるか見ものだな
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 21:50:13.96
もう vscode + copilot が手放せなくなってきてる
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 15:43:08.50
バークレー版UNIXの20年
//www.oreilly.co.jp/BOOK/osp/OpenSource_Web_Version/chapter03/chapter03.html

ディスクコントローラの不具合を直すためにUNIXを動かしながらカーネルを書き換えたというのは
これに関連した話だったか
0537>>341
垢版 |
2024/06/01(土) 23:36:20.00
新しい症状が出たから記念カキコ
状況はブートしてsddmがログイン待ち
vtty1(Alt+F2)上で増えたzfsのスナップショットをまとめて削除中に起きた

# for snap in tank/ROOT/default@2024-01-01-12:34:56-0 ...; do zfs destroy -R $snap; done

実行してすぐ、処理が終わることなくvtty0に切り替わってメッセージが出力された

WARNING !drm_modeset_is_locked(&crtc->mutex) failed at /wrkdirs/usr/ports/graphics/drm-515-kmod/work/drm-kmod-drm_v5.15.118_5/drivers/gpu/drm/drm_atomic_helper.c:621
WARNING !drm_modeset_is_locked(&crtc->mutex) failed at /wrkdirs/usr/ports/graphics/drm-515-kmod/work/drm-kmod-drm_v5.15.118_5/drivers/gpu/drm/drm_atomic_helper.c:621
WARNING !drm_modeset_is_locked(&crtc->mutex) failed at /wrkdirs/usr/ports/graphics/drm-515-kmod/work/drm-kmod-drm_v5.15.118_5/drivers/gpu/drm/drm_atomic_helper.c:621
WARNING !drm_modeset_is_locked(&crtc->mutex) failed at /wrkdirs/usr/ports/graphics/drm-515-kmod/work/drm-kmod-drm_v5.15.118_5/drivers/gpu/drm/drm_atomic_helper.c:621
WARNING !drm_modeset_is_locked(&dev->mode_config.connection_mutex) failed at /wrkdirs/usr/ports/graphics/drm-515-kmod/work/drm-kmod-drm_v5.15.118_5/drivers/gpu/drm/drm_atomic_helper.c:671
WARNING !drm_modeset_is_locked(&plane->mutex) failed at /wrkdirs/usr/ports/graphics/drm-515-kmod/work/drm-kmod-drm_v5.15.118_5/drivers/gpu/drm/drm_atomic_helper.c:896
 (同8行繰り返し)
         #

上の#はキャレットの代わり
キーボードもマウスカーソルも反応しなくなった
別のPCからSSH接続を試してもタイムアウトで接続できず
デッドロック食らった?
0538>>537
垢版 |
2024/06/02(日) 21:55:41.03
ぐぐるとdrmじゃなくてzfsのバグかも?
14.1なら改善するのかな
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 15:46:48.27
Windows 11 のDOSプロンプトから使える tar が FreeBSDの tar コマンドで 7z が直接扱えると今知った
0540>>538
垢版 |
2024/06/03(月) 19:31:59.85
一足早く14.1にアップグレードかんりょー
freebsd-update -r 14.1 upgrade
さて問題は解決したかな
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 15:58:07.27
14.1R はスキップするかな。特に進んだ所もなさそうだし14.0R で不具合ないし。
0542>>540
垢版 |
2024/06/06(木) 22:29:35.85
うpタイム2日と2時間ほどでカーネルパニック
変化がなかったな
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 18:36:16.52
32bitアーキテクチャは14系で終了だからさっさとLinuxなりNetBSDなりに移行すべし

armやriscvの都合なんか考えてないのが丸わかりだわ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 19:42:25.61
猫FreeBSDプロジェクトの方針としては以前からサーバーに向いてた
可どちらかと言えば組み込み用途は個人的な取り組みだった印象
愛32ビット対応がなくなるっていうのも時代を反映した結果だよな
い32ビットサーバーって今どのくらい稼働しているの?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 11:06:02.07
FreeBSDを組み込みで使う友の会プロジェクトを外部に立ち上げたほうがいいんでね?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況