X



境界性パーソナリティー障害の人との共存part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 11:42:09.66ID:6MsjH8+U
現在、境界性パーソナリティー障害の恋人や家族を持つ人達が、共依存などに陥らずに、
適度な距離感でうまく付き合う方法を話し合うスレです。

共依存の方が、距離感を保ってうまく付き合いたいという方も可能です。
境界性パーソナリティー障害の方や、付き合ってる方を誹謗中傷するスレではありません。

前スレ
境界性パーソナリティー障害の人との共存part3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1474120570/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 14:22:21.17ID:Z0A4sY74
ボダ女あるある
・好きからの話が急展開
・依存できる男のためなら子供も捨てる
・生きている意味がないと口癖のように言う
・常に体調不良
・自己肯定感がまるでない
・自分を常に責める
・被害者面、被害妄想が酷い
・人間関係のトラブルから仕事を転々
・死ぬ死ぬ詐欺
・自傷行為や大量服薬
・すぐにリセット
・白黒思考なのに結論はグレー
・セックスで異常なくらい乱れる
・突然セックスを拒否する
・突然の別れ話
・突然別人格になる
・行動が両極端
・簡単に手のひらを返す
・自身の発言に責任感が皆無
・拒食症、過食症
・極度の潔癖症か不潔
・他人から責められることに極度に反応する
・あることがきっかけで、突如脱価値化が始まる
・脱価値化が完了すると、音信不通にして逃亡
・同時に新たな依存先を探す、見つける
・ありもしないストーカー被害を訴える
・ありもしないDV被害を訴える
・都合の悪いことは記憶から消し去る、記憶を書き換える
・対話を試みると漏れなくキチガイ認定
・都合の悪い事からは逃げる
・同姓・同年代の友達が少ない、母親がボダ女・極度のけち・身体の病院や怪我は放置
0003優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 20:53:29.18ID:ObbwLvSK
距離感が永遠に謎だわ
親しくしてきたので、その流れでいくと
すごく冷淡に…
0004優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 07:28:34.40ID:Q+MFQ8QQ
【他サイトからの転用】
「ゴキブリ嫌いな人がゴキブリを持つ」みたいなことです。
オトナの洗練された女性(まぁ美人としましょうか(笑))がいます。
彼女は普段、とてもしっかりしていて、冷静な判断をして、知的な女性です。
喫茶店で彼氏と一緒に優雅にお茶を飲んでいて、ふっとテーブルを見ると、ゴキブリがいました。
彼女は大のゴキブリ嫌いです。
当然「ぎゃー!!」ですね。
ですが、彼も周囲の人も、ゴキブリが見えません。
彼女「だけ」に見えます。
彼女はパニック状態です。ふだんの冷静な彼女の状態からは、かけ離れてます。
「いやー!! あっち行ってー!」と、大騒ぎです。
いくら彼氏が「大丈夫だよ、いないよ。安心しなよ」と言っても聞きません。
「いやー!何とかしてー!」が続きます。
そうこうしているウチに彼女の手にゴキブリが飛んできました。
「ぎゃあああ!手に!何とかしてよ!あなた、男でしょ!私がこれ嫌いなの知ってるでしょ?!」と、もっと大騒ぎです。
彼氏がなだめても何をしても、彼女は聞きません。
そのうち、ゴキブリはどこかに飛んでいきました。
でも、しばらく彼女は興奮が治まりません。
彼氏を責めることで、何とかその恐怖から逃れたい、普段の自分からかけ離れた行動に、理屈をつけたくなります。
「あなたがさっさと追い払ってくれないからよ!いないなんてウソ!いたわよ!」
・・・という状態です。
0005優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 07:32:15.02ID:Q+MFQ8QQ
おわかりでしょうが、「ゴキブリ=不安・見捨てられ不安・過去の記憶・恐怖」です。
彼女が「ゴキブリを見て我を忘れて大騒ぎ」をしている状態が、少々乱暴な例えですが、情緒的な障害の方の、「荒れた姿」です。
心理状態としては、もっとすごい状態かもしれません。「たくさんゴキブリがいる部屋にいる」みたいな精神状態になっている感じです。いやですね。
境界例であれば、そういった「ゴキブリ(不安)」が常時、顔を出すのです。
周囲がどうなだめようと、「恐怖は恐怖」ですから、どうにもならない場合が多いです。嫌いに意味はありません。こわいものはこわい。理屈抜きです。
しかも「他責やこきおろし」が入ってきます。それくらい、人のせいにしたくなるくらい、本人は「それがこわくて苦しくて自分ではどうしようもない」んですね。
自分の「不安・恐怖」を、相手の「対処方法の悪さ」にすり替えて、何とか「脳で処理しよう」とするんです。
「私がこんなひどい目に遭ってるのは、相手(の対応)が悪いからだ」です。
0006優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 07:33:25.84ID:Q+MFQ8QQ
彼女が、「ゴキブリがこわい」と言えれば、ゴキブリに恐怖する自分を知っていれば、それが「ふつうの状態」です。
単に「ゴキブリが嫌い」くらいの認識ではなく、「恐怖」しているのだ、と理解すると尚良いです。
もっと心理的に言えば、「何か困難(ストレス)が起こったときに、けっこう処理しにくい気質だ」と解ったら、上出来です。完治です。
残念ながら、「ゴキブリがこわい」ことすら、知らない、わからない。またはあまりの怖さと不安で、知りたくないのが、境界例真っ直中の人です。
0007優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 07:34:54.31ID:Q+MFQ8QQ
実際のカウンセリングの現場でよくあるのは、「私は立ち直った。○○なことを心がけて××な生き方をしている」と、長々とカウンセラーに訴えるのですね。特に何を困っている、ということは無いんです。ですけど、話が止まらない(笑)

(境界型から立ち直った方と、お話をすることがありますが、たいていは「お話が短い」です)

で、「何をいいたいか」というと、「自分が正しい」みたいなことだったり。
それはそれでいいんですが、私の所に「来ている」ということは、何らかの「助け」を求めているんですね。それの方に気が付かない。

「解ってくれない人には話さない」「いろんなことがわかった」など、何となく「良い傾向」のようで、話の流れでは「?」なんですね。
はては「人を救いたいと思って」など。ちょっとビックリします(笑)
どういう「人生の答え」だろうと、これからどう生きていこうと、まずは「行動化」が治まって、「周囲が困らない」なら、本人の自由です。
ですが「押しつける」のは大変困ります。

一番困るのは、心理学を「拾い読み」をして、自分の「説」に勝手な「裏付け」をしたり、人の言動や生き方(たいていは自分が気に入らないもの)に、「いちゃもん」をつけたりすることです。

臨床の現場、つまり「診察室」では、いろんな心理検査・診察などをして、その「障害の軸(第2軸とか傾向とか)」を診断し、それによって治療を進めていきます。重複型なら重複型なりにです。それがまた非常に難しいです。
カウンセラーも医師と連携で、重複傾向が強い場合、慎重に心理補助を進めていきます。
ですから、「完治」または「来院は気が向いたらいいですよ」ということが医師の口から出ない場合や、カウンセリングもなかなか進まない場合、そういった「舞台裏」があることもあります。

本人が「治った」「もう自分ではいろんなことが『解った』と思う。大丈夫」と言っても、「う〜ん、もう少し通った方がいいのでは?」ということがあるんです。
0008優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 07:39:18.65ID:Q+MFQ8QQ
横からですが私も見せてもらいました。
私は配偶者側ですが、大変わかりやすかったです。
ありがとうございました。
まだ下記しか読んでいませんが、少し理解を深められたきがします。
http://monkeyclinic....ticle/303568436.html
0009優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 16:07:18.74ID:FgZnVuNc
なるほど。ボダを認めれて治療できる人と
認められなくて治療できない人の違いは
そこなのかもしれない
認めれない人は真っ只中なのかな

ボダの症状が出る→冷静な時期がある
この繰り返しの人の場合
どんなときに不安が出るんでしょうか?

常時出る?なにか私生活で不安になったときに出る?
私たちから見て何も無いふとしたときにも
ボダの不安は出てるかもなのかな?

例えば今日はいい天気。
ボダ子も今日は気持ちいい天気だから
いい気分だろうな。と私たちは思う
でも実際ボダ子たちは違うのかも?
0010優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 03:06:27.92ID:k2Lfxa1G
最近は相手を傷つけるよりは断然マシだろうと思って、不安からの怒りの衝動を抑えるために自傷してる。
グダグダ言って相手が疲れてじゃあ別れよっかなんて言われたものなら、自分がどうなってしまうかわからないし。
でもこんなんじゃ何の為に一緒にいるのか正直わからない。
相手からしたら最近は落ち着いていると思われてそうだけど。
0011優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 12:07:53.19ID:hkRktDdw
不安からの怒りを抑えるために、自傷以外にとれる行動を考えてみ
0012優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 12:43:48.98ID:P0y6Uq0f
>>11
私の場合は刺激が弱すぎて、
その不安に置き換えられない。
例えば「これなら壊しても別に捨てる物だから大丈夫だよ」というものでは、
自分の抱えている不安や怒りに置き換えられない。

自分自身の身体とか財産とか、
「大切にすべきもの」を破壊しないと。
…代わりにはなれない。
0014優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 20:13:15.10ID:k2Lfxa1G
>>11
ありがとう。

依存相手がいない時はストレス発散法って寝る、暴食じゃない食事、収入に見合った買い物、カラオケ、ネット見るとかそんなので大丈夫なのに。
依存してる時は相手が全てになっちゃって、でも全てのはずの相手と上手に付き合えなくて、ボーダーは相手がある程度察してくると無言の圧力(とまで言ったら被害妄想かもしれないけど)でそのうちまた暴れるんだろうなーってなんとなく思われてるのがわかって。
相手に対して何をどうアクションするのが正解かわからなくなって塞ぎがちになってしまう。
前向きに考えられるようになったねとか言われても、本当は穏やかに笑ってる時ほど自分を抑え込んでるし死にたくなってる。
0015優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 00:47:35.62ID:gAFaHzzy
>>14
相手はそんなこと思ってないよ。大丈夫!
抑えて付き合ってたらいつか爆発する
自傷しても相手は喜ばない。
だから、パートナーに、ここで話してる
心の内を話して、そんな本当の自分を
受け止めてもらいな?
きっとボダのパートナーは、ちゃんと受け止めたい。そう思ってると思う。
0016優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 02:14:11.69ID:BVeE4yZ3
>>15
ありがとう。
爆発や自傷をしないことが無理なら、いつか大爆発するよりはその都度小爆発の方がいいよね…。
私がいちいち嫉妬したり不安になったりするから、前に爆発しちゃった時に相手に「俺もう何も喋らない方がいいね」って嫌味じゃなく申し訳なさそうな感じで言われた。
本当は一つ一つ確認して安心したいけど、相手からしたら尋問みたいだろうし、そんなに信用ないんだ…と思われてしまいそう。
私がすっきりする代わりに相手が塞ぎ込んでしまわないか心配。
でも自傷で傷が増えていくのもある意味攻撃(相手を不安にさせるから)かもしれないし、時間があってかつ落ち着いている時に話してみようかな。

こんな人間と付き合ってるメリットってなんだろう。本当のタイプとは外見も中身も違うみたいだし。
それもずっと不安。
あーでも男は定期的に性処理出来る相手がいた方がいいのか、とかすぐそういう考え方をしてしまう。
性行為は嫌いじゃないけど、そういうことに積極的なことが構ってもらえる一つの方法って感じで生きてきてしまったから、いつもそういうことしなくても愛されてみたいなぁって思ってる。
しなければいいってわけじゃないからこれも白黒思考なのかな。
0017優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 07:46:10.26ID:wOp48F90
性的な話が出たけど私はそういうのが大嫌い。だって気持ち悪いもん。
でも「この私でも役に立てるなら」って
痴漢にですら文句を言った事がなかった
気持ち悪いのに我慢してたんだよ?
「怖くて言えない」ではなく。
その痴漢さんの快楽のために。

今は「自分のために生きる」とはどういう事なのか?を考えながら生きている
0018優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 11:36:01.42ID:kjniyIs8
打ち合わせしたかのようにどのボダも
行動はワンパターン

原因は脳機能障害だから治らないよ
それを覚悟出来るかどうか
0019優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 13:06:58.51ID:wOp48F90
「痴漢」についてもう少し考えてみた
小学生の頃は17番のように思っていたけど
中高生になると「女性の身体に無断で触れるのはいけない事であり 女性は嫌だと言うものなのだ」と教わった

家庭での恐怖 失望 寂しさ 心細さには嫌だとは言う場所がなかったのに。
あれ?痴漢の気持ち悪さなんかかわいいもんだよね?
よその家庭って寂しくも心細くも怖くもないのかな?
そんな事ないよね?みんな同じだ。同じはず。
0020優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 01:48:36.72ID:elXKsqsF
あまりにも自己肯定感が低いせいで痴漢ですら私を選んでくれたみたいな気持ちになるのはある。
本当はこいつなら騒がないだろうみたいなどちらかというと否定(馬鹿にされてる)の意味で近づいてこられてるのに、無理やりねじ曲げて肯定されてるように受け取る。そういう受け取り方を子どもの頃から繰り返してるからかな。
0021優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 07:05:07.39ID:RKTeDn45
この病気の女子にもう会わないと言われて駅で最後の話し合いになって、
その子はお互いに連絡できないようにいま一緒にメアドを消そうと迫ってきたが、
なんかそこに女性的な気持ち悪さを感じて拒否

どうせお互いに二度とメールしないんだから一緒じゃない なんで消さないのと口をとがらせる
じゃあ、あとでメアドを自分が変えればいいの?と言ってくる

目の前でじゃあと自分のスマホを持って消そうとしてきたので、
それもなんかこれみよがしてきな、女性的ないやーなものを感じたので
そんなものは帰りの電車か別れた後でやれと言って何回かもみあいになってやめさせた。

で、帰宅後に最後のメールとして長々お礼も含めた文章が送られてきた。(なんだい。送ってこないし消したんじゃなかったのかよと。)
翌日、それに対する返信をしたらメアドそのまま送れるし、あれだけ連絡手段を絶つことに執拗になってたのはなんだったんだと思ったわ
0022優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 07:08:49.97ID:RKTeDn45
さんざん相談して来たりピンチだと電話してきて
ずっと好きじゃなかったとか言ってくるし駄々っ子みたいでなんか面倒な人だったわ
前に喧嘩した時にラインを消せと迫ってきて消去した時、あとでなんで消したんですか?とついぽろっと言ってきたんだよな。
お前はなにがしたいんだと
0023優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 14:02:04.35ID:QqpHIqdW
>>22
私なら、それって全部が本当の気持ちだ
自分を受け入れてほしいのも、
自分と関わらない方がいいのも、
繋がったままでいてほしいのも、
「関係を切る」と言った時に引き止めてほしいのも。
全部が本当の気持ちだ。

全く真逆の気持ちが同時に心の中にある時もある。
0024優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 16:06:21.25ID:1wAObwPE
みんな同じなんだな〜

彼女も、レイプされても私が役に立つなら肉便器でいい。とか、好きでもない人にエッチされても
寂しくない。この日一緒に居てくれるなら・・・
とか思ったって言ってた。
でも辛かった過去と話してた。

そして電話帳を消せという。俺もじゃあお前も消せ。という。消したはずなのにメールが来る。
消してねーじゃん。ってなる。

ボダは消せないのか?
消さないでくれ。と懇願したときは
いや、消す。と押しのけてまで消すのに
実際は消してない。
俺の前に使ってた電話番号すら大事そうに
保存しているらしい
0025優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 17:20:35.69ID:7qbfUkBx
このワタシが言える立場じゃないけど
「共存」と「共依存」は違ってて

「共存」の方はボダ子が何を言おうがやろうが ちゃんと『自分の』気持ちと意思でボダとの関係を作ろうとしてる人

「共依存」の方は「ボダ子ちゃんはどーしてほしいのー?」と振り回される傾向がありついつい「行い」に目がいってる人

…「私(ボダ子)がどうしてほしいか?」って考えてそれに合わせられちゃったら
それはアナタ自身ではなく(ボダ子に操られてるので)ワタシになってしまう

めちゃめちゃでごめんね
0026優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 17:50:20.07ID:U9e6M3sD
この障害者マジできちがいだよww
0027優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 18:47:16.63ID:NaOLu00y
境界性だと、どうして欲しい?とか、すきなものは?って聞かれると、混乱しませんか
0028優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 19:25:00.86ID:7qbfUkBx
>>26
そんなこと言ったらもっと過激な事、書いちゃうぞ?

24さんの例えで言えば
肉便器の相手がキモいオヤジだったりしたら
「この若い私が…?」というプライドがキリキリ痛むのと同時に
「こんな私にはこんな汚い行いが居場所なんだ」という安心感があった

こういう話って過去の話だから書けるんだ
現役の人は言葉にも出来ない
0029優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 00:10:22.71ID:ATZJvAy7
>>23
わからります。
て、タゲ側だけど。
全く真逆の対応をされるけど
どっちも本心なんだなぁって思う。
だから此方から何もできないんだけど
どうしたらいいのかな?
003022
垢版 |
2017/02/13(月) 07:06:44.99ID:PDRl8OU0
>>23
本人はどうしたいんだろうね
1時間40分も駅で話し合って自分がそろそろ帰ろうと言って終えたんだけど
二度と会いたくない人がなんでこんな話してるんだろうと思ったよ
前の彼女と別れるときは話すのもいやそうだったのに 
0031優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:40:05.02ID:DWG0BFS8
>>29 30さん
「真逆の気持ちは本物」なので現段階では
私自身どうしたらよいのか分からない状態です

ただ私の場合は自分の中に「真逆の気持ちが同時に存在してるんだ」って
気づいたところまでカウンセリングが進んだということ。
「これが道なんだ」というか。。。

「どうしたらいいのか?」の直接的な回答はないのですが
ご本人がまだ「真逆の気持ちが同時に心にある」と気づいてないなら周囲が気づかせてあげるのが
「どうすればよいのか?」の回答です

具体的には「ボダ行動からくる行いの尻拭いはしない」が
本人自覚へつながり、
それが治療への道なのかなと私は思っています
0032優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 10:31:46.67ID:DWG0BFS8
今から振り返ると、行動化の後、
私は何事もなかったように振舞っていたし
家族にも「それがなかった事」として行動するように
(言葉ではなく空気感で)強制していた。

家族は、私のそれに従って、
私の行動化を「なかった事」といて扱ってくれていた。

私の行動化の時の家族の怯えた目は覚えている。
でもそれに触れてほしくなかったし、家族も実際に触れなかった。

…今なら分かるんだけどこれが「共依存関係」なんだね。
0033優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 22:19:44.72ID:ATZJvAy7
>>32
なかったことにするのは過程として必要なのはわかるけど、ごまかしになって常套手段にならないのかな。

できれば、あなたこうも思ってない?
こういう行動してたよね?
といわれて本人も気づきと自覚がいつかは必要かと
0034優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 23:30:13.66ID:DWG0BFS8
>>33
そう!それ!!!
イネブラーにならないポイントはそこ!

パートナーは「なかった事」にしてはいけない。
『責任を本人に返す』
0035優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 09:18:09.93ID:IhxaFStK
33です。
何も知らなかった時
最初は向き合ってしっかり指摘しましたが
本人はすっとぼけ(あれ、おかしいぞこの人となったきっかけ)さらに敵視されました。
なかったことにして、関係は維持できますが
堂々巡り‥‥
それでも去らなければ少しづつ信頼感は増しているのかな?
0036優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 14:01:06.57ID:TQ5hIEPA
ボダが距離置きしたとき何て言ってもらったら
嬉しいですか?
そこでパートナーがほかの人にいくと
裏切り者。になるし、やっぱりあなたは・・・
になる。
では何て声を掛けながら待ってたら
ボダはちゃんと戻ろうって思ってくれますか?
0037優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 14:33:53.90ID:UebcoIJ+
>>36
私が言われて嬉しかったのは、
「調子悪い時ほど一緒にいてあげたいんだけどなぁ。何も出来なくても大丈夫。横にいてくれるだけでいいんだよ。(ありのままの私でもいいの…?と嬉しくなるけどその分依存度は高まる)会いに行こうか?(行くねだと勝手に決めないでとプレッシャーになり怒りに繋がる)」
0038優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 15:39:40.12ID:6lbfkaTh
ボーダーってなんのために人を試してくるの?
心にもないことを言ったり
あとそれはどんな対象の人なの?
天邪鬼で親に拗ねてる子供のように見える時があるよ
0039優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 15:45:20.91ID:6lbfkaTh
ボーダーの距離置きってなんのためにするの?
自分には踏ん切りがつかなく見えたよ
止めて欲しかったのかな
0040優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 19:32:02.93ID:DgxN257N
試されるのほんと辛い。
こっちの言葉は逐一注文つけてくるのに自分は言いたい放題。
どうすればいいの?
0041優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 22:39:31.59ID:5GJCyPVe
思ってることと裏腹なことを言われるのが本当に辛いし疲れるわ
あまのじゃくで素直になってくれない
0043優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 22:53:05.50ID:UnrffckL
ボダ女あるある
・好きからの話が急展開
・依存できる男のためなら子供も捨てる
・生きている意味がないと口癖のように言う
・常に体調不良
・自己肯定感がまるでない
・自分を常に責める
・被害者面、被害妄想が酷い
・人間関係のトラブルから仕事を転々
・死ぬ死ぬ詐欺
・自傷行為や大量服薬
・すぐにリセット
・白黒思考なのに結論はグレー
・セックスで異常なくらい乱れる
・突然セックスを拒否する
・突然の別れ話
・突然別人格になる
・行動が両極端
・簡単に手のひらを返す
・自身の発言に責任感が皆無
・拒食症、過食症
・極度の潔癖症か不潔
・他人から責められることに極度に反応する
・あることがきっかけで、突如脱価値化が始まる
・脱価値化が完了すると、音信不通にして逃亡
・同時に新たな依存先を探す、見つける
・ありもしないストーカー被害を訴える
・ありもしないDV被害を訴える
・都合の悪いことは記憶から消し去る、記憶を書き換える
・対話を試みると漏れなくキチガイ認定
・都合の悪い事からは逃げる
・同姓・同年代の友達が少ない、母親がボダ女・極度のけち・身体の病院や怪我は放置
0044優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 01:51:19.66ID:f7tWiCWk
自分があくまでも冷静に、ブレずにいるのが良いのでは?
それからはっきり自分の価値観や感じ方を伝えるのも
試されるのは嫌いとか、振り回されると疲れるとか
0046優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 08:36:21.41ID:N/QTyUEc
私の言動で変わらないでほしい。
私が何を言ってもやっても。

繰り返しになるけど、
私に合わせてパートナーが言動を変えると
やっぱり私は自分を「厄介もの」だと気づいてしまう

難しいんだろうけど「どうしてほしいんだよっ?」なんて考えないでいてほしい
0047優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 08:51:47.96ID:N/QTyUEc
>>35
私の場合は「自分の行いという『事実』をご指摘されなくても実は自分でも知っておりますわ」って思ってしまう。
冷ややかに思う時もあれば、ダメ出しされたように感じる時もある。
上から目線に感じる時もあれば、一歩踏み込まれたように感じて腹が立つ事もある。

カウンセリングを受けて知ったのですが、
私の行動化が落ち着いた時にパートナーは
「(私の行動化の時に)パートナーがどう感じたか?」だけを伝える。

それで私が荒れても落ち込んでも、それはパートナーの責任ではなく、
私の責任。

…だそうです。
私もまだカウンセリング歴3年目でこの言葉の深い意味が分かってないのですが。
0048優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 09:04:26.87ID:N/QTyUEc
>>38
>心にもないことを言ったり
私の場合は「そんな事はないよ」という言葉が欲しくて言います
>どんな人が対象なの?
身近な人が対象です。距離の離れた人ではその言葉を真に受けて本当に縁を切られちゃいますから
>距離置き
自分の心に保険をかけて「この人が私から離れても私は傷つかないぞ」と。
その時の私の心は「止めてほしいか?どうか?」と相手に何かを期待してはいないです。
それでも待っていてくれたら嬉しいし、切られたら「やっぱり」と思います。

『私の場合は』ですが。
0049優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 09:15:22.72ID:N/QTyUEc
>>40
>「試されるのほんと辛い」と言葉にしてもよいそうです

>>41
>「本当に辛いし疲れるわ」と言葉にしてよいそうです

40さんや41さんがそれらを言葉にするのは「自分を護る」という事だそうです。
そしてそれを言葉にした事でパートナーが暴れてもそれはそのパートナーの勝手。
それが「境界設定」のようです。
0050優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 10:45:20.41ID:ubPWdKRo
>>47
深い意味も何も
人と自分は違う。ただそれだけのことじゃないの?
同じ木からできたものでも、2個のリンゴは1個にくっつけることはできない
それぞれの感情や行動はそれぞれのもの
0052優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 16:52:56.04ID:TFYS74BV
>>44
そうだと思う。
自分自身がぶれぶれだから相手までぶれるとめちゃくちゃ不安になる。
別に全部自分の思い通りにしたいなんて思ってなくて、向き合って欲しいだけ。
伝え方が下手かつ乱暴でいちいち文句つけてくるって思われちゃうかもだけど、本人的には意見を投げかけてるつもり。
親が反抗する子どもに怯えて気遣った対応すると子どもがぶつかってきて叱ってくれないことを悲しく思うのと似てる。
この人は面倒くさいから合わせてる→我慢してる→いつか疲れて私を捨てるって考える。
無茶なことも何でも応じてくれる人はむしろ不安を大きくするだけな気がする。
>>46にあるように、自分が厄介者だと気づくことになるから。
0054優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 07:08:40.94ID:2vZqwsXU
>>50
ごめん。タップミス!

「自分がどう思ってしまったかによって相手が怒っても、自分は責任を感じなくてよい」

これって見つけるのに長い年月がかかりました。言葉にすれば抽象的なので。
0055優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 07:11:50.52ID:2vZqwsXU
>>52
私は最近内省できるようになって有頂天になりここに書き込んでいました。
52さんの書き込みは私のよりも細やかでパズルが合うように納得。嬉しかったです。ありがとう。
0056優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 23:52:26.52ID:EByrZHLy
疲れて自分から離れようとしたら向こうから縁を切ると言ってきた
これって怒ってるの?
0057優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 00:02:22.01ID:SlxEN8Y1
疲れて自分から離れようとしたら向こうから縁を切ると言ってきた
これって怒ってるの?
0058優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 20:37:28.65ID:cHP/T0/9
別スレに誤って書き込んでしまいましたが、少し内容を書き足して再投稿します。マルチではありません。

今現在私(男)は被害に遭っていませんが、ちょっとBPDではないかと思われる人(女)と関わりを持っています。みなさまのご意見をお聞かせください。

・もともと同じ組織に属していたが、関係は薄くあくまでも仕事上のつきあいのみ。
・私は既婚者で、Aは独身。そのことはAも知っている。年は私の方が15歳以上上。
・その組織をAが辞め(トラブルが原因ではない)、一年後ぐらいに突然メールで相談をされる。(現在の職場を辞めたいなど)
・他の用事で(真偽は不明)私の職場に来ることがあり、一度会って話を聞いた。別に嫌な話ではないが「なんでそれを私に?」という感じ。
・メールの文面はこちらからの次の返信を期待するかのような内容になっている。

特別仲が良かったわけでもないのに、一年以上も経った今、わざわざ自分に相談してくる理由が思い当たらず、
ふとBPDの人から被害に遭った知人の話を思いだし、ちょっと疑うようになりました。
現在私は被害には遭っていませんが、被害に遭った知人の話があまりにも壮絶だったので臆病になっています。

これだけでは特定できないでしょうが、
仮にBPDだったとしたら今後Aはどのように行動してくるか、その場合どのように接したら良いかなど、アドバイスいただけましたら幸いです。
0059優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 00:23:59.79ID:mWgcQ0Ht
>>58
何とも言えない
とりあえず、奥さん含め、会社の人とかに状況をあらかじめ話しといたら?
万が一変な風に絡まれた時、後から説明にまわるのは不利だ
ちょっとオイタしたい気があるなら別ですがw
0061優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 10:42:01.16ID:mSCrLRwh
アドバイスありがとうございます。

>>59
オープンにしておいた方がいいかと思い、
周囲には軽く話してあります。

>>60
現在そういう方向で考えているのですが、
突然連絡を絶つと、逆ギレされて絡まれるのではないかと若干びびってます。

事務的な口調のメールで返信を送った後、ここ一週間ほど連絡がこないので、
今後連絡がこなければそのままにしておこうと思います。

今後なにか進展がありましたらまた書き込ませていただきます。
0062優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 10:47:55.35ID:F6CKMzE4
>>58
「知人の噂」
「Aさんの接触」
…で動くアナタに不自然さを感じます

またメールの内容が「なんでそれを私に?」と思ったのなら それを本人に尋ねないのか。
それもアナタに対する違和感です
0063優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 11:46:02.46ID:Uo6pGciD
私の彼女がボーダーの疑いありです
素人である私が決めつけるのは大変傲慢ですが、ほとんど特徴が当てはまっていて私も彼女もここ最近かなり消耗しています
彼女自身はボーダーだとはたぶん自覚していませんが、認知行動療法など努力する必要があるのはわかっていて本もいくつか読んでいるし、病院にも何度か行ったみたいですが、なかなか継続しようとしません
どういった言葉をかければ治す気が湧くのでしょうか?
また、私も病院に行ってどう接すればよいか相談を受けるべきでしょうか?
0064優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 12:29:25.10ID:MyYAcztt
>>63
程度にもよるけど、まず、その人と添い遂げる覚悟があるかどうかを自分に問いかけた方がいいかと
それがないなら別れた方が無難
0065優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:23:43.17ID:sLUpPF8e
>>63
自覚させて通院させても問題が解決するわけではありません。
寧ろ自覚して、これは病気のせいで自分のせいではないんだ!と悪化する恐れもあることを覚悟したほうがいいです。

64さんの言う通り、というか真逆かもしれませんが、いつでもスッパリ別れられる自信や覚悟がないのであれば、今すぐにでも別れた方がいいです。
共依存しない、いつでも別れられる、相手が死んでしまっても自分のせいではないと思える覚悟がないとボダとは一緒にいれないので。
0066優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:32:54.60ID:O1xV+ypJ
ボダ女あるある
・好きからの話が急展開
・依存できる男のためなら子供も捨てる
・生きている意味がないと口癖のように言う
・常に体調不良
・自己肯定感がまるでない
・自分を常に責める
・被害者面、被害妄想が酷い
・人間関係のトラブルから仕事を転々
・死ぬ死ぬ詐欺
・自傷行為や大量服薬
・すぐにリセット
・白黒思考なのに結論はグレー
・セックスで異常なくらい乱れる
・突然セックスを拒否する
・突然の別れ話
・突然別人格になる
・行動が両極端
・簡単に手のひらを返す
・自身の発言に責任感が皆無
・拒食症、過食症
・極度の潔癖症か不潔
・他人から責められることに極度に反応する
・あることがきっかけで、突如脱価値化が始まる
・脱価値化が完了すると、音信不通にして逃亡
・同時に新たな依存先を探す、見つける
・ありもしないストーカー被害を訴える
・ありもしないDV被害を訴える
・都合の悪いことは記憶から消し去る、記憶を書き換える
・対話を試みると漏れなくキチガイ認定
・都合の悪い事からは逃げる
・同姓・同年代の友達が少ない、母親がボダ女・極度のけち・身体の病院や怪我は放置
0067優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 01:54:22.98ID:/ZK+OYtC
仕事で疲れて早く寝たいと言ってるのに風の音が怖いから家に来てと言ってくる
もう寝るから無理と言ったら今度は元彼(俺の友達)の番号を教えてと言ってくる
こっちの家に来てくれと言ったら薬飲んじゃったから行けないという
どうして俺が疲れて早く寝たいって言ってるのに分かってくれないの?と言ったら怖いからという
対処法をお願いします
0068優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 02:29:16.02ID:PQfXMUtH
>>67
疲れてて早く寝たいことは伝えてあるからサイレントモードか電源OFFで無視して寝る。
0069優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 01:47:08.89ID:EO3CQsmH
>>68
昨日はそれで対処しました

今日は助けてとか死にたいとか言ってるのでそれほど疲れてないし彼女の家に向かっています

あなたに頼ってるのに来てくれないなら他の人頼りますって言ってくる
今彼女の家に向かってるがこれが良かったのか分からない
くせになるとかエスカレートするって聞くので
0070優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 02:09:44.17ID:Nps4/wjR
>>69
完全にアウトな人でしょ、その人
好きな男性に甘えるのとはレベルが違うじゃん
0072優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 19:35:42.06ID:T1edNUyd
ボダ女あるある
・好きからの話が急展開
・依存できる男のためなら子供も捨てる
・生きている意味がないと口癖のように言う
・常に体調不良
・自己肯定感がまるでない
・自分を常に責める
・被害者面、被害妄想が酷い
・人間関係のトラブルから仕事を転々
・死ぬ死ぬ詐欺
・自傷行為や大量服薬
・すぐにリセット
・白黒思考なのに結論はグレー
・セックスで異常なくらい乱れる
・突然セックスを拒否する
・突然の別れ話
・突然別人格になる
・行動が両極端
・簡単に手のひらを返す
・自身の発言に責任感が皆無
・拒食症、過食症
・極度の潔癖症か不潔
・他人から責められることに極度に反応する
・あることがきっかけで、突如脱価値化が始まる
・脱価値化が完了すると、音信不通にして逃亡
・同時に新たな依存先を探す、見つける
・ありもしないストーカー被害を訴える
・ありもしないDV被害を訴える
・都合の悪いことは記憶から消し去る、記憶を書き換える
・対話を試みると漏れなくキチガイ認定
・都合の悪い事からは逃げる
・同姓・同年代の友達が少ない、母親がボダ女・極度のけち・身体の病院や怪我は放置・交際間もなく結婚同棲を迫る
0073優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 23:59:41.01ID:obo3b43D
共存するなかでも攻撃に転じたら
凄まじいまでに意地悪になるよな
イジメというかダメージ与える天才
0074優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 01:20:14.04ID:S1qs4i5V
挑発ってものを初めて経験したって感じ。
金も貸してるし、いろいろ面倒見ようと思った相手にね。
0075優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 17:55:11.79ID:IiOWdDb3
ボダ女には何しても無駄。恩義や情は皆無だからね。
0076優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 00:27:35.95ID:/xH42/62
今では、死ねばいいのにって本気思ってしまう自分が怖いw
0077優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 12:17:33.99ID:fnrMxT60
早く別れろよ
そんなにセックスが良いのかよ
ケダモノ
0079優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 00:05:01.06ID:K7HF4VQv
同性なんで、セックスも何もねぇっつーの。
それしかあんた、相手に言えることないの?
それが一番、怖いよ。
0080優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 18:35:01.87ID:LbDZSmoH
攻撃に転じた時の言葉のナイフっぷり(相手のトラウマになるような人格否定など)は自分でも怖い。
どれだけ精神的に健康な人でもこれが続いたら病んでしまうと思う。
罪悪感と自分も悲しくなるから言いたくない。でも自分が正しいとも思ってるから言わずにいられない。
言っちゃった。今回はもうだめかもいなくなっちゃうかも。
どうせいなくなっちゃうならもうトラウマ植え付けてでも忘れられたくない。どうせもう私は鬼で悪魔でキチガイだし。
って感じでヒートアップする。
半分は申し訳なさ。もう半分は矛盾してるけど悪いのはあなたと思ってる。
被害妄想で、先に攻撃したのはあなた。まるでいじめまるでモラハラ。だから私がこうなった。私がどれだけ苦しいと思ってんだよぶっ殺すぞ。
これが一番酷い時の頭の中。
そして私だってこんなふうになりたくなかった。死にたいって思ってる。
それで落ち着いたら、もしかして私が怖いから一緒にいるんじゃないか別れ話出来ないんじゃないかと疑心暗鬼が始まって、ほぼそのループ。
あと私の場合は依存するほど幼児化が進んでその分無条件で愛されたい欲も高まる。
0081優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 19:03:59.47ID:GqHELvV+
他人には良い子ぶって、
大切な人をそれだけ傷つけて、正にクズだねぇ
脳が機能してない
あいつもそうだったなあ〜
0082優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 15:38:48.92ID:ShjHc9DK
ボダ女あるある
・好きからの話が急展開
・依存できる男のためなら子供も捨てる
・生きている意味がないと口癖のように言う
・常に体調不良
・自己肯定感がまるでない
・自分を常に責める
・被害者面、被害妄想が酷い
・人間関係のトラブルから仕事を転々
・死ぬ死ぬ詐欺
・自傷行為や大量服薬
・すぐにリセット
・白黒思考なのに結論はグレー
・セックスで異常なくらい乱れる
・突然セックスを拒否する
・突然の別れ話
・突然別人格になる
・行動が両極端
・簡単に手のひらを返す
・自身の発言に責任感が皆無
・拒食症、過食症
・極度の潔癖症か不潔
・他人から責められることに極度に反応する
・あることがきっかけで、突如脱価値化が始まる
・脱価値化が完了すると、音信不通にして逃亡
・同時に新たな依存先を探す、見つける
・ありもしないストーカー被害を訴える
・ありもしないDV被害を訴える
・都合の悪いことは記憶から消し去る、記憶を書き換える
・対話を試みると漏れなくキチガイ認定
・都合の悪い事からは逃げる
・同姓・同年代の友達が少ない、母親がボダ女・極度のけち・身体の病院や怪我は放置・交際間もなく結婚同棲を迫る
0083優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 18:47:37.96ID:lbP5Q+J4
誘導されてきまして質問ですが、

この病気の人って好きじゃない人に依存することってありますか?

辛い時にたよってきたり不安だと電話をしてくる子がいるのですが
0084優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 23:21:43.19ID:ZRopG5i9
>>83
充分ある
自分を必要としていると錯覚して(必要とされたくて)、誰とでも寝る女がいる
0085優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 00:29:28.19ID:+6CexLyr
>>80
親しくなった人がこんな感じかなぁ
内心はこうなんだろうと。
表面的には二重人格的に真逆に
態度が豹変してた。
落ち着いた時に理由を問い詰めても
とぼける。

今は基本は存在無視してきて、
避ける。
ただストレスや不満があると
私は無関係だけど、お前が悪いとばかりに
怒りをぶちまけてくる。
0086優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 06:49:20.24ID:2sal1uC7
>>84
自分だけに相談をして頼っているらしいです
でもなんで自分なのか理解ができない
0088優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 14:40:02.94ID:FNQfjgRQ
ねえツイッターで腕切るとか、もっと深く入れよかな、もうこのまま目覚めないといいのに・・・とかさ
画像ないしなんとも言えないんだけど、心配リプしてあげればいいん?
0089優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 17:24:17.24ID:HTyB2zXV
>>88
試し行為
反応するのかしないのか
反応するならどう反応するのか
0090優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 19:53:12.14ID:FNQfjgRQ
>>89
ヘラったツイートモードになると
とにかく誰かリプライ(返信)くれる人、電話で話してくれる人、リアルで会ってくれる人、今夜共に居れる人を探してる感じで…
性欲満たすためのビッチとは、また違うんだけど、とにかく異性が側に欲しいみたいな。見てて怖いわ
0091優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 23:31:48.73ID:4N0+s8CV
>>80
無視無視、これでかまったら、エスカレートするだけ。
無視が一番。
0092優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 01:32:22.54ID:AQqp5Jf4
自覚があるタイプのボダと一緒に暮らして約半年、本人は自閉症(ADHD・アスペ)ボダ・双極性とか持ってるよって普通に話してくれます。
試し行為してる時は、思ってもないことや酷いこと言っちゃうけどごめんね?ってよく話してくれます
自覚のあるタイプは軽度と判断しても良いのでしょうか…
0093優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 08:52:36.76ID:PJFZThDZ
>>92
人に多大な迷惑をかけるなら重度
そんなにかけないようなら軽度
でいいんじゃね?
0094優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 22:41:30.82ID:X2JiRcJz
嫌われたいのか、むちゃくちゃな理由の攻撃が半端ない
0095優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 22:43:58.24ID:S9F/sr5Y
むちゃくちゃやっても嫌われないか試してる
余裕が無い
0096優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 09:44:02.50ID:NhqZywo8
縁を切ると言ってたのにまた相談してくるのはなんで?
0097優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 10:54:54.95ID:esqMfMTv
ホテルでコーヒーの豆をこぼしてしまい掃除機をかけようとしたら掃除機の音が嫌だからやめてと言われました
自分でこぼしたのだから自分で片付けるのが普通だと思います
常識的な事だしマナーだからと言ったらそんな事はホテルの清掃員がする事だしお金払っているんだから外に出てまで掃除機の音が聞きたくないと
基本マナーについて言ってもこちらの意見は全く聞き入れないです
自分が嫌だから嫌といった感じです
諦めて方が良いのでしょうか?
それとも俺の考え方がおかしいのでしょうか?
0099優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 21:11:28.66ID:qbxnzJpI
>>81
まさにそれ
0100優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 18:30:16.44ID:LpHrP9yG
>>97
彼女が不快にならない為ならホテルの従業員がいくら不快になっても良い
って考え方に急に変えなくちゃいけなくなったらどう?そんな自分嫌じゃない?
彼女もそうなんだよ
何よりも自分の感情を一番にしか考えられない人
変えられない
だからこそ難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況