X



【ADHD】☆チラシの裏☆【疑いの方も】 2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 16:31:59.66ID:CWCaFhtd
前スレは落ちたようなので立ててみました
仲良く自由に使えたら嬉しいです

ADHDの方の失敗談や、日頃周りにわかってもらえない苦労等、ここで吐き出してみませんか?
疑いの方も、困ってること悩んでること、言いたいこといっぱいあるのではと。

荒らしやアンチスルー、NGで行きましょう!

※前スレの貼り方がわからないので、わかる人いたらお願いします
0729優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:05:34.12ID:+cq72Bls
発達障害になりきりたい自己愛クソ女だよ
相手しちゃダメ
0730優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 05:20:32.99ID:G3t6asZC
発達障害になりきりたい自己愛しかいない気がする
0731優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 15:59:46.74ID:xL7X75cc
やることを忘れないためのタスク管理の仕方はよく話題になるけど
やらなくていいことを素早く諦めるための話題って少ないよな
0732優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 16:37:12.57ID:zUMEaGq5
今優先でやるべき←→今じゃなくていい!
これは結局そのつど自問自答する癖をつけるしかないようなw

思ってるだけじゃ行動出来ないんなら
口に出す、字で書くとかの言語化ステップが案外有効かもね
0733優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:25:48.44ID:xL7X75cc
一番素早く迅速に記憶が揮発してしまうことなんだよポーンと飛んでいくw
優先度低い作業が頭を占拠する前にタスク管理アプリに素早く打ち込むようにしてる
疲れてると思い付いた瞬間に抜け落ちたり興味のある作業にロックされたりするんだよな
タスク整理の時間を作るとタスク整理だけ何時間もしてたりしてww
0735優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 21:56:00.22ID:/vroVpUN
俺もありますね、どうでもいい事は覚えてるのに必要な事だけが抜けてる
0736優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 01:23:09.19ID:G52XAbz/
身体は疲れてるからさっさと寝たいのに眠れない
睡眠障害が無いまともに眠れれる人生を送りたかったな
0737優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 11:35:40.54ID:lnS14vDl
バイトしてたら時間が足りなくて、必要最低限のことしか思い浮かばなかったよ
「でかける時間まであと10分!服着て戸締り確認!ペン探す!鍵持つ!」みたいな
ちょうどそのことを書きに来たんだけど
でかける2時間前に起きても、遅刻ギリギリに家を出て走って駅まで行くのは
なんとかならないんだろうか
前の日に準備しても、現在〇時△分だからでかけるまであと□分!とか意識しても
遅刻ギリギリに家を出る羽目に
0738優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:02:26.00ID:zhKmQjXO
>>737
ここチラ裏だから
本気で何とかしたいなら工夫スレで聞いた方がいい
0739優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 23:39:54.99ID:Un1Jvrvo
締め切りまで時間がない
出来てない
なのにやる気が出ず時間だけが過ぎる
本当に何これ?っていうくらいぼーっとしてる
やる気が出た時は成果だせて評価されてきたけど
鬱併発してからADHDの悪い所しかでなくなった
もう首になるけどその前に仕事終わらせなきゃなのに出来ない
0740優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 01:32:07.97ID:oky9pxDJ
ニンテンドー3DS持ってるやつは
鬼トレっていうソフトを試してみて
中古で2000円切るくらいで買えるし

ワーキングメモリーを鍛えるって名目のソフトなんだけど
ADHDにはかなり効くよ
ゲームなのにしんどくてさぼりたくなるくらい
俺なんかもう一週間くらいさぼってる
でも始める前と比べて、効果は感じてるです割とマジで
0741優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 13:27:27.54ID:7wb7yvo3
>>739
うつが出たらとにかく無理するなとしか言いようがない
パフォーマンス落ちまくるの悲しいけど仕方ない
0742優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 04:03:21.71ID:pPbLU7bR
鬱は休むことに徹するのが仕事だよ
元々負担が高じて不調をきたすものだし
0743優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 04:08:06.57ID:G4LE1DSc
>>739
みたいになったことがあるけど
義務感と焦りで全然休養がとれなくない?
何もしてない状態にイライラする
0744優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 10:33:47.58ID:jMZsdRbh
なったことある、じゃなくて6年くらいずっとそうなんでしょ?
いつもの人
0745優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 11:23:34.80ID:8MBM18c5
精神疾患の解説を都合よく読むって怖いことなんだな
人生ほんとうに棒にふる
0746優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:39:36.76ID:az1mjmPO
すごく頑張ってもできないのに、結局普通の人はそれを理解してくれないよね
なんか落ち込む
0747優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:00:57.07ID:5PcyQYqe
疲れたなー
家族も発達だから毎日いろいろあって疲れるのは仕方がないんだけど
メンクリ通ってて安定剤もらってるんだけど、通院するたびに病気じゃないっていわれて
意味わかんないのでスルーしてたんだけど、うつじゃないってことですか?と確認したらADHDのせいだろうと
でも若い頃より疲れやすいしやる気も出ないんです、といったらそれは加齢のせいだろうといわれてなんか納得した
今後は安定剤を少しずつ減薬していくつもり
0748優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:23:07.38ID:hyQz43Dr
タダでさえ何も積み重ねて無いのに加齢怖い
もう言うほど若く無いけど
0749優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:34:02.50ID:BRHgPpnw
前も後も半透明な引き出しって見た目が安っぽいけど
でもADHD的に使い勝手がよさそうで悩む
0750優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 23:10:10.88ID:5PcyQYqe
しばらくツイッターに入り浸ってこっちには来てなかったんだけど、あっちも偏ってるところあって
それだけじゃなくて、ときどきどうでもいいようなことをツイートしてしまいたくなる衝動にかられるし実際につぶやきてる
でも趣味アカだから余計なことをつぶやくのもどうかという気がしてきた
超今更なんだけどw
今後はここに来ようかな?
ちょっと運動したら腰が痛くなってついつぶやきたくなっちゃってw
ツイッター依存なんだろうか?
ツイッターってある程度個人特定されるしカミングアウトしてないから程々にしたい
0751優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 23:19:24.34ID:5PcyQYqe
ツイッターでなんだよ?こいつ?って思うときにリプしたい感情を抑えるのも頑張りが必要
ツイッターはツイッターで疲れるんだけど、定型の人はあまりストレスも感じることなく普通にやっていけてるんだろうか?
ヘタなことはつぶやけないねって話をしてるのは聞いたことあるけど、つぶやかないでいいやで定型の人は終われるんだろうか?
そのヘタなことをつぶやきたくなってしまった場合我慢が必要なんだよなあ
0752優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 23:29:11.88ID:5PcyQYqe
こうして書き出してみるとツイッターでつらく感じることの原因は自分がADHDってことにもあるんだな
それだけではないにしても
やはり世の中発達障害には生きにくいんだなあ
0753優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 05:52:13.76ID:EL0k+qBK
>>749
無印良品の奴、全国に店あるしサイズ感や雰囲気が把握し易いのもあってお勧め
デザインが結構シャープだからありがちなホムセン臭さも抑えられてると思う
中身乱雑ブチ込みでも悲惨な雰囲気になりにくいのは有り難いw
一個ずつ買えてお試しに向くし、キャスターもネジ工具なしで付けられてめっちゃ楽
間仕切りや小分けBOXも揃ってるし段の組み替えも自由自在
中身をわかりやすくしたければ前面にラベル貼っても良いし
物を選べばフック類も引っ掛けられる
100均にもあるリメイクシート貼って雰囲気変えてる人もいるよ
0754優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 05:56:42.56ID:EL0k+qBK
↑ネットで買うときは似て非なるモデルが沢山あるんで買い間違い注意なのと
重量物を沢山入れて積み過ぎると最下段の横枠がたわんで開かなくなる事があるんで
一応そこだけ気をつけて

下段はあえて薄型(高さが一番低いモデル)にした方が良いかも知れない
0755優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:39:27.40ID:9AioSk+9
自分が書いた言葉がなんか違うと思ったんだけど、声に出して読んだらようやく間違いがわかった
意味わかればまあマシなぐらい誤字脱字が多い
すぐに間違ったことに気がつけばまだいいけどしばらく経ってからわかることもしばしば
気をつけねば〜
0756優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:41:11.55ID:1I819s7N
>>753
あ〜
いい情報ありがとう
そういや無印に半透明というかわりと白っぽいのがあるよね
そんなに利点があるとは知らなかった
明日行ってみてくるわ
どうもありがとう
0757優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:13:40.38ID:cLjJ8Mkp
短期バイト初日に周知事項の書かれたプリントをもらう
すぐに必要そうな部分だけ読んで、残りは後で見ることにする
その判断のおかげもあって初日は集中してメモを取ることができたと思う
バイトが始まってしばらくは新しいことを覚えるので精いっぱい
ーーー
短期バイト終了
終了してからバイト先に返却するものなどがあって
その詳細は初日にもらったプリントに書かれていたらしいんだけどすっかり忘れていた
どの時点でプリントを全部読むべきだったのかなと思う
0759優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 02:01:54.86ID:cLjJ8Mkp
もちろん休みもあったけど、休みに仕事のことを考えるとしても
職場で覚えたことを思い出したりする程度で
プリントの存在自体すっぽ抜けてた
0761優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 14:00:02.87ID:Pey38DpI
昔から体力が無いのに
加齢でさらに体力が無くなるとか怖い
運動も初めたけど全然体力が付かない
これ以上体力が無くなったらマジで寝たきりになりそう怖い
0762優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:01:13.80ID:afYhhCYH
もーさぶくて・・お見舞い行ったら気づかれしちゃって動く気力が・・ご飯作んなきゃなんだけど、めんどくさ
0763優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:32:11.91ID:afYhhCYH
今日はどうしてこんなに寒いんだろうと思ったら気がつけば薄いスパッツしか履いてなかった。ジャージ履こう・・
0764優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:39:23.09ID:Pey38DpI
コンサータ飲んでるのになんで今日は不注意がひどいんだろう
0765優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:43:46.93ID:Usuiy5nK
家族全員が発達で、なんでもかんでも自分に言ってくるんだよな
家族というより子ども命で頑張ってるけど、自分だって発達なんだから辛い
昨日は急にアスペの夫が怒り出し、子どももアレコレと
ストレスたまりまくりで解消する場もなくヘタってる
世間からはどうして働かないのって目で見られるけど、働く気力体力もなくなんといっても能力もなくこれで働けるわけない
0766優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:16:16.77ID:Zcrd+BL3
奥さん働けなくても経済的にやって行けてしまう家庭ってのは
今の時代は遠回しに自慢してることにもなるから言動には十分気をつけた方が良いよ
働けないんです辛いんですっていくら強調しても通用しない部分はある
0767優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:27:25.20ID:Usuiy5nK
育児関係の板じゃないし、家族の愚痴も自慢になるのかな?
よくわからなくなってきた
同じADHDでも境遇が違えば共感得られるってわけでもないよね
今後は書かないように気をつけるよ
0768優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:30:57.29ID:atiPXD8d
某板での話
反省しなきゃいけない面があるのは向こうなのに、指摘しても向こうは反省する気配なし
ついムキになるのはADHDの特性だから気をつけて脊髄反射しないようにしなければ
気持ち抑えるのは大変だけど
自戒をこめて
0769優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:33:39.05ID:c60yhXiq
それを見透かして狙ってくるやつもいるからな
擦り寄ってこようが挑発してこようが相手しないのが一番よ
0770優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:51:57.73ID:atiPXD8d
ありがとう
そうだね
気持ちを抑えるのは一苦労だから頑張る
0771優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:34:35.80ID:0yR5LLfm
働く気力も体力も無いって書いてる人を自慢だと思うのは相手がおかしいと思う
さすがにそういうのを自慢だと思う人のことまで配慮しなくてもいいよ
チラシだし家庭のことでも盛大に愚痴ろうず

っていうか前もどこかのスレで家庭のことを書いた人が何か言われてた気がする
(参加しなかったからあんま覚えてないけど)
人がかぶってるのかな
0772優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:21:40.13ID:Usuiy5nK
ID変わる前に、ありがとう
心遣いに感謝します
あまり意識してなかったことが自慢ととられることもあるんだなと思ったよ
軽率なところあるし、なるべく周りに不快感与えないように気をつけます
0773優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 08:15:41.82ID:/96wr6fe
Twitterで言いたいこと我慢して2ちゃんに来たら、言い返されてかえってストレス溜まるというw
本当バカだな
Twitterと2ちゃん、チェックしてる時間が増えただけだったw
0775優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:38:29.36ID:K5SBid3Q
あれこれ調べて工夫して訓練して投薬も受けても、人並み以下なものを取り繕ってるだけ
他の人が当たり前みたいにこなしてて怠惰だのなんだのと言われて思われてるのを察して悲しくなる
自分には出来ないことを延々と求められ続けても仕方ないし、じゃあ俺が去ればいいのか?なんて考える
0778優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 05:58:47.64ID:2U2tysLb
夜6時に起きて運動して眠剤飲んだのにこの時間でも眠れん
もう規則正しい生活はできないと思って諦めるべきなのかな

今は珍しく体調が良いし
先延ばしにしてたことを色々片付けようか
布団で横になってるべきか
0779優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:01:50.02ID:/einm3pL
方々の発達スレでクソみたいな長文垂れ流してる自己愛クソババアはマジ死んでくれ
0780優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 14:32:11.14ID:gvEz9stt
女子高生がキャーキャー言ってるの聴覚過敏で本当に無理
人の声が本当に苦痛
0782優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 00:50:16.17ID:Ha/EYw7V
わりと久々に見に来たけど
連投おばちゃんの荒ぶりようは変わってないようで
安堵半分心配半分
0783優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 10:03:58.06ID:GeoGSKjp
おとといぐらいにやったと思ってたことが一週間前のことだった
一日にやることの予定を立ててその半分も終わらない
派遣終わって、確かに5ちゃんの時間は増えたけどそれでもなぜか忙しい
朝ごはん食べてちょっとネットしたら昼になって昼ご飯の食器を洗う前に夜になってる
出来の良い脳の人はどんな風になってるんだろう
一度なってみたい
0785優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:05:39.09ID:m0nm9cuo
「あいつはおれより恵まれてるから同じ診断名でも助けなくていい」的
蜘蛛の糸メンタリティって何なんだろう
直感的には仲間を減らせば減らすほど自分が不利な気がするので不思議
0787優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 06:43:19.33ID:6oQlVt0l
>>785
もはや損得勘定もできないくらいに
ひたすら自分の不幸のことで頭がいっぱいなお子ちゃまってことだろ

しかしそれ以前にここは
嫌味アスペがADHDを斜めに観察して悦に浸るスレ、ではない
ヲチ行為やりたきゃよそでやれ
0788優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:51:55.56ID:X6v/VjSX
ADHDと統合失調症って併発することがあるって聞いたことあるけどどうなんだろう
どちらもドーパミンが絡んでいるけど
0790優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:13:16.18ID:bkA9ppw/
人と思ったようにコミュニケーションできない!発達障害だからだ!
みたいなやつの背景には、「健常者のコミュニケーション」なるものに対する
相当な理想化があるような気がする
ババアに話聞かせるなんて人類の95割が挫折してきた永遠の課題やぞ
0791優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:39:27.46ID:RLgkCHW/
いつもやることがたくさんある
→できるだけ頑張る
→疲れる
→気づいたら数日経ってる
→元気になってまたたくさんやることを思いつく
の繰り返しだ
優先順位も「米を研がないとご飯が無い!」的な切羽詰まったものしかわからない
0793優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:20:11.38ID:U9hA9F8f
どんな仕事をすればいいかわからない
ADHDと仕事のスレはのぞいてる
でも確かにADHDにはまぁまぁ向いてそうとは思うんだけど
実際に自分がやるとイマイチ
クリエイティブ系はやったことがないけど、一念発起するほどやりたいとも思わないし
特に向いてるわけでもない
困ったなぁ
0794優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:04:42.51ID:+Fgwl942
ADHDに合った考え方を覚えておくと仕事の選び方は変わる気がする
俺はそれを最初に決めて、それに合いそうな職業が現職だった
0797優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:05:26.08ID:WXAfBTQv
>>795
プログラマ、思想や哲学があってな
日本でこの仕事がブラックと言われてるけど
それって考え方が最適化されてないからなんよね

事務作業は死ぬ気で自動化する
日報はワンボタンで時間入りの文面作れるようにした
0798優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 02:54:18.31ID:4zI3s5Oc
ADHD=究極のめんどくさがり、ものぐさ、好きな事しかしない&出来ない脳
(一般人から見ると結構なクズ)

これちゃんと理解できてて地頭も悪くなければ次に何をすべきか、
どう生きるべきかは自ずと見えてくるはずなんだよな
0799優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 02:55:33.79ID:4zI3s5Oc
エジソン引き合いに出すの嫌がる人も多いけど、彼も単調な割り当て仕事が嫌で嫌で
こんなん機械にやらせときゃえーやん、という合理主義が発明に繋がってる
なんせ最初に発明したのが「自分がサボって寝てるための機械」というクズっぷりw

ただ>>797は純ADHDじゃなくてASDも混ざってるタイプだと思うぞ
それが悪いってんじゃなくて上手く活かせてるということだがな
0800優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 03:16:59.18ID:WXAfBTQv
>>799
普通の仕事ではおっしゃる通りの発達二重奏で完全にゴミだわ
そのまま流されたらドロップアウトしかないから必死だったな
0801優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:14:44.45ID:z3H2rX4F
地頭って、国語とかはできたけど算数は分数の足し算あたりでつまずいてるから
おそらく物事を考えるのにも数学的な思考は欠落した思考なんだと思う
ずっと先のことは想像はしても実行はできないし
ほんとに積んでる
0802優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:53:32.74ID:gFMG7F7j
自己評価低いし疲れやすいしやだー!的なのに
「それはもう鬱じゃ」「鬱の治療をせえ」言いたいけど
ネット千鳥名医の汚名は被りたくないので飲み込み侍
0803優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:38:18.60ID:Q/Upwzgd
テスト時間たりなさすぎて二浪だが全落が見えてる
解ける問題も、時間なくて見れないから解けない
もうこんな自分と付き合うのが限界やわ
時間さえあれば。時間1.5倍あれば八割とか夢じゃないのに
お前別のスレでも居たよなっていうのは辛いからやめてくれ頼む
0805優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:16:42.74ID:D7GuCxUg
>>803
手帳とって時間延長の配慮求めても良いんでないか?
もう少し若い世代はとっくにやってるぞ?
0807優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 07:32:01.34ID:SyTDpXBr
甘えを潔しとせず死を選ぶ侠気嫌いじゃないけど
死を選んだら死ぬという盲点を見落としてはいまいか
0808優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 08:56:46.41ID:h4iwC9SV
試験問題って全部解くのは普通の人でも難しく作ってあるからね
もし難関校ならハードル下げたほうが…
0809優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 10:45:52.13ID:Q/Upwzgd
>>808
所謂、ニッコマとかその下レベルあたり
流石に問題の言ってることはわかる
0810優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 11:53:39.51ID:D7GuCxUg
>>806
認知の歪みやね
まだまだ悟り方も自覚も足りてなくて正しい受容というものができてない
この障害そのものへの強い偏見が自分の中にあるってこった
プライドも変なとこだけ高杉
0811優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:01:50.29ID:D7GuCxUg
甘えというのも巧妙な言い換えであって
実際は要らんプライドだけ高くて配慮なんかひたすら恥だと思ってるんだろよ
時間さえ延ばしてもらえれば人並みに出来るって自覚できてんのに
障害=恥としか思えてないから助けてと素直にも言えなくなってる

障害よりこの性格こそどうにかせんと確実に早死にかヒキナマポコース
悟り切るのも30年ならまだ早い方で、40や50年もザラな世界
しかしその歳でようやく悟りが開けても取り返せるものは少ない
どっちが最終的に得な生き方なのか、よーく考えような
0812優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:18:12.02ID:Q/Upwzgd
>>810
その通りだわ
自ら当事者でありながら他人のそういうところ見ると可哀想とか思ってしまう
自ら当事者だからってのもあるんだが。
よけいなプライドはいらんかもしれんが、まだ世の中では圧倒的に少数派だし、実はADHDなんですよねって告白しようもんなら、変に気を遣われたり、毛嫌われたりするだろ
能力があって障害も持ち合わせてるならまだしも、能力もない、大学へもいけない。
永遠にみんなと同じ土俵に建てないんじゃないかって不安と、果たして何が障害で何が手抜きで何ができるのにできなかった事なのかもわからない不安。
医師からはADHDのセミナーみたいなの勧められたが、傷のなめ合いみたいなことになりそうで嫌だ
まあ、結局全部俺の偏見なのかもしれんが。
0813優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:19:40.12ID:Q/Upwzgd
ごめんよ、チラ裏スレだから持論展開しまくってる
無論、異論は認めるってか求める
0814優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:54:09.22ID:4B6CDl5f
誰かに当てはまるって話じゃないけど
「精神科はノーミスクリアのための課金バフセンターではないのだ」って
自分で思いついて気に入ったのでチラ裏メモ
0815優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:52:37.71ID:D7GuCxUg
敵は障害そのものや世間ではない
自分の中に根付いてる偏見こそが真の敵
折り合いさえつけられれば世間と無駄に戦う必要もなくなる
0816優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:11:19.50ID:h4iwC9SV
>>809
ごめん、全部解くって100点って意味じゃなく全部解き切るっていう意味だった
模試とかでも全部解けないで終わる人がいるのって普通だっんだけど
10年前の受験知識だから今は全問解く時間がある人が多数なのかな
0818優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:40:17.32ID:Q/Upwzgd
>>816
あ、うん
でも明らかに遅いのよ、大門1つ落とすくらい
>>817
だよね…一応病院は行ってるけど下手に誰かに相談もできないし、できそうなことを少しずつこなしてる
それしか選択肢がない
0819優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:58:14.66ID:KYa+Gvjg
センター数学みたいな元々制限時間のタイトさで難易度を確保してる試験って
試験時間延長は妥当な措置なのかなってたまに思う
とにかくそういうルールなんだから現行はそれを守ってやってくべきなんだけど
0820優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:33:05.33ID:gaA8ZO8K
定型だって時間をかければ思い出せる場合もあるはずだから
時間延長は定型からズルいと思われるようになるかもね
自分達の障害のことだけを考えていれば認知のゆがみガーって言っていられるけど
定型と競うという現実を無視してると障がい者への偏見が強まりそう
0821優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:40:04.85ID:ftqsBdsS
不注意と段取りの悪さが酷くてバイトもまともにできないけど、勉強で手際悪いって感じたことはなかったな
あれは詰まったら飛ばして最後にやるだけだから…
>>818は集中できなくて時間が足りないって感じなのかね
0822優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:10:31.60ID:0VIvyhQ6
>>820
文字や文章を正しく読み取る段階でハンデがあるわけだから合理的配慮求めるのは仕方ない
元々の条件が公平、フェアではないわけで

ただそうやって条件緩和してもらって育った世代が社会に出て
同じ配慮を自然に得られるかっていうと、そこは確かにまだ厳しいと思う
大量にでてくれば企業側も変わらざるを得ないだろうから今後に期待という段階
0823優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:41:57.96ID:sbIjvwkG
30代で初めて発達障害が分かって投薬治療で劇的に良くなって本当に良かった
今まで抑うつがずっと続いてこれが正常だと思ってたけど異常だったんだなと振り返る
メンタルが安定すると色んな事が出来るようになってきてQOLって言うのかな?が上がると
メンタルが益々安定していく好循環が生まれてこのままのたれ死ぬって意識が無くなってどんどん前向きになってきた
毎日が楽で健康なだけで幸せだ
0824優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:15:04.79ID:0VIvyhQ6
たまにこういう書き込み見ると本当にホッとするよ

鬱からの脱出経験ある人は分かることだろうけど、鬱トンネルの真っ最中にいると
自分のメンタルのおかしさも冷静に捉えられなくなるんだよな
抜けてみて初めて冷静に、あの時の自分おかしかったなと振り返れるようになる

認知自体がおかしくなるものだから自分で自分の状態に正しく気付けない、
病気に人生潰されたり殺されることすらある
これが鬱の真の怖さだな
0825優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:54:20.82ID:gaA8ZO8K
障がい者側が仕方がないと思うのと定型からみた感想は別だろうということだよ
なんだかな
0826優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:07:23.37ID:uxEoUBn5
会社の回覧板のサインが苦手。読んだという確認のサインが抜ける。

「読む」のに集中するとサインが抜けるんだよな
0827優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:27:59.86ID:j92VsE59
>>820
こういうこと今後は増えてくかもね。
見た目は普通だし、下手に得意なことがあったり、知能は高かったりすると「なんであいつらばっかり配慮されてんの?」って。
なんとか働けてる人は全力で隠すだろうからお仲間同士でもありそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況