X



自尊心・自己肯定感がない、自己評価が低すぎる 2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0601優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:18:01.70ID:pawUJoKr
職場にそういう男性居るけど私は好きだよ
コミュ障をバカにする人もいるだろうけどそれはそいつがその程度の人間っていうだけのこと
頑張ってれば見てる人は必ず見てる
ただ、こちらから好意を示しても「どうせ俺なんか…」とガード固めてしまうので必要以上に卑屈になりすぎるのは良くない
まあ私もコミュ障なのでどうしようもないんだけど…
0602優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:58:55.36ID:cLeyXaxI
そう思ってくれる人もいるんだな
俺がそいつを不快に感じるのは、同族嫌悪なんだろう
0604優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:13:29.94ID:+b4OIyS6
こんなスレがあったのか…まさに自分だ
成功体験があんまなくて失敗ばかりで自分に自信がもてない
成功体験得ようと思って動くと大失敗でトラウマに
そしてまた動けないのループ
0605優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:27:55.38ID:tclmsP+S
たとえ成功体験と失敗体験が半々だったとしてもさ、失敗したことのほうが強烈に覚えててそればっかり考えてしまう
もうそういう思考の癖がついてんだよなぁ
0606優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:38:14.48ID:wIpVyDN3
成功体験なんて今まで生きてきてあったかな
あったかもしれないけどなんかの間違いに違いないと解釈して積極的に忘れてきた
0607優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:45:54.40ID:n8MYUUZ4
成功自体がなかったわけじゃないと思う
でも成功を褒められたことはない
だから成功したことが嫌な思い出になってるのかなと思う
0608優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 12:04:15.21ID:aHGLPm1Z
多分心に穴が空いてて成功体験や誉められた事があってもそこからこぼれ落ちるんだろうな
だから飢えてるのにいっこうに満たされないし精神的な土台もできない気がする
0610優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 13:57:54.52ID:MgZW6k4h
色んな自己啓発本読んでも変えれなかったが、
自己肯定感が出て、人生めちゃくちゃ楽になった。方法教えますよ。一週間で変わるよ
0611優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 14:13:18.36ID:MgZW6k4h
このスレの人の見た目の共通点を当てます。
猫背だ。
猫背じゃない人いないでしょ、猫背やめると人生変わるよ。胸を張って、顎を上げるだけ
0612優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 14:20:34.58ID:MgZW6k4h
疑っていないで、一回試して見みて!
人生変わってきたら、教えて欲しいな。
皆が変われたらこの経験を本にしたいから
0613優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:38:45.39ID:7dfbtBrT
バレエやってたから、姿勢いいと言われるが、やはりネットしてる時は姿勢悪いよね。気をつける。ありがと。
0614優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:49:39.08ID:f3I8qW/t
けっこう姿勢いいねって言われる…
でも自分ではストレートネックだと思ってる
0615優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:28:57.22ID:24UBrZTb
筋トレが趣味でガッチリ体型。
身長180cm。
偉そうとか批判される。
気が弱くアスペルガーで双極性二型。
姿勢が良ければ良いという物でも無い。
0616優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 01:02:03.30ID:M0HEgvKp
自己肯定感全くないから、人と接するのにものすごく緊張する
健常者のフリしてヘラヘラ気持ち悪い愛想笑いを貼り付けて、ひどく疲れる

ちょっと話戻るけど、私も整形したくて整形したくてたまらない。もう一日中顔のことが頭にこびりついて離れない、劣等感が凄まじい
でも大学生だから色々余裕がないし、、、しんどい。
0618優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:29:29.95ID:8LAsP5Ba
>>611
真面目な質問ですけど
すごく座高が高いんですすごく
ピンッとしたら、慎重そんなになのに、
座ってる中で抜きんでます
男性に目線並ぶ並ぶ
辛くて中学くらいから背を曲げています
…どうしたらいいですか?
0619優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:52:22.45ID:M0HEgvKp
>>617
ありがとう
知らないから見てみる
0620優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:33:43.81ID:tMAicV46
私が住むにふさわしい家は【宮殿】である
【城】である。
0621優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:17:17.41ID:beyqXWvF
自尊心なさすぎてノンケなのにホモセックスから抜け出せない
そのうえセフレがだんだん増えてきた…
拒否って恨まれたりするのが怖い
どうしたらいいの?
0623優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:17:23.94ID:7Y++RKWA
もう、俺がやってるんだからそうそう手際よく仕事を出来るわけ無いと思ってしまう
0624優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:42:25.30ID:4YjhV+EH
>>608
なんかすごくしっくりきた
変わりたいけど、自分には無理って思っちゃう
0625優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 01:03:31.21ID:xAp2/0vN
>>621
マジレス
アル中と同じだぞ早く脱出しろ
今夜エイズを貰うかも知れないぞ
0627優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:12:15.24ID:fUrXOAES
>>626
1.自分の心の中の声を意識する
2.自分を否定したり責める心の声に気付く
3.「今わたしは〜と思った」と、心の声を受容する

これを実践してからだいぶ楽になってきた
瞑想とかもオススメ
0630優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 04:17:38.69ID:bjWcSnJv
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BLBJG
0632優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 08:42:07.69ID:uVVjVJsK
気休めにしかならないかもしれないけど、大嶋信頼の本がおすすめ
少しだけ楽にはなれるよ
0634優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:55:23.78ID:J2roSn09
【私の自己肯定感を高めるもの】
★女・音楽・時計★
0636優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 06:46:35.73ID:1qO8axHB
何かの本で読んだけど、服装はどんな格好でもいいから腕時計だけは最高のものを付けるといいってあったな
車みたいに高い維持費はかからない、大事にすればかなり長くもつ、どんなに高くても数百万
たった一つの腕時計だけで「自分は最高級のものを身に着けている」という自信が湧くからコスパのいい高級品なのだそうだ
0639優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:36:53.34ID:gv2CBcCO
高級時計は無理でも、女性の場合は上質な下着つけるのも良いよね。
0640優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 06:31:23.59ID:+nIm0S/K
高級品で武装するのもありかも知れないね
形から入って気持ちが後からついてくればそれはそれで
0641優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:18:33.98ID:nVmplaKs
本当に自分が何をやりたいのかよく分からない
みんな欲望と行動が直結してて羨ましい
0644優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 16:10:44.52ID:TTf59xpi
>>髪の毛

 
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`) 
0648優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:22:47.27ID:N35UapYo
悲しい時にしんどいねって慰めてくれる人が亡くなった
もう独りで老いてきて死にたい
ここから自己肯定感あげるなんて一生無いな…
死にたいとも思わないけど生きてて辛いだけなの分かってるのがしんどい
0649優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:29:48.20ID:PEVaob2e
自己肯定感が低すぎて、朝からタヒたいとか思っちゃったから、とりあえず家族を褒めまくってみた。
ちょいと楽になった。
これでいいかもしらん。
0651優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:09:54.86ID:13S+G2L2
>>650
わりーな。子持ちのオッさんだ。
奥さんとか子供とか褒めまくってみた。
でも親でも兄弟でもペットでも声に出して褒めるとなんとなく気分良くなる気がするわ。
0653優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 18:55:03.15ID:l+6BobVd
自己評価低くてグチグチ悩んでいる人は、時間の無駄。とっとと何かを頑張って経験を積めばいい。

自信のある奴は、根拠なく自信があるわけではない。部活やクラスでの立ち振る舞い。なんだかんだで頑張っていて結果を残している。
0655優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:16:12.47ID:mUaLiUky
>>652
あんがとさん!
即座に反応してくれると救われるし、泣きそうになったわ笑
0656優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:06:27.73ID:Ew3vCh9N
家庭環境が特別悪かったとは思わないし親に愛されているって自覚もある
なのに自己肯定感がゴミすぎて訳がわからない
なんでなんだろう恵まれているはずなのにいつまでも自己嫌悪だらけで自己中なままでなにも変わらない進まない
鬱陶しいし迷惑だから早く死んでほしいけど死後も迷惑はかかるし死ぬのが怖くて死ねてない
死ねない自分にも腹が立つ死ねばいいのに
0657優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 06:42:06.03ID:3nIGSKkq
そうは言ってもガン宣告受けたらビビって死の恐怖から健康を切望するだろ?
分かってなかった!て
あと飛び降りたい気持ちになるけど、実際飛び降りた後落下中想像したら
嫌だ!生きたい!って思うだろな
深刻な鬱病とかならそれも無いかもだけど
自己肯定感の低さで辛い目には沢山あってきたろうけど
まだいきてる事に感謝して変わっていきたい
なかなか変わらないから辛いんだけどね
0658優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:46:37.43ID:E6BKVyqK
>>656
親に愛されてないのに愛されたと思い込んでる人が以上に多いけど、そのパターンじゃないの?
飯は食わしてくれた、学校行かせてくれたし暴力もなかった、そうであっても親の顔色を伺いながら育って来たなら愛されてないんやで

もしそうなら、お前が親から愛されるために親の機嫌をとって来た、つまり親の甘えや依存心を充たす役割を果たして来ただけや
普通は"親が"子供に対してそれをするんや
要するに親子の役割の逆転やな

愛されてたと思ってたら実は親の愛が本当の愛じゃなくて"愛と感心に偽装された拒絶"ってことが精神療法の臨床じゃ異常に多い
0659優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:12:52.38ID:OeTtEqlM
>>658
今は本当に愛情を自覚できるんだけど小さい頃は確かにいちいち親の顔色を伺うなとか言われてたし家庭内で疎外感みたいなものも感じてた
疎外感は今もたまに感じるけど
幼少期に充分な愛情がないとダメなんだろうか
今で補うことはできないのかな
0660優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:30:01.47ID:uVQnaUQf
>>658
横だけど自分それ
社会的には仕事も家も申し分ない両親
もちろん貧乏は感じたことない

でも心がそばに無かった
心の近い仲の良い親子を見ると本当に子供心に切なかった

そして中学に入りパターンで深刻な反抗期
グレる暴力振るうじゃなくて
親を全く尊敬せず憎んだ
その後親子関係回復は無かったという意味で深刻
社会では中高年になっても生き辛い…
悲しい、惨めな人生です
0661優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:10:10.86ID:TmYZdIcv
>>659-660
思春期までに充分な愛情(親を始め周りの他者から素の自分を受け入れられて大切にされていると感じられる様な体験)を積めてないと大人になれんのよ
充分そういった体験を積めてれば自分は自分、他人は他人と考えれるようになるんだけど、そうでなかったり人格否定される様なマイナス体験を積み重ねるといつまでも愛されようとし続ける
つまり、認められたいがやめられなくて、他人との関係が常に他人から認められるかどうかで、自分の視点を持たずに自分を出さずに生きるから自信なんかつくはずないんや
自信がない根本的な問題は自律出来てない、大人になりそこなってるに違いないから大人になれたら自信は持てるようになるよ
0662優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:04:42.11ID:uVQnaUQf
>>661
言ってる事すごく分かります
うちの親に読んでもらいたい…
いえ高齢の親が苦しむのも見たくないし
もう見れないんですよね
どうやったら 年齢関係なく大人になれるんですかね?
0663優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:18:11.64ID:Lhuh8nvW
>>662
年齢関係なく自律して大人にはなれるから心配はいらないし悲観する必要はないよ
経済的な自立は出来ていても精神の自律が出来ていなくて大人になれてない人はわんさかといるしね

どうやったら大人になれるかだけど、自律出来なかった原因をとことん追求して行くしかないと思う
そうやって行くとほとんどの人が思春期で挫折してるのが解ると思うわ
エリクソンの発達心理学の理論でも、思春期の課題ってのはアイデンティティのおおよその確立なわけだけど、自尊心が育ってないとこれが出来ないんだよ
"自我価値の剥奪を恐れず自己表出・表現が出来るようになる"のが自律に対する葛藤の解決であり大人に脱皮すること
だけど親から愛されなかったり、学校でいじめにあったりして自尊心が育ってなかったり傷付き過ぎてしまうとこれが出来ない
拒絶や疎外を感じる体験をすると人間必ずバランスをとるために受容、つまり認められることを追い求めるように心理的に傾く
交流分析ではこのあたりのこと承認欲求の飢餓ループと表現したりするけど

いじめに関してだけど、自分自身がいじめられたわけじゃなくてもクラスで誰かがいじめにあっていて、自分に回ってくるのが恐くてビクビクしていたとかあるでしょ?
仲良しグループから脱落するのが怖くて調子合わせるのに必死だったとか

兎に角、思春期で自律すべき時期に異常なまでな同調圧力を感じてた体験があったりしたら自律に失敗する可能性が高いわ
不安が恒常的に存在する環境では自分自身が何者かとか、そういったことに気を回す余裕が無くなる
で、けっきょく、自律できずに、親に依存してたのが他人に置き変わっただけになりそのままになってるからおかしなことになる
0664優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:37:44.99ID:Lhuh8nvW
要は自信がない人って自律していない、つまり自分自身の評価を自分で出来るようになってないのよね
それは環境が好ましくないものであって、自分自身にはどうしようもなかったことだから運命としか言いようがないけど
たまたま運が悪かったのよ

どうすればいいのかってなると、この辺りのこと突き詰めるしかないよ
そのうちはっきりとこの辺りが心の奥底から理解出来るようになればやればいいことがわかる

けっきょく、それは他人の眼の中に、あるかどうかもわからない鏡像自己を探すことをやめること、つまりは自己執着をやめることどう思われるかを気にしなくなること

それはまた、受容されたい、承認されたい、賞賛されたい、こういった依存心と言われるものを捨て自分自身を選択出来るようになることであって、これこそ思春期で解決すべき課題なわけです

多くの精神分析医や臨床医が言ってるように、"何処で行きづまることになったのか詳細に洗い出す必要がある"ということなんだよね
0665優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:34:03.50ID:dw4N031j
なるほど
親からの愛を感じられるようになったのは思春期からだからギリギリアウトなのかな
根っこは自分でも何となくわかるけどそれを認めたくない気持ちが強いや
愛されていなかったわけじゃない当時の自分が気づけなかっただけだとか自分が悪かったから当然だとか
0666優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:05:30.22ID:re+spDrB
小学〜中学まで続いたいじめと虐待のダブルパンチだ
人の目を気にしないとか承認欲求を捨てるとか頭では理解してるけど行動に移すとなると難しい
皆どうやって生きてるの
0667優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:02:17.58ID:0Sh7GvWn
親からは当たり前のように兄弟や友達との比較で否定されてきてたし、教師や同級生、親戚など関わる人全てにあんたは何やってもダメだからって言われてきたよ
でもそれで反論すると、私が被害妄想が強いだとか暗いだと悪者にされる
たまーに褒める人がいても、殆ど私のこと知らないだろっていう関わりの薄ーい人達で、
それもそれで褒められる=適当なお世辞、嘘だという印象を持った原因

元彼が、やっと自分と普通に接してくれる人だと思ったのに
段々と、頭が悪いだとか何もできないんだなと一々言われ
(相手も同じようなミスをするから特別私がおかしいわけじゃないと気づき)反論したり、どうせ私なんてダメですから笑 と言うと、自己肯定感が低いなぁと、これ以上私が反論出来なくするために、ここのスレで書かれているようなことを振りかざしてくるんだよね
それを言っちゃえば、相手がどんだけ自己否定してきても、反論すれば面倒臭いメンヘラにされるのは私だからね

誰からもこんな扱いされてきたら、言われる自分が実際に中身のない人間で悪いんだと思うしかないし、
自信を持とうとしたりマイナスな発言を控えても結局言葉のサンドバッグにされることには何も変わらない
0668優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:02:44.39ID:VTEUItoR
すごい参考になるレスでした。


なんていうか環境やその時々に自分に向けられた言葉って思った以上に人格に影響を与えるってことを、舐めくさってるのかなんか知らないが自覚できない人ばっかだよなぁって感じる。
「環境のせいにするな!」と他人に訴えられるそのメンタリティも何によって育まれたのか知らずに。

自分は反抗期がまともに機能してなかったんだな。中学時代何度か不登校になりかけて、結局行けるにはいけたし今大学まで行けてるが、孤立癖は悪化して、人間不信のまま今現在就活もせずウジウジ行動に移せず漠然とした不安を持ちながら日を食いつぶしてる。
0669優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:09:27.93ID:cBbkNkAY
自分は良い年で、大人になってから時代も変わってきたし漠然と幼少期からの
親との関わりが一生に影響する事は分かってきた
合点がいって余計親を恨んだ
引き続き関係が悪く、向こうは自分の正当化にボダ認定もしてきたし
でも何もかも親が死んだ時全てが恨んでても意味無しと分かった
全て受け入れて、全て自分の幸せのために受け入れてよくするべきだったんだ
そういう事も人として誰からも育てられず関係も悪くどうしても分からなかった
取り返しつかなくなるまで
悲劇だよ立ち直れない
0670優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:44:49.20ID:6B9SoDNx
俺も反抗期無かったわ
反抗するにも言語が通じない親には反抗のしようがない。
0671優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:06:31.71ID:Gv6f0BKQ
スピーチ的なものが頭真っ白になってしまいだめ
そのせいで他人に対して積極的になれず
0672優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:47:43.67ID:Au7iSox8
>>670
同じく。そして追い出される恐怖で結局いい子のままでいてしまった。
0673優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:15:55.85ID:6NX6d5l0
アドラー心理学見て他人に認められることに価値観を見出さないようにしたら矮小な自分ばかり目に入るようになってさらにメンタル不安定になった
承認されたいんだよ俺はやっぱり
0675優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:34:09.60ID:r3klIevA
若い頃は周りのせいにばかりしてたから今より楽だったけど、今はなんでも自分のせいに
ばかりしてしまって気が滅入る一方
元々自己肯定感が低すぎて他人と比べてばかりいたのが、経験を積んで少しずつ自分を
肯定できるようになってた。でも、最近自分のことを否定されまくってそれまで養われてきた
自己肯定感がまたマイナスになった
他人が怖すぎてずっとびくびくしてる
カウンセリングとか受ければ楽になるのかな
薬はめっちゃ太ったり離脱症状に苦しんだ過去があるからもう飲みたくない
なんとかして自信を取り戻したい。楽になりたいなぁ
0676優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 06:32:05.91ID:fpwmi1Mi
薬より酒じゃね?
楽しく飲みに行くとか
友達少ないから難しいw
昨夜も金曜の夜にカフェ行くしか時間潰せなくて落ち込んだな
0677優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:29:44.26ID:YdFL+fh+
>>676
一時期酒に逃げてたことがあったけど一時しのぎにしかならなくてやめた
友達がいると違ってきそうだよね。色んな人と付き合っていけば色んな体験ができて
いやなことばかり考える時間も減ってきそう
私は友達がいないからそういう付き合いができないのと、それもまた自信のなさに
繋がってる気がする
一人でどこかへ行くのも怖いんだよね。なーんもできない駄目人間って感じ
だから>>676さんがカフェに行けるのすごいと思うし尊敬する
0678優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:02:13.12ID:oWvfGwUr
>>677
自分は女だからカフェ余裕だけど
逆に友達ロクにいなくなって何でもお一人様はアグレッシブにしてた
それが楽しかったけど、今は一人に飽き飽き、
見た目が年いってくると落ち込んで虚しさ漂うよ

容姿年齢性差関係なくこざっぱりして清潔感あればどこ行っても問題無いよ
それが苦手な人は得手不得手だから難しいよね
0679優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:52:04.64ID:YdFL+fh+
>>678
すごい!自立してる女性って感じがする
こちらも女だけど一人で何かをやったという経験が乏しく、店のシステムもよくわからないから
怖くて行けないという感じ
見た目によって落ち込むのすごくわかる。不潔感出ないように気を付けているけど、年齢による
シミやシワには抗えないし自信なくなるね
今友達いないこともそうだし、色んなところに行けないことも悩みで、友達いた頃にもっと色んなとこ
行っておけばよかったと後悔半端ない
少しずつでも色んなとこ行けるよう頑張りたい
0680優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 11:08:56.01ID:V/B2HzpR
>>679
自立というか全然精神的には一人で好き勝手やってきた事を悔いて弱ってますよ
見た目の老いへのショックさは男もだろけど、特に女はね…
若い時の反動というか世間の手の平返しが一部下品なすごくて言葉受けるごとに落ち込むね
年いってると思うならイコール目上の人の筈なのに、下品な日本社会はそうそう変わらないから
負けずにキリッと魅力的なおばちゃんになるべきだと頑張ります ハハ…
0681優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:11:15.04ID:JOV8gGUd
若い今でさえ可愛げがないだとか女の魅力がないとか面と向かって言われて同世代から父親世代まで虐められてきてるのに
年取ったらどうなんの
こんな人生で自己肯定感なんて得られるわけないんだわ
目立たないようにしているだけなのに何となく生理的に受け付けなくて嫌われている
でもそれを相談すると自意識過剰と白い目で見られる自分
0682優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:27:01.94ID:s8AELD88
34年間ずっと自己肯定感が低く自信がなくて辛い
あの時なんてああしなかったんだろうと後悔ばかり
その時はそうするのが良いなんてわからなかったので、そんなこともわからない自分の不器用さと要領の悪さが嫌になる
若いうちならやり直しがきくけどこの歳になると半分絶望してしまう

世の中の多くの人が人生に満足してる感じなのが信じられない
何でみんなそんなに器用に思い通りに生きられるんだろう。。
0683優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 13:17:24.26ID:0CkQD98H
>>682
自分を傷つけないで下さい

私も同じように苦しみました
でも、自分のいいところを探して少しずつ努力して少しずつ自分を認めてあげたら少しずつ楽になります

少しずつです
0685優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 15:15:44.37ID:cSD3ppGL
自罰感情が強い人はアダルトチルドレンの可能性もある
私も該当者だがなかなか抜け出せない
0686優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 04:47:22.95ID:9fuTTi9r
自分に自信があって仕事が楽しいって言ってるキラキラしてる人らばっかの職場に入ってしまって愚痴も言えなくてメンタルやられて即辞めてしまった
いつでもニコニコして頑張っていて皆から好かれてる女の子がいて、すごく羨ましかった
0687優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:41:11.02ID:JdWNrG2C
なんていうか階層が違うというか次元が違うというかねそういう人たちって。

そういう人たちも自分とは違う苦悩を抱えてるとは思うけど。
0688優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 15:26:06.09ID:GInjHItB
愛されたか、愛されなかったか、突き詰めたらこれだけよ
0689優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 07:09:55.16ID:szYu5z1R
生まれた頃両親忙しくてほぼネグレストだったらしく祖父母に育てられた
同居してたのに親が他人みたいで怖かった
育てられないなら生むな
0692優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 07:10:45.35ID:qv57yAJi
目が覚めた瞬間から自分の存在が恥ずかしくて苦しい
0693優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:25:22.06ID:Ts2cDLth
7日間で自己肯定感をあげる方法って本が本屋で平積みされてたので
パラパラと立ち読みしたけど、なんかちょっとしんどくなってそっ閉じした
0695優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:25:21.66ID:iTNb2y6o
>>693
同じく類似本読んだけど、そっ閉じ
理屈は分かるけど、実践出来きないからこんな苦しんでるのにって感じ
0696優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 04:39:57.52ID:DhAL3dWW
欠点を認めよう!とか自分の良いところを褒めよう!とかな
良いところあったらこんなスレこねーよw
0697優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 10:41:13.22ID:sjwjLx6Q
自己啓発本全部捨てた
酒飲んでいい気持ちになってるのと変わらんことにようやく気が付いた
ヒントになるようなことも多かったけど、ノートに書き出してみればなんてことない
書き手の表現が上手いだけで中身は大したこと言ってないね
0698優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:23:13.60ID:NGfihbjY
親からの虐待でそうなったから本を読んでも無理だ。たくあんは大根には戻らないんだ
0699優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 14:16:22.53ID:r9hVUgVL
長年染み付いた考えは変えるの難しいよね
特に幼少期〜青年期に起きた出来事とかが自分の価値観を作ってきている気がする
色んな本を読んだけど無理だった
自分を変えたくても出来なくて出来なかったら自分を責めてまた自己否定のループ
頭がもうそういう風になってる
生きてくのが辛いし疲れた
0700優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:01:59.94ID:sjwjLx6Q
幸福の神様から選ばれた人間がいる
不幸せの神様から選ばれた人間もいる
努力でこれを変えようとするのは神を冒涜してるらしい
何をしても不幸せになるというのならいかに不幸せを極め尽くして生きるか
ということに専念するしかないらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況