X



嘔吐恐怖の人集まれ part31 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 21:31:22.26ID:ZVU4HCOn
このスレはsage進行でお願いします。
メール欄に半角小文字でsageです。

ノロ等の対策のため、手洗いうがいで感染予防を心がけましょう。
荒らしは徹底的にスルーして下さい。
それと直接的なリアルな表現なども恐怖の対象になるのでなるべく伏せて下さい。
みなさん ペケラ ペケ × などと表現しています。

またノロやインフルエンザのニュース、コピペについて読み手の事を考え配慮をお願いします。

荒らしはスルー、克服に向かい頑張りましょう。
0003優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 21:32:34.28ID:ZVU4HCOn
嘔吐恐怖症とは…
自分が吐くこと・他人が吐くことに対して、強迫的に恐怖を感じる状態を指す。
パニック障害の一種と考えられている。不安神経症やうつを伴う例もみられる。
(wikiより)


スレの歴史↓
嘔吐恐怖の方いますか?
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/987053922/l50
嘔吐恐怖の方いますかPart2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1020852346/l50
▼▽嘔吐恐怖の方いますかPart3▽▼
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1027140680/l50
【嘔吐】嘔吐恐怖の方集まれ【克服】(Part4)
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1056987287/l50
嘔吐恐怖の人の集い (Part5)
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1074696572/
【Part6】嘔吐恐怖の人の集い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1086950069/
【part7】嘔吐恐怖の人の集い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1104640214/
【パート8】嘔吐恐怖の人の集い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1127487424
嘔吐恐怖の人集まれ part9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1137562055/
【AUTO】嘔吐恐怖の人集まれ【十袋目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1147934943/
0004優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 21:32:59.98ID:ZVU4HCOn
嘔吐恐怖の人集まれ part11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1157559006/
嘔吐恐怖の人集まれ part12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165764473/
嘔吐恐怖の人集まれ part13
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1167038570/
嘔吐恐怖の人集まれ part14
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1172364862/
嘔吐恐怖の人集まれ part15
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1182155925/
嘔吐恐怖の人集まれ part16
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1194684519/
嘔吐恐怖の人集まれ part17
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1201844669/
嘔吐恐怖の人集まれ part18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1219164254/
嘔吐恐怖の人集まれ part19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1230563062/
嘔吐恐怖の人集まれ part20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1243172478/
嘔吐恐怖の人集まれ part23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1349067769/
嘔吐恐怖の人集まれ part24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1362126197/
嘔吐恐怖の人集まれ part25
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1389156395/
嘔吐恐怖の人集まれ part26 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1421984728/
嘔吐恐怖の人集まれ part27 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1450629624/
嘔吐恐怖の人 part28 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1473823480/
0006優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 21:33:57.40ID:ZVU4HCOn
耐性度コピペ

GR耐性度10・・目の前で吐いてる人いようが気にせず飯食える(10点)
GR耐性度9・・他人がGR吐くところ見ても余裕(9点)
GR耐性度8・・他人のGRは平気だが吐くところ見るのは無理(8点)
GR耐性度7・・他人のGRは平気だが吐くところ、音も無理(7点)
GR耐性度6・・他人がGR吐くところ、音、は無理だが道端に吐いてあるの見る位なら耐えれる(6点)
GR耐性度5・・道端の見るのも鬱 もちろん↑のは全部無理(5点)
GR耐性度4・・ちょっとでも気持ち悪い様な仕草してる人見たらやばい(4点)
GR耐性度3・・上記の全て当てはまり しかも自分で吐くのも怖い(3点)
GR耐性度2・・上記の全て当てはまり 他人のゲロ武勇伝聞くだけでそいつの印象が悪くなる(2点)
GR耐性度1・・上記の全て当てはまり 「ゲロ」という字を見ただけで吐き気がする(1点)
GR耐性度0・・カエルの鳴き声聞いただけで吐く(0.5点)
GR耐性度マイナス・GRを見たら恐らくこの世にいないだろう(0点)

テンプレおわり
0007優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 23:03:53.73ID:EPNvPl3K
       *    ★        +☆      ☆
  ☆ ・              ☆        ☆
             彡⌒ミ
              (´・ω・)
              / つ¶つ¶ ワレワレハ>>1
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   
0012優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 02:57:33.25ID:TLQUMxzO
即死→20レスつかない
突然死→1日レスつかない
だった気が。間違ってたらごめん
0020優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 03:05:58.46ID:TLQUMxzO
保守終わり。やっといて何なんだけど、上のスレ落ち判定はメンヘルサロンのものみたい。前スレも保守無しで完走したし、定期的に書き込みがあれば大丈夫かなと。詳しい方いらしたら訂正お願いいたします
0021優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 21:35:23.65ID:Hvr6emB1
前スレ>>1000
それもそうか。詳しいですね
なんだか安心しました心配せず食べられそう。ありがとう
0022優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 22:56:33.70ID:oW//O9OL
スレ立てお疲れ様です。  ありがとうございます。

もうすぐ3月終わり..明日は雨予報..
ノロやその他の××になる感染症も終盤ですか?
やっと少しひと息つけますね
0023優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 01:43:25.66ID:whIgPs+2
何年か前CoCo○でもノロ出ましたよね?牡蠣を扱ってたからか?それからCoCo○も食べられなくなった
0024優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 03:12:12.09ID:+YAhXOn5
CoCo○はノロは出してたね
テイクアウト用の容器にウイルスが付着していたと情報があった気がする
0025優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 02:25:53.81ID:u5JWuSUa
今急に目が覚めました
お腹が張っている?不快感?があって心臓がバクバクしてる
このままペケるのかな
寝たいのに眠れない怖い
0026優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 12:52:55.25ID:JTQIORqk
昨日飲み会だったんだけど、
ベロンベロンに酔っぱらっちゃった友達に肩貸せたし、自分も1杯だけお酒のめたのは進歩かな。
このまま小さいことから克服していけたらいいな〜
0027優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 20:58:09.12ID:UQ4GlDT3
誰か×恐怖のせいて潔癖になって素手で食べ物食べられなくなったり料理すらもできなくなった人いませんか?
マスクや手袋でフル装備のコンビニ弁当が一番安全だと思ってるんだけど自分の手の方が安全なのかな…
いくら手を洗っても本当にウイルス付いてないかと不安でグツグツ煮込む食べ物しか作れないんだ
0028優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 21:47:51.27ID:5tjcMzGU
テレビ適当にかけてて、それで始まったのがアンフェアで、今、たまたまペケしてるのがっつりみてしまった、ふるえる
0029優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 22:03:08.52ID:a7JANCk6
先日大ファンの芸能人に会って快く握手してもらったんだけど、ウイルスついてたらどうしようと怖くなってすぐに手を洗ってしまった…。そう考えると握手会とかするアイドルとかってすごいわ。
0030優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 22:46:14.45ID:EGB0xgM3
訳あって最近よく電車乗るけど、
自分の最寄り駅には×が必ず、しかも複数あるから気が滅入る…
しかももう3月終わりなのに寒いしもうやってられねえよ!!!あ゛−!!
0031優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 02:34:04.33ID:t1Ir1MkG
>>27
学生時代1人暮らししてたのですが、まさに同じような状態になってました。食中毒になるのではとか考えてしまい自炊できず、コンビニで当たりそうにない(と信じられる)ものを食べてました。
いまは就職を経て実家ですが、お刺身などの生物、2日目のカレー、加熱してない野菜などは母親が作ったものでも避けてしまいます…
あと最近の報道で海苔も気になってしまい…もっと安心して食事がしたいです
0032優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 02:44:43.79ID:5wngI1yu
信じられないほど胃が痛い…
夜中だし余計に怖い。早く胃薬効いてほしい。なんかお腹もゴロゴロ言ってきた、、
0033優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 18:44:34.84ID:k7wpl9Hu
電車やバスの中で、×しそうなほど激しく咳き込んでる人も恐怖対象になってる。
音聞いて震えてる
0034優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 20:13:06.96ID:5wngI1yu
32ですが、盲腸かもしれないです…症状も当てはまってるし、昨日は胃が痛かったけど今日は臍の下辺りが痛い。
盲腸って調べたら×あるらしいから怖い、、生理中だから生理痛か盲腸か判断つかない。盲腸になったことある方いますか?
0035優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 23:31:49.62ID:pYtZoI8O
>>34
盲腸になって手術もしたよー
なんとなく痛いかなぁというぐらいでもちろんペケもなく終わりました。
まぁ、陣痛でも痛みがそんなに辛くなかったタイプですが。
0036優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 00:03:40.54ID:x8tzMQ1s
夜〜寝る前にかけて原因不明のペケ気+ほてり+お腹ごろごろがここ最近ほとんど毎日続いてます
眠れなくて免疫下がる→ノロや食あたりになるかもしれない→不安でペケ気
のループから抜け出したい…
0037優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 02:36:35.19ID:TeVGitIg
ミンティア食べ過ぎも×気でるね。刺激物だしね。気をつけなければ
0038優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 11:33:41.75ID:KLD1XmBu
PMSの×気がつらーい!!!悪阻みたいなぺけ気だ(悪阻経験した事ないけど)
ほんと、妊婦さんも子供産んだ人もすげぇや…こんなの到底乗り越えられん……
0039優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 18:10:09.47ID:Gb5Df/SK
お腹張ってるけど今から付き合いで外食、しかも刺激の強いベトナム料理…
最近ペケは当然ながら、下痢=ペケするかもと思うせいで下痢恐怖症みたいになってます
もう胃腸とりだしたい!!笑
0040優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 18:28:37.50ID:KLD1XmBu
>>39
うわーマジか…頑張って、乗り越えて来てね!
でも出来ない無理はしないでね!急に不幸があってもしょうがない、しょうがない…。
0041優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 23:02:12.59ID:jZYbvrD7
>>40
ありがとうございます
さっき帰って、案の定すさまじい下痢です
お腹は普段から弱い方だけど、いつもと違ってほんとうに滝みたいな(汚くてすみません)感じでさっきから震えがとまりません…
どうしよう、ペケるのかな
寝たらペケしそうで寝られません
0042優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 00:23:38.30ID:BWlZNzsv
>>41
アジアンエスニックは辛くないものでも刺激強いから水下痢になりやすいよ。でも、それだけのことだからあまり心配しすぎずにね!
開き直ってスマホで動画観ながらトイレに籠るものあり!
0043優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 02:28:33.32ID:d11vGZCu
>>38
悪阻は毎日ぺケ気気味になるけど恐怖を感じないんだよね。我慢出来るぐらいだし、これ以上悪くならないと知っているからだと思う。
0044優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 09:21:53.39ID:Vl5dzY1f
>>42
そうだったみたいです
調べてみたら、多分便秘明けのところにキヌアを食べたせいかなあ…と思えてきました
あれから5回くらい水下痢したけど、結局ペケはなくて無事でした!
今はすごくお腹が張ってて痛いけど、ペケはなさそうなので様子見します
0045優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 11:27:05.91ID:VLhBXbCn
>>44
キヌア!食物繊維の塊ですから、そらそうなりますねw お腹の張りも便秘明けによくある話ですので、ガス抜きのポーズとかしてみて心穏やかにお過ごし下さい。
0046優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 04:29:13.42ID:q1FYqE0E
イソ○ンから出てるヨードのハンドソープの携帯用を発見したよ
もう怖いものなしだわ
0047優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 21:21:46.93ID:0bPx+uZx
たまに聞くけどアニサキスも怖いよね
実家に帰ると刺身が出ること多いけど怖い
ちゃんとじっくり見て何も引っ付いてないの確認してから食べなきゃ
0048優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 22:32:41.44ID:tMw4jMt3
>>47
渡辺直美がついこの前アニサキスにやられてたよね。
そして岡山でノロ集団感染。
ほんっっっっっとにことしのノロしつこすぎ!!!
0049優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 04:57:44.10ID:pAGboD/K
父親の咳き込む音で目覚めて、×するんじゃないか→食べ物が悪かったんじゃないか→自分もヤバいのではって思考回路が一瞬で回ってパニックになりかけた…
急いで安定剤と×気止め飲んだけど、父親は咳き込んだだけだったし、よくよく自分の体調を見てみると×気も全然しないし、なんで一瞬であんなパニックになっちゃったんだろ…落ち着け自分
0050優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 15:26:16.31ID:tuELpXiF
>>49
夜起きる系は駄目だわ。
昔入院したほどの酷い×が夜中に発症したからそれを思い出してパニック発作出る。
0051優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 17:20:01.35ID:V94pUQG4
>>49
あるよねぇ

自分でも何故こんなに×が怖いのか分からん
死ぬ事より怖いと思う…何故!
0052優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 01:49:37.17ID:qSKMzns3
>>51
死ぬ事より怖いというよりか×しそうなとき窒息死するかも知れないという
恐怖なんじゃないだろうか?
ちなみに俺は死と×はいまだに未経験。
人生の終わり、死が先か×が先かそれが恐怖!
0053優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 02:07:22.61ID:jMvzsbYK
×未経験って凄いな…大人になってからはともかく子供の時なら誰でも経験してるもんかと思ってた
0054優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 04:23:06.41ID:U3sqzKZJ
窒息する方が怖いのは未経験だからか…そりゃ怖くもなる
0055優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 20:43:16.16ID:Y3F/vuNZ
>>52
そういう人も居ると思うけど、自分はちょっと違うかも…
抗うつ剤飲んでからそこまでは思わなくなったんだけど、1ミリでも動いたら×しそうってなった時、本当に死ぬ事しか考えてなかった
誰か殺して!這ってでも包丁取りに行って自分を刺したい!×したくない!早く殺して!って心の中で叫んでたorz
同じ人居ないかな
0056優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 00:53:43.84ID:wOhG9IRP
やばい胃がきゅーっとするんだけど
胃もたれ?
怖い怖い怖い
0057優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 02:43:48.05ID:e+nMJrL3
>>56
胃の不調あると不安だよね。胃薬と安定剤あったら飲んでゆっくり休んでね。
0058優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 02:46:38.02ID:e+nMJrL3
些細な身体の不調を全部×に結びつけちゃうから、安定剤とか自律訓練法の力を借りながら、大丈夫だった場面をいくつも経験して、認知の歪みを直してくしかないんだろうなぁ、と主治医と話してていつも思う。
なんでもかんでも×に結びつけて不安になる必要はないとわかっているんだけど、もう思考のパターンがそうなっちゃってる…
0059優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 17:06:18.55ID:wOhG9IRP
>>57
ありがとう
あれから1時間くらい痛みと闘って気が付いたら寝てました
×しなくてよかった
豆乳アレルギーなのか、豆乳系食べると胃痛で苦しんでる
あと生の玉ねぎ
0060優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 23:12:16.59ID:lltTDyjx
便秘の一日目 とにかくイライラする
便秘の二日目 なんか苦しくなってきた
便秘の三日目 いよいよ×がくるかもという恐怖! 
0061優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 01:56:48.65ID:tdEIs5Ei
>>59
豆乳は結構アレルギー出る人多いみたいなので、避けられるなら避けたほうが無難かもですね。生卵を食べるとかならず腹痛になるって友達もいるし、結構そういうのって多いのかも。
0062優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 01:58:35.91ID:tdEIs5Ei
最近はずーっと片頭痛の前兆みたいなイリイリが続いているのでそちらが不安。頭痛も嫌だけど症状に×があるのがほんと不安材料
0063優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 16:03:05.48ID:9Xn9kuD9
この恐怖症のせいで手術に踏み切れない。
全身麻酔怖すぎ。来週までに決心しなきゃいけないのに…。
0064優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 02:48:23.15ID:VZ4Y+WN2
>>63
全身麻酔は×気あるらしいけど、麻酔のかけ方とか、事前に×気止めも入れるとか、麻酔科の先生のいろんな工夫で軽くできるみたいだから、主治医の先生にこの病気のこと伝えたら、配慮してくれると思うよ!
手術の内容や体質によっては×気でないこともあるみたいだし、心配だと思うけど、良い決断ができるように祈ってるよ。
0065優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 03:03:25.15ID:pxEjvBBQ
海苔で集団ノロのあった地域に引っ越してきた
話を聞いたら授業中や体育の時間に×した生徒がちらほらいたと聞いてガクブル
体育館に1時間くらいいたけど心配で寝れない
0066優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 17:14:49.54ID:LzV/v/Hv
>>65
地域は違えど同じく金曜入学式だったんだけど斜め前に座ってた子が☓したらしい。
今のところ大丈夫、カウントダウンあと24時間…。長い…
0067優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 00:02:48.76ID:nybx8h9N
旦那が39度の熱出してた
部屋から出るたびに×かと思ってしまう
怖い、憂鬱すぎる
子どもがちょっと前まで発熱を繰り返してたかし私たちに移されるのもこわい。
はぁー。この前、旦那の×気で実家に逃げ帰ったばかりだけど、また帰りたくなった。
さすがにマズイよなぁ
明日になったら少しでも回復してますように
0068優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 01:28:25.34ID:nybx8h9N
やばい旦那が×してるどうしよう
早く明るくなって実家に逃げたい
0069優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 02:11:47.86ID:emTQBvvY
そらはやばいんじゃない?
救急病院行った方がよくない?
0070優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 02:17:59.83ID:/m2yub1k
夜中に×されるのは私達には特にこわいよね
旦那様、発熱が先ならノロではなさそうだけど、インフルかなぁ?インフルでも××なるよね
部屋明るくして深夜番組でも見て気を紛らわして朝を待つ
それから様子見て病院連れて行くなり実家逃げるかすれば..

ゴメンネ、あまり良いこと言えなくて。お大事に!
0071優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 02:21:13.76ID:/m2yub1k
あぁ、救急病院か....そうだね
車あるの?でも車の中で××される可能性あるよ
0072優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 02:35:34.17ID:nybx8h9N
できれば1人で病院行ってほしいですが無理ですよね
一応聞いてみたら、×したら結構楽になったみたいです。1歳の子ども居るのと車で×されるのも怖いので連れていくのも難しいです

ただ私が全く眠れなくなりました
また旦那が×に起きたらと思うと怖くて怖くて…
ノロでは無さそうかなーと思うのでまだマシですが。
とりあえず用事もあるので、OS1と食料だけ用意して明日は朝から実家に行きます

こんな時間にありがとうございます
1人じゃないと思えるだけで心が軽くなります
0073優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 02:42:25.51ID:HzhhQqSg
1才の赤ちゃんいるなら一人で病院行ってもらうのも実家に避難も全然ありだと思う
熱による×だといいね
夕飯しっかり食べてからの発熱だと消化機能が鈍って×の可能性もあるから
お子様も熱あったことだし熱の風邪だよきっと
頑張ってね
0074優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 02:48:52.56ID:nybx8h9N
そう言ってもらえると、後ろめたさが軽くなります。本当ありがとう
旦那は熱でも頭痛でもすぐ×するので続いてなければいつもの×だと思います
ただ、私にとってはそんな頻繁にされるのがまず拷問なんですがね…

怖すぎてベランダに逃げてました
明日にでも耳栓かイヤホンを買ってきます
そしてどうかグッスリ寝てもらって、明日の朝にはだいぶ回復してくれるのを祈ります…
0075優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 07:35:18.20ID:iNllqciv
恐怖症克服したっていう人は1度×しまくったら怖くなくなったと聞くんですが、自分はその逆でもっと怖くなります。×すれば楽になるという事は分かっていても限界まで耐えてしまいます。
0076優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 07:39:10.89ID:iNllqciv
職業柄子どもの×は平気なんです。
子どもは経験が少ないのでどこで×すればいいのかとか、気持ち悪い意味も分かってない子も多いので仕方がないで割り切れるのですが
原因も対処も処理も分かってる大人が飲み会とかで失敗する意味が分かりません。セーブして飲めないのかと憤りすら感じてしまいます
0077優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 12:51:00.64ID:IhpiOjOi
>>64
ありがとう…。
いままで恐怖症軽く見てるっていうか、鼻で笑うような先生ばかりに当たっちゃうから言うの怖いんだ笑
次の診察執刀してくれる先生だから勇気出して話してみる
0079優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 17:02:43.92ID:s4AnUmBD
>>75
俺は病気のときに×しまくってトラウマになったっぽいから、×したら楽になるなんて思えないな…
0080優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 19:53:50.32ID:LssV+BfP
ここ最近一日中の水下痢が頻回起こります
腹痛やペケがないのでマシだけど、もしかして下痢だけの感染性胃腸炎かも…と怖くてトイレのたびにトイレの消毒&手洗い&黄色い手ピカ(病院行く時間がなくて原因がわからない状態です)
自分のペケも怖いですが、それ以上に自分が原因で人、特に家族がペケるのが本当に怖い
下痢の時はとにかく自分が触ったところ全部消毒したいです
家族が下痢でもそう思わないのに…
そういう人他にもいますか?
0081優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 22:35:47.75ID:Oo94p/P4
ファミレスでガキがはしゃいでてうるせーなと思ってたが
なんか急にシーンと静かになったんだよ。
するとそのガキの母親が「どうしたの吐きそうなの 吐きそう?」
と大きな声でいうんだよ。
そして俺が恐怖にかられて「ふざけんじゃねえよクソババア 早くトイレにつれてけよ」
って言っちゃったんだけど店員がだっこしてトイレに連れてったみたい。
俺も言い過ぎたとは思ったけどこんな恐怖症のある自分が嫌になる。
0082優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 23:38:37.66ID:Q8bbc2GD
>>81
いやいや、気持ちはよくわかるよ。
子供が急変するのは仕方ないもんだけど、親もデリカシー無いよねえ。
様子変だったら周りに気づかれないようにそっとトイレ連れてくとかすればいいのにね。
こういうことがあるから自分は恐ろしくて休日のファミレスとか行けない…
しかし、トイレ連れてったの店員さん?母親は何してたの?
0083優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 01:50:38.26ID:b4sd62JV
>>82
>>81だけどすまん、ありがとう。
母親は何してたの? ということだけどママ友に「ちょっと袋もってない」
とか無神経な大声で言ってたんだよ。
だから俺はついキレてしまった。
0085優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 02:42:02.44ID:LR9W4Q69
>>77
たしかにお医者さんの間でもこの恐怖症について理解のある人は少ないよね…
わたしも通ってる心療内科の主治医に、この恐怖症のことを話すんだけど、いつも軽く流されるよw
この恐怖症自体が社会に少しづつ認知されてきたのも最近のことだし、医師も馴染みがないんだろうね。精神医学、臨床心理学ともにこの恐怖症への研究は少ないと聞くし。
でも手術前の診察は重要なものだし、自分にとって看過できない不安とか恐怖があることをしっかりと伝えれば配慮してもらえると思うよ。頑張ってね。
0086優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 03:29:37.71ID:UZ52USn0
>>78
臭いが駄目なのでマスクして鼻栓してます。極力見たくもないので1度ティッシュで全部覆って薄目で処理してます。自分は絶対×したくないという強い気持ちがあるので子どものがうつって×するということはないです。
0087優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 03:37:40.32ID:UZ52USn0
>>81
お気持ちわかります。誰かが×しそうって言ったのを聞くと、凄い焦って動悸が早くなって目と耳を必死に塞ぎこんでしまいます。それか今すぐその場から離れたくなります。でも離れようと移動する時に目撃してしまったらと思うと動けなくなるんですよね。
0090優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 06:53:27.92ID:xzCvWJh4
>>81
デキる店員さんがいて良かったね!
ちなみにその母親に逆ギレとかされなかった?
0091優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 08:28:42.78ID:R5V4bP3c
そのお母さんも恐怖症だったのかもよ?
子供が×しそうな時声でかくなるもん
何?どうしたの?って
0092優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 10:07:29.40ID:TsROZQwE
息子が離乳食を食べて咳き込んだりウッて顔をするたびにあげるのが怖くなる
まだ6ヶ月だからこれからが大事でビビってられないのに情けない
これが2、3回食にステップアップしてくと思うと辛いなぁ、嘔吐恐怖持ちの先輩ママは偉大だ
0093優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 12:25:11.60ID:oMdd7utw
>>86
返信ありがとう。
ぺけ処理時にうつらないこともある、と聞いて安心しました。
どちらかというと、ぺけ直後や処理時よりその後の乾燥によってウイルスが舞うもののほうが胃腸炎てうつりやすいのかな。
0094優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 15:14:49.77ID:U6hzGlzM
>>9
うちの子もそうだった。特にニンジンや魚やササミでえずいてた。
実際に×することもよくあった
怖かったから離乳食は旦那にお願いして私は他の家事したりしてた
まだ初期だからこそウッとしたらご飯終了ってしてもいいと思うよ
0095優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 15:48:32.98ID:U6hzGlzM
>>67です。日曜の深夜に旦那が×してるって騒いでたやつです。
朝に実家に避難しましたが今日帰る予定。
でもノロだったらと思うと怖くて帰りたくない
その時はさすがにもうノロにはならないでしょーと思ってたけど、まだノロになる人はいるみたいだし
だいぶ元気になった旦那に換気だけはお願いしたけど、帰って消毒してもまだ旦那が菌を放出してるんじゃないかと思うと怖い
できれば1週間くらい帰りたくないけどさすがにそんな訳にはいかないし
0096優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 22:39:59.07ID:LTuIGbsJ
>>95
大人から大人への感染は手洗いうがいをしていればまず大丈夫だよ
今はノロの発症もだいぶ減っているし、ウイルス性なら×ならアデノとかの確率が高い
ノロより感染力は弱いし
チョメチョメ行為さえなければまず感染はないと思いますよ
もしあれならお子さんだけでも実家に避難させてみては
私は旦那がこの冬胃腸炎になったとき、2歳の子供と寝室だけ別にしたけどうつりませんでした

不安ですよね、でも大丈夫って思うだけで少しは心が軽くなりますように
0097優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 23:13:42.15ID:ju3SUNas
>>96
ありがとうございます
すみません不安でここに入り浸ってます。自分でも情けないとわかっています、キモくてすみません…
そう言ってもらえると少し安心します
たしかに、ノロだったとしても×はトイレで済ませてたし、乾燥して空中を漂うとしてもすぐ流れてってるなら平気かもしれないですよね
それに下痢は無いみたいだし、うちの旦那は仕事の激務を終えるとすぐ体壊すので、そのパターンかなと…
言い聞かせてます。
アデノって夏に流行るものかと思ってしました。まだまだ勉強不足でした
情報ありがとうございます!

ほとんど私のレスばかりになってしまって本当すみません
0098優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 23:20:21.94ID:LTuIGbsJ
>>97
この恐怖症はいつでも不安との闘いですよね
今私の市では小児科の胃腸炎は大半がアデノです
どうしてもノロだと感染力も強いし恐怖ですよね

でもそれ以外だと少し安心するかも

書き込む場所や共感してもらえる場所は安心しますよね
私はここはロム専でしたが
普段はグルチャやコミュで安心を得ています
世間からは共感してもらえないこの病気はみんな同じと思いますよ
0099優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 00:15:39.03ID:dQ/zNi7M
浅草の駅ビルの飲食店側にあるトイレに塩素水置いてあって
便器の洗浄にお使い下さいと書いてた
ちゃんと気にしてる従業員いるんだなと関心した
しかし以前おむつかえ台からノロって話あったけど替える場所ないからと
窓辺の台に寝転がして替えてる人いて驚いた
0100優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 02:27:59.91ID:pe6jkkRo
寝るのが不安。×気で目が覚めた時の絶望感を思い出してしまって眠るのが怖い。
0102優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 17:41:16.92ID:8BffvoBL
浅草で今度は黄色ブドウ球菌食中毒!
ノロの季節終わっても、俺たちの闘いは終わらないのか…。
0103優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 18:02:42.41ID:ZcbRPNYe
>>85
ありがとう。
伝えてみたけど軽く流されちゃったよwカルテに書き込みもしてくれなかったし。
手術まで根気強く言い続けるしかなさそう…。
0104優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 02:23:08.45ID:KCCHJ9bx
>>103
そっかぁ…やっぱこの恐怖症理解してくれるお医者さんはまだ少ないよね…
執刀医の先生もそうだけど、麻酔担当する先生に会えたらいいのにね。力になれずごめんね。
0105優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 02:26:21.71ID:KCCHJ9bx
もう暖かくなる季節だってのに祖母が生鮭を普通の宅急便で送ってきよった…母親は焼けば大丈夫だの一点張りだけど、焼いてもヒスタミン中毒とかあるのに。
過去に何度もヒスタミン中毒やらかしてるのに全く学習しない…送ってくれるのはありがたいし、食べるのは勝手だけど、毎度両親揃って×されて音聞かされるこっちの身にもなれといいたい。
0106優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 02:52:04.88ID:KCCHJ9bx
>>104
知恵袋とか調べるとやはり麻酔科医の工夫と体質次第らしいので、麻酔科医の先生と話せる機会があったら伝えてみるのがいいかも。
麻酔科医にとっては毎回直面する問題だろうので、たぶん、執刀医の先生よりは良い対応してくれるはず。以前も経験があったならその状況伝えて、麻酔で×気でて困るんですよね〜って言うとかかな…
0107優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 02:54:58.30ID:+1xvypAx
理解されない原因のひとつとして
「みんな嫌だよ」
という理由だと思うんだよね
なんてことない事を怖がっていたら病的な扱いしてくれるだろうけど
いくら訴えてもあ〜汚いしね〜そりゃ嫌だよね〜くらいにしかならない
0108優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 05:01:24.83ID:J96C/HGm
>>102
やだ怖い
ペケが主な症状とか恐怖
ローストビーフ好きで作ったりもするから心配になる…
0109優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 05:51:47.77ID:9mnD+K9d
夜の仕事(いわゆる水商売)してた人とか居ない?
×に出会ったりした…?
0112優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 09:58:18.85ID:d3nX1P67
>>109
5年位キャバやってたけど、安い所だと比較的若い人が多かったから自分の限界知らないで席でやらかす人がたまに居た。
先輩(笑)に勧められて断れなくて・・・とか。

そこそこのお店だと、ほとんど居ないよ。

あとは嬢がよく売り上げの為に飲まされたりしてたけど、さすがプロなのか見える所でやらかす子は居なかった。
0113優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 11:23:32.62ID:F/QiwUeb
>>104
でも優しそうな人だったから根気強く言い続ければ分かってくれるかも。
まだ手術先の方だから麻酔科医にはまだ会えないかな〜。頑張って言い続けるよwありがとう。

以前鎮静剤が全く聞かなくて胃カメラ怖くて震えが止まらなくなって、麻酔自体も怖いかも。
手術まで×の事ばっかり考えてしまってるからとりあえずいつもの精神科で話して心を落ち着かせてくるw
0114優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 20:56:59.48ID:Qu0uksUe
明日仕事で行く老人ホームでノロの患者が出たらしい。すぐに隔離措置とったみたいだし、明日そのフロアに行くことはないのだけど、建物の中に入ることすら嫌だ…。
何でよりにもよって私が行く日の前日に発生するんだよ〜。春になって安心しきっていたけど、ラクトフェリン再開しようと思ってる。
0115優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 01:02:55.19ID:AKdLD+VT
>>113
麻酔科医の先生が登場するまでじっくりアピールしていこ笑 麻酔科医の先生と会えたらその時がチャンスだw
わたしも胃カメラの時、鎮静剤効きづらくて半分目が覚めてたな。先生が言うには普段からベンゾジアゼピン系の安定剤服用してるから耐性があるとのことだった。
いってらっしゃい。心療内科とはいえいつも話してる先生と話すのは良いよね。わたしも明日診察いってくる。
0121優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 08:49:05.12ID:OMe5UzKP
冗談でもやめてほしいねこーゆーの貼るの
リハビリさせるつもりで貼ってるわけ?
0123優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 09:31:04.73ID:BeFq6cSg
仕事柄子供の口に粘土状のものを突っ込まないといけないんだけど、自分がやらないといけないと分かっただけで手が震えてきて最近は吐きそうになってくる
子供は高確率でえづくし吐くのよね
吐くの分かってるとどうしても突っ込みきれない
0125優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 22:44:10.17ID:lWLaHWVJ
ただでさえ小さい子供が多いご近所に新たな生命が誕生するだけで冬場の感染症が不安になる
隣近所がノロわれたら移らないか
ゴミがカラスにつつかれてノロの付いたものが撒き散らされないか
こんなことで不安がってるの自分だけかな
0127優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 23:40:20.51ID:2SsD8/kO
JIN読んでて、あーとてもじゃないが江戸時代なんて生きられないなと思わずにはいられなかった
0129優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 16:27:50.08ID:G54EWOpF
早く春になれ…春になれと思っていたけど今だに恐怖は続いてる
でももう終息なのかな?
0130優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 16:38:24.93ID:1G8rh8+j
最近運動すると酸欠で×気が起こるようになって怖くてウォーキングすらできない。
せっかく暖かくなってきたのに…
0131優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 03:10:32.15ID:Ooxb8kFx
最近もはや下痢恐怖症になってる。下痢から×に繋がるんじゃないかと思ってしまって怖い。
0132優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 03:11:30.85ID:Ooxb8kFx
寝不足とかでめまいしても×気が心配になるな…めまいによるものより精神的なものが大きい気がする。こんなんでこれから働いていけるのだろうか…
0133優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 08:17:01.97ID:tgDtO+Jk
胃もたれしながら寝たらすごくリアルな血を×する夢見た…
朝ごはん食べれなかったから午前中きついな。
0134優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 08:38:25.81ID:h93O50DL
>>132
分かるよ、働けるか不安だよね
今はちょっと休む期間なんだよ、頑張れるようになったら頑張れば良いんだ
生きてりゃどうにかなるよ
自分も恐怖症とパニック障害で一ヶ月寝たきりだったけど、そんな時期から一年経って今働けてるよ(昨日発作出て早退させて貰ったけど)

つまずかない人間なんて居ないし、意外と世間は優しいよ
大丈夫だよ、大丈夫
0135優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 22:07:23.52ID:G0BFaj4G
>>131
わかるよ。平気な時もあるけど、お刺身に当たったのか下痢と共に気持ち悪くなって
パニックも持ってるから震えながらナウゼリン飲んだ


オクニョって韓流ドラマ観てたらペケシーンがあったんだが
ペケすれば楽になって治るって展開に驚愕した
0136優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 00:52:32.37ID:gDVS5XBa
>>134
ありがとう。新卒で入社した企業を半年くらいで休職して、昨年末に辞めたんだ。
自律神経の方も逝ってるから、連勤や残業で疲れがたまってくると頭痛やら下痢やら×気やら出て、我慢して仕事してたけど、そのうち朝起きても会社に行けなくなった…
いまは時間と働き方にある程度自由がきく仕事を見つけて、そのための勉強中。
頑張れる時に頑張ればいいという言葉、すごく助かったよ。ありがとう。
0137優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 00:54:05.62ID:gDVS5XBa
>>135
下痢しちゃうと胃腸炎とかじゃないかってすぐに思考が悪い方に行っちゃうからいけないよね…
×すれば楽になるってのも一理あるのかもしれないけど×までの苦痛がやばすぎて無理
0139優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 13:55:01.34ID:byN7mnDz
暑いねぇ
今度は食中毒に気を付けなきゃいけないね
0140優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 23:03:18.31ID:ltZAHPZ4
食中毒予防にもラクトフェリンがいいって確か森○乳業のサイトに書いてあったな。(宣伝の為かもしれないが)
あと「腸内環境を整えましょう」っていうのも書いてあった気がする。

食中毒も怖いけど熱中症にも気を付けましょう。
0141優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 00:14:44.25ID:XgwakBeM
熱中症でペケりそうになって、ある意味死にかけたことあったよ。
屋内スポーツの場合、真夏よりも今から梅雨ぐらいまでが一番危ない気がする。
0142優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 03:03:37.71ID:x7G8Cwg0
自分も去年6月に食中毒になったんだ
なんとなく衛生状態悪そうな居酒屋に行ったんだが生ものなんかは食べてないのにo-166と黄色ブドウ球菌とカンピロバクターが出てきたらしい
高熱も出たしひどい水下痢だったけどナント×はなし!
そんな事もあるから大人はよほどな事がない限り×らないのかもだよ
0143優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 13:04:02.39ID:SO5c0NK9
居酒屋は怖いよねぇ。焼き鳥とかバイトさんが焼いてるけど火の通りが悪かったら一発アウトですやん。
0144優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 13:36:05.60ID:YO2ApnSM
>>143 まさにそれ焼き鳥かなと思ってる
いつもは半分噛んで中赤くないか見たりするタイプなんだけどデートだったからはしたないと思ってやめたんだ
そしたら翌日自分だけが食中毒、相手は大丈夫だったようで日頃の潔癖のせいじゃない?て言われたけどどうなんだろ
0145優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 21:04:27.48ID:Ymy2xcmS
>>144
わー、大変だったみたいだけど×無しでよかったですね。
私も一昨年年末にノロになったけど、高熱と水下痢だけで×は無かった。
私から感染した旦那は×ありだったけど…
たまたまなのか、×しやすい体質かどうかなのか

ちなみに私も居酒屋の焼き鳥を半分かじったら中身赤かったことある
みんなも「やばいよそれは」と言ったから食べずに済んだけど
バイトがやってるような所とか、忙しそうなとことかは信用できないよね
焼きが甘そう
0146優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 22:24:15.27ID:xrjVT5pe
>>144
>>145
居酒屋、結構怖いですよね
私も前に会社の飲み会で、鶏肉専門の居酒屋に行ったのですが、もう中が赤くて…
普通の照り焼きのようなメニューで、鶏の刺身とか半生で食べる料理ではなかったのですが、怖くて残してしまいました。
唐揚げとかも中が赤い?時があって、居酒屋が最近怖くなりました。
0147優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 10:20:48.86ID:AKTwarL7
居酒屋は鶏肉メニュー多いからね。友達が大学の新入生歓迎会で食べた鶏肉で大腸炎になってトラウマだって話聞いてから、火の通りはかならず確認するようにしてる
0148優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 13:19:03.77ID:hmAuykvq
買い物行ったらレジの人が凄い鼻水すすってタン絡んだ咳してた
マスクはしてたけどインフルだったらどうすんの最悪だよ何で咳酷い人にレジやらすの不快だわ
0149優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 21:38:02.40ID:812Qjm7e
今、胃腸炎が流行ってると聞いて駆けつけたんだけど、ロタなのかな?
みなさんの周りでかかってる人いますか?
流行ってるってどのぐらいのレベルなんだろ?
年末のノロとは比にならないよね、きっと
対応策はラクトフェリンでいいのだろうか
0150優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 21:58:57.46ID:T3F5qwrC
扁桃炎で病院いって、もらった薬ですごくお腹痛くなっちゃった…。
副作用に×気、×って書いてあるから怖いなあ。
0151優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 00:18:45.05ID:VEOkQi1H
>>149
流行してるんだかどうかはわからんけど、ここ最近ではウェルシュ菌や黄色ブドウ球菌など細菌性胃腸炎の集団感染事例があったね。自分の周りでは胃腸炎ではなくなぜかインフルBが流行している。
0152優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 06:57:17.84ID:uL50xYhQ
スマホでスレ見てたら変な漫画の広告出てきて女の子が「履いてもいい?」とか言ってるのが出てきた。
下着の事言ってんでしょうけど…。
私は文字では気にしない耐性度なんで平気でしたが、ここの人の耐性度によっては気にしちゃうんじゃないかと心配になった…。
0153優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 07:08:22.46ID:uL50xYhQ
連投すみません。
上とは違う内容なので一旦投稿させて頂きました。
こちらの方が本題です。
先ほど耐性の話をしたんですけど、私の場合耐性度いくつぐらいなのか気になって。
と言うのも、耐性度コピペに無い耐性なんです。

私は
人や家族が履くのも自分が履くのも駄目、乗り物も酔い止め必須。
自分以外だと音もムリ。
でも、落ちてるブツと文字表記、人のでもテレビで出る音や映像、画像は全く平気。
なんです。

これって、耐性度で言うとどれぐらいなんでしょうか?
私と似てる方はいらっしゃいますか?
0154優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 08:01:52.01ID:XjyNldpL
>>149
周りはまだ出てないみたいだけど地域の感染症週報みたらロタ流行ってるみたいで警報出てる所もある
年末よりはマシだけど4〜5月もロタの流行期だし怖いわ
ググったらラクトフェリンはロタにも有効だと森永が発表してたから信じたいね

>>150
抗生物質かな?違ってたらごめん
腹痛や下痢はよくある副作用だけど胃に近いし不安になるよね
胃薬や整腸剤は一緒に処方されてる?×気は服用してて今出てなかったら大丈夫かなとは思うけど心配だったら胃薬と一緒に服用するといいかも
扁桃炎早く良くなりますように
0155優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 10:05:43.90ID:9FAXjSiF
>>154
ありがとうー
抗生物質かも。胃が弱いから胃薬は貰ってる!でもやっぱり不安だからデパスも飲んでしまったよ。
0156優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 21:14:45.64ID:IP+GENLX
>>153
皆、耐性度がそんなぴったりにはまるもんでもないと思うけどねえ

私はあなたと似てるけど、落ちてるブツも映像もだめ。自分では耐性2.5ぐらいかと思ってる
0157優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 00:32:22.10ID:lIMJKAVw
>>156
お返事ありがとうございます。
そうですよね、個人差がありますもんね。
私はとにかく自分のが駄目で毎日ルボックスとナウゼリン飲んでますし、ペケ気が誘発されるので風邪やノロはもちろん、頭痛も怖いし便秘も怖いです。
頭痛薬や便秘薬をよく飲むし自宅にいても毎日不安で辛いので、自分ではかなり重症だと思ってます。
いくら外に出たり映像は平気でも、自分のペケ気耐性の分を引いちゃうと実質耐性1.5ぐらいじゃないかと…。

近年ノロも含めた感染性胃腸炎のニュースが増えてきて、毎日ガクブルしてます。
昨日はインフルエンザのニュースがあって、時期的にどうやらB型みたいで。
調べたら消化器症状がでるらしく怖いです。
0158優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 01:57:20.69ID:X24Ocs7r
>>157
嘔吐恐怖症って、強迫性障害とかぶってる人がほとんどじゃないかしらね。本当に辛いですよね。
私は外の弁当にアタることが何度もあって、お弁当を買うのが怖くなってます。
コンビニなら平気かと思うのですが、昔、知人がコンビニのパスタでアタったので、絶対安心とも思えないなと思ってます。
渡辺直美がお寿司でアニサキスにやられたのを聞いて、お寿司も食べるのが怖くなってます。

でも、自炊あきた!!
0159優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 23:20:37.46ID:Tc5hR0Uk
今 SSRIと安定剤飲んでるんだけど
ADHDの疑いがあるらしく、テストをして結果によっては処方が変わるらしい。
調べると、ADHDの薬の副作用は×、×気が強いみたい。
飲みたくない。
けど家事育児にまで支障をきたし始めてるから改善したい。

まだ断定されたわけでもないのに悩んでます。
0160優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 00:39:55.05ID:zgGZip+M
>>159
絶対×が出る訳じゃないけど悩むよね
体質が合う人は劇的に改善されると聞くけど
0161優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 01:14:39.25ID:q8pC7eCz
>>158
嘔吐恐怖症は強迫性障害そのものなのだ
金竜飛が血を見て発狂するのと同じで嘔吐恐怖症の人はゲロを見て発狂する
0162優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 03:11:17.38ID:EDXMUYZB
>>153
家族のは無理でテレビは大丈夫ってことは遭遇しなきゃ平気なのかな?
まあテレビで本物の映像が流れることなんて滅多にないだろうけど
0163優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 11:23:31.23ID:p+pEmee0
>>159
ただでさえ×恐怖症なのにストラテラの副作用で凄く気持ち悪い所に
母親のおえ〜びちゃびちゃが夜中の便所から聞こえてきてもらい×しそうになったわ
幸いとっさに耳塞いでiPodで音楽聴いてたから続きは聴かなくて済み事なきを得たが
自分の場合ストラテラは食欲が無くなるわけでもなく×噴射するわけでもないが
気持ち悪い時間が夜中を中心に半日以上続いてもう1ヶ月目でコンサータに変えようかと医者に言われてる
0165優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 16:26:14.01ID:MWMT0A7W
入院するかもしれないけど大部屋は絶対無理。
ビニールの音とか咳とかそういうのでパニックになりそう。
でも個室料金払えるほど裕福じゃないし。恐怖症で無理そうですって言ったら個室タダになるとかないもんね。医療費控除も高額医療費制度もベッド代は含まれないから完全自費だし、怖くて仕方が無い
0166優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 22:31:39.98ID:viQjQ68u
そんなに乗り物酔いする体質じゃなくって新幹線程度では多分酔わないってわかってるんだけど、予防のために酔い止め飲んでしまう
そしたら結構副作用が強いことに気づいて、かえって飲まないほうがいいんじゃないかと悩んでる。みなさん旅行の時酔い止めは必ず飲みますか?
0167優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 22:57:10.45ID:4f4gCAq4
>>159
因みにSSRIでは副作用は出なかったの?
159さんの悩みに関係無い質問しちゃってごめんね
SSRI服用するのに躊躇してるから気になってしまって
0168優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 11:02:38.79ID:nr/aLx0z
>>165 だけど精神科で相談したらあなた精神疾患でもない心配性なだけだから気にしないでいいのにって言われてちょっとショック受けてしまった…。
この恐怖症は立派な精神疾患だと思ってたけど違うの?
0169優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 19:42:22.02ID:M1zuI8az
気にしないで良いのにって、かなり斜め上過ぎるアドバイスだなぁw
普通に病院変えた方が良いと思うな
0170優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 21:16:05.54ID:nr/aLx0z
>>169
気にならないような性格なら精神科なんていかないしね…w
病院変えるのもちょっと考えてはいる。薬くれるだけで具体的にカウンセリングとかないし。
0171優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 06:37:14.97ID:eoPMndwR
>>170
精神科でカウンセリングがあるとこもあるけど
「そういう人けっこういますよ」とかで適当にかわされちゃう
0172優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 10:40:46.96ID:ThOxF3a1
>>171
そうなんだよねー。初めて精神科予約した時に拒食症とかじゃないなら胃腸科行ってくださいとか言われてしまったし。私の説明も悪かったのかもしれないけど。
自分が苦しんでいるのに理解されないのがつらいところ。
0173優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 22:33:51.89ID:Ey3p30Gd
いま自分の周りの人たちでお腹の調子が悪いって人が多いんだが何が流行ってるんだ...?こわいからまたラクトフェリン大量に買ってきた
0174優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 22:57:46.23ID:Q7GQMbHp
>>173
思った。他の板でもたまに胃腸炎とかきく。
テレビでは食中毒に注意って言われてるけどね
0175優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 09:22:44.80ID:NFzw6Zcx
まわりにいるいる
でも聞いてるとウイルス性ではなさそうだよ
食中毒系と寒暖差の体調不良と新生活のストレスと色んな原因がありそう
食器洗いスポンジだけはこまめに取り替えた方がいい
0176優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 12:18:38.98ID:3dHfRRFj
自分の周りもウイルス系はほとんどいなくて、カンピロバクター2人がいた。
この二人は一緒に焼肉に行って、専用トング使わず自分の箸で焼いて食ってカンピロったので申し訳ないが、自業自得。
0177優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 14:19:36.08ID:hcXpugOJ
今年はロタも当たり年らしいよ
ノロがおさまったと思ったらこれだよ
0178優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 21:56:18.29ID:f6A/2b7i
>>159です。
返信遅くなりました。

来週 受診で自己診断ではADHD確定なんだけどやっぱり薬が怖くてクロでも飲む決心ができそうにないです。
×恐怖がいちばんのストレスなのに、副作用が不安すぎて毎日考えてます。

SSRIでは、少量だからか1度も副作用出てないですよ!
念のため、最初だけナウゼリンもらってたけど。
0179優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 03:31:27.62ID:aW/pl8pz
>>178
自分も婦人科系の薬(副作用に×が多いと言われる)飲む時本当に苦労したよ
結果副作用は出なかったんだけどね…
取り越し苦労ってのもあるし、頑張って飲んでみよう!と言いたいところだけど、やっぱり怖いよね〜…気持ち分かる…
少量からとかは…無理かな?
0180優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 06:36:59.15ID:Hhyqp5O/
全般性不安障害もちだけど、吐くのは苦しいから嫌だ怖いってのもこれにはいるの?
苦しいのが嫌だ
0181優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 08:45:24.00ID:UZQSZLOE
ロタウイルス流行ってるみたいだね。
子供が保育園とかからもらってきてそれが親にうつるのが殆どみたいだけど、油断ならないね。
やっと暖かくなったから安心してたのに
0183優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 14:50:17.55ID:X1NsBIp+
ロタ流行ってるとか怖すぎる
ロタワクチンって任意接種だよね?定期接種にすればいいのに。
0185優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 16:11:05.38ID:WrCQTqNP
姉の子どもがロタの予防接種うけたけどロタになってた
姉は付きっきりで看病してたけど感染してなかったけど

ロタは予防接種があるからまだいいとして、とりあえずノロの予防接種も早く作ってほしいな
0186優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 17:09:11.20ID:8brl3CMr
知人から本を借りたんだけど
貸してもらった後に今週ずっとノロで寝込んでたことをカミングアウトされた…
×は無かったみたいだから、お腹下したのを大袈裟に言ってるだけの可能性もあるけど…そうであってほしい

人から借りたものは除菌しない主義だったけど
紙(パルブ)には次亜塩素酸よりアルコールがいいと聞いて
とりあえず手ピカジェルプラスをしみ込ませたキッチンペーパーで拭いてみた
目に見えないものって怖いなあ
0187優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:01:21.35ID:pfZkJUuN
私の部屋がトイレに近くて家族が夜中に何度もトイレに行ってるとわかるだけで不安になる
この前は母親が気持ち悪くなって下痢してたらしいのだが
「ノロかと思った」とかのん気に言っててただの消化不良だったからいいものの
ノロになったら終わると思った
手を拭いたタオルは共同で取り替えないしトイレ掃除も本人はしない
普段いくらノロ予防について話ても「そんなのかからない」と言うし
0188優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:40:09.60ID:ktPd7ifM
>>179
ありがとう!
私もピル飲むときに副作用が怖かったけど同じく取り越し苦労でした。
ごく少量から始めてみたいと伝えようと思います。今はグレーだけどw
どうにか×恐怖以外の不調も取り除きたい
0190優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 23:33:01.67ID:aW/pl8pz
>>188
そうそう、飲む前は×したらどうしようって怖くて何度も発作出たけど、平気だと分かってからは全然だったりするしね
頑張って下さい、健闘を祈る…!
0191優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 02:05:38.19ID:NotkFIHU
さっき久しぶりに×気がきてパニックになってしまった
今は落ち着いたけどまた×気が来るんじゃないかと不安だ
よりによってナウゼリンも切らしているしもう嫌だ怖いよ
0192優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 02:26:27.21ID:lqtWsn6e
大丈夫かい?
パニック発作からの×気だったりするし、落ち着いてね
そう×には至らない、大丈夫よ
0193優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 09:57:03.41ID:NotkFIHU
>>192
ありがとうございます
落ち着こうと深呼吸してたらいつの間にか眠ってしまったみたいで…
今はもう大丈夫です
お騒がせしてすみませんでした
0194優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 11:49:53.77ID:T2FWXNSj
点検で車屋にきて待ってたら近くにいた小さい子が×した
怖い、というかかなり動揺してしまって思わず席を離れてしまった
その子に罪はないし、突然で親も驚いてたから申し訳ない気持ちだ
でも、万が一ノロとかロタだったとしたら…と考えるとやっぱい怖い
未だに動揺してる
0195優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:28:15.31ID:Ymmy6tp9
>>194
それはそれは・・怖かったね。
私もつい最近、×してる人見て
怖くなって気分悪くなってパニックに
なりそうだった。

もう落ち着いたかな?
好きな事でもしてゆっくり休んでね。
0197優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:52:01.57ID:pWXEnk6O
外で気分悪くなるのが怖くて外出は空腹じゃないと不安
いつも人と会う予定がある日は一日何も食べないんだけど、プラス車酔いでデート中調子悪くなってとうとう彼氏に心配かけちゃった
車でえずいてても大丈夫だよ、心配しすぎ。何も気にしないしビニール袋用意しとくからwって言われてちょっと安心した
満腹だと怖いなんてわからないよね
0198優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:12:28.64ID:EFm2PSh/
食べなくても気持ち悪くなるので遠出する前は必ず軽く食べるよ
0201優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 21:12:28.58ID:vAe1JBUA
ロタウイルス、ニュースで感染拡大ってやってたね
いつになっても安心できないなあ
0202優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:47:44.52ID:Kby00jfu
7ヶ月の息子がロタ疑惑…
ワクチン飲ませたのになぁ
×の瞬間悲鳴あげてしまった…怖かったしまだ怖い

大人にワクチンがない理由は、子供の頃に胃腸炎やらを繰り返して耐性ができてるからって言われたけど、じゃあ大人はかからないかって言われると違うよね
一生×しないクスリがあれば良いのにな
0203優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 23:09:15.40ID:wTbvghbJ
富山県小矢部市の市立小学校で、男子児童に担任の50代の女性教諭が給食のおかずを無理やり食べさせ、嘔吐(おうと)させたとして、
教諭が担任から外されていたことがわかった。
同市教育委員会の野沢敏夫教育長は「行きすぎた指導で、児童につらい思いをさせ、申し訳ない」と話している。

野沢教育長によると、今年1月30日の給食の時間に、当時4年生の男子児童が嫌いなおかずを食べなかったため、
女性教諭がおかずを口に押し込むと、男子児童が嘔吐した。
汚れた床も男子児童に掃除させたという。児童の保護者から抗議を受け、2月に女性教諭を担任から外したという。

http://www.asahi.com/articles/ASK53340FK53PUZB004.html

たぶんこの子も仲間入りだな
0204優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 23:52:32.42ID:u59oDG+W
>>202
大変だったね…お疲れ様。
この恐怖症持ちで育児頑張ってる方はほんと尊敬する。お子さんもご自身もいたわってね。
一生×しない薬ほんと欲しい。脳の×中枢取りたい。ジプレキサとか抗がん剤の×防止に使われてるって知って夢の薬かと思ったけど、実際はそんなに効かなかったなぁ。
0205優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 23:58:25.70ID:Db1G5aEB
久々にパニック発作?が起きた
それ以来ずっと気分が悪い
何科に行ってどんな薬を飲めばいいのかわからない
pmsと関係ありそうだから婦人科行けばいいのかな?
気分悪いし不安で眠れない
もうこの恐怖症嫌だ死にたい
0206優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 00:24:25.97ID:ZNgijh57
乗り物で気分悪くなった時に酔い止め持ってなかったけどフリスク食べたらすっと気分良くなったことがあって
それ以来お守り的にフリスク持ってる
0207優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 08:43:06.76ID:wGki0/H3
前にテレビで船酔いした人に唐辛子を食べさせてピタッと治るっていう実験してたよ
辛味がいいみたいだからフリスクやミンティアも激辛のがいいよ
0208優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 11:06:26.98ID:ISVDsv8l
ミンティアドライハードをお守りに持ってる。ミントが×気にいいって聞いてから手放せなくなったな。
0209優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 17:59:05.11ID:wKvSizMK
私の相棒はミンティアCOLDSMASH(濃青色のやつ)。
ノンカフェインでドライハード並の強さがあるんでパニック起きる人にはお勧め。
0210優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 18:07:19.98ID:1W9V4pTy
自分も嘔吐恐怖症で嘔吐恐怖症というのがあるのも最近まで知らなかった。
なんでこんなに吐くことが怖いんだろうって自分はおかしいんじゃないかってずっと思ってたけどこんなのがあったんだね。
子供の頃しか吐いたことないからずっとほぼ吐かずに生きてきたけど最近ずっと吐き気があるからほんとにつらい。
吐き気がきたら手が震えるしパニックになる
0211優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 18:09:56.77ID:1W9V4pTy
×にするの忘れた...
ごめんなさい。
0212優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 20:07:27.53ID:SttGXPRY
激辛ミンティア買って来ようかな
強迫性障害の薬?処方してもらえば治るの?
0213優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 21:20:18.46ID:We4OnVkL
ミンティアそんなにいいのか
口臭にもよさそうだし、食べたことないけど買ってみようかなー
乗り物酔いもするからちょうどいいかも。
0214優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 21:29:42.46ID:zy2UoTsR
×恐怖症で医者からはパニック障害って診断されてるんだけどみんなもそう?
0215優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 21:51:46.81ID:wSumlrya
うちの姪も春から幼稚園行きだしてロタになった
ちなみに予防接種もしてあるのに、2歳の頃にもロタになってた
任意の予防接種もそこまで期待できるものじゃないのかな
大人は感染してもそこまでひどくならないと聞いたけど、どうなんだろ…

でもやっぱり早めにノロの予防接種を誰か開発してくれないかな
0216優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 21:54:03.56ID:XnAej/ne
>>205
同じく生理前は胃腸の調子が悪くなる
ほんとこの恐怖症のせいで生きづらいよね
心療内科とかで抗不安薬や×気止めはもらってる?
婦人科だとピルや漢方が処方されると思うから薬によっては副作用の×気の心配も出てくるかも
×気に効果あるか分からないけど市販のPMS治療薬もあるみたい
眠れないと余計に体調悪化しちゃうし気分悪いの早く落ち着くといいね
0217優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 22:27:51.79ID:yLwjOVTj
>>214
今行ってるのは発達で精神科だから今度時間があったら聞いてみようか
コンサータの副作用の話がメインなんで別に診断されても何も起きないと思うけど
0218優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 23:30:58.04ID:AUArRnly
パニック障害の症状が出ればそうだけどただ怖いだけだと恐怖症だと思うよ
自分は怖いだけではなく×したらどうひようと不安になり動悸息切れだったのがだんだん乗り物乗るのも怖くなり完全にパニック障害
その上こんなんだったら人生何も楽しめない→鬱になったよ
パニック障害も鬱もSSRIが効くらしいが自分は抗うつ薬のリフレックスで多少改善されたよ
恐怖までは取れないけどね
0219優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 23:53:53.28ID:5uW3TeXy
>>214
私恐怖症で精神科言ってるけど心配性なだけって言われたわ。
胃カメラで暴れるし震えるし乗り物乗れないのに、パニック障害も少しあると思ってたんだけど
0220優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 01:03:37.07ID:sjQUuTLT
>>216
同じ立場からのレス凄く励みになりました
心療内科でどう説明していいかわからず行けなくて抗不安薬等は飲んだことないんです
内科でもらった漢方と軽い?×気止めで凌いでるという状況です
忘れた頃にパニック起きるから本当に困る
0221優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 01:41:16.40ID:3Vfa9HZr
今すごい苦しかった
今もまだ少し苦しい
調子に乗って食べすぎた
おなら出したら楽になった
お腹張ってたのかも
もう食べすぎたりしないから助けて
0222優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 05:24:37.02ID:DfjQqPQi
>>219
病名言わない先生もいるよ
あと仮にパニックだと診断されても治療方針に大差ないと思うけどね
医者は症状に合わせて薬出すだけだし
0223優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 05:26:58.15ID:DfjQqPQi
>>221
わかる!
お腹張ってると気持ち悪くなってくることあるよね
自分は排便前にも×気することある
0224優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 22:58:55.29ID:MnI4a8vZ
私も病院通ってた2年間ずっと病名つかないまま薬もらってたな
0226優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 00:22:47.21ID:yL6J8Hnf
>>225
恐怖は変わらないけど少しは気持ちは楽になる事もあったかも!
もう超恐怖の時にちょっと恐怖になるくらい…
0227優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 01:03:17.73ID:Uvb22los
>>225
自分は劇的に違うな〜ナウゼリンとリーゼ飲めば大抵どうにかなってる
パニック発作からの恐怖がほとんどだからか分からんけど…
ただ最近リーゼの効果が弱まって来てる気がする…元々弱い薬だからなー
0228優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 01:26:38.39ID:HbZrl5Zx
>>226>>227
ありがとう!
勇気出して抗不安薬くださいって言ってみる
言って貰えるものなのかどうかわからないけど…
0229優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 01:33:31.05ID:yL6J8Hnf
>>228
恐怖だけ?パニック障害の発作とかあるなら凄く効くと思うよ
自分はレキソタンを飲んだらホッとできる
×の恐怖は吐き気止めを飲む事で落ち着くよ
0230優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 01:37:21.46ID:HbZrl5Zx
>>229
ありがとう!
パニック障害の発作がどういうものかわからないけど、恐怖を感じると震えが止まらなくなったりよくわからない行動しちゃったりする
×止めは内科でもらったものを飲んでるけど最近何故だか効かなくなってきた
0231優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 13:07:29.26ID:iiA+2oJE
買い物してたら×らしきものを処理中の現場に遭遇してしまった。おそらく×だと思う。
たぶん子どもがやらかしたんだと思うし、小さい子は急に×するものだから仕方ないとは思うけど、ものすごい嫌悪感
何かの液体で消毒されてた感じだから大丈夫かとは思うけど、それでも娘を抱っこして近くで買い物し続けようとする実父にイライラした
0232優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 14:52:04.89ID:+Yh30SRr
>>227
私もリーゼ効かなくなってきた。
久しぶりに電車の中でパニック起こしちゃったわ…。
0240優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 07:50:39.09ID:TxNm0lsa
【悲報】電車で**を吐きかけられたおっさん、****をしてしまう
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1494196922/

5 風吹けば名無し@無断転載禁止[sage] 2017/05/08(月) 07:42:49.11 ID:VPOXN/Eda

嘔吐恐怖症のスレに貼り付けてあげたい

14 風吹けば名無し@無断転載禁止[sage] 2017/05/08(月) 07:44:26.65 ID:VPOXN/Eda

嘔吐恐怖の人集まれ part31
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1490272282/

15 風吹けば名無し@無断転載禁止[] 2017/05/08(月) 07:44:48.12 ID:ccefxa1kd

>>14
貼ってきた?
0242優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 07:54:55.10ID:WShv9VoH
いつか騙されてそういうの踏みそうで怖い 死んじゃう
0243優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 09:51:08.70ID:hqDnY+Pe
いつもより調子悪くて怖い。
学校の授業が辛すぎる。
0244優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 15:50:38.98ID:pL+j3ccS
調子悪い時は休んでもいいのよ
自分は絶賛不調中で今月はゆっくりする
0246優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 17:12:36.08ID:Lm0t1qFS
>>237
少し慣れてきたとはいえ、これはさすがに×気するレベル
何で人がいない方へしないんだよ…
こういうのに遭遇する可能性が0ではないと思うと電車乗るの更に怖くなってきた
0247優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 22:47:53.11ID:nxfEQuiZ
左目のとある検査で眼科へ行ったら右目に網膜剥離になる可能性が見つかったとかで
詳しい検査するのに麻酔?しますと言われて、ここで以前麻酔の話目にしてたし
嫌な予感して副作用訊いたら「まれにペケ気やペケる方が」と言われ
説明聞いただけで気分悪くなりそうになってしまった
パニック障害持ちで主に発作ペケ気で恐怖症のことも話たらその検査は中止になったけど
いつかは検査や手術しなくてはならないかも
まれとはいえ副作用がペケなんて怖すぎて出来る気がしない、失明を選ぶしかないのか
ちなみに胃カメラは鎮静剤でなんとか乗り越えたことはある
0248優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 22:59:10.34ID:OYhIGda1
絶対画像開く勇気なんかないんだけどみんなよく開けるね
0251優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 07:44:16.51ID:56pqyiMC
今日初めて就活の面接してくる…。
緊張してお腹痛いし電車不安だなあ。


>>247
麻酔のこと書いたの私かな。
私も手術かこのままか悩んでます。吐き気止めを麻酔終わったあとにすぐ入れてもらうって言うのも考えてる。
見なければ手術に挑めたかもしれないのにごめんね。この恐怖症は知識つけると余計に心配してしまうのが嫌なところ…。
0253優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 18:39:35.36ID:LjDgxu9v
見る気になったら自分で検索して見るから一々貼らなくていいわ
0254優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 19:03:08.51ID:zcfcTY7a
>>252
恐怖症の治療として不安対象に徐々に触れていく方法はあるけど、それは医師や臨床心理士の適切な指導のもとでやるべき。
真剣にこの恐怖症について考えてる人たちが書き込んでるのに、茶化すような真似するべきじゃない
0255優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 19:09:13.52ID:/l3rxaso
>>247
>>251
二人とも手術頑張ろうよ!
×気は100%出るわけじゃないんでしょ?
起きるかどうかわからないことに怯えて悶々とするより、体の為にも手術してスッキリした方がいいと思うな
ここの人ならきっと×気も起きずに無事乗り越えられるよ
胃カメラできたんなら尚更大丈夫!
0257優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 20:51:28.83ID:WHA8u2A0
皆様、専用ブラウザをDLして自衛しましょう。
無料のものも結構ありますよ。
0258優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 22:47:45.21ID:055EkS+z
>>254
相手にしなくて大丈夫よ、でもありがとうね

専ブラアプリでも画像は自動的にNGしてくれる機能あるし、自衛は大事大事〜
0259優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 06:53:43.85ID:tVMo+4uB
>>252
だから男のはいらねーんだよ
0260優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 11:42:41.40ID:kgIXgcsd
BB2Cなら表示設定からサムネイル表示しない設定にして開かなければ大丈夫だよ
0262優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 14:37:01.90ID:ItrMCO+s
暖かくなって来たからか住人の書き込みがドッと減ったね
まだ自分は卒業出来そうにないなぁ…
0263優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 19:33:26.80ID:1pyc9ncq
暖かくなって不安がなくなった、と思ったら子の保育園で胃腸炎が流行りだした…
子供のクラスには感染してる子はいないみたいだけど、週明けが怖いよ。今も症状が出ないかと不安で薬を飲んだ
胃腸炎消滅してくれ
0264優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 21:00:16.13ID:j/Aob7rI
暖かくなって不安は軽くなったし、外出とかも気軽にできるようになったけど、相変わらず×への不安はなくならんなぁ…。
今日ニュースでアニサキス増えてるって言ってたから生物には注意しないとね…
0265優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 21:21:10.95ID:fKf5OCSb
あたるようなもの食べてないのに夕方から胃がキリキリしだして焦ったー
0267優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 17:16:33.03ID:3hGnpFGs
新幹線に乗らないといけないんてすが乗り物酔いしないか不安で怖い
パニックになって降りたいと思ったらどうしようとか考え過ぎてしまう
今までは逃げてきたけど逃げたくないから頑張ろうと思ったんだけどいざとなると怖い
0268優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 18:01:27.23ID:xqHzx1uK
>>267
酔い止めは?
私は一時期、タクシー10分でも酔ってた時があったから、その10分のために酔い止め飲んでたよ。
今もいつでも携帯してるよ。
0269優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 20:41:01.58ID:3hGnpFGs
>>268
実は乗り物酔いした事ないけど予期不安から吐き気がするから乗り物酔いなのかパニックかわからないからトラベルミンていう酔い止めとパニック発作時にはレキソタン飲む事にしてる
けど怖くて怖くて…なさけない
けど行きたいとこ行きたいし楽しみたい!
だからがんばるね!
ありがとう
0270優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 20:58:44.19ID:QWKDKcPU
>>269
新幹線乗る決意しただけでも凄いよ!
酔っても遠く見たりとかツボ押したりしてればきっと大丈夫。
いってらっしゃい!
0271優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 21:20:44.35ID:VTiRGVzP
新幹線は基本的に酔う乗り物じゃないから大丈夫だよー
念のために酔い止め飲んであとは寝よう
0272優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 21:58:07.43ID:GWcTumvn
予期不安なくす方法ないのかな
こいつさえなければ…
0273優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 00:37:54.99ID:Qfjv7BQv
夫が飲み会から帰ってきて、廊下に×したからいい年して布団かぶって泣き叫んでしまった
自分で処理したようで、私の服が入っていた洗濯機に×付きのタオルを入れて回しやがった
気に入っていた服も入っていたが捨てなければいけない許せない
廊下を通らないとトイレにも行けないから、明日の朝まで水分をとらないようにしないと
0274優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 06:15:27.14ID:qIw9gS+l
不安を煽るわけじゃないけど、私新幹線めちゃくちゃ苦手だよ…
昔から乗り物酔いが酷くて、特に車と新幹線と飛行機がすごい酔う
酔い止めもあれこれ試した結果、セイブっていうのに落ち着いた
あと予期不安が起こる前に早め早めにソラナックスも飲んでます
薬ないとやっていけないよ…
0275優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 07:07:23.47ID:4bzVxoSg
皆さんありがとうございます!
今新幹線の中ですがまだ酔い止めは飲まず、レキソタンで落ち着いて乗ってらてられてます。
ただやっぱり緊張でドキドキはしてますが発作は出てません。
また不安になれば酔い止め飲もう、その後もまた不安だったらレキソタンもう一度飲んでいいと言われてるのでそれで乗りきるつもりです。
本当に心強かったです、ありがとうございます!
0276優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 02:06:26.85ID:UnEx7oAa
睡眠不足でお腹の調子悪いだけでビクビクしてる。もうだめだこの恐怖症あかん
0277優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 22:46:25.20ID:VMXsGos4
>>276
私かと思った。
同じく、昨日お腹の調子悪くて、
×したらどうしようってパニックで寝られなかった自分がいる。

落ち着いたかな?
今日はゆっくり休んでね。
0278優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 02:40:48.55ID:mN+EbHek
>>277
ありがとう。ゆっくり休んだら良くなったよ。睡眠不足とストレスは良くないね。
ほんと、最初は×恐怖だけだったのに、最近下痢恐怖症みたいになっててほんとこまる。IBS気味だから胃腸炎じゃなくてストレスで下してるだけだって分かってるのに心配になっちゃうね。
0279優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 14:19:22.24ID:zLdpeYff
昨日の夜のカレーが残ってて、冷蔵庫に入れるの忘れられてたんだけどやめた方がいいよね?
もうこの時期あぶないよね
0280優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 14:59:53.60ID:sQjMMj+u
>>279
常温放置時に菌が繁殖するらしいです
0281優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 17:25:29.55ID:N45q+Sg/
>>280
そうですよね この余ったカレーとはおさらばします
次の日楽をするためだけにカレーを作ったのに…悔しい
0283優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 03:22:31.55ID:pJzk9yxu
×の不安が大きくて心療内科で抗不安剤処方してもらってるんだけど、人って極限まで緊張すると本当に嗚咽が出るんだね
昨日面接で、直前まで気持ち悪くなかったのに初めて勝手に嗚咽が出てパニックになった
薬を思わず3錠程飲んでしまったけど、幸い家出る時には落ち着いたから良かった。多分薬の効果。
でも案外そういう時って×しなくて、ちょっと恐怖は和らいだかもしれない。
今までは嗚咽すら怖かったから一歩前進出来たかも
0285優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 17:20:59.95ID:qW/6ECUl
>>284
えずくって字面が嫌で、なんとなく似てるから(?)ずっと嗚咽って言ってたけど意味違ったんだねごめん
0286優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 18:54:03.90ID:Q9EtvzNB
どこかのサイトかなんかに×反射のことを嗚咽反射って書いてあったから
そんな気にしなくてもいいと思う。正しいかは知らないが。

>>283
就活ですか?お疲れ様です。
「面接官の方々も相手がどんな人なのか知りたがっているだけで、落とすために面接してる訳ではない。」
…ってこの前ラジオで言ってたので、「面接官の方とお話する」くらいの感覚で挑むといいかもしれません。
0287優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 20:59:20.01ID:g+dpVgwi
都内の感染グラフこの所ロタだけだったのにノロ復活してやがる
ピーク時に比べれば少ないとはいえ嫌だねまたどこから湧いてくるのやら
0288優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 21:08:47.92ID:12M4ziAP
アニサキス怖い
0289優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 21:39:31.58ID:Ki40vGfz
昨日の夜中すごい冷や汗+めまい+軽い×気で目が覚めたけど×はなし。
最近腸の調子が悪いのもあって病院に行ったら「体の水分のバランス?が乱れてるね〜」ってガスモチンとビオフェルミン出されて昼夜飲んだんですけど今水下痢です…泣
これって本当は胃腸炎なのかな?
今夜も来たらどうしよう…
0291優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 22:55:11.42ID:B2141JAO
まさかの胃腸強い父が自分からお腹の調子が悪いからご飯いらないとか言い出して血の気が…。
私も今から一緒にご飯なのに食欲失せてきた。
感染性胃腸炎とかだったらどうしよう…。
心配ではあるけどまず怖いなんて本当に嫌だこの恐怖症。
0292優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 07:36:39.85ID:rWZvFqpY
>>291
痛いほどわかる
聞いた瞬間一気に食欲無くすんだよね
その後お父さん大丈夫かしら?
0293優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 08:29:48.45ID:F3kaIn+x
>>292
おはようございます。
あれから一晩経ちましたが、どうやら大丈夫なようです。
思い切って心当たりを聞いたら、連日夜勤明けで疲れていたところに毎日辛いものを食べていたからだと言ってました。
ただ下してただけだったみたいです。
心配して下さってありがとうございました。
0294優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 09:42:19.79ID:FHDiCt9/
最近急にえずくことがあるんだけどほんとに怖い
どうにかならないのかな。油断して薬持ってきてないのにどうしよう震えが止まらん
0296優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 21:09:48.33ID:H+ZhBcmZ
>>289
下痢あると不安だよね〜…
なんかそれまで元気だったのに急に「食中毒!?なんか×気して来た…!?」ってなっちゃう
自分も今朝同じ状態になってしまった…自分は久々に風邪引いてポカリがぶ飲みした所為かな?と思ってる
その後大丈夫だった?
0297優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 23:41:39.82ID:TiBgCIWY
>>296
ありがとうございます
×気は無事です!がお腹の膨満感と水っぽさ?と軽い痛みが続いてます
結局病院からもらったガスモチンとビオフェルミンと五苓散料は飲み続けてて、どれか合ってないのかもです…
明日は付き合いの外食で不安だけど、少なくとも×は来ないとわかっただけまだマシと思ってがんばります
0298優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 00:13:13.51ID:UciU8sYj
>>297
女性ならPMSとかかも?
私も実はPMS期におんなじようになります。
0299優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 08:06:42.76ID:dWmcAQ0L
>>298
PMSではないと思います
以前はPMS期に似たようなこともあったのですが、今はピルで抑えてる+生理日はまだ当分先なので…
でも確かに症状は似てます
薬を飲みきってもだめなら産婦人科も考えてみます。ありがとうございます!
0300優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 13:13:45.59ID:GUgpCPAX
>>299
ピル飲もうか迷ってるんだけど、ピル飲んで体調とか変わらなかった?
0301優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 18:27:39.98ID:433KwGk3
>>299
排卵日が近いとかは?
私の場合排卵期になるとPMS並の不調になるからなぁ…
0302優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:00:52.78ID:UciU8sYj
>>301
あなわた。
40過ぎて排卵日から当日までずっと
偽胃腸炎状態。こんなになった最初の内はいつも胃腸科のかかりつけに飛び込んでたけど、女性特有の症状だと指摘されてからはもうぼぼ諦め状態。
0303優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:46:06.43ID:RldEgLSm
>>300
私は何もなかったです!
しいて言えば1シート目の消退出血後はしばらく茶色い出血(おりもの?)が続いたくらいでしたよ〜
初めてのときに産婦人科の先生に相談したら、心配なら酔い止めと一緒に飲むといいよって言われました

>>301
排卵日のことは考えてなかったです
確かに症状に波があるのでそうかもしれません
次のピル買いに行くときに診察してもらいます
ありがとうございます!
0305優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 07:45:22.51ID:Jj1ILt4o
昨日子供と遊園地行ったけど、コーヒーカップで気持ち悪くなって一瞬ぺけりそうになったわ
三半規管弱くなったのかな
0306優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 08:23:32.12ID:LyyxXez+
>>305
私はブランコで酔うよ
「昔は平気だったから〜」ってのは大抵今はもう無理になってる
0307優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 20:44:31.09ID:6H3G6jtq
新幹線苦手だけど昨日友達とずっとお喋りしてたら酔うこととか考える暇もなくあっという間に着いた
やっぱ体質とかじゃなくて心因的なもんなんだろうなあ
0308優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 20:53:48.83ID:eGodKjRd
>>300
ピル飲んでるけど、最初の1週間は喉の違和感(異物感?)があっただけで、
それまであった生理前の鬱も生理痛もなくなって量も少なくなったよ。
ピル飲み始める前すごく不安だったけど、×気はなかった
0309優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 00:16:43.11ID:w2CE24qg
今久しぶりにまた×気がやばい
緊張してるから?暑いから?不安だから?わからないけど早く治まってほしい
なんで自分の心はこんなに弱いんだろう
0310優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 08:33:48.93ID:6D9b58wi
ピルかぁ、すっごい気になる…自分は生理関係のトラブルが多くて、最近はまともに来てくれない…漢方飲んでるけどちょっと良くなった程度

>>309
今はもう落ち着いた?あんまり自分を責めないであげてね
0311優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 12:03:24.93ID:w2CE24qg
>>310
今は少し良くなりました、ありがとう…

私も生理痛酷かったりして漢方飲んでるけどあんまり変わらない
0312優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 11:39:42.81ID:b5HN8ZOt
楽しい夕飯はしゃぶしゃぶでした!
2歳の子供もいつになく肉がうまいのかよく食べて嬉しかったしみんな笑顔だったんだけどかみ砕けない肉がのどに詰まらせていきなり大量× 
一気に空気が悪くなる食卓でした
0313優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 15:02:31.49ID:/Cq+xj7d
最近×反射がひどい…歯磨きが本当に苦痛
したくないけどしなきゃ汚いからしょうがない
しかもその後に大事な予定があると緊張もあってえづきが止まらないから本当に辛い…
涙と鼻水と涎垂れ流しながら治まるの待つしかない
吐き気止めも抗不安薬も飲んでるのに効いてないのかな
0314優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 08:45:39.88ID:epMNE+IN
夜中に急な×気で起きてよく眠れなかった…。
なんで×気したんだろう。
0316優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 18:34:07.84ID:epMNE+IN
>>315
風邪ひいてて食欲ないのに詰め込んだのが悪かったのかなーって。
お肉食べたし。
0317優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 20:11:43.77ID:kx6B4rbn
ここの人って×恐怖だけで×気はないの?
原因不明の×気でまともに生活できず長いこと悩んでるんだけど
0318優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 21:18:08.49ID:apk/5Mfd
>>317
一昨年の夏に原因不明の×気に悩まされて、色々調べたけど原因分からず…
昨年、子宮筋腫の経過観察に婦人科に行って、診察時に舌をみせた所、「あ〜ストレスだね〜」って言われました。
舌に、舌苔といわれる白い苔のように見えるものが、ストレス舌の診断だそうです。
0319優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 21:36:16.83ID:kx6B4rbn
うーむ ストレスが思いあたらないというか吐き気がストレスなんだけどなあ
薬は効かないしホント困ってる こういうのってある日突然治ったりするのかなあ
0320優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 22:15:54.87ID:900yOAsh
初めて書き込みします。
今日子供を幼稚園の預かり保育に迎えにいったら、他のお子さんが玄関で××してしまってとにかくパニック。
胃腸炎だったらどうしよう?
子供にうつったらどうしよう?
私もうつったらどうしよう?
帰宅してからも不安で不安で気がおかしくなりそうです。
こんな時どうしてますか?
0321優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 22:29:17.18ID:rr5x9IVw
>>330
大変な思いをされましたね…
今は暖かいし、最近は湿度も高かったのでノロやロタの心配はないですよ
子どもは敏感なので、少し食べすぎたり、空気がジメジメしてたりするだけで気持ち悪くなったりするものです
×を見てしまって辛いし不安だとは思いますが、きっと大丈夫なので気楽に構えましょう
0323優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 23:48:27.16ID:900yOAsh
>>321
ありがとうございます。
大丈夫だと良いのですが…。
昨年初めて子供が胃腸炎にかかった時に、パパに5日後に感染したのでどのくらい絶えて待てばいいのかと思うと本当に気が狂いそうです。
安定剤も副作用に×気とあるだけで飲めずにいます。
ただプリンペラン飲んで握って絶えてます。
もうこんなの嫌だ…!
0327優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 12:49:03.42ID:JiX0wva6
>>326
お、おちつけ!w
深呼吸深呼吸!


カウンセリングでマインドフルネス?オススメされたけどよくわからん。
0328優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 14:26:34.98ID:TL8/cL03
昨夜から胃のむかつき
また逆流性食道炎かな
今日もまだムカムカするからパニクってしまった
早退したからガスター10買いに行こう…
0329優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 14:33:13.84ID:3C5Vt+c7
何回もすみません。
何してても落ち着けなくて。
しかも今日子供が疲れか何かでだるくて幼稚園お休みしたんですけど、その時先生から胃腸炎流行ってるからって言ってきて余計にパニクってます。
休んだのでずっと側にいないといけないし、何故か私が急にお腹の具合悪くなるし、子供は食欲ないしで全くどうしていいのかわからなくて

朝よりは元気だけど食欲ないのはもしかして?
とか考えるともう無理。

昨日迎えに行った時から私は食べられないし×気と闘いパニックな状態を沈めようとしてもどうしたらいいかわからず
今も何言ってんだコイツ状態だと思うけど、読んでくれて、返信くれてありがとうございます。
0330優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 01:59:58.65ID:IoLU7CPp
予期不安がやばい。何かに集中してる時はいいんだけど、寝る前とか何もない時に×の事ばかり考えてしまう。今晩こそ×するんじゃないかと不安。普通に考えればそんなに×することなんてないのにね。
0333優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 17:12:29.10ID:2SePuvTM
>>320です。
何回もごめんなさい。
不安でいてもたってもいられず…。
時期的にあまりここに来る方いないんですね。

×に遭遇してからちょうど48時間が経過したんですが、いつから48時間経てばこの不安な地獄から抜けられますか?

不安で怖くて夜も眠れず、食事してもし×したら…と思うと少量の水分しか摂れず。

時期的に大丈夫なのか?
園で流行ってるからどうしよう?

本当何回もすみません。
0334優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 18:25:32.62ID:S4al1KrP
>>333
時期的にノロではないから感染力はそこまで強くないよ
食中毒でも移るは移るらしいけどノロほどではないしノロなら48時間経てば大丈夫だよ
不安はわかるよ、きっとみんな怖い怖いと言いながら時間が過ぎて落ち着く感じかな
0335優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 18:28:33.08ID:EUKDNqtE
>>333
その後お加減どうですか?
ノロなら感染したかも?と思ってから(嘔吐物に遭遇してから)48時間経てばほぼ確実に大丈夫です!
潜伏期間1週間〜とかいうのはたいてい食中毒なので、自分が生物とか加熱不足のものを食べたとかで起こる×の話です
もう安心していいと思いますよ
ロタは少し流行ってるみたいですが、大人は免疫があってそうそう×には至りませんし、子どもさんが心配ならワクチンもあります
不安で難しいかもしれませんが、食事や乳酸菌をしっかりとって、ゆっくり眠って免疫力を高めた方がいざという時の×の予防になると思いますよ!
0337優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 00:34:53.83ID:cSMXN3zm
>>334さん
ありがとうございます。
レス見たら少し安心してウトウトしました!

子供はまだ少しだけ元気なくて、食欲もないけど感染してないと信じます!
0338優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 00:41:01.01ID:cSMXN3zm
>>335さん

ありがとうございます。
不安いっぱいでしたが、レス見たら安心してウトウトできました!

ロタは園では流行してないようなので、何も感染してないと信じて過ごします。

しっかり落ち着くまでは時間かかりますが、食べられる時に食べてみます。
乳酸菌はヤクルト400は毎日飲んでるけど効果がどのくらいあるのか…。

あとは、子供が元気になってくれれば私の×気も治まってくれると思います。

一人テンパって何回もすみませんでした!
0339優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 02:27:21.90ID:3cbKevLU
今の時期でもノロってありえるんですかね...?
五時間前くらいに生牡蠣食べた彼氏がお腹痛いと言ってトイレに閉じこもってて本当に怖い。
×も熱も無いみたいだし潜伏期間的に大丈夫なのかパニックになってわからなくなってきた...
自分だけがパニックでどうすれば彼氏は寝たのに眠れない
生牡蠣必死に止めればよかったのかな...
0341優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 09:17:06.55ID:64HwgBvo
>>339
ノロの可能性あります
手洗いと消毒をしっかりしましょう
同棲してるのでなければ一旦彼氏と離れるのもアリです 同棲してても実家に帰るとか…
でも5時間で出たなら牡蠣アレルギーかもですね
不安になりすぎなくていいと思いますよ
0342優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 10:02:48.99ID:3cbKevLU
>>340 >>341 さん
結局✕気も発熱も朝起きるまでなく、ただ単に調子が悪かったそうです...
安心できました。ありがとうございます!
0343優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 11:47:24.46ID:TBzK+HZ5
就活のストレスでもうだめ
夜中の吐き気が怖くて寝るのも怖い。ご飯食べるのも怖い。
0344優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 15:47:20.41ID:eFx5VCp/
ブラジャーの締め付けがキツすぎたのか、昼に食べたものがおもすぎたのか、お腹の調子がわるい…こわい。
こわくて足が冷たくなってきた
0345優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 23:57:32.19ID:vQLuiAyw
実際に会ったとか一緒に住んでる人でなくても×したとか調子悪かったって聞くと、とても心がざわざわするというか不安になる…本人は全然大丈夫そうだし、自分になにも被害もないのに怖くなったりするのおかしいと思うけど治らない
0346優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 08:33:24.83ID:8p64ESj4
ストレでで水下痢。怖いから絶食しようかな。水は飲むけど
0347優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 20:16:01.92ID:JKt0MeWc
×反射が強すぎて歯磨きを疎かにしてたら歯茎が下がってきた…しかも虫歯もあるかもしれない…
歯医者行かなきゃいけないのは分かってるんだけどもうずっと行ってないし、反射強いしでなかなか踏ん切りがつかない
笑気麻酔って本当に効くの?
0348優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 23:54:28.52ID:pnmkYfNt
酒は強いから多少飲まされても潰れないタイプだけど、×遭遇するの怖くて付き合いの居酒屋が本当に苦痛
飲まされそうになってお手洗いに逃げたけど、×音が聞こえてきた気がして、×気動悸息切れ耳鳴りで体が痺れて急に世界が遠ざかってきて視界が狭まってきて死ぬかと思った...
激安居酒屋行きたくない怖いよ
0349優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 02:58:07.46ID:l3ypVDPX
>>347
理解がある歯医者さん見つけられると治療楽だよ。私は地域で発達障害とかで治療が難しい患者さん受け付けてる歯医者さんだったから、すごく理解があって、×反射に配慮しながら治療してくれたよ。
笑気は使ったことないけど、使えるってホムペに書いてある歯医者さんなら理解もありそうだし、そういうところから探してみるのがいいかもだね。
0350優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 10:34:31.57ID:CCG8zDLx
逆流性の×気に寝込みを襲われて寝直すのが怖い
眠気はあるのだがまた喉元まで上がって咳き込んでパニック起こしたくない
ぺけらない生物か無機物になりたいもうやだ
0351優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 17:26:50.82ID:WqjrCPyV
>>320 >>333です。
やっと私の体調も落ち着いたと思ったら、今日幼稚園に迎えに行ったら、日中またしても×した子がいるらしくて。
とにかく胃腸炎が流行ってるらしいです。
また猛烈な恐怖が襲ってきてパニックです。

しかも遊んでて元気なのに瞬間的に×してしまうらしくて恐怖でしかないです。
一体今度はどのくらいこの恐怖と戦わないといけないんだろう。。。
落ち着こうと思ってもそう簡単にはいかないし、家族が帰宅するまでは子供と二人きり。
その間に…とか日中幼稚園から電話があったら…とか恐怖です。
一人でどこかへ逃げたい。辛い
0352優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 18:23:15.14ID:kFtvFlNZ
SSRI飲んでる人に聞きたいんだけど、副作用で×気ってあった?
抗不安薬だけの治療じゃ治らないと思って先生に提案したら×気でるからあなたには出せないって。
0353優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 18:48:03.18ID:WqjrCPyV
>>352
レクサプロ処方されて、最所は×気が出るかもしれないからと×気止めも一緒に処方してもらいましたが、×気が出るかもと言われただけで一度も飲めなかった。
0354優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 22:09:09.51ID:siQ+e2EU
今流行ってる胃腸炎って何なんだろ?
感染症の情報サイト見てきたけど、感染性胃腸炎としか書いてないし…。
冬ほどの規模ではないけどやっぱりノロやロタなんだろうか
>>351さんの恐怖心すごくわかるよ
可能なら幼稚園なんて行かせたくない他の子どもと絡ませたくない
0356優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 23:23:42.13ID:WqjrCPyV
>>354さん

自分も色々見たけど、同じ事しか書いてなくて感染って文字で更に恐怖です。

可能なら休ませたいけど、夕方書き込みしてから一回下痢したので子供と一緒にいるのも怖いんです。
一体どうしたら良いのか…💦

動悸が治まらない。
0357優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 01:28:05.42ID:rOeNVfff
園に行くとほんと恐怖だよね…
年中なにかしら流行ってるのかな
でもなかには1回も何も感染しない強者園児もいるのかなー
0358優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 02:00:39.72ID:J74KxZvv
>>352
パキシル、ジェイゾロフト、レクサプロ、サインバルタを飲んだことあるけどどれも×気でたよ(2週間くらい)
でもそこまで重くないし胃薬出してもらってほんとのごく少量から始めたら大丈夫かな?と思う
私は胃薬なしだったから
個人差あるし不安とか鬱が強ければ試してみてもいいんじゃないかな
0360優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 02:54:14.59ID:w25yfwbT
>>352
パキシルは大丈夫だったけどレクサプロはダメだった。個人差あるみたいだけどね。リフレックスは吐き気出ないからその辺お願いするといいかも。
0361優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 07:44:08.63ID:Ur+Y+p5t
>>353 >>358 >>360
ありがとう〜。
胃薬あれば平気なのかな?
副作用は怖いけど根本的に治したいからもう1回先生に言ってみるよ。
0362優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 08:19:25.90ID:TzRiqDSy
私も幼稚園児の子供いるから、恐怖心わかるわ〜。
冬はもちろん、4〜5月にかけても胃腸炎流行ったりするしね。
って、子供が幼稚園に行きだしてから知ったよ。
年少時にはじめて5月に感染性胃腸炎になって×されてから、5月は毎年戦々恐々。年中、年長になっても、×までいかなかったけどお腹の不調訴えたし。
夏超えたら今度は冬のノロの恐怖で毎日ピリピリ。
もう流行りだしたら幼稚園長期に休ませようかな、と考え出したよ。
去年、幼稚園児→下の子にうつって、そっちのほうが長引いて。
私にはうつらなかった(うつってたとしても極軽度だったみたい)けど、感染の恐怖で毎日気が狂いそうで、見事強迫性障害発症。
今も子供のちょっとした体調の変化や表情でドキドキしてしまう。
日中、子供たちをみるのが自分しかいないのって不安だよね。
私はもう辛くなってきて、義実家に同居頼もうかと主人と話しています。
0364優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 11:45:11.82ID:IIjIEs6o
>>363
大人は自分でなんとか出来るから大丈夫かな、と思ってるんですが…
でも介護とかになってくるとそうも言えませんね。
0365優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 20:19:50.65ID:HmCCKRm8
>>362さん

>>351です。
本当怖いですね…。

咳したりちょっとの鼻水でも、動悸がしちゃって近寄れなくなっちゃいます。
常に気を張ってるので毎日何もなくても疲れてる自分がいますね。

うちは同居で義母と夫が理解してくれてるので仕事から帰ってくれば見ていてくれるし、別の部屋で一緒に寝てくれたりするので助かってます。
でも、皆が帰宅するまでが恐怖でしかない。
今日も何事もなく今に至るけれど、今夜どうなる?明日は?と、一人ドキドキして部屋に閉じ籠ってます。

うちの子供はかなりの色白なので、顔色が悪いのか白いだけか区別つかなくて余計にドキドキします。
お互い頑張りましょう!
0366優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 22:19:16.36ID:4BBTEN6q
今朝は気持ち悪くなって目が覚めた、ナウゼリン飲んで落ち着いたけど
暑かったからか不安なことがあるからか寝る前に小腹が減って飲食したのがいけないのか
パニック障害になる前は気持ち悪くなることほぼなかったのに
なってから暑さと気持ち悪さで目覚めることが多々ある
寝るの嫌いじゃないのに不安になってしまう
0367優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 00:31:50.90ID:ZvWMlUGZ
今年はノロ、ロタだけじゃなく子供の感染症の流行がすごいね。さすがにピークは過ぎたが、夏でもないのにプール熱が猛威だってさ。
0368優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 08:29:59.56ID:nUgvAKE9
プール熱っていう俗名なだけで、中身はアデノウイルスなんだよね。
インフルエンザ同様に型も沢山あるし、検査キットのおかげ?ですぐに分かる様になったから流行ってるとか言われてるだけ。検査すると医者も儲かるしね。
0370優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 21:25:14.25ID:uJoAeq17
初めて満員電車ヒィヒィしないで乗れた…
薬のおかげもあるけど、自分でもびっくりした
0372優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 00:16:52.95ID:Lzc5AEhO
×恐怖のために不安から×気がでるという盛大な矛盾…もうやだぁ
0373優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 02:39:35.78ID:dVXoUdtp
もうすぐある会社の飲み会が嫌だ嫌だ嫌だ!
自分は25年以上×してないしお酒好きでもないのに強いから大丈夫だけど、人のを見るのがダメ…
どうかお酒弱い○○さんが×しませんように…
0374優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 03:15:44.08ID:W0gMZqpZ
同居人が腹痛と×気でトイレこもってて、心配な反面×られたらどうしようって思う私は薄情な人間だなぁ。
0375優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 03:17:56.50ID:W0gMZqpZ
>>374
余計な一言を足すとしたら、私も普通にトイレに行きたくて、どうしよう
0376優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 08:12:27.60ID:z1dPvuNh
>>371
ありがとう!
薬飲まずに乗れれば一番いいんだけど、このままじわじわ良くなってくれればいいな
0377優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 13:59:40.36ID:abBboGTO
>>374
肉親でさえ、そう思ってしまうよ。
心配していても、恐怖が勝つよね。
私も薄情だなあと思ってしまうけど、どうしようもない。
0378優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 02:25:41.67ID:1wJ4FZPr
>>376
一歩一歩慣らしてくの大事だからね。最初は薬の力借りてもいいと思う!そのうち慣れてきて不安も減ると思うよ!
0380優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 02:57:13.72ID:bd1b/Vks
今、食べてから1時間後にエナジードリンク飲んだらひどい×気に襲われて
ゴミを取り除いた空の袋と飲み物を持ったまま15分ぐらいヨダレたらしながら耐え忍んでた・・
普通の人生送りたいよ・・・
0381優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 04:32:48.32ID:RzWj2O/V
昨日の夜から、胃の悪さと鼻水が止まらくて、今起きたらお腹がぎゅるぎゅる言ってる…
めちゃくちゃ怖い…
今の時期に何になるんだろう。不安不安…
0382優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 06:17:45.67ID:4lTletzx
ディズニーリゾートのホテルの結婚式でノロの集団食中毒だって
原因が保菌者だった従業員みたいだけど、保菌者って書き方するのは症状が出てなかったって事?
どちらにしろ自分達の結婚式で集団食中毒おこされて新郎新婦辛いだろうね
0383優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 09:25:39.34ID:qkEhu5BV
>>380
大丈夫だった?夜中だと余計に怖いよね。
エナジードリンクとかは胃に負担かかるから気をつけてね
0384優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 14:58:19.45ID:LfXaamPL
ノロは暑くなってからも地味に患者いるのが怖いなぁ。
0385優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 17:43:24.01ID:5w3QDwoC
子が8ヶ月にして初めて大量にペケした
突然すぎて多少パニクったけど、ずっと恐れてた割に案外対処できて自分でもびっくり
でも処理が終わってからなんとも言えない胸焼け感
おそらく離乳食やミルクをあげすぎた+風邪で咳込んだ勢いで出ちゃったんだろうけど、胃腸炎もアデノウィルスも流行ってると聞くし今更ながら怖くなってきた…
0386優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 18:36:20.41ID:bd1b/Vks
>>383
しばらく耐え忍んだら、何もなかったかのように元気になったけど
胃や喉の違和感を少しでも感じ始めてからのジェットコースターのような不安感はいつも怖いしつらいよ・・・
0388優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 21:28:49.54ID:LgN9+a4v
>>387
ほんと、わかるそれ。冬が来るのが恐い
またあの恐怖と隣り合わせの毎日がくるのかーと。
早く牡蠣禁止&ノロ予防接種発明されないかな
自分は徹底的に手洗いうがいとかしても、一緒に住んでる家族はそこまでしてくれないからすごく嫌だ
やっぱりひとり暮らしが1番いいな
0389優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 22:11:16.24ID:STKWqzOg
>>388
本当牡蠣禁止予防接種!!
冬が終わったばっかりなのに、もう冬の恐怖の妄想ばかりしてる自分が嫌だ!
キッチンハイターで嗽したいぐらい。
0390優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 23:48:09.40ID:s+7cJyQm
>>388
すっっっごくわかる
家族は手洗いすらしない時ある
完璧に予防できる方法開発してほしい
というか絶対に×しない方法開発してほしい
今はアニサキスが怖すぎて生モノすら食べられなくなった
0391優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 03:16:34.03ID:Xl1Gt4Hx
>>390
世にも奇妙な物語でやってたファナモみたいになるといいなといつも思う
ついでに下痢もなくなってほしい
0392優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 07:49:34.32ID:5gLy8iIG
>>391
懐かしい!そしてとってもいいねファナモ!
ほんとそれだ。それがあれば私たち恐怖症は何にも怯えなくて済む
すべて解決する

うちの旦那が仕事のストレスでめっちゃ咳しまくってんだけど、それだけでもかなり恐怖でここんとこ怯えまくってる。ほんとやだ。家に居て欲しくない。
0393優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 12:24:40.16ID:lmWCfBXX
いやーお隣さんが×してる音が聞こえるアパートは嫌だ
0394優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 13:53:11.12ID:NLAc+Vop
よく考えたら1週間便秘だ…
食欲ないし気持ち悪い。下痢も怖いけど便秘も怖いよ
0395優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 20:22:12.59ID:d2FQSWuP
全身麻酔経験された方いますか?
意識が戻って×気ありましたか?
手術するかもしれないんだけど副作用の×気が恐怖で手術前も予期不安でパニックになりそう
0396優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 21:24:16.17ID:+t3GI+or
>>395
書き込んだの私かと思ったw
私も明日全身麻酔の手術の予約に行くよ。怖いけど避けられないから頑張るしかない。
麻酔の先生に会える時間もあるらしいからその時に恐怖症であることを話す、事前に×気止めを入れといてもらうとか対策してもらうつもり。あと精神科の先生に相談とかね
お互い頑張ろう!回答になってなくてごめん
私もパニックで涙出まくりだよ笑
0397優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 23:32:27.58ID:d2FQSWuP
>>396
レスありがとう
同じ状況の方がいてなんだか心強い!

治す為には仕方ないとはいえ今の時点で予期不安出て辛いよね
やっぱり対策としては×気止めの点滴を入れてもらうのが1番かな…同じく麻酔科の先生に事情を話せるようにした方が良さそうだね
396さんの手術はもちろん術前術後も問題無く無事に終えますように…お互い頑張ろう
0398優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 12:18:33.46ID:pti2iGnY
>>397
予約してきた。予約するだけで震えるのにどうなるのかw
全身麻酔の事あんまり聞けなかったよ…。
397さんも無事に手術終わりますように…!
0399優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 23:43:47.30ID:WVLs4YvK
毎月毎月、排卵日前後に×気が来て、治まったとおもったらPMSで頭痛、目眩、×気、眠気、だるさ…。。。
今日もお昼から排卵日前後の×気に襲われて、×気止め飲んで絶えてる。
お腹の具合も悪くなるから、毎月偽胃腸炎状態で本当ストレスというか、恐怖。
同じような人ってどのくらいいるのかな?
0400397
垢版 |
2017/06/06(火) 23:53:29.76ID:3FqNuW/3
>>398
お疲れ様
この恐怖症って恐怖に思ってる事が起こるまでの間の方が不安感が強かったりもするから
予約の時点で緊張と不安で怖くなる気持ち分かるよ
もう一度ぐらい手術前に説明の時間はあると思うからその時に麻酔の事聞けるといいね
0403優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 07:13:06.04ID:TIYJaKnp
>>401さん
>>402さん


毎月どうやって乗り越えてます?

ピル処方も考えたけど、副作用の×気がこれまた恐怖で…
若い頃にピル経験あるけど、そのときも副作用が偽胃腸炎状態だったんで、どうしても踏み切れなくて。
0404優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 07:31:36.25ID:AXU6GLSX
>>403
今までは我慢するだけだったのだけど、命の母とか生薬ものを取り入れてみようかと考えてます。
偽胃腸炎状態、まさにそうですよね。
特に冬なんて本当にノロわれたのかとビクビク…。カレンダー見て、PMSの時期だと気づくんだけどね。
0405優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 08:11:39.49ID:aWoM4ryM
>>403
私はピルの副作用×気はそこまでなかったよ。個人差あるから参考にならないけど…。
でも最初の1週間耐えたらもう生理前の辛さも生理痛も無くなったからピル飲んだ方がいいと思うんだけどなー。
養命酒とかも効くみたいだからいろいろ試してみたら?
0406優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 18:55:44.53ID:80I8VA0Z
>>404さん
>>405さん

私も命の母気になってて!
他にもPMS改善のお薬ありますよね?
どれがいいのか…っていつも悩んでます。

とりあえず今、ツムラの41番処方してもらって多少楽になってるような?くらいです。

確かにカレンダー見てPMSだと気づくとビクビクが少し治まる気がします(笑)

養命酒いいんだ〜!
知らなかった。
ピルは三種くらい試して一週間も耐えられなくて無理かなと…
もう10年以上前だからまた今は違うのかな?
0407優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 19:30:17.81ID:k4cMqPDM
>>403
私も漢方飲んでるんですけど、本当に効いているのかなって感じ
ピルの副作用の×気が気になるけど、一緒に×気止めも出してくれるとここで教えてもらったので勇気出してピル処方してもらおうと思ってるところです
>>405さんの言う通りだなと思って色々落ち着いたら婦人科行こうと思ってます
どこの婦人科にいったらいいか考え中です
0408優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 19:42:27.29ID:80I8VA0Z
>>404さん
>>405さん

私も命の母気になってて!
他にもPMS改善のお薬ありますよね?
どれがいいのか…っていつも悩んでます。

とりあえず今、ツムラの41番処方してもらって多少楽になってるような?くらいです。

確かにカレンダー見てPMSだと気づくとビクビクが少し治まる気がします(笑)

養命酒いいんだ〜!
知らなかった。
ピルは三種くらい試して一週間も耐えられなくて無理かなと…
もう10年以上前だからまた今は違うのかな?
0409優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 20:41:03.74ID:aWoM4ryM
>>408
養命酒は私が飲んだんじゃないんだけど、友達はすごく良くなったみたい!自律神経失調症とかにも効くらしいし
ピル今は超低用量があるから私はそれだよ〜
ヤーズとルナベルどっちも飲んでた
婦人科で相談してみるのがいいんじゃないかなー。私は精神症状が強いPMDDだったけど、行ってから劇的に良くなったし。精神的にもお医者さんと相談すると楽になるよ笑
0410優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 21:06:29.74ID:80I8VA0Z
>>409

何か書き込みが二つになってる…

自律神経もあるから試しに養命酒飲んでみようかな。
婦人科行くのもちょっと恐怖あって、悪阻の人がいたら…って考えちゃって。
皆さんはそういうのないのかな?

私も同じくPMDDだからやっぱり勇気だして婦人科チャレンジしないと!
ちなみにプレフェミン飲んだ事ある人はいますか?
あれも気になってて。
とにかく×気がなくなってくれないと一月の半分×気に悩まされる…。
0411優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:14:40.58ID:aWoM4ryM
>>410
つわりの人がいくのは産婦人科じゃないかなあ〜?確かにそれも怖いね!
私が行ってるところはピルならおまかせ!!みたいな婦人科だから妊婦さんいないかも。
0413優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 06:00:07.01ID:Z6xFe9BP
>>410
横レスすまんが、PMSスレで訊いた方が詳しい人たくさんいると思うよ
自分もPMSによる胃腸障害ツラいんで色々参考にしてる
0414優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 19:24:12.77ID:AwUh+O+W
>>412
本当それ
つわりも怖いし子供が×するのも怖いから子供は絶対に作らないと決めてる
結婚もおそらくしない
0415優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 06:26:36.75ID:wqYPTfQc
俺は嫁のつわりの×を見るのが怖くて結婚できなかった。
でも童貞なのも辛いんでなんとしても女性の×に対してだけは
克服しなければと必死に努力したらなぜが女性の×フェチになってしもたw
おかげで今は童貞からは逃れたけど結婚のチャンスは失ったな・・・
0417優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 18:33:07.16ID:yRBAmLZN
子供が通ってる保育園、ここ数日で胃腸炎が一気に流行り出した。今朝送ってった時も、直前に来た他所の子が玄関で×してしまったみたいで先生が処理してる最中だった。こわい…
0419優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 21:56:33.92ID:wqYPTfQc
>>418
優木あおいちゃんの宅配××モンスター
これ以上書き込むと別んとこから怒られちゃうよw
0420優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 22:17:26.82ID:G82ABtyO
やっぱ415はいつもの奴か。

てかこんな暑くて湿気も出てきたのに胃腸炎流行るんか…
食中毒も怖いし気が休まる時期はなかなかないな…
0421優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 22:49:54.59ID:bCjSZfoC
よく×る夢見る。
凄くリアルで、心臓バクバクでハッと目が覚める。
同じような方います?(;_;)
毎日意識してしまうから夢に出るんだろうなぁ…
0422優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 01:00:55.33ID:Oeh+rupq
ウルトラマンはカラータイマーで太陽エネルギーを吸収して
栄養にしてるから口からの×は万に一つもないんだよね
なんかそれってうらやましくね?w
0423優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 06:45:05.36ID:6pXQgfcx
>>420
フェチスレ行ってほしいよね

アニサキスにノロにカンピロと冬じゃないのに不安すぎる
0424優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 00:57:58.67ID:Wi48g7t4
>>423
フェチスレにレスしても性差別だと怒られちゃったよ
でもマジに考えて吐いちゃった女の子より
酔っ払いのキチガイオヤジの×の方が100万倍怖いと思うけど
俺は間違ってるだろうか?
0425優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 13:45:07.67ID:V4OTASbA
>424
荒らす目的か本当に×恐怖なのかわからないが念のためマジレスしておきます。

あなたが男性の×を怖がるように、ここの人の多くは相手が老若男女・人間か動物かも問わず恐怖心を感じています。

あなたにとっては「女性相手だけでも克服した」という成功体験でしょう。
しかし、他の人にとっては単に女のを見れば治るという話は不要です。
暴露療法は本来医師の指導の下で行うべきもので、素人判断では悪化する可能性が高いリスキーな方法の筈です。

男性の×が怖いという話はともかく、女性の×に興奮するといった類の話を何度も繰り返すのは
ここでは不快に感じる方も大勢いらっしゃると思うのでご遠慮願います。
0426優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 23:12:07.79ID:bGGYxTap
×気に生姜がある程度効くと今更知ったので活用したい
0427優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 15:14:57.76ID:Lo83WHSw
どうしよう誰か助けてほしい
バスに酔って、もう降りたんだけど吐き気がひどい。
念のため食後13:00ごろにナウゼリンを飲んでて、バス内でアルプラゾラム(安定剤)も飲んでる。
パニックになってきて今やばい
もう一錠ナウゼリン飲んでもいいかな…つらいぃ
この後飛行機に1時間ほど乗らないといけなくて、余計にこわい
昨日寝不足だったのが原因かな…
0429優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 15:20:24.42ID:Lo83WHSw
ありがとうございます
どうすれば良いのか分からなくて辛い。
薬はもう一錠飲んで大丈夫だろうか
お腹も痛くて下痢しそうな感じがあります
0430優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 15:32:35.95ID:zj7zLENF
>>429
辛いお気持ち分かります
きっと大丈夫ですよ。数時間後には「よかった、何もなかった」と思えてるはず!
お薬多めに飲みたい気持ち分かるけど、こればかりはお医者さんじゃないので何とも…
早く良くなりますように!!
0431優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 17:53:12.99ID:C1Gz/Xnm
本当にありがとう。
キャンセルするか迷いまくって、少しよくなったのでなんとか飛行機にのれました!
いま大阪に到着し、無事帰宅できそうです…!
結局安定剤はもう一錠飲みましたが、結果的に眠くなって飛行機で眠れたのもよかったかも…
乗り物酔い、久々になりましたが恐怖が増してしまった。
いつまでこんな精神状態を続けないといけないんだろう。
誰かこの病気治った方いませんか…
0432優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 19:56:58.57ID:zj7zLENF
心配してたので無事帰れたみたいでよかった
今日は落ち込まずにゆっくり休んでくださいね
0433優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 20:44:27.03ID:0JU6Yn8k
>>431
お疲れ様…!なんともなくて良かった(なんともなくないけど)
私も前まで車乗れてたのに車五分も乗れなくなっちゃったよ。
ちょっとずつ慣らすしかないみたい。時間はかかるけどそれが1番不安を感じずに慣れていけるからね…。
焦ると余計に不安になったりしちゃうから、焦らないのが大事だと思う
0434優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 21:14:32.66ID:YYKHYcqN
非常食のわかめごはんでウェルシュ菌の集団食中毒だとか
軽い下痢で軽症とあったから×はなかったのかな?
非常食なんて一番安全そうなのにね
0435優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:13:35.64ID:l7NrQPpU
外食で好きな物を好きなだけ食べたい
ホテルのブュッフェも行ってみたいな
0436優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 21:50:39.55ID:kUaXfyjF
今日の読売新聞夕刊、松任谷正隆の「××のマナー」なるコラムが!松任谷さんも××恐怖症だと書いてある!
0437優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 22:45:50.31ID:QV2kjL/I
外食しようとすると×気がしてきて本当に嫌
どうしたら気分良く食べられるのか
予期不安とか無くなればいいのに
0438優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 23:50:16.57ID:4LgMJcpA
21時過ぎに駅のゴミ箱に×してるおじさんをもろに目撃してしまい、慌てて目をそらして走って逃げたんだけど、自分も×気がしてきて抑えるのが大変だった
しばらくフラッシュバックしそうだし、もうあの場所を通るのも怖い…
どうすればいいんだ…
0439優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 11:30:20.45ID:7e8S56PI
>>436
夕刊購読してなくて読めなくて残念
こう言う恐怖症がいる事、少しでも理解されて広まるといいね
0441優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 18:27:41.19ID:bTPrva/e
>>437
わかる!!!
今日結婚記念日だから外食予定なのに、動悸と軽い×気でまだ出掛けられずにいる。
0443優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 19:39:48.83ID:IF7hzOoE
夕食後から突然の水下痢、軽いペケ気があるのにこれからバイトです…
このペケ気が予期不安か本物かわからない
バイト先でぺけしたらどうしよう
みんなにうつしちゃうのかな…
0444優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 20:20:41.68ID:9WO38xs9
>>439
本当にそうだね。内容はこんな感じ↓
・××という文字を見るだけでも気分が悪くなる。子どもの頃に道端にあるのを見つけると遠回りしてた。
・もう50年以上×してない。たぶん自分では片付けられない。
・昔奥さんが×した時に背中をさすることができなかった。たぶん今ならもう無理できない。
・自分は珍しい××恐怖症だと思ってたけど、意外にも仲間がたくさんいるらしいと分かった。
・もし×気がしたら道端じゃなくてトイレ行ってくれ、お願いだから。
0445優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 20:35:08.66ID:Yz+Fvmkx
公衆トイレで遭遇してから公衆トイレ行けなくなっちゃったんだけどほんと辛い。
蓋がしまってるトイレも怖い。学校のトイレも行けない…。最近お腹の調子悪いのに
0446優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 21:44:05.08ID:u/Uni8Sg
この恐怖症を持ちながら運転免許証を持ってる人っている?
例えば運転中の狭い道で酔っぱらいの×に遭遇した場合
バックして逃げるわけにもいかないし、車を運転している以上
通報の義務も生じるんじゃないのかな。
少なくとも放置はできないだろう。
0447優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 22:59:40.20ID:nXFPCf6e
疲れてるからか何なのか急にめまいと×気が襲ってくるのやめてほしい
予期不安も相俟って大変なことになる
生きるって疲れる
もう嫌だ
0448優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 01:13:33.11ID:vnefgjS+
この恐怖症を持ちながらではとても車の運転なんかできないよな。
俺の知人で車の運転中の狭い道で酔っぱらいの×に遭遇したとき
車から降りてその酔っぱらいに「もしもし、どうしました 大丈夫ですか」
と声をかけたんだけどその酔っぱらいはうずくまってるだけなので
ケータイで救急車を呼んで大騒動したらしい。
0449優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 03:20:02.33ID:gA8NxjMq
>>446
運転してるからってペケッてる酔っ払いを保護したり通報する義務は生じないよ。
通報義務は事故に遭遇した時とか、自分が事故起こしたときだけでしょ。
0450優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 06:36:27.97ID:vnefgjS+
>>449
うん、よくわかった。
でも車では逃げる方法はないよね。
特に狭い道とか一方通行とかでは・・・・
俺は最近職場に電動自転車で通っている。
電動だったら上り坂でも楽に逃げられるからねw
0451優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 10:18:28.59ID:jAC+7JoO
運転中に道端の×に遭遇したことはないけど、確かに道(一通)のど真ん中で×してる人がいたら嫌かも。声かけれないしね。
脇だったら見て見ぬふりしてスピード上げて走らせると思う
個人的には車の方が中と外で別空間って感じがして安心できるかな
0452優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 16:57:12.04ID:vBIkCUYj
昨日夕方にうちの子供が遊んだ相手の子が、帰宅してお風呂入ってから胃腸炎になったらしくて、その場合は感染する可能性がどのくらいありますか?
感染性って聞いて怖いです。恐怖です。
0453優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 19:34:14.68ID:zomhXpM8
満員電車薬飲んでればなんとか乗れるようになったんだけど、車内に具合悪そうな人いるとやっぱダメ。今日は2人も真っ青な顔の人がいた…。
怖かった。これも慣れていけるのかな…。
0454優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 21:02:56.55ID:vnefgjS+
>>451
>脇だったら見て見ぬふりしてスピード上げて走らせると思う
危ないなぁ メチャクチャだよ そういう人は運転なんか絶対しちゃだめだ

>個人的には車の方が中と外で別空間って感じがして安心できるかな
自分が運転してる立場だろ 乗っけてもらってる立場じゃないんだから
0455優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 21:25:10.89ID:iY+51+ZA
>>453 さん
私も、以前夜間の学校に通っていて帰りが23時すぎになる時がありました。その時間帯はほぼ満員で金曜だと酔っ払いも多かったです。
酔っ払いや気分が悪そうな顔色が悪い人を見ると怖くなり、パニックを起こしかけていました。
具合悪そうな人や酔っ払いがいる時は、車両を移動するしかないと思います。
私は目の前が酔っ払いだと満員電車でも車両移動をしてました。席に座れても、急いで逃げていました。
車両移動をした先にも、酔っ払いがいたら更に車両移動をした時もありました。
慣れることって難しいですよね。
目の前や周囲を察するために、電車内で音楽を聞くこともできませんでした。
駅に着いたら、逃げられると思うと少しは気分的に楽になるかと思います。
辛いですよね、少しでも慣れていけたら良いですよね
0457優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 01:13:13.73ID:aKGChei3
俺の恐怖体験
夜遅くタクシーに乗ってた。
俺は気持ちよくうたた寝してたけど突然タクシーの運ちゃんが
パッパッとクラクション鳴らした。
俺はその音に驚いて目が覚めた。
運ちゃんは「チッ、また酔っぱらいか」と言ったけど確かに道の真ん中で
酔っぱらいがフラついていたのだ。
運ちゃんは車から降りてその酔っぱらいに「ちょっと邪魔だよ」
と言ったらその酔っぱらいは電信柱に寄りかかってうずくまった。
運ちゃんは大声で「どうしたの 気持ち悪いの 大丈夫か 帰れそうか
え、帰れるのか」と言ってからその酔っぱらいはなんとか消え失せて
何事も起こらなかったけどこの恐ろしい時間は俺の人生の半分ほどに感じたよ!
0458優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 08:06:28.12ID:RCb3oZPq
>>452だけど
昨日子供が通ってる幼稚園で二人胃腸炎が出たから更にパニック状態
また流行ってるのかと思うと怖くて今日ヤスマセタけど一緒にいるのもこれまた恐怖で手がふるえてる
こんな時皆さんならどうする?
0459優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 15:45:59.54ID:cZjUCfpW
入院が怖すぎる…。
耳栓とかイヤホンとかしてていいのかな。個室代払うお金もないし病室いるだけでパニックになりそう。
電車でビニール袋の音が聞こえるだけで動悸するくらいなのに耐えられるのかな。
パニック起こすからって個室タダになったりしないもんね。
0460優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:24:00.22ID:smCB/bwL
>>451
別空間わかる

>>454
好意的なレスに説教はないわー
文章やズレ具合が女の×フェチの人に似ててイラッとする

とりあえず自分は繁華街走ってても遭遇したことなんかないし、寧ろ公共交通機関の方が遭遇率高くて怖い
0461優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 01:10:38.78ID:dSZPykrN
>>458
お子さんどうですか?
自分だったらもし×した時どう動くかシミュレーションしまくるくらいしか出来ないな…
本当に園って年中何かしら流行ってるんだね
もし自分に園児の子が居たら帰宅後に即お風呂入れそう。
先生たちはうつらないのかなと思う
0462優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 01:20:41.41ID:Y3fytgVP
>>451
私が車の運転の正しい知識を教えよう。
運転中に道端の×に遭遇した場合、徐行か一時停止をして
落ち着いて左右、前後の安全を確認しなければなりません。
それができないというのなら運転してはいけません。
0463優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 01:43:21.20ID:Y3fytgVP
>>460
感情的にしかものを言えない馬鹿
別空間ってどれほど無責任な発言なのかわからないのか
0464優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 09:57:37.67ID:/OEXiMFa
>>461
ありがとう
昨日夕方に実母が仕事早退して連れてってくれたんでとりあえず一安心
最低な母親だよね
いまのところは元気らしいけど

うちはいつも帰宅後すぐ着替えるか即お風呂入れてる!
カバンも除菌する
こう年中流行ってると一年中気が休まる時がなくて身がもたないよ
昨日も袋つけたゴミ箱用意してとかシュミレーション的なのしてたけど絶えれなかった
母親に電話したのは覚えてるけど何話したのか覚えてないくらいパニックで、実際×したわけじゃないのにこの様。
この先どうしよう…
0465優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 16:23:54.65ID:dSZPykrN
>>464
優しいお母さまなんだね、よかったね
この恐怖症のことご存知なのかな
周りのサポートあるなら、日頃の疲れもあるだろうしリフレッシュと思って甘えちゃっていいと思いますよ

徹底されてますね
逆に質問になっちゃうけど、それくらいの徹底でお子さんは今まで胃腸系に感染したことありますか?
0466優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 17:59:03.27ID:Yk1g/8Ar
娘が車酔いか2回も×
しかしウイルスの×じゃなきゃ意外と平気と気づいた
私は自分が×るのがダメなタイプみたい
保育園で胃腸炎もらってくるのは恐怖
消毒とかいまいちシュミレーションできない
シーツとか大物どうするの?
0467優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 18:36:49.73ID:/OEXiMFa
>>465
母様様で頭が上がりません。
恐怖症の事は私がパニックになってから調べたのか、こういう状態になるといつも助けてくれます
旦那も詳しくはわかってないけど私の様子があまりに普通じゃないからサポートしてくれてます
本当回りに感謝しかない…

徹底できてるのかわかんないけど、今年の冬に6歳になるけど胃腸炎は一度ですね
私は30後半だけど自分は今まで×経験なしです
赤ちゃんの時の×戻し?しかないそうです
ちなみにそんな母も×経験ないらしいです
なので子供にもそれを願ってたんだけどそう上手くいかないか。
0469優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 23:38:59.40ID:Y3fytgVP
>>468
ちょっと言い過ぎた、すまん
別空間という気持ちが理解できなくて
俺だったらフロントガラス越しでもリアルに見えてしまうな
以前のレスでテレビの画像でも×が怖いと書き込んだ人もいた
0470優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 00:31:36.80ID:9yGLYp3x
不安からの下痢でまた不安で半分パニック状態。レキソタン飲んで耐えてたら落ち着いたけど、ほんと無理。
0471優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 13:07:20.34ID:VRfp3Dpj
>>466
わかるかも。自分もつわり中の姉と暮らしてたときは平気だったから、ウイルスの×じゃなければ平気だと思う。
というか最初はビビってたけど途中で慣れた
大物の処理って悩むよね
スチームアイロンと次亜塩素でとりあえず処理して、治りかけの頃に買えるものは買い直すかも。

>>467
なるほど、やっぱり少しでも分かってくれてると頼りやすいのかな
お子さん胃腸炎は1回だけど、×はたまにあるのかな
でもなかなか立派だと思いますよ
その年になると体も強くなっていくと思いますよ
0472優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 11:08:32.21ID:yP+LfakP
>>471
頼りやすいけど頼りすぎちゃう
胃腸炎の時の×一度だけですね。
それでも予期不安で毎日怖くて何故か外出までできなくなりました
外に出るのも怖い
0473優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 01:05:51.15ID:BargGJoj
自恐怖症だから今でもガムを噛むのも怖い
喉にひっかかる恐怖なのか
×そのものよりも自分が×するときの苦しみがなにより怖いな
0474優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:39:54.21ID:su6eqNL6
原因はわからないけど最近慣れてきた
こないだ飲み会で間近で×されたけど意外と平気だった
昔だったら絶対卒倒してた
0475優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 22:37:51.86ID:BargGJoj
>>474
あっけなく×されればあっけなく過ぎて行くけど
苦しそうな姿をまざまざと見せられるとやっぱり
ショック受けるんじゃないのかな?
0476優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 23:31:50.64ID:CsN9nfKE
>>474
同じです
嫌悪感は変わらずあるけどそこから恐怖感が抜けた感じ
自分はアマニ油とアーモンド効果を摂取してから変わってきたかも
0477優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 01:02:12.91ID:uUP4K9cJ
嫌悪感と恐怖感はまったく違うと思う
×するときよりもむしろ×する前の呼吸の乱れとその窒息感が
異常なほど怖い
0478優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 18:19:01.82ID:gkHfZ94e
もうやだ、うちの子供の行ってる幼稚園でもノロウイルスがでたって。
組は違うらしいけど…
しばらく休ませたいなぁ…ダメかなぁ…

てか、こんな季節でノロ感染あるとは。
もう一年中気が休まらないよ
0479優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:12:46.76ID:rh+rOPlD
先日離乳食食べさせ過ぎorミルク飲ませ過ぎて×されてから、子の食事中とその後1時間位が恐怖で仕方ない。
離乳食沢山食べて欲しい反面怖くてなかなか量を増やせないし、お腹がすごいぽっこりしてるのを見ただけでもビクビクしてしまう。
離乳食食べてる最中にげっぷも出るけど、これもまた恐怖。

恐怖症克服のチャンス!と捉えられる時もあれば、必要以上にビビってしまう時もあるしつらい…
0480優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:20:58.34ID:44BAo8Nk
怖いなぁ。ラクトフェリンは年中飲む方がいいのかな
ちなみに何歳から飲めるんだろ
小さい子どもに飲ませてる人いますか?
0481優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:05:36.68ID:1WCT+K6g
>>479
離乳食期前の母乳だけの時に、毎日のように大量に母乳戻すからまさかの胃腸炎なのか?と焦って病院連れてったら単なる飲みすぎだった
赤ちゃんは幽門?がまだしっかりしてないからちょっとの食べ過ぎ飲みすぎですぐ戻るらしい
その時は全然怖くなかったから克服したと思いこんでたけど、全く克服できてなかった。
0482優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 18:40:12.22ID:g2FijBuF
訳あって小学校に行くことに
低学年の子たちと給食食べたり遊んだりするのは楽しいし子どもはかわいいけど、ふと我にかえったときに
手を洗ってない子供が配膳した食器でご飯食べたな…とか子どもと手をつないだ後顔さわっちゃったな…とか思っちゃって怖い
向いてないですよねー泣
0483優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 19:42:47.96ID:/YLSGo+j
>>482
いやいや、俺は小学校どころかファミレスにガキがいるのも嫌なんでw
でもファミレスで仕事の打ち合わせをすることもあるからなぁ
ガキが咳き込んで俺がソワソワしだすと同僚に
「どうかしたの?」なんて言われちゃうんだよw
0484優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 21:08:50.02ID:ygKmghiG
今年から寮暮らしだけどノロ流行りだしたらどうしようと今から怖くてたまらない…
0485優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:52:17.02ID:LnSQOtko
もうすぐ7月だって言うのに
保育園でまたノロとインフルが出たよ。
もう嫌だ。
0486優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 23:54:58.13ID:KZhCLBGD
嘔吐恐怖症の上に車酔いが酷いから遠くに行けない
乗り物に乗る事が怖い
0487優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 01:19:15.46ID:ALoqJW5X
>>486
あなたのは乗り物恐怖であり嘔吐恐怖ではないよね
俺は乗り物酔いしたことはないし生まれてから一度も×したことがない
だからこそもし自分が×したときのことが怖い
0488優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 02:22:39.83ID:IJnrSX20
>>487
確かに乗り物自体にも恐怖はあるかもしれない
でもノロが流行ってる時期は本当に生きた心地がしないし、家族が調子悪そうだと勝手にxるんじゃないかって思って冷や汗と体の震えが止まらなくなる
0489優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 04:18:49.32ID:a1PiwBTU
>>486
自分も×怖いから乗り物乗れないや。乗る時は必ず酔い止め飲むなあ。新幹線とか酔いそうにないのでも飲まないと不安で仕方ない。
×怖いから〇〇ができないってことは生活しててたくさんあるけど、決して〇〇恐怖症ではなくて、行き着いた先にある×がすべての元凶なんだよね…私の場合はだけど。気持ちわかるなぁ。
0490優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 10:11:37.03ID:b6+pRGxM
もしかしたら既出かもだしご存知の方も多いかもしれませんが、このスレでは大事なことなので書かせて下さい。

皆様は韓国料理を食べますか?
キムチなんかは乳酸菌が入っているとのことで度々話題になっていましたが、何年か前にノロウイルス集団感染の原因になったので避けておられる方も多いと思います。

…ですが、出来れば「韓国産」の食べ物全てを避けた方がいいです。
多くの韓国食品、特に海産物の韓国のり、牡蠣、めかぶ、わかめなどはノロウイルスや大腸菌が混じっていて、下手したら農薬まみれの中国産より危険なんです。
スーパーやコンビニで韓国の物を買う時は、必ず裏面を見て「日本産」の表記を確認してから買った方がいいです。
私の話だけでは信じられない方がいらっしゃると思うので、ちゃんとソース貼りたいのですが貼り方が分からないので、申し訳ありませんが「韓国産 ノロウイルス」又は「韓国産 大腸菌」でググって頂きたいです。
日本のマスコミが報じていないだけで、その手の情報がゴロゴロ出てきます。

現地の物が危険なので、出来れば仕事以外では韓国自体にも行かない方がいいと思います。
0491優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 10:19:48.78ID:b6+pRGxM
もしかしたら既出かもだしご存知の方も多いかもしれませんが、このスレでは大事なことなので書かせて下さい。

皆様は韓国料理を食べますか?
キムチなんかは乳酸菌が入っているとのことで度々話題になっていましたが、何年か前にノロウイルス集団感染の原因になったので避けておられる方も多いと思います。

…ですが、出来れば「韓国産」の食べ物全てを避けた方がいいです。
多くの韓国食品、特に海産物の韓国のり、牡蠣、めかぶ、わかめなどはノロウイルスや大腸菌が混じっていて、下手したら農薬まみれの中国産より危険なんです。
スーパーやコンビニで韓国の物を買う時は、必ず裏面を見て「日本産」の表記を確認してから買った方がいいです。
私の話だけでは信じられない方がいらっしゃると思うので、ちゃんとソース貼りたいのですが貼り方が分からないので、申し訳ありませんが「韓国産 ノロウイルス」又は「韓国産 大腸菌」でググって頂きたいです。
日本のマスコミが報じていないだけで、その手の情報がゴロゴロ出てきます。

現地の物が危険なので、出来れば仕事以外では韓国自体にも行かない方がいいと思います。
0492優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 10:22:12.27ID:b6+pRGxM
あんな長文を間違って二回書き込んでしまいました、すみません( ;∀;)
0493優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 12:03:07.47ID:ALoqJW5X
間違えて二回レスが入っちゃうことってあるよな
間違えてageちゃうこともあるし・・・・
0494優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 22:41:16.90ID:I2nWl+nu
車に五分乗っただけで酔って怖くて震えて、そんな状況でも母に情けないと言われ。
あれからパニックになるたびに情けないって言葉が浮かんできて余計に辛くなるよ…。
確かに二十歳にもなって車乗っただけで震えるって情けないもんね。理解して欲しいって思ってしまうけど理解してもらえれば生活が楽になるのだろうか。
0495優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 02:45:25.35ID:Sl1XIjqS
最近は空腹時の胸焼けがきつい。ムカムカして×するんじゃって不安になる。
0496優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 04:30:14.30ID:N9IcADhD
さっき急に冷や汗と腹痛で目が覚めた
ガス?が溜まっててみぞおちが痛い
横になってるけど不快感と不安で寝れません
なんで急に…胃腸炎だったらどうしよう泣
0497優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 07:33:05.38ID:q4r/nhSB
車に五分乗っただけで酔って怖くて震えて、そんな状況でも母に情けないと言われ。
あれからパニックになるたびに情けないって言葉が浮かんできて余計に辛くなるよ…。
確かに二十歳にもなって車乗っただけで震えるって情けないもんね。理解して欲しいって思ってしまうけど理解してもらえれば生活が楽になるのだろうか。
0498優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 20:20:18.69ID:JOy9qmr3
朝、起き抜けの空腹時に歯磨きするとオエッてならないか。
歯磨きは基本的には食後と寝る直前。
つわりの女性も朝の歯磨きで×気がするそうだから夜寝る前に
しっかり歯磨きをすませたほうがいいと思う。
食後と寝る前の歯磨きできちんと食べかすを掃除しとけば
朝の口のネバネバは減るはず。
0499優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 02:18:33.84ID:sm0UZyB0
寝る前の歯磨きは本当に大事
デンタルフロスも使って徹底的にした方がいい
0500優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 18:25:02.24ID:zGJciS/1
消化器科行こうと思うんだけど
最近この時期でもノロが流行ってるって聞いて怖い。
待合室で×に遭遇したりしないよな…?
0501優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 19:45:22.66ID:fbAp/pyY
>>500
私は何回も消化器科通ってるよ、遭遇したことはないよ。
運とかタイミングもあるかもしれないけど…。
あと触診で胃押されたりするからお腹すいてる時の方がいいかもw
0504優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 21:34:06.92ID:eaAXZ9qs
前は人前でご飯を食べる時にまた気持ち悪くなったらどうしようって考えちゃってご飯が食べられなくなるだけだったんだけど
最近症状が酷くなって車に乗った時やお店に入った時もここで×しちゃったらどうしようって考えちゃって気持ち悪くなるようになっちゃった
今日職場でも×しそうになっちゃって急いでトイレに行ったよ
0506優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 20:35:17.56ID:uUKbvQXI
食後食前関係なくとにかく胃が痛い…痛いだけ。そのうち×気とか来そうで怖いよ…。
痩せすぎで内蔵どうしがぶつかって痛むって見たことあるけどそれかな。つらい。
0507優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 01:53:20.16ID:SB4x3rYS
>>506
胃が全然痛くなくても便秘が続くとそのうち×気とか来そうな恐怖。
胃が痛いときは基本的には胃のアイシング。
薬局のほとんどの胃薬は胃をアイシングするだけなんだよ。
だから朝コップ一杯のお冷を一気に飲むのもよい。
ただ下痢症の人はお腹が冷えていっぺんに下痢するかも知れんが
×恐怖症の人にとっては下痢なんか怖くない怖くないw
ちなみに胃を根本的に治療する胃薬は病院でしかもらえないことはわかるよな。
0508優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 02:51:50.18ID:/sf0i3Pu
>>507
便秘でペケ気分かります。
だから怖いので便秘かな?と思ったらすぐ下剤飲みます(緩下剤ですが)。
でも今度は効きすぎてお腹痛くてペケ気しちゃう事が年に2回ぐらいある(>_<)
そこはまあもうどうしようもないので仕方ない…。

今、いきなりペケ気来たので安心得るためにスレ見させてもらってます。
自分ではかなり良くなったつもりなんですけど、こうして度々ペケ気来る…やっぱり治ってないと実感orz
0509優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 21:56:08.17ID:vPtm0AAd
こんな時期にノロが流行るとかなんなの??
うちの幼稚園だけ?
子供、登園させたくないんだけど、いいかな?
0510優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 22:09:10.13ID:wbiAzzQA
うちもお腹の風邪が流行ってて、すでにもう下火だとか
下火でも恐ろしい
0511優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 23:55:37.24ID:9uc/v7R3
>>480
昨年の11月から森永を毎朝1錠づつ3歳と6歳の子供に飲ませてるよ
冬の間だけのつもりが止め時が分からず今も続けてる
今のところ胃腸炎系はかかってないけど、たまたまなのかラクトフェリンのお陰かはわかんない
でも今後も続ける予定
ちなみに森永の栄養士さんに聞いたら子供でも問題ないって言われたよ
0512優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 10:26:37.87ID:3eqwMSwf
未だにノロ!?
信じられないよー…もう7月だよ(>_<)
普通の食中毒だって気を付けなきゃいけないのに、まだノロパンチ必要なのか…。
0513優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 22:01:55.62ID:TLNO7RcM
胃痛で吐き気までしてきて怖い…
吐き気抑えるツボ押しまくってるけど効かないよーしかも隣で子供寝かしつけてるから動けないし辛い…
0514優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 23:24:47.23ID:inpxbiu8
子供の予防接種行ったら、幼稚園の制服着て冷えピタした子がぐったりして母親らしき人に抱えられて入ってきた。
受付で「ペケしたらスッキリしたみたいです」って聞こえたと思ったら看護師さんがビニール袋持ってきてドキドキした。
急いで病院から出て帰りました。
ノロかな。怖い。
でも一昨日の出来事だからもう大丈夫だよね
0515優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 04:12:16.90ID:CXC2iUVK
>>513さん
落ち着きました?
急激なペケ気は本当に辛いですよね。
>>514さん
今何ともないなら、ノロではないと思いますよ!
お二人もそうですけど、このスレはお母さまも多いですよね。
自分の病気に負けずお子さんの面倒を頑張って見ていらっしゃる方々の書き込みは、見ていて本当に素晴らしいなと思います。
お母さまたちの書き込みを見ると私も自分の病気に負けないぞと元気が出ます。
0516優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 07:26:33.77ID:CXC2iUVK
未だにノロ!?
信じられないよー…もう7月だよ(>_<)
普通の食中毒だって気を付けなきゃいけないのに、まだノロパンチ必要なのか…。
0517優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 07:32:12.88ID:CXC2iUVK
…ん?
間違って>>512の書き込みがもう一回?
アプリの調子が悪いみたいです、すみません(>_<)

本題ですが、私は気持ち悪い時くしゃみすると落ち着くんですけど、同じような人います?
いきなりペケ気が来た時に狙って出せれば対策方法の一つに役立ちそうなんですが…。
0518優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 11:24:35.55ID:0SIMjEtw
>>517
私も気持ち悪いときティッシュでこより作ってくしゃみ出してます。多少は効く気がしますよね。
0519優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 21:20:37.17ID:2upPNL+A
>>517
>>518
仲間がいた!
私もパニクりそうになったらこより作ってくしゃみしまくってます。なんか落ち着くんですよね。でも人前じゃできないし、場所選ぶけど。
0520優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 23:58:13.05ID:DnxTZeBV
最近ストレスからか、外出時に凄まじい×気に襲われることが多いんだけど、今日1日出かけないといけないからお医者さんから貰った抗不安薬のセラニン錠2mgを初めて服用した。
そしたら効いてるのか効いていないのかよく分からず、不安感と動悸が取れないまま夜になってしまったんだけど、こんなものなのだろうか…
セラニンはそんなに弱い抗不安剤じゃないって聞いたし、しかもはじめて飲む抗不安剤だから耐性とかないのにそれでも効かないっていう状況に困惑してる。抗不安剤の効き目ってこんなものなのかな…
0521優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 01:14:01.02ID:oCeBZ+EK
>>518>>519
レスありがとうございます、やっぱり効く方いるんだ!
場所選びますが、緊急対処法になるようなので他の方も良かったらやってみて下さい。

トイレ行った後なんかも少し落ち着いたりします。
0522優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 04:29:56.34ID:oCeBZ+EK
はあ…母がコロッケパン食って胸焼けして気持ち悪いって言い出したよ。
こんな時間にそんな胃に負担掛かるもの食べるから!!
消化剤無いから持ってるナウゼリン押し付けた。
胸焼けに効くかな?とは思うけど、気持ち悪いのは取れそうだし。
0523優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 09:15:09.16ID:woKxjmN9
ショッピングモールで働いてるんだけど、今朝出勤したときに従業員用のトイレ入ったら
誰かがモロ×する音が聞こえて怖くてすぐ出た。ノロとかだったらどうしよう
0524優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 20:39:51.62ID:FTC7KGWI
うぎゃああ最悪!あると気付かずに×の横通り過ぎて臭い嗅いでしまった…道の真ん中でやるとか……本当最悪
一気に食欲無くなった
でもパニック発作起きなかったし、こんなもんか…と思ってる自分もいる
リフレックスがよく効いてるんかな〜
0525優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 22:17:21.38ID:xhV6sQeh
今日のザノンフィクションみた人いる?
ひどかった
本当にひどかった
0526優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:03:21.47ID:1omhvliK
>>525
見てしまったよ・・・
やめて欲しいよね。
一気に食欲なくなった。
カメラマンも、その場にいてよく撮影できるよね。。
0527優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:46:09.35ID:3QGN/L63
>>525
見ちゃったよ。
何度も必要??って思った。
こんなの見せられて
普通の人だって不快なんじゃないかな。
0529優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 06:27:24.37ID:6bV5FSpJ
>>528
ホストが飲み過ぎてお店で×
その後お客さんと朝まで付き合い飲み過ぎて家で×
トイレに顔突っ込んで×してるシーンが何度も
声もバッチリ
頭でそのもの自体は映らないけどしぶきみたいなものはみえた
あーいまだに体調が悪い
みなきゃよかった
0530優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:26:02.18ID:Ia3jBgYq
>>509ですか、夏なのに冬並のノロ流行@幼稚園
うちの子の学年では幸い、家族感染の子だけ(発症したのも幼稚園休みの間)
だけど、いつ園全体に広まるか…
怖くてしばらく園休ませる、って言っちゃったダメ母。
てか、甥っ子の園ではなんの感染症も流行ってないのに、うちの園はなんでこんな胃腸炎流行るかね…
転園したいわ
0531優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:34:00.02ID:CCze7oM1
詳しく説明されるとキツイからちょっとやめて欲しいな…。

もうワイパックスだけじゃ耐えられない気がしたから今日勇気出してレクサプロ貰ってきた。
副作用出る確率の方が少ないから、×止めも付けるから信じてって言われたから信じて頑張る。
0533優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 22:06:15.45ID:VgRE3wUl
レクサプロ飲んでるけど本当に副作用出にくい薬みたいで、続けやすいと思う。
以前にレスした、ADHD疑いでストラテラの前にSNRIを試した者だけど、副作用辛くて飲み続けられず、レクサプロに戻したよ
0534優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 01:31:09.23ID:xZJQjTK3
>>524
前にも書いたけど道の真ん中でやられることもあるから
電車避けて車にしても無駄なんだよ
俺が思うに道の真ん中で遭遇した場合、自転車だったら
一方通行でも逆方向に進行を変更できるし特に電動アシストだったら
上り坂も余裕で逃げられる
どうだろうか?
0535優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 05:43:40.80ID:nDZYkokk
>>529
うわぁ…見なくて良かった

このスレ定期的に変な人来るね
コテ付いてないと毎回NGにしなきゃいけないから面倒なんだよね
0536優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 07:10:41.66ID:5lRXeZVa
>>533
マジで?
個人差あると思うけどそう聞くと心強い〜。今日から飲み始めるから頑張るよ
0537優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 15:13:20.90ID:XXdzG6PC
九州、大変な事になってますね。
住人で被災しちゃってる方いるのでは…大丈夫ですか(>_<)
こう言う時、避難所とかキツイですよね…ショックでペケてる人もいそうですし。
311の時、私自身が経験したので分かります。
0539優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 02:57:21.44ID:tR9bjIbX
>>538
>>537です。
私は自分のも他人のも苦手なので、今は心療内科行ってナウゼリンやら何やら貰ってますが、当時はまだ胃薬しかなく非常に辛かったです。
普段から専用薬貰ってればある程度は平気だと思いますけど、私のような状態だとそれでも辛いと思います。
0540優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 08:28:50.65ID:wJoZWT9I
子供のスポ少の送迎でほぼ毎週末子供たちを数人乗せて車で送迎してる
うちの車はまだ×った子はいないけど毎回心臓バクバクする
他の車で毎回一人か二人は×したって聞くし
中には袋間に合わなくてシートに...という子も
0541優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 14:35:14.45ID:SNFiSb39
レクサプロ飲み始めたけど眠くて眠くて寝たきりだ…。
幸い×気は胃薬もあって、でないから良かった。胃もたれはするけど…。
0542優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 13:49:23.48ID:tlGEBKwc
過食嘔吐人が憎い
吐きたくて吐いてるわけじゃない体調不良の人はしょうがないが
過食嘔吐人は自ら無理矢理吐き気を促して自宅のトイレ以外で×しやがるから心底憎い
駅のトイレに入ったら紙パック、空のペットボトルと空の菓子袋パン袋が散乱していて胃液の臭いが充満してたことがトラウマで
駅のトイレや過食嘔吐人がいそうな飲食店のトイレに入れない
出先帰り冷や汗が出るほどもよおしていても
家のトイレまで我慢するようになってしまったおかげで膀胱炎になった
0543優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 15:52:08.38ID:/HFBbDoX
>>542
まぁ大食い選手権などではテーブルの下に嘔吐用バケツが用意してあるらしいしな
0544優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 21:13:28.29ID:QUWejoyO
大食いとかマジで廃れてほしい。
食品の無駄遣いでしかないし食材に失礼と思わないのか…?
0545優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 00:55:03.32ID:nzN0vr6H
食べ放題とか飲み放題も撲滅したい
必ず調子に乗り過ぎる奴がいる
0546優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 01:07:28.53ID:s4BLTuv4
>>545
物凄く同感!
そんなに食料が有り余ってるのなら世界中の飢え死にしている
子供たちに与えたい!
0547優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 04:49:09.54ID:29Lkfq+L
私も大食いには反対です。
ペケ見せられそうで嫌なのももちろんですが、何よりも食べ物を無駄にしてるから。
カショオの方がほとんどらしいですから、農家の方や漁師さんが一生懸命育てたり捕ったりしてくれた食材をただ無駄に廃棄してるだけ。
それを分かってやらせているテレビが本当に許せない。
あと、ギャル曽根さん以外は凄く汚い食べ方するからそれも嫌。
最近のもえあずとか言うアイドルも汚く食べるし、キライです。
0548優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 12:43:55.74ID:Zg/60jjU
術前検なよ尿検査のときに遭遇してしまった…怖かった…一時間粘って出そうなのに出なかった……。
怖くて怖くて耳塞いでたらパンツ上げられなくてパンツ下ろしたままトイレ出た。ロングスカートで良かった。迷惑かけてごめんなさい術前検査だからやらなきゃいけなかったのに。公衆トイレ克服してきた時だったのに。
0550優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 01:52:39.86ID:YkQ8UpaW
クソ暑い日が続くな
でもこういう恐怖症持ちだとどんなに暑くても背中だけがぞくっと
冷えたりしないか?
0551優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 21:05:15.89ID:9EDS9r42
>>549
怖かった…!今見ると誤字が…。
また公衆トイレ入れなくなっちゃうなー。
0552優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 04:15:39.72ID:Wn5iiiXN
みなさん、お元気ですか?ノロなどの脅威のない夏のうちに楽しんでおられるのでしょうか?
0553優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 18:07:17.88ID:IvlQ40yL
ヒラメの生食はクドアっていう寄生虫がいるらしい。最近増えてるんだって。また心配が増えたw
0554優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 18:58:09.39ID:bAhH1pVp
ノロの恐怖がない夏を楽しんでいるよ〜
みんな熱中症には気をつけようね…こまめに水分補給を!
0555優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 01:21:58.91ID:axaoVCTs
職場の同僚のお子さんが通ってる保育園で胃腸炎が流行ってるらしくてハラハラ…
0556優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 01:33:13.80ID:DQq961sA
猛暑の年はノロが大流行らしいけど
今年の冬やばくないか…
夏の暑さでカキの中のウイルスが増殖するのか、暑さでバテて体力落ちてそれを冬までひっぱってかかりやすいのか
とりあえず寒暖差つけないようにエアコン温度高めで過ごすようにしてエアコンききすぎのお店ではカーディガン羽織るようにしてみる
0557優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 12:33:49.69ID:Xk/2eMu+
>>555
うちも。
夏でも気が休まらない。
そして今から冬が怖い。
もう1年中気が休まらないよ。
0558優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 04:01:23.27ID:KDrR/Q3z
×気で寝られない…腹痛も胃痛も下痢も熱もないのになんでこう気持ち悪いかな…
0559優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 01:04:55.13ID:7g5XlCI7
>>558
大丈夫になったかな?
同じく×気で寝られない
セキ出るから風邪なんだろうけどこわい
ナウゼリンとガスター飲んだけどこわくて手が震えてきた
0560優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 02:58:47.71ID:Gqk8nAb9
>>559
ありがとう。大丈夫だったよ。
風邪もしんどいよね。でもナウゼリンあったら大丈夫だと思うから、水分とってゆっくり休んでね。
0561優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 03:17:23.73ID:7g5XlCI7
>>560
ありがとう。少し落ち着きました
やっぱり薬は効きますね(思い込みもあるかも)
風邪も熱だけならまだいいけど咳は喉が苦しくて×気に繋がるし腹痛も×気に繋がるし………で結局恐怖症が悪化する
軽快するのにはゆっくり自信をつけてってと時間がかかるのに悪化するのは1日なんだよね
0562優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 20:23:45.73ID:4GQ5oCmo
ここの人達って入院したことある?
入院が怖くてたまらない…。個室は高くて払えないし。
ずっと耳栓とか音楽聴いてていいもんなのかな?
0564優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:27:45.66ID:ww4CsBiO
世界仰天ニュースやイッテQや24時間テレビのドラマが怖くて見れない同じ方はいるかな?
0566優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 03:05:34.65ID:lwKe6EVz
>>562
あります、子供の頃にしょっちゅう。
成人してからは卵巣嚢腫の茎捻転で、腹部の激痛からの緊急手術だったので嫌になる間もなく強制的に入院させられました。
三日目辺りからは不安が酷くなり、それまでに貰っていた抗不安剤を処方して頂きました。
ちゃんと病気の事を話し病院での処方箋を渡せば、入院中でもお薬を処方してくれるので、そんなに不安にならなくても大丈夫だと思いますよ。
ただ、あまりに強いお薬だと無理かもしれませんが。
0567優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 03:13:53.63ID:lwKe6EVz
>>566です。
耳栓についてお答えするのを忘れていました。
本人が元気で周りに迷惑かけなければ(例えば音漏れとか)大丈夫だと思いますよ。
昼間なら病室の外の休憩所などに避難出来ます。
外には基本元気な人しかいないので、ペケに出会う可能性は低いと思います。
私は耳栓もイヤホンもないまま入院だったので、夜中は周囲の音が怖くてティッシュ詰めてました(^_^;)
0568優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 12:29:31.39ID:MI36WJ3G
>>567
教えてくれてありがとうございます(´;ω;`)
緊急手術、大変でしたね。
抗不安薬持ってきていいとは言われてますが飲んでる時に遭遇してしまってとんでもなくパニックになってしまったのであんまり信用出来ず…。
耳栓大丈夫ならなんとか頑張れるかな…。消化器内科の病棟が違うのがほんとに救いでした…。
0569優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 19:52:36.41ID:lwKe6EVz
>>568
いえいえ、自分の体験談で少しでも不安を抑えてあげられたらと思い…。
実は、反対側の卵巣も腫れてきちゃってて、手術出来る大きさになったら入院する事になってるんで、正常な状態で入院はキツイな…と私自身ちょうど思っていたところだったんです。
嚢腫って気まぐれでいつ大きくなるかは不明らしいので、たまに入院が不安になって。
なので、凄く>>568さんの気持ちが分かって…。
不安で辛いですよね(>_<)
夜中は耳栓!そして昼間は休憩所とイヤホン!
これなら大丈夫です。
お互い頑張りましょう…辛いけどね( ;∀;)
0570優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 20:46:35.05ID:v5iVFrM4
母ががんになりました…
幸い初期ということもあり手術すれば良くなるそうですが、抗がん剤はまだやるかわかりません
これから病院へ行く機会が増え少し不安ですが、母の方が不安なんだから自分がしっかりしなければと思います
0571優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 21:52:00.28ID:TCPn71fZ
冬よりは気が楽とはいえ感染マップみるとノロいるんだよね
最近夏場でも牡蛎推してるとこあるし止めてほしいもんだ
0572優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 14:26:57.55ID:519LPLip
今日で水下痢3日目です( ; ; )
夏バテもあって腸が動いてない感じします
胃は今のところなんともないけどこれって食あたりですか?
いつ×に変わるかわからなくて怖いです…
0573優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 22:24:47.86ID:LL83PJvz
>>569
なんと…。怖いですね…。
私は扁桃腺摘出なので手術に対する不安は全身麻酔くらいしかないですが、卵巣の摘出は大変ですね。
やるしかないんで頑張りましょう(´;ω;`)
0574優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 22:27:50.98ID:LL83PJvz
>>572
水下痢三日は辛い…。
食あたりとかに詳しい知識はないけど、3日も出してればもうウイルスは出てるんじゃ…?
とりあえずうどんとかおかゆとか消化のいいものとってお大事に…。水もね。長く続くならもちろん病院にね!
0575優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 22:43:48.49ID:nz7LNGAt
友達の子供が手足口病でペケした。
ノロの時期じゃなくてもペケからは離れられないね
0576優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 19:22:30.26ID:LRV9gtl0
隣の駅で救護活動って。一本逃して乗ってよかった…。怖いよ〜
0577優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 04:13:57.88ID:c+0rClM/
色々とこの病状について調べていたら、心因的な事が原因で起こる病気の中で「身体表現性障害」又は「身体症状症」と言うものの項目に、何となく私や似たような方の病状が当てはまりそうな気がしました。
もちろん根本はペケ恐怖症でしょうが、それが進んで不安からペケ気を起こしてしまう状態が合致しそうでした。
まあ、それに気付いたところでどうしようもないっちゃないんですけど、今の私に近い病名があっただけで「ああ、やっぱり私は病気だからいつか治せる」って思えて、ちょっとホッと出来たので皆様にも少し安心させてあげられたらと思って書き込ませて頂きました。

これからは食中毒が出てきますね…ノロもまだ収まっていないみたいですし、とうとう一年通してノロの報告聞きそうですね。
0578優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 10:27:25.56ID:PtEhMkpW
ノロウイルスの症例は夏でもある。
但し冬に比べて数が少ないだけ。
0579優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:36:07.69ID:v+EdGKZ9
>>574
ありがとうございます
結局下痢3日だけですみました!

…が昨日から微熱が出たりマシになったりを繰り返していて別の意味でやばいです!笑
とりあえず×しないだけで一安心かな?
病院には来週金曜までかかれないので様子見だけど、自分の身体なのにわけがわからない…
0580優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 22:06:31.26ID:TOKZ3Ukf
この時期は熱中症と熱疲労にも気を付けないと。
その場で症状が出なくても後々アカン症状が出ることもあるらしいから、
暑いところに行った後は十分休息をとるようにね。
0581優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 22:28:25.11ID:h2AfzLAL
熱中症で苦しそうな人を見たら助けてやらなければと思っても
それができない自分が悲しく情けない・・・・
0582優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 00:56:14.98ID:fYuVi6eI
ある熱中症の人と遭遇した場合、まぁやっちまったらそれなりにそこで観念するわな
しかし×に至るまでの顔面蒼白で苦しそうにしてる姿には死ぬような恐怖をかんじる
0583優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 03:19:21.91ID:lfyBjiEv
父親が熱中症気味で頭痛いって氷枕取り出してきてビクッとした。幸いよく寝てるみたいだけど、気をつけてほしいなぁ。
0584優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 03:20:37.18ID:lfyBjiEv
子供の頃、熱が38°C以上だと氷枕って決まってたから氷枕に氷と水入れる音とかトラウマ
0585優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 19:02:42.68ID:ggOIUW3o
テレビでもダメな人は来週のコードブルー見ない方が良さそう
自分は訓練のために見ようと思う
0586優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 20:22:52.79ID:CFgmjRD6
今日自分が多分熱中症になりました
普段仕事は外作業で、午後から施設の方へ行く予定でしたが、午後からなんかだるいと思ってました
だんだん頭も痛くなってきたけど、施設の用事は1時間くらいですぐ終わるので大丈夫だと思って行きました
そこで30分くらい仕事をしたら頭がガンガンしてきて×気もきて、フラフラでしゃがみこみ発作も出てきてしまいました
手の痺れ痙攣こわばりの症状まで出てきました
そこの職員の人に助けられ、空いている部屋で寝かせてもらいましたがよくならず、上司に家まで送ってもらうまでなりました
施設で頭痛薬飲みましたがあまり効果がです、家に帰ってパニック用のソラナックスを飲んで先ほどやっと落ち着きました
皆様熱中症には本当にお気をつけください…
0587優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:19:56.17ID:HpbOpHHG
>>586
お疲れ様でした。大変な目にあいましたね。すごく気温が高い日よりも曇りで湿度が高い日の方が熱中症になりやすい気がします。明日はどうか元気を取り戻せますように。ご自愛下さい。
0588優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:55:38.23ID:wcjKMdGK
彼氏が調子悪いって言っててたまたま家に行ったら、ベッドの上に×したみたいでタオルとかで処理した跡があった…
彼はそのまま出かけてるんだけど、怖くて出てきてしまった。
これって感染の可能性あるかな…
こんなときに自分の感染の心配が先立つなんて自分が嫌になるけど、予期不安なのかもうすでに気持ち悪いし腹痛がする。
そしてこの時期の×って一体何だろう。
大人がトイレまで我慢できないほどってよっぽどですよね?
0589優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 15:11:55.22ID:zuwLw5HW
>>588
酔っ払ってじゃない?
普通は大人はトイレいけると思うの
酔っ払ってなら感染はないよね^^
0590優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 13:29:26.09ID:jjGvLJ8s
今、法事で親戚の家に来てるんですけど、何が辛いってほぼ強制的に3食食べさせられる事です↓↓
お客さんの相手も辛いけど、周りから食え食えって言われながら一緒にご飯食べさせられるのが一番きつい(泣)
私は普段2食で充分なので、苦しいです…。
いらないって言っても普段会わないような遠い親戚の人にもっと食って太らなきゃ駄目とか言われるし、余計なお世話って思ってしまいます。
いや、私が異色なだけか…。
0591優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 06:31:24.83ID:NjGu9MEW
>>590
>いや、私が異色なだけか…。

そんなことはない。
この恐怖症の人にとっては強制飲食は飢えよりも耐え難いはずだ!
0592優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 18:44:36.85ID:hoP5uBtu
一回公衆トイレで遭遇したって書いたものだけどあれから酷くなってしまった。
今日は電信柱の所で靴紐結んでる人にビックリしてパニック起こした…。
一つしかない公衆トイレも怖くて入れなくなった……。
0593優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 21:10:41.51ID:2yFGhNaE
>>590
法事の時って大量に、しかも大抵生もの付きの食事出されるから辛いですよね…
食欲があってもあたるのが怖くて漬物くらいしか食べられなかったり…
私は自前でカロリーメイト持って行って食べてました。

あと>>585の人ありがとう
親が見てるから急いで逃げてきた。
0594優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 01:36:06.25ID:6tL3Cr2x
この恐怖症持ちの人にとって食事って苦痛でしかないですよね…少なくとも私はそうです。×の危険性を上げる要素でしかない。食事しないで生きていけるならそうしたい
0595優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 01:45:30.39ID:iXCjKAwU
>>594
同感。
一般に餓死する子供と比べたら吐くまで食えるなんて幸せだなんて言う
キチガイが多いけど基本的に食事はゆっくりとよく噛んで楽しく食べる方が
むしろ真に食べ物のありがたさをかみしめているはずだろ!
0596優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 19:06:14.65ID:cdXHOsbD
今日かかりつけの消化器内科行ってきたら「胃腸炎流行ってるから気をつけてね」って言われたよ…。
冬も夏も怖いな。
0597優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 18:07:16.18ID:w4iYV7Oo
病院実習中の学生です
ただでさえ寝不足で微熱があり、免疫が下がってるのに学生はマスク、ゴム手袋などなしで連日の病棟見学…
消化器科も回るし、院内感染したらと思うと怖いです…
0598優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 19:13:14.68ID:dYq+fYuF
コードブルーびっくりした
医療系は警戒しないと
0599優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 21:54:00.44ID:OeyQRjmq
コードブルー、ここの人達には厳しい描写だったね
自分は克服したのでへっちゃらだったけど、昔なら即チャンネル変えて、心臓バクバク、しばらく食べられなかったと思うわ
0600優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 01:31:12.00ID:KaD/L8Is
たまにとてつもなく冬が来るのが怖くて眠れなくなる
どうか早く牡蛎を(生食だけでも)禁止にしてくれー
そしてノロの予防接種があればあんな大流行しないんじゃないかと思うよ
0601優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 01:12:46.99ID:7gMB4Cjm
うーん、夏も冬も怖いけど春もアレルギー、秋も鬱、季節何てろくなことがないね
0602優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 01:18:23.67ID:lRLR2+GH
>>593>>594さん
あんな独り言に返信ありがとうございます!
とても嬉しかったのですが、忙しくてお返事延びてしまいました、ごめんなさい(>_<)
お二人の励ましもあり、何とか無事に終える事が出来ました。
頭やお腹は痛くなるし動悸はするし乗り物には酔うしで散々でしたが、帰路に着いた途端に治るミラクル…やっぱり気の持ちようなんですね。
0603優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 05:29:06.88ID:vRI4MDbW
深夜から親が何度も下痢してて気分も悪くなるらしく怖くて寝れないよ 
トイレの流れる音が部屋に聞こえてきて嫌だ
昨夜はほぼ同じ物、揚げ物のお弁当食べたんだけど自分はいまのとこ何ともないが
しょっちゅう食べすぎて下痢したりペケる親だから困る
そんな自分は過敏性でよく壊して親に呆れられてるけど
0606優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 02:29:25.22ID:OfHzuXKA
>>604
途中まで見ちゃった
でも大丈夫だった

少し前にみんなで食事をするのが苦痛ってあったけど本当にそれ
私は人と食事をするのが平気な時期もあればダメな時期もある
自分でも意味不明
会食恐怖のスレ見たりもするけど×恐怖と繋がってるなぁーと
好きで残すんじゃないけど失礼だったり空気悪くして申し訳ない
0607優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 14:27:35.26ID:WqKBigvC
皆さまノロが怖すぎて潔癖になりませんか?
私は外のトイレを使うのも嫌でギリギリまで我慢してます
便器に座ったお尻で帰宅時に我が家の便器に座るのも気持ち悪く直ぐシャワーに行かないと耐えられません
けどノロや×にまつわるウイルスがないのであれば潔癖になる事はなかったと思います
0608優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 01:17:25.55ID:DT/fQczS
>>607
潔癖になってる。私は元々だけど…
シャワー浴びるとかはないけど、なるべくトイレは行かないようにしてる。
電車のつり革なんてもってのほか。
冬はマスク、黄色い手ピカジェル必須。
このスレの上のほうで公衆便所で隣が…とかあったけど、外のトイレは遭遇しないかビクビクしちゃう
0609優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:58:27.48ID:eiAWAXED
>>607
トイレにドアがついてるところとか嫌だ。冬じゃなくても入りたくない。
せっかく手洗ったのに出るときにドア開けるときにドアノブ触るのがな…。

あと他人にこの恐怖症説明するのが難しい時によく潔癖って言う。
0610優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 03:15:43.12ID:l6aTl4Hi
今、世界陸上観てたら、400m選手のボツワナ代表のマクワラさんと言う方がノロウイルスによる食中毒のため決勝を棄権と言う報道が出ていました。
昨日、体調不良で200mを棄権していたのは知っていましたが、今日になってノロウイルスだと判明したようです。
世界大会でノロ発症なんて、非常にまずいのではないでしょうか…。
優勝を狙える選手だったようなので、色んな取材や握手も受けていたと思うので。
下手したら選手間でも集団感染してるのでは(´Д`|||)
0611優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 09:08:22.12ID:jzIuHz3a
昨日あたりYahoo!トップになってたね。
細菌性かなぁと思ってたらまさかのノロウイルスとは…。
不幸中の幸いで、日本選手団は無事とのこと。
0612優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:39:20.14ID:c24TEZI+
>>607
池袋のノロ事件でノロの驚異を知ってからなったよ
冬場の公共トイレ嫌すぎるシャワー浴びたい気持ちもわかる
自分がトイレ使わなくても家族が普通に入るのも不安
場所によっては便器拭き用の塩素水用意してあるとこもあるけど
私は柿渋スプレー持ち歩いて何か触ったら常にスプレーしてる
>>608と同じくつり革なんてつかめない
手垢だらけの電車見ただけでぞっとしてる

公共トイレといえば私の観察記録だとハンカチ持参してる人は石鹸使うけど
汚いと有名なハンドドライヤー使う人ほど水でちょっとすすぐだけの人が多い


>>610
選手の公式ホテルで感染者多発だそうだね
これを機に世界中でノロの対策してほしいエボラ並みに
0613優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 03:13:17.34ID:Du7d/82v
時短&節約を兼ねて常備菜とか作り置きしたいけど、食中毒で×したらどうしようとか思って実行できない。
感染系とか関係なく、全ての×が怖い・・・
先日の花火大会の屋台でも、子供たちは興味津々だったのに怖くて食べ物系を一切買わせなかった。
4歳の子供が来年幼稚園入園だけど、3年保育が主流な地域なのに2年保育。
理由は×系の病気を拾って来ないで欲しいから。
自分でもこのままじゃヤバいと思ってる・・・
0614優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 15:12:10.96ID:DnbpWwE8
屋台の食べ物汚い感じがして食べないや
水とか公衆トイレ蛇口から持ってくるって聞いたし
0615優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 22:38:47.35ID:X2490KLu
常備菜、わかる〜。最近怖くて作らない。
カレーも1日食べる分しか作らない。
後で「アタるかも?」ってヒヤヒヤするより
面倒でもわざわざ作る。

屋台なんて無理。杏飴くらいなら…
0616優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 23:02:16.59ID:ONG0rAJN
この季節の屋台はこわいよね
クレープとか逆に何で大丈夫なのか分からないくらい
0617優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 01:33:57.26ID:8CLDgkNW
屋台は絶対やめろ!
「あしたのジョー」の暴力おでん屋の恐怖のエピソードを知らんのか!
0618優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 01:38:09.98ID:Z1pJZPzK
×ってる人を見たり自分が×りそうになったり×が出てくる映像を見るっていうのは絶対に嫌で耐えられないんだけど
文字で読むのは平気でむしろ面白いって思ってしまう自分は恐怖症ではないのかな
0619優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 07:49:10.36ID:U2U7dfCk
私は出掛けてたので見てなかったですけど、なんか数日前にフジテレビの夕方ニュースで木村拓也アナウンサーのヤバそうなシーン生放送で映しちゃったらしいですね。
ここの住民の方が見ちゃってない事を祈ります。
0620優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 07:49:24.98ID:U2U7dfCk
私は出掛けてたので見てなかったですけど、なんか数日前にフジテレビの夕方ニュースで木村拓也アナウンサーのヤバそうなシーン生放送で映しちゃったらしいですね。
ここの住民の方が見ちゃってない事を祈ります。
0622優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 14:26:55.81ID:wydAnHHv
昼ごはんに某ファミレスに行って、子供の残りのハンバーグ半分食べてから
なんか胃もたれと喉につかえる感じがする…
汚い話、帰ってきてから2回も排便…
下痢ではないんだけど、やだなぁ…
胃薬は飲んだんだけど…
今日はもう絶食しよう。幸い、実家だから子供たちの世話もだれかしてくれるだろうし…
0623優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 16:42:52.41ID:wydAnHHv
622だけど、お腹も下しちゃった。
実家クーラーききすぎだから冷えたのかなあ、と思いたい。少し横になります。
0624優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 05:40:42.05ID:bdggHJaa
子供の頃から色々制限しすぎると免疫力弱くなりそうだけど汚い物は触らせたくないジレンマ
昔は屋台も平気だったのになー!
何も気にしてなかった頃に戻りたい
0625優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:09:55.34ID:L1pkdydm
ラッシュ時の某地下鉄で、
熱中症か知らんが具合悪そうにしていてハンカチで口押さえてた子供(親はビニール袋を持ってた)が乗ってきたから、
車内がラッシュで混んでる中うまくかき分けて人二人分逃げた。
その家族を見ないようにしてひたすら耐えた。

脇みて次の駅ですぐ降りてくれたからほっとしたが、
ラッシュでそういうのに遭遇しても混みすぎて逃げられない状況もあるから恐ろしい・・・((((;゚Д゚))))

恐怖症患ってないとこの恐怖感はわかるまい。
0626優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 13:32:13.45ID:yCfnjXRt
>>625
この恐怖症の人は交通手段が大変な壁だよな。
俺もバスツアーなんかとても耐えられないし、混雑してるロープウェイの
ちょうど中間地点でもし子供が気持ち悪いなんて言い出したらもうロープウェイから
飛び降りるしかないか・・・・
通勤には最近、電動自転車を利用していてほとんど地下鉄には乗ってない。
電動自転車だったら上り坂も楽に逃げられるしな。
0627優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 16:04:21.56ID:glzxm4Js
>>625
公共交通機関でも、やっぱり電車が苦手。
地元の九州にいた時は大丈夫だったのに、東京の電車は耐えられない。

今はバス通勤だけど、バスの方が電車よりも酔っ払い率は低い気がする。終バス近くでも比較的ちゃんとしてる人が多い。
0628優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 18:02:02.18ID:yCfnjXRt
>>627
確かにバスの方が電車よりも酔っ払い率は低いけど
バスは時々ガキの乗り物酔いに遭遇するからなぁ
0629優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 01:02:54.14ID:qYTekKFq
>>626
この間まさにその状況に…
箱根ロープウェイの早雲山〜大涌谷間で子連れ家族と乗り合わせて。
途中まで大はしゃぎだった子供が大涌谷のガス噴出地帯の真上に来たとこで硫化水素臭にやられて「気持ち悪い」と言い出し、親がタオルやら袋やら出して慌ただしい空気に。
逃げ場もないし目を逸らすしかなくて大涌谷までたかだか数分がとてつもなく長く感じたよ。
何とか駅まで持ちこたえてくれたけどこっちは観光気分も吹っ飛んでどっと疲れた。
0630優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 09:22:30.77ID:SPKnname
>>629
ご苦労様、大変でしたね。
箱根は駒ヶ岳もケーブルカーがなくなってロープウェイだけになっちゃったしな。
ロープウェイは気圧の変化でも子供が気持ち悪くなることがあるしな。
よみうりランドのゴンドラみたいに赤の他人と乗り合わせないようにできないもんなのか?
0631優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 09:35:39.41ID:KaSlmRNP
子供はしょうがないよね親御さんも大変で気の毒
大人の酔っ払いだけは本当に許さん
0632優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 11:54:55.58ID:cvteci/3
硫化水素とか硫黄臭いのはキツイよなぁ…(硫黄泉ダメな人)
自分が体調崩してパニック障害発症したときは有機溶媒とかもキツかった。
特にジエチルエーテル。
0633優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 12:18:58.19ID:ClfdJV43
今朝梅干しの種が喉にひっかかってパニック
飲み込んだら気道を塞ぐと思い、あんなに恐怖だったのに×しようと必死にえずくも何もでない
結局背中を叩かれて種は出てきたけど
この件をきっかけに×はそう簡単にはできないということと×は大切な人間の機能だということがわかった
もう怖くなくなった
息ができなくなる方が怖いことがわかった
0634優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 15:25:04.74ID:3Zr41OIH
今日の昼御飯、駅前の巻き寿司とかお握りを作っているお店てわ買ったけど、その店巻き寿司を前に見た時素手で作っていて、まさかお握りも素手??って思ったら気持ち悪くなって来た
息子もいるし家で安全に冷やしうどんにしようと思っていたのに、旦那がお握り買ってくるとか言うから仕方なく...
この時期、巻き寿司お握り、素手???旦那はそんなこと気にしないだろうけど、私にとっては地獄だし、大丈夫かどうか考えるとこわい..こわい
0635優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 15:57:34.61ID:sDI5Iuf6
>>634
自分の見解だけど冬場のウイルス感染の方が感染力高いのでこの時期はウイルスも少ないし×に繋がるばい菌は少ない気がするよ
ほとんどのお店が素手で調理してるだろうから本当に運が悪くない限りきっと大丈夫だよ〜
0636優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 18:33:20.18ID:YI405Xkr
明日扁桃腺摘出。
今日入院で部屋についた途端パニック。早速迷惑かけちゃったなあ。明日が一番迷惑かけそうだ〜。怖くて食べれなかった〜〜食べたかった〜
0637優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 21:26:17.76ID:3Zr41OIH
634です。
635さん、早速のご意見ありがとうございます。
「この時期のウィルスの感染力は強くない...」そうなんですか。少し安心しました。あまり考えすぎないようにします。

636さん、大変ですね。不安でしょうね。
明日の手術が無事に終了しますように祈っています。
0638優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 22:55:22.74ID:THdfJrZj
素手で調理に便乗だけどファストフード店なんかのドライブスルーで会計後、お金触ったままの手でドリンクとか作られるのが嫌でたまらない
スタバのドライブスルーを利用する時、店舗によっては会計後手を消毒してドリンクを渡してくれる所もあるからそういうの統一してくれればと思う

こういうのも恐怖症が酷くなる前はあまり気にならなかったのになぁ…
0640優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 09:05:53.57ID:e+Aburca
扁桃腺取ったよー。
クソ痛いとかはないけどのどちんこ腫れて常に喉の違和感あるのが辛いかな。ご飯食べれない。
パニック起こしても看護師さんって本当に優しいね…。
0641優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 22:46:14.27ID:TdDnz91I
1歳手前の我が子が胃腸炎になった。保育園からの電話で×したと聞いただけで心臓バクバクだったわ…幸い帰ってから×はしてないけど、水分補給でさえかなりビビりながらやってる
0642優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 01:48:44.10ID:pHO5kG3V
>>640
お疲れ様
麻酔切れた後にペケ気とよく聞きますが
大丈夫でしたか?
とにかくお大事に、早く元に戻るといいですね
0643優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 12:45:43.78ID:9pA51T7R
>>642
ちょっとだけあったけど不安障害とは伝えてあったからすぐお薬入れてもらってパニックにならずに済んだ、気がする笑
術後も順調みたいで、緊張してお腹は痛いし下痢してるけど予定通り退院かなー。
ありがとうございます!
0644優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 23:45:45.74ID:5WK3NATK
ヤバイ、吐き気がしてつらい
お腹が変な感じたったんだけどどんどん具合が悪くなる。予期不安じゃないし気のせいじゃない、怖い
ナウゼリンは9時頃飲んだから飲めないし、辛くてお風呂も入れない…どうしようううう
不安薬も飲もうかな
いつまでこんなことしなきゃいけないんだろ。普通の人はこれ平気なんだよね。ほんと自分が情けない
お腹痛い
0645優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 01:21:52.65ID:yzAZixkr
>>644
怖いよね、すごくわかるよ
抗不安薬は飲んでいいと思うよ
治ってますように
0646優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 07:59:54.98ID:5ns06jWe
今日から和歌山旅行、当方恐怖症+過敏性腸症候群持ちです…
メンバーはいい人達ですがお腹が強い人ばかりで理解はないです
昼から早速とれとれ市場で海鮮を食べると聞いて死にそうなのですが、何も食べないのも空気を壊しそうなのでこれなら安全!という食べ物があれば教えて欲しいです
0647優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 02:14:10.12ID:pIo6T20T
>>646
生の魚は苦手という事で焼き物とかアラ汁とか加熱系で切り抜けられないだろか
0648優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 19:34:07.55ID:8IcDDIrB
ノロこわいな〜
今でさえビクビクしてるのに将来結婚して子供なんかできたらどうなってしまうんだろうか
あと数年くらいでノロの予防薬出来ないかな…
0650優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:23:52.11ID:v8UyLreP
また今年もノロ流行るのかな。予防注射はまだ完成しないんだろうか。せめて牡蠣さえ廃止にしてくれたらいいのに。
0651優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:32:15.08ID:xjdnQDe4
大流行の次のシーズンは普通かやや低めなのが通例だけど、最近は天候も何もかも異例づくしなので読めないなあ
0652優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:52:02.28ID:8IcDDIrB
ラクトフェリンとヤクルトで乗り切るつもり…でも怖い
0653優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 23:24:37.65ID:gY+olqOz
ほんと冬が既に怖い
年々恐怖心が増してる気がする
牡蠣が安くて手に入りやすいのも問題だよね
牡蠣禁止&予防接種でかなり減るの期待できそうなのに
0656優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 20:53:51.41ID:Fu7JCY8h
>>647
ありがとうございます
イカなどの焼き物で無事切り抜けられました
後の日程は和歌山ラーメンとか生じゃない名物に誘導してどうにかなりました!笑
0658優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 22:24:48.51ID:Uifu4egI
今回の直虎(嫌われ政次の一生って回)、吐血シーンがあるから苦手な人は注意。
既出だったらスマソ
0659優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 22:36:17.08ID:Uifu4egI
追記、アニメ ハイキュー!の最初の方(確か6話めくらい)にもペケシーンあるから注意、軽くだけど参考までに
0660優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 01:12:21.26ID:fjCaGCZr
焼肉屋でなぜか牡蠣も出されて怖いもんだから鉄板で念入りに焼いたら
焦げすぎて食べれなくなっちゃったおー!w
0661優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 01:33:56.05ID:eVylD/nI
ポテサラ怖すぎ
付け合せで出てきても食べられないかも
0662優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 10:11:14.92ID:QMmaINtn
目上の誘いを断れず安い出前寿司を昨晩食べた
安いってことは機械握りだから平気だと自己暗示してるけど怖いもんは怖い
0663優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 19:11:47.41ID:1upoFQ8t
食中毒はバイキング形式っぽいとこだったみたいだね
うちの会社の食堂もそれに近い形式のあるし食べたくなくなったわ…
0664優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 21:29:40.64ID:Z3c3+NAZ
群馬かどっかの工場で作られたポテトサラダを仕入れて、店ではハムとリンゴを混ぜただけらしいよ。
他の店舗で販売したポテサラでも症状出た人がいるとか。という事は、原因は店ではなく、その群馬の工場?
0665優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 21:35:43.03ID:dIC1PU2y
初めてポテトサラダが嫌いでよかったと思ったよ…
さて、今から冬支度をしないとな…!
ラクトフェリンは長く続けるほど効果があるみたいだから切らさないようにしないと!
0667優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 23:23:55.90ID:aTD61IEC
またノロの季節がやってくる…

ラクトフェリンを飲みたいのですがおすすめ教えていただけますでしょうか?
0668優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 19:49:07.60ID:fwlPMjlm
>>667
私はDHCを使ってます。
水がいらないOD錠(ヨーグルト味)でコスパもいいらしい。
お客様の声でノロ対策のコメントが多数ありました。
ただ、慣れるまではちょっと薬臭いかもしれないです。

確実に効果を得たいなら腸まで届く錠剤の方がいいかもしれないです。
0669優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 22:55:20.55ID:bP948h2K
ヒカキンも嘔吐恐怖症だよね。特に人のを見るのがダメみたい。なのにゲテモノ食べる企画とかやってて、本当理解に苦しむ…。
0670667
垢版 |
2017/08/24(木) 00:23:55.83ID:1W966HDt
>>668さん
ありがとうございます!
DHCの錠剤飲み始めようと思います!
去年からクリニックに働き出して冬は特に毎日ビクビクでした。これで少し安心感が増えました。
0671優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 00:58:58.62ID:NTozskyO
横浜安楽亭でもo157出たね
もう何を信用したらいいのか
0672優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 05:15:42.07ID:SzVNEKVp
>>669
ヒカキン嫌いだけど親近感湧いた

水産業向けにノロを紫外線で浄化する装置が開発されたらしいけど、導入するのは常識レベルにまで普及してくれるといいな
0673優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 09:06:39.45ID:gSBowSpl
そういえば紅茶の成分とかブドウの成分とかはどうなったんだろう。
やっぱ商品化ってなると難しいのかなぁ…。
0674優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 09:45:49.90ID:efcQ3XQN
昨日いきなりペケ気に襲われてパニッたんですが、いつもは効く方法が通用しなかったので、『世の中にはペケマニアの人がいるぐらいなんだからペケ気が気持ち良かったりもする。だからこれは気持ち悪いんじゃなくて気持ち良いんだ!』と考えたらスッと落ち着きました。
これが森田療法にもある発想の転換でしょうか(・・;)
冗談みたいですが、本当に落ち着いたので宜しければ住人の皆様もやってみて下さい。
0675優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 19:50:31.04ID:EeuogNL5
ポケgoユーザーなのですが、暑い中TwitterとポケモンGOの画面を切り替えて楽しんでたのはいいのですが、帰り道に震えと吐き気。

スーパーの駐車場にて休んでます。気持ち悪い。怖い。怖い。
0677優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 22:18:49.90ID:3RShmTZr
>>675
熱中症かな?今はどう?
お部屋を涼しくして、経口補水液かスポドリ飲んでゆっくりしてね。
すぐよくなるよ。大丈夫。
0678優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 06:55:50.40ID:oUV1menr
25年ぐらい前のドラマで、海で子供が嘔吐したシーンを見てトラウマになった
あしたのジョーも相当ダメージ食らった

エヴァのミサトは吐瀉物描写なかったので耐えられた
ガンダムUCのバナージ、ロニ、リディは一瞬だったからか耐えられた
0679優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 07:00:34.94ID:oUV1menr
仕事や飲み会で帰りが遅くなった夜の満員電車が死ぬほど嫌い
ゲ◯テロに遭わないか常に不安で挙動不審になり、周りからはアル中かジャンキーに見えるかも
数日前、ホームでゲ◯テロ目撃しちまって発狂しそうになった
0680優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 11:45:33.07ID:ESYPnNnJ
>>679
わかる!!
挙動不審でも開き直ってる。
音楽聴いて耳は遮断。でも常に周りキョロキョロ。
酔っ払いぽい人には近づかず、健康そうな人(特に本読んでる人)のそばにいる。
席が空いても絶対座らない。
身動きできないし、前につり革グワングワンするような酔っ払いに遭遇して目の前でやられないかの精神的恐怖より安心感の為。
0681優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 12:23:45.82ID:KWIRBOd6
夏の食中毒を忘れるくらい冬のノロが強敵

O157は充分な加熱で対策できるけど出てるねえ
加熱前後で箸や皿を分けないと感染するし焼肉屋はその辺りかな
0682優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 16:00:38.53ID:IBwtk8dt
夜行バスも怖い
自分は悪酔いしなくても周りに吐かれたら…と思うと

小中高の頃の遠足や旅行でバス乗るとき、必ず後ろに座ってた
0684優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 18:06:39.65ID:JZ81z3gO
子の胃腸炎がうつったのか、下痢に始まり胃もたれ、段々ペケ気までするようになってきた…
水分取らなきゃだけどポカリ飲むのも怖い
0685優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 22:30:49.85ID:tf1JHJ0H
O157とか夏の食中毒はアルコールで殺菌できるだろうけど
今年の頭にアルコールで殺せる筈のインフルにかかったからもう自分の体が信用できない
0687優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 05:36:02.08ID:lzCyOF/m
>>680
この恐怖症の人って体調不良の人を見つける速さだけなら看護師や医師にも匹敵しそう

帰省ラッシュ時の新幹線とか誰かやらかしたらどうするんだろう?
万が一遭遇したら地下鉄みたいにすぐ降りられないし地獄だよね
0688優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 07:03:12.68ID:YrPbXWm7
O157も怖いけど冬場の胃腸炎流行に比べると不安感が全然違う
この時期の胃腸炎マップの白さよ
一年中そうであってほしい冬来るな
0692優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 18:53:19.44ID:1OFMtPtN
>>691
食べてないのかな
比較的キレイなGだ
これくらいなら片付けられるかも…
0693優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:54:23.69ID:MseMYSFz
ペケらしきものを片付けてる現場の数メートル横を通ってしまった
帰宅して久々にフルコースの消毒して疲れた
ノロウイルスが見えるメガネとか開発されたら買うんだがなあ
0694優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 01:01:34.19ID:JW2EQHXi
ピザ屋でもO157出てたね
ポテトサラダの件はバイキング形式で客を介して感染の可能性とあるけど
やはりバイキングやビュッフェは怖いね
ノロ流行りの時期も危なそう
これをきっかけに客に取らせる方式少なくしてほしい

>>680
電車で座ってたらグワングワンの酔っ払いが目の前にって同じ経験ある
今にもペケるんじゃと生きた心地しなかった
立てば良かったかもだけど友達が横に座ってて助け求めたけど
大丈夫と言われて何故か動けなかった
0697優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 23:55:37.92ID:6tv6yUVu
>>677
亀レスすいません

あの後父親と電話が繋がり、話してるうちにだんだん落ち着いてきて、無事家まで帰れました

液晶画面をジッと見ていると、吐き気に繋がる事があるので怖いです汗

とにかく今は、本当にありがとうございました!
0698優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 00:04:28.08ID:CZyjL5an
ID変わっちゃったかな?連投すいません。このスレを本格的に使うのは初めてで、耐性度というのは恐らく6〜7くらいだと思われます。

10歳の時から嘔吐恐怖になり、現在28歳で日に日に悪化している感じです。一昨年くらいから、過呼吸も加わりました。心療内科には16歳の頃から通っています。

皆さんは社会人として上手くやれてるのでしょうか…?私は常に焦るばかりです。
0699優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 00:55:28.81ID:3/JOl8jF
>>698
いや、ID変わったことも連投もかまわないんですよ
ただここにレスするときは必ずsageで
上から二番目のメールアドレスにsageと入力して下さい
0701優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 09:27:54.84ID:TJOQOVvW
昨日出先で子供が咳込んで×
×の恐怖よりもまわりの人に迷惑がかかっちゃいけない気持ちが強くて
早く処理しないと焦って
すぐ服脱がせてその服のきれいな部分で床拭いて…
最後除菌ウェットで拭いて結果誰にもバレなかった
一応そのお店の人には話して帰ってきた
その一連の流れは必死過ぎて恐怖も何も感じなかったけど、帰宅後汚れた服と拭いたティッシュを詰めた袋を開けるのが怖かったけどなんとか乗り切った
どうしてそんなにバレなくてよかったと思うのだろう
×のせいでヒソヒソされる事が一番恐怖なパターンだったのかな
0702優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 13:33:35.07ID:hmw+PWzB
電車に乗れなくなるノロシーズンに向けてクロスバイク買おうかなあと計画中
通勤先まで2駅(3kmくらい)、通院先までは5駅(10kmくらい)だからちょうどいいかなと
本当は車やバイクの免許欲しいけどお金がないので…
0703優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 19:17:37.35ID:t/nAgqqo
>>698
耐性度3の40半ばのおばちゃんだけど、それでも生活してるよ。
遭遇してパニックになりそうなら、すぐデパス飲んだりしてるよ。
ここでも結構同じように酷い人多いけど皆、危機管理能力が高いよ。
0704優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 17:34:53.39ID:fhKaHP6E
朝からぺけ気が止まらないです
ずっとお腹ごろごろしててぺけりそう
心あたりといえば祖母がむいた果物てす
食あたり?のぺけ気ってぺけらなくてもおさまるんですか?
ぺけらないとおさまらないなら怖いけどぺけります
ぺけるの怖いけど、どうせぺけるなら家でぺけるほうがましと思うので
明後日から教育実習なのでいまパニックです
0705優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 20:12:19.00ID:kujguOuF
>>704
大丈夫?
果物で食あたりって疑問だけど

吐き気辛いよね。
私も食あたりの時は×りたくないから我慢して、早く腸の方に移動してくれないかなと祈る。
とにかく体から出れば楽になるよ。
食あたりなら下から出ても、おへそ周りが数日痛いよ。

教育実習はじまるなら、病院行ったほうがいいよ。
0706優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 20:25:51.03ID:jHE7nRLj
>>704
吐き気どめやフリスクとか自分がスッキリしそうなものは手元にある?
細菌性のものだと点滴してもらえるだけで楽になるから行けそうなら病院行ってもいいかも
早く落ち着くといいね

>>705
黄色ブドウ球菌とかもあるから食あたりでも疑問には思わないかなぁ
0707優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 21:48:19.41ID:fhKaHP6E
>>705
ありがとうございます 落ち着いてきました
万が一感染性だと子供たちにうつるかもなので、明日病院行きます
朝に軟便が結構出ただけで下痢はなくて、今はペケ気も軽いので菌?がうまく出てくれるか心配ですがとりあえず下に行くのを待ちます!
果物というか、多分祖母は手を洗わずに実に触ってたんです

>>706
ありがとうございます
細菌性かもしれないと思って、タントーゼを飲んだら一応気持ちが落ち着きました
病院にも明日行くつもりです!

ほぼ絶食状態のおかげかペケ気は治って今は胃痙攣?と水分摂取後の軽い胃痛だけですんでます
実習がはじまると給食があって絶食するわけにもいかないので怖いです…
とりあえず金曜行けば休みと思って頑張るつもりです
0708優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 08:13:39.80ID:Vy9TEvwG
>>707
今さらだけど、食あたりに下痢止めは禁物だよ。毒を体に止めるだけ。
ビオフェルミンとかの整腸剤だよ。
0709優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 11:10:05.00ID:jqYVyA6n
子供の間で胃腸炎流行ってるの?
さっき、自分ちの子供の予防接種に小児科行ったら、ぐったりして✕受けとティッシュ抱えた親子が複数…
怖くて自分の子供もうろちょろさせないように固まらせてた。
帰ってからとりあえずズボンは熱湯消毒したけど、
まだ学校始まってないのに何なんだろう。
怖いよ。
0710優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 16:37:08.08ID:21VZ9k3p
>>708
医師さんにも言われました…
気をつけます
細菌性胃腸炎と思うけどとりあえずピークは過ぎてるから大丈夫、とのことでナウゼリンとガスモチンを処方されました
多分ペケはもうないので明日から実習がんばります!
0711優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 21:50:56.51ID:O6bdoboa
>>703
そうなんですね…私は取り敢えず心療内科に通い、取り敢えず職探しをして、取り敢えずパニックになりそうになったら必死で堪えて…

今、自分が何をしているのかよく分かりません
0712優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 20:55:44.48ID:7UiMDIW/
>>711
アルバイトやパートとか、家から近い無理しない程度の仕事からはじめてみれば?
社会とつながりを持ってないと、酷くなりがちだよ。

私も前は終電ビクビクしながら乗っていたけど、乗っていたら慣れてきた。乗らなくなった今は、20時以降の電車に乗るだけでビクビクするようになってしまったよ。

いきなりフルタイムで働くのは無理そうだから、数年計画で少しずつ体を慣らしていったらどうかな?
0713優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 23:22:49.01ID:og5/hxvK
よし、冬に向けての対策を各自述べよ

自分はラクトフェリン(金欠なんでDHCのだけど)、それから今年は免疫力強化に効果があると言うグルタミン(グルタミン酸とは違う)を摂取してみようと思う
0714優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 01:39:31.51ID:BI4Gr/3q
うちは、ヤクルト400とR1ヨーグルトを子供と私で毎日飲んでる。そのおかげか運か、春〜初夏に園で流行った胃腸炎からは逃がれられた。本当に本当に冬が怖い
0715優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 01:44:26.28ID:x44c96so
うちはナットウキナーゼと乳酸菌サプリを年がら年中飲んで冬に備えてます。腸内環境って大事だなあと思う。
0716優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 10:07:16.69ID:8WQCxOCY
苦しんでるとこを見るのが一番怖いな
その延長にある×に達したらむしろ観念しちゃう
0717優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 12:39:00.51ID:ppjOp+yf
ビオフェルミンでも少しは予防できるのかな
0718優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 12:46:55.10ID:KFIjdP9f
胃腸炎かな、今すごくペケ気がしてるんだけど、パニック発作じゃなくてマジなペケ気って自分でもすぐ分かって、一瞬「こんなに辛いならペケした方が楽かも」って思えた。

話ぶたぎってごめん
0719優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 14:34:58.52ID:xvUymu0v
今月から朝昼はヤクルト一本ずつ飲んで、夜はヨーグルト食べる。また11月から外出するときはマスクしないといけなくなるのか。毎日ビクビクして過ごすの嫌だな…(;_;)
0720優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 02:14:15.36ID:jKPweWz6
くしゃみも甘く見てはいけない
くしゃみでペケることもよくあるんだよ
0722優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 14:03:59.29ID:cHEH+0HG
>>712
何かをしなくては、結局恐怖だけ増えて未来が真っ暗なのは分かっているんです。けど、中々第一歩が踏み出せなくて。

『職場で吐きそうになったらどうしよう』『常に深呼吸してる奴だと思われたらどうしよう』など、どうしようばかりです。

ずっと無職だった訳ではないのですが、中々先に進めません。今年中には短時間のバイトでも見つけて、頑張りたいとは思ってるのですが…。
0724優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 14:56:13.23ID:Nu6JsStw
奥歯の治療が怖くて放置してたら抜くことになった。

皆さん、奥歯の治療が怖い方も多いと思いますが、
放置するとアゴの骨に菌が入って結局×る事になりかねないので
早めの治療を心がけましょう。
0725優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 02:26:00.19ID:lsKTY4nQ
熱が出てペケ気する。トリプタノール飲むと頭がふわふわしてペケ気に鈍くなる感じがある
0726優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 13:12:09.14ID:2fxjnnUz
R1ヨーグルトを冬に向けて始めようと思うのですが、ここのみなさんは宅配で買ってるのでしょうか?
0727優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:53:41.83ID:5yu69c2F
今、仰天ニュースで拒食症やってますね。
18キロって私の半分(汗)
私も152センチの36キロで痩せてるって医師からは言われてて、結構気にしてますが単に『痩せぎみ』ってなだけで調子どう?とかちゃんと食べれてる?とか聞かれるだけで命の危険とか言われた事無いので大した事無いように感じてしまいました…。
前から感じてましたけど、同じ拒食でも自分の体調より体重に固執したタイプの方が酷くなりやすいのかな?
私も沢山食べられないし一日食べられない日もあるけど、とりあえず体調が良くて自分の理想に合った状況下でなら食べられますからね。
270キロおデブちゃんの話もやってましたが、やっぱり痩せ細ってる人の方が痛々しく見える…可哀想に(;_;)
0728優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 02:35:20.62ID:ZcEoHvZ1
>>726
普通にコンビニやスーパーでか 買ってる。
高いからヨーグルトメーカーで増やしてるよ。
効き目は変わらない。
0729優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:04:43.39ID:LnzywunZ
冬の対策は手洗いうがいとラクトフェリンと二酸化塩素
この対策は通年やってるけど冬は念入りになる
アルコールはおまじないの気分で使う

>>728
増やして食べるの流行ってるみたいだけど細菌扱う身だから書いとく
R1株が増える至適温度下でR1株の好物を加えて作ったらR1株が増えてるかも
そうでないと普通の乳酸菌とかも増えるのとR1株が生き延びるか不明なことから効果は相対的に下がると見込まれる
量を食べたいなら安く買ったり別に作ったりしたヨーグルトを足した方がR1株が定量体に入って効果が出やすいよ
しかしR1高いから気持ちはわかる
0730優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 14:19:59.17ID:i7yEvIDj
>>728>>729
教えてくれてありがとう。
1箱買ってみたんだけど毎日飲むには高くて困ってました。
ヨーグルトメーカー買おうか迷ったけど、とりあえず2日に1個飲むようにしてみる。
0731優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 21:44:11.78ID:qLQU68CU
>>727
私も同じくらいの身長で一時期36kg台だったときもあったけど、
その頃私は動く気力が起こらなくてほぼ寝たきりだったなぁ…。
リフレックスがなければ死んでいた…(単位的な意味で)
0732優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 02:11:52.48ID:sL5c7lHA
恐怖症本当に辛いなあ〜
神経症やら過敏性腸症候群やらもあってそれらは少しずつ治ってるんだけど✕恐怖症だけは治らないし、心療内科の先生にはPTSDに近いって言われたし…
これさえ無ければだいぶ楽に生きられるのになあって本当に思う
冬が来る前に、今週末新幹線で一人旅に行ってきます
日帰りだから帰りの電車が怖いし体調悪くなったらどうしようっていう気持ちが強いけどリフレッシュ出来るといいな
少しずつでも成長出来てるかな
0733優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 09:09:20.96ID:0wqdsXyK
元々痩せ型の身長165で、ストレスで38まで落ちたけど、毎日仕事できてたし普通に生活送れてれば大丈夫だよ
今は43に戻った
それでも痩せてるだろうけど、元々の体質だったり食事量が違うから仕方ないよね

母が初期のがんで先月入院し手術もしました
手術前に母が体調を崩して×りそうになった時、パニックになりそうで怖くなって部屋から出てしまった
母の横には父がついていたけど、本当に自分が情けなくて嫌になった…
大事な人を介抱してあげられないのは辛い
0734優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 22:20:24.04ID:ByRk4iuz
歯医者とかでも相当怖くて安定剤でやっといけるくらいなのに
もうかれこれ3年以上喉の違和感で耳鼻科にいかなくてはならないのになかなか行けない
でももうトゲがささった感じで気持ち悪くて限界

喉元触られたり喉頭スコープとか入れる事を考えると恐怖で恐怖で
眠らせてやってほしいけど耳鼻科でそんなことしてもらうわけにいかず

ファイバースコープとか入れた経験者いますか?
まじで毎日鬱で
なんでよりによってこんな体なのに一番嫌な耳鼻科の病気になっちゃったんだ・・・
0735優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 14:12:30.51ID:79nP909F
>>734
ファイバースコープ、この一年の間に2回やりましたよ。それぞれ違う病院で。

一度めは子供が常にいるクリニックでやりましたが、仕切りがなく騒がしいので気が散るし医師の技量なのか痛かったです。

次は総合病院でやりましたが、静かだし全く痛くなく喉に触れることもなく上手でした。

どちらも嘔吐に弱いことを伝えました。

クリニックは次々くる患者をこなすために、さっさと終わらそうとして急いでやる印象です。
総合病院は、個室で静かにゆっくり検査していただけました。
0736優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 14:21:29.70ID:79nP909F
続き。

3年以上の喉の違和感は、咽喉頭異常感症ではないでしょうか?
私は喉の違和感で総合病院に行きました。

「何もないとわかると違和感は落ち着きます」と言われ、確かに喉の違和感はしばらくたって落ち着きました。

病院選びは大切です。
なんでもないといいですね。
0737優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 16:20:07.69ID:+R53AcDg
>>727です。
皆さんレスありがとう。
似た体型の方が多くて少しホッとしました。
やっぱりこの恐怖症は拒食ぎみになってしまいますよね…。
体力付けるためにも頑張って40キロに乗せたいんですが、なかなか太れません。

さっき、ペケ気発作に襲われました(´д`|||)
せっかく土日で久々に天気良かったのにイエスに引きこもり中(T_T)
0738優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 16:23:25.64ID:+R53AcDg
イエスに引きこもり中って書いちゃった…お前は高須クリニックかよ。
家に引きこもり中の間違いです、すみません(^^;
0739優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 17:23:59.06ID:ZbCNwsRq
>>735-736
返答ありがとうございます。
鼻ファイバーは気持ち悪くはならなかったのですか?
痛みとかは別にいいんですけどとにかく嘔吐反射がきついタイプでそれがイヤでイヤで
気持ち悪くなっただけで手が震え涙目で動悸出てパニくるし

昔、鼻から胃カメラは嘔吐反射が少ないと説得されて実施したら今までの患者の中で一番嘔吐反射がきつかったので
このままでは検査できないから急きょ眠ってもらいましたと言われ、起きたら終わってたという経験あり
耳鼻科のファイバーはそれより細いとはいえ意識があるのでビクビクもので

自分もよくそういう精神の喉の病気があると聞いてたのでそれかなと思って半夏厚朴は飲んで
ずっと気にせず放っておいたのですが
よくなるどころかどんどん飲み込みにくくなって3年以上もたってしまいました
0740優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:10:56.44ID:2K610dnW
>>739
私も嘔吐反射強いです
ファイバースコープ何度かありますが毎回えづきます…
もちろん鼻からの胃カメラも
でも喉を通過するときだけ!
本当にすぐ終わります!
私も喉の違和感で何度かやりました
特に悪いところはありませんでした
行くまでも辛いですが、なんともないとわかればきっと症状も良くなりますよ
0741優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:45:29.25ID:79nP909F
>>739
私も嘔吐反射強いですよ。
胃カメラは鼻だと意識があるのが嫌で、いつも鎮静剤有りの経口です。

クリニックでは嘔吐反射でましたが、総合病院では麻酔をしっかりきかせて、ゆっくりとやってくださりました。喉につかず、嘔吐反射は全く!出ませんでした。だから、医師の技術によるかと。

ファイバースコープは細いです。それでも「嘔吐反射が強い」と伝えたら、子供用を使用してくれました。

私も喉の違和感はネットで調べてその病気かなと思いつつ咽喉癌の不安もありました。
総合病院だと曜日によって先生が違いますよね。それぞれの先生の持ってる資格を見て、アレルギー専門ではなく、咽喉癌もみてる先生の曜日に行きました。たぶんファイバースコープの経験豊富なのではと思い…。目論見どおりでした。

なんでもないといいですね。
0742優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 22:45:25.98ID:bPnLY31/
>>738
ゲラゲラ笑ってしもた
ペケに怯える日々に、僅かながらでも癒しと笑いをありがとう
0743優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 00:09:16.49ID:hVPUW+bU
>>740>>741
ありがとうございます。
あーやっぱり一瞬でもえづくのは覚悟かなあ・・・
クリニックは混んでると流れ作業で聞いてくれないという口コミも見るし総合病院の方がいいんでしょうか

でも小さいころ大きな専門病院で扁桃腺の時にあの鏡みたいなの入れられて暴れまくってしまって
厳しそうなおじちゃん医師に他の子は我慢してるのに幼稚園児みたいだとかすごく怒られてからトラウマなんですよね
だから総合病院は冷たいイメージがあって。6歳から耳鼻科を絶対的に避けておりました。
思えばあの頃に嘔吐反射の恥ずかしさとかが潜在的に植えつけられたのかも

耳鼻科なんて一生行くつもりはなかったのに鬱だ〜
0744優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 00:21:38.17ID:hVPUW+bU
追記、>>741に質問です。

子供用ってさらに細いとかですか?普通に大人用のよりも楽なんですか?
0745優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 01:00:14.67ID:HwpTuma3
>>744
嘔吐反射強いのと怖い(私もパニックになるので)ってアピールしていたら、最初から子供用を出されてきたので、大人用は見てないんですよ…。子供用は細いらしいです。子供でもできるくらいなので。

総合病院では嘔吐反射でなかったですよ。
やはりあの鏡で一度見られるのですが、私もダメでしたが、ファイバースコープは大丈夫でした。

他の耳鼻科の個人病院も仕切りのみの部屋の作りで、プライバシーも何もないなと思ったのですが、クリニックって皆そうなんでしょうかね。あの環境でファイバースコープはやっぱり嫌だ。

今やトラウマのおじいちゃんはきっといないでしょうし、不快感がずっと続くより思い切って見てもらったほうがスッキリするとおもいますよ。
長文失礼しました。
0746優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 01:23:44.08ID:hVPUW+bU
>>745
早速のお返事感謝します。
子供用で出来るかお願いしてみようかな。

個人差もあるでしょうが参考までに、麻酔をしっかりきかせたとありますがそれはどんなのでしたか?
それも気持ち悪くなったりしませんでした?
よくニオイとか味とか、ベタベタするとかで余計に吐き気出たりする事ありますが
(歯医者の麻酔とか経鼻胃カメラの事前麻酔の時は喉に圧迫感あって吐き気出そうで緊張した記憶あるので)

度重なる質問でごめんなさい。
0747優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 01:36:57.74ID:HwpTuma3
>>746
鼻にシュッシュだけでした。
匂いも特にないので気持ち悪くありませんよ。
0748優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 02:20:19.78ID:pPLysPMs
>>747
何度もありがとう!本当に参考になりました。
もし喉頭ガンとか腫瘍だったらと不安になりながらもどうしても耳鼻科行く勇気が出なくて
遠回りに内科で先に食道部分のCT受けたり甲状腺や喉のエコー、頸動脈エコーなど回りくどく受けたりして結局何も異常なく。
医師には先に耳鼻科に行ってくださいと言われて。当然ですよね

今も考えるだけで鬱状態ですがなんとか勇気出してみます・・・
0749優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 16:48:23.62ID:ffiEt39b
コンビニのトイレで前に入った人が別のトイレでXしてて胃腸炎にならないか心配で食事も取れなくて泣きそうだけど後48時間が辛い
0751優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:47:22.06ID:ytaO48CO
よく病院のクチコミなどで手術の全身麻酔の後目が覚めたら吐き気したとか見るのだけど
それって胃カメラの静脈麻酔とは程度がまた違うん?
えづくのが怖いので眠ってする検査しようと思ってたんだけど違う吐き気が出るなら本末転倒だなと思いまして
十年以上前にやった時はそんな記憶なかったんだけどたまたまだったんだろうか
0752優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 19:04:29.75ID:MxIQBWoz
皆さんの書き込み見てると、×るのが怖いからか拒食だったり痩せている方が多いみたいですね

私はなり始めの頃は拒食になり、激ヤセした事もありますが、拒食は三ヶ月で治りました

今は激太りして困っています。年齢もアラサーなので、糖尿や高血圧など、本当に気を付けなくては…
0753優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:41:41.06ID:N/DRRjBh
>>751
胃カメラのは麻酔ではなく鎮静剤
自分はぐーぐー寝ちゃって違う意味で大変だった(検査後も2時間以上熟睡してしまい、起きれなかった)
0754優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 12:27:24.83ID:P7xIfiQs
今抜けられない状態で、気持ち悪いしお腹痛い…。さっきまで食欲あったのになー。ナウゼリンは飲んだけど、こういう時に限ってミンティア忘れる…
0755優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 23:19:04.09ID:HdTqmhDY
>>751
PONVって奴か…
点滴の鎮静法で奥歯抜くことになった>>724だけどそれ怖い。
酒もタバコもやらない若年女性に多いらしいけど、
麻酔の種類とか手術する場所にもよるみたいだ。
>>753の人みたいに眠くなるだけで済めばいいのだが…。
0756優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 23:45:33.57ID:gmWth/mZ
お腹痛くて下した…
下痢=胃腸炎=×のイメージあるから怖い…
0758優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 14:36:28.13ID:oVLw04i1
またO157やカンピロバクターのニュースがorz
これからインフルやら胃腸炎やらの季節がやってきますね…。
ノロは今年シーズンじゃなくても結構流行ってたので一年中気が休まらないのか(T_T)

私は今27歳なんですけど、最後にペケた記憶があるのは9歳か10歳の頃。
20年近くペケてない…。
小さい頃は風邪引く毎に平気でペケてたし友達のも心配してあげてた覚えがあるので、いつからこんな状態になったんだっけ( ノД`)
一年生の時から給食が苦痛だったし、周りの目が嫌で三年生からは保健室登校だったから予兆はあったのかな…。

皆さんは何年ペケてないですか?
ペケたら少しは良くなるかもしれないけど、今度はペケ気が来る度にペケるようになったらとか考えちゃってなかなか勇気が出ません。
27にもなってこんな自分が情けないです(;_;)
0759優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 16:40:01.04ID:zckl34Ck
なってしまった場合、ノロの吐き気には五苓散を少しずつお湯にとかして服用がいいってのは本当?
一応ナウゼリンは常備してるけど

菌やウイルスを放出しなきゃいけないので吐き気止め下痢止めはよくないと聞くけど
自分は絶対上からは嫌なので昔胃腸炎かノロかわからないけど似たような食中毒になった時
市販の大正漢方胃腸薬少量飲んでお湯をなるべく飲んで下痢ピーで放出するように意識した
そしたら漢方が効いたのか急激な吐き気の方は一時間で止まった

それからは外食の後あれ怪しい?と思ったらヤクルトやラクトフェリン飲んでストレートの紅茶飲んで
市販の漢方胃腸薬飲むようにしてる
食中毒の時は下手にナウゼリンとかよりは漢方系の方が吐き気にはいいのだろうか?
0760優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 20:02:54.49ID:wMvOZd/l
>>756
下痢体質の私が言うのもあれだが、
下痢はお腹の病気じゃなくても起こり易いからすぐ胃腸炎に結びつけることもないぞ。
「ちょっと寝冷えした」とか「油物摂りすぎた」とかね。
勿論、酷いようなら病院に行く必要があるけど。

もうお腹大丈夫かな?冷やさないように温かいもの飲んでね。
0761優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 21:29:24.15ID:GliIi1DN
自分も30代だが最後に×したのは9歳だ
だから小さい頃の恐怖が倍増してる気がする
だから逆に×してしまったら「こんなもんか〜」ってなるかもなって思ったりもします
ちなみに給食もなかなか食べきれず5時限目始まってもまだ食べてたりしてた…
0763優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 22:22:46.15ID:qF8q4vBA
>>759
下痢は止めちゃアカンけど
吐き気は体力奪うから(我々の場合は精神力も削られるけど)止めるべきって話聞かない?
それ信じてるんだけど
0764優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 00:52:09.79ID:ZCd3B4MQ
>>763
へー初めて聞いた
下痢はつらくても耐えられるけど吐き気だけは絶対イヤ!

胃カメラ体験者にお聞きします
自分は鼻からのカメラしかしたことないんだけどカメラ自体より前段階の鼻からドロっとした麻痺麻酔が
のどがパンパンに腫れて気持ち悪くなるからイヤです
口から胃カメラの眠らせてもらう場合もやっぱり喉に前段階の麻痺麻酔を入れるんですか?
鼻のと同じような感じの麻酔なのでしょうか
両方やった方いますか?
0765優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 02:15:31.09ID:DUnEn9kD
鼻からも胃カメラもやった事あります
ついでにファイバーもあります

鼻から喉に流れる麻酔をして貰っていざ入れた時に鼻の奥が狭かったみたいで鼻血ドバドバ出ました…
確かに喉がパンパンに腫れていつまでも苦しかったです

口からは口の中に含んで飲み込まないようにする麻酔が死ぬほど×気(えずき)を起こして苦しかった
いざ口からカメラ入れた時、えずきまくって暴れて看護婦さんに手足押さえられました
大きいタオルを口元に置いてましたが涎(胃液?)ですぐダメになりました
鼻水も流れるし史上最悪な顔をして号泣しながら部屋を出ました

ファイバーはカメラが小さかったのでえずく事もなく5分くらいで終わりました
0766優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 15:34:49.41ID:fMwmD+QG
>>760
過敏性で1回限りの腹痛のない下痢をよくするのですが、そのたびに不安になるので、投稿拝見して少し安心しました。
これからはあまり気にしないようにできたらいいなぁと思います。ありがとう
0768優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 22:02:51.80ID:hkL7ximR
>>760
ありがとう…
お腹が緩いのは季節の変わり目だからかなあ
それか今日から学校始まったからか…
とりあえず胃腸炎関係なくて良かった
0769優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 03:25:40.57ID:/QKbod2C
>>765
>いざ口からカメラ入れた時、えずきまくって暴れて看護婦さんに手足押さえられました

ここここわー
想像しただけでガクブル
0770優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 03:44:49.71ID:cTfbxPSD
>>767
会食恐怖スレもあるよね
併発してる人多そう
私は症状の波はあるけどひどいと一口食べようとしてそれが飲み込めない時もある
居酒屋とか誰がどのくらい食べてるかわかりにくい所だと気は楽
0771優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 11:39:54.64ID:s65DvEHj
>>758
同じく最後に×たのは10歳のクリスマスイブ(終業式)の夜8:30←これは一生忘れない

現在28歳で、アレから18年間×てないですね
×方を忘れてしまったという方が正しいかも
それも悪い意味で
0772優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 13:55:19.03ID:5vyn8xKp
>>758
今27で最後の記憶は12かな。
でもその最後では、×の後すごくスッキリしてそれまでの恐怖やら気持ち悪さがきれいさっぱり無くなったのは唯一の救いかなーと思ってる。
それでも怖いのには変わりないけどね
0773優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 14:29:53.98ID:bNQ2ADMd
今年24で最後にペケしたのは9歳だからおよそ15年かな
外でしてしまった且つ一緒にいた親に怒られたから強烈に記憶に残ってる

この恐怖症のせいで短時間パート勤務が精一杯、なんとかしたくてカウンセリングルームとか探すけど過去の詳細(鬱とかも経験したから)を話すと門前払いされてしまう
愚痴ごめんなさい、もうつかれた
0774優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 14:46:10.89ID:nRZAjfti
>>765
喉の麻酔って気持ち悪いんだ・・・そういえば体験スレで飲まないようにとか見た覚えが
てっきり経鼻のカメラの麻酔と同じ感じと思ってた

鎮静剤でやってくれる病院調べまくって電話で聞いたらPET検査もやる大きな病院で
「当院は麻酔も飲まず泡を消す薬だけ少量飲んで点滴し眠った事を確認してから始めますのでご安心ください」と言われた
そこはまだやった事ないけど病院によっては喉麻酔しないとこあるみたいね
苦しくない検査をめざしてるとかでよさそうなんだけどその代わり鼻からのは鎮静剤はしてくれないからその話聞いて迷ってる

自分が今までやってきた病院は鼻カメラでも鎮静剤でやってくれるんだよなあ
鼻麻酔は違和感あるから少し嫌だけど鼻からでも眠らせてくれるとこはあまりないからありがたい
いくら寝てても口からってやっぱなんか想像して躊躇しちゃって
万が一途中で起きたら絶対パニくる 鼻ならなんか耐えれそうだけど
0776優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 20:58:42.02ID:+o+YHZVc
>>758
25年ペケってない食中毒にも耐えた
給食が不快だったのもすごい分かるよ、食べてペケしてしまったら恥ずかしいと
ほぼ拒食状態
幼少期に怒られたり、からかわれたのも辛い記憶になってしまって
いつまでも治らないし最近じゃ外食のときはナウゼリンが手放せない

>>773
ここでもたまにカウンセラーと合わなかったと見掛けるけど
門前払いなんてあるの!?何の為にカウンセラーっているんだろう
私は世話になったことないけどカウンセラーには酷いイメージしかなくなった

O157の件でトング使い回しや靴の埃がエアコンで舞ってとあるけどこれノロでもありうるし
気にしてたら何も出来ないかもだけど対策してほしい
道端のペケとか3週間経ってもそのままで気にしない人は踏んでるし
感染性のだったらと思うと最悪、冬が怖いです
0779優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:03:15.57ID:ymjPzCVM
相談する場所がこちらしかなくて、不快な思いをさせる方がいたらすみません。
今日私自身の誕生日で、夕方の早い時間に友人と食事に行こうとし、公園を通ったら公園で×する人(酔っ払い)を間近で見てしまいました。
今まで×しそうな人は避けて過ごして見ずに過ごしていたのに、心臓がばくばくして、急いで逃げました
ずっとその光景が目に焼き付いて離れません。
気分もずっと沈んでしまい、涙が出ます。
みなさん、少ないとは思いますがもし見てしまったら気持ちの切り替え方など教えていただけたら嬉しいです。
0780優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:20:22.39ID:0NoVJHeF
>>779
誕生日おめでとうございます
私も何度も遭遇したことがあります
忘れよう忘れようと思うと余計に思い出すので何か気分転換できることをして(パズルとかゲームでも)時間が経つのを待つくらいでしょうか
後はしばらくはその場所を通らずに思い出さないようにするとか
今はそう思えないかもしれないけど時間が経つと記憶は薄れますよ
0781優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:29:37.29ID:gbBof8B8
時間に解決してもらうしかないかなあ
他のこと考えようにも離れられないんだよね
あまり忘れなきゃとも思いすぎないほうがいいかも
0782優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:40:32.97ID:Xf8MmKp4
自分も×現場人間のはやっぱだめだー
でも飼ってるぬこがウッウッって毛玉ペケるんだけどそれはなぜか愛らしくて平気
ペケる時後ろ姿とかまるっとしてて背中さすってあげれる
一生懸命ペケろうとしてちっちゃいピンクの舌がちょっとだけ出たりしてなんかカワイイ
人間もそんな感じだったらいいのにw
0783優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:08:23.16ID:ymjPzCVM
779です。
皆様、早速レスをいただきありがとうございます。
誕生日おめでとうと言葉も頂けて嬉しかったです。
トラウマが蘇ってしまい、まだ記憶から消えそうにないですが、ゲームやパズルなどをして少しでも楽しいことを考えようと思います。
本当にありがとうございます
0784優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:27:25.13ID:rU8xNBOJ
>>779
お誕生日おめでとう!
それ以外がすてきな一日だったら、それでヨシです。そんなことのために、あなたの記念日をだめにする必要はありません。いやな光景のほんの一部でも、楽しいできごとに上書きできれば儲けものです。
重ねて、お誕生日おめでとう。
0786優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 03:35:38.79ID:XtlWSU2p
小学生の頃からペケてなかったけど、24歳の時に生焼けの鳥に当たってペケたよ。15年ぶりくらいだったかな。
小学生の頃からずっとこの恐怖症だったけど、ペケたことで改善したかといったらそうでもなく、いま27だけど仕事辞めて家にこもってたらむしろ悪化した。
主治医いわく、心気症みたいに自分の体に意識が向きすぎると不安になるから、家事や掃除、趣味、できれば仕事などして気を紛らわせる(ペケについて考える時間を減らしていく)ことが一番の解決策だよ、とのこと。
0787優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 03:47:18.32ID:BveBnQns
持病があって定期的に検診とか行かなきゃいけないのだけど
冬に向かっていくこの時期ノロとかインフルとかうつりそうで行きたくない
0788優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 16:47:13.14ID:p3nR3AmE
>>782
うちの猫は飼い主の気持ちを忖度してかペケそうになると鳴き方を「ぬおぉぉお〜ん」と変えて教えてくれる
すぐに中が見えないように用意した紙袋を出したらそこにペケってくれてそれを用意するまで我慢してくれる
飼い主想いの猫だと感謝してる
0789優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 18:01:38.06ID:EXjN/vr3
>>788
なにそれかわいい
うちの猫は滅多に☓らないなあ
☓ってもフードだからダメージ少ない


風邪引いた…
くしゃみするたび、咳き込むたび、つば飲み込むたび、☓反射で苦しい
悪化していきそうな気配だし、もう生きるのが辛くて泣いてる
喉の不快感での☓反射がきつすぎて生きていたくない
しかも下痢気味で上からも来たらどうしよう
不安で不安でおかしくなりそう
0790758です
垢版 |
2017/09/17(日) 18:01:38.28ID:2DJcLMF1
ちょっと見ない間にこんなにレスが…皆さんありがとう。
思っていた以上にペケ耐え何十年選手の方が沢山いて、正直驚きました。
同時に安心もしました、自分だけじゃないって。

実は今日、夢の中でペケ気が起きて何度もペケる夢を見てしまい、鬱になっていたので少し元気になりました。
ペケてもペケてもペケ気が収まらないと言う非常に恐ろしい夢でして…私なんかの質問にレスくれた方々、本当にありがとうございます(T_T)
起きたら収まっていました。
夢でもパニックが起きる事があるらしく、たまーにですが自分がペケる夢を見てしまいます。
今日のが一番辛かったです(;_;)

愚痴すみませんと言ってた方がいらっしゃいましたが、私もこうやっていちいち愚痴書いてしまうので気にしないでいいと思いますよ。

このスレは質問や愚痴と言う名の独り言のために存在してると個人的には思ってます。
0791優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:51:23.99ID:siRRguSe
>>786
現在嘔吐恐怖を含めたパニック持ちの28歳無職ですが、×る事があってもダメな時はダメなのですね

意識が向きすぎてるとダメというのは凄く分かります…私も頑張って、まずはバイト等を探してみようと思います
0792優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:52:55.75ID:siRRguSe
>>790
×の夢見ますよね、朝起きると動悸&
吐き気と共に苦しくなります

私も×の仕方を忘れてしまいましたよ…凄く怖いです
0793優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:33:19.83ID:cfWQb6H2
みんな嘔吐恐怖&パニック(不安)症とかだと病院の検査とかどうしてる?
あまりめんどくさい事いうと下手な先生に当たるとうざがられるよね

胃や呼吸器はもちろん色んな未知な検査を聞くたびビビってしまいます
MRIもうるさい空間の恐怖から気分悪くなるしCTは造影剤が気持ち悪くなるんじゃとか
麻酔でどうこうするのも前処理の薬とかで色々気分悪くなる要素あるし
正直レントゲンかエコーか単純CTか血液・尿検査くらいしかできない自分がつらい

不正出血があったので今度婦人科へ行きます
体がん検査はしたことなくて痛みで失神したり検査後気分崩して立てずに吐き気出たという話をよく聞くので
怖くて怖くて仕方ないです
内診エコーも頚がん検査でもけっこう痛い方なのに
さらに体がん細胞診だけでなく組織切りとるとか子宮鏡もするかもしれないとか聞かされてもう気が狂いそう
0794優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 06:11:23.25ID:pjlNdOL3
猫の×も最初は結構ドキドキしてたけど、見た目もキモくないし感染しないってわかってるからか平気になった

人間のも見た目がアレじゃなければもう少し恐怖心抑えられたかも?
0795優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 02:11:03.74ID:rxUAfrPu
>>789
いやペルシャの長毛なんでフード×るというより毛玉をしょっちゅうンガンガだしてる
毎回気持ち悪くなるとぬおおーん出すよ出すよ〜と教えてくれてこっちが用意にあたふたしてると涙目で袋はまだ?まだ?ってついてきて
ぐっとペケるの我慢してる
それがなんともかわいいのなんの
>>794
猫のは免疫ついたんだけどなー人間はやっぱだめだわw
0796優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 02:50:29.93ID:dWFT/KVp
昨日の昼に寿司食べたから今日の昼くらいまでビクビクしてる
0797優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 13:45:17.27ID:k6gf37NV
>>793
私いろいろ病院で検査とかやってるけど、検査前過呼吸になると看護師さんも先生も少し優しくなるよw
あと嘔吐恐怖症って言うとなめられるから不安障害って言うとか。
私は造影CTもMRIもやったけど造影剤で気持ち悪くはならなかったよ。人によるかもしれないけど。

検査って未知過ぎて怖いよね…。でもまな板の上の鯉って思って、最初にちゃんと不安障害って伝えて、辛くなったらちゃんと伝えればきっと大丈夫だよ。
辛いと思うけど先生信じて大丈夫って言い聞かせてればきっと大丈夫…!
0798優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 16:55:49.99ID:rrIBgipc
>>796
一緒
自分も昨日の昼クラムチャウダーパスタ食べたんだけど
食べてしまってからあさりが後から投入されたとしてもし貝の表面や中身までちゃんと熱湯で殺菌されてなかったら・・・とか
色々考えてビクビクしてる
0799優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 22:59:14.29ID:dE1la3IO
以前こちらで結婚式の予定があるけど、具合悪くなったらどうしよう…結婚式した人いますか?と相談した者です。
先日無事に結婚式終わりました。当日は朝から緊張と不安で倒れるんじゃないかと思うほどでしたが、始まってしまえばあっという間でむしろ楽しめました!相談にのってくださった方、本当にありがとうございました。
その後は国内ではありますが、数年ぶりに旅行にも行けました。恐怖症治ったわけではなく、常に不安と隣り合わせの生活ですが、自分には絶対に無理だって思ってたことを乗り越えられたことで少しは自信がついたかな?と。
0800優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:28:11.79ID:s7NfLj9E
>>799
おめでとうございます!
無理と思ってた事できると自信がつくよね
結婚式、新婚旅行、素敵な思い出が作れて本当に良かったね
無理しない範囲でお互い頑張りましょう
0801優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 00:49:59.89ID:yoH/OsFI
>>797
遅くなりましたがありがとう
ウザがられるかもしれないけど根気よく説明してがんばってみます
ほんと検査って嫌だよね
0802優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 18:11:48.19ID:QDzSIGsV
×しそうで出ないの一番冷や汗かく…出せるなら出したいし、出ないなら出ないで安心するからどっちかにしてくれー
0803優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 19:36:54.25ID:SO/AhBeW
>>802
激しく同感!
俺も×自体よりも×に達するまでの苦しみが物凄く怖い!!
それは自恐怖も他恐怖も同じこと
×に達したらむしろ観念するしかないと腹を決めるな
0804優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:52:31.20ID:qc9jjriW
生理前の×気が辛い
夕飯揚げ物だったから余計調子が悪い
ソラナックス飲んでミンティア食べたから、落ち着くことを願う
0807優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 21:01:41.81ID:o0wrv6/k
>>805
理解が少ない病なのに、
あまりモラルの無い事言わない方がいいですよ
0808優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 22:54:06.05ID:8gxw1G1d
✕表現注意


駅のホームで✕ってるカップル。
それに対応する駅員が4人。駅員さんが不憫でならない。

✕が少ない路線を選んで過ごしてきたけど、そんなの無いのかな。
JRよりも私鉄、メトロの方が安全だと思ってたけど。東京で暮らしていく限り避けては通れない問題…。
0809優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 00:04:34.99ID:A24OZtse
>>804
私も今まさにツライです(;_;)
何となくペケずに済みそうではあるんですが、早く治まって欲しい…指突っ込む勇気無いのでナウゼリン飲んでただ耐えてます。
こんなツライの久々だから本当キツい。
しかもなんかやたら便が出ます…汚くてごめんなさい。
まさか胃腸炎じゃないよね…怖い(;_;)
0810優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 01:14:56.77ID:A24OZtse
>>809です。
何となく胃腸炎は否定された感じがします。
お腹も痛くないし少し下痢したら便はほぼ止まりました。
気持ち悪いのも治まってきた…これって便秘の症状だ(汗)
とりあえず良かった(;_;)
0812優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 07:26:41.84ID:A24OZtse
>>811さん
ありがとうございます。
まだ不安ですが、治ったと思います。
久々に辛かった〜(T-T)
0813優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 12:26:20.57ID:6fWmoHkh
小さい頃胃腸が弱くてよく×してたから
いつの間にか×に恐怖心を持つようになった。
それでも今思えば子供が生まれるまでの恐怖症は
軽いものだったなーと思う。
出産して産後の体はすぐおかしくなるのは
知ってたけど私の場合×気が酷くて本当辛かった。
そこから恐怖症に拍車がかったのか今では少しでも
お腹の調子が悪くなると×に繋がるんじゃないかと
パニック。現在も朝から軟便気味で二日前に食べた
焼き鳥が原因でカンピロバクター?と
パニックになってる…本当にこの恐怖症のせいで
人生無駄にしてる
長文ごめんなさい
0814優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:38:25.68ID:Y/OYzwso
何の兆候も見せずいきなり×る奴ってなんなの?これまでの人生周りにそういう奴多かったんだけど?苦しそうな素振り見せず無表情だったりうっすら笑いながらブワッって奴までいたんだけど
0815優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 00:35:10.90ID:+UPaJ5uT
この恐怖症のせいで人生損してる感はホントある。日常生活に制約が多すぎる。なんとかならんもんかな。もはやPTSDみたいなもんだと思ってる。しんどい。
0816優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 08:13:36.41ID:aUSzJaJn
乳児、酔っ払い、過食で指つっこんで×る人は大丈夫。他の人と自分の非常事態みたいのが克服できないでそこで止まってる。そろそろ頑張らなきゃ…
0817優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:32:28.07ID:ZOwdshgF
皆さん、今日の学校給食指導のニュース見ました?
先生が無理矢理食べさせて5人の子供がペケちゃったってやつ。
私はさっきヤフーニュースで見たんですけど、ヤフコメで食べきる努力が必要とか言ってる人にイイネが多くて愕然としました。

世の中はこんな認識なんだから、私みたいな人が理解されなくて当たり前だと思ってしまいました。

単純に食べ過ぎたり体調悪くて消化出来ないからペケちゃってるのに何が努力?
完食するためだけに毎回ペケるまで食べさせるのが正しい指導なんですか?
必要もないのにペケるのは異常に体力使って身体に全く良くない事ですからね。

はっきり言って虐待に近いと私は思いますよ。

私自身が給食が原因でこうなったので、思わず書いちゃいました。
今回の5人が、トラウマになって私のような人生を歩まないでくれる事を心の底から祈ってます。
0818優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:59:25.60ID:lhsoleEn
給食…完食…ウッ、頭が…。

>>815
PTSDの原因の外傷体験は「死にそうになった体験」だが
我等の大半は死より身近で死より怖いものに晒され続けてるんだよなぁ。

普通の人からすれば大袈裟だが、
ノロの流行る冬場は戦場、×ブツは地雷、×者はテロリストに思えるよ。
ああ、今年も戦が始まる…。
0819優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 21:57:18.96ID:p4nq1p7n
さっきから母が胃の調子が悪いといって早々に寝てしまったので震えてる。夜中に…と思うと寝るのが怖い…そんなに怖がる必要ないはずなんだけどなぁ。ほんとだめだ
0820優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 14:08:38.33ID:uPSOvR91
久々にカラオケ来たけど、この間調子悪くなった事もあってちょっと気分悪い(;´д`)
結構治ったつもりだったけど、やっぱり久々に密室来るとキツいな…。
歌いに来たから歌は歌えそうだけど、物は食べられなさそう。
外食出来るようになったんだけどなー。
ちょっと凹んだ(T_T)
0821優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 17:49:12.03ID:yRsKF/MD
脂汗が出て気が遠くなるほど腹痛下痢でトイレにこもった
気持ちも悪くて辛かった午前中
今は楽になったけど怖くて食べられない飲めない
0822優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:19:50.13ID:5XHixu0d
昨日の探偵ナイトスクープ要注意
総集編みたいなので以前に観た方いるかもだけど
船酔いを一発で治す方法で一応ぼかしてあったけどモロだった
0823優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 18:49:45.80ID:tjQDNFo3
>>817
給食のニュース見ました。
続報で、無理やり食べさせていないなど書かれていましたが、なかなか難しい問題ですよね。
私が小学校6年の時の担任が、給食を絶対に残すなという指導の先生でした。絶対に残してはいけなくて減らすこともいけないと言われました。
食べられない子がいたら、休み時間が過ぎてもずっとその子の席に行き先生が立ったまま監視してました。
×する子もいましたが、おかまいなしでした。
私がどうしても食べられないものがあった時は、周りの友人が助けてくれて、風邪が治ったばかりで食べられないという理由で許してもらえました。
あの時は本当に怖くてたまりませんでした。
その経験のせいで、食べることが嫌いになりました。
トラウマになっています。
給食は難しい問題ですが、正直嫌いなものを食べて×する子を見るとこっちもトラウマになるのでなんとかして欲しいです。
長々とすみません。
0824優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 21:39:19.24ID:aJQGJP2H
女性に聞きたいけど、PMSで胃腸炎みたいな症状出がちな人いるかな?
今月はほんとキツイ…。
0825優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 21:54:44.14ID:yGybP5Kp
>>824
胃腸炎というか、生理前か生理中に絶対下痢します
しかも産後の生理が始まってから毎月必ず。体質変わったのかな。
下痢(腹痛付き)だけだし×に繋がらないし、とりあえず出せば治るから深く考えてないけど婦人科行くと何か良い薬とかくれるのかな?

そろそろラクトフェリン飲み始めようかな
みんないつから本格的な対策とりはじめますか?
0826優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:39:46.95ID:KxnLDzq4
>>825
ナカーマ!!
私も下痢酷くなります…
そして数か月に1度は視界が暗くなるほどの痛みが…
婦人科ではピルぐらいしか出されないのでお腹冷やしたり下痢の要員を減らして予防するしかない。

因みに私のノロ対策は
10月からラクトフェリンの服用と部屋にこもるための食料調達etc.の冬支度をして
10月後半からの警戒に備える。
昨シーズンは流行り始めが早かったし、インフルにもかかったから余計怖い。
0827優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:55:19.28ID:3unzK0Mt
田舎で農家でもやりたくなる
インフルやノロなんてまったく流行らなくて子供も全学年で10人くらいの小さい学校で
0828優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:41:54.73ID:VB/Jm18W
>>824
私もか下痢やら酷い吐き気やら毎月何かしら胃腸障害あるよ
しかも排卵前後、生理前、生理後に体調不良になるので調子良い日が皆無

ノロはもちろん、胃腸炎に怯える日々から解放されたい…
0829優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:24:24.19ID:u4K+20+i
生理前や生理中の吐き気が辛過ぎてピルを飲む事にしましたが、ピルの副作用で、ずっと×寸前みたいな状態が続いて、タヒにたいくらい辛かったです。
ピルを飲むことを検討している方はご注意ください。
0830優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 07:30:02.54ID:e7jSPvQo
トイレしててペケ気来た時は一刻も早く出たくなってしまう…状況的にはそのままいた方がいいんでしょうが、途中じゃない時は怖くなって慌てて流して飛び出してしまいます。
困ったなあ…。
0831優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 15:22:07.32ID:ag3TJd0Q
>>830
すっごくわかる!
自分の部屋にこもって小さいうめき声発しながら
震える発作時スタイルになりたい
0832優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:11:19.23ID:kGdVq85C
あぁ、久々にブツを見てしまった。
まだノロの時期になってないけど患者は0じゃないし、
今週から増加しました〜とかやめてくれ!!
0833優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 23:14:27.88ID:DSZntbqe
映画の登場人物ってなんであんなすぐにGするんでしょうか。病気の描写とか避けられないものなら仕方ないけど、そうじゃないならおまえらもうちょっと我慢せえよ!って思います
あまりにも多いので最近はなんとなくそういうシーンが来そうになったら察知できるようになりました。嬉しくないけど
0834優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 02:20:40.22ID:YcjTl8u2
昨日から頭痛がするんだけど、地味に気持ち悪い気がしてパニックになって考えすぎで気持ち悪い、なう…。とりあえずナウゼリンとセルシン投入。夜中は余計怖い…夜が長い…眠れない…明日も学校なのに…泣きたい。
0835優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 05:48:10.04ID:eQ70wxkY
夕飯食べすぎてしまってこんな時間に再発して、ナウゼリンのんだ
薬の副作用で過食しちゃって、恐ろしくなって後悔する、の繰り返し…
0836優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:38:31.76ID:iQlSUF/O
>>830です。
>>831さん、ありがとう。
同じような人がいて良かったです。

小児がんを克服した従姉妹が数年前にノロになったのですが、その時大丈夫だったか聞いたら『すぐ治ったから大丈夫だったよー、心配してくれてありがとう!それより830ちゃんは最近の体調大丈夫?』だそうです。
彼女はこんな私の事を理解してくれていて。
死ぬような病気だった上に抗がん剤まで乗り越えた彼女のその一言を聞いて、生きた仏様に思えました。
この間、大学受験に合格したらしい。
私がこんな人生を送ってしまってるので、彼女には何としてでも夢を叶えてもらいたい。
0837優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 01:55:24.87ID:JHHkv7Ty
次亜塩素で除菌してくれる空気清浄器
欲しいけど高すぎる
0838優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 03:43:45.92ID:sX+WjY4i
プリンペラン一度に3錠以上飲むと、異常に身体がだるくなる。あと身体の内側がざわざわする感じで違和感がすごい
0839優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 10:45:19.76ID:NiRyr78Q
>>824
私も。生理前と生理中、吐き気もするし、嗚咽もするしトイレ籠もる。
気持ち悪いのは本当にダメだ。
息苦しさもあるし、前はこんなに酷くなかったけど体質が変わったんだろうか。
ここ最近、本当に具合悪いからつらい…。
0841優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 21:48:49.04ID:FRXztprj
さっき繁華街歩いてたら臭くて回り見たら×らしきものがあった
久しぶりにあの臭い嗅いだよ最悪
0843優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 01:37:53.59ID:Cu5Y6zHV
えずく、おうけって言うんじゃないかな?漢字は略
0845優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:09:27.50ID:E0O/IlQi
精神科行ったら親子連れが来てて、別室のキッズルームにその親子はいたんだけど、会計の時に「中で子どもが×って」と言ってた。
子どもと言っても低学年くらいの子だったから体調悪くて学校休んでたのかもしれない。
×恐怖で通院してて、そこで羅患恐怖を味わうなんて!
別室だったから大丈夫かなぁ?
会計終わって病院出るまで震えてた。
ノロだったらどうしよう。
0846優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 05:17:49.72ID:TYtpqhI7
>>845
精神科で遭遇とは珍しいね?
接触もしてないみたいだし仮にノロだとしても感染してないと思うよ
0847優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:43:58.29ID:3B8nlb+V
今日身内と外食で、生牡蠣料理を食べた人達と同じ皿をつついてしまいました(取り箸なし、食べたままの箸です)…
なるべく誰も触れてないところをとったつもりですが確実かはわからないです
今になってすごく怖いです
確実にノロになりますよね?
0849優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 16:14:45.65ID:dRIn6C19
なぁ、全然関係ない話してもいいか?学生時代、冬場のトイレ掃除ってむっちゃ嫌じゃなかった??とくにノロが流行る時期。これ共感してくれつやつおるかなぁ…笑
0850優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 16:16:04.47ID:dRIn6C19
なぁ、全然関係ない話してもいいか?学生時代、冬場のトイレ掃除ってむっちゃ嫌じゃなかった??とくにノロが流行る時期。これ共感してくれつやつおるかなぁ…笑
0851優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:20:52.63ID:qjnvOwT5
スーパーでバイトしてるんだけど、担当レジ付近の売り場で子が×ったみたい
咳込む声が聞こえてからだったから、その影響で、ノロではないといいな
清掃の人、掃除に来たけど拭いただけで次亜はおろかアルコールでも消毒なんてしてる素振りなかったよ
1バイトが店に注意喚起なんてできないから、客のふりして消毒するよう言いたいよ…
とりあえず仕事後LGヨーグルト2個食いした
ノロではありませんように
0852優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 14:04:57.55ID:PzR0TWvk
みなさん仕事はできてますか?
私24歳なんですが、1日4時間週4日しか出られていなくて…親もいつ死ぬかわからないし、どうしたらいいか…
0853優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 14:40:04.67ID:/fvmoF3I
お金持ちと結婚するといいよ
子育ても24時間シッター雇えば×の処理もしなくていいし
自分に何かあっても個室で優雅な入院生活
買い物もお手伝いさんにまかせて家にひきこもれる
自由なお金があったらひきこもってなんかいられないだろうけどね
移動も運転手付きでノロやインフルなんて無縁でさ
妄想が止まらないw
0855優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:10:42.63ID:DOhbZxej
昨日からまた嘔吐し始めて今日も吐く気がしたから
朝無理やり吐いた。
今また気持ちが悪くて吐きそう。怖い。
朝無理やり吐いたのはなんだったのか。
0856優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:51:00.40ID:4xq10NN7
>>853
なるほど、病気を理解してくれる金持ちとの結婚ですね!
いや、でも…自分のペケ気も怖くて妊娠、乗り物酔いや頭痛とかまで怖い私にはセレブになれたところで色々と無意味になりそうだ(汗)
利点があるとすれば直接医者を家に雇えそうだから、体調悪くなったらすぐ診てもらえるし、薬が切れる事がなさそう。
0857優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:28:40.46ID:vezJGu8t
>>849
高校時代、よりによって保健室前のトイレを担当した時期があったよ。
置いてあったカビキラーで便器内消毒して回った。
(カビキラーがあっただけ運が良かったと思ってる。)
0858優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:41:05.13ID:DBxwG7tv
どうしよう…海外行かなきゃいけなくなった…飛行機12時間。怖いよ…
飛行機って酔い止めきくの?飛行機ってよう人いるの?12時間も耐えられないよ
時差ぼけとかどうなるの??わからないことだらけで怖い。
0859優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 11:07:05.73ID:DeGhHKwX
病院でノロ集団感染のニュースを見て
ああ、今年も来たかあ…と思った
ラクトフェリン効いてくれ…
0860優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 17:58:12.12ID:M3X7RNgi
冬は保育園に行かせたくない。
×恐怖症の母で情けない。
0861優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:46:13.35ID:1mJ+OCzs
>>860
つわりを乗り越えたのがすごいよ
全然情けなくない
自分はつわりが怖くて踏み出せない
0862優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 00:28:15.26ID:74OGehov
>>858
強い酔い止め飲めば大丈夫だよ。
私もヨーロッパとか長時間乗ったけど、強いの飲んだら半分以上寝てたよ。
効きすぎて離陸前に寝てた時もあったよ。

時差はそんなに気にしなくても大丈夫だよ。
0863優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 02:48:52.36ID:Sr0vIzG4
>>862
横ですが強い酔い止めの具体的な商品名教えて
私、飛行機はおろか新幹線も乗れない
0864優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 09:30:08.47ID:+kHERyZS
>>858
私は乗り物酔いが酷く飛行機も酔うのに、一生に一度だろうからと新婚旅行は北欧に行きました
着陸するときがすごい苦手で、薬が切れたのかそこで酔っちゃったけどすぐ薬飲んで落ち着いて、飛行機乗り換えも大丈夫でした
長時間の場合は時間を空けてもう一度飲んだほうが安心だと思います
私の場合ですが酔い止めはいろいろ試して、スギ薬局オリジナルのセイブが一番効きます
0865優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 10:29:04.16ID:1DtgCkS5
>>862 >>864
ありがとう…大丈夫だったって聞くだけで安心する。
私もヨーロッパなんてこれっきりしかないかもしれないから飛行機に耐えて頑張って行ってみる!
飛行機も寝てようと思って夜中の便にしたから大丈夫だと思いたい…。
0866優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 16:58:52.39ID:74OGehov
>>863
アネロン

センパア(ラムネっぽい薄い口の中でスッと溶ける)も強い。

強いものは喉がカラカラになるけど、そういう副作用はしょうがないよね。

子供も飲めるチュロップ式は、タクシーとかちょっと乗るだけだけど不安な時に、二錠の所を一錠で舐めたりして調整している。

何種類か用意して使い分けると安心だよ。
0867優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 17:05:05.62ID:74OGehov
>>865
夜なら尚更、薬も効いて良く寝れるよ。
耳栓もあると便利。
楽しんできてね!
0868優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:34:05.34ID:4BAV+qC6
アネロンニスキャップは沖でダイビングする人、沖釣りする人たちにとっての神薬らしいよ。但しモーレツに眠くなる。
船酔いしやすいことで有名なグレートバリアリーフへの船に乗った時に飲んだけど、眠気で即KOされたよ。
お陰で酔い知らず、他人のペケも見ることなく済みました。
0869優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 02:03:03.93ID:wdLdH/Rf
>>852
気持ち本当に分かります。
私もあなたと同じ24歳。先月末に仕事辞めました。
東京近郊に住んでるので毎日の満員電車と残業(終電もざらだったので尚更)で体調悪くぺけ気が頻繁に出るようになって退職。
今は傷病手当金で生活してます。
将来のこと考えると不安で仕方ないですよね。
この病気もうずっと治らないのかな、って思うと涙が出てきます…。
あなたはできる範囲で頑張ってるんだからすごいと私は思いますよ。
0870優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:30:21.89ID:UBGYEvXY
この病気で子供産んでる人って凄いと思う
出産を経験すれば多少のペケ気とかは耐えられそうって思うんだけどそうでもないのかなあ
0871優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:24:39.19ID:/ZIjZene
>>870
前は食事もあまり食べられないくらい恐怖に怯える毎日だったけど
出産を期にかなり改善されたよ
×を何十年もしてないからとか
目の当たりにする機会があまりなくて恐怖心が強くなってる場合は特に
こんなもんかと思える
今も怖いけど日常生活に支障のない範囲になったよ
子供がかわいいからとかそんな理由じゃなくてただ経験値が上がったから
0872優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:47:25.78ID:hbdd+JJZ
>>866
>>868
商品名ありがとう!
船酔いにもくならアネロンで飛行機大丈夫そうですね
私も海外行きたいから勇気出して行ってみる。
0873優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:44:21.96ID:qzLh5D6e
飛行機入金した…。
商品名ありがとう!よく考えたら現地で電車も三時間乗らなきゃいけなくて不安しかないけど酔い止めと抗不安薬でなんとか頑張るよ
0875優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 22:02:32.53ID:dtw0ACnH
やっぱ牡蛎フェアと共にノロも出てくるよな
今日は親が牡蛎フライ食べてた止めてほしいのに
いい加減に牡蛎の規制してくれ
0876優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:44:09.76ID:kIV+HeHF
>>875
ホントそれ。
普通の人はインフルと同じで寒さ(ピークは1月後半)に比例して増えると思ってるかもしれないけど、
実際は元凶である牡蠣の時期(11〜2月, ピークは12月後半)に流行るから我々にとってカキはバイオハザード。

だがパンピーからすれば「死なないから問題ない」程度の問題なので
牡蠣の規制は牡蠣が致死性の貝毒を持つようになるまで無いだろう…。てか手洗え。

最近妄想するんだ、ノロのない平和な冬を…。
またスキーに行きたいし、クリスマスに外食したい。
妄想のまま終わらせたくはないな。
0877優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 08:15:00.32ID:lSrKxqeB
かかりつけの小児科のおしらせに、ノロが流行っていますと載ってたけど
子供の保育園でついにノロが出た…
組ごとに発生状況が玄関に
0歳クラス 胃腸炎2名
1歳クラス 胃腸炎1名、ノロ1名
2歳クラス 胃腸炎2名
うちの子は2歳クラスなんだけど、幸いノロはいない
でもノロは1名でも、胃腸炎の子がただ調べてないだけでノロかもしれない
ていうかノロじゃなくても胃腸炎ってだけいうだけで嫌だ
0878優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 09:05:09.69ID:HjUuupnN
胃腸炎、、ノロじゃなくてもだいたい症状は同じだしね。
0879優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:48:10.65ID:xT683kf2
>>877
すごいわかる
その紙見ただけで毎日ビクビク…
胃腸炎とかノロとか世の中から消えて欲しい
0880優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:56:46.49ID:DfxIkxWC
どうしよう気持ち悪い
昼過ぎに胃痛がしたから漢方飲んだけど、胃痛が治ったら次は胃のむかつきにはなった
口の中が気持ち悪くてえづいてしまう
空腹なのに食べられないよ
0881優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 11:07:44.58ID:jLvSzIBO
突然視界にキラキラとした虹みたいなのが見えたので
気になって調べたらキラキラしたのが出た後頭痛や○けが来るって書いてて恐怖
調べついでに目の病気の緑内障のところも見たけど緑内障からずごい○け来るみたいだよ
0882優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:54:30.46ID:lPHY62wx
>>881
>閃輝暗点じゃない?
偏頭痛が酷くなると吐き気になるけど、
必ずしも吐き気が来るわけではないよ。
私はほとんどこない
0883優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:29:41.18ID:goCpx85s
>>877
もうそんなに流行ってるの!?
出来れば都道府県教えてほしい

平和な季節が終わりを告げる
やっぱり子供がかかりやすいのかね?
子供見てるといろいろ触ってから指くわえたり
電車の椅子にかじりついてたり青ざめるようなこと平気でしてるし
気にしすぎと思われるだろうけど心配になる
0888優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 11:48:12.94ID:NVuXL1vT
炭水化物の麺を食べると戻すのでカロリーゼロ麺
かった。袋からザルで水切りしてさらに流水で洗うの
が面倒だが戻さないため必死だ
0889コアラくん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:07:19.81ID:v+a3Aw2O
>>6
俺は耐性度9と8の間かな
余裕ではないけど無理でもない
0890優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:11:45.16ID:ehUD40vJ
うしじまいい肉「ドーテイは私の事嫌うんですよ。オタク好きなのに残念だなあ」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1508376821/

ドウテイをこじらせると私のような女を嫌いになるんですね オタク好きなのに残念でしょうがないです 丁寧に教えていただきありがとうございます!


https://twitter.com/PredatorRat/status/920619528882503685

ほんとドーテイはキモいな
死んじゃえよ
いい歳してドーテイのやつ
0891優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:54:24.90ID:NVuXL1vT
カロリーゼロ麺を食べて吐きそうになった。
しばらくしたら治ったからいいけど、
夜食べない方がいいのかな?
0893優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:17:43.68ID:wDIF/0tu
>>888
グルテン不耐症とかもともとの体質?
それとも体調不良でそうなった?
あるいは釣り?
なんにせよ気分がすぐれないときは無理に食べない方が…。
0894優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 07:07:16.63ID:DJpf2+1x
朝と昼だけにして夜は食べない方がいいのかな?
0895優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:37:00.44ID:PoPcV7KW
毎年震えながらノロウイルスワクチンの実用化を待ち続けている
あと何年かな…
0897優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:02:34.03ID:LzHM/Wyc
ハリーポッターわりとトラウマで見れなくてロードショーとかやってる時期は話題に入れなくて少しつらい
0898優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 01:12:37.44ID:UhZl8av9
千葉のホテルでノロ出たか…。
今シーズンは出足が早いな。
逆にスタートダッシュだけよくて、本来のピーク時に息切れして流行が落ち着くといいのだが。
0900優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 03:28:14.18ID:0wveit+w
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0901優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:32:05.74ID:6y+mj4xy
もうココスとかで牡蠣フェアやってるし警戒しないとなぁ。
そういえば広島に「牡蠣ングダム」とかいう敵国が出現したけどいいかげんにしろよ(本音)
0902優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:31:31.99ID:fhyk0CSc
テレビで、ワクチンのおかげで世界から無くなったウイルスがあるという話を聞いて、ノロもそうなってくれたらいいのにってずっと考えてる
でもノロのワクチンが出来て撲滅されるのなんて遠い未来の話なんだろうなぁ…それとも不可能か
手っ取り早く牡蠣禁止してくれんかな
ゼロにはならなくても、だいぶ減りそう
0904優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 14:51:13.78ID:wkJZgyMC
この時期のノロの恐怖は拭えないですよね
0905優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 14:26:14.30ID:zikkKaTd
台風の影響で大阪の堺市で下水管が詰まって溢れてるけど
ノロウイルスが撒き散らされてないか心配
近所の人大変だろうな
0906優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 21:18:02.60ID:aQRwKSs+
大阪堺市の下水管問題、確かにノロウィルス拡散の心配はあるよね
ノロじゃなくても全面的に消毒必要だと思うけど難しいだろうね
近隣の皆さんの無事を祈るよ
0907優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 21:19:31.86ID:EZQOncz7
どうしよう…たぶん、てか確実にノロかも…
もういやだ。死にたい。怖い怖い…

不快な思いさせてごめん。ここでしか吐き出せないから…ごめんなさい
0908優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 21:30:06.68ID:qh9rZTAi
どうしよう…たぶん、てか確実にノロかも…
もういやだ。死にたい。怖い怖い…

不快な思いさせてごめん。ここでしか吐き出せないから…ごめんなさい
0911優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 11:11:37.87ID:G/EG73IN
>>910
返信できずにごめん。身体がしんどくてスマホ触れへんかってん…
やっぱりノロやった…おれ、どうすればいいんやろ…ペケ上がってきても出すことできひんで飲み込んでまう…怖い怖い…
闇投稿ごめんなさい。ここで吐き出させてください…ごめんなさい
0913優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:03:41.49ID:ZozQDMZs
なんか前シーズンにもいた荒らしの匂いを感じる
本当に苦しんでるなら申し訳ないけど、執拗にage投稿してるとか無駄に描写詳しいとか、ひっかかるものがある
0914コアラくん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:49:17.15ID:TqJO30HF
俺は××自体は平気で他人が●こうが
あーやっちまったな 程度なんだけど
●いてる時って息が出来なくなって苦しいから××が怖い
0915優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:33:15.68ID:ELtLJW4A
長らくニートだったけど今年からバイトを始めた
12月を乗り切れるだろうか…
メインは屋外の接客業なんだけど(マスクは出来る)、トイレがお客様と共同で2つしかないのがなあ
子供もいっぱい来るし…
0917優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:06:49.67ID:Q+JaK9hv
ワクチンができるまでは冬はラクトフェリンとヤクルトで乗り切る…
0918優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:28:25.25ID:+f81W4LQ
ワクチン出来ても今度は副作用が怖いから、
アルコールみたいに手軽に使える消毒薬が欲しい。
0920コアラくん
垢版 |
2017/10/29(日) 09:46:46.07ID:0TT7+K7r
>>919
俺は興奮したけど、お前らは見るな
0921優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:43:32.14ID:o96gjgxS
夜中から母が38℃の熱と下痢。×はなしだが何回もトイレいってる。症状的にノロかな。本人は私の風邪が移ったって言ってるけど、私は微熱くしゃみ鼻水のど痛だから違う気が…。ノロだったらどうしよう
0922優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 01:59:39.46ID:XgWsR0ty
紅茶成分でノロ撃退はどうなったのだろうか?

>>916
なんだよこの恐ろしい推定は
一度もならずに80年以上生きた祖母もいるから大丈夫だ大丈夫だ
0923優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 08:34:47.06ID:do3aSv5E
>>916
感染しても発症してなかったってケースも含むと、まあありえるのかな?
0924優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 16:48:24.44ID:jAo6otGh
本当に気持ち悪いのか?って自問自答すると良くなる事が結構ある。
ついでに力を抜く。
0925優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:18:48.34ID:PUH0rmrL
ラクトフェリンはじめて飲んでみたけどお腹ぐるぐるする…
効きすぎてるのか体に合ってない気もする
0926優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:48:27.46ID:XgWsR0ty
>>924
わかる


千葉の鴨川ホテルのノロのこと知らなかった
もう集団感染起きてたんだね
何も知らずマスクもなしに都会の人混みに出てた
町中元気な人ばかりで幸いペケも目撃せずに済んだ
毎年冬が怖くて遊びに行くのも心のそこから楽しめないけど
流行ってきてるとか知らないとある意味幸せだな
0927優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 04:40:29.81ID:F9bBhKfR
>>925
大丈夫ですか?
整腸剤ならビオフェルミンの方が合ってるのかもしれませんね。
私も胃腸自体は丈夫なんですけど、自分に合う整腸剤見つけるのに苦労したクチです。
お腹ぐーきゅるは不快になりますよね…なんか胃までおかしくなってる気がしてきて具合悪くなったり…。
ラクトってノロウイルスに良いみたいですし、合うなら飲み続けたい薬です。
0928優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 15:37:36.35ID:F9bBhKfR
心療内科から帰ってきましたが、先生から直々に感染性胃腸炎が流行ってるって言われますた…orz
今まで言われた事ないのに、今年はうちの地域ヤバいのかな(T_T)
0930優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 21:43:30.15ID:NDmQ/S5Y
>>925
自分の飲んでるDHC以外のサプリのことはよくわからないんですが、
乳糖(ラクトース)が含まれていたとかではないですか?
それとも、不安をあおるようで申し訳ないですが牛乳アレルギーとかお持ちではないですか?

…この恐怖症で牛乳アレルギー持ってるとラクトフェリン使えなくて大変だろうなぁ。
0931優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:16:59.96ID:/GRvXtL3
>>928
どこの地域か同じく気になります

流行ってきたという方は差し支えなければ地域も教えてほしいです
0932優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 01:20:07.17ID:UyLIDEZq
去年ラクトフェリンが効かないことがわかってしまい今年はどんな対策をしようか薬剤師に聞いたら大人の粉ミルクと梅肉エキスをすすめられた
0933優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 12:24:44.34ID:Z0azYg+0
>>932
ラクトフェリンが効かないって、どうして分かったんですか?
0934優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:45:18.72ID:UyLIDEZq
>>933
自分はラクトフェリンが合わなくてLG21を飲んでいて子供達にラクトフェリンを飲ませていたけど最悪な症状の胃腸炎?ノロ?にかかった
自分は熱だけで済んだんだ
たまたまかもしれないけど
0935優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:48:36.57ID:ubqPnUiB
気持ち悪い気がする怖い嫌だ嫌だ嫌だ
0936優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:23:12.92ID:J4yVj8oq
ノロってラクトフェリン以外効かないのかね
よく売ってるLG21的なヨーグルトとかはいまいちなのかな
0937優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:31:25.88ID:pVi5K7ry
>>934
なにそれこわい。
まあ、ラクトフェリンも100%の予防効果はないからなぁ…。

それでも私はラクトフェリンを飲む!
0938優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:13:23.76ID:GIxap3IV
ラクトフェリンは最悪ノロわれても症状が軽くて済むとも聞いたけど

私もラクトフェリンにはまだ頼る
0939優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:15:26.03ID:LBTE7xwt
今日から1歳すぐの息子と旦那と布団で川の字で寝ることになった
夜中に×して布団汚れ→親感染てよく聞くけど防ぐ方法ないのかな
まだ保育園にも行ってないし今冬は大丈夫でありますように…
0940優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:14:36.55ID:0Gx7UgCU
子供達に森永のラクトフェリンとヤクルト飲ませ始めて1年。ほぼ毎日欠かさず飲ませて1年間胃腸炎とは無縁だった。
どうか今年も無事に乗り切れますように!
0941優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:38:03.27ID:TNZUtttZ
結局は運だからなぁ
インフルの予防接種ですら完全に防げるわけじゃないし
かかる人は毎年かかるというし体質もあると思う
ここでノロ系にかかったことがない人は症状が出ないタイプかもよ?
0942優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:01:54.64ID:MUtcm87P
確かに今年急性胃腸炎になったときは腹痛と熱だけですんだな
それなりにしんどかったけど下痢すらしなかった
0943優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 22:02:30.97ID:5PFt1skr
脅す訳じゃないけど
子供の頃ってノロに限らず胃腸にくる風邪ひきやすいよね?
なったことない子の方が少なそう
0944優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:09:42.01ID:1FWy32mn
私の数少ない×の記憶は全部冬だったな
そして2年ほど前に下痢と発熱のみのノロになったから
一生分もう済んでたりしないかな…

それにしても×に対する恐怖って、考えれば考えるほど怖くなる
学生の頃は×恐怖症ではあったけど周りでノロになった人の話とか全然聞かなかったから手洗いはしてたけどこんなに神経質じゃなかった
満員電車や駅のトイレや人混みも怖くなかった
子ども産んでから一気にウイルスが近くなった気がして恐怖が増して消毒魔になった
0945優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:12:08.01ID:TNZUtttZ
>>943
胃腸にくる風邪というより熱による×と思われる
ある程度大きくなると熱による×はしなくなるらしい
稀に大人でも熱のたびにという人もいるみたいだけど
0946優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:58:22.58ID:4/PrYpI3
夕食→違和感→吐き気→限界→ゴミ箱の前までくる(だが×ない、×方が分からない)→猛烈にお腹が痛くなる→食中毒、もしくはノロ…?!→病院にて診察、検査←今ここ。

もう、生きていける自信がない。吐けないよ、俺。嘔吐恐怖症を理解してるナースもほぼいないし。
0947優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:59:04.65ID:4/PrYpI3
疲れで×と吐が混同しちゃってますが、許してください…。
0948優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 00:44:05.22ID:YNyS3C32
>>946
大変そうですね、大丈夫ですか?
検査はおわりましたか?
症状少しは落ち着いてるといいけど…
0949優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 11:56:39.50ID:NvKwDmfK
最近暖かい日が多いけど、温かくなったところでノロが抑えられるわけでもないしなぁ。
いつになったら安心して冬を越せるんだ!!
0950優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 12:32:29.35ID:DPiDkIE2
この時期はヤクルト、ヨーグルト、納豆といった免疫高まりそうなものばかり食べてる
0951優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 18:21:16.39ID:8HubFap4
>>948
遅くなりました、結果はノロでも食中毒でも、重い病気でもなんでもありませんでした…。

しかし、勇気を出して×こうとしたのに、じゃあ何であんな苦しい思いをしたのかと。

私は今後二度と×く事が出来ず、この恐怖と付き合って行くのかと思うとやるせないです…。

メンタル面からくる×き気だとして、毎度こんな事があれば…たまったもんじゃないです泣
0952優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:47:25.92ID:Bgq/EsFz
昼を最後に食欲ない→ いま×ヶある 。 ノロなったんかな…
0954優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 15:52:39.16ID:qizEbAv5
>>951
メンタルからくる×気かぁ…。
自分がパニック障害で苦しんでた時の事を思い出した。
メンタル性のものだったら不安になると悪化するから音楽やアロマでリラックスするといいぞ。
0955優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:28:32.31ID:4cQMoFlk
>>952
メンタルから来るペケ気発作で私も苦しんだよ
病院通いだし薬も飲んでる
たまに外出前にペケ気起きてて辛いけど少しずつ改善してる

この時期ただでさえ旅行とか怖いのに
母親がバス旅行誘ってきて断ったらキレて口聞かなくなった
長時間のバスと酔い持病の発作と旅先の料理のノロへの不安で悪いけど全く楽しめない
無理してでも行かなくてはいけないのだろうか
母親は手洗いも適当で注意したら「うるせー」とキレるし
早く一人になりたい


 
0956優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:27:28.63ID:QrJELQlD
とうとうこのノロのシーズンがやってきて本当に辛い。早く春になれ。
恐怖で眠れないよ。
子供を持つまでは恐怖症はここまでひどくなかったのに、やっぱり子供の事が心配で心配で。

東京都の胃腸炎の感染者推移を見たら昨シーズンよりは少なくて、それがせめての救い。
保育所での集団感染が多いんだね。
0957優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:01:26.63ID:yf7KaEoc
ファミレスの牡蠣フェアのぼり見かけると
燃やしたくなる
0958優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:04:59.14ID:vwZjVXkw
火通してるならいいんだよ
生で食うやつはタヒね!
0961優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:15:21.79ID:vTSgDICA
たまにカキフライでも揚げ具合ミスしてノロになる人いるし
牡蛎なんてチリも残さず焼却でよし
0962優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:29:13.50ID:sSOWpY4l
牡蠣って水槽のフィルター食ってるようなものだよな。
うまみ成分も雑菌、ウイルス、毒素も全部凝縮されてる。
だから綺麗な水で育った生食用の牡蠣は美味しくないらしい。
(食ったことないからわからないけど。)

そういえばノロフリー牡蠣ってどうなったんだろう。
0963優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:48:31.22ID:lcUbKpcX
でも本当せめて生牡蠣だけでも禁止になってくれればかなりノロ減るんじゃないかと思ってる
ノロで×したら消毒を…とか言うんなら、そもそも食べないで欲しい流通させないでほしい
0964優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:51:37.96ID:OndIPn91
きっと牡蠣業界からとんでもない反発がくるんだろうな〜
生肉みたいにどっかで大規模な集団食中毒でも起きて規制されないかな
0966優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 13:40:29.87ID:MPii1xyW
やっぱりノロの発生スタートは牡蠣➡人ってことだよね?
(他にも二枚貝はあるけれども)
牡蠣禁止にしたら、どれだけ抑制されるのか真面目に気になる。
国規模では業界から反発があって出来ないだろうから、どっかの限定のエリアで実験して欲しい。
インフルは予防接種もある特効薬もある。
ノロウイルスは何もないのに、手洗しましょうだけなのか本当に疑問。
0968優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 20:53:38.38ID:cjXXkI6M
ノロの寿命が大体1年で人体でしか繁殖できないなら
全世界で2年くらい二枚貝禁止にすれば絶滅するような気がする。
まあどうせそんなことできないだろうけど。

そういえばノロフリー牡蠣で調べたら、
「タスマニア島の海にはノロが存在しない」って文が出てきてタスマニアに移住したくなってきた。
てか冬だけでもオーストラリアに住みたい。
0969優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:47:44.32ID:YkZ2Vvk+
ツイッターにさノロになった人にハイター除菌大変だったのではと話たら
家族が看護師でハイター除菌なんてしなかった
だからハイター除菌に意味はないみたいなの見たんだけど
本当にそうなの?信じられないのだが

あとノロになったからわざと病院行く途中で撒き散らしてきたとかいうやつもおるし
0970優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:39:00.05ID:IpCxW5eI
もうノロ来てるの…?死にたいなあ、今年も嫌な季節がやってきたなあ、毎年毎年毎日毎日×に恐れて生きていくのかと思ったら本当に憂鬱…生きた心地がしない…あとさっきからなんか胃腸がズキズキするんだが何だろう?嫌だなあ
0972優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 13:44:37.81ID:p63Gacru
幼稚園で胃腸炎が流行り出した…
この時期になると流行りだすのって、やっぱり牡蠣が原因なの?何なの?
もうほんとにヤダ
0974優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 00:26:34.42ID:vpxhmKwl
東京都は去年より少ないけどノロの他にサポも出てる
本当にこの時期の胃腸炎流行りなんとかして
0975優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 04:17:43.72ID:wsKcfwfd
11月12月でピークきて正月休みで収まる感じかな?いつも
0977優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:15:37.51ID:k1hwKDhZ
子どもの便秘で小児科行ってきた、怖かった〜
ほとんどキャッキャ騒いでる子どもたちばっかだったけど、入れ替わりで×で来てる子居た
病院で×はしてなかったぽいけどお母さんが優しく声かけててすごいわ
0978優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 14:10:44.42ID:kAqlY8Yi
患者数の推移が見たいなら都道府県の感染症情報センターとかを見るといいぞ。

大抵は11月(45週前後)から冬休み前まで増え続けて12月半ば(50週前後)がピーク、
正月休み明けるとまた増えるけど、インフルで手を洗う人が増えるからピーク程ではないし、そこからどんどん減ってくる。
年明けてから多いか少ないかは年によって違うから要チェックだ!
因みに2009年は新型インフルが11月に流行って手洗いする人が増えた影響でピークが年明けだったらしい。

結論:手洗えよ。
0979優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 15:06:42.04ID:iw2DnlPu
そっか、10月半ばから流行り出した去年はやっぱり特殊だったんだ。
11月には幼稚園で大流行して、2回も消毒のため臨時休園になったよ。
今年はまだないらしい。
代わりにインフルエンザの子がいるとか。
12月にピークなるなら、今年は幼稚園休ませようと思う…
ダメかな、こんなメンタル弱親じゃ…
0980優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:01:00.30ID:KJw3yDD2
よりによって今日の夕飯が牡蠣鍋
母は旬だしよかれと思って作ってるんだろうけど、ただでさえペケりたくないのに月曜日絶対休めない試験がある時に本当はやめてほしい…
鍋だし、牡蠣の中まで熱かったから大丈夫…と言い聞かせて食べたけど怖い
とりあえずビオフェルミンといつも飲んでるジアゼパムとスルピリド飲みました
他に今からでもやった方がいいことあったら教えてほしいです
0981優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:20:01.37ID:/fQJ1Xai
火を通せば大丈夫だよ
生で食べた人があたってそれが空気感染して広まるってのはあるけど自分が加熱した牡蠣食べるのは大丈夫
0982優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:50:38.91ID:WGWkdioR
なんか調子が悪い…もしかしてノロ?とか考えて吐き気が治らない
こわいよ、食べてからだからお腹の調子が良くないだけかな。
感染するようなコトしてないけど最近さむいし不安すぎるよ
0983優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:07:09.87ID:vpxhmKwl
このスレに他にもいらしたが昔から恐怖症だったけど
10年位前から冬の恐怖がヤバくなった
以前は冬は過ごしやすくて好きだったのに
池袋ホテルノロ事件からおかしくなってしまった
確か記憶が確かならホテル部屋でもペケったのに結婚式に出ようとして
廊下とかでもペケり介抱した従業員にも移したとかだけど
部屋でペケった時点で具合悪いのによく式に出ようとしたよな
大人じゃなかったのかね
0984優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:42:18.78ID:Fldg/7mV
>>983
同じく。あの池袋メトロポリタン事件は罪深い。それまではペケ恐怖だけど、クリスマスとかウッキウキだったのになぁ。
そして、それまでもノロってあったはずなのにあの頃あたりからやたら流行するようになった印象。
0985優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:16:48.74ID:D3+argHz
>>983
まったく同じ
×は汚いから怖い程度だったのにうつるから怖いになったきっかけがその事件
そこから潔癖になった

JRにお勤めの人は毎日何件も遭遇すると思うけどうつってるのかなぁ
0986優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:26:46.75ID:2rn+qLkE
いやそんな遭遇しねえよw
終電間際酔っ払いが時々ってくらいだろ
それでも一年に1,2回程度だろ
0987優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:18:06.60ID:wULxr5vI
父が孫(私の娘)に会いに家に来てるんだけど、ぽろっとさっき「今週ずっとお腹がゆるかった」って…
もう治ってんのか知らないし、元々腹は弱いしノロなのかも分かんないけど
家のトイレも使ったし、夜ご飯も食べてくつもりみたいだし…
もうヤダヤダ。娘も父ともう既にめっちゃ遊んでるし
こんなに自分で嫌になるほど神経質になってるのに、あっさりと周りの人に台無しにされる
ノロ確実って訳じゃないけど不安と苛立ちで泣きそう


それとそろそろ次スレたてなきゃですね
初めてで上手くできるか分かりませんが立ててみます
ちなみに過去スレ一覧いる?無しにしてもいいかな
0990優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:55:25.13ID:GeIE5O4J
>>984-985
ですよね全く同じ心境で
あれから流行ってる気がするのはノロがあれで有名になったからか
ノロが変異してるからなのか何んにしても迷惑な話でした
ただでさえ苦手なペケから感染とか恐怖しかない

>>986
自分の最寄りは治安のせいか金曜日は度々
年末年始は毎日新しいペケが更新されてたよ
それでなくても道端のペケやら外出先でも目撃してしまう

>>989
おつです
0992優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:16:44.60ID:Q4lYe3Gf
>>991
今週か来週から増え始めるんだろうな…。
連日就活で電車乗りまくってるから、早く内定決めないとやられるかもしれない…。
0994優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 00:10:14.82ID:w81iUadb
通院してる心内で毎年ノロが怖いと話したら
そう簡単にかかるものじゃないから大丈夫、手を洗っていれば大丈夫
そのかわりインフルが流行り出してると言われた
安心させる為に言ってくれてるのかもだけど少し気が楽になったかな
0995優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 00:15:49.25ID:Rfg5m51P
ノロのワクチンを開発中の武田薬品が今、臨床試験してて、今年の12月に試験が終わる予定らしいよ。
一般に出回るまではまだ先だろうけど本当に頑張ってほしい。
恐怖症で試験に参加できないから、株でも買って応援するか?!今まで株なんて買ったことないけどさ。頼むぞ武田薬品!!
0996優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 00:16:09.85ID:FRjmuf5Q
ローストビーフ丼が食べたいんだけどノロが怖くて食べるの躊躇ってしまう
0997優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 09:30:08.98ID:BO9X5AD6
去年アホみたいに流行ったせいか、今年はホント初動遅いわ。
健康板の胃腸炎スレも静か
0998優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:10:39.68ID:RLuxG4Wl
どんな感染症でも大流行の翌年はわりと静かなんだよね。
それでもまあ、油断せずにひっそり暮らして行きましょう。
1000優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:39:42.96ID:w81iUadb
>>996
自分で作れば安心して食べれるよ
ローストビーフ以外と簡単だよ

みんなノロや胃腸炎にかかりませんように
ノロなんてものが無くなりますように
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 236日 0時間 8分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況