X



アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ219

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001優しい名無しさん (ラクッペ MMaf-wNFc)
垢版 |
2017/10/12(木) 09:59:54.37ID:byy0CrLoM
アスペルガー症候群(Asperger syndrome:AS)について、何でも語り合いましょう!
『ASな人』も『未診断』も『非AS』も『参加自由。』みんなで仲良く&楽しく&マターリ。

■ 諸注意
(1) このスレはAS診断済みの方の専用スレではありません。
(2) 原則sage進行。DAT落ちしそうになったらageて下さい。
(3) 固定ハンドルネーム(コテハン)での発言はスレが荒れる原因になりやすい。
(4) ハンドルネーム以外に『同じIDによる連投レスする方がいると荒れる原因になります。』
(5) あなたが不快感を覚えた投稿にはレスしないで下さい(荒れるのを防ぐため)。
※ 非難中傷を伴うレスには冷静に判断と対処を行うようにして下さい。
  荒らしに触れる人も荒らしです。
(6) 次スレは>>950 が宣言してそれが無理なら>>960が宣言して、さらに無理なら有志が宣言して立てて下さい。
  最近踏み逃げ無視が横行していますルールは守りましょう。
  執拗に荒らす輩が居座っていますので必ずワッチョイ有りで立ててください。
  ※スレッドを立てるとき本文1行目に
  !extend:on:vvvvv:1000:512
  を入れるとワッチョイ強制表記になります(先頭の ! 一文字を忘れないように注意 )

※前スレ
アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ218
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1504794655
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0801優しい名無しさん (ワッチョイ d751-+JLL)
垢版 |
2017/12/09(土) 19:57:28.92ID:q25wATgB0
>759
向かいの主婦は専業で子供産んでデブって毎日玄関で煙草
寝巻きと部屋着を兼ねたようなだらしない格好で汚い茶髪
掃除もしない
なんで掃除しないとわかるのかというと、だいぶ年上の旦那が休日に窓開けてマメに掃除してるから
でも結婚前は男の前でそんな風じゃなかったのは容易に想像できるよ
若いスッピンとおばさんのスッピンは別物だし
結婚後の姿だけ見ても仕方ない
0802優しい名無しさん (ワッチョイ 578d-CbCc)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:02:27.06ID:sV3SJrmS0
>>801
私はもうおばさんだから、同級生がどんな人と結婚したとか
同僚だった人たちがどういう人と結婚したとか、お客さんがどういう人と結婚したとかはある程度見聞きしてる
だから、>>801みたいな人が独身時代はある程度頑張ってたかもしれないという事も分かる
しかし、そういう人ばかりではないと私は思ってる

要は、>>801が見てる世界と私が見聞きしてきた世界が違うというだけ
2種類の世界があるというわけだけど、違うと思うなら、スルーすればいいのでは…
私が「そうだね!ちがうね!」って言えばそれで納得するの?
0803優しい名無しさん (ワッチョイ 578d-CbCc)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:08:55.45ID:sV3SJrmS0
私ももういい加減、自分の中でもスッキリしたんだから辞めればいいのは分かってるんだけど
どうも囚われるというか、ロックがかかったようになっちゃうことがあって
それが突き詰めて物事を考えがちな傾向につながってると思う。これは意識して改めた方がいいな

そして、このアヤフヤ多様な現実世界では
その突き詰めてぎっちぎちに考えて表現する手法が「押し付け」「決めつけ」みたいに受け取られがちな表現の仕方になってしまうのだと思う
そう思うと根っこは一つな気もする
0804優しい名無しさん (ワッチョイ 578d-CbCc)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:52:40.36ID:sV3SJrmS0
>>800
ご指摘の通り、発達障害の職業スレの方に占い師としての経験を書いておいた
私もスルー出来ないタチで今まで随分エネルギーの無駄遣いしてきたんだけど
>>800も多分そういうタイプの不器用さがあると思う

普通の定型は「こいつウザい」「キモイ」「放置しときゃ消えるだろ」ってなもんだよ
で、結局>>800も私に「ああ職業スレに書けばいいのか」ってヒントというかチャンス与えちゃってるじゃん
それは想定外だと思うし、ある意味で敵を利する行為だし、時間もエネルギーも無駄にしてるよ
私もだけど、お互い定型のようにエネルギーを無駄にしないようスルースキルは磨いた方がいいかもね
なにか>>800が得したことあった?ストレス解消になってるならそれでいいんだけどね
0805優しい名無しさん (ワッチョイ 9ff8-StTJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:59:11.11ID:1gYw0BJ+0
いや、別に頭ごなしに何から何まで否定したいわけじゃないんだが…
ヒントを与えちゃってる、って何だ?
得した事あった?、って何?
どこがどうして俺の方針がそういうものだという設定になるんだお前は
0806優しい名無しさん (ワッチョイ 578d-CbCc)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:06:43.92ID:sV3SJrmS0
>>805
もうレスくれるのも>>805だけになったなw皆気づいたんだね
人の論理を改めさせようとしても無駄だという事を。私にとっては皆が「お前の論理は間違ってる」っていうのは
実はどうでもいい事なんだよ。私の世界では間違ってないし、今までもこれでやってきてOKだったんだから
だから、まあ、それをスルーしてたんだけど、そしたら押し付け決めつけ云々書かれてたんで
そっちは直すべきだなと思ってさ。だから、私のレスが分からなかったらそれでいいし、私をどう思っても別にいいよ
だって単なる掲示板上のレスのやり取りに過ぎないし
0807優しい名無しさん (ワッチョイ 9ff8-StTJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:15:48.19ID:1gYw0BJ+0
なぁ、日に27レスもして、本人含めて誰も何も得られてないんだぜ?
ああ、人生終わってるってこのことか…と認定し、そっとNGへ登録した…
0809優しい名無しさん (ワッチョイ 578d-CbCc)
垢版 |
2017/12/10(日) 10:34:02.60ID:pTO9C4VI0
昨日のレスでウンザリした人多いと思うけど、これ正に定型がアスペに感じるウンザリ感なんだろうなと思う
多分、皆ID:sV3SJrmS0(27/27)を傲慢で、尊大でズレてる論理を振りかざし、押し付け、そして人の意見を聞かず固執する
と受け止めて離れていったんじゃないかな。それが普段定型がアスペに感じてる事だと思う

定型はもっとシンプルに自分と他者とのバウンダリーがハッキリしてるので、サッと離れていけるけど、
アスペはそうではないので
一々相手して無駄なエネルギーを使う人やわざわざ些細な事で絡んでくる人もいる。
これが人格障害のスレだと、もっとねっとり絡まれるのでアスペの場合は不器用さによるものと思った

とりあえず、私の側は人の境界線をおかしがちな所があるようなので(積極奇異)
リアルでは特に用件のみにて人と関わることとし、ネット等で自己の模索を深めていこうかな
0810優しい名無しさん (ワッチョイ 578d-CbCc)
垢版 |
2017/12/10(日) 10:41:46.84ID:pTO9C4VI0
こうして文字にすることで、流れがよりはっきり分かりやすくなって
定型の視点や同じアスペとしての視点が想像でき、
リアルでの他者への関わり方を考えられたのでメリットありましたね。感謝です
0814優しい名無しさん (アウアウカー Saeb-JBr1)
垢版 |
2017/12/10(日) 23:09:16.09ID:1sdpOHRIa
アスペルガーであるが故に普通の人生も送れない
普通の幸せも
どこへ行ってもうまくその場に溶け込んでいけるような人になりたかったけど
どこへ行ってもムリ
アスペルガーだらけの環境を探せばいいってこと?
さみしいよ
コミュニティに参加したいしどこ行っても変わり者扱いは疲れる
0817優しい名無しさん (ワッチョイ 9ff8-StTJ)
垢版 |
2017/12/11(月) 00:02:41.17ID:LXa6Cffh0
溶け込んでるように見える人達も疲れて荒んでるよ
あんまり羨ましがっても、もともと事実とは違うものを見てしまってるから無駄
自分が疲れない環境作るのがベターじゃね
0818優しい名無しさん (アウアウカー Saeb-mEkg)
垢版 |
2017/12/11(月) 02:59:17.51ID:BnKBcL+fa
>>817
>自分が疲れない環境作るのがベターじゃね

けっきょく孤独が一番、になってしまう
だけど孤独は寂しい
これがアスペ
0819優しい名無しさん (ワッチョイ 9f56-JBr1)
垢版 |
2017/12/11(月) 04:58:36.50ID:Zx+MvjLS0
うん、寂しい
職場なんかでも自分の少し後や前に入った人は自然に馴染んでいるのに
自分はだんだん浮いてしまう
はじめから孤独な環境を選び続けるのがいいのかもしれないね
0820優しい名無しさん (ブーイモ MMbb-hcFu)
垢版 |
2017/12/11(月) 09:50:40.32ID:GHsbY5KsM
アスペルガーは孤独にもなりたがるし、集団帰依もしたくなるし、どちらの感情も持ってる。
基本孤独でも平気。時期(繁殖期など)により集団帰依したくなる。
両方の感情を持ってるから、心の中で葛藤が生まれる。

定型は一瞬たりとも孤独ではいられない。孤独になったら死に物狂いで仲間と繋がろうとし、そのためにはどんな犠牲をも払う。
集団帰依の感情しかないから、心の中で葛藤することもない。
孤独の方が楽だろうな、と一瞬考えることはあっても、刹那、自分自身で全否定するので無問題。
0821優しい名無しさん (アウアウカー Saeb-mEkg)
垢版 |
2017/12/11(月) 10:43:02.81ID:2GMkCC6Va
>>820
>アスペルガーは孤独にもなりたがるし、集団帰依もしたくなるし、どちらの感情も持ってる。

この気持ちは分かる、95%は定型と一緒。

残り5%の違いの「積み重ね」によってアスペルガーは孤独になる
0822優しい名無しさん (ワッチョイ d751-+JLL)
垢版 |
2017/12/11(月) 10:58:04.49ID:tjMG28ll0
アスペ確定してから人に会うのが嫌になった
今までのやらかし、自覚なしの数多くのやらかし
色んな人に嫌な思いさせてたんだろうなと思うと
鬱になった今ではいつも行ってたオフ会行くのも怖い
0825優しい名無しさん (スップ Sdbf-QeeD)
垢版 |
2017/12/11(月) 12:37:44.53ID:BQqpWh3ud
>>822
私も同じ。
自覚してからは周りへの迷惑を少なくするよう、
挨拶と必要最低限のやりとり以外は、自分からは極力控えてる。
職場の飲み会も、無自覚の頃は進んで参加してたけど、
今は家庭の事情もあり、ほぼ欠席してる。
0826優しい名無しさん (スップ Sdbf-QeeD)
垢版 |
2017/12/11(月) 12:49:31.55ID:BQqpWh3ud
>>824
私もそうだけど受動型は、積極奇異型よりは場の空気読んで合わせたり、
何かやらかして指摘された時は、内心では納得いかない時でも
謝って改めようと出来る(またはしようと努力してる)
また、自分からは積極的には話しかけないけど、
周りから話しかけられたり誘われたら応対するって感じ。
0828優しい名無しさん (ワッチョイ bfbe-LVSJ)
垢版 |
2017/12/11(月) 14:05:44.01ID:S1ZH1szX0
この8種類がいると思われるが、自分より下の相手に対する型をその人の型とする

・誰に対しても【積極奇異】
・誰に対しても【受動】
・誰に対しても【孤立】
・自分より下の相手に対しては【積極奇異】、自分以上の相手に対しては【受動】
・自分より下の相手に対しては【積極奇異】、自分以上の相手に対しては【孤立】
・自分より下の相手に対しては【尊大】、自分以上の相手に対しては【積極奇異】
・自分より下の相手に対しては【尊大】、自分以上の相手に対しては【受動】
・自分より下の相手に対しては【尊大】、自分以上の相手に対しては【孤立】
0829優しい名無しさん (ブーイモ MMbb-/fZg)
垢版 |
2017/12/11(月) 14:28:13.10ID:1833q0P6M
外面が良くて演技力が上がるよな
0832優しい名無しさん (アウアウカー Saeb-mEkg)
垢版 |
2017/12/11(月) 17:53:07.06ID:zvYUhsvSa
外面は良いつもりだけど孤立型だわ
0834優しい名無しさん (アウアウオー Sadf-leVa)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:11:09.30ID:DCe+/yPBa
俺も前の医者にはADHDではないって診断されてたのに
今の医者にはあなたは典型的なADHDだって診断されてるよ
まあ医者も所詮は人間なのだ(アライさん風)
0835優しい名無しさん (ワッチョイ 9ff8-qmOZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:21:08.27ID:LXa6Cffh0
メンヘラ医だって広義の学者でしょ
患者だってその広大な未解明領域ばかりの研究に被験者として参加しているつもりじゃないと、簡単に下手糞なやつや悪いやつに翻弄されたり騙されるよ
0837優しい名無しさん (ワッチョイ d7af-rCKm)
垢版 |
2017/12/11(月) 20:03:37.48ID:cH3CgdBP0
>>833
有り得るさ

アスペだって
積極奇異型、孤立型、大仰型は自閉症の仲間。
受動型、尊大型、適応型は人格障害の仲間。
後3つをアスペだと言いはる医者にかかったらアスペの診断になるが、
それ以外の医者なら人格障害だから、なんらかの自我障害の病名になるか、人格障害の仲間であるADHDになるだろう。

アスペなんかより人格障害のほうが人間としてのスペックは高い。がんばれ!
0838優しい名無しさん (ワッチョイ d7af-rCKm)
垢版 |
2017/12/11(月) 20:06:51.10ID:cH3CgdBP0
あと、相手や場面によって型が変わる人は、少なくとも自閉症ではない。
人格障害型同士で入れ替わるのならおそらく人格障害だろうが、人格障害型と自閉症型で入れ替わるのは、もっと他の何かだろう。
0840優しい名無しさん (ワッチョイ 9fd2-/fZg)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:36:56.01ID:x7n5QLFf0
というか対人恐怖症が虹生涯で発症してるとか
0844優しい名無しさん (スップ Sdbf-QeeD)
垢版 |
2017/12/12(火) 06:16:33.55ID:Gwrr8sifd
発達障害がベースにあって、人格障害を併発する事もあるしね。
積極奇異型や尊大型なら自己愛、受動型や孤立型なら回避性とか。
0848優しい名無しさん (ワッチョイ 9f60-rCKm)
垢版 |
2017/12/12(火) 23:22:02.76ID:do5m0m6l0
>>844
あなたのような主張する人がいるから、アスペと人格障害が同じもの扱いされる。
とても迷惑。

人格障害は自己が卑小なのが特徴。
自己愛性人格障害は自己が尊大と勘違いされがちだが、間違い。

一方の自閉症は、自己がしっかりしてて決して卑小ではない。このしっかりてる自己がコダワリという形でしばしば対人不適応の元になる。
0852優しい名無しさん (スッップ Sdbf-QeeD)
垢版 |
2017/12/13(水) 06:19:48.76ID:R+Je7utId
>>850
そうだよね。
自分軸がブレない人もいることはいる。
でも、対人関係などでトラブルになって嫌われたりダメ出しばかりされていると、
自信無くして自分軸がブレてしまう人も多いと思うし、
それで人格障害も併発っていうのはあることだと思う。
0853優しい名無しさん (ワッチョイ 77e4-Cz8r)
垢版 |
2017/12/13(水) 06:31:14.39ID:5dbag9770
自閉症スペクトラム指数が低くて「関連付け」が暴走する余地があれば人格障害になることもあるだろうね。
境界例は特定の愛着対象に、自己愛は自分の社会的人格に、反社会性は社会のルールと自分との関係性を拗らせている。
0854優しい名無しさん (ワッチョイ 9fb3-H1sx)
垢版 |
2017/12/13(水) 10:17:40.19ID:h4GdzV2n0
>>845 そりゃそうじゃない? スコアが平坦=何でもソツなくできる柔軟性がある
その柔軟性を対人関係に活かせばいいわけで
ASDってのは頑固で柔軟性がないから得手不得手が激しくなる
0858優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-wOMa)
垢版 |
2017/12/14(木) 00:30:24.02ID:IsqH4lAxa
他の発達スレは思い込みで極端に敵対視して噛み付いてくる奴やそのずれた論点、感情論に乗っかる奴がいるから面倒くさい
アスペに知能指数高い人が多いってのは現実の知り合い見ても感じる
もっとも共感性が低いだけかもしれないが
0861優しい名無しさん (アウアウカー Sa6f-L9lO)
垢版 |
2017/12/14(木) 05:01:01.96ID:tey4jfKfa
アスペはこの文章は思い込みで見当違いな事を書いてないか確認したりする人が多いとか?
一つの物事に集中するのは自主勉強しているのと同じことだから学力は低くても知能が高い人は多そうだよね
0869優しい名無しさん (ワッチョイ 1ebe-Xpg5)
垢版 |
2017/12/14(木) 10:02:44.40ID:6EIBw1Xy0
確かにASDは学業成績にプラス補正あると思う
勉強できないASDは、ASDのプラス補正をもってしても補いきれない別の何かがあっただけだ
0870優しい名無しさん (ワッチョイ b780-5OBk)
垢版 |
2017/12/14(木) 11:07:12.46ID:1JEC/+Bg0
クローズアップ現代+「夫婦げんかで子どもの脳が危ない!?」
2017年12月13日(水) 22時00分〜22時25分 の放送内容

▽夫婦げんかを見ると子どもの脳が萎縮しIQや記憶力が低下
▽嫌みや無視も危険
▽手をあげるより暴言の方がダメージ大
▽萎縮した脳はもとに戻る
▽家庭でケアする方法とは?

https://www.youtube.com/watch?v=4qtSHOj_Smo
0871優しい名無しさん (ワッチョイ de88-1hA/)
垢版 |
2017/12/14(木) 15:01:56.49ID:YwpZhYPz0
>>868
しかも記憶力がとんでもなく高いから、
暗記量そのものや、暗記をベースにした応用問題といった試験形態で、
総合学力判定を上方に牽引しているようだ
0873優しい名無しさん (ワッチョイ 1ebe-Xpg5)
垢版 |
2017/12/15(金) 10:56:40.92ID:B5hW7OJ80
ASDは本当の初見問題に対する応用力は普通の人に劣ると思う
でも普通の人に比べて膨大な量の知識を機械的に覚えることに長けているから
問題演習の時点で応用問題でさえも力業でパターンを丸暗記してしまえる
範囲の限られた試験という枠組みではASDは総合的に最強だ
0874優しい名無しさん (スプッッ Sd52-EJQm)
垢版 |
2017/12/15(金) 11:31:03.53ID:kxhgvErqd
私は動作性優位だったからか定期テストがいつも赤点で逆に統一模試とか全員が初見で挑む状態の時ほど
動作性IQごり押しで相対的にトップの成績取ってたな。難しいテストほど順位が高いから不思議に思われてた。
0875優しい名無しさん (ワッチョイ 1ebe-4pIx)
垢版 |
2017/12/15(金) 12:16:16.24ID:B5hW7OJ80
自分は初見問題が少ない定期テストでは学年1桁常連だったし、学年で唯一100点だったこともある
ADHDではないから、一度見たことのある問題に対する精度は抜かりない

しかし、初見問題だらけの模試では学年20〜30位に落ち込むことも珍しくなかった
模試のほうが順位が良くなる人がなぜそうなるのか理解できなかった
0876優しい名無しさん (ワッチョイ de37-IAEs)
垢版 |
2017/12/15(金) 12:40:03.68ID:JRMMFapl0
定期テストも模試も
英語はひどいものだったし
理科数学はトップだった

単に興味の偏りだと思ってる

ただどっちも勉強してなかったからかもな…
筋緊張弱いから長時間座ってるのが苦痛でつい横になって寝てしまうし
そのうちさぼり癖ついてしまってテスト当日に慌ててテスト範囲聞く程度にはクズだったし
今もだけど
0878優しい名無しさん (ワッチョイ de88-1hA/)
垢版 |
2017/12/15(金) 17:11:38.31ID:69JEXrrl0
主要科目では英語がかなり劣っていたため、
国語は出来るのだから英語ができないはずはないと、
担任に説教された

で、英語の試験でも部分部分によって出来不出来の差が著しかった
英語教師が難問のつもりで設定した出題を容易に回答することもあれば、
易しい問題のつもりの出題に答えられなかったりした
自分にとっての得意不得意が、教師が考える事態とはかなり異なっていた
0879優しい名無しさん (ブーイモ MM32-EbIO)
垢版 |
2017/12/15(金) 18:42:46.62ID:anNeqEPPM
自分はすべての人を幸せにできると思ってる。
だから、自分のやり方に反発する人がいたり断られたりすると、イライラしたり落ちこんだりする。なんでわかんないの?って。
同じような考えの人いるかな?
0881優しい名無しさん (スプッッ Sd52-EJQm)
垢版 |
2017/12/15(金) 19:36:03.72ID:kxhgvErqd
理解できるよ。身の回りで起こる不幸な出来事は全部自分の努力が足りないせいで自分の落ち度だと感じる。
後から自分がこうしてればと遡及して自分を無制限に責め続けるから手を抜くということが出来ない。
自己中心的というか、「傲慢」と表現すべきかもしれない。
最終的に行き着く先は他人の行動も含め自分が全部場を支配してコントロールしたいという願望になるだろうから気を付けてる。
0882優しい名無しさん (ブーイモ MM32-EbIO)
垢版 |
2017/12/15(金) 20:15:57.75ID:anNeqEPPM
>>880
> >>879
> うわー、すごい考え方だね
> ここまで自己中心的になれたら楽だろうなぁ…
いや、うまくいかないことばかりなので、すごいストレスの日常だよ

同じような人はいないかな?
0887優しい名無しさん (ワッチョイ 339f-mKnB)
垢版 |
2017/12/15(金) 21:28:35.01ID:RImG2mBn0
アスペの人の主義主張をどうやったら説得して変えられるのか悩んでる
父の話なんだけど。
ググったデータを印刷して提示する方法も無意味なんだよな
0888優しい名無しさん (アウアウイー Sa07-iA8U)
垢版 |
2017/12/15(金) 21:43:19.59ID:/PrbtFxAa
>>887
D自分が大好きな自己愛性タイプ

自己愛性タイプは、誇大な万能感と傲慢さ、他者に対する共感性の乏しさを特徴とし、自分が一番でないと気が済まないタイプです。

また、賞賛されることへの欲求が強く、自分より劣っていると感じる相手には見下した態度を取りがちです。

高すぎる理想や完璧主義、超人的な存在への憧れ、弱者への軽蔑、冷酷さといった特徴が見られます。

このタイプの人は生来の生物学的な器質に加え、溺愛と愛情不足の入り交じった環境で育っていることが多いです。

ある領域、ある時期において優れた能力の持ち主として認められている一方、他の面、時期において、挫折や屈辱を味わい、それを補うために一層高いプライドを身につけるようになったという場合が多いです。

このタイプは不可能を可能にするような資質を備えていますが、誇大な自己像が膨らみすぎて暴走を起こさないよう、現実とのバランスが大切です。


まあつまり、相手のプライドや主張を尊重しつつ、より穏健な主張を包摂する寛容さを身につけてもらうように誘導することでしょう
0891優しい名無しさん (ワッチョイ af39-+NpI)
垢版 |
2017/12/16(土) 03:23:27.00ID:6WON1Jkp0
>>879
ナチュラルに自分の最善と思う事を他人にも強要する事で
周りから嫌な奴と思われてるのには気づいてるのかな
その人にとっても最善な事ならいいけど、そうじゃないならただの押し付けだから
0893優しい名無しさん (ブーイモ MM32-EbIO)
垢版 |
2017/12/16(土) 08:36:56.02ID:hn7ehuPvM
>>891
んー、押しつけっていわれて反論はないね。
でも強く意識してないと、ふだんは押しつけてるつもりないよ。
空気は読めないんで、ズバズバ言いすぎ、って周りから思われてるはず。だから、あまり意見とか言わないようにしてる。
好かれる人と、離れる人と、人間関係は極端だよ
0894優しい名無しさん (ラクッペ MM97-mLIQ)
垢版 |
2017/12/16(土) 09:59:59.25ID:TJifBmn6M
上の方にもあったけど、人と関わっても、嫌われる可能性を上げるだけだから、
避けられる人間関係は、避けるようにしている人も多いだろうね

ぐぐったら、アスペの患者会?って、ハンドルネームつけて、それで呼び合うんだってね

何もしてないのに、なぜ犯罪者みたいに、人目を避けて、本名まで隠さないとならないのか
理不尽すぎる
0896優しい名無しさん (スッップ Sd32-cxlL)
垢版 |
2017/12/16(土) 22:01:47.46ID:PSe6VpRBd
怖い話とか読んでるとよく「視線を感じた」って出てくるんだけど俺40代で1度も感じた事ないよ
どんな感覚なのか疑問だ 発達障害のせいでどっか鈍いんだろうか?
0897優しい名無しさん (ワッチョイ b260-EbIO)
垢版 |
2017/12/17(日) 00:07:02.25ID:Uvz7z4e90
>>879 なんだけど
特に同じような人はいなさそうなので、わりと落ち込む行動をわざわざ自分からしてしまったなって感じ。

人生、最後まで無事にやりきって終えれる気がしないなー!習慣変えたり、認知療法とか取り組むことで、考えかたって改善していくもんなのかな。中2のときのままで、ずっと頭が止まってる気がするよ
0898優しい名無しさん (ワッチョイ 73d2-P3B0)
垢版 |
2017/12/17(日) 00:19:54.20ID:YrYkM1Vm0
>>884
たぶんだけど自分の考え以外はこの世に存在しない、または存在してても意味はないんじゃないの?
だって自閉症なんだから。
0899優しい名無しさん (ワッチョイ 12e4-EJQm)
垢版 |
2017/12/17(日) 01:32:41.11ID:ET7bNGI60
私も小学校4年生の時に「普通の人間」ってなんだろうと思ってからずっとその答えを探し続けてるな。
でも自分が最初にどういう感情でそう思ったのかはもう憶測でしか語ることが出来ないんだ私は。自分の過去なのに。
0900優しい名無しさん (ワッチョイ dffb-L5KV)
垢版 |
2017/12/17(日) 02:19:02.53ID:tabUUFqw0
自分の思考や予定、やりたい事などに干渉されるのが本当に苦手
友達とルームシェアはかろうじてできたが
恋人と一緒に生活するのは無理
今のところ結婚なんて考えられないし
多分心からの愛情や親切心で誰かのために何かをやりたいと思った事がない
自分でもろくでもないなぁと思う
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況