X



【新薬】 ベルソムラ 10錠目 【睡眠薬】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0264優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:11:02.79ID:Zn4HubeB
夢を見てるということは寝てる証拠だからいい、というレスも前に見たが、
俺は逆に眠りが浅い証拠で嫌だなあ。
運が悪いと夢ばかりであまり寝た気がしないこても
0265優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:15:35.71ID:kvTViO+h
全ての医者が副作用の報告を上に上げてるわけじゃないやろ
医者自体が重労働で疲弊してるし出来るだけ余計な仕事はしたくないし
命に関わるような重篤な副作用なら別やろうけど
だからはっきりした数字は解らないが正解なんとちゃうか
解ってるだけで5%未満っていうのが指標になるんかな
0266優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:23:40.27ID:SDjDIpCR
悪夢ガー悪夢ガー

悪夢見たからってどうだっての?ただの夢だよww
この薬飲んで夢が記憶に残りやすいってのはあるかも〜

最近10_じゃ効かなくなってきたので15_にしてみた
0267優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:35:51.70ID:W36o7m9u
久しぶりにきたが以前いなかった荒らしが湧いてるんだね
1から読んだら荒らしに嫌気さしてる人の書き込みあったがここ最近ずっとなの?
0268優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:43:11.37ID:NOWphetP
基地外が夢が夢がって荒らしてるんだよ 薬が自分に合わなきゃ薬替えればいいのに、いつまでも住み着いてるんじゃねーよ、カス
0269優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:51:29.14ID:kvTViO+h
>>268
お前の事やでw
皆この薬に期待して有益な情報あるかなーと思って覗きに来てるのに
色んな人攻撃しまくっていやな雰囲気になってるねん
もしかしたらこの薬飲んだら攻撃的になるんかなと思って不安になるわww
0270優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:54:48.94ID:0Ju1EZhB
まさに心理学でいう自己投影そのもののレスだよね
精神に余裕がなく客観視できないんだろう
特徴的だからIDコロコロ変えてもすぐわかるという
0271優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:14:27.94ID:SDjDIpCR
悪夢という副作用かあるなら薬を変えればいいんじゃない?
個人差あるから悪夢を副作用と思わない人もいるし生活に支障が出るほどの人も居るみたいね
副作用が酷いならば医師相談して薬変えれば?としか言いようがないのに
悪夢ガー悪夢ガー終いにはベンゾ系ガーとしつこい
0272優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:27:28.16ID:W36o7m9u
>>269
このスレ初めて来た人はそう勘違いしてもおかしくないね
以前は攻撃的なレスほとんど無くまったりしててすごく平和だったんで驚いてる。
他の人もせっかく使用感書こうとしてもこれじゃ書き込みしにくくなる。
現にそういうレスがあるし。
0275優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:35:42.81ID:qXpFaoYO
飲み始めてからすぐに頭痛の副作用があったけど
なれたんかな、頭痛なくなった
たまたまだったんだろうか
0277優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:14:15.08ID:e0M9qjan
悪夢君荒らすのやめて
普通の大人は悪夢で騒がないから
お薬変えてもらった方がいいよ
0278優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:39:35.16ID:kvTViO+h
>>274
解らないやつやな
俺は飲んでないんやって
有益な情報があるか見に来てるだけやって
0279優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:17:11.97ID:Zn4HubeB
悪夢の副作用発現確率の臨床結果を知りたいだけなのに書き込みづらいわ
ただでさえ流れ早いスレなのに

いっそ ベルソムラと悪夢 みたいなスレたててほしいくらい
0281優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:57:16.47ID:Zn4HubeB
>>280
それは排他的
現時点で使ってないが使うかの検討でスレ見に来る人もいるだろ

まして、睡眠薬は健常者でも飲むから睡眠薬スレはメンヘラーじゃない人からROMまで、たくさんいるだろうし
0288優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:40:25.75ID:kvTViO+h
もうワッチョイとIP表示させたらええんとちゃう?
それに反対する人=荒らしやろ
これじゃ誰も書き込みしたくなくなるで
ここは情報交換する場所やろ?
その中に有益な情報が含まれてるかどうかは自己判断やと思うけど
0289ドラミ
垢版 |
2018/02/15(木) 18:45:21.91ID:spZV44/i
導入でいいと思う。
0290優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:29:27.10ID:1FEktbZO
ワッチョイはいいけどメンヘラ板でIP表示とか絶対嫌だわ
0291優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:24:30.32ID:SDjDIpCR
わっちょい付けたら悪夢ガー君は確実に減るだろうね
2%なんでしょ?
悪夢も副作用なのだから薬変えればいいだけ
0292優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:34:53.23ID:SDjDIpCR
>>288
所でワッチョイ、ip表示ってなんの為?
自作自演防止の為かなと勝手に思うんだけど該当するレスなんかあったか?
ま、ベルソムラ飲んでる身からしたらスレが健全になるのならワッチョイ賛成〜
0295優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:19:48.75ID:kvTViO+h
メンヘラ版っていうのがどういうところかよく理解してないんやけど
IP嫌な人がいればワッチョイだけでも前進なんやないかな
とにかく活発な意見交換が出来て荒らしを認識出来やすいシステム
みたいなのがあれば良いなと思う
それじゃもう寝るんでおやすみなさい
0297優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:38:48.08ID:ijLVPfJ1
こいつが言ってる悪夢ガー君て悪夢の副作用レスをしてる普通の人のことか

悪夢ガー君じゃ「悪夢ガー」「悪夢ガー」連呼してる荒らし本人のことだと思うわ
つまりお前のこと
0298優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:53:42.67ID:K7CT+Ixs
結局のところ悪夢に関しては
>>242、特に>>243と思うのでワッチョイ付ければその傾向が良く分かると思うね
むしろ、ipあれば、ああまたこいつがレスしてんだとわかる
大賛成!!!
0299優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:00:57.00ID:K7CT+Ixs
それと、自分解析するの好きなので、
悪夢レスや他、煽りレスのプロバイダーや端末他解析して統計取るよ
ある程度特定できるので助かる
これにipあれば最強なんだけどね
あと、レスする時間帯、書き癖や文法の癖とか
0300優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:08:08.44ID:KWoCM8vi
分析するなら黙ってやればいいのになんで宣言するの?w
0302優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:16:38.28ID:EDEZjnVG
>>299
じゃあ俺の事わかるだけ公開してくれていいよ
せめてISPくらいはねえw
0303優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:19:30.10ID:SDjDIpCR
解析ガー君はマウント取りたいから宣言したんだよね?w
私は前スレから居るよ〜文法も内容も変える気ないから解析特定してしてw
さて寝るわ
悪夢ガー君はいい夢見れるといいですね♪
0306優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 03:50:24.12ID:QEgYend2
>>242の2%、市販後大規模臨床試験の悪夢についてだけど
100人中2人悪夢を見たと訴えたという事で、
100人いれば2人は見るという事ではないので。

一応、これは中学レベルの話なんだけど
上の方で%を加算してる人もいるし
それくらいわかると思うけど一応書いておくね。

加えて言うとその2%の人が訴えた悪夢は
薬剤に起因するものなのか、関係ないのかは解析してない。
0307優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 03:58:48.08ID:QEgYend2
>>259
これであってる。更に言うと1.25E-9という事で
>>306に書いたように1.25E-9が必ず起こるという事でなく
その可能性は限りなくゼロに等しい
0308優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 05:02:06.12ID:qa/iWD31
難しい計算分からん、回答だけ教えてくれ

●悪夢発症率
●半減期
●服薬後に何時間以上したら車運転していいか

悪夢の副作用発現確率を聞いただけで荒らしとか言われるのはさすがに困る。
騒いでる人はとにかく、あたしゃ単に聞いてるだけなのに

まあ、悪夢という単語自体が主観を孕み、どこからを悪夢とするか、あるいはいかに悪夢でもしょせんは夢とか、
とにかく客観化が難しいから
話がこんがらがるんだろうけど、
製薬会社が「悪夢」とハッキリ言ってるから、耐えれる耐えれない別にして、
辞書的な意味での悪夢ってことでいんじゃないの
0309優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 06:07:59.25ID:1gmEAoaE
>>308
添付文書に書いてるよ
このスレにも何回も出てる
聞く前に自分で調べる努力くらいしなよ
0310優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 06:11:03.92ID:1gmEAoaE
そして製薬会社は悪夢とは言ってないから
添付文書、インタビューフォーム見てごらん
もしくは>>1 URLくらい全て目を通しなさい
君の聞きたいことが記載されてる
0312優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 06:42:05.63ID:ZZ3RW8w/
悪夢とか関係なく、宿題丸投げ君は立派な荒らし
>>306
ベルソムラ飲んだのが原因なのってさどれくらいなんだろな?
0313優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 07:39:33.45ID:TMinOVYB
自分で調べたくない。ROMるのもめんどーだ。回答だけ教えてくれ
何これ(´・ω・`)荒らし以前の問題やん
0315優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 13:50:47.76ID:qa/iWD31
自分の尺度で考えるんじゃねーよ

インタビューフォームを見ろだあ?

リンク貼られてもガラケーだと開けないサイトばかりなんだよ

みんながみんなパソコンかスマホがあると思ってんじゃーよ
0316優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 13:58:23.85ID:9mITTMLB
>>315
ネカフェ行けよ
なんでお前のために他人が労力使わなきゃなんねーんだガイジ
0317優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 14:26:52.29ID:qa/iWD31
>>316
自分の尺度で考えるなと言ったそばから。

ネット喫茶なぞ町中に一件もない

ベルソムラひとつもらうにバスで1時間かかる地域も世の中にはあるんだよ都会人
0318優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 14:48:05.93ID:9mITTMLB
>>317
都合の悪いところはスルーするのな
なんでお前のために他人が労力使わなきゃなんねーんだガイジ
0319優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 14:53:17.29ID:ZlsSGhH3
>>315
自分の尺度で考えるなって言ってる割に薬の感想は聞きたいんですね

個人的に
悪夢は気にしなくていい
半減期は専門家じゃないので知らないただ次の日に残りやすいと感じる
運転は毎日服用後11時間程度でしているよ
あまり深く考えなくてもいい薬じゃないかな
0322優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 16:41:00.20ID:zByZy9fh
ベルソ村は俺には合わなかったようだ
村民は冷たく、愛想が悪い
旅立つ事にするよ
0324優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 16:56:12.33ID:Iq5268Mi
ベルソムラ処方されて10日位ですが
効いたり効かなかったり。
どこかで落ち着くものですか?
0327優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:42:21.31ID:nfUcJUAU
>>2これ ここを改編しよう( )付け加え


※中途覚醒改善が見られるのは個人差ありますが
(効果が安定するのに)1-2ヶ月かかる方もいらっしゃるようです。
数日服薬し効かないと判断されるのは待たれた方が良いかもです。
最低2週間は様子を見ましょう。
0328優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:44:18.19ID:nfUcJUAU
投与スタート時は効いたり効かなかったりし
効果が安定するのが1-2か月かかるっぽいしね
もちろん、すぐに安定する人もいるだろうけど
0329優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:29:37.09ID:aK42nFnD
>>327
血中濃度の問題なのかな
副作用で止めたんだけど
体が元の状態に戻るまで=服用した期間だった
ただアルコール飲んでたからその影響もあるかも
ちなみに期間は2週間だったのでこの情報の信憑性は高いと思う
0330優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:45:15.94ID:v1SBzUuJ
自分は医師に安定するのに2週間は見てねと言われた。ところで
食事の影響は中途覚醒改善効果にはさほど無く
入眠効果の方に影響があるんだね
寝付け無い人で他に眠剤貰ってなくベル単体なら食後しばらくして服薬。
そうすれば入眠+中途覚醒改善効果
自分は寝付きはベル飲まなくても10分あれば寝れる方なので
https://i.imgur.com/GzVXCNb.jpg
0331優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:49:18.66ID:v1SBzUuJ
>>329
単回投与、反復投与による血中濃度の推移辺りを見ればわかるんだろうけど
今面倒くさい。てか服薬してないけど眠たい。。。せっかくの明日休みなので
am1時くらいまで起きてたかったが無理Zzz寝る
添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1190023F1024_1_09/#CONTRAINDICATIONS
インタビューフォーム
http://www.info.pmda.go.jp/go/interview/1/170050_1190023F1024_1_006_1F
0333優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:32:12.76ID:4ZAltvhI
ベルソムラ初日、とてもよく効く! 12時間寝た 途中何度か目が開いたがすぐに入眠
起きてからもフラつきがある 夢は見たが悪夢ではなかった

レンドルミンがいかにラムネになってたかがよく分かった 入眠にも効果あった

ちなみに飲んでる薬は、レンドルミン・リボトリール・セロクエル
0334優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:12:57.52ID:4ZAltvhI
起きてから3時間経っても眠くてダルいんだが・・・
ネットで書いてあった以下の内容は本当なのだろうか…

「ベルソムラの最高血中濃度到達時間は1.5時間、半減期は10時間でした。
明け方になると生理的なオレキシンがベルソムラの効果を弱めていくので、
実際には作用時間は6時間ほどです。」
「ベルソムラの半減期は10時間ですので、20時間たっても1/4は身体に残っています。
服薬の開始から3日ほどは、少しずつ薬が身体にたまります。
ですから、ベルソムラの効果をみていくには少なくとも3日かかります。
さらにベルソムラの服用を続けていくと、徐々に効果が強まっていく方が多いです。」
0335優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:42:36.35ID:ACALbu2M
ベルソムラの半減期と作用時間とは?
https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/suvorexant/sv-duration/
ここがわかりやすく書いてるよ
臨床経験に基づいて書いたものでなく
インタビューフォームを簡単に要約したもの

実際の臨床経験は精神科、内科医で違ってくるからね
精神科は精神疾患患者は睡眠障害による薬剤服薬歴や他精神系薬併用なので
当然、真っさらの内科系患者群より効果は得られにくいはず
あくまで推測なのでエビデンス0の自分の与太話
0336優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:45:45.05ID:ACALbu2M
物理的にしっかり寝てるのに
自分は寝れてないと信じ込み、強迫観念に囚われてる人って多いしね
これは医師に聞いた話
0337優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:05:16.48ID:QPMKv81Y
何で普段効かないのに通院日の2日目くらいから効き出すんだ
もう4回目くらい
お、俺もベルソ村の杯を毎日飲み体にやっと貯蓄できてきて安定期に入ったなと
思わせといて処方日の夜からまた全く効かなくなる
なんなんだろうね
0338優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:23:08.52ID:8lWpwNl9
ベルソムラ20mg飲んでて翌日も頭ボーッとして困るんだけど
アメリカの添付文書見たら10mg服用。増量可能は20までって書いてあったわ
自分の体重から考えて10mg以下が適量なんじゃないか?
0339優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:52:28.16ID:4ZAltvhI
15mg初日、18時間くらい効いてて翌日何も出来ない 効きすぎる体質みたい
今夜は割って7.5mgで寝るか…
0340優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:04:56.83ID:+Irxi/75
>>338
平均体格から言ってアメリカのほうが高用量で出されそうなのにな

つか、この薬、効いたり効かなかったりは、使い始めだからってことか…
0341優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:06:43.23ID:+Irxi/75
>>330
10分以内に寝るって健常者でも難しいと思うが、あんたはそれができるなら、
中途覚醒してもまたすぐ寝付るのでは?
ベルソムラなしで普通に快眠生活できるんじゃ
0342優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:58:23.59ID:Ex24qmGi
俺も10分とはいかないがすぐ寝れるぞ
だけど一旦中途覚醒するとなぜか寝れない。睡眠薬はこれが初めて
0344優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:19:20.08ID:Q2OwSQDW
ベルソムラ7.5mg 今日も12時間睡眠 効き過ぎ 怠くて起きられない
多剤との相性があるのかなー???
0345優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:58:57.36ID:FZW8GpI/
そりゃあるだろ
そんな事すら疑問に思うことがそもそもおかしい
0347優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:50:26.96ID:jvX/+pfy
10分で眠れるときもあれば、1時間以上経っても眠れないときもある。ムラがありすぎる。
だからこそ睡眠障害なのだろうが、なんだかなぁ〜
0348優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:07:47.13ID:VIoBRrq6
これ飲むと
翌日の夕方くらいまで
頭痛とぼーっとした感じが残るわ
0350優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:53:40.61ID:oP2CYpqb
効く人間と効かない人間の差がありすぎる難しい薬みたいだね
マニュアル作って患者に配らないと効果的に運用できない
そういう自分自身も不眠症を患っている女医の書き込みを見たことがある
その女医自身はベルを絶賛してたけど
0351優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:37:45.65ID:ns9MeRfb
効かない人って精神疾患系薬歴がありとかじゃ?俺は無し
とてもよく効いてる
0353優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:43:43.29ID:oP2CYpqb
>>351
恐らく睡眠薬を初めて飲むかどうかだと思う
精神疾患は関係ないんじゃないかな
あとは薬が効きすぎるとか副作用が出やすいとかの体質の問題かと
0354優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:54:40.25ID:ns9MeRfb
>>353
どうだろうね
薬に詳しい人いるっぽいからレス待つかな。それと入眠に効かないレスはもう良いや。中途覚醒改善薬だし
0356優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:04:43.46ID:Q2OwSQDW
>>351
うつ病治療中 SSRIとベンゾ系抗不安薬&眠剤服用中
ベルソムラは異常に眠い 一日中眠くてダルい
0357優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:07:58.59ID:qH5kRfe0
100%効く薬なんてないからな
メンヘラでも効くやつと効かない奴はいるだろう。ここで効いた、効かなかったとかレス見ても分母は小さい
0358優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:33:39.46ID:gMxOBGFf
「天文学的確率」と安易に表現しないでほしいな。
市販の風邪薬の1錠服薬の死亡すら「天文学的確率」ではない。年末ジャンボ宝くじ一等(270万ぶんの1)よりは高い。

天文学的確率というのは、
「地球が誕生して一回あったかないか」というレベルの話。
「冷蔵庫が勝手に開いて、中に入ってたジュースが、机上のコップに勝手に注がれた」
これは心霊現象としては知らんが科学的には有り得ること。分子原子の構造を知れば偶然にも起こり得ると分かる。
ただ、その偶然は、確率的には、
地球が誕生(したのがいつか自体に諸説あるが)してから、今までに一度あったかないか、
ということ。
これくらいを以て「天文学的確率」と言える
0360優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 06:40:24.80ID:PWYnCwes
メーカーは宣伝してるけど
精神科臨床医の評価は入眠作用は>>2。中途覚醒改善薬として位置づけてる。
ここで言う精神科医とは自分の担当医がと言うレベルの話でなく
学会報告等によるある程度総意。
当然、中には入眠作用を評価してる総意とはかけ離れた見解をする少数派医師もいる。
0361優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 06:47:55.66ID:PWYnCwes
一般的に中枢神経に作用する薬剤を服薬してる患者は
徐々に他剤中枢神経作用薬にも耐性を示す傾向がある
ただし一般的な話で、塩基が違う薬剤等影響を受け辛い薬剤も多々。

実際には、年齢、せいべつ、体重、併用薬、代謝機能はじめとするADMEと
呼ばれるものに起因して効果が出や好き人、出にくい人が出てくるよ。
当然ながら、患者管理の薬剤で全ての人に効く薬は大抵無い。

医師管理の全身吸入麻酔薬、静注用麻酔薬などは
投与量調節で全ての人に効く。
まれに効かない人居て麻酔科医師が驚くんだけどね
0362優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 06:50:02.51ID:PWYnCwes
失礼。インスリンは患者管理でほぼ100%効果あるね
0363優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:55:16.63ID:F0xAD2y0
製薬会社と学会で意見が異なっているという事か
単純にインタビューフォーム見てれば良い訳ではないんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況