X



精神障害者雇用再就職のスレッド98
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん (ブーイモ MM47-5dAg)
垢版 |
2018/01/29(月) 22:31:34.23ID:2/7CpzzBM
次スレは>>970が立てること
立てられなかったら>>980まで他の人に頼みましょう

次スレの誘導は荒れ具合によって有無を判断すること
荒れやすいスレのため適宜判断お願いします

ワッチョイ有にするので !extend:on:vvvvv:1000:512 を!から本文一行目にコピペして下さい

※前スレ
精神障害者雇用再就職のスレッド97
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516276468/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0853優しい名無しさん (ラクッペ MM61-60VJ)
垢版 |
2018/02/10(土) 19:39:32.06ID:SMIwbf1JM
14万って手取りだよ
地方の田舎のメーカーなんて精神だったらこのぐらいしかもらえない
でも身体は俺の倍の28万もらってるのも事実
この差は何なのか知りたい
0854優しい名無しさん (スッップ Sd62-AtPo)
垢版 |
2018/02/10(土) 19:49:19.01ID:LfGL4yu8d
>>853
本当に業務内容とか個人業績とか成果とかが変わらないのであれば格差あるのおかしいくないかって試しにどこかに言ってみたらどうかなと思うんだよね

聞いてくれる人なり団体なりあるかもしれないよ?まあ無さそうではあるけど

身体の人は雇用の歴史が長い分権利が充実しているのだろうと思うんだよね
いろいろ勝ち取ってきたというか
0855優しい名無しさん (ワッチョイ 319f-Go4f)
垢版 |
2018/02/10(土) 19:54:49.12ID:MEP1DyMZ0
今受けてる特例子会社のバイトなんだけど
社内行事があって家族・支援者同伴の入社式やバスツアー、社員同士のレクリエーション的なものがあるんだけど
自分も障害者だからこんなこと言うのもあれなんだけどなんか大勢の知的障害に囲まれてワイワイ楽しむのに凄い抵抗がある。
入社式はともかくこういうのって強制参加なのかなぁ。
こういう行事がある特例で働いていた人がいたら教えてほしんだけど。
0856優しい名無しさん (ワッチョイ d2eb-jA6l)
垢版 |
2018/02/10(土) 19:56:20.78ID:vZv84nPr0
>>850
俺も、このスレに大量に書き込んでるような奴だから
休みは一人で過ごしてばかりで同じだよ。

そうやって聞かれた時に、素直に一人で過ごすことが多いと
答えれば、あまり聞かなくなってくると思うよ。

>>852
休みまくりで、勤怠ボロボロとか仕事が全然出来なくて、
身体障害の人と比較して
周りは「ああ、精神のあいつマジいらね」みたいに思われるとかね。
0857優しい名無しさん (ワッチョイ d2eb-jA6l)
垢版 |
2018/02/10(土) 20:01:28.26ID:vZv84nPr0
>>854
A型事業所スレで一時期よく挙がってた
一人でも加入できる、労働組合やユニオンみたいな所だと
ちゃんと聞いてくれると思う。

本気で腹立つくらいなら、俺ならこういう所に相談して
会社に一言二言、物申してみるね。
0858優しい名無しさん (ワッチョイ e58a-eUPV)
垢版 |
2018/02/10(土) 20:03:28.62ID:H4OgbPWw0
>>848
自分は合同面接会で受けた会社2社ほど最終選考まで進んだのだが落とされたから、
形だけやってるのかな、とか後ろ向きになってる。
そこの会社毎回でてるし。
0859優しい名無しさん (ガラプー KKf9-NcoC)
垢版 |
2018/02/10(土) 20:26:55.78ID:ZUB3H1JVK
>>856
一人で静かに過ごせるほうがマイペースに行動出来て快適に感じるから一人が好きになってしまったんだよな。
特に相手がババアだと、
一人が好きというのを理解してくれる人が居なくて、「得体の知れない人」とか
「寂しくないの?」とか
特に連休開けの時なんか、「デートしてたんでしょ?」って勝手に決めつけてくる奴がいて超ウザったかった。
ババアにもよるんだろうけど一人が好きって発言したら余計に根掘り葉掘り詮索されたわw
今っておひとりさまが急増してるんだから一人好きを理解してくれてもいいと思うんだけどな。
0860優しい名無しさん (ワッチョイ d2eb-jA6l)
垢版 |
2018/02/10(土) 20:37:03.83ID:vZv84nPr0
>>859
ああ、そういうBBAがうざいってのは、職場によってはよくあるね。

俺の職場は、フロア全体で80人くらいいて女性が4割位だけど
俺が聞いたことあるだけで、50代2名・40代2名が独身らしく
そういうのもあるから、女性からそういう突っ込みはされないんだよね。

逆に、30代以上の男で独身の人は、俺とバツイチの男性1名だけみたいで
男の人から、「結婚しないのか?」とか、入社して半年くらいは
言われることが多かったな。

「真面目な話、僕の給料でどうやって結婚生活していくんですか?」
と返すと、だいたい2度と言ってこなくなけどw
0861優しい名無しさん (ワッチョイ 42ab-Ta9t)
垢版 |
2018/02/10(土) 20:43:07.18ID:TXra9npG0
      http://www.trl002.com/
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
0862優しい名無しさん (ワッチョイ 42ab-Ta9t)
垢版 |
2018/02/10(土) 20:43:56.46ID:TXra9npG0
      http://www.trl002.com/
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
0863優しい名無しさん (ワッチョイ e58a-qX8t)
垢版 |
2018/02/10(土) 20:48:18.01ID:Nss6xA5f0
一人暮らしだけど実家暮らししろよ的なオーラが人事から感じられて嫌だ。
社会人なら一人暮らしが当たり前なのに、一人暮らしできるほどの給料支払いたくないのが見え見え。
障害者と一緒に働く気がない会社は特例子会社を作るんだな、と思ったわ。
0864優しい名無しさん (ワッチョイ 4961-+g9t)
垢版 |
2018/02/10(土) 20:49:28.35ID:XXkvqY970
就労支援の支援員も、会社の人事も、実家暮らし前提で話を進めてくるから嫌になる。
つまり、一人暮らし出来る給料を払いたくないわけか?
0865優しい名無しさん (ワッチョイ 2ee8-Q8dp)
垢版 |
2018/02/10(土) 21:01:11.09ID:MjB0sEOL0
健常からしたら知的も精神も同じキチガイなんだよ
何かあったときにまともに話ができる同居人が欲しい
0867優しい名無しさん (ワッチョイ d2eb-jA6l)
垢版 |
2018/02/10(土) 21:08:18.98ID:vZv84nPr0
>>866
障害者枠オープンなんだから
変な奴と確実に思われてるし、それで結構なんだが。

ただ、飲みに連れて行ってもらったり
週末にフットサルやボウリングやらに誘われるから、
そういうのを誘いたくないくらい嫌な奴とは、思われてないみたいだよ。

3年経って、変に干渉されることもなくなってるし
今は気が楽だから、相手にどう思われててもいいわ。

このスレの人は、相手の心の中まで無駄に読もうとしすぎなんじゃない?
0868優しい名無しさん (ワッチョイ d2eb-jA6l)
垢版 |
2018/02/10(土) 21:11:21.59ID:vZv84nPr0
俺は変な奴か、アッーーーな奴と思われてるのか知らんけど
会社なんて、仕事をしに行く場所なんだから
毎日休まず・遅れず出勤して、任される仕事をそれなりに
こなしてたら、そこまで嫌悪な関係にならないんだなと
俺は、今の職場でよくわかったけどな。
0870優しい名無しさん (ワッチョイ d2eb-jA6l)
垢版 |
2018/02/10(土) 21:21:37.83ID:vZv84nPr0
>>842
>事実、身体障害の賃金も下がる傾向にあり、精神の頑張りが認められた結果だと思う。

この書き込み、別に精神障害者が頑張ったからではなく
法定雇用率の上昇により、使えない身体障害者を取らざるを得ない
企業は増えてきたからだろ。

まぁ、「使えない奴は障害種別関係なく使えない」
という理屈が、企業間でも浸透されてきてるから
精神障害者へのチャンスは、これからってところじゃないか?
0872優しい名無しさん (ワッチョイ d2eb-jA6l)
垢版 |
2018/02/10(土) 21:31:06.92ID:vZv84nPr0
>>871
おう、ちゃんと自己レスしてわかってるじゃないかw

俺は、お前が想像してるより
職場での今の人間関係は良好だから、基地外だから追い出されるとかないよ。
0873優しい名無しさん (ワッチョイ 79af-QaVu)
垢版 |
2018/02/10(土) 21:53:57.67ID:6HGm/KkZ0
転職支援会社が主催する合同説明会ってのは、採用側の人事部社員の練習にもなってるんだよ。
0875優しい名無しさん (ワッチョイ e58a-qX8t)
垢版 |
2018/02/10(土) 22:54:58.20ID:Nss6xA5f0
なんか正社員求人増えたなw
今現在こんな感じ、まじでw

年収400万円前後→大企業(理系技術職)
年収350万円前後→大企業(文系事務職)
年収320万円前後→中小企業
年収300万円前後→特例子会社

そのうち契約社員採用で内定出ても行く人いなくなるんじゃない(笑)?
0879優しい名無しさん (ワッチョイ c27c-KAQZ)
垢版 |
2018/02/10(土) 23:55:42.60ID:Ie/6Twgw0
>>867
なんかイイ感じの職場との距離感だね
職場に糖質のモサッとした男性がいるけど、そのモサッが癒し効果あって可愛がられてる
健常のバイトの子より仕事が出来るし、職場に居場所が確立されてるよ
ちょっとヘンだけど、近寄りたくないヘンさではない丁度いい感じ
彼のような溶け込み方が職場と当事者双方にストレスかからない理想的な適応のスタイルかなと思ってる
0880優しい名無しさん (ワッチョイ ed1e-2njg)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:01:32.23ID:6yuhk9Rd0
>>875
障害者でも重宝されるのは理系なんだよな
0881優しい名無しさん (ワッチョイ ed1e-2njg)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:03:17.07ID:6yuhk9Rd0
同い年くらいでスーツ着てる奴見ると自然と目が潤んでくる
0882優しい名無しさん (ワッチョイ c27c-KAQZ)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:07:56.09ID:dr4i+Njq0
昼休みどうしてますか?
事務系の会社だとランチ一緒にしたりしますよね
それが嫌でたまりません。勤務時間中めいっぱい気を張り詰めて、昼飯の時間まで女子トークに気を遣ってたら気が休まらず参ってしまいそうです
誘ってくれる方は義務感で仕方なく声かけてくれてるのだろうから、それを断るのも却って反感買いそうでできず・・・
カドを立てずに、一人ランチの時間を確保する妙案を持ってる人がいたら教えてください
0891優しい名無しさん (ワッチョイ 02d4-C5PK)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:46:59.36ID:/QYmScap0
>>882
自分はさっさと済ませて昼寝する。
昔から昼寝することにしているのでと軽く言った。
オープンなら薬の作用で眠気が残っているのでとかも言えるし。
0892優しい名無しさん (ワッチョイ d2eb-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:51:47.31ID:0/iJQv7r0
>>891
俺も、昼間はさっさと15分〜20分で終えて
寝てる事が多い。

男は健常者でも、同じようにしてる人がいるので
わりと気が楽だけど、女性で同じようにしてる人はいないから
>>882 に同じアドバイスは出来ないかな。

上で書かれてる「服薬があるので・・・」で、
察してくれオーラを出すのが、一番マシかもね。
0894優しい名無しさん (ワッチョイ 6ecf-bao5)
垢版 |
2018/02/11(日) 01:04:08.95ID:BA2sxQTO0
>>880
そのかわり理系は大学時代に忙しい
化学系だったから、バイトする時間がないくらい忙しかった
週に何日かは徹夜で実験レポート書いてた
留年率も高い、俺の学科は2割くらい留年していた
0896優しい名無しさん (オッペケ Srf1-PcvG)
垢版 |
2018/02/11(日) 01:16:51.86ID:YzrUfR1Cr
>>774
分かりづらくすいません実は私もせめて7時間半に勤務時間を伸ばしたいと思って上司に相談したのですが
障害の事や通勤面での負担、雑用なのでそんなにがっつり働く仕事内容ではないことから(雑用だからとはっきりと言われた訳ではありませんが見るからに雑用なので)
7時間から伸びません。今後伸ばせる時は来るかも知れませんが確かに自分の体力的にも不安はあります
0897優しい名無しさん (ワッチョイ 6ecf-bao5)
垢版 |
2018/02/11(日) 01:29:57.37ID:BA2sxQTO0
>>884
俺は給料が少ないからという理由だけで転職した事があるけど、痛い目にあったよ
従業員数1000人規模の会社を辞めて一部上場企業に潜り込んだけど、ろくに仕事を与えられず、教えてももらえず半年で退職した
0898優しい名無しさん (ワッチョイ 49ea-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 05:54:41.92ID:UCVCd1vF0
何だ、正社員だと障害者年金貰えないのか
0899優しい名無しさん (ワッチョイ c68a-qX8t)
垢版 |
2018/02/11(日) 08:29:45.90ID:kF8pzfSq0
>>897
中途は即戦力採用だからね。教育にリソースを割けない企業が多いんじゃない?
4月採用だと新卒向けに行う教育を一緒に受けさせて貰える可能性もあるから、そういった時期を狙うしかない。
でも中途のオッサンだと浮くから無理。この時期の採用は若者限定w

>>898
3級の更新が落とされるケースがあるから年金貰ってる人は正社員にしない方がいいよ。
0900優しい名無しさん (ブーイモ MM6d-4Lji)
垢版 |
2018/02/11(日) 08:41:52.92ID:Ai+EolujM
>>875
重工とか○菱○立パワーなんたらは、相変わらずの3ヶ月更新の契約社員だぞ
もち、正社員登用無し
0903優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-+BMJ)
垢版 |
2018/02/11(日) 08:59:02.68ID:GrSPasdga
時給870で昇給も賞与もなし
しかもフルタイム働いてるせいで障害年金もらえない
支援センターが俺を売り込みに行ってた職場だから安易に辞められない
0904優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-+BMJ)
垢版 |
2018/02/11(日) 09:03:21.94ID:GrSPasdga
しかも薦められたのは事務作業だけど「体も動きます」って話したら「ありがとう!」って給料据え置きで身体介護も仕事に追加された
喋り下手で辛い、「肉体労働するのでもっと良い仕事下さい」って言いたかったんだけど
老人ホームです
0907優しい名無しさん (ブーイモ MM6d-60VJ)
垢版 |
2018/02/11(日) 12:49:47.22ID:bZAwndZWM
>>906
介護員として採用なのか事務員として採用なのか?
介護員として採用なら処遇改善手当てってのがたいてい普通の業者なら申請してるから時給+処遇改善手当もらえると思うよ。
事務員が片手間に身体介護なら微妙だけど。
0908優しい名無しさん (ブーイモ MM6d-60VJ)
垢版 |
2018/02/11(日) 12:55:01.46ID:bZAwndZWM
辞めたい。ポカミスで6万くらい弁償しなきゃいけないミスやった。ただでさえ給料安いのに。明日上司にまた怒鳴られる。発達障害ってなんで同じミスを繰り返すんだろ。発達障害者だってわざとやってるわけじゃなくて苦しんでるんだよ。
0909優しい名無しさん (ワッチョイ dd9f-qIGz)
垢版 |
2018/02/11(日) 13:03:32.46ID:iJg1KKxS0
>>908
6万の根拠は?
就業時間中に会社に損害を与えたとしても、その全額を賠償しなければならないということは無いので安心してください。
労働基準法でも賠償額の天引きは違法とされています。
個人でも加盟できる労働組合か、または弁護士に相談しましょう。
0911優しい名無しさん (ワッチョイ d2eb-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 13:16:04.59ID:0/iJQv7r0
>>909
俺も書いてしまったけど、個人加盟の労働組合って、
実際に労働争議に入ると、こちらが想像する以上に大暴走して
会社側をメチャクチャにして、むしろ居づらくなることも多々あるらしい。

だから、相談まではいいだろうけど、実際に組合付きで
交渉するって段階までは慎重にした方がいいみたいよ。
0913優しい名無しさん (ワッチョイ c27c-KAQZ)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:30:54.40ID:dr4i+Njq0
>>885
わかる。保険会社というと女性が多そうですもんね・・・想像しただけで胃が痛い
オープン就労をして、障害者として扱われることの恥を代償として、人間関係からくるストレスが若干軽減すると思ってたら逆に増してる
自分は業務上の配慮よりも、そっちの方が大事だと気づいた

>>886
そうか、そういう手があるのか
自分発達で薬は処方されていなんだが、服薬ありってことにしてもいいや
「薬飲んでるところ見られたくないので・・・」みたいに言っておけばいいのかな?

>>891
自分もそれが理想
男性がガガッと適当に食べて、昼寝したり新聞読んだりしてるの、昔からうらやましかった
女でもそういうドライな雰囲気の人は確かにいるので、自分もそうなりたいです

>>892
そう、女って疲れる
障害者、って時点で別カテゴリーに入ってるはずなんだが、それでも女性は同調しない相手には手厳しいんだよな


>>892
0915優しい名無しさん (ワッチョイ 224a-D6oQ)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:43:09.63ID:IIazLE3S0
>>913
一般職の女性がやばかった。
最初の配慮事項で、外に食べにいくことを許してほしいと話してあったけど、許してもらえなかった。
とにかく、彼女たちとうまくやれないと残れない職場だった。
鬱になり、休職中散々悪口を吹き込まれ、追い出されるようにやめたよ。

今はシステム部にいて 、ドライな環境で適応できている。
0916優しい名無しさん (ワッチョイ d2eb-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:45:37.08ID:0/iJQv7r0
>>913
>「薬飲んでるところ見られたくないので・・・」みたいに言っておけばいいのかな?

そういう人を避けるようなことは言わない方がいいような・・・

ウソでもいいから、
「食前の服薬があって、水を取りに行ったりとか時間かかるから」
って、こちらが迷惑かけるからって建前で話したら
分かる人はわかってくれると思うんだけどな。
0917優しい名無しさん (ワッチョイ 818a-qX8t)
垢版 |
2018/02/11(日) 15:00:41.99ID:D83BKX/80
>>904
契約内容(書面)に書かれていなければ
会社側の契約違反だしその労働の分の給料も請求できる。
支払われなければ分かりましたと言って、労働基準監督署に持ち込んで更に裁判にしても面白いね。

障害者のことを無知だと思って舐めてる企業には制裁をすべき。
0918優しい名無しさん (ブーイモ MMb6-60VJ)
垢版 |
2018/02/11(日) 16:23:28.60ID:XVerR9nUM
>>909
6万の根拠は簡単にいうと衣服代金。
確かに仕事中のミスで起きたことは弁償の義務はないかもしれない。
でもうちの会社は弁償させてる。
争うのも嫌だ。金ですむんなら金ですませたほうがらく。
金より信頼とか人間関係に亀裂はいるほうがよっぽど怖い。
明日どうなるんだろう?


アドバイスくれた人ありがとうね。
0921優しい名無しさん (ワッチョイ 4dd4-eUPV)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:03:17.38ID:qLUxl9Uu0
>>918
もちろん払わない主張ができるだろうけど、波風立てないように払うのも自由だしね
ただ、生活困ってまで払うのは本末転倒だから、勤め先考えた方がいいかもね

言葉悪いけど、お前んとこの法定雇用率満たさせてやってんのに金払わせるとかありえねーって感じだしね
0923優しい名無しさん (ワッチョイ dd9f-qIGz)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:29:51.38ID:iJg1KKxS0
>>918
まあ、それはありえないね。
売れば6万の服かもしれないけど、原価もあるだろ?

完成してなけれはただの布切れだしね。

まあ、オレなら第3者を介入させるけどね。会社に対して1人で交渉するのはヤメといた方がいいよ。
0924優しい名無しさん (ワッチョイ d2eb-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:38:33.16ID:0/iJQv7r0
>>918
6万の衣服代金の弁償って、
クリーニング屋で、やらかしてしまったとかか?

あとは前にここに書いてた、ユニクロのオッサンみたいな人が
バックヤードの商品をとんでもないことにしたとかか。

それでも、6万円を平然と払わせるような会社なら
俺は退職を考えるね。

6万円って結構大金だよ。
0925優しい名無しさん (ワッチョイ dd9f-qIGz)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:51:55.72ID:iJg1KKxS0
>>924
まあ、本人の過失としても会社の指揮命令のもと働いているわけだから、会社の責任も問われる罠。

それでも全額賠償しろというなら、オレなら訴えて頂いても構いませんが?
とか言うだろうな。
0926優しい名無しさん (ワッチョイ e58a-qX8t)
垢版 |
2018/02/11(日) 18:23:13.91ID:LuChsvSy0
>>918
例えば物品運搬中に他人をケガさせてしまった、等でも労働者にお金を支払わせるのは一般的には行われないよ。
誰でも同じミスをする可能性があるし、その可能性が大きい障害者の賃金は健常者よりも大分低いんだからね。
むしろ、発生し得るリスクに対して保険の一つもかけておかなかった経営者が無能。
0927優しい名無しさん (ワッチョイ e58a-qX8t)
垢版 |
2018/02/11(日) 18:32:47.83ID:LuChsvSy0
>>905
東京だと介護職は結構高い賃金が貰えます。
夜勤手当で稼ぐので・・・年収350万円〜400万円くらい普通です。
休みが多いみたいなので汚い仕事が気にならなくてシフト勤務がOKならお勧めです。
0928優しい名無しさん (ブーイモ MMb6-60VJ)
垢版 |
2018/02/11(日) 18:45:37.91ID:XVerR9nUM
918です。
みんなありがとうね。
自分の過失だけど会社の指揮の下もわかる。
6万って大金もわかる。俺も低収入だから。払うつもりでいるけど、みんなのアドバイスだけでも癒やされました。
もう何度も似たようなこと起こして自分でも呆れて責めてたので。発達障害特有なのかね?
でも、本当にありがとう。
明日覚悟決めて上司に怒鳴られてきますわ。
0931優しい名無しさん (ワッチョイ 3181-06qt)
垢版 |
2018/02/11(日) 19:18:14.06ID:eG9ynXT10
>>928
過失を認め支払いに応じるのが円満だと思う
一番いいのは給料から6万円を控除してもらう方法
お客様に対して障害だからは言い訳できないと思う
0932優しい名無しさん (ワッチョイ d2eb-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 19:22:14.34ID:0/iJQv7r0
>>928
>もう何度も似たようなこと起こして自分でも呆れて責めてたので。発達障害特有なのかね?

発達障害特有のことなのかもしれないが、
その防止策や工夫を、自分なりに考えたり周りに相談してこなかった
あなたにも責任がある。

「発達障害だから」 で済ますのは簡単だけど、
それだけでは何も良くならないだろう。

障害者枠含めて、一般企業で働こうと思えば
それくらい出来ないと、結局すぐに辞めることになっていくから気をつけよう。
0934優しい名無しさん (ワッチョイ d2eb-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 19:30:44.94ID:0/iJQv7r0
>>933
会社の積立なり、組合費なりで控除されるから
そんな当たり前のように弁償させるような会社なら
「弁償代金」みたいな、控除項目ありそうだけどなw
0935優しい名無しさん (ブーイモ MMb6-60VJ)
垢版 |
2018/02/11(日) 19:33:16.42ID:XVerR9nUM
>>932
ありがとね。
その通りなんだよ、一般企業で発達障害だからは通用しない。俺もそれを言い訳にしたことはないよ。
でも、繰り返すのが本当に「障害」なんだなって。
よく上司と相談してくる。辞めたいし逃げたいけど、ここで辞めたら繰り返すものね。
>>931
お客様には迷惑かけてないのが救い。詳しい説明はややこしいしうまく説明できないから避けるけど。
0936優しい名無しさん (ワッチョイ d2eb-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 19:33:54.10ID:0/iJQv7r0
まぁ俺が、6万を弁償しろと言われて
「俺のミスなのはわかっている。 
 お金を払わないといけないのも、まぁ仕方ない。
 でも、6万を一括ってのはキツすぎるし、高くないか?」
となったら、1万円ずつ6回とかにするかな。

そして半年間のうちに、弁護士に相談するなり
転職先を探すなりする。

辞めると決まれば、あとは踏み倒すと言って揉めてもOKでしょ。
0938優しい名無しさん (ワッチョイ 42bd-EdAQ)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:04:36.62ID:zIOZOUEJ0
>>899
大企業に滑り込めた中途のおっさんだけど、規模が大きいゆえに全員に障害が知れ渡っていない。

だから自分が中途だということや、障害だということを知らない人が多数で、おっさんゆえに若い人からは
勝手に古参社員だと思われて丁寧にあいさつされたりするw

まあ、これからバレていくんだろうけど、その間に実績作ってそれなりの人間に見えるようにするわ。
一般就労も長かったのでぱっと見は障害者とわからないのが助かってる。

社員の雰囲気が真面目な人が多かったのも偶然だけどよかった。
大手入っても犬扱いの言葉を投げつけられることもあると聞いた。
0939優しい名無しさん (スッップ Sd62-SppL)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:28:08.61ID:wVXH3Y5Fd
この間のセミナーで、数年前から精神障害者雇用が増えてるって言われたけど本当かね。
既に企業内には鬱予備軍が多いから、精神障害者は積極的に雇用しないってハロワの人にオフレコで教えてもらったばかりなんだけど。
0941優しい名無しさん (ワッチョイ c27c-KAQZ)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:36:40.30ID:dr4i+Njq0
>>916
そうだね、そう言えば感じ悪くないね
人を遠ざけたいように感じさせる言動をダイレクトにするのは良くないや
察してもらえるよう、ニッコリしながら本心が伝わるよう、それとなく振舞う
オープンで就労っていっても、そのあたりの気遣いの必要性は同じだね
0942優しい名無しさん (ワッチョイ d2eb-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:52:22.90ID:0/iJQv7r0
>>939
>>940 の言うように、軽度身体で仕事がそれなりに出来て
って人は、もう枠にしっかり埋まってしまって、転職市場に
ほとんどいないって感じらしい。

あとは、色々と準備が必要な重度身体か、精神・発達か
ってなってきて、
「それなら、精神・発達を取るしか無いか・・・」という状態らしい。
0943優しい名無しさん (ワッチョイ d2eb-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:56:13.51ID:0/iJQv7r0
あと、上の方に
「身体障害者は、団体などの動きで障害者雇用を
 勝ち取ってきた歴史がある」
とか書いてる人いたけど、
障害者雇用は、傷痍軍人の救済の目的で始まって
国が企業にお願いしたのがルーツだからね。

団体のゴリ押しで色々押し通してきたのは、知的障害者ね。

90年代に、知的障害者のJR等の交通割引が
身体障害者と同等になったのも、団体のゴリ押し。
0944優しい名無しさん (ワッチョイ 318a-qX8t)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:09:59.51ID:MN2m4zul0
>>929
生活リズム狂わせて年収400程度なら俺はやりたいとは思わないねw
この給料が高いと思ってる人がいれば、やればいい。

>>938
それだけ前向きな気持ちがあれば活躍できると思いますよ。
大手でも中小でも障害者に対する偏見の大きい会社はありますからね。

>>940
身体障害者が総務系をやると障害者雇ってますアピールが出来るからなw
てか、身体・精神問わず障害者雇用自体に良い人材が残ってるかは知らんw
0945優しい名無しさん (スッップ Sd62-SppL)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:22:56.77ID:wVXH3Y5Fd
>>940
>>942
そっか、片方が減ってるから、もう片方が上がったように見えるのか。
身体と知的はもう頭打ちって事なのね。
企業は雇うしかないか…なんて状態で雇うから、なおさら精神に対して当たりキツイのかな。
0947優しい名無しさん (ワッチョイ 6ecf-bao5)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:36:23.42ID:BA2sxQTO0
統計によると精神障害者392万4千人居るそうだがこのうち障害者雇用で働く人は僅か4万2千人だそうです。
多くの精神障害者はクローズで働くかどっぷり福祉に頼らざるを得ない状況にある。
0948優しい名無しさん (ワッチョイ d2eb-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:39:07.94ID:0/iJQv7r0
>>944
>身体障害者が総務系をやると障害者雇ってますアピールが出来るからなw

俺も総務関係のパシリみたいなことを任されるけど、
「あそこに今すぐ行って、対応してきて」
「これを持っきて」とか、小走りに近い対応もかなりあるから
身体障害者が、サクサク動けるとは思えないんだが。

実際、健常者が怪我して、足があまり動かせない時期は
俺がその人の動く仕事を大半任されてたことあるし。
0949優しい名無しさん (ワッチョイ d2eb-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:42:33.93ID:0/iJQv7r0
>>947
>精神障害者392万4千人

これ、「1回でも心療内科・精神科に通った人があること」
の総合計だからね。

ここの住民は、すぐに
「ああ、やっぱり身体優遇だーーー」と脊髄反射するけど、
ちゃんと書かれている定義とかを読んで、落ち着いて考えろよ。
0950優しい名無しさん (ワッチョイ c27c-KAQZ)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:43:30.50ID:dr4i+Njq0
>>945
企業は6/1に障害者これだけ雇ってますって報告をしなきゃいけないじゃん?
それまで辞めないでいてください、って面と向かって言われたよ
内心で思ってるのはこっちも分かってるからいい、でもそれを本人の前で言うとは
言ってもいい相手と思われてんだね、精神は
その人事担当者の人間性もあるんだろうけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況