X



【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:49:57.99ID:shYlZT+x
グレーゾーンのスレはなかったようなので立ててみました
ちなみに私も自分はグレーゾーンなのではないかと悩んでいます

次スレは >>980 が立ててください

※前スレ
【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1509471518/
0046優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:03:21.29ID:8pl/lI6R
実例としては「携帯電話忘れちゃって休憩中に昼寝できなかった〜 テヘッ☆」って話なんだけど
どうして言った相手が携帯電話を貸すか貸さないかの話になるのか分からない

これって発達障碍なのかな?
上履きを忘れてブーツで仕事して大変だった時もそう。
「悪いのは自分でしょ」とか言われた
0047優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 01:21:06.95ID:H0pmwsxw
>>46
なに突然…
全く意味がわからないんだけど私がおかしいのか?
0048優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 04:50:15.23ID:tRHaVwKm
㊻の前半ではアスペルガー判定用の文章題らしきものに見える
察して貸す・貸さない事を語っているようにも思える
後半は誰でも経験するような失敗談を語っている

会話の一点に注目しているように見えるし
流れぶった斬って違う話題を持ち出しているようにも感じる
全体で関連付けをしているようなニュアンスも受けるが、それ以前に何を言いたいのか・・理解してやりたいが
何れにしても、日常生活で困っているものと思われる
0049優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 07:15:09.46ID:4LW4T7nM
携帯電話の人はたぶん発達障害ではなく頭が悪いだけだから心配ないと思う
説明文を書くトレーニングをして社会で恥をかかないように頑張ってください
0050優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:20:38.44ID:Ysw8jWrJ
>>46みたいに脈絡がメチャクチャな話を唐突に持ってきて
この内容で普通に通じると思ってしまうあたりは確かに発達くさいと言えるかもw
文章が下手とかいうレベルじゃなくなってるしな

きちんと話さないとわからないはずのことを、何故か相手がわかってること前提で話し始めてしまって
トンチンカンになるのはASDあるある
自他の区別=境界線が正しく引けない問題
0052優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:31:02.46ID:BWJVIFZo
子供のことなのが、残念だけどあさいちでやるよ
明日だね
朝だから忘れないで

4月16日

シリーズ発達障害 子どもが「発達障害かも」と言われたら・・・

去年からシリーズでお伝えしている発達障害の第5弾。今回のテーマは「発達障害のグレーゾーン」です。
いま、発達障害の可能性があるものの、はっきりと診断がつかない「グレーゾーン」と呼ばれる状態の子どもたちが増えていると言われています。

発達障害は子どもらしさとの違いがわかりにくく、専門家でも幼いうちは判定が難しいことがあります。
「発達障害かもしれないし、違うかもしれない・・・」。そんなあやふやな状態が続く中で、親の悩みが深まっています。
「一見普通に見えるので、専門家から“発達障害の傾向がある”と言われても、受け入れることができない」
「市の相談窓口に話しても“様子を見ましょう”と繰り返し言われてしまう」「グレーゾーンであるがゆえに、
周囲から理解してもらえず、どうしたらいいのかも教えてくれない」

今回番組では、ふだん見ることのできない診察の現場も取材。どこからどこまでが発達障害なのか。
また、子どもが「発達障害かもしれない」と言われたとき、親としてどう受け止めたらいいのか、考えていきます。
0053優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:32:25.42ID:PwwQzmUP
原則として会話というとは一方的に話す自分の状態を説明することではないんだよ

相手の同意なり反論なり助けなり叱りなり
相手がリアクションすることを前提に話さなければそれは会話ではない

相手は自分に何らかのリアクションを求めて話しかけられてはいるという前提で聞いているんだよ
0054優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 01:35:24.82ID:z5tIgegK
あー、何となくわかる気がする
話したいから話しちゃうんだよね何の脈絡もなく思いついた事
友人には「たまにあんたは"えっ!?"って感じのこと言ったりやったりする、どうしても今それを言ったりやったりしたかったんだなぁと思う」てな事を言われたことある
0056優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:25:27.23ID:N0Bim+gE
NHKでグレーゾーンやってるぞ!
0057優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:31:07.67ID:N0Bim+gE
NHKによると、グレーゾーンは医師の判断によるものだって
発達の可能性があると判断されたらグレーゾーンだってさ
だから疑わしいなら医者行けって事だな
0058優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:35:12.53ID:N0Bim+gE
やっぱり親メインの話題だ
当事者の話ではない
なんでこうなんだろう?
0059優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:36:56.83ID:N0Bim+gE
発達障害は、当事者はほっとかれて
いつも発達の親の話しばかりだ
当事者会も親の会ばかりだ
なんでこうなんだ!?
0061優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:44:04.11ID:N0Bim+gE
ちなみに俺は発達の診断下ったよ
けど、細かいことは何の説明も受けていない
はい!君は発達だね、と言われたまま
何がどういう具合で社会生活に支障が出るのか、
主治医から何も説明がない
だから図書館で本を読んだりしたけど、一目でわかる酷いケースばかりで、
俺の特性に当てはまるケースが無かった

いわば診断は出たがグレーゾーンのままだ
0063優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:00:17.78ID:N0Bim+gE
医者でもハッキリしないんだから、お前らがここで素人判断であーだこーだやってるのは
時間の無駄だ
0064優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:08:35.07ID:PwwQzmUP
話したいから話すのは会話のルール上相手の存在を無視してることになるわけよ
こういうのがボディブローのように蓄積していく
0065優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:55:40.20ID:uFazA3Wu
発達障害、メンヘラのLINEコミュあります
薬やメンタルの相談などもできます
60人いますが半数は発達障害です、いろんな病気の方がいます
メンヘラの話し相手がいない、周りに理解されない、寂しいなどお困りの方お待ちしております
※サイコパス、境界例の方は申し訳ありませんがお断りします
https://i.imgur.com/l2XHmZe.jpg
0066優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 11:34:10.06ID:tpZfupXo
大人の発達障害またはグレーゾーンはどうすればいいの?
0067優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 11:40:40.06ID:N0Bim+gE
少なくとも診断が出て、はい治療して人生ハッピーにはならないことは確か。
これは病気じゃないからね。
いわば、病気じゃないだけに一生治らない、付き合っていかなくちゃならない。
二次障害もいつ出るかわからない。
0068優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 14:05:20.44ID:lzTDM3dv
俺は発達のお陰で幸せになれた
0069優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 14:16:24.89ID:N0Bim+gE
よかおめ〜
こういう人間がいるのもこの世の中。
こと5chにおいては。
0070優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 02:23:52.18ID:8GLdEGqo
>>61
自分は診断名つかなかったからそこは逆だけど、図書館の本を読んで典型的な特性にしっくりこないと感じたのは同じかな

「アスペルガーの人はなぜ生きづらいのか? 大人の発達障害を考える」/米田 衆介
この本は読まれましたか?自分の場合はこれが一番納得出来ましたね、Amazonの悪いレビューは気になりましたけど…
0071優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:28:52.84ID:p5TDWklJ
理解力が遅くて、後輩からも一瞬で追い抜かれて
一人だと仕事ができません。
成長しないとクビです。

以前は先輩が守ってくれていたのですが、
それ以降2年近くはそろそろ一人前になってもらわないとこまるということで一人でいます。
仕事場からの評価は悪いです。

自己診断としては他の人とは違う感じしかないです。
認知するのに3倍かかるため、インプットとアウトプットの工数が3倍かかり仕事が遅いとレッテルを張られます
認知するために時間がかかるため助けを求めるのにも時間がかかります。
俺以外の人でこんなにできない人は社会人で生きている中で見たことがいません。
昔から動きがゆったりしているといわれています。

内容としては
・聞いたことは理解できない
・体感でワーキングメモリがすくない(3つの事柄を格納することができます)
打合せのワンフレーズの例ですが
来週の★日に、A社のB様C様D様とZ社のX様Y様、●●で打合せ、■■の必要があり、
△△までに〜を〜に準備するといったことを聞き取れませんといったことが理解できない
これはハイレベルな例ですが、普通に作業指示も4つ以上の「事柄」がでてくると脳内に格納できないようで、
ノートに書く前に3つより多いワードが出てきた場合に必ず何度も聞き返しますし、
多くの場合は聞き返すこともできず、
なんで聞いてないのって話になります。
ワーキングメモリ3つあれば十分ですか?

ここに書いたのが全てではありませんが、
成長できる可能性ってありますか?
他の人に相談すると、
「脳みその性能じゃないそんなんだからお前はだめなんだ普通のことをやればいい」
決めつけは良くないと思い仕事できるようになるためにはどうすればいいか頑張ってきましたがもうどうすればいいのかわからないです
0072優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 08:48:48.43ID:sw7UJMJO
>>71
なんで病院行かないの?
下手すると軽度知的障害に相当するものが隠れてる、とかかもしれないし
そしたら限界超えた無理はしないってのが基本になる
今は成長がどうたらなんて絵に描いた餅より、客観的にみて知能や認知力などがどうなってんのか
きちんとテストして診断つけるのが最優先だと思うけどな

そんな難しいことじゃないはずなのに出来ないことが多い、ついていけてないんなら
それはやっぱり能力超えたことをやろうとしちゃってるわけでしょ
一度は客観的な尺度で調べてみないと今後どういう方向で生きてきゃいいかも見えてこないと思うよ
0073優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:06:35.28ID:RA7JrRLT
>>72
逆に行ってどうなるの?

グレーや軽度なら年金も出ない、カウンセリング
して金と時間が減って医者公認の言い訳はできるが
働かない免罪符にはならない 五体満足なら
誰でも採用される警備清掃介護すら通院歴
があれば採用率も下がる

他人に恨まれたり迷惑かけてるのは分かってる
けど食っていく為に俺は受けてない
0074優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:19:47.96ID:OvWr8tVy
>>73
じゃあもう勝手にしろってやつだ
その代わり今後5chでグダグダやるなと

どうすればいいのかわからないと言いつつ実際には自分の中で
結論が超ガッチリ決まっちゃってて職業の選択肢まで勝手に歪めて狭めてる
人並みに働けないことは明らかなのにそれ以上の甘い話を求める奴って
ただのかまってちゃんにしか見えん
誰かが甘い言葉を吐いてくれたらそれで満足なのかな?
この手の奴って自分に都合いいレスしか求めてないから構うだけ無駄なんだよね
バリバリ働くか一切働かないかの白黒二極しかなくて
病院に行きたくない言い訳だけはガッチガチに用意しててご立派なのは
そりゃもう発達障害じゃなくて別の病気だろうよ
単なる低脳と発達障害は別物だし
スーパーマンじゃない現実の自己を認められず受け入れようとしない障害
=パーソナリティ障害も別物ですぜ
0075優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:47:10.42ID:wC5vnhUH
>>74
そりゃ自分の人生なんだから自分でケツもたなきゃな

というか、そのご高説を聞く限りここでマウント
取りたいだけだよな?
0077優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:50:51.51ID:bO7qVua5
>>61
何がどういう具合で社会生活に支障が出るのか、
主治医から何も説明がない って普通そうだと思うけど…
具体的に患者からきくものみたいだよ

それと…診断がでたならグレーゾーンじゃないよ
検査を実施した心理士に詳しく説明してもらったら?
自己流で調べるのは危険
0078優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:04:14.53ID:6T3M6WY4
>>71
あなたは多分若いよね
>成長しないとクビ
と言うけど、まぁ多分そのうちクビか異動で退職を余儀なくされる
そして転職する度同じ事を繰り返す
何度かの転職の後「やはりダメか…」そう自分自身で納得してから診断しても遅くはないからそうしたら良いのでは?
多分頭もいいだろうし学生時代までは上手くやれてたタイプじゃない?
その手の人ならプライドもあるから定型としてやれる所までやりたいんだろうね
(周りに迷惑かけながら)
ひとつ言うなら壊れる前に診断受けた方がいい
それまでは好きに頑張ればいい
0079優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:10:49.34ID:6T3M6WY4
あとインプットが遅くても一度覚えたら忘れず正確にできるならルーチン形の仕事が向いてるかも
次々新しい情報仕入れて理解するとかの仕事は多分無理
転職繰り返すのでは?と書いたけど、転職で向いてる仕事ならそれなりに働ける可能性もあるから向いてる仕事を探すのもいいかもね
0080優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:07:58.44ID:p5TDWklJ
レスありがとうございます。
>>72
>なんで病院行かないの?
心療内科へ複数行きましたが、ペーパーテスト?うつ病用のを
薬を出すことしか話が出てこなかったです。
どこに行っても膨大な待ち時間の上えるモノがあまりにもいつも同じでした
使い方がわからないだけなのかもしれません。
どのような病院へ
なんという風に相談しに行くといいのでしょうか

>>78
>「やはりダメか」
という判断はもう長いこと、中学生のころからあります。
当時はすべての時間を勉強に全振りし
テストで高得点を取ることで良い評価をされるようにしていましたが、
社会人になってからは時間を掛け過ぎているという悪評になりました。
できることならとっとと数値化して洗い出したいところです。
他の人が言うように自分には標準性能なのにできるのにできないと思い込んでいるだけなのか、
本当に性能値がでないのかがわかるため無駄に悩む必要がなくなるため必要です。

診断できるところを調べましたが、
そもそも何を診断すればこの無能さを判定できるのかがわからないのです
0081優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:20:59.63ID:IJWZDP0D
>>71
産業医に相談して「捉え方の問題」って言われたから放置してたら評価がよくない状態が続いて契約切られた私みたいだね

地域の発達障害支援センターは成人の発達障害の診断ができる病院を教えてもらうだけならあてになることもあるよ
0082優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 02:29:17.87ID:AUAVodTs
>>80
それだったら知能検査したいって言ったら早いと思うよ
発達障害って診断が下りなかったとしても自分の苦手な項目はどの辺りなのかを知る手がかりになるから
0083優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 06:40:59.61ID:ZgLJLobo
>>77
ここまで紆余曲折があってね
詳しく書かないけど
それに、発達障害者の中でもグレーゾーンみたいな人はいっぱいいるよ
君はどうなのかな?グレーゾーンと医師に言われたの?
発達障害者支援センターの職員と話したことはある?
0084優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 07:19:28.21ID:ZgLJLobo
医師にはそれぞれの力量がある
これは普通に考えて当然だよね。
ましてや、そのバラつきのある力量によって下される診断。

日本の発達障害者専門の力量のある、エキスパートの医師達のディスカッションで精査して下されるわけではない。
誤診も当然あるし、曖昧な診断もあるのは仕方のないことだ。
ttps://www6.nhk.or.jp/heart-net/voice/bbs/messagelist.html?topic=3264
0085優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:41:47.19ID:Ghb11Uti
「どこどこで相談してみて下さい」て、病院やら産業医やらずっとまわって同じ事言われてる気がする。
相談し続けても、状況は変わらんからねえ…。
0086優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:30:47.93ID:aAmUww6P
別スレでもこういう風に書かれてるけど、荒らし発達男君の糖質からくる症状かわからないけど
気に入らない相手を自己愛認定する荒らし行為は迷惑行為
一人で↓のスレでぶつぶつ言ってる分には被害は少ないけど、認定した相手の書き込みスレで色々するから厄介

163優しい名無しさん2018/04/18(水) 10:18:01.09ID:2H+uS0y6
>>158
何でもかんでも自己愛だボダだと決め付ける風潮があります
単なるブームなので、相手にしないのが吉です
0088優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 05:15:26.40ID:vhATWvaZ
>>76>>77=>>86>>87=いつもの常駐自己愛性荒らし
NG推奨

>>83
そいつ(77)は発達なりたがりのエセ患者だから相手せんように頼む
そのすぐ上の書き込みと文体と主張内容覚えたらNG登録でな
0090優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:19:25.78ID:OAjC/GH6
>>89
>>87は、糖質噂のある荒らしで発達男君だよ
中年おばあさん説もあるけどw

waisスレでもここまで言われて止まらないw
989=>>88
990優しい名無しさん2018/04/20(金) 16:54:12.34ID:HgwcW9ml
いつも見えない敵と闘ってる989の方が邪魔というか怖いわ
他スレでもほぼ毎日認定厨してるの見かけるけど思い込み激しくて執念深くて
一度気に入らないとなったらとことん粘着して排除しようとするアスペの悪い特徴そのもの
0092優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:48:00.94ID:gqt/aaBW
ずっと黙視してたけどさ、どっちも消えろって思うのは自分だけ?
名指しされ続けてもスレに常駐出来るその神経の図太さが、ある意味うらやましいよ
レス(言い訳)不要でお願いします
0093優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:52:47.71ID:I2IEkXT6
予約しようとしたら予約できなくて断念
言語化して説明するのに仕事ばりの力入れ方をしないといけないのがしんどいな
0094優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 00:13:56.54ID:LMSrox5h
>>61
俺と似たような感じかも。

過労でうつ病休職→1年通院、体調回復→産業医と面談数回(ストレス対策のための指導を主治医から受けるよう言われる)→通院して主治医にいくつか質問
→★突如、主治医が不快な態度になり、突然
「あなた発達障害だから!紹介状書くから他で診てもらって!」

心理検査など、簡易的なテストもなく、問診だけで宣告してきました。
もし本当にそうなら、もっと早いタイミングで宣告されるはず。
看護士から「体調悪くなってもうちではもう一切診察しません」だとw

自分なりに発達障害のチェック項目を詳細に調べたりしたが、ほとんど当てはまる項目なし。
周りに聞いても違うだろと言われるし、自分でも全く発達障害だと思ってない(笑)

元々、処方箋書くで、ストレス対策の質問をしても、「難しいね」としか答えず適当で少しの誠意も感じなかったので不信感ありまくりだった。
早めに病院を変えるべきだった。
主治医は引き出しがなくヤブ医者だった。
病院や看護士の口コミにも随所に悪い評価があり、患者が医師の機嫌を損ねるような発言や行動をすると、他へ行けと投げるケースが多々発生してたようだ。

おかげさまで、復職のために、発達障害ではないことを証明しなくてはならなくなり、余計な時間と金を取られることになり、ただただ怒っている。
0095優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 00:19:37.53ID:h/NYic9s
壊れたペッパー2体の脊髄反射
あと何ヶ月続けてますか?
お二人の愛のスレ立ててみませんか?
こんなに 見つめ合う2人
ラブのはじまり
Catch me IF you can.
自己愛さん発達君末永く2人のスレ立てて頑張ってください
0096優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:29:47.84ID:e2QrDhLv
ストーキングが趣味で妄想が激しく、他の人から糖質疑いかけられてる荒らし発達男君は注意何度もされてるけど
やめないから無理
http://hissi.org/read.php/utu/20180421/S0NRWDgvcUI.html
これをみたらわかるけど、相手の書き込んでるスレほとんどにストーキングw
挙句、言われたことがこれw
989優しい名無しさん2018/04/20(金) 16:39:39.62ID:vhATWvaZ
>>986>>987=荒らしID追加

990優しい名無しさん2018/04/20(金) 16:54:12.34ID:HgwcW9ml
いつも見えない敵と闘ってる989の方が邪魔というか怖いわ
他スレでもほぼ毎日認定厨してるの見かけるけど思い込み激しくて執念深くて
一度気に入らないとなったらとことん粘着して排除しようとするアスペの悪い特徴そのもの
↑これ言われてるのが>>91
アスペ系の発達の人はこの荒らしの言語性の高さに騙されて、この荒らしが正しいと思い込む人がちらほらいるのが残念

http://hissi.org/read.php/utu/20180421/Z3F0L2FhQlc.html
0097優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:31:07.48ID:e2QrDhLv
>>94
それって元から発達患者抱えてない病院ってことでしょ
発達検査はそれなりに患者みてきた病院を選ぶっていうのは基本だから…何も調べないでそこいったの?
0098優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:32:26.50ID:e2QrDhLv
>>94
それって元から発達患者抱えてない病院ってことでしょ
発達検査はそれなりに患者みてきた病院を選ぶっていうのは基本だから…何も調べないでそこいったの?

>>95
馬鹿なの?私は相手してないけど、発達男君っていうADHDスレではカウンセラーおばさんと呼ばれれてる荒らしに
一方的にストーキングされてるんだけど?

どっちもどっちみたいに言わないでくれる?迷惑
0099優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:16:48.87ID:HVxAo3m/
>>98
横だけど上の人は元々鬱からの休職だから発達とは思ってなかったんでしょ
だから普通の精神科だかにかかったのだと思う
そしてその医者に一年程?経ってからなんのテストもされず発達と決めつけられた
自身で調べても周りに聞いても当てはまらないと感じてるほどだから
最初から発達専門医には行かないと思う
0100優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 03:18:11.06ID:PvlUKNKt
>>97
精神的に潰れたので通院しました。
事前に調べてよくある精神科だと思い決めました。
発達障害とは全く思ってなかったので、発達障害を診断できる所かどうかまでは把握しようがありませんでした。
0103優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 11:11:52.61ID:sFg8KBfn
かといっていつまでも引きこもり続けるわけにはいかないし
実家暮らしで今はまだ貯金あるから、なんとか生きてるけど
出来ないことが多くて、働くのが怖い
甘ちゃんなのは分かってます、だから苦しい
0105優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:30:32.33ID:oe7crMV4
>>103
まず1つづつやってみたら?
家族いるなら一緒に料理作るとかして挑戦してみなよ
それとか10分散歩するとかね、とりあえず自分を変えるタイミングってのは焦りは禁物
0106優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:40:05.20ID:Lbz4eB7R
>>99
読み方甘かったのでまとめありがとう
なるほど…だとすれば発達見れるっていう病院がいいのだけど…
発達障害の診断って、できれば親の成育歴聞き取り、本人から聞き取り、知能検査
必要におじて他の心理テストなどするして、最終的に医者が診断だすんだよね

だから、その人も不信感があるならちゃんとしたところでしっかり検査してもらったほうがいいんじゃないかな
0107優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:44:58.20ID:Lbz4eB7R
>>100
レスありがとう

通院して主治医にいくつか質問
→★突如、主治医が不快な態度になり、突然
「あなた発達障害だから!紹介状書くから他で診てもらって!」
って流れが奇妙…

質問したりしたときに何か不適切なこといったのかな…
通院必要なら他でセカンドオピニオンしたほうがいいのかも
発達障害の診断基準ってあって生活上の障害がでてることが必要要件にあるから…
もし別なちゃんと診断できるところで白だったらそれがいいだろうし
ただね、発達障害っていってもいくつかあるし、診断出た人が自分が該当すると思わなかった
って人、たまにいる
すごく驚いたって別人種と感じていたって人

あなたがどうではないけど、うつ病主訴で発達が実は中核にあって二次障害だけ診断されてたって人も少なくないみたい
そういう場合はうつ病を治療しても快癒しにくいみたい
0108優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:57:00.74ID:l2TgsASR
主治医薄々なりとも気付いてと言うか疑ってたんじゃないかな
そして二次障害と思われる鬱は治療した、自分の出来るところはココまで!終了!
と思いきやストレス解消法や困り事の相談して来て自分の領分ではないとサジ投げた
まぁその医者は言い方とかおかしいとは思うけど他紹介するのとかは仕方ない様な気もするね
0109優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:27:08.34ID:PvlUKNKt
>>107
詳しく教えていただきありがとうございます。知らないことが多いので助かります。

最後の通院時に宣告してきたんですが、診察の後半あたりで何の前触れもなくいきなり言ってきました。
どんな所が発達障害なのですか?
と聞いても
「専門じゃないからはっきりは言えない。だから他へ行け」言われました。
何だそれ(笑)って思いましたけど。

仕事での人間関係悪化時の対処、仕事で自分が潰れにくくする方法、体調不良になったらまずどうすべきか等を短い時間で質問しただけでした。

タイミングも何の前触れもなくいきなりでしたし、未だに不可解です。
間違いなく嘘で言ってきたなと直感できました。
要は対応するのが面倒くさくなったんだと思います。
そこに医師としての最低限の誠意を感じなかったから怒りに変わったんです。
0110優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:38:16.63ID:PvlUKNKt
>>107
生活上で障害はほとんどないのですが、復職するのに書類を医師に書いてもらわないとならないので、他の病院で、発達障害の検査を受けることにしました。

発達障害だったとしても、別に地球が滅ぶわけではありませんから。
できる限り対処方法を研究して生きていきます。
多分、違うと思いますが(笑)

発達障害じゃなかったとして、前の病院に違かったじゃないかと連絡しても
「うちは専門じゃないから、あくまで発達障害の疑いとしか言ってません」とか言って逃げると思います。
まあ2度とご縁はないですが。

この経験を人生で生かしていきます。
0111優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:55:57.22ID:PvlUKNKt
>>108
ありがとうございます。
その可能性もあるかと思います。

医師は
「発達障害だよ。他行け、専門の所を紹介するから」
と言ってきましたが、
私は産業医と確認したかったので即返事はしませんでした。

で後日、電話したら、看護士から
「発達障害だからもう一切診察はしない」
「うちから具体的な病院を紹介することない」
と言われました。
看護士と主治医で、話しが違う状況になりました。
先生と直接話しさせてくださいと言うと「先生は忙しいからできない」
(電話を何回か保留にして看護士と主治医は普通に話している)

は?という感じしかなかったです。
私以外で、外来に行かれた方も不快感を感じて転院されたそうです。
0112優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:11:23.80ID:+KKR3Scn
なんか盛ってねえか?
冗談だと思っていても
なんか酷いこと言ったんじゃないか?
視線とか表情とかが変だったり
落ち着きがないとか言われたことないか?
0113優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:14:57.92ID:OE21ndIS
>>111
医者がおかしいかはあなたの書き込みしか情報が無いので判断できないけど
あなたも相当おかしいんだろうなというのは文章からも分かるレベル…

人間関係悪化時等々の対処なんかを知りたいのはは理解できるけど
それは医者の仕事じゃないでしょ

相手の立場を考えられず同じ事を自分の思い通りになるまで何度もしつこく繰り返し尋ねるような所は
発達障害かは別としても病的な感じはする
0114優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:25:40.54ID:PvlUKNKt
>>112
事実そのままです。
全て録音しておくべきだったと思っています。
病院で主治医や看護士に冗談は一切言いません。
態度はいつも通り、慎重丁寧に言葉選んではっきり会話したつもりです。
とは言え、人間の会話ですので、私が問題ないと思っていても、会話のどこかで、気に入らないなと思われた可能性はあると思います。
こんな出来事は人生で初めての経験でした・・・
0115優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:33:28.98ID:PvlUKNKt
>>113
自分で気付いてない所があるかもと感じています。
毎日、時間空いた時にネットで調べたり、自分の行動を振り返り、問題なかったか、どうしていくべきか自問自答しています。
他の病院で検査を受けてみます。
0116優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:34:33.48ID:5S0ZPJbX
>>109
ここにいる人はその場を見てないしあなたのフィルターを通していってるから
的確なことは言えないと思うけど、素直に従って転院でいい気がしたけど…

ひどいことを言う人がいるね
何か理由があってそのような反応になったと思うんだけど、それは文章だけではわからないところだし

私なんかは何がまずいこといったかは(衝動性の失言傾向)ですぐ気が付くことが多いんだけど
思い当たる節がないみたいだし…

とりあえず、
仕事での人間関係悪化時の対処、仕事で自分が潰れにくくする方法、体調不良になったらまずどうすべきか等を短い時間で質問
っていうのは精神科医よりは、カウンセリング向き…
今大人の発達障害ちゃんとみれる病院って多くないよ
都心にはあるみたいだけど…
その精神科医のキャパオーバーだったんだろうね

次の病院で、ある程度色々把握してもらったら、適切な相手に相談みたいにしたらいいんじゃないかな
カウンセリングがベストだとは思うけどw
0117優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:37:54.46ID:5S0ZPJbX
>>110
あとね…発達障害って同じ診断くだされても人によってかなり症状や個性が違うから
もし2つ目の病院で診断されても、否定したりしないで落ち着いて対応してね…
ちゃんとした検査をしてもらえるところ、発達患者を何人も抱えてるところ、
都道府県の発達障害センター(国運営)や、精神福祉士?みたいなところで相談するとそういうところ紹介してもらえるはず…
その場合は親の聞き取りとか同行してもらったほうがいいし…
0119優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 12:10:45.76ID:R3RUbjfr
今更仕事の資料とかで書いてある事しか分からず関連付けが全くできない事に気づいた
こんなんどうしろっていうんだ
0120優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 13:37:08.53ID:IJK8uYfQ
>>118
発達障害のせいで上手く行かず鬱になってる人には多少マシになる効果はあるけど
発達障害そのものに効く薬では無いので間違えないように
0121優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 14:36:40.77ID:8+0rvSSG
>>107
>→★突如、主治医が不快な態度になり、突然
>「あなた発達障害だから!紹介状書くから他で診てもらって!」
>って流れが奇妙…
自己愛性じゃ理解できないでしょうね
>>116
>その精神科医のキャパオーバーだったんだろうね
そして、このように精神科医の悪口を言うわけだ
>>117
>あとね…発達障害って同じ診断くだされても人によってかなり症状や個性が違うから
>もし2つ目の病院で診断されても、否定したりしないで落ち着いて対応してね…
このように自己正当化の保険をかけてるし
典型的な自己愛性ですな
早く自己愛性だと認めなさい。認めるところから治療が始まるよ

>>114
話を鵜呑みにしてはダメ。危険。
0123優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 15:44:52.44ID:IJK8uYfQ
自分に都合の良い診断が下るまでクレーム付けたり転院したり
そんなことより自分を見つめ直した方が良くね
0124優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 15:58:42.77ID:P6u9b56H
自分を見つめ直すってどうやるの?
徹底的に自分を苛めるの?
0125優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 16:40:26.38ID:8L1PUDDU
>私なんかは何がまずいこといったかは(衝動性の失言傾向)ですぐ気が付くことが多いんだけど

??


>>123
確定診断もらえないグレーゾーンだと、甘えじゃないかって自責する恐れもあるかと
自己モニターが壊れていれば、自分を見つめ直すって行為の方法も分からないのでは?

>>124
白黒思考になってませんか?
苛めるって単語を出すあたり、過剰適応の危険性を感じます
0126優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 16:41:56.21ID:wUxGKEFm
何故診断名がほしいのかと、診断を受けたあとどうするかだよね
本当に困ってたこともあったけど、自分探しみたいな部分もあって受けたこと後悔してるわ
0127優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 16:44:06.76ID:wUxGKEFm
認知の歪みに気づけたし良い心理士に恵まれたし、WAISで特徴分かったから結果的には良かったかもしれないけど動機が軽すぎた
オープンクローズも手帳取得も福祉サービスの利用も踏ん切りつかない
0128優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 18:26:04.99ID:IJK8uYfQ
>>124
>>125
自分を見つめ直すってのは
紙と鉛筆を用意したらできるだろ
生まれたときからはじまって
幼稚園…みんなと仲良くできなかった
小学校…親に叱責されまくった
クラスで苛められた
中学校…初恋の相手に酷い扱いを受けた
授業中に大声を出してしまう
学力に難あり
高校…地元の公立に進学
容姿に自身が無く陰鬱な学生生活

みたいなかんじで
なるべく詳細に書き出すことが大事
苛められたとかでも何故、どんなきっかけで、どの程度か…等々
苦しいけど自分の内面と向き合うにはもう一度振り返ってみるしかない
0129優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:10:34.89ID:OUHOKu87
>>128
シロウト認知療法は効果ナシor逆効果に陥る危険ないか?
それよか寺で座禅組んで瞑想したほうが自分を見つめ直すのに良いかと
0130優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:23:53.97ID:5S0ZPJbX
>>79
ADHDの特に不注意系はこれがアウトだからきついよね
薬でよくなる人とそれほど効果ない人と別れるし

>>80みたいな人は知能検査すぐするようになりそうだけど、そうでもないのかな
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:28:30.48ID:5S0ZPJbX
「そして、このように精神科医の悪口を言うわけだ 」
それって例の荒らしのこういうのかな?

354優しい名無しさん2017/11/08(水) 10:39:58.34ID:wQNbE8ZH
都内だとやっぱ昭和大の加藤先生になるの?

355優しい名無しさん2017/11/09(木) 04:59:24.84ID:9oUBIvz+>366
>>354
あの人はあの人で問題あるだろ
やたらと人格障害の診断でバッサリやりすぎ
あそこで発達診断おりなくて他で診断してもらえたって人も多いようだぞ

そもそも昔からの発達の専門家じゃないんだからな
関係者は当然そこを知ってるから陰での批判も多いとか
急に専門家気取りで権威ぶってメディアに出だす時点でアレだよ
結局本人も自己愛系入ってるタイプってこと
同類のことはよく見えるからそっちに偏った診断ばかり出してるわけだ

359優しい名無しさん2017/11/13(月) 22:32:52.88ID:uqLcSqqC
加藤自身が人格障害だからそうなるんだよ
経験浅いくせに専門家気取り、権威ぶりたいだけのクズ医者

医者の名前出してガンガン悪くいってるから引いてる
発達専門医の人とか…著名な精神科医全員言われてる
星野先生や女性の精神科医もひどく言っていた

私にはとてもこんなこと言えないなぁ…
自己愛スレでもひどいことを言ってるのを読んでる
0132優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:28:53.03ID:kt5O8opd
>>129
認知療法というほど難しい事じゃない
そもそも医者にかかるにしたって過去のエピソードを時系列で話せなきゃ伝わらんし
問診の紙に書くだけじゃなくて自分でテキストを作って印刷して持って行った方がスムーズにいくよ
自分の出来ること・出来ないことを自分自身で認識しない限り
いくら医者に行って何かやっても効果は薄い
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:37:47.80ID:5S0ZPJbX
>>122
相手(医者に限らず)に唐突に切れららるっていうのは発達障害がある人によくあることみたい…
あなたがそうかはわからないけど、発達障害があると本人がわからないところで
相手を怒らせたり…っていうのがでてくるみたいで
ほとんどは、これはわざと相手を怒らせるような言動をとるっていうよりは
発達本人は怒らせる気もなく、また何が原因で相手がそうなってるのかっていうのが
わからないってパターンがすごく多いらしいね…
だから、発達本人的には失礼もなく何も無礼なことをいってないつもりで
お互いの認識に隔たりがあって、発達側からすれば相手が突如切れたようにみえるみたい…

この怒らせる原因は、
言ってることに問題がある
表情などの問題
などいくつかわられるみたいだけど…

主治医がさじなげてくれたことを幸いとして、発達専門医のところにいって
トータルにみてもらったほうがいいんじゃないかな…
ある程度話して、タイミングがいいときにカウンセリングでも診察でも
落ち着いたところで、その話題を出して自分に原因があるかどうかみてもらったほうがいいかも

個人的には、診察だけではなくカウンセリングも保険対応してくれるところをおすすめしたいかな
カウンセリングは保険対象外だと1回で確か1万くらいかかって高額するぎる
0135優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:26:51.94ID:3yzWMOHP
>>133
ありがとうございます。
人と会話してて怒られたりすることはほとんどないもので、少し悩みました。
産業医と話しました。
とりあえず別の病院に行きます。
そこで発達障害かもと言われたら、発達障害を検査してくれる病院にも行きます。
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:00:07.06ID:aodcBfYd
>>128
そんなの書いても苛められっ子と虐待された子供の感想文にしかならないよ
なんで相手が怒ったか原因わからないんだもの
0138優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:25:15.75ID:65s0KPqN
>>135
おつかれ
レスしたことある者だけどよかったらその後どうなったのか教えて
0139優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:34:01.60ID:bhV8cUr7
先生が5分前行動を心構えましょうと言ってたから昼休み明けの授業の家庭科室に5分前から待ってた
先生が来たのが本鈴がなるギリギリでなのに早いねとか言われたから「先生が5分前行動と言いましたので」と言ったらキレられたな嫌味だと受け止められたんだと思うけど当時は意味がわからんかった
先生本人が言ったことを実践したのになんで怒られるんだろうと
0140優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:52:57.37ID:isplvRWp
>>135
別な人も書いてるけど経過報告あるといいかも
うつ病が長くかかっていて改善、完治しないなら発達障害が中核にあるかもね
二次障害でうつ病って多いらしいし

産業医がいる会社ってことは大企業だろうし、優秀なんだろうね

>>94を改めて読んだら、病院や医者に問題がある可能性も…
ただ発達障害の診断基準ってかなり、驚くべき感じだから、傾向があっても
実害が生活にかなりでてないと診断は出ないことが多いみたいだよ

発達障害診断が、医者、病院によってコロコロ変わる問題
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1494652698/

診断基準
「症状は社会や職業その他の重要な機能に重大な障害を引き起こしている。」が条件。

>医師によると、定型発達者(身体や精神の障害で発達に遅れが出ることなく、成人した人間)の場合、各検査の数値の開きが4の範囲で治まる人が多数だそうです。
>医師からは開口一番「結論から言うと、診断は出ません。」と言われました。
>何故なら、ASD(自閉症スペクトラム障害)の診断基準中、
>「症状は社会や職業その他の重要な機能に重大な障害を引き起こしている。」との要件を満たしていないからとのことでした。
>もしかしたら、一番生き難さを抱えていた20代の頃だと診断が出たかもしれません。
>この要件を満たせば、ASDの診断が出ると解釈すれば、かなり複雑な思いにはなりました。

>以上が、私の発達障害診断の経緯ですが、勿論、依頼する医師や依頼の方法等が異なれば、同じような経緯を辿ることはないと思います。
>そのため、もし、発達障害の診断を精神科へ依頼しようと考えている方がおられる場合は、私の例はほんの一例として考えて下さい。
>私の場合は、冒頭にも書いたように「私がどういう人間なのか知りたい」と診断を依頼しており、「〜について困っている」と精神科を受診した訳ではないので、そこに違いが出てくるように思います。
0141優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:54:15.31ID:isplvRWp
精神科医の見解。
>発達障害(ADHD、アスペルガー症候群、LD等)の医学的な診断基準は
>現実生活での明らかな不都合、
>「障害」を前提としており、発達障害と同じ「脳の働きのマイノリティー」であっても、
>たまたま環境に恵まれていたり、努力の結果として表面上世間に適応している人は
>「医学的には発達障害と診断されない」という問題があります。
0142優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 03:11:37.25ID:yJQ48CPy
>>134
カウンセリングは自宅から通えるところで受けてて、検査だけ遠くの病院だった
流石に検査だけで良い心理士かは分からんw
心理療法を受けたことがなかったし受け方も知らなかったから医師に話聞いてもらってたけど、医師からすれば病気の症状や治療に関することが仕事だからね
悩みを聞いてもらって方向性を具体的にしてもらえるだけでもありがたい
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 06:04:13.59ID:DAQ37KFj
>>96>>97>>98>>106>>107>>116>>117
>>130>>131>>133>>134>>140>>141
↑全ていつもの自己愛性荒らし=発達なりたがりのなりすまし
IDごとNG推奨

【注意喚起】この人物はいつもこのように親身に相談乗るフリで個人をタゲって根掘り葉掘り聞き、
情報収集して「より発達らしくなりすまし、発達診断ゲットする」のが目的で張り付いてる自己愛性が正体です
一見詳しいようですがこの知識も発達関連スレで集めただけで、発達当事者でもなければ医療従事者等でも何でもありません
発達当事者や未診断者のことはモルモット程度にしか思っていません

実際には過疎スレでこっそり罪のない人のIDをhissiで掘って晒すなど悪質な行為がバレ、
発達スレ全体で荒らし認定されつつあるところです
うっかり相手をしてしまった人はご愁傷様です
文体などの特徴を覚えて、今後は相手しないよう気をつけてください
0144優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 08:30:53.79ID:isplvRWp
上の荒らしはスルーでね
荒らしがいない間は静かで平和だったのにねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況