X



【専門】ADD/ADHD専門スレッド part156【総合】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 6bb3-bUbA)
垢版 |
2018/05/27(日) 04:47:06.66ID:AFcJ4kYw0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。
素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です。

>>950を踏んだ人は宣言してから新スレを立てて下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512 を!から本文一行目にコピペして下さい

前スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part155【総合】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526174501/

関連スレ
コンサータ part 26
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1520956836/
ストラテラ(アトモキセチン)part8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1521736194/

【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ23【改善/ワ無】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510087410/
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ23【生活改善】
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0002優しい名無しさん (ワッチョイ 0181-2VYQ)
垢版 |
2018/05/27(日) 05:42:07.20ID:nP476F6G0
良くある質問

Q. 自分はADHDですか? 病院に行ったほうがいい?
A. ADHDは医学的な基準に従ってつけられる診断名であり、
ネット越しに自己申告のみによっては判断できません。
チェックリストを目安にして、困っているなら病院に行きましょう

Q. オススメの病院教えて!
A. 成人ADHD啓発サイトや発達障害者支援センターなどを参考に
直接各病院に問い合わせることをおすすめします。
既に通院中の場合、まずは主治医に相談してみましょう。
http://www.adhd-navi.net/adult-adhd/check/index.html
↑はヤンセンファーマ株式会社(コンサータの製薬会社)の運営サイトです。
https://adhd.co.jp/
↑は日本イーライリリー株式会社(ストラテラの製薬会社)の運営サイトです。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/teikyouseido/index.html
↑都道府県別の医療情報提供ネット(厚労省作成の病院検索リンク集)

Q. 診断されて無いけど私はADHDだと思います。
A. 未診断者のスレッド参加については現在テンプレ議論が継続中です。
ここは5chで、未診断者だとわからなければ問題にはなりません。
うまくやってください。

Q.知り合いのADHDについて愚痴を言いたい。
A.被害者スレへどうぞ。

Q.長文、連投が必要な話題を話したい。
A.↓でどうぞ
【専門】ADD/ADHD専門 沢山話したい人のスレ 2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1504544715/
0004優しい名無しさん (オイコラミネオ MM8b-UWp5)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:28:55.30ID:Yon5IlXsM
心理テストで
「予定を立てるのが嫌いだ」みたいな設問あるけど
予定は立てたほうが捗るし
立てるべきだと思ってるし
立てられるようになりたいとも思ってる。
でも
毎回予定立てようとすると
億劫に感じて先延ばしにしてしまう。
その結果予定が建てられないことが多い。

立てても結局他のことに気が取られてぐちゃぐちゃになることがほとんど。

たまにスイッチ入ったときに完璧な予定立てて完璧にこなせるときとかもあるわけで
決して「予定を立てるのが嫌い」と言うわけではないし
スイッチ入ったときの俺の予定立て能力は他人を凌駕するとすら思ってる。

その結果
「予定を立てるのは嫌いだ」の設問で
「そうである」「どちらかと言うとそうである」「どちらかというと好き」「好き」で
どれを選べばよいのか決められない
0006優しい名無しさん (スプッッ Sd33-5ZoV)
垢版 |
2018/05/27(日) 15:07:54.23ID:Ghqy4lIod
香山リカってあてになる?
0010優しい名無しさん (ワッチョイ d992-1ahM)
垢版 |
2018/05/27(日) 17:47:48.07ID:h0jLVXTR0
くそ。やっぱりストラテラ効いてないようで効いてたんだな。

何日か飲まなかったら、郵便物とか書類とか領収書とか、ワケわからんことになって整理できなくなった。

確かに昔はこんなことでパニックになっていた。休みの1日を無駄に過ごした。
0013優しい名無しさん (アウアウカー Sa95-kRWL)
垢版 |
2018/05/27(日) 21:23:10.04ID:1t4wTMZra
自分のこと書かれてるのかと思ってビクってなった。失敗続きでついに上司に告白したけどぜんぜん信じてもらえない。。診断書は貰ってるんだけどどこまでがADHDなのか怠けなのかわからん
0014優しい名無しさん (オッペケ Sr05-Hsfm)
垢版 |
2018/05/27(日) 22:07:02.74ID:kYGwgu/qr
障害と個性の境目はあやふやだし、
障害だから許されて個性だから許されないってこともないと思う

目の見えない人は読み上げを使って事務作業をしてもいい、でも作業はしなきゃいけない
怠けてしまう人は怠けないよう作業をチェックして貰ってもいい、でも作業はしなきゃいけない
同じじゃないかな、とか思う
0017優しい名無しさん (アウアウウー Sadd-1ahM)
垢版 |
2018/05/27(日) 22:54:57.28ID:enefP/J4a
フルタイム(1日の勤務時間は旦那より長い)で働いている子無し既婚女性なんですが。
家賃5万円と光熱費以外は、食費や保険、雑費は生活費は私が担当。

買い物、調理、掃除、そして名前のない家事も全部私の担当なんだけど、
名も無き家事の負担を分かってくれない。

私の調理の後片付けをすることになってるけど、皿とお茶碗二組洗うだけで、調理器具も飲み物関係も触らないから、後片付けも私がほぽやってる。

ADHDの妻を迎えてくれてのは有り難いけど、旦那にどう理解してもらってますか。
定型だと当たり前だと思うと強く出れない。
0021優しい名無しさん (スフッ Sd33-7Mvc)
垢版 |
2018/05/27(日) 23:56:00.89ID:LAej01tod
自虐するのは構わんが、ADHDがみんなそうみたいな言い方はやめてくれ
0022優しい名無しさん (スプッッ Sd33-5ZoV)
垢版 |
2018/05/28(月) 01:06:02.43ID:a2dBKTO8d
ADHDは人によるとしか
穏やかな天使もいれば暴れん坊もいる
0024優しい名無しさん (ワッチョイ 139f-5ZoV)
垢版 |
2018/05/28(月) 01:17:10.79ID:u2ZCIilz0
性格と人間性(教養)と遺伝と頭の良さと愛に囲まれて育ったかで1と100000くらいの違いが出る
0025優しい名無しさん (ワントンキン MMd3-xajG)
垢版 |
2018/05/28(月) 01:23:51.26ID:Z9B0NI6aM
プロ野球選手でも色々なタイプがいるだろ
共通点は野球が他の人より突出して上手いということ

ADHDの人も色々なタイプの人がいて
共通点はテストや問診を経て専門家があなたはADHDだと判断した人だということ
0026優しい名無しさん (ワッチョイ 8b81-a2au)
垢版 |
2018/05/28(月) 01:58:27.14ID:wxl/fNmx0
>>17
割りばし、紙コップ、食器には、ラップを被せて
毎回捨てるようにすれば、直接汚れないので
洗い物の軽減はされます。

嫁の介護しながらなので
言っても無駄なら、楽になるような方法を考えるしかないのかなと。
0027優しい名無しさん (ワッチョイ fbb6-GmoF)
垢版 |
2018/05/28(月) 02:18:42.52ID:5C0Q8urz0
>>22
自己愛併発のADHDって多くない?
知り合いの自己愛6人中5人はADHDっぽかった(うち2人は診断済み)

むしろADHDで天使って見たことない
そんな奴存在するのか?
0028優しい名無しさん (ワッチョイ 139f-5ZoV)
垢版 |
2018/05/28(月) 02:27:58.84ID:u2ZCIilz0
>>27
そんな知り合いが6人もいるってどんな環境にいるんですかねぇ(白目
聖人の存在を匂わせると寄ってくる攻撃的な蜂みたいな生き物だな
0030優しい名無しさん (ワッチョイ 139f-5ZoV)
垢版 |
2018/05/28(月) 02:30:53.03ID:u2ZCIilz0
これはまんさん事案なので
0035優しい名無しさん (ワッチョイ 2972-TtsN)
垢版 |
2018/05/28(月) 06:40:01.55ID:v8iXVbLD0
ADHDっぽい人で天使はあんまり感じたことないな
性格は特性と関係ないしASDと違い相手の気持ちがわかるから、性格がいい人や人から好かれるタイプの人は割と少なくないと思う

ASDっぽい人で天使は結構いるような?
芸能人でもASDっぽい人にそう感じることも
純粋だし教えられたことそのまんま信じてしまう傾向があるから育った環境本人の資質など条件が重なるとそうなるのかなと
ただ困り感ないと本人に自覚ないだろうから、世間にはこういう人たちも発達障害なんだという風には認知されないんだろうと思う
0037優しい名無しさん (ワッチョイ fbb6-GmoF)
垢版 |
2018/05/28(月) 07:08:17.80ID:5C0Q8urz0
>>35
私もASDはただの天然だと思っていた時期があった
しかしASDは自分を守るために平気で事実をねじ曲げた嘘をつくしトラブルが起きれば全部他人のせいにするっていう
普通の認知ではない自己中が多い
ASDは人をイラつかせる天才って接してて理解した

性格がいいADHDも見たこと無いな
みんな精神年齢低い厨二かDQNって感じで自己愛みたいな自己中もなぜか多い
環境のせいで性格ねじ曲がったのか脳の器質的な問題なのかは解らない
0038優しい名無しさん (スフッ Sd33-7Mvc)
垢版 |
2018/05/28(月) 07:11:11.97ID:kdgpFJ/Nd
これは堕天使
0039優しい名無しさん (ワッチョイ 2972-TtsN)
垢版 |
2018/05/28(月) 07:28:43.44ID:v8iXVbLD0
>>37
自分は天使のASD存在すると信じてるというか、そういう風に感じる
嘘は誰だってつくだろう
普通の人だってつくよ
天使のようにあまり怒らないとか人がいいってことで、全く人に迷惑をかけてないってことではない
でもどんな性格だとしてもほぼ全員が変人w
空気読めなくてとんでもないことを言ったり知らず知らずの間に人を傷つけたりするタイプもいる

ADHDはどうしても衝動的な行動があったり怒ったり飽きっぽかったりするせいかな
不注意優勢だと根暗だと思われたり(ちなみに自分はこのタイプ)
体感的に性格がいいと思う人は少ないかも
そもそも生まれ持った性格が悪くなくても二次障害でこじらせてケースも多いだろうし
0040優しい名無しさん (ワッチョイ fbb6-GmoF)
垢版 |
2018/05/28(月) 07:52:03.30ID:5C0Q8urz0
ADHDは性格と人間性(教養)と遺伝と頭の良さと愛に囲まれて育ったかで差が出るって上で言われてたけど
どれひとつとして持ってない成功体験無い不注意ADHD+毒親でもう若くないから突然死以外に救いがない

>>39
ASDがあまり怒らないのは他人に興味ないからだと思う
本当に自分の話しかしない

あとトラブルが起きると必ず
「自分は悪くない!」って嘘をつくか他人を貶める嘘をつく
本人の世界では「絶対に自分は悪くない」ってことになってるから謝らないか
「自分は悪く無い」ってことになるまで嘘をつき続ける

ADHDはなぜか「俺TUEEEE 周りはバカ」だと思ってる永遠の厨二が結構いる
二次障害と言うより脳の器質的な異常さを感じる
なんか自己愛っぽい
0041優しい名無しさん (ワッチョイ 93e6-ZyTd)
垢版 |
2018/05/28(月) 07:56:28.46ID:kJJbqswo0
ADHDで衝動的に行動してしまうことが多い。(仕事…というか就労移行支援の事業所を休むことが多く、その期間が長かったり…。)

そのせいで自己嫌悪したりとかを毎回の如く繰り返している…。

その為に誤魔化したり色々してしまうからもっとタチが悪い。ただ、逃げたいだけなのかもしれないけど…。

どうしたら治るのだろうか…。
何年も治らなくて、本当に困ってる。
0042優しい名無しさん (ワッチョイ 0181-2VYQ)
垢版 |
2018/05/28(月) 08:02:11.22ID:k5Np4GpA0
>>40
そんなのADHDもそうでしょ
生活環境で左右されるよ
ましてやそれに障害も加わるけど、どこまでが障害でどこからが努力不足かなんて本人でもわからない
何か努力した?適切な治療はしてるの?

>>41
病院に行くなり、その事務所に相談しめみたら?
0044優しい名無しさん (ワッチョイ c197-Cz+B)
垢版 |
2018/05/28(月) 08:06:10.29ID:vHYyfO290
>>27
子供の頃は周りは確かにバカだと思ってたときがあったけど
大人になるとそう言う認識はなくなったよ
劣等感と自己嫌悪と憧ればかり
「俺TUEEE周りはバカ」という認識なら、そもそも診断なんて受けに行かないんじゃない?
0045優しい名無しさん (ワッチョイ 93e6-ZyTd)
垢版 |
2018/05/28(月) 08:14:09.78ID:kJJbqswo0
>>42
アドバイスありがとうございます…
事業所に連絡するの、すごく怖いですが、今日は休んで主治医のいる心療内科にかかってみることにします。
0047優しい名無しさん (ワッチョイ 0181-2VYQ)
垢版 |
2018/05/28(月) 08:18:11.70ID:k5Np4GpA0
>>45
事業所があなたのことをどこまで把握しているかはわからないけど、怖くても一報入れといた方がいいのと併せて自分からも医師に相談して投薬や工夫をしてみた方がいいと思う
頑張って下さい
0048優しい名無しさん (ワッチョイ 93e6-ZyTd)
垢版 |
2018/05/28(月) 08:23:12.57ID:kJJbqswo0
>>47
電話が止まっている状態なので、WiFi環境でLINEでのやり取りになってしまいますが…それでも連絡します。事業所は症状や特徴などを話しているのである程度把握してくれてるかなと。
ありがとうございます。頑張ってみます。
0049優しい名無しさん (ワッチョイ fbb6-GmoF)
垢版 |
2018/05/28(月) 08:30:34.88ID:5C0Q8urz0
>>42
病院とカウンセリングにダラダラ通ってるけど良くならない
希望が無いし最初から生まれたく無かった

自己愛予備軍みたいなのも含めて6人かな
みんな脳がおかしいと思う

>>44
ADHDというカタワの診断を受けてるのに
「俺TUEEEE」な人が結構いて認知が狂ってるんだと思う
0050優しい名無しさん (ワッチョイ 0181-2VYQ)
垢版 |
2018/05/28(月) 08:31:31.12ID:k5Np4GpA0
>>48
となると最優先は電話回線の復活なような気もするけどどうなんだろ?
病院や事業所への連絡も電話になるだろうし
余計なお節介だったら申し訳ない
0051優しい名無しさん (スップ Sd73-1fqI)
垢版 |
2018/05/28(月) 08:38:12.50ID:QGiyBk83d
そもそもなんでバイキン扱いされたんだろうな?

1. ブサイク
2. 身なりがだらしない
3. 勉強 or/and スポーツが出来ない

どれだ?
0052優しい名無しさん (ワッチョイ 0181-2VYQ)
垢版 |
2018/05/28(月) 08:39:16.20ID:k5Np4GpA0
>>49
カウンセラーねぇ
私は職場の研修でカウンセラー講習を受けたことがあるけど基本的に傾聴、つまり相手に反論しないし、アドバイスだって知識もないからしないし、できない
プロなら違うかもしれないけど少なくとも解決はしないと思った
自己愛はどうなんだろ?何となくそうかなーと思う人はいるにはいるけどね
0054優しい名無しさん (ワッチョイ fbb6-GmoF)
垢版 |
2018/05/28(月) 08:46:26.41ID:5C0Q8urz0
>>52
カウンセラーの研修がある職場もあるんだ
カウンセリングの仕事にはちょっと興味ある

傾聴するだけの人もいれば意見言ってくれる人もいるね
もう鬱と発達障害と愛着障害と人格障害で生きるのつらすぎ
もう若くないから余生長すぎ人生40年で十分だわ
0055優しい名無しさん (スフッ Sd33-7Mvc)
垢版 |
2018/05/28(月) 08:49:18.20ID:kdgpFJ/Nd
自己評価が実際の能力より高くなるのは人類共通の認知バイアスだね
誰にでもそういう傾向がある
おそらく、現実がどうあれ自己評価が高い方が脳にとって幸福だからだろう
0057優しい名無しさん (スフッ Sd33-7Mvc)
垢版 |
2018/05/28(月) 09:03:14.01ID:kdgpFJ/Nd
>>56
さあ、統計取ったわけじゃないから分からん
少なくとも俺の感覚だと定型もADHDもそう変わらん
0058優しい名無しさん (ワッチョイ 2972-TtsN)
垢版 |
2018/05/28(月) 09:33:48.22ID:v8iXVbLD0
発達障害者だと自己評価低い人のほうが多いと思うけどな
毒親や周りの環境のせいの場合もあるし、就職するまではなんとかなっても就職後に挫折して自己評価だだ落ちになるケースも
自分は後者
定型発達の人のほうが自己肯定感は相対的にどころか圧倒的に高いと感じる
よほど育った環境が悪いとか能力が低いとかじゃない限りは
0059優しい名無しさん (アウアウカー Sa95-ZyTd)
垢版 |
2018/05/28(月) 09:53:38.35ID:+j7YXoqAa
前スレで子供に告知するタイミングについてのレスなんだけど

自分は中学の頃に診断されたけど
障害者で治らないとか、遺伝するとか、他人と違うっていうのが確定して
恋愛も出来ないし、自信は無くなるしお先真っ暗だったよ

この板だと早めに診断されたかったって人が多いけどそれとは別に
早いからこその絶望もあります
正解がないよね
0060優しい名無しさん (スフッ Sd33-7Mvc)
垢版 |
2018/05/28(月) 10:28:31.64ID:kdgpFJ/Nd
https://no-mark.jp/liveescape/brainpower/bias.html
↑調べてみたけどダニング=クルーガー効果っていうのがあるらしい
能力の低い人ほど自分を過大評価し、能力の高い人ほど自分を過小評価する傾向にあるんだと

つまり
>>56は能力の低いADHDを偶然多く見てきた
俺は能力が高くも低くもないADHDを偶然多く見てきた
>>58は能力の高いADHDを偶然多く見てきた
という仮説が立てられる

少ないデータであれこれ言うより現実的な解釈だと思うけどどうだろうか
0063優しい名無しさん (ワッチョイ 0b8a-zX0R)
垢版 |
2018/05/28(月) 11:57:24.43ID:YFzwrKtW0
自分の場合、自己評価…と言うか出来ないこと・不器用さは痛いほど感じてるけど
それとはまた別に自尊心も捨て切れてないって状態だなあ
だからこそ自分の不出来に自分自身で否定的になるし、他者からの指摘で傷つく
いっそプライドを犬にでも食わせられたら…って思うわ
0065優しい名無しさん (スップ Sd33-nfKU)
垢版 |
2018/05/28(月) 12:03:59.24ID:A8tKVHP2d
自己評価はなんか考えれば考えるほど低くなりがちだな...
支援機関の人に見てもらった時にいい所を否定的に書いているとか言われたわ
0067優しい名無しさん (ワッチョイ 2972-TtsN)
垢版 |
2018/05/28(月) 12:20:23.70ID:v8iXVbLD0
>>59
それ自分だと思う
やはり思春期に告知されると戸惑うんだね
前向きに考えられたらいいけどそうとは限らないよね
難しい問題だからよく考えてみるよ

>>66
取り急ぎ電話でもいいので処方してもらった医師に相談して、休薬を検討してみては?
0068優しい名無しさん (スフッ Sd33-SrJ/)
垢版 |
2018/05/28(月) 12:23:32.32ID:Z/7XLOARd
コンが合わないならストに変えたら良いんだろうけど効果出るまでに時間かかるもんな
人によっては依存性もあるらしいし怖いな
0069優しい名無しさん (ワッチョイ 53fe-GP3k)
垢版 |
2018/05/28(月) 12:46:25.57ID:ggHTo/4y0
27だしもうやり直しもできない

障害だったり性格のせいで友達にマウントされ失って今までの全ての人生否定された気分だ

迷惑かけた償いはしてきても結局認められないしお金は使わされるし、色々命令されるしで踏んだり蹴ったりだったな
0073優しい名無しさん (スッップ Sd33-Cz+B)
垢版 |
2018/05/28(月) 14:34:44.72ID:JB0SSMJ/d
もしかして、自分に対して「自己評価が低い」と感じること自体がすでに過大評価だと言うことかな

自分に対してまだ等身大の評価が出来てないから、
毛虫みたいな扱いされたときに傷つくし苦しいのかな

でも、毛虫には社会で働くなんて無理だよ
人間のつもりでいないと、外にだって出られないし、人とも話せなくなる
生きる権利は障害者にだってあるし、出来ることだってあるはずだし
それか過大評価だって言うならそんな世の中おかしい
0074優しい名無しさん (ワッチョイ 139f-pT55)
垢版 |
2018/05/28(月) 14:37:55.11ID:OyN9BwCP0
>>67
ありがとう ちょっと検討してみる
あまりに辛いので今日飲まないで過ごしてみたんだけど気持ちが穏やかな気がする
調べてみたら鬱が酷くなる副作用もあるみたいなのでそれかもしれない

とにかく主治医と話してみる ありがとう
0076優しい名無しさん (オッペケ Sr05-N6Ez)
垢版 |
2018/05/28(月) 16:09:17.24ID:spVYgmzdr
なんか同僚や先輩が自分抜きにして
話し合ってるなーってこっそり話聞いたら自分の事だったわ
無能すぎてむかつくとかどう扱えばいいんだとか辛すぎ笑える
0078優しい名無しさん (ワッチョイ 93d2-HY9j)
垢版 |
2018/05/28(月) 17:19:49.21ID:okOEKnOK0
定型向けの市役所試験受け終わったから愚痴らせてくれー…
題して「ADHDとそのコンプレックスによる自己愛の併発」とするわ。

今回のは雰囲気を推し量るための様子見受験であり、無勉強同然の状態だったので
能力試験の結果が散々だったのはまあ仕方ないんです。
問題は適性試験で、つまりお勉強以外の部分を見る試験で難しい公式を覚えたりする
必要のない、直感ゲームみたいなもんだったんですよ。
すると俺は思う訳です。一般的な能力が劣っているぶん、こういう感覚的な能力は人より秀でている筈だと。
ようし俺様の早解きで早々にページめくり音を会場に響かせ、澄ましたガリ勉どもをビビらせてやろうと。
嫌な予感しかしないよね?まさにそのような展開になるんですよ。
説明が難しいので漏洩にならないように架空の例題を示すが、長くなるので一旦ここで切る。
つづく
0079優しい名無しさん (ワッチョイ 93d2-HY9j)
垢版 |
2018/05/28(月) 17:22:30.94ID:okOEKnOK0
>>78のつづき
例題.〔 〕内の文字のみで構成されてるものをひとつ選べ
   〔 く そ や ろ う 〕
1.うまや 2.そやな 3.ろうや 4.うそね
正答:3

こういう問題がビッシリ延々と繰り返されるんですよ(短期記憶超重要じゃねーか!
ですけどオベンキョー漬けのガリ勉どもには負けない自信があったんです。ソースは能力試験の点数との反比例。
自信満々に始めたはいいんですけど、明らかに物理的に無理のある短時間からページめくる音がしだしたんですね。
それもひとりやふたりではない。お前ら人間じゃねえ!結局俺がページをめくったのはブービーくらいである。
終わってみると時間内に半分も埋まっていない。得点は正答-(誤答+未記入)だから爆死が確定した瞬間だった。

これに関して憤りを感じるのは「当然のように理不尽な問題を出す市役所」と、
「それを当然のように解いてしまう二芸も三芸も持ってるズルいガリ勉ども」
「一般的な能力を犠牲にしながら別の何かに秀でている訳でもない自分自身」
あと思い返せば能力試験も全部埋められなかったのに他の人が全部埋めてたの見て
めちゃんこ理不尽な腹の立ち方した。俺の体感時計だけ数倍速されてるわこれ。

なんで腹が立つかというと、自己愛を併発してるからなんだよな。
自分の理想像を破壊されて、それを守ろうとしている。
そこまで分かったうえで敢えて言うが、某市の試験は人間の受けるもんじゃない。
定型発達とかいう冷酷人間コンピューターの自負があれば好きにしろ。

ごめん、何言いたいかわからなくなった。まあ、愚痴だしね。
それにしても未だに悔しいのう…
0080優しい名無しさん (ワッチョイ b1d2-7Mvc)
垢版 |
2018/05/28(月) 17:48:49.26ID:jisj61qz0
その手のやつは定型が有利というより単純にIQの差だろうね
あと対策が無意味というわけではないので、その差もあるはず
IQ測るためのWAISだって繰り返しの受験でスコア高くなっちゃうんだから
0081優しい名無しさん (アウアウカー Sa95-+tr9)
垢版 |
2018/05/28(月) 18:10:35.68ID:+eLVBNnYa
ワイス受けてきた。一般常識問題を最初にやってくれたらもっと答えられたと思う。他の集中力がいる問題で疲れて普段は覚えてるのを忘れてしまった
008381 (アウアウカー Sa95-+tr9)
垢版 |
2018/05/28(月) 18:18:23.32ID:+eLVBNnYa
>>82
ありがとう。頑張って、と言っていいものなのか?頑張って高い点出たらまずいのかな?
0086優しい名無しさん (オイコラミネオ MM8b-UWp5)
垢版 |
2018/05/28(月) 19:55:59.26ID:TArYyrmEM
診察をきっかけに自分の人生を見直し始めた俺氏。
急に自己肯定感というものを理解できるようになってきた。
人並み程度の自己肯定感だけど
自分的にはこれまで感じたことがなかったので毎日がたのしくて軽くハイになってる。

子供の頃に自分の好きなことについて話したときに
「声が低くて大きくてウザい」みたいなことを立言友達や親に言われたことがあった。
自分では気をつけて話してるつもりだったのでとてもショックだった
それ以来
地声より高い声でボソボソ話すくせがついてた。

自己肯定感が強まったのをきっかけに
この話し方を改善することを決めた。
喉の正しい使いかたを何日か練習したところ
話し方がだいぶマシになった。
0087優しい名無しさん (オイコラミネオ MM8b-UWp5)
垢版 |
2018/05/28(月) 19:57:36.11ID:TArYyrmEM
練習は主に英語で行った。

英語は低めのリラックスした状態の喉で話す言語とされてる。
そのため
低音で喋っても非難されないという安心感があった。
「日本語はだめでも英語を話すときくらいはキョドらずに話せるようになろう」と思ったら練習がはかどった。

日本語話すときはまだ声がキョドってしまうけど
英語を話すときはをかなり安定した低くて通る声でハキハキ話せるようになった。

外国人の女子やメンズと話すときもキョドることなく
話せるようになったように感じる。

普段、日本語を話す俺氏のことしか知らない人が
俺氏の英語を聞いたらハキハキ喋っていて驚くレベルになったと思う。

今後は日本語もハキハキと喋れるようになりたい。

adhdで声がキョドってることに悩んでる人は英語を練習すれば良いかも。
0088優しい名無しさん (ワッチョイ 139f-5ZoV)
垢版 |
2018/05/28(月) 21:32:12.62ID:u2ZCIilz0
>>76
何年目ですか?
0089優しい名無しさん (ワッチョイ c197-Cz+B)
垢版 |
2018/05/28(月) 21:32:51.31ID:vHYyfO290
ワイスっていい点とか悪い点とか特に関係ないのかな
結果解説してもらえるのかと思ったら、
知能は普通ですね、変なところでムラがあるけどって言われて終わったよ

一時記憶のテストっぽいものもあったけど、無意味な数列やアルファベットの並びの暗記だけはなぜか得意なので
ほとんどできたと思う

ただ口頭で読み上げる問題文の質問が全く記憶できなくてほとんど分からず
検査してくれた人(診断する医師ではない人)に
「ちょっと長い問題文だと、出来ないってすぐ諦めちゃうのかな?」
って質問されて、えっ?て軽くカルチャーショック受けた

問題が覚えられないんです、頭からすっぽり消えてるんで問題も答えも分からないんですって答えたけど…
普通の人から見ると、そういう風に見えるんだなぁ
0090優しい名無しさん (オッペケ Sr05-Hsfm)
垢版 |
2018/05/28(月) 22:21:42.91ID:JMNM7nW+r
普通の人というか、ADHD含めた知能検査受験者を少なからず見てる人から見て
そう見えたってことじゃないのかな
WAISの解釈のなかで「諦め方がどんな様子か」っていうのも
読み上げもそうでない問題も評価してる筈なので
0091優しい名無しさん (ワッチョイ d992-1ahM)
垢版 |
2018/05/28(月) 22:25:36.54ID:YBFsbWEf0
>>89
自分は数列の暗記が全くだめで、文章だったら普通の人より理解も暗記もできた。

数列の暗記ができるのだから、と思われたのかも。まぁ言語が苦手な人もいるので、そっちなんだな、とわかったのかも。
0093優しい名無しさん (エーイモ SE63-NsCa)
垢版 |
2018/05/28(月) 23:24:07.19ID:7hzaM0I4E
ADHDというか発達障害ってその時考えてる事など衝動的に全部文字打って書き込むボタン押して
反映されて暫くして冷静になって、あ!やりすぎた(反省)というのを繰り返しちゃう障害なんじゃないかな?と最近気づいた

レスする前から冷静に空気読めて場に合ったレスできたら困る事ないし発達障害ではないような…
リアルでもやっちゃうから悩み、みたいな?
0094優しい名無しさん (エーイモ SE63-NsCa)
垢版 |
2018/05/28(月) 23:28:51.48ID:7hzaM0I4E
発達障害スレみて感じるけど元からIQ高くて出来の良い人は長文でも読ませる系レス
自分みたいに低IQでよくて平均、悪いとグレーの発達障害者の長文は確かに読みにくいので指摘受けるたびにあぁまた失敗したと反省しかないです

賢い発達障害者が羨ましい
0095優しい名無しさん (ワッチョイ c197-73PN)
垢版 |
2018/05/28(月) 23:32:32.47ID:vHYyfO290
>>91
文章は簡単に理解できるし記憶もできるんだけど、口頭で読み上げられると全く記憶できないの
書けないペンで脳にメモしてる感じで、一つ前がもう真っ白

電話の自動音声とかも、何周しても先に進めないし、
口頭での説明も、早口だったり抑揚がなかったりすると記憶不可能
そういうのってADHDの症状だと思ってたんだけど、みんなはそういうことないのかな?
それとも、それがいわゆる「言語が苦手」ってことなのかな

友達や知り合いだったら「ごめん、今ちゃんと聞いてなかったwwもっかい言って」って言えるんだけどね…
0096優しい名無しさん (エーイモ SE63-NsCa)
垢版 |
2018/05/28(月) 23:41:40.36ID:7hzaM0I4E
最近このスレも含め発達障害スレよむと経済面で苦労している人
仕事で苦労している人のレスが多くて、次に学生の人間関係含めた悩みのレスが多いね

自分は亡くなった曾祖父曾祖母祖父祖母らが遺言で遺産残してくれたのもあって
あと条件に投資で儲けなど欲を持たず手を出さない、今ある財産を守るだけにしろ、資産管理と維持だけしろというシンプルなものだったので
贅沢はできないけどささやかな趣味をしながら生活が成り立つレベルの人生はなんとか送れそう
あと家族親族の協力もあるので死なないで生きている状態
家族はそれぞれの一戸建ての家があるので同居では無いけど疎遠気味

なので、ここで生活苦や経済的に苦しいという悩みは、そういうケースもあるのだなという意味で参考にしている
無理して雇われる側で仕事してストレスためて生きていく…自分には絶対無理な生き方
0097優しい名無しさん (エーイモ SE63-NsCa)
垢版 |
2018/05/28(月) 23:50:32.45ID:7hzaM0I4E
という感じの生活なので、確定申告、固定資産税などの公的支払いの書類
保険などの年払いの支払いが一年で一番の苦痛なやるべき事
税理士などに依頼するのだけど、それでもやっぱり他人と関わるのは苦痛

普通の人はこういうのどうやって乗り切っているのだろう?と考えると
疑問は増えていくばかり
家族らは産んでしまった責任を取っているだけだけマシだけど、でもやっぱり自分の存在について考えると答えでないね
0098優しい名無しさん (ワッチョイ 13d2-Ockd)
垢版 |
2018/05/28(月) 23:53:48.61ID:6goRvdi40
>発達障害スレみて感じるけど元からIQ高くて出来の良い人は長文でも読ませる系レス
>賢い発達障害者が羨ましい

痛烈な皮肉だなw
たぶん苦悩の極みにいるのは「点数だけは高い」ソイツラの方で
お前の方が余裕ぶっこいてるのは想像に難くないw
0099優しい名無しさん (ワッチョイ d992-1ahM)
垢版 |
2018/05/28(月) 23:58:13.81ID:YBFsbWEf0
>>95
それはわかるけど、数字なら覚えられるというのが個人的には不思議なんだよなぁ。

自分は文章はイメージかしてるのか困らないけど、意味のない数字は壊滅的に覚えられずに流れていく。数字に関する仕事をしているとか?
特に言われた3つの数字を順に並べて復唱するとかパニックだったな。
0100優しい名無しさん (ワッチョイ b1d2-7Mvc)
垢版 |
2018/05/29(火) 00:14:12.87ID:hHNB19sj0
>>98
高IQかつ発達障害者なんてマイノリティもいいとこだもんなあ
0101優しい名無しさん (エーイモ SE63-NsCa)
垢版 |
2018/05/29(火) 00:15:18.00ID:hjRGhdy0E
>>98
皮肉でもなんでもないよ
賢い人には能力が備わっている
自分はどんなに努力しても他人に読ませて納得させるレスはできないもの
賢くないから死んでも自分にはそれが出来ない
同じ長文レスする人でも埋められない差があるのだと痛感だもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況