X



就労移行支援事業所 Part18

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん (ワッチョイ fe95-U7Gj)
垢版 |
2018/06/02(土) 00:40:23.96ID:5nSkuD9O0
一般企業などへ就労を希望する65歳未満の障害者のかたに、一定期間、生産活動
その他活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために
必要な訓練、求職活動に関する支援、職場の開拓、就職後の相談などを行い、
一般就労への移行に向けて支援します。

現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。

※次スレは>>980が立ててね

一行目に下記↓のワッチョイ導入コマンドを書くこと!
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※ここにどれだけ文句を書き込んでも何も解決しません。
 まずは事業所に直接、または役所等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。

前スレ
就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0873優しい名無しさん (ワッチョイ 222d-aEZa)
垢版 |
2018/06/30(土) 17:10:28.66ID:2qAKnDuo0
トライアル雇用期間中に就労移行施設の利用期限が切れた場合ってどうなるの?
0874優しい名無しさん (ワッチョイ 6ec7-tE5C)
垢版 |
2018/06/30(土) 17:45:23.27ID:xjTyPHEq0
前向きにひたむきに、毎日ポジティブに生きていけるわけねえだろ
基地外扱いだぞ、妄想だの、幻覚だの言われて、おまえが意図的にやってんだろ
なんか24時間テレビのステレオタイプの障害者を演じるのに疲れた
ただやる気が出ないだけ。諦めから障害を認めました
0876優しい名無しさん (ワッチョイ 594f-+RdC)
垢版 |
2018/06/30(土) 19:39:19.75ID:j1tPhcg20
発達の女30歳位が一生懸命毎日通って仕事もきちんとこなすのに
全く就職先が見つからない
他の経験浅くてたいして通ってない女はガンガン就職するのに

理由ははっきりしてる
見た目が悪すぎww

男も同じようなもんだな
ほんと就職は見た目がほぼすべてやで
プログラムなんて就職してからは役立つかもしれんが就活には無意味
現代は見た目差別は極まっている
0877優しい名無しさん (ワッチョイ 79b3-lGkd)
垢版 |
2018/06/30(土) 23:01:42.62ID:nK6Z4T1b0
マジな話今はネットの関連のアルバイト(リモートをしてる)お金は小遣程度だけど家にも
入れてる挫折をしてるのだがプログラミングが出来れば在宅でもアルバイト位の稼ぎに成る
かも知れない家の近くにIT企業が無いとか言ってるけどそこそこ稼げる可能性は無いわけでは
ないと思う。
0879優しい名無しさん (ワッチョイ 029f-D/cT)
垢版 |
2018/07/01(日) 02:59:50.56ID:f7D6SXIw0
>>808
PC系の資格取得に強い移行支援ってどこですか?
教えてください。おねがいします。
0881優しい名無しさん (ワッチョイ 029f-2wjI)
垢版 |
2018/07/01(日) 08:45:45.03ID:HqUD5iEK0
>>878
だわなあ
あと単純作業や掃除もあんまり向かない人多そう
単純作業や掃除って手を怪我するような道具を使ったりするからね
あと工場や便所の匂いは感覚過敏のある人にはきついと思う
0882優しい名無しさん (ワッチョイ 029f-2wjI)
垢版 |
2018/07/01(日) 08:53:05.04ID:HqUD5iEK0
>>876
プログラミングに限らずそもそも精神障害者に専門的な仕事を任せる気のある企業自体が少ないんだと思う
就労移行支援にくる前にその手の差ごとを10年近くやってたとかなら企業側も
まー経験者ならって考えになるかもしれないけど、
仕事未経験で専門的にパソコン扱う仕事に就くにはそれ専門の学校行かなきゃまず無理

というかなんで発達障害=パソコンの仕事って考え方が蔓延してるんだろうね?
2〜3年就労準備に費やせる時間があってかつ頭そこそこ良かったら
准看護師か鍼灸あんま師とかの国家資格とればいいんじゃないの
看護師やあんま師って診療所や整骨院の院長や社風によっては
腕さえ磨いて院長に逆らわなければ場合は腕も結構やっていけるよ
うちの姉ちゃんなんかがそうだわ
ドラマみたいに可愛く愛想よくなくてもできるんだよ医療従事者って
もちろん最低限の謝罪する挨拶するっていうマナーは必須だけど
0886優しい名無しさん (ワッチョイ c95d-yQv9)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:21:23.31ID:66Yosh6x0
>>882
>というかなんで発達障害=パソコンの仕事って考え方が蔓延してるんだろうね?

そら、IT企業に発達障碍者が多いからさ

>仕事未経験で専門的にパソコン扱う仕事に就くにはそれ専門の学校行かなきゃまず無理

これは誤解だな
特にADHDのプログラマーは
授業なんて聞いてられないから学校に行く事自体は無駄だが
個人的に本やネットで勉強して身に付きましたって人は少なくないだろう

それに、就労移行に通うような年齢で
学校行かなきゃパソコンの扱いすら無理って人は
学校行ってもほとんどが脱落するだろうよ
そういうのが好きなら、学校行く前に既にある程度遊んでるだろうしな
0888優しい名無しさん (ワッチョイ 0dea-97rh)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:57:50.12ID:CoSnV9r90
基本的に発達障害は体力がないのが多いからな、
だから事務仕事でないと・・・となるんだろう。
俺っちは体力もあるから配送の仕事してたし今は工場で働いてる。
0889優しい名無しさん (ワッチョイ 119b-EJ9C)
垢版 |
2018/07/01(日) 13:07:56.24ID:k9B4QlLG0
清掃とか工場の仕事に就きたい為に、大人の動物園の移行に通うのが面倒くさいわ
自分で就活するより、まだ就職率高いから?
0891優しい名無しさん (ワッチョイ a5e1-JFU2)
垢版 |
2018/07/01(日) 13:50:27.06ID:Pba5wVed0
【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】
【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0892優しい名無しさん (ワッチョイ 6eeb-UJ/V)
垢版 |
2018/07/01(日) 15:20:39.18ID:Ft/zGmzU0
明らかに失礼なこと言ったり、挑発したりと
職員が通所者を怒らせるような行動とるけど
あれは素でやってんのかストレス耐性でも見てるのかな
0895優しい名無しさん (アウアウカー Sac9-zGXK)
垢版 |
2018/07/01(日) 16:52:07.03ID:bvmlL3s2a
運動(一〜二時間)する体力はあるんだが仕事や人と接する事への耐久力が低すぎてろくに仕事出来ない
攻撃力が8で防御力が1みたいな状態
そのくせパソコンの電源すらわからないから
頭もないし
就労いってもB型作業所に回されて終わりなんじゃないかと思ってる
0897優しい名無しさん (ワッチョイ 79b3-m7MB)
垢版 |
2018/07/01(日) 17:38:48.17ID:WIX5bjQN0
>>892
アンガーマネジメントの講座じゃなくて
本当にそんな行為してくるのか?
だとしたら、そこ酷い卑劣な事業所だと思う。
0901優しい名無しさん (ワッチョイ 594f-+RdC)
垢版 |
2018/07/01(日) 18:26:33.90ID:SsivNrRu0
学校に通うのはかなり高い社交性が必要なんだよね
考えるだけでぞっとする
ナマポ受給者には強制的に訓練受けさせる国がヨーロッパには多いらしいが
そういうのがほしいんだよな
そこなら移行支援みたく普通の基準からすると変わった奴多いからお前らには居心地わるくないはず
0902優しい名無しさん (ワッチョイ 6ec7-tE5C)
垢版 |
2018/07/02(月) 17:31:46.72ID:GrJTpppW0
職員と絡んでいる主みたいのがいるんだが
いいように使われておしまいだろ、ハンコ欲しいだけなんだし。
講演会参加の10分でもハンコ押させられたわ
0904優しい名無しさん (ワッチョイ a9ee-fqPX)
垢版 |
2018/07/03(火) 04:52:10.61ID:NpgyMseY0
今更すぎる質問っぽいんだけど
就労移行支援って発達がメイン層なの?

鬱とはいえ学歴も職歴もないから
よくある鬱病リワークプログラムには行けないと思ってこっち来たんだ
しかし精神はそんなにいないのか…そうか…
お仲間がほしいわけではないがもしや何かミスったのでは…
0905優しい名無しさん (ワッチョイ 6ea5-YyB7)
垢版 |
2018/07/03(火) 05:12:33.21ID:yvnL8cHA0
発達障害は精神の枠内だろ
鬱病の人は割と多いはず
鬱だけならいいけどな
0908優しい名無しさん (ワッチョイ adb3-HrKv)
垢版 |
2018/07/03(火) 11:32:58.24ID:epeUk+Ph0
改善計画で取り消しになるところ数千か所になるよ
質のないスタッフも介護にいくんだろう

介護のほうが大変だから
0909優しい名無しさん (ササクッテロ Sp51-ntJH)
垢版 |
2018/07/03(火) 12:49:47.96ID:0WHdZwKZp
>>904 就労移行支援事業所通いつつ、リワークの一部プログラムのみ
(発達障害当事者勉強会、月2回)利用してるから、病院にデイケアで登録は一応してる。

リワークのプログラムを見学してると、コミュニケーションとか、しっかりしてる人(自立支援受給者証1割負担か、3割)ばかりだけど、
やってる内容は、ただ本読んでじっとしてるだけ、心理教育やSSTの座学、クラブ活動くらい。
パソコンの授業は週一で午後の一コマのみで、職場復帰や就労に直結するのかって内容。

就労移行支援事業所も、リワークも、メリットとデメリットはあるよ。
0910優しい名無しさん (ワッチョイ 39bb-YyB7)
垢版 |
2018/07/03(火) 14:16:41.39ID:jHv4v/+t0
>>902
職員に無料で雑用させられて、使い捨てにされるだけだろう
0911優しい名無しさん (ササクッテロ Sp51-ntJH)
垢版 |
2018/07/03(火) 16:46:26.08ID:0WHdZwKZp
今日から採用のパートさん(女性・既婚者・お子さん1人)、一日来たけど(事前に一回見学あり)、かなり体育会系で叩き込むスタッフさんの圧と、手に負えない障害者さんの実情にドン引きしてたなぁ。まあ、長くないかな。
0912優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp51-avjS)
垢版 |
2018/07/03(火) 17:59:06.72ID:/q82eKtvp
なんかもうここは、
金八先生が就任する前の
他の教師が手を焼いてどうしようもない
クラスみたいになってきたな。
世の中をなめてるクズばかりだ。

頑張ってる奴の邪魔だけはやめとけ。
0915優しい名無しさん (ワッチョイ 79b3-EJ2x)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:54:32.77ID:lB/87fa00
今度見学に行くつもりなんだけど、何を聞いておくべきですか?
実習先の企業名とか、カリキュラムの内容の他に何かありますか?
0917優しい名無しさん (ワッチョイ 82d2-yQv9)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:34:56.81ID:9+3CJFB40
就職実績7割です!とかいうだろうけど「正社員ですか?」って聞いたほうがいいぞ
週3で4時間バイトとかでも就職って言い張る糞事業所多いからな
0919優しい名無しさん (ワッチョイ 4580-PVaq)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:39:47.01ID:yhd+XmCX0
見学に行く前にすぐ入所できるか電話で聞けば良かったとは思った
見学で説明全部聞いた後に、入所待ちが何人もいてすぐには入所出来ないって言われたわ
0920優しい名無しさん (ワッチョイ 79b3-m7MB)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:03:11.27ID:Q4FBUdJE0
>>915
マジレスすると、見学に行くのなら訓練生たちの表情は絶対見た方がいい。
見るからにヤル気なさそうだったり、死んだような顔してる人ばかりの所は絶対に行ったらダメ
0922優しい名無しさん (ワッチョイ 79b3-EJ2x)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:30:20.98ID:lB/87fa00
ありがとうございます
就職実績(正社員かパートのどちらか)と、利用者の方の表情ですね
入所はすぐに可能なようです

鬱でずっと引きこもりだったからドキドキ
0924優しい名無しさん (ワッチョイ 6ec7-tE5C)
垢版 |
2018/07/03(火) 22:29:54.12ID:4XG1WQGH0
健常者は8時間労働+残業をしているわけで
それを考えるといかに自分ができないかがわかってくる。努力しろとはいうけれど所詮は障害者
出来ることは限られている。それにこの無意味な障害者どうしのいがみ合い環境の中では。
そして障害特性を学ぶということは、できないことを認める、おまえは障害者!を学ぶことにつながっている。
障害認定受けてからポンコツが余計にポンコツになった。
0925優しい名無しさん (ワッチョイ 79b3-l7Ty)
垢版 |
2018/07/03(火) 22:37:47.50ID:z9A0GpyL0
短時間勤務から体を慣らしていきたい人たちだっているのに、そういう人たちを全否定か。
事業所を叩く口実にできそうなら何だっていいんだろうな。最低だな。

短時間しか働けない=法定雇用率にカウントされないせいで企業から敬遠される人たちのために
短時間でも働ける機会を作ろうって取り組みだってあるのに。

ショートタイムワーク制度 | ソフトバンク新卒採用
http://recruit.softbank.jp/graduate/project/short_time/
0926優しい名無しさん (ワッチョイ 79b3-l7Ty)
垢版 |
2018/07/03(火) 22:54:13.21ID:z9A0GpyL0
>>915
自分のやりたいこととか希望の条件とかある程度把握できてる?
どんな仕事に就きたい(→どんな訓練をしているか)、とか、
いつぐらいまでに就職したい(→最低/平均何ヶ月くらいで就職できているか?)、とか。
たとえその辺がまだあまりはっきりしてなくても、わかる範囲でいいから
そういう自分の希望とのすり合わせはできるだけしといた方がいいんじゃないかな。
ここでピーピー言ってる連中の言い分はそういうところをしっかりやれば防げたミスマッチが多そうだから。
(実際には単に働かない口実としてああだこうだと事業所に責任転嫁してるだけだと思うけどね)
0927優しい名無しさん (ワッチョイ 6ec7-tE5C)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:06:29.75ID:4XG1WQGH0
>>925
?
それ誰に対して言ってんの?
短時間は否定してない、むしろ推奨するよ、徐々に上げていったほうがいきなり長時間より定着がいいからね
ただ事業所は7~8時間を推奨してくる。
0929優しい名無しさん (ワッチョイ 79b3-l7Ty)
垢版 |
2018/07/04(水) 00:40:28.76ID:cQoZbDno0
>>927
ああ、紛らわしかったか。ごめん。
925は917宛ね。

ついでにいうとどんなに頑張ってもできないことがあるのはしょうがないでしょ。障害者なんだから。
できないことだけじゃなくて、小さなことでもいいからできることにももっと目を向けていこうよ。
あとたった10分でハンコ云々は役所の人にでも確認してみたら?
0931優しい名無しさん (ワッチョイ 0d23-9Tfe)
垢版 |
2018/07/04(水) 01:01:03.89ID:wSqhx7410
パートが悪いとは思わんよ
俺も今はパートだけどさ
週に30時間以上パートで2年〜3年働けば、かなりの確率で転職すれば給料上がるよ
直近の勤務実績が転職では大きな鍵になるから
パートで働いてみ、ステップアップしてくってのも悪くないと俺は思ってる
働く事の方が実は実績を重ねる事なんだよ
その前の段階が通所実績だと認識して、我慢してでも通わないと損だよ
0932優しい名無しさん (ワッチョイ 0d23-9Tfe)
垢版 |
2018/07/04(水) 02:08:48.16ID:wSqhx7410
社会出て働いたら就労移行の名前すら知らない人が体感的に95%ぐらい
世間の認知度ってほんとに5%も無いよ
俺の会社の障害者枠の担当ですら、初めて知ったと言ってた就労移行の存在そのものを
更にそこで何が行われ、何が問題なのかを知ってる俺らは僅か一握り
俺だって、こんな施設の存在すら知らないで生きてく普通の人間に生まれたかったよ
0933優しい名無しさん (ワッチョイ 29a9-ntJH)
垢版 |
2018/07/04(水) 05:06:17.70ID:TLIFuskd0
もう暫定で通ってはいたんだけど受給者証がようやく手元にきた
なにを今更って感じだけど障害って文字がついた書類が自分宛に届くって凹むなあ
0935優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp51-avjS)
垢版 |
2018/07/04(水) 07:21:06.26ID:gWWpQfuHp
>>934
頑張ったな。そういう自信の積み重ねは大事だと思うわ。
自分は訓練してたとき、
その日によく出来たことをよく思い出して
心に刻むようにしたりなんかもしてた。
0938優しい名無しさん (アウアウカー Sac9-zGXK)
垢版 |
2018/07/04(水) 12:18:28.87ID:eLS7xOJ4a
>>933
自分もそこが引っかかってまだ通う手続きに踏み込めないです
0939優しい名無しさん (アウアウカー Sac9-zGXK)
垢版 |
2018/07/04(水) 12:19:58.64ID:eLS7xOJ4a
>>936
都会でなければ15万ってけっこう悪くないと思いますよ
田舎の工場で12万で家庭持ってる人いたし
0940優しい名無しさん (ワッチョイ c198-sjk8)
垢版 |
2018/07/04(水) 15:09:49.48ID:T4HlkS0R0
障害って文字は気になる人は気になるかな
でも一月後には障害者手帳の割引すげぇなんでもっと早く取らなかったんだって思ったわ
0941優しい名無しさん (アウアウカー Sac9-zGXK)
垢版 |
2018/07/04(水) 15:54:42.12ID:XTw3zL91a
障害年金もらえないぽいから手帳とっても意味ないかな
割引も実家だからそんなに必要ないし
バスも電車ものらん
動物園も美術館もそんなもんいくわけないしな
0942優しい名無しさん (ワッチョイ 828a-3qPe)
垢版 |
2018/07/04(水) 16:13:22.54ID:f4H/xEDz0
>>941
福祉サービス受けるのに楽に話が進むことがある
別に無くても受けられることがほとんどだったりではあるが…

障害枠で働こうと思ったら必須なのはお忘れなく
0943優しい名無しさん (スップ Sd22-Dp1u)
垢版 |
2018/07/04(水) 16:46:34.82ID:B5Jtix8Hd
>>1
そういうのって【
世界豊か】なった方がもっとはかどるんじゃねぇか

方法↓解明したから↓

マジで【小説掲示板】(下記↓URL)で《《《絶賛》》》された(←※『マジ』だからな?)俺様の↓↓↓↓↓
『『『『戦争をなくして【世界を豊かに】w までwする《《《超現実的》》》』』』な方法wwwww↓↓↓↓↓↓↓

本当に簡単な話し。こういう事。

人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。

ならば、(人類は、)それを、「分数の計算」の様な要領で(、いわば、「横流し」的に)己が理想とする、
(要は、↓)
"平等・公平・公正”的なルール(仮)に
↓↓↓↓↓
【(ルール)変更】してしまえばいいの。w
(『お前らの為』だぞ?w(←※【【戦争でも起きてさっさと死てえぜ!(w)と思ってるヤツら以外】】なw))

↑↑↑↑↑↑↑↑↑(は、)
道理にかない、強者も弱者も損をしない(←※実際は【超、得】するw↓)から(それらが
(つまり、(それを)【余裕】)で納得する事で)それが(【余裕】で)成立し、世界から「威力」を廃するから《《《《戦争もなくなる》》》》
んだよwwwww

ちなみに【超、得】するのは、(この理論は、それ(ルール変更)から行くと、)「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」なるからだよwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8
(※↑「 小説カキコ掲示板 長文 戦争をなくす方法 希代世界一位 」
【検索】でも出るが↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと(俺様の理論は【マジ超一流】だが『『威力』』が半減する)(←※「ストーリーがあるから」))
0944優しい名無しさん (ワッチョイ 2961-HrKv)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:21:48.49ID:XXsyPUiK0
障害者年金がもらえないのに、障害者手帳だけあるって、どういうメリットがあるんだ?
受け入れた移行支援事業所が助成金をもらえるだけじゃん。
0945優しい名無しさん (ワッチョイ 6ea8-ddEH)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:37:53.14ID:JyIaCUVX0
障害者枠で働かないなら手帳はいらない
就労移行に行くのに障害者枠で働かない意味が分からないが
障害年金と障害者手帳は全く関係ない
0946優しい名無しさん (アウアウイー Sa11-5dg/)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:38:17.81ID:vrNLKy66a
事業所を見学したくて電話したら来てくださいと言われたわけ
んで事業所があるビルまで来たらエントランスが閉まってて
仕方ないから裏から回ってビルに入ったんだよ
着いたら職員が「入れました?説明しなくて申し訳有りませんでした」なんて言ってたが
閉まってるのは知っててわざと隠してたなと思ったな
俺は知恵を試されたんだろ
頭足りないと裏から回るなんて発想出ないでしょ?
0950優しい名無しさん (アウアウイー Sa11-5dg/)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:55:54.93ID:vrNLKy66a
>>947
例え電話でも関係者にお手数掛けるの嫌いで
出来るだけ自身の力で解決できるようにしてるので
先ずは裏から回ってみたら出入り口が開いてたわけさ
そこも閉まっててどうにもならなく
時間に遅れそうだったら仕方なく電話してたな
0953優しい名無しさん (ワイモマー MM22-VCRa)
垢版 |
2018/07/04(水) 20:22:28.31ID:yoqNUXTfM
>>931
> パートが悪いとは思わんよ
> 俺も今はパートだけどさ
> 週に30時間以上パートで2年〜3年働けば、かなりの確率で転職すれば給料上がるよ
> 直近の勤務実績が転職では大きな鍵になるから
> パートで働いてみ、ステップアップしてくってのも悪くないと俺は思ってる
> 働く事の方が実は実績を重ねる事なんだよ

そやな、実績だよな

> その前の段階が通所実績だと認識して、我慢してでも通わないと損だよ

我慢してまで通う価値があるかは知らん
0955優しい名無しさん (ワイモマー MM22-VCRa)
垢版 |
2018/07/04(水) 20:47:34.03ID:yoqNUXTfM
10箇所くらい見たけどパソコンに強い事業所って、ほぼ存在しないと思うわ
(ないとは言い切れないけど)
パソコンに強くなりたいなら夜間に学校通うといいよ

大原とかlinuxアカデミーとか、もっと小規模で安い所でもいいと思うし、自分に合いそうな所
コースによっては10万円以下で受けれるんじゃないかな
僕は2日で25,000円くらいの講座は受けた

元エンジニアの職員が居ても手取り足取り教えてはくれないと思う
「こういう事がしたくて、こういうコード書きましたが上手くいかない。ちょっとコード見て」
くらいは忙しくないときなら見てくれる事もあるが、1からプログラムの書き方は教えてくれない
0957優しい名無しさん (ワッチョイ 4580-PVaq)
垢版 |
2018/07/04(水) 21:02:08.27ID:uQceeWWi0
>>955
事業所自体がPC関係の資格の試験会場に指定されてる所や、プログラマー養成講座がある所の説明を受けたことがある
どっちも最近出来たらしいから、これから増えてくるかもね
自分は見学すら行ってないけど
障害者枠の就活って高度なスキルは求められないというか、スキルの優先順位が高くないから行く意味あんまりない気がして
就職率とかコネ求人があるかの方がこっちも重要かなあ
0958優しい名無しさん (ワッチョイ 4d9e-yQv9)
垢版 |
2018/07/04(水) 21:35:21.69ID:PT4Ee+Q60
自分はADHDだけど、以前はSE・プログラマをやってた。一般枠。
はい、無理でした。
プログラミングは楽勝だけど、顧客と打ち合わせ、トラブル対応、
膨大な量のタスク、マルチタスク、残業の多さなどが辛くて潰れた。

今は障害者雇用で、なぜか部署内のExcelマクロ相談員みたいになってる。
0960優しい名無しさん (スップ Sd22-sjk8)
垢版 |
2018/07/04(水) 22:16:53.70ID:bdzW4+Yrd
>>958
自分はアスペルガーだけど似たような感じだったわ
客先面談、入ってからの顧客との打ち合わせ、他の会社の人員の入れ替わりの対応、自社の他の社員はいない

ITが発達に向いてる職業だって言うけどあれは自社開発できるレベルに入らないといけないから
超絶狭き門だと思うわ
0961優しい名無しさん (ワッチョイ 7fc7-g8qq)
垢版 |
2018/07/05(木) 03:05:45.03ID:cApTa2V/0
障害者に支給されるPCに制限抱えられていてネットが見られない、VBAできないように設定されてるからな
勉強しても無駄だってのがわかったわ
0963優しい名無しさん (ワッチョイ 679e-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 05:51:37.64ID:mP6xa3X+0
>>961
それはあなたの仕事にはネット接続やVBA使用が必要ないと
されているからだけなのでは。
「勉強してる」だけで、それを自由に職場で使っていいというわけじゃない。
今の仕事に活かせるレベルの知識があるなら、
使用許可をもらえないか相談してみたらどうだろう。
0964優しい名無しさん (ワッチョイ 7fc7-g8qq)
垢版 |
2018/07/05(木) 06:21:37.72ID:cApTa2V/0
>>962,963
会社の中にはヒエラルキーがあるんよ
大卒正社員、中途正社員、契約・嘱託(健常者)、アルバイト、派遣、障害者枠でPC権限が違う
下は企業内外様だから全部の機能が使えないようになってたわw
0965優しい名無しさん (ワッチョイ 5f9f-cdYM)
垢版 |
2018/07/05(木) 06:34:34.21ID:9S+/Bog40
>>963
というよりそこまで訓練させる気が無いのでは?
ウェルビーの某センター長が言うには
精神障害者に専門的な仕事を任せようと言う企業はないらしい
それが往々にして就労移行支援のパソコン訓練で
簡単なワードやエクセルしかやらない理由らしい
0968優しい名無しさん (ワッチョイ 07e7-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 09:44:17.65ID:rIuWLku50
>>964
ネットの閲覧制限はともかく
VBAの制限って何の意味があるのか謎だ
エクセルもワードもデフォルトでは
開発タブは表示されない設定なので
誰も何もやってないのに
制限されたと誤解しているだけなのでは
0970優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-VkiO)
垢版 |
2018/07/05(木) 11:10:57.29ID:T6P3F6bJp
ウィルスの感染源になり得るから、
情報セキュリティの教育が行き届いてない職員には、
業務にどうしても必要でない限りは
無闇に使わせないってことだと思う。
0971優しい名無しさん (アウアウカー Sa1b-1mQ6)
垢版 |
2018/07/05(木) 11:58:56.02ID:Rt29JQNba
ネットもVBAもセキュリティ上のリスクがあって、かつ、業務に必要ないからでしょ。
業務にネットが必要、逆にネットが必要な業務で自分の力が活かせる、
同じくVBAのスキルを活かせるシチュエーションがあるっていうなら会社の人にアピールしてみたら?
使わせる価値、メリットがあると判断されたら使わせてくれるようになるでしょ。

もっとも、VBA組まないとできない作業なんてそう滅多にないと思うけどね。
普通の関数だけでもかなりいろいろできるし。
受けたい企業の応募条件にあったこらとか明確なリユウがあるならともかく、
VBAなんて漠然と「就職に有利になるかも」程度の生半可な気持ちでわざわざ覚えるものじゃないよ。

業務上VBAが必要になるシチュエーションってのが本当にあるっていうなら試しにいくつか挙げてみ?>>964
0972優しい名無しさん (ワッチョイ 67f7-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:01:06.10ID:TrEZ+VFg0
前の職場で、どう考えても発達障害やなって男が部署を代表して
システム管理委員会になって、良かれと思って社内ネットワークを
勝手にいじってぶち壊してたわ
めっちゃ叱られてたけどずっと口答えしててある意味スゲーなと思った
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況