X



【専門】ADD/ADHD専門スレッド part157【総合】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ c3d2-uZYf)
垢版 |
2018/06/08(金) 14:03:51.90ID:LIYuNHqh0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。
素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です。

>>950を踏んだ人は宣言してから新スレを立てて下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512 を!から本文一行目にコピペして下さい

前スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part156【総合】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527364026/

関連スレ
コンサータ part 27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525788089/
ストラテラ(アトモキセチン)part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525998884/

【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ23【生活改善】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1523521919/
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ24【改善/ワ無】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527221137/

↓末尾の文は消してOKです
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0107優しい名無しさん (ワッチョイ 93f2-lWEF)
垢版 |
2018/06/10(日) 15:49:08.49ID:UovVmoLA0
>>89
それ、定型からすると
面と向かってはっきり指摘しづらいので
「言われなくてもおかしいことに気づけよ」
「空気読めないなら近寄ってくるな」
という意味を含めて言う人もいるみたいだね

「なんかよく分からないけど」は
ムカツク理由を聞かれた場合の予防線

何度も言われているのであれば
それだけ検証材料も多いのだから
何故そう言われるのかゆっくり考察してみては
0111優しい名無しさん (スップ Sd73-7GhI)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:26:15.42ID:vB8f1wWGd
>>107
理由はないよ
学校でのいじめと一緒

強いて理由をあげるなら
笑い物になってるオマエに話しかけられるとお仲間と思われてヒエラルキーが下がるから寄ってくんな
だと思うよ
0112優しい名無しさん (ワッチョイ 93f2-lWEF)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:33:09.83ID:UovVmoLA0
>>111
あなたの場合はそうだったのもしれないね
そうだとして
何故笑い者になるのかは考えないの?

「なんとなく」でも
そこには必ず理由があるからね
0114優しい名無しさん (ワッチョイ 1161-DgHR)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:37:11.37ID:fZ4hpHgF0
>>112
なぜそう言われるかわかっても
多動とかチックとかはいかんともし難いものがあるし
大抵のADHDは無能だ
だからそれが理由なのかもしれない
あと最近就労移行支援行って気づいたけどADHDには俺も含めて挙動からしておかしい人も多いんだ
治せるもんじゃない
それらはどうしようもないしどうにかできるものでも少し気を抜いたら素が出てオワタとか終わりすぎだろ
殺してくれ
0116優しい名無しさん (ワッチョイ 13bd-Xhc1)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:44:17.72ID:B8mO5vkb0
考えた結果問題の原因や理由が見つかったとして
それを様々な工夫で改善していくのも大変ないばらの道
自分が浮いてるとわかってるだけでいいんじゃねって思ったり
0119優しい名無しさん (ワッチョイ 93f2-lWEF)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:16:03.36ID:UovVmoLA0
>>114
おかしいと気づけたあなたは無能ではないよ
挙動がおかしくても一般常識を理解できる知能があれば
許容してくれる定型層とうまくやれている人達もいるし
ストコン飲まずトレーニングを根気よく十数年続けて
多動とチックを抑えるコツを掴めた人もいる

人生何事もチリツモですわ
すぐに生まれ変わることなんて定型ですら無理ゲー
できることから少しずつ地道に続けてみては

>>116
早々に諦めるのももちろん自由だけどね
相入れない層には近寄らなければいい
0120優しい名無しさん (ワッチョイ 13bd-Xhc1)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:32:41.99ID:B8mO5vkb0
>>119
どう選ぶか自由なのは同意だけど
諦めるって一言でまとめるのはどうかと

人間関係改善に全力で集中してがんばったあげく
なけなしの長所や魅力を手放さなきゃならないことだってあるよ
頑張って人から受け入れられて良かったと思えればそれもいいけど

諦める諦めないよりどちらを優先するかでしょ
0121優しい名無しさん (ワッチョイ 1161-DgHR)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:42:42.12ID:fZ4hpHgF0
>>119
トレーニングとかしたいんだけどね
どうしても障害のせいで三日坊主になるんだ
これを言うと当事者からもそれは君の甘えやでぇ?とか言われるのなんとかならんか
0123優しい名無しさん (スフッ Sd33-uZYf)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:59:54.47ID:wg1ftbH3d
行動改善は重要だけど頑張りすぎても自滅しかねないからね

妥協は大事だよ
追い詰められて止むを得ず妥協するより、余裕のあるうちに選択的に妥協していく方が良い結果を残せることも多い
0124優しい名無しさん (ワッチョイ 9ba1-5xV6)
垢版 |
2018/06/10(日) 19:02:35.19ID:XXeY6SAC0
自分のペースでやって評価されると嬉しくて続くんだけど、ピークを過ぎると急に飽きて未完で終わる事が多い
このせいで趣味すらも中途半端になりがち
直したい
0125優しい名無しさん (ワッチョイ 93f2-lWEF)
垢版 |
2018/06/10(日) 19:05:04.20ID:UovVmoLA0
>>120
諦めるという言葉にマイナスイメージを抱きすぎでは
どちらかを優先した結果、片方を諦めるのであれば
どちらの言葉を使おうとも同じじゃないのかな?

諦めも肝心、何も悪いことではないんだよ
諦めポイントがうまく掴めない人ほど
心を病むことにも繋がってしまうしね

あと、
何も1つのコミュニティに固執して生きる必要はないのだから
自身の長所や魅力を活かせるような
違う居場所を別途探してみるのもアリかと思うよ

>>121
122の言う通り、ご褒美大事
できなかった日に自分を責めないこと
そして、きちんとできたら自分を褒めるのも大事

あと、習慣化アプリを使ってみるのもいいかもね
自分はコンプリート癖があるので
記録方式が好みに合えばわりと楽しく続けられたりする
0126優しい名無しさん (スフッ Sd33-uZYf)
垢版 |
2018/06/10(日) 19:07:06.60ID:wg1ftbH3d
カッコイイ言い方をすれば戦略的撤退
0129優しい名無しさん (ワッチョイ 53e1-DGJA)
垢版 |
2018/06/10(日) 19:16:00.34ID:rgDW0jsJ0
死刑囚が逃げたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0131優しい名無しさん (スププ Sd33-QiH0)
垢版 |
2018/06/10(日) 19:36:42.68ID:ofmcuqH6d
ストラテラ40mgのときは副作用が睡眠時の中途覚醒くらいしかなかったんだが
80mgに増やして3日目なんだが睾丸がめっちゃ熱くて痛いんだけど
これヤヴァイ?
0133優しい名無しさん (ワッチョイ 118a-Dcu2)
垢版 |
2018/06/10(日) 21:26:15.10ID:dw3XwB+k0
知能テストの耳で聞いて答える数字問題。
プレッシャー感じると脳がパニックになってフリーズしちゃって全然考えられなくなる。
この病的な状態にさえならなければ
人並みに答えられる自信あるのに
結果としてうまく答えられなくて
ひどい点数だったわけだけど
ストラテラが聞けばこの状態は改善するの?
0135優しい名無しさん (ワッチョイ 81b3-0/U1)
垢版 |
2018/06/10(日) 22:10:10.07ID:RS2P6wLr0
自分の能力の低さがコンプレックスで改善しようと努力し続けて来たけど心が折れてしまった
寝る時間もほとんど削って限界以上に頑張っても、他の人からしたら出された課題に対して「すごく不誠実」に見えるらしい
もうこれ以上はどうしようもないのに責められると頭がおかしくなりそう
0137優しい名無しさん (ワッチョイ 81b3-0/U1)
垢版 |
2018/06/11(月) 00:12:28.97ID:YpE9zrS50
>>136
物を作ったりするのは得意なんだけど生かせるような大学じゃなくて…
自分は医者から学習障害も併発しているかもって言われるぐらい頭は悪い
今回はグループ発表だったから、役に立たなさすぎて班のメンバーから悪態吐かれたり酷いことを言われたりした
障害があるって打ち明けてもそれだったから余程嫌われちゃったんだなって思うとすごく悲しい
0139優しい名無しさん (ワッチョイ 9b26-l25i)
垢版 |
2018/06/11(月) 02:31:24.55ID:cWD7HbGq0
>>135
誰からも認められないからな
怒られて嫌われて
そんな生活続けてると「あれ?俺いなくてもよくね?」ってなる
まぁ、本当に客観的にみても不必要な存在とわかるけど
0140優しい名無しさん (ワントンキン MM53-4Gvc)
垢版 |
2018/06/11(月) 02:56:44.43ID:JG/DER/FM
人並みが一つあってもそれ以外がクソで足引っ張るから詰む
人並み以上が複数ある人達に追い付くように要請され惨敗し追い出される
「誰でも選ばなければ仕事はある」「努力すれば成功する」って社会通念は払拭されて欲しい
0141優しい名無しさん (スフッ Sd33-uZYf)
垢版 |
2018/06/11(月) 02:58:41.72ID:cm11lgHId
客観的な立場で考えるなら殆どの人間は不必要だけどね
そいつでも別にいいよっていうだけで
0142優しい名無しさん (ワッチョイ d9d2-Chll)
垢版 |
2018/06/11(月) 06:23:20.12ID:2BvCsMYf0
>>137
まず得意な事がわかっているのにどうしてその分野を伸ばせるようなとこ行かないのかという疑問は置いとくとして、頭悪い自覚症状あるのに一人だけで考えこんでその結果足引っ張るなんてグループ評価の課題なら一番やっちゃいけないよね。
事前にメンバーに自分の内容確認してもらって細かく擦り合わせしとこうよ。
自分の内容は課題に対していまどのレベルなのか、何が足りないのか……報連相だいじだよ。
0143優しい名無しさん (ワッチョイ 0b23-5A7u)
垢版 |
2018/06/11(月) 06:52:24.20ID:LvS9VZqp0
大人の発達障害でググって出てきた徒歩5分の病院で、質問に答えてADHDかどうかは分からないけどと言われつつもカウンセラー紹介してもらって、しばらく悩み相談しつつ、
こちらから言い出してWAIS受けて
こちらから言い出してサクッとコンサータ処方されつつ悩み相談は継続してる自分はラッキーなんだとこのスレ読んで分かった
0144優しい名無しさん (ワッチョイ 93b3-psTc)
垢版 |
2018/06/11(月) 06:56:15.80ID:KvW8FI/Y0
WAISを受ける一番安くて早い方法は?
0145優しい名無しさん (ワッチョイ 0beb-LHz9)
垢版 |
2018/06/11(月) 07:04:05.27ID:d6THPEIx0
中卒の29歳ドカタなんかより明らかに頭の回転が遅いんだよ・・
話してても「あの・・・それ・・・あれが・・・まぁ・・・一応・・・」をないまぜに連呼する感じで馬鹿扱い
多分これ軽度の認知症入ってきたね
若い時より症状が重くなった

発達で年取って発覚するのはこういうパターンもあるのかなと
0146優しい名無しさん (ワッチョイ 0beb-LHz9)
垢版 |
2018/06/11(月) 07:06:49.92ID:d6THPEIx0
片親(母)も認知症。
俺のことは頭がいいのに勿体ない、頭が悪いはずがない、という
それは認知症だから周りが全部利口に見えるということか
それとも元々発達なので異常性に気づかないのか。
認知症発症前から、会話で違和感を感じるといわれたことは家族間では一回もない
0147優しい名無しさん (ワッチョイ 93f2-lWEF)
垢版 |
2018/06/11(月) 09:15:33.96ID:V+MoDIru0
>>142
そもそも知能が低いと報連相自体ができない傾向にある
まず自分が何をわからないのかわからないので
相手にわかるよう報告も説明も相談もできない
という場合もある

そういう場合は、何がわからないのか
一緒に少しずつ整理してくれる人がいるといいんだけどね
障害を打ち明けても理解者がいない環境は不憫だよ
0149優しい名無しさん (スフッ Sd33-uZYf)
垢版 |
2018/06/11(月) 10:30:54.92ID:cm11lgHId
当事者らしいという基準が分からん
重度軽度ハイスペロースペ良い奴悪い奴色々いるんだし、色んなレスがあって当然では?
0152優しい名無しさん (オイコラミネオ MMab-5xV6)
垢版 |
2018/06/11(月) 12:05:49.77ID:0x9U7GGvM
ほうれんそうって
放置(面倒くさいから後のばし)
連想(頭の中は常にいろんな妄想が駆けめぐっている)
喪失(忘れ物・ミスが多い)
の略だよね
0153優しい名無しさん (ワッチョイ 81b3-ytpK)
垢版 |
2018/06/11(月) 12:10:52.57ID:YpE9zrS50
135です
やっぱり自分は知能低いのかな?
報連相はやっていたつもりではいるけど、もしかしたら上手くやれていなかったのかもしれない…
ゼミでのグループ発表だったからみんな完璧なものを作ろうとしていて、自分にもその高いレベルの研究を求められちゃって、無能すぎる自分だと上手くついていけなかった
結局最後まで混乱しっぱなしで足手まといになっちゃったよ
どうにかして大学を出たいけど、やっぱり分不相応な望みなのかなって思った
0154優しい名無しさん (スフッ Sd33-uZYf)
垢版 |
2018/06/11(月) 12:12:38.48ID:cm11lgHId
>>152
上手いこと言うね
その放連喪は得意だ
0155優しい名無しさん (スップ Sd73-7GhI)
垢版 |
2018/06/11(月) 12:22:53.47ID:n/f7VAMbd
>>151
そりゃ軽度でも50人に1人
重度は4000人に1人だったかな

クラスでいじめで自殺したのがいてもみんな気にとめないよね
そのくらいの確率だしん
0156優しい名無しさん (ワッチョイ 139f-6+Fv)
垢版 |
2018/06/11(月) 12:25:53.03ID:xzXJDdHt0
学歴だけは最高学府とかチラ見せしようもんなら、
徹底的に叩かれることを経験したから今は高卒のキモオタで処世してる。
0157優しい名無しさん (スププ Sd33-UIeE)
垢版 |
2018/06/11(月) 12:26:45.54ID:0AWjwp7Kd
必要以上の報連相はしなくて良い
何でもかんでも質問したら「そんな事すら自分で考えられんのか」とか怒られるしな
すぐ報告しなきゃいけないような重大な連絡でもない限りある程度は相談相手の顔色伺ってから聞いた方が良いと思う
0159優しい名無しさん (スフッ Sd33-uZYf)
垢版 |
2018/06/11(月) 12:47:59.78ID:cm11lgHId
>>157
それは相談の仕方が不味いんじゃないかな
まず自分の考えを言わないと
0160優しい名無しさん (スププ Sd33-UIeE)
垢版 |
2018/06/11(月) 12:48:40.13ID:0AWjwp7Kd
>>158
勿論仕事のミス発見したら速攻で報告するようにはしてるよ
弁解はしても基本的に言い訳としか受け取られないからもう諦めてるけどね

まあ結局仕事できない時点で相談はするにしろしないにしろ後々怒られる事には変わりねえんだよな
0161優しい名無しさん (ワッチョイ 118a-Dcu2)
垢版 |
2018/06/11(月) 12:59:42.29ID:YxizEX3K0
「社会は甘くない」とかよく言われるけど
俺はそんなと100も承知なんだよね。
むしろ、定型発達よりずーっと深刻に捉えてる
深刻に考えすぎてさらにやばいと担ってる場合のほうが多いと思う。
でも、周りの定型発達は俺らが社会を甘く見てると大いなる勘違いをしてる
その勘違いを前提にして
俺らに上から目線で社会の厳しさを教え込もうとしてくる
0163優しい名無しさん (スププ Sd33-8Kkk)
垢版 |
2018/06/11(月) 13:20:11.09ID:MkMKTC1Qd
発達に対して定型の人は無関心か馬鹿にしてるかのどっちか
勝手に生み出して社会から追い出してその後支援もしない
追い込まれるほど問題を解決することが困難になって
解決できないか新幹線殺傷事件みたいに平和的でない方法をとるしかなくなる
0164優しい名無しさん (スププ Sd33-oVxo)
垢版 |
2018/06/11(月) 13:55:24.63ID:/HgqrhjVd
>>151
仕方がないよ。
ダメなのも障害も全部自己責任、他人事にしてしまえば当事者じゃなければ一番楽だし。
みんなデフレデフレですり減らされてるから一層と健常者ほどそう思うはず。
0165優しい名無しさん (ワッチョイ 89d2-uZYf)
垢版 |
2018/06/11(月) 14:51:57.04ID:MeVjHMR+0
大衆はラベリングが大好きだよね
その方が頭使わずに理解した"気分"になれるからだろうが
0166優しい名無しさん (アウアウカー Sa2d-F7Ek)
垢版 |
2018/06/11(月) 15:19:24.10ID:J4YyTZhca
>>151
特に昨日の宮根の番組見てたらなんか発達障害が原因みたいな報道してて怖くなった

自分も毎日ではないけど、気持ちの整理するために日記書いたりしてるし時々みんないなくなればとか思っちゃう
0172優しい名無しさん (アウアウカー Sa2d-0DiO)
垢版 |
2018/06/11(月) 16:50:08.86ID:nS8cviYda
ここにいる人は最初に医師から認定受けたときどんな感情だったの?
5chにはちらほら障害認定受けて喜んでるかのようにレスする人がいるけど
0174優しい名無しさん (ワッチョイ 53bd-Xhc1)
垢版 |
2018/06/11(月) 17:02:31.94ID:GoSNYSFD0
>>172
なぜ皆に出来ることが自分には出来ないんだろう?なぜこんな有り得ないミス何度もやらかすんだろう?
という疑問が氷解した時の嬉しさ
自分を必要以上に責めなくていいんだとわかった時の安堵感

でもわかったところで根本の問題が片付いてないことへのプレッシャーが後からついてくるから
嬉しさや安堵感は一瞬だけ
0175優しい名無しさん (オッペケ Srdd-ytpK)
垢版 |
2018/06/11(月) 17:06:47.37ID:dfR84itHr
>>172
自分はやっぱりなーって感じだった
医師に相談する何年も前から障害があるんじゃないかって疑っていたけど、言い訳にしたくなくてずっと無理してた
その結果が鬱病になっちゃって、その時の診察でいろいろ悩んでいることを相談してみたらADHDだろうって言われた
0176優しい名無しさん (アウアウカー Sa2d-0DiO)
垢版 |
2018/06/11(月) 17:51:49.56ID:nS8cviYda
>>173-175
病名貰ったら多分自分は喜んでしまうと思う
そんな自分に嫌気が差す
病名が付く事によって出来ない自分への言い訳ができる安心感はある
でも社会的にはそんなの言い訳にならなくて十把一絡げに「無能」と評価される事も知ってる
逆に病名貰えなかったらただただ単純に「無能」なだけ
それも辛い
だから病院に行けない
文章下手で長くなりましたがこのような葛藤の末それでも病院に行ったきっかけは何なのでしょうか?
0178優しい名無しさん (ワッチョイ 139f-PHan)
垢版 |
2018/06/11(月) 17:56:43.41ID:xzXJDdHt0
>>176
診断もらってれば対策立てられるから病院いくのをお勧めする。無能でもいいじゃない。最近はADHDに寄せていくスタイルで診断もらう不届きものも増えてはいるけど。
0180優しい名無しさん (オッペケ Srdd-MlCY)
垢版 |
2018/06/11(月) 18:45:04.17ID:m3/bcoeer
>>172
ショックだったよ
心の底ではまともなんじゃないかって思ってたしそれまで一応正社員でやってたからこれからどう生きればいいか分からなかった
でも障害に甘えたい気持ちもあるし未だにそこら辺は整理がついていない
0181優しい名無しさん (アウーイモ MMd5-mMxs)
垢版 |
2018/06/11(月) 19:16:56.50ID:FUP6UR0DM
>>176
もう20年も鬱、
一時期薬から離れてて、
病院変わって色々検査したら
ADHDとそれに起因する二次障害のうつと判明

薬とADHD対策でうつが随分楽になった
ずっと鬱の原因を求めてたから、ホッとしたよ

手帳とか取る気は無いけどね
0182優しい名無しさん (ササクッテロロ Spdd-rJnh)
垢版 |
2018/06/11(月) 19:17:58.10ID:dWppsRIzp
最近仕事も慣れてきたんで1週間程コンサータ飲まなかった。普通にこなせてました。それまで54g飲んでました。
土日もゆっくり休んだので、月曜からまたガッツリ仕事しようと御守り感覚で今朝飲んだら…ボーッとして動悸凄いし仕事が手につかなくて、どんどん焦っきてもう今日はダメダメな日だ…

働いているうちはやっぱり飲み続けないとダメなんだなー、と凹んでます。
0185優しい名無しさん (ササクッテロロ Spdd-rJnh)
垢版 |
2018/06/11(月) 19:33:02.77ID:dWppsRIzp
>>184
仕事はできるけど、眠気が前より酷くなりましたね。体力的にもきつく感じます。
運動して体力つけたらカバー出来るのでしょうかね。
0186優しい名無しさん (ワッチョイ 81b3-ytpK)
垢版 |
2018/06/11(月) 19:43:38.26ID:YpE9zrS50
>>176
医者に行ったきっかけは鬱だったけど、ADHDかもしれないって相談したのは薬で少しはマシに出来るからって感じかな
あとは辛いことを抱え込んじゃう性格だったから吐き出せる場所がほしかったっていうのもある
0187優しい名無しさん (アウアウウー Sad5-bGm2)
垢版 |
2018/06/11(月) 19:48:51.62ID:HxqjPRyQa
東海道新幹線の殺傷の犯人の母親が
息子は「発達障害で〜」と謝罪文を出してるけど
本音を言うとカミングアウトして何の意味があんの?と思った。
「発達障害=殺人を犯す可能性がある」ということを世間に知らしめてるようなもんだし
「発達障害だから少しでも罪を軽くしてください」みたいなのが見え隠れする。
ついこの間、上司からの薦めで職場の人にカミングアウトして
何とか回りのサポートもあって
今のところはミスをしながらも
1つ1つ確実に覚えて回りの信頼を得ようとしてるところなのに。
0191優しい名無しさん (ワッチョイ 9ba1-5xV6)
垢版 |
2018/06/11(月) 20:10:47.16ID:RJ/eJkQO0
発達障害者=殺人犯予備軍と言う間違ったイメージをテレビで語ってるミヤネも発達障害くさいよなぁ
前々から空気の読めない言動が多くてしょっちゅう炎上してるし
ADHDじゃなくてASDだと思う
0192優しい名無しさん (ワッチョイ 0beb-LHz9)
垢版 |
2018/06/11(月) 20:11:32.09ID:d6THPEIx0
>>187
発達障害は認知症と同じ
克服できるもんじゃねえよ
出来たとしても将来的にどれだけの副作用があるかわからん

障害なんだから、それをいったところでいわなかったところで叩かれるなら言うべき
隠して演技して擬態するのもそれはそれで勝手
0193優しい名無しさん (ササクッテロロ Spdd-rJnh)
垢版 |
2018/06/11(月) 20:14:33.39ID:dWppsRIzp
>>184
仕事はできるけど、眠気が前より酷くなりましたね。体力的にもきつく感じます。
運動して体力つけたらカバー出来るのでしょうかね。
0194優しい名無しさん (ササクッテロロ Spdd-rJnh)
垢版 |
2018/06/11(月) 20:16:25.53ID:dWppsRIzp
>>193
おーぅ、ダブってしまたー
(´Д` )
0195優しい名無しさん (ワッチョイ 89d2-uZYf)
垢版 |
2018/06/11(月) 20:27:46.46ID:MeVjHMR+0
責任能力の問題だな
殺人を犯すほど責任能力が無いわけではないから、この場合カミングアウトの意味は特にないな
罪が大きすぎて同情を買うことも出来ないだろう
0196優しい名無しさん (アウアウウー Sad5-abwI)
垢版 |
2018/06/11(月) 20:33:54.14ID:nCRSZn1ra
>>162
問診でASD傾向が(定型以上に)みられないと言われたADHDだけど、同じことするよ。

>>172
独立するから薬が欲しかった。
薬が貰えたことと、出来なかった事の理由がわかって嬉しかった。
でも正直、理性と違って後からなんかショックではあった。
0197優しい名無しさん (ワッチョイ 135d-96id)
垢版 |
2018/06/11(月) 20:38:48.68ID:KxsQy9o+0
発達障害というよりはそれゆえの二次障害で心身衰弱で減刑とかはあるかもしれんね
ただ世間はそんな細かい認識はしないだろうけど
そこらの井戸端会議レベルの会話を電波に乗せて感化させるワイドショーってやっぱゴミだわ
0198優しい名無しさん (ワッチョイ d192-abwI)
垢版 |
2018/06/11(月) 20:58:19.16ID:2JWGKRY40
>>197
あれは原因は二次障害だよなぁ。

二次障害は治療できるのに「ああいう発達障害は治らない」
「人を殺す脳の障害持ちは隔離すべき」とか散々な言われようだ。

病気だって、あれは。
0199優しい名無しさん (ブーイモ MMeb-9+jd)
垢版 |
2018/06/11(月) 21:03:21.15ID:5MmCAvFNM
まあ 発達なんて要するにキチガイだから
社会に適応出来ないキチガイがルサンチマンを溜めに溜めて通り魔やったって別にそんな珍しい話じゃないし
発達は人殺しのキチガイだ!みたいに報道されても 特に酷い報道とは思わんけどなぁ...
0200優しい名無しさん (ワッチョイ d360-NeEG)
垢版 |
2018/06/11(月) 21:16:46.56ID:JzR+WYle0
>>199
日本人なんだけど文化が違うだけなんだよなあ
ガチで異文化の移民は実質的に発達障害と変わらなくて、社会にあふれる未来がくるけどどうするの?
0201優しい名無しさん (ワッチョイ a9e9-bGm2)
垢版 |
2018/06/11(月) 21:17:48.33ID:3fJM3XwZ0
>>192
ほほー。発達障害であることを隠してたら世間から叩かれるから
その前に世間に公表しても良いということか。
その理屈でいうと、お前は職場で発達障害のことを
隠して仕事をしてないで、みんなにカミングアウトしないといけないということになるけど
もちろんカミングアウトしたんだろうな?
0202優しい名無しさん (ワッチョイ 89d2-uZYf)
垢版 |
2018/06/11(月) 21:37:10.68ID:MeVjHMR+0
感情的な報道は存在価値無いと思うけどな
バラエティじゃないんだから
0203優しい名無しさん (ワッチョイ 33eb-7rJp)
垢版 |
2018/06/11(月) 21:48:46.24ID:CbWRV3Cv0
>>172
自覚があって医者に行ったものの
改めて認定されたら異常者決定に
ショックで死にたさが増したわ

問診で希死念慮吐露したら
鬱か判断しかねるではじめは薬もらえなかった
0204優しい名無しさん (スップ Sd73-PHan)
垢版 |
2018/06/11(月) 21:52:54.65ID:Kbgy6dECd
ヒノマルって日本を連想させる歌唄えば謝罪させられたり、電波使って発達が悪いと印象操作したり、色々詰んでますわね。
0205優しい名無しさん (ワッチョイ e177-mMxs)
垢版 |
2018/06/11(月) 22:10:58.57ID:cUDUdnVt0
五歳で自閉症確定診断。
適切な療育を受けていたら。
親の理解があったなら。
いじめから教師が守ってあげられていたら。
実家を出た段階で福祉の助けが得られていたら。

人殺しをした段階でかばえることは何もないけれど、
要所要所で助けを得られていたら、
こんなことにはならなかったかもしれない。
こんな事件や社会的損失を引き起こさないために、
ときに(無理解の)親から引き離すことも絶対必要と考える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況