X



知的障害スペクトラムという概念を作るべきだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:49:11.83ID:1GiS2HII
今日日発達障害者に持たれてるイメージと言うと、知能は普通なのにコミュニケーションが取れない、集中力が持たないといった「馬鹿ではないけど上手く社会に適応出来ない人」だと思う
しかしこの言葉には語弊がある為、ただ知能が低いだけの人間の逃げ道に使われてしまっていたり、発達障害者という症状が誤解されている現状がある
0002優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:49:45.27ID:1GiS2HII
まず前提として、ほとんどの発達障害者の知能は「正常」じゃない
確かにIQの平均は一般人と同じ100だけれど、それは発達障害に阻害されて伸ばせない能力の分をカバーしようと他の部分が異常発達してるだけ

全ての能力の成長が阻害されるのが知的障害で、特定の部分だけの発達が阻害される症状が発達障害
平均的なIQ(95〜115程度)の発達障害者だと、阻害された能力の数値は知的障害者並の物になってしまう事が多い
つまり平均的な発達障害者=部分的知的障害者だと言える

一般的に発達障害症状として語られてる病像はほとんどこの「部分的知的障害」で説明が付く
現代社会では様々な能力値を使った臨機応変な対応を求められる事が多い為、一つでも低すぎる能力があるとそれに足を引っ張られ、一般的な社会適応は難しくなってしまう
更に人は心理的バイアスによって自分の中で一番高い所を自分の能力として捉え、他人の能力は一番低い所で判断する傾向がある
これが原因で自己評価と社会生活上での評価が一致しない「困り感」が生じる
0003優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:50:13.12ID:1GiS2HII
しかし高IQ発達障害者の場合、低い部分の能力値でも平均以上にはあるため、凹の部分に足を引っ張られず凸の部分を活かした社会適応をすることが出来る
もちろん平均以上といっても凹の部分はある為、定形高IQに比べたら不利ではあるが、それでも社会適応が出来ないといった事はあまり無いはず
この全く違う実態の二者を同一の概念でくくるから混乱を招く

俺は「発達障害者(知能は正常なのに出来ない事がある人)」という概念は、高IQ発達障害者のみに向けられるべきだと思ってる
一つでも健常者とされる基準を下回っている能力があれば、それは「知能は正常」とは言えないのではないだろうか?
一般的な発達障害者の凹の部分を説明するのに「出来ない」といった言葉は少し生易しすぎると思う
はっきりと「知的障害」の部分があるという表現を取る方が現実に即している

つまり全ての能力が平均を上回っているが能力に偏りがある者だけを発達障害と呼び
下位項目のどれかが知的障害グレーゾーン(IQ85)の数値を下回っている者には「知的障害スペクトラム」と名付ければ、発達障害という言葉に対して冒頭で上げたような誤解が持たれる事が少なくなるのではないか
0004優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:54:11.92ID:3iRHsCy7
ガイジはガイジ
0009優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 07:35:28.37ID:eE6T2/nJ
☆『心でっかち』(旧優生保護法・新出生前診断等)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1529874200/

旧優生保護法で為された不妊手術や新出生前診断に関しての報道だが
『心でっかち』の疑いは無いのだろうか?冷徹な現実を無視した報道は社会を誤らせますぞ
0010優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 07:35:43.36ID:eE6T2/nJ
☆『心でっかち』(旧優生保護法・新出生前診断等)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1529874200/

旧優生保護法で為された不妊手術や新出生前診断に関しての報道だが
『心でっかち』の疑いは無いのだろうか?冷徹な現実を無視した報道は社会を誤らせますぞ
0011優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:31:56.58ID:3HBPCWhx
>>1
一理あるけど一応言っておくと

社会適応は様々な要因から出来る出来ないがあって
どのIQも平均以上の発達障害ではない人でも適応出来ない人もある程度いるし
発達障害の人でも本人に合うレール上にいるとわりと社会適応出来る人もいる

本人に合うレール上にいないと
そして悪くない環境にいないと
定型発達で平均以上のIQの人でも社会適応出来ない場合は少なくないよ
0012優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:44:49.45ID:3HBPCWhx
それにしてもこの板や他の板で発達障害の話題になってる色々なスレを見ていても
発達障害という概念って何割かの人に対して極めて誤解を招きやすいのは確かで
精神医学界はもうそういう概念を使わない方が良いのは確かだろうな

何らかの発達障害レッテルを貼ってる人って割合はともかく
『人による』って概念や人による見方価値観の違いを理解していない人が相当目立つ
特に定型発達ならみんなこうみたいな誤解が目立つ

平均的ではない人でも定型発達の人はたくさんいるし
特に旧神経症で発達障害ではない人は10%以上もいて
誤解から発達障害レッテルを貼られてる人の半数は定型発達の旧神経症の人だろう
0014優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:29:07.42ID:yeW9ov3d
言いたいことは何となくわかるようになってしまった
0015優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 17:08:13.96ID:pfWl7zTB
>>1
同意だけど、発達と重なるしあえてする必要ないんじゃ?
というか、はっきりいって今の福祉も財政もそんな中途半端な人を支援できるほど
財政は余裕ないし…微妙なラインは頑張って状態だよ
0016優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 06:12:33.22ID:ZA4kl9nH
発達障害みたいな見方を止めるのは良いけど
知的障害スペクトラムという名称ではまた誤解や偏見を持つ人が増えるぞ
0017優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:27:29.94ID:h7lE1zKn
発達障害ではない人をそうだと誤解する人には
善悪が相対的という前提でも
特定の善悪の基準を採用する事が可能で
定型発達の人の多くも何らかの善悪基準を採用してると分からない人もいるかも
(特定の善悪基準を否定するのもまた善悪基準でもある)
0018優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:32:19.94ID:h7lE1zKn
発達障害か否かは
WAISで計測出来るようなのが比較的客観的でもある
単純に先天能力的な事であって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況