X



★★★ マイスリー ★★★ vol. 73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 11:24:28.60ID:r/Re/by7
飲んだら眠くなるクスリの話

マイスリー錠5mg|アステラスくすりガイド|アステラス製薬
https://www.astellas...photo/mys/mys_5.html
マイスリー錠10mg|アステラスくすりガイド|アステラス製薬
https://www.astellas...hoto/mys/mys_10.html

■前スレ
★★★ マイスリー ★★★ vol. 70
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/utu/1530588759
★★★ マイスリー ★★★ vol. 71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1537022292/
★★★ マイスリー ★★★ vol. 72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542421447/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 11:40:14.56ID:PL4ySVpE
もつ
0004優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 12:07:54.28ID:P2wMVVd1
今日、マイスリー効かないっていったらセニランに換えられたらんだけどどうなんだろ
0006優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 13:30:15.31ID:ZCnDfeMi
>>4
セニランなんて聞いたことない、って思ったらレキソタンね
全然眠剤ちゃうやん
0009優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:28:38.95ID:nKWUjIlF
>>1乙 & 保守
ついでに見つかり易いようageとく
0010優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 17:50:52.69ID:XuPzgfIw
離れて暮らしてる母親に相当変なメールおくったり電話で変なこと言ってるみたいで
俺のことすんげえ心配してる
マイスリーのせいってわかってるんだけど
心配させたほうがかまってくれるからいいや@40歳男
0011優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 17:58:45.10ID:kSIFNybl
>>10
いいかーちゃんじゃねーか…。
40になっても、かーちゃんはかーちゃんなんだよ…。
0015 【凶】
垢版 |
2019/01/21(月) 00:33:26.94ID:HeAwUdoQ
マイスリーを飲まなくても現実で良い夢が見られますように!
0016優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 16:56:33.47ID:fsA/8Hp0
他の眠剤やめたらマイスリーの効きが良くなった
交差体制ってやっぱりあるんだ
0017優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:07:02.80ID:eZNJLQYt
俺の1日の眠たさのイメージって15時くらいから眠くなって
夕方はすでにクソ眠くて何もする気なくて
だけど眠れないから20〜21時に眠剤で眠りに作って感じなんだけど
この眠気サイクルってやっぱり異常だよな?
夕方にそんな眠かったら仕事なんてできない
俺は無職だが
他の人はもっと寝る時だけやたら眠くなる、みたいな高等技術を身に着けているのだろうか?
0018優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:13:25.41ID:OwcFE8hY
マイスリー飲んだら記憶飛ぶよ
0019優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:17:37.22ID:iJ6D2sLW
>>17
わかる
自分の場合は朝10時から11時がピーク

夜はお風呂の後少し眠くなるけどそれを過ぎると逆に冴えてくる
というか気が楽になる感じかな
鬱によくある症状らしい

糖質を制限したり色々やってるけどダメだ
0020優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:17:44.16ID:9wbuucKM
>>17
朝起きたら朝陽を浴びたり1日の生活リズムをキチンと整えたほうがいいよ いくら無職でもね
0021優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:41:44.73ID:fsA/8Hp0
>>17
概日リズム睡眠障害ってやつやな
俺もこのパターン
日光浴びたり毎日同じ時間に同じ行動をすることで治るらしいが治り難いので有名
0023昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/01/21(月) 22:29:46.73ID:7lN/seqV
インフルエンザなのに出勤を強要されたら?  法律と対処法を解説する
今野晴貴 | NPO法人POSSE代表。雇用・労働政策研究者。
1/21(月) 11:58
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20190121-00111866/


(ペイレスイメージズ/アフロ)

 「インフルエンザなのに、人手が足りないと言われ、休ませてもらえない」

 「体調不良のため有給休暇を取ろうとしたが、認めてもらえない」
0024昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/01/21(月) 22:30:04.56ID:7lN/seqV
 この時期、私たちN
PO法人PO
SS
Eの相談窓口には、必ずこのような労働相談が寄せられる。

 他にも、試用期間中に子どもがインフルエンザに罹ったため看護休暇を申請したら「正社員として採用できない」と言われた、風邪で休んだ分休日に無給で出勤させられたなど、関連する事例を挙げれば枚挙にいとまがない。ひどい場合には、インフルエンザで一週間ほど休んだところ解雇されてしまったというケースまである。

 体調不良時に会社が出勤を強要することに違法性はないのだろうか? パワハラに当たるのではないか? このような疑問をお持ちの方も多いだろう。

 そこで今回は、法律について解説しながら、このような事態に直面した場合にどのように対処すればよいのかをお伝えしたい。
0025昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/01/21(月) 22:30:21.01ID:7lN/seqV
出勤の強要は違法性が高い

 具体的な条文を引用して、法律を解説していこう。まず、労働契約法には、次のような定めがある。

 使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする(労働契約法第5条)。

 簡単にいうと、使用者は、労働者の安全を確保するための配慮をする義務を負っている。これを「安全配慮義務」という。それゆえ、使用者による出勤命令は無制限に認められるものではなく、安全配慮義務に基づく一定の制約を受ける。

 医者から診断書が出ていて、客観的に病気であることが明らかな場合に出勤をすれば、症状を悪化させ、労働者の生命や健康を危機に晒すことになる。

 このような場合は安全配慮義務違反に当たり、一般的には「パワーハラスメント」に該当するといえるだろう。

 厚生労働省はパワーハラスメントの6つの類型を示しており、その一つには「過大な要求:業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制、仕事の妨害」が挙げられている。

 インフルエンザに感染している間に無理な業務命令を行うことが、この「過大な要求」に該当することは明らかだ。

 さらに、インフルエンザのような感染性の高い病気については、労働安全衛生法に次のような規定がある。

 事業者は、伝染性の疾病その他の疾病で、厚生労働省令で定めるものにかかった労働者については、厚生労働省令で定めるところにより、その就業を禁止しなければならない(労働安全衛生法第68条)。

 やや細かくなるが、就業禁止の対象となる疾病について、労働安全衛生規則第61条では「病毒伝ぱのおそれのある伝染性の疾病にかかった者」が挙げられている。これに該当する場合、原則として、会社は労働者を出勤させてはならない。

 特に、新型インフルエンザの場合、感染症法第18条において就業制限の対象として明記されている。

 季節性のインフルエンザの場合、感染症法による就業制限の対象にはなっていないが、そもそもインフルエンザに罹患している労働者を出勤させれば、職場の同僚に感染してしまう可能性が高い。

 職場全体に対して安全配慮義務を負っている会社は、該当の労働者を休ませ、感染を予防する義務があるといえるだろう。

 つまり、インフルエンザに罹患している労働者を出勤させた場合、労働安全衛生法第68条違反と判断される可能性も否定はできない。この場合、事業者には、6月以下の懲役又は50万円以下の罰金が科される可能性がある(労働安全衛生法119条1号)。

 冒頭に挙げたような、有給休暇や子の看護休暇を取らせてもらえないケースも、法律で認められた労働者の権利を侵害するものであり、当然、違法であると判断される可能性はある。
0026昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/01/21(月) 22:30:54.78ID:7lN/seqV
出勤を強要されて症状が悪化した場合

 深刻なケースとして、労働者が体調不良を訴え、退職を申し出ているにもかかわらず、辞めさせてもらえず、働き続けた結果、症状を悪化させてしまうことがある(なお、使用者の承諾がなくても、辞職することは可能である)。

 特に多いのは、長時間労働による過労が原因で精神疾患を患ってしまい、上司に退職したいと伝えたが取り合ってもらえず、就労を継続した結果、とうとう倒れてしまったというような相談だ。

 インフルエンザの場合も、無理して働くことによって重症化させてしまうと、健康を著しく害する危険性があり、最悪の場合、命を落とすことにもつながりかねない。

 このように、病気を患った労働者が出勤を強要されたことによって症状が悪化した場合など、会社に安全配慮義務違反があったことが原因で損害が発生した場合には、会社に対して民事上の損害賠償責任を問うことができる。

出勤を強要された場合の対処法は?

 法律の解説は以上のとおりだ。労働者も使用者もこのようなルールがあることをしっかりと認識する必要がある。ただ、実際には、法律遵守の意識が希薄で、出勤を強要しようとする上司が少なくないのも事実だ。

 では、このような事態に直面した場合に、労働者はどのように対応したらよいのだろうか。

 率直に言って、体調不良を訴えているにもかかわらず休ませてもらえない会社は、いわゆる「ブラック企業」である可能性が高いといってよいだろう。そのようなことが横行していたり、周りも黙認していたりするとすれば、その可能性はより高い。

 筆者が共同代表を務めるブラック企業対策プロジェクトのホームページにブラック企業の特徴をまとめているので、思い当たる方は参考にしてほしい。
0027昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/01/21(月) 22:31:16.06ID:7lN/seqV
参照:ブラック企業とは?

 働いている会社がブラック企業かもしれないと思った場合には、そのまま働き続けることはお勧めできない。ブラック企業は、会社の利益を最大にするために、労働者の権利や生活を無視し、その健康や生命を危険に晒すためだ。

 このような場合に最も有効なのが、ユニオン(労働組合)の活用だ。労働者個人が一人で会社と交渉して問題の解決を図るのは難しい。

 また、労働基準監督署などに駆け込んで行政から指導が入ったとしても、悪質なブラック企業ではそれを無視し続けてしまう。2年間に20回以上指導されながら、結局体質を変えていない企業もある。

 そこで、労使の力の格差を是正し、「対等な交渉」を実現するために労働組合法が定められている。

 ユニオンに加入することによって、会社と集団的な交渉を行うことができ、問題の解決につなげることができるのだ。

 ユニオンの魅力は、職場のあらゆる課題を労使間の話し合いによって柔軟に解決していけることだ。

 職場の安全衛生を保つことや有給休暇を希望通りに取得することなど、法律で認められた権利はもちろんのこと、時には、法律には明記されていない事項についても交渉することができる。

 先ほどのように、インフルエンザ患者への出勤強要は違法であると判断される可能性は高いものの、実際には休んだ後に解雇されたり、不利益な取り扱いをされるといったケースが多い。

 そうした不当な扱いについても、ユニオンであれば「交渉」であるので、問題化しやすい。

 たとえ社内に労働組合がない場合(あるいは、社内の組合が機能していない場合)でも、「ブラック企業ユニオン」(末尾参照)など、個人で加盟できるユニオンがある。

 また、このまま働いていたら危険だと思う場合には、退職して他の就職先を探すのもよいだろう。ただ、この場合にも、出勤の強要や有給休暇を取得させないといったパワハラがあった場合には、離職の原因は会社にあり、会社側の責任を問うべきだ。

 ユニオンを通じて交渉することにより金銭的な補償を勝ち取ることができた事例は多い。

 病気で休むことができないなど、ご自身の働き方に不安や疑問を抱いている方は是非一度、外部の労働相談窓口に相談してみてほしい。
0028昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/01/21(月) 22:31:35.60ID:7lN/seqV
無料相談窓口

N
PO法人P O
S
SE

03-6

69
9-93
59

sou
dan@np o
po s
se.jp

*筆者が代表を務めるN P O法人。訓練を受けたスタッフが法律や専門機関の「使い方」をサポートします。

ブラッ
ク企業ユ
ニオ
ン 

03-68
04-765
0

soudan@bku.jp

*ブラック企業の相談に対応しているユ ニ
オ ンです。自販機ベ ンダー業界の組織化と適法化の交渉を行っています。

総合サポートユ ニ オン

03-6
804-76
50

in
fo@so
u
gou-u.jp

http://s o
ug
ou-u.jp/
0029昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/01/21(月) 22:31:52.57ID:7lN/seqV
*個別の労働事件に対応している労働組合。労働組合法上の権利を用いることで紛争解決に当たっています。

仙台けやきユニオン

022-796-3894(平日17時〜21時 土日祝13時〜17時 水曜日定休)

se
ndai@so
ug
ou-u.jp

*仙台圏の労働問題に取り組んでいる個人加盟労働組合です。

ブラック企業被害対策弁護団

03-32
88-01
12


*「労働側」の専門的弁護士の団体です。

ブラック企業対策仙台弁護団

022-263-3191

*仙台圏で活動する「労働側」の専門的弁護士の団体です。

ブラック企業被害対策弁護団 北海道ブロック

*北海道全域の労働相談を受け付ける、「労働側」の専門的弁護士の団体です。


ツイート


シェア


ブックマーク
0030昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/01/21(月) 22:32:09.34ID:7lN/seqV
今野晴貴
N P O
法人
P O
S
S E代表。雇用・労働政策研究者。
0031昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/01/21(月) 22:32:25.02ID:7lN/seqV
労働・福祉運動家/社会学者。NP
O法人PO
SS
E代表。ブラック企業対策プロジェクト共同代表。年間2500件以上の若年労働相談に関わる。2013年に「ブラッ ク企業」で流行語大賞トップ10、著書『ブ ラ ッ ク 企 業』(文春新書)が大佛次郎論壇賞を受賞。その他の著書に『求人詐欺』(幻冬舎)、『ブラッ ク バ イト』(岩波新書)、
『ブラック企業ビジネス』(朝日新書)、『生活保護』(ちくま新書)など多数。1983年生まれ。仙台市出身。

konno_haruki
haruki.konno.9
official siteN P
O法人 P O
SSE

今野晴貴の最近の記事

私立「非正規教員」もストライキ! 背景に教育の崩壊 1/18(金) 14:22

私学教員ストライキで新展開 農民一揆に学び、“傘連判状”の提出へ 1/17(木) 11:49

教育を壊す「非正規先生」問題 京華商業高校でユニオン結成! 1/15(火) 11:48

葬祭大手ベルコの「異様」な組織 副業時代のブラック企業戦略とは? 1/14(月) 11:54

今野晴貴の記事一覧へ(164)
0032優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 11:47:48.14ID:eLJugZxI
日光浴しろとか言ってる人は台風のとき、どうすんすか
0036優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 15:58:28.76ID:eLJugZxI
刑務所の人は?
南極大陸体験隊は?
北極体験隊は?
0041昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/01/22(火) 22:00:56.50ID:pEtERupw
南極はとにかく北極に人間っているのか?
0042優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:26:05.50ID:yV4z01YN
昼ライトは長々と文章書かずに短い文章だと核心ついてるな
0044優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 08:44:49.06ID:IiQuVG/+
ねれなくて今30mg飲んだー
0046優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 09:19:50.53ID:xP6ILJ9O
どことは言わないがいまだに路上販売してるとこがあるんだな
0048優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 12:46:01.62ID:SrdUVuQi
診療報酬の件は、精神科、心療内科なら無条件でOKというわけではないみたいだな
主治医に聞いたら、一定の講習を受けて資格?を取ればOKということみたい
俺の主治医は講習を受ける気はないとのこと
0049昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/01/23(水) 18:29:17.94ID:dNT9m0tN

神奈川県小田原市の国府津病院には、やたらマイスリーの磁石があるんだが、
これはつまり、マイスリーの会社から接待?を受けていて、この病院だとジャンジャン、マイスリーが出るということ?


その国府津病院横にあったコインランドリーは、故障中のが多くていつ治すのかと思ったら、とそのまま潰れた。てゆか潰すつもりだったから直す気なかったのだろう。
これで入院中の国府津病院の人はどこで洗濯をすればよくなったんだ。
ちなみにそのコインランドリーは夜の12時を「午後」と書いていて、必ずしも間違えではないが、慣れない。


マイスリーのような超短時間型では4時間で起きちゃうという人がいるが、これは気のせいというか、思い込みだと思う。寝ているという無意識の状態にも働く「思い込み」、恐るべし。

人間は薬の力だけで寝てるわけではなく、マイスリーによる入眠はきっかけにすぎないので、超短時間型でも寝付きさえすれば6〜8時間は寝れるという人は意外にいると思う。


向精神薬は脂溶性というが、じゃあなんで「水溶液減薬」があったり、液体版があったりするの?


麻酔前に経口投与するのってレンドルミンが普通? 他の睡眠薬は?


「短時間型の睡眠薬ほど依存性が強い」というは、どういうこと?
じゃあ、短時間型の睡眠薬の「非ベンゾジアゼピン系」は、旧型であるベンゾジアゼピン系よりも、依存性が強いってこと?


というか、1日に1回で済むものを依存性と呼ぶのだろうか?


俺は、医者に「あなたはもう話がまとまってないし、既に認知症のようなもんだから、これ以上(認知症が)ひどくなることはないよ」と言われた。安心していいのか、単なるドクハラなのか。


エバミールとロラメットって、ロラメットの時だけ「長期注意」と処方箋に書いてある。なぜ?うちの医院だけ?
つか、エバミール/ロラメットも、サイレース/ロヒプノールも、100%、成分を公開してるの? それとも後発医薬品ジェネリック医薬品みたいに、部分的にしか開示しておらず、先発品同士でも差が出るの?

10
かかりつけ医院が潰れてしまった。いきなり潰れるってことは紹介状もなしで潰れたというであって・・・せめて紹介状書いてから潰れてくれよ。面倒なんだよ。まあ、医師の先生は自分の健康状態が不調な中で無理してやっていたり、奥さんが倒れたりと、無理な中、営業(?)していたのだが。
なお向かいの新座市にある「庄林医院」はもっと前に潰れているが、放射線科があるのにそのまま。どっかの国で、廃業した医院から放射線の機械を持ち出した子らの死亡事故があったが、日本でも、実はこんなにずさんな管理体制だったりする。

タイトル:
☆★清瀬のみんなアリガトオ139☆☆
URL:
http://ma★chi.to/bbs/read.cgi/tama/1542094144/327-
0050ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/01/23(水) 18:30:01.50ID:dNT9m0tN
>>48
まとめると、精神科医のくせに睡眠薬を処方する気がないということ?
0051優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:22:54.72ID:DCYARnJp
マイスリーでは長い時間睡眠は無理 長くても4時間以内に目が覚める だから超短時間型なんだな
0052優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:34:15.61ID:CNbxgcKw
>>50
資格がないからといって睡眠薬が処方できなくなるわけではない
一年以上同じ睡眠薬を同容量で処方すると診療報酬が減点になるということ
これには抜け道があって、>>48のとおり講習を受ければ良い

俺の主治医は「こんなザル制度は意味ない」と言っている
0053優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:00:09.02ID:KFM4HsBY
>>51
ただひたすら療養したいとかなら他の薬に変えた方がいい
他の薬は抜けるの遅くて昼まで眠いとかあったので
個人的には短期睡眠でもマイスリーが合っている
一度に2錠飲むことはないが寝付けなくてもう一錠追加することもある

今日は早めに飲んだがさっそく楽しい気分になってきた!
0054優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 01:11:35.46ID:klLVrJ43
サインバルタ飲んだら半日以上寝てた。ビックリした
0056昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/01/24(木) 13:00:29.88ID:6FukixvC
>>32
1カ月に1度台風が来ると仮定して、月に1度くらいは日光浴びなくても寝れるだろう。
夜勤の人、日勤でも地下鉄の駅員とか、日光に無縁な人はそれなりにいるし、必ずしも日光が睡眠の必須条件ではない。
0057優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:09:20.05ID:c2S4ohWn
>>56
でた極論馬鹿
こういうやつの思考回路じゃ一生真理には辿り着けない
0063優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:43:53.63ID:Uu+I8Y69
くそ、10mg飲んでも寝れなくて
その2時間後に5mg
まだ寝れなくて5mg追加なんてことしちまった
医師から言われてる上限は10mgなのに
0064優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:51:39.25ID:ponfq954
>>63
あくまで目安で10だから。精神薬は感冒薬とかと違って規定量の定義が大きく変わるからな
だから許容範囲ってのが出てくる
0065優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:52:16.52ID:ponfq954
だから安心しろ。精神薬・睡眠薬は2倍程度オーバーしても問題ない
0069優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 20:39:50.92ID:gwVavUhi
ラリスレ行くけど酒とマイスリーだけはやってないな
危ないし耐性あっという間に付くし
0070優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:09:16.68ID:ZIDRJfEB
>>69
酒とマイスリー処方量。マイスリー単体ををOD。
どちらがマシか。
まあどちらもダメだが、薬剤師には、酒は1合くらいならいいと言われた。
添付文書にも、アルコールを「控えろ」とあるだけで、「禁忌」ではないから、
医学的には、ODのほうがダメなんかな
0071優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 08:34:00.29ID:y3avGrsb
>>57
アンカー間違ってるんじゃないの?
極論馬鹿って32に対して言うべきでは。
馬鹿なのはお前だけど
0072優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:50:30.44ID:CvO/+fxd
21時に寝たいんだけど今の時間からマイスリー飲むのって早すぎますかね?
これが習慣になって数ヶ月だけど
最近激太りしてるのはこのせいなのかと疑ってる
0073優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:07:30.82ID:BB0XeL9L
マイスリーなんて30分くらいになったら眠気来ないか?
0076優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:52:32.68ID:Ux81iEwB
入院中なら午前になるまでに飲めばいいよ 家なら午前2時ぐらいでもマイスリーなら大丈夫だろ
0077優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:40:55.52ID:KiLtjRSh
オレの病院は22時に消灯テレビは23時
院外には21時までしか出れないからヤニカス阿鼻叫喚
翌朝六時から外に出れるけど今か今かと待ち構えてるのが何人かいる
0078優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:12:24.68ID:0RaWbKIa
昨夜マイスリーODしてしまった
こうゆう場合って今夜は飲まないほうがいいの?
0079昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/01/28(月) 00:51:46.30ID:s6aV4Rtr
>>71
あ、やっぱりそういうことなのか?
なんで俺に言われてるか分からないのであえてレスしなかった
0082優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 05:37:38.15ID:V9l3F3Ms
>>77
今ならプルームテックを便所の換気扇の下ですえばばれないんじゃね
0084優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:44:43.78ID:KKQXlSr6
最近、効き過ぎてる気がする

前は飲んだ後に布団の中で本読んでいても、
徐々に効き目を自覚して、眠くなった後に本に栞挟んで閉じる余裕があった
最近は気付くと意識がなくなっていて、朝起きると本が無造作に放置されていて、どこまで読んだかも記憶にない
マイスリー自体の処方量は変わってない
他が変わったから、飲み合わせの問題かな?

ただ、マイスリーって、本来は今みたいに急激に効く感じの薬だとは、最初の時には聞いていた

変な向きで寝ちゃう事が増えたから肩や首がたまに痛い
0086優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 17:52:47.10ID:p+NebN3d
俺もマイスリー効きいいけど
眠剤じゃ寝た感じがせず生活にとって逆効果だと
最近ようやくわかった
0087優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:33:51.03ID:vn5PgWuR
それは思い込みじゃないか?
マイスリーはあくまで入眠をサポートする薬だから、寝付いてしまえば薬を飲まないで寝ているのと変わらないはず
0088優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 00:53:44.73ID:ffjdqKkc
入眠促進なら、やはりマイスリーかな?
デジレルを使っていた時期があったけど、効きはイマイチだった。まあ人それぞれだろうけど。
0089優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 04:14:08.19ID:pyHrWfsq
>>84
自分も電気つけたまま寝ちゃってあまり疲れが取れないことがある
0091昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/01/29(火) 16:15:56.42ID:u1fnQDo2
>>87
睡眠薬を使った眠りはアルコールの寝酒と同じように
本来の眠りとは違うので、本来の眠りより質として劣ってはしまう
0092優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:18:59.15ID:cyMrxeC4
毎日睡眠時間がずれてく睡眠障害ひどいので眠剤に2年間頼ってるが
眠剤の眠りと体内時計の眠りは完全に別物だった
例えば体内時計では0時〜9時の眠りの時、
眠剤で21時に寝ても6時に気持ちよく起きれるということはなく、
超ねむくて結局9時まで寝てしまうのだ
0093優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:27:18.39ID:ZDG7Pwuh
>>92
別に体内時計ずれてないじゃん。
何時間寝ようが、9時までの睡眠と言う事だろ?
0094優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:35:15.99ID:cyMrxeC4
だから眠剤の眠りで体内時計は調整できないという話をしている
0095優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:46:01.51ID:cyMrxeC4
そのせいで俺は更に苦しめられることになった
昼夜逆転して体内時計では6時〜15時となっている時に
眠剤の力で21時〜3時の睡眠をとったとしても
6時になると普通に眠くなって15時まで寝てしまうのだ
18時間連続で寝てしまうということもできる(途中何度か目は覚ますが眠すぎて起きれない)
0097優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:03:39.83ID:i1Wz0mEi
はぁ、力強く語ってるようで全く中身がない書き込みだね
0099優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:26:30.25ID:cyMrxeC4
中身はあるだろ
眠剤で体内時計は調整できない
知ってたか?
俺ほど体内時計が狂ってる人は少ないだろうから
なかなかこの重要な意味が理解できないのだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況