X



A型事業所・A型作業所 【ワ有り

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん (ワッチョイ bf4a-F2Ks)
垢版 |
2019/01/23(水) 08:08:19.99ID:Yn8bdUW+0
就労継続支援A型事業所に就労されている利用者の方、又は当該事業に関連する方の為のスレッドです。
障害年金の話題(例:A型に通うと年金が落ちるかどうか等)はスレ違いです。該当する障害年金スレに移動してください。
スレタイ及びレス荒らしと思われる書き込みはスルーの方向でお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900優しい名無しさん (スフッ Sd22-Zmqx)
垢版 |
2019/02/11(月) 10:28:08.35ID:wzqcAy4Yd
努力している人を馬鹿にしてはいけません
0901優しい名無しさん (ワッチョイ 42f6-P0T6)
垢版 |
2019/02/11(月) 10:30:50.46ID:IVeKBDVo0
B型の見学に行った時雰囲気に馴染めなくて、でも既視感あって、これは「公立小学校」の雰囲気と同じと感じたよ。
それだもの、一般社会で頑張ってきた中途障害者は馴染めないはずだなと。
時間割に座席表、掃除当番。
障害者になった途端、所属できる場所が逆戻りするんだなぁって。
自分が働いてたA型も似たようなものだったな。
働いてるってよりスクールバス付きの小規模小学校に登校してる感覚。

連投すまん。
0903優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-3uMw)
垢版 |
2019/02/11(月) 13:12:03.10ID:5tcjnw5V0
>>902
損はないけど、就職にはつながらない。
0905優しい名無しさん (スフッ Sd22-Zmqx)
垢版 |
2019/02/11(月) 13:25:43.77ID:RvqOxJD5d
>>901
でも1日何時間も働いて工賃貰ってるんだからちゃんとした会社だよ
0906優しい名無しさん (ワッチョイ f901-OF6d)
垢版 |
2019/02/11(月) 13:29:15.86ID:/i2bY0qf0
精神枠は基本人格面と勤怠しか見てない
能力はあまり必要ない、難しい仕事は任されないし
移行のセミナー後の交流会とかでこういう話がよく出ていた
0907優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-3uMw)
垢版 |
2019/02/11(月) 13:32:35.91ID:5tcjnw5V0
>>904

燃えてんの? www
0909優しい名無しさん (ワッチョイ 225d-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:12:53.98ID:Ue61CmFp0
>>904
むしろ無い方がいいというか
そのレベルで仕事ができるなんてことはないため
即戦力を期待される中途採用で、
MOSがやっととか、使い物にならない人である事を明示してるようなものだし
0913優しい名無しさん (ブーイモ MMf6-2kNs)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:47:06.88ID:sLeGwAzFM
>>909
いや基本は障害枠雇用にそこまで求められてないと思うよ
職業訓練校でパソコンの勉強してたのでできますって言ってたのに罫線のひとつもひけないレベルの人いたから
MOSとれるレベルかはひとつの目安になるよ
0914優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-3uMw)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:47:27.56ID:5tcjnw5V0
>>909
同意
0916優しい名無しさん (ワッチョイ 225d-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:04:01.82ID:Ue61CmFp0
>>913
職業訓練校でパソコンの勉強してたのでできますって人が
実際に使いこなせてたとしても、MOSでそれを証明するってことはほぼない
もっと上のIT資格で、大体のことができる事を示すとかはあるだろうけど
ピンポイントでofficeしか使えませんっていうだけでも、かなりレベルは透けて見えてしまう
障害者ってだけでも、健常者より使いにくいのに
レベル自体もギリギリとなると、使いにくいどころじゃないじゃん

それに障害者雇用って、ハロワの求人見てるだけでも分かると思うけど
高いスキルを求めている所も結構あるよ
そもそも、IT業界で鬱になって障害者になる人もかなりいるし
そういう人を拾おうとしている会社もある
0918優しい名無しさん (ワッチョイ 225d-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:34:24.37ID:Ue61CmFp0
>>917
一事が万事だからだよ
障害者雇用だから期待されてないし馬鹿でもいいとか
そういう考えでいるなら、障害者雇用なんて良くならないよ
背伸びした馬鹿しか入ってこないなら
企業だって積極的に採用しようとは思わないじゃん?

障害者雇用だけど、こんなにできる人が入って来たってなら
障害者を積極的に採用しようって思ってもらえるけど
楽に取れる、どうでもいい資格を取ってごり押ししようなんてのは
障害者雇用自体のイメージを悪くする行為だと思うね
そもそもなんでPCなんて全く使ってこなかった人たちが
障害者雇用になったら、PCを使う仕事をしたがるんかね
0919優しい名無しさん (スププ Sd22-nlLc)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:49:37.08ID:26vq8jXId
>>918
あんた飛躍しすぎなんだよ
普通の障害者枠の会社はブラインドタッチが出来てワード、エクセルが普通に使えたらいいんだよ
それすら出来ない人がいるから一つの目安として資格があれば良いって話
別に皆がit系とかpg、se目指してるわけじゃないんだよ
0921優しい名無しさん (ワッチョイ e101-7Jp6)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:00:20.02ID:UwFEOEoY0
> >>917
> そもそもなんでPCなんて全く使ってこなかった人たちが
> 障害者雇用になったら、PCを使う仕事をしたがるんかね

それ一理あるね
恐らくだけど、作業系の仕事と違って楽で汚れないからそういう仕事に付きたいって考えてる人が多いんじゃないか?
自分は昔からPC触ってて得意な方だからPC作業のA型事業所入ったが、他の人の話聞いてると楽だから、カッコ良さそうだからみたいな安易な考えで入所した人結構多いみたい
0922優しい名無しさん (ワッチョイ e101-7Jp6)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:02:18.72ID:UwFEOEoY0
間違えた>>916へのレスだった
0923優しい名無しさん (ワッチョイ e101-7Jp6)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:03:33.99ID:UwFEOEoY0
ダメだ>>918だったわ
0924優しい名無しさん (ワッチョイ 225d-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:09:28.86ID:Ue61CmFp0
>>919
>ブラインドタッチが出来てワード、エクセルが普通に使えたらいいんだよ

MOSがやっとの奴に、これは無理だよ
だから目安にならないんだよ
0925優しい名無しさん (ワッチョイ a9f2-VP9y)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:20:25.48ID:K7LKJtG10
資格とか取っても使ってないと忘れちゃうしね
内職だと更に体力も落ちてくから体調整えるためとかで行って体調は整っても反比例して体力が落ちて長時間労働ができなくなるとかにもなる
0927優しい名無しさん (ワッチョイ f901-Wo76)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:38:11.12ID:1SmwNsoT0
>>924
じゃあ事務作業できるようになるには具体的にどういう資格を取ったり、取り組んだら良いの?
0929優しい名無しさん (ワッチョイ 225d-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:07:44.23ID:Ue61CmFp0
>>927
具体性を求めるなら
事務作業とは何かを定義しないとな
事務作業って多岐に渡るけど
ぶっちゃけ、チラシ折だって、簿記だって事務だけど
いずれにしろ、事務作業できるようになるとは?
どういう人が、何をできるようにしたいの?
そもそも、なぜその人は、やったことも無ければ、スキルも無いその職業に
背伸びしまくってまで就きたいの?
ってあたりを具体的にしないと
0930優しい名無しさん (ワッチョイ 225d-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:10:58.96ID:Ue61CmFp0
>>928
マイクロソフトがやってて
かなりのパッパラパーでも取れるくらい超簡単な事で知られるベンダー資格だが
何か?
0932優しい名無しさん (ワッチョイ 225d-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:21:02.50ID:Ue61CmFp0
>>931
Microsoft Office Specialist
0934優しい名無しさん (ササクッテロレ Spd1-3uMw)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:35:14.49ID:y4Q9wf7xp
MOS持ってるのよね。
資格より、経験ですよ。
それは、身をもってわかりましたことですわい。あそこは、オークションで物売ってかせごうとしてるみたいよ。なんか、世の中にヒットする商品を売ることかんがえてるね。
anelloもそうでしょ。
0935優しい名無しさん (ワッチョイ 225d-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:39:04.45ID:Ue61CmFp0
>>933
何を聞きたいのかはっきりさせてから
質問してな
0936優しい名無しさん (スププ Sd22-nlLc)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:39:13.18ID:26vq8jXId
>>932
スペシャリストなのにワード、エクセルの基礎ができないわけないだろ?
そもそもあんた資格持ってないのに必要ないとか語るなよ。取得した上で必要ないとか語るのはまだ解るが、かっこ悪いぜ?
0937優しい名無しさん (ワッチョイ a9b0-eXrI)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:41:17.74ID:Mfex+04/0
A事業所より一般企業の障害者雇用のほうが求められる能力低くないか?
というケースがありそうな気が・・・
0939優しい名無しさん (ワッチョイ a9f2-VP9y)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:51:15.75ID:K7LKJtG10
>>936
必要ないとまではいかないけどあまり実用的ではないかな
スペシャリストとエキスパートがあってスペシャリストのほうが簡単で「広く浅く」って感じ
それよりもどんな事務したいかで必要なスキルが違うから「狭く深く」のほうが仕事で役に立つと思う
0940優しい名無しさん (ワッチョイ 225d-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:55:08.70ID:Ue61CmFp0
>>936
>スペシャリストなのにワード、エクセルの基礎ができないわけないだろ?

スペシャリストって名前の資格を持っているから
仕事でも使いこなせる筈だという事を言いたいのかい?
基礎的な知識をもっていることと
自由に使いこなせる事は、全く別の事だと思うし
使ったことも無い初心者だろうと、少しやれば誰でも取れるような資格で
使いこなせるレベルであることをどうやって伝えるんだろうね
0943優しい名無しさん (ワッチョイ 225d-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:15:51.93ID:Ue61CmFp0
>>941
そういうのは経験だから、思うとしか言えないな
少なくとも俺の周りでMOSを取ったという人達は
総じてPC音痴でロクに使えないが
そもそもMOSを目指すという時点で
PC音痴ばかりという、ビミョーなしょっぱい資格だからなあ
0945優しい名無しさん (ワッチョイ 225d-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:29:01.69ID:Ue61CmFp0
>>944
使い方の話で
なんでHDD換装なんて出てくるのか
それこそ理解できないな
自分で仮定して、自分で反論を始めるってのは
なんかの病気かな
0947優しい名無しさん (バッミングク MM96-VKQ4)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:41:56.48ID:b2WNHu6cM
事務でしかも障害前雇用でofficeを使いこなせることを求められてないと思う
officeの基礎ができるただの証明
自分で操作できると言っても信用されないから第三者が証明してくれる
極論すぎるわ
0952優しい名無しさん (ワッチョイ 225d-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:49:44.22ID:Ue61CmFp0
>>946
んなのは、いろいろだな

碌にケーボードも打てない・やたら遅い
簡単なソフトの使用方法も他人に聞かないと分からない
プログラミングなんて当然何もできない
基本的なショートカットも知らない
動作が重くなろうが、反応が遅くなろうが、関係なく、何故かアプリのアイコン連打
0953優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-2wEQ)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:52:20.29ID:m1XB40jQ0
>>907
どうせ俺達は日向の道を歩けない
笑えよ

今俺を笑ったのはお前か?あぁそれともお前らか?
>>904
とても良い魂だな

俺も是日励ましてもらいたいものだよ

change riyousha hopper!

もう完全調和「perfect harmony」もここにはないんだよ

余りマシな事を言うと痛いしっぺ返しを食らうぞ
0954優しい名無しさん (ワッチョイ 428d-/WZR)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:52:22.37ID:r18robyw0
>>952
>簡単なソフトの使用方法も他人に聞かないと分からない
>プログラミングなんて当然何もできない
>基本的なショートカットも知らない

あーはいはい
やっぱりそっち側か
0956優しい名無しさん (ワッチョイ 428d-/WZR)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:09:10.58ID:r18robyw0
ま、好きなことに関するならどうやって使うかは本をあさるしネットもグぐる、ツベの動画もチェックする
ショートカットなんて使ってるうちになじむし(てか、ショートカットでしか出てこない機能もある)

だが、定型の強みは「人にきく」がスムーズにできるところだな
0957優しい名無しさん (オッペケ Srd1-ESfT)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:12:47.99ID:yOpWkWWQr
>>952>>956
要はoffice以前のwindowsの基本レベルが分かってないってことだな
障害者に限らず最近の若い人はスマホやタブレットのせいで余計に酷くなってるらしいね
ウチの事業所でも拡張子の概念が分かってない人がいてファイル名から拡張子消しちゃって開けなくなったって人居たわ
俺が教えてあげて元に戻したけど
あと若い人は下手したらファイルとフォルダーの違いや概念も理解してないらしいね
0958優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-2wEQ)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:16:23.55ID:m1XB40jQ0
悪徳と善良の区別など人それぞれ
A型がなくなればそれはそれで困る訳だろう
何の為にA型を利用しているか少しは考えようか?
どうして利用しているんですか
一般にまだ無理だからだろう
だったらしないとな
0960優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-2wEQ)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:21:41.44ID:m1XB40jQ0
他にも公務員がいるのか?
試行錯誤して何とか経営している事業所も多いと言うのに
国に守られている事を忘れてはならない
事業所に感謝もないんだな
人間として最悪だな
0961優しい名無しさん (ワッチョイ 428d-/WZR)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:23:27.33ID:r18robyw0
コンピュータと障害者の相性は、「パワードスーツ症候群」みたいなもんだろうね
それに、求められてじれもせずに回答や反応を返してくれるのはPCぐらいだろ
0968優しい名無しさん (ワッチョイ 428d-/WZR)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:54:29.85ID:r18robyw0
>>966
記事書いた人だけのものみたいだったw
ガンダム好きならピンと来るかもしれんけどw

だが能力を底上げしてくれるという意味では合ってるかも
0969優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-2wEQ)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:11:17.17ID:m1XB40jQ0
公務員も今は忙しいとは思うけどな
地方分権も良いのやらどうやら

どうでもいいが一般就労の為の就労Aなので継続される事をお勧めするがな
0970優しい名無しさん (ワッチョイ a9f2-VP9y)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:37:13.20ID:K7LKJtG10
移行にいてAに来てまた移行に行くなんてことできるの?
0973優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-2wEQ)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:22:58.88ID:m1XB40jQ0
>>970
就労移行は2年間利用は出来るので可能ですが
余りころころと考えをかえるのは良くはないと私は思いますよ
継続する事が一番大切ではないかと
就労移行を利用したが一般に結びつかなかった方が就労A
就労Bで経験を積まれてから就労A
いきなり就労A利用
このパターンが多いですが何れにしてもすぐに逃げては何もならないのではと
参考までに
0975優しい名無しさん (エムゾネ FF22-S+8p)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:27:51.77ID:VA1d7kzhF
>>970
可能
合わせて2年
必要あればもう1年使える
ただし、自治体によっては、就労移行から就職した後に
半年とか、一定期間過ぎたらリセットされて、また2年使える所もある
0976優しい名無しさん (オッペケ Srd1-ESfT)
垢版 |
2019/02/11(月) 22:10:01.12ID:yOpWkWWQr
>>970
話題的に就労移行スレで聞いた方が良いと思う
0977優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-2wEQ)
垢版 |
2019/02/11(月) 22:12:42.08ID:m1XB40jQ0
>>972
裏に創価がいる社会福祉協議会か?
何処の社福職員か知らないが何を教えているのかと

余りすぐに事業所を変えるのも人間関係のやり直しなのだから余程でない限りは継続かと

助成金などどうでも良いのでは それでは
0979優しい名無しさん (オッペケ Srd1-ESfT)
垢版 |
2019/02/11(月) 22:35:44.79ID:yOpWkWWQr
>>977
> 裏に創価がいる社会福祉協議会か?
それは事実なの?お前が単なるネトウヨなのどっち?
0982優しい名無しさん (ラクペッ MM99-XhbZ)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:05:35.08ID:5tTZrKDTM
ワワワ
0984優しい名無しさん (ラクペッ MM99-XhbZ)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:05:52.12ID:5tTZrKDTM
ワワワ
0985優しい名無しさん (ラクペッ MM99-XhbZ)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:06:11.40ID:5tTZrKDTM
ワワワ
0987優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-45ee)
垢版 |
2019/02/12(火) 01:01:08.28ID:vO2ptgaAa
普通の会社でもA型事業所の中でも、要領良く上に取り入る人はいる。
でも、まさかA型事業所でスタッフよりも上層部(理事長クラス)に取り入ってスタッフですら手が出せない位の権勢を誇る人がいると思わなかった。
以前の普通の会社の職場(出向先だが)でも1人だけ見たことがあるが、かなり特殊な例だった。
まさか、A型事業所ごときで、そんな要領が良い人間がいるとは・・・
普通に働けるけれども、A型事業所の方が、天下取りやすいから、居心地が良すぎてやめられないのかな?
0991優しい名無しさん (ワッチョイ 1d2f-m8wh)
垢版 |
2019/02/12(火) 08:57:59.30ID:p+MC8fZ80
>>987
それ>>777で挙がってる人の事か
スタッフに間違ったことを注意して反論されないってどんな事業所よ
0992優しい名無しさん (ササクッテロレ Spd1-3uMw)
垢版 |
2019/02/12(火) 09:36:18.86ID:i3D+eUuZp
内職のような派遣の仕事で時給1500円もらえるバイトがあるのだから、A型は楽にできなきゃ損だわさ。
0994優しい名無しさん (スプッッ Sd22-VP9y)
垢版 |
2019/02/12(火) 12:07:33.63ID:ctiwfklmd
>>990
もともと利用者で職員になったとかじゃない?
0995優しい名無しさん (ワッチョイ 1d2f-m8wh)
垢版 |
2019/02/12(火) 12:08:03.92ID:p+MC8fZ80
それな
てかA型は訓練施設扱いなのに楽に出来なきゃ損という考えがおかしいと思うが
0997優しい名無しさん (ワッチョイ cddd-Ql3V)
垢版 |
2019/02/12(火) 12:34:00.45ID:/RFlYkM30
>>996
待遇が職員と同じってどういうこと?
賃金とかが職員と同じって事?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況