X



公務員障害者採用試験スレ17【精神専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:58:34.60ID:xnaLyecp
中央省庁公務員障害者採用試験、各省庁個別の障害者採用試験など国家公務員
都道府県の障害者採用試験、市の障害者採用試験などの地方公務員、
国家公務員の障害者水増しによる法定雇用率の大幅未達をリカバリーする障害者採用試験に関する情報を交換するスレです。

既存の精神障害者再就職スレが無秩序に荒れているので、民間への再就職は向こうのスレ、公務員の障害者枠への就職・採用試験などはこちらに

※前スレ

【ワ無し】障害者採用試験スレ15【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1549283907/
公務員障害者採用試験スレ16【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1549631597/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:59:46.85ID:xnaLyecp
ワッチョイなしのスレです。よろしくお願いします。

※1.別に公務員障害者採用試験への応募の士気をくじき応募者減を狙ってるわけではありませんのでそういった悪意あるアンチ・荒らし行為は禁じます

※2.メンタルヘルス板内に立ててますから、精神障害者の人を主な対象としていますが、公務員障害者試験には精神枠何人なんていう採用はないないので、身体と精神の重複障害者や、知的と精神の重複障害者などの書き込みもOKです

各官庁の採用情報は人事院公式ページの採用情報NAVIに載ってます
http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou_top.htm

第1次選考日 2019(平成31)年2月3日(日)
10:00(受付開始)
10:30(試験開始)〜14:35(試験終了)
※ 試験終了時刻については、点字による試験の場合15:20、試験時間の延長の場合15:00となります。
※第1次選考の試験問題は、高等学校卒業程度の問題が出題されます。

第1次選考通過者発表日 2019(平成31)年2月22日(金)10:00

第2次選考日 2019(平成31)年2月27日(水)〜3月13日(水)
※ 各府省で実施します。第2次選考に関する注意事項等については、第1次選考通過者に対して、第1次選考通過通知書とともに郵送する文書でお知らせします。

合格者発表日 2019(平成31)年3月22日(金)10:00
0003優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 14:00:45.60ID:xnaLyecp
【公務員水増し】障害者採用試験スレ3【精神専用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540527328/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ5【精神専用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1541918356/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ4【精神専用】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1541170426/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ9【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1544362847/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ10【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1544950750/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ11【精神専用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1545775691/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ12【精神専用】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1547254967/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ13【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1548582709/
【ワ無し】障害者採用試験スレ14【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1549166646/
0004優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 17:42:46.35ID:xnaLyecp
前スレ終わりそうなのであげます
0005優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 17:43:04.44ID:+9ZdSQlL
996じゃなく993だった
ごめん
0006優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:14:12.32ID:x2EvZNPH
役所が欲しい人材とは
身体障害者でひねくれてない人
精神障害者で職歴がしっかりしてる人
ではないだろうか?
精神で職歴やべー奴は初めから眼中に無い
いくら1次の点数が良くてもね
0007優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:18:31.23ID:lzETU/10
明日はとうとう厚労省の面接だわ
今から緊張で吐きそう
0008優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:20:10.54ID:uuWPg+PI
>>7
27日はもっと吐きそうになるかもw
0009優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:21:44.32ID:xnaLyecp
>>7
がんばってください
いい報告を待ってます
0010優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:23:12.38ID:kZs+SYNu
職歴がしっかりっていうけどどういうのがしっかりしてるって言えるのかね
ここだと極端な回答しかこなさそうだけど
0011優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:30:39.27ID:QP7xhg0s
>>7
頑張ってください!
今年度の予算とか聞かれたらしいから調べておくと良いかも
0012優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:31:11.94ID:QP7xhg0s
>>10
非正規ばっかりだと当然ダメだろうね
まあ自分がそうなんだけど
0013優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:31:23.87ID:7q0TvY6W
>>10
直近でフルタイム勤務を継続できてたら、ある程度の判断できそう。
0015優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:43:21.91ID:QP7xhg0s
防衛省の面接カード出てるね
外務省は予約時に面接カードのスキャンデータ送らなきゃいけないみたいだけどどうやってスキャンしようかなー
0016優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:43:34.23ID:UT8aoJH9
前スレで2級年金がどうの…と言っていた奴に。厚生か基礎かでも違う。厚生2級は認定月の状態で決定。
基礎2(3)級は就労によって変化あり。次回認定時には確実に変わる。
わからなければ専門スレ行け。以上。
0019優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:45:50.77ID:sErE41VU
>>7
おー、オレは3日後の15日(金)が試験日だが、労働局終了後から、
同じく胃が気持ち悪くなったわ。
ともあれ平常心で!
0020優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:49:17.62ID:eC1kBqk5
職歴がどうこうよりも、
これから
フルタイムで働けるか、
ちゃんと出勤してくれるかを重視しているから
最低限、主治医の
公務員になっても大丈夫かって就労許可が大事でしょ
0021優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:02:04.66ID:UT8aoJH9
俺としてはエビデンスとして出したかったんだが、聞いた範囲では就労許可は「いらない」そうだよ。
あと、就労証明なんだが
資格としては「公的証明書で代用可能」
職歴としては「第三者証明がマスト」だそうだ。
試験は受けられるが、職歴加算の為には職種別に換算年数が違うので必要って事。
0022優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:06:53.91ID:ZH3+gPhU
>>15
職歴職務の内容記入欄が趣味欄より小せぇ
口頭で聞き流すつもりなのだろうか
0023優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:08:33.92ID:2blx8iJb
>>20
その通り。面白味ない単調な業務をマジメに(誠実に)淡々とできるか、というのが公務員の条件。フルタイムは+学歴よりも職歴(出来るだけ少ない仕事を長い期間勤めていること)が物を言う。
20代後半で職歴(1社7年とか)や、30代前半で(2社通算10年とか)は、かなり有利になる。
ちなみに私は非常勤(公務員)。さっき終わったとこ。
当たり前だが、仕事は本当に疲れるぞー。
0025優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:13:38.90ID:+RXf81n6
職歴加算が思ったより安くて前の会社よりずーーーーっと安い給料であっても
念願の国家公務員になれたならそれだけで心底満足するべき
そしてそのまま定年まで頑張って続けてもらいたいね
おそらくだが40代の人が定年になる頃には月25万円程度とかなり安いはず。しかしそれでも問題ないので安心してほしい
0027優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:15:25.34ID:klD70aZ8
当初、就職するなら就労許可が必要だと言ったが、それは採用資格上必須という意味では無いよ
但し少なくとも、主治医の許可すら下りない段階で常勤労働しても、本人が泣きを見るだけと思うよ
0029優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:22:39.68ID:sErE41VU
すまん!厚労省受けた人いたら教えて欲しい。
PCスキルの確認(10分程度)って、どんなものでした?
0030優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:23:16.22ID:2blx8iJb
ちなみに私の職場では、障害者は基本的に残業はない。当たり前だが、残業代が高くなるから。それにGWは10連休。常勤だと給料は固定だが、非常勤は減るだけでなく通勤代も減らされる。
1次通って意地でも公務員になりたければ、履歴書・面接でアピールするべし。誰からも話し掛けて貰えなくても、コツコツ黙々と仕事したくて出来る人間は本当に大チャーンス!
0031優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:26:36.05ID:2blx8iJb
>>26
当然。
公務員だと、基本辞めないというのが前提になるから、今までの職歴でも転職の少ない障害者は有利になる。
もちろん、1次通った上での話しだが。
頑張れよ。
0032優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:27:46.02ID:xnaLyecp
>>31
ありがとうございます
がんばります
0033優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:33:21.27ID:A4YpoXKT
>>15
職歴欄も資格欄も小さ過ぎ。若い軽度身体狙いなの丸出し。
0035優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:39:35.68ID:A4YpoXKT
持ち物にも職務経歴書が入ってないし。
0036優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:40:10.75ID:FJzYVSu3
今、会社から仕事して帰ってきたところだ。

ところで、此処にいる住民の全部が受かるわけでは無いどころか一部にしか

職は与えられず、そこも希望したところではないかもしれない。

そういう状況で、「落ちた」場合、世間体は危ない引きこもりの基地害やろう

と見てくる。そうであれば、引きこもり等やれないはずだ。

しかし中には、引きこもりを続ける危ない基地外も居るのが今回の試験を受けた

面子であるのも確かだ。省庁はこういう手合いをどうするかが、見ものだ。
0037優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:41:30.71ID:ZH3+gPhU
>>28
広い欄なんてないぞ
職歴項目の数が増えただけだ
0038優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:42:27.22ID:xnaLyecp
>>35
書いてないものを付けたから減点されるほどお堅いわけでもないでしょう
そこをアピールしたいなら付けたほうがいいと思います。あと>>34の人の指摘の通り、そちらに書くのでは
0040優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:46:40.81ID:QP7xhg0s
ていうか趣味欄より小さいってどういうこと?
どう見ても趣味欄より小さくは見えないんだけど
内部部局の面接カードのこと言ってるんだが
0041優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:53:06.83ID:ZH3+gPhU
>>40
職歴欄とかんちがいしてないか?
小さいのは「職務の内容」欄だぞ
0042優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:53:54.62ID:wpWItzOK
>>21
40歳として、職歴が真っ白がいいか、職歴が短期間を何十社で真っ黒がいいか、どうなんだろう?
職歴加算を欲するなら真っ黒が必要だろうが、合格しやすさでは真っ白のほうがよくない?
まっとうな職歴の人は悩まず正直ベースを書けばいいが
0043優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:55:01.41ID:RdkNd7RR
>>15
予約時ってなんの予約?説明会?二次の面接?そんな話出てる?
0045優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:58:42.95ID:QP7xhg0s
>>41
あー把握
職歴職務って書いてたからわからんかった
職務内容なんて事務とか営業とか書いとけばいいでしょ
面接で掘り下げるんじゃないのかな
0046優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:00:50.12ID:QP7xhg0s
>>43
外務省の採用情報見てみなよ
二次選考の面接の予約メール送る時に面接カードのスキャンデータ送らなきゃいけない
0047優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:05:44.28ID:0jpUQe3g
>>29
受けた人ではありませんが、
受験案内にワード(ワープロ)って書いてありますよ。
0048優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:06:09.35ID:QP7xhg0s
水産庁は27日28日と2日間しか面接やらないのね
採用人数少ないからかな
0049優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:06:48.88ID:RdkNd7RR
>>46
ありがとう、本当だ。スキャンデータを送って、面接時も印刷して持参しなきゃいけないのか。
0050優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:09:52.52ID:QP7xhg0s
>>49
事前に把握しておきたいのかもね
書類アウトな人は面接やる前に落ちること確定しそうだけど
0051優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:14:43.46ID:Cyh9gGT3
本当にスキャンデータじゃないといけないのかな?
写真付きでPDF化できればいいだけだったりして

外務省の非常勤募集してるぞ
0052優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:17:59.36ID:QP7xhg0s
>>51
必要事項を記入の上って書いてるから手書きしてスキャンしようかなと思ってる
まあまだ様式出てないからわからんけど
0053優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:30:36.46ID:1SHjuq2Y
障害者の公務員ってことだから、
・低賃金
・残業なし
・責任なし
だと思ってたのに、、。
0054優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:48:10.45ID:FJzYVSu3
真面目にやらないと首になるよ。後、トラブルね。米つきバッタのように

頭を下げないとだめだな。
0055優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:48:42.00ID:F9tTVC40
>>53
そりゃ使えるならなんだって使うよ
身体だろうが精神だろうが
知的だってボーダーとか発達なら使い道はある
ただ受入側がどうすればいいかわからないだけ
0056優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:48:53.39ID:aT28/r6/
自衛隊の場合は、全ての学歴、職歴チェックされるけど、防衛省職員の場合はそうでもないんだな。
0057優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:50:17.78ID:UT8aoJH9
あのさぁ、公務員だって様々だよ。
某所では「完璧な書類送ってきた奴ほど信じない」と言われたし
あるいは「希望が強すぎるのはNG」だし逆もあるし。

一般的な「明るくチームワーク力が大事」でも通じる所もあるよ。
0061優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:04:31.73ID:sErE41VU
>>57が言いたいのは(恐らく)・・
具体的に書くと、現場の警察官も、キャリア財務省組も、宮内庁職員もいるなかで、
一義的に「こういう書類ならOK」とは言い切れない、という事だと思う。

>一般的な「明るくチームワーク力が大事」でも通じる所もあるよ。
これは、警察、消防、非幹部自衛官なんかが当てはまると思う。

逆に、外務省キャリア試験で「明るくチームワーク力が大事」なんて
最初に言うやつはいないだろう、普通。
0062優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:07:10.60ID:FJzYVSu3
落ちたら、失意のどん底でしかも無職かもしれない。そういうリスク

を負い、又現在公務員の結果待ちの全員が受かるわけではない。

落ちた場合の事を考えている?
0063優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:16:29.91ID:xhWgzF0M
落ちたらだって?またゲットーに戻ればいい。俺はしぶといぜ!
0065優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:32:03.78ID:Y0+Et7QQ
基本的な質問ですいません
働いていても障害年金はもらえるのですか?
0066優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:32:57.00ID:klD70aZ8
1個落ちた程度で失意のどん底ってのも、これから働こうって状況では非常に危ういけどな
就活なんて地道な戦いなんだから、別に今後も変わらず就活続けたら良いさね
0067優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:33:21.91ID:F9tTVC40
厚生3級は可能性がある。
基礎は厳しいんじゃないかな。
0068優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:33:26.13ID:1SHjuq2Y
宮内庁ってさ、家柄、家系とかチェックしないの?
0070優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:35:47.62ID:F9tTVC40
初日は要配慮組だから…
身体しかまだ受けてないんでしょ
0071優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:41:51.60ID:QP7xhg0s
フルタイム勤務だと厚生3級でも支給するほどの病状じゃないやーんって判断されかねないから微妙かな
時短とか週4勤務とかだと厚生3級は出るんじゃないかな
本来は就労の有無とは関係ないんだけどそれは身体のみの話で精神はちょっと特殊らしいね
0072優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:45:20.18ID:sKvpsvot
メンタルヘルス板に障害年金スレたくさんあるので、そちらでやってもらえますかね
0073優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:52:50.04ID:DVPBRCDT
>>65
医者いわく厳しくなるんじゃないかって。
新規の年金申請はバサバサはねられるらしい。
つまり、国は年金支払わない代わりに働く場所を提供する方向に向いているわけ。
財政難だから当然だわな。
0075優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:57:55.99ID:FJzYVSu3
落ちたら危険だ。近所で変な人がいると言われる。

たかが公務員試験で落ちる奴の顔が見たい。
0078優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:15:30.42ID:LV7nwobT
パソコン持ち込みで作文は楽勝!
パソコン持ち込みで作文は楽勝!
パソコン持ち込みで作文は楽勝!
あくびが出たわ

一年以上の事務職歴は適当に詐称で楽チン
一年以上の事務職歴は適当に詐称で楽チン
一年以上の事務職歴は適当に詐称で楽チン

厚労省主任級
財務省本省
特許庁係長
防衛省係長

労働局の作文も楽勝!
労働局の作文も楽勝!
労働局の作文も楽勝!
労働局の作文も楽勝!
労働局の作文も楽勝!

まさに勝ち組!

テレワークテレワークテレワークするぞ!
テレワークテレワークテレワークするぞ!
テレワークテレワークテレワークするぞ!
0079優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:19:25.79ID:00eXdMgZ
職歴加算がショボいんなら、正規常勤を狙う意味が無くなるなぁ。

どこの面接受ければいいかも決まらない・・・。
採る気も無い1名採用(記念受験)の所以外も受けておきたい。
0080優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:23:36.22ID:+9ZdSQlL
>>78
しつこい
0081優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:25:22.03ID:xnaLyecp
面接って1日に複数受けてもいいの?
例えば27日の午前に国土交通省、午後に外務省みたいな。
その場合も時間と体力の都合を考えると2つくらいまでが限界だろうけど。
0082優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:26:12.21ID:UT8aoJH9
関東運輸局行って、「東京運輸支局行けますか」って聞こうかな。
距離ほとんど変わらないのに、地域加算4%の差はデカい。
0083優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:29:02.15ID:uuWPg+PI
>>81
日にちは予約時に指定できるけど、時間は指定できないんだよ。
0084優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:31:31.06ID:2blx8iJb
>>53
おまえ、バカか?低賃金や残業なしはあるかも知れないが、働く限り責任はあるぞ。一般であれ障害者であれ常勤であれ非常勤であれ、働いて税金でお給料を頂くわけやから、当然のごとくある。
社会人として当然のこと、わきまえて志望しろよ
0086優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:38:11.08ID:klD70aZ8
>>75
今ここで変人扱いされてる貴方がそう言うと、凄い説得力がありますね
0087優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:38:46.21ID:xnaLyecp
>>83
国土交通省、外務省だと例が悪かったけど、国税局だと午前、午後選べるし、環境省とかだと何時か希望出来るから(もちろん希望が通るかはわからんが)そういうのもありかなと思いました
0088優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:39:26.56ID:00eXdMgZ
あーあ、筆記試験みたいに消去法で考えるしかねえかな。

まず、自宅から近いってことが優先事項か。
俺ら、続けられるかが最重要課題だもんな。
0089優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:45:09.01ID:lJSGDA7c
@北海道だけど、親に378人受けて採用は43人だといったら「実質10倍以上じゃないか!
受からないだろと言われた。といってもほかのブロックに比べたらかなりマシなんだけどな。
0090優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:51:37.24ID:00eXdMgZ
ダメ元だよ。
あとは秋採用に最後の望みを残すくらい。
それで祭は終了。
0091優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:54:17.87ID:xnaLyecp
>>89
一番採用人数多い関東甲信越でも4035人応募して328人採用予定だしな。
1483人応募して68人採用予定と志願倍率20倍超えてる近畿はもっとヤバイけど。
0094優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:06:44.36ID:00eXdMgZ
>>68
当然するんじゃね?
戸籍、名字でまず判別されるイメージ。
0095優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:07:33.34ID:LV7nwobT
勃◯あげ
                 .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
0096オマエらの未来
垢版 |
2019/02/12(火) 23:10:47.15ID:LV7nwobT
  )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   ゲェッ――!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ __ヽ:: /__フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <全部落ちた……あばっ、あばばばばば……!
ヽ`l | ::    /ニ`i   /  
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
       ∪
0098優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:47:26.56ID:vCUMRD89
>>89
実質倍率2倍くらいって考えたほうがいいと思うが息子の能力を鑑みての倍率なのだろうか…
0099優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:51:12.74ID:NFanorf0
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏だ。

昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。

事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。

昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。

驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。

ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。

高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。

高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。

こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm

高木宏のご尊顔
https://i.imgur.com/EtnqhRM.jpg

愛知県立城山病院 
電話:052-763-1511
0100優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:14:38.42ID:gtzwZ2ez
関東だと厚労省の23人とか、人工衛星とか入れたら400人近くにはなりそう。

まあ今回ダメなら新元号になった位から、いろんな意味で
動き出すんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況