X



アカシジアに困っている人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:32:55.74ID:gCP5mMAd
落ちてたのでたてました
足むずむず、じっとしていられないなどアカシジアの症状で日常生活脅かされている人、皆で対応策や処方薬など語りましょう
0002優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:38:26.41ID:gCP5mMAd
アカシジア(akathisia)は、錐体外路症状(EPSという)による静座不能の症状のことを言う。

症状はむずむず脚症候群と同じ症状である。主な症状は、座ったままでいられない、じっとしていられない、下肢のむずむず感の自覚症状であり、下肢の絶え間ない動き、足踏み、姿勢の頻繁な変更、目的のはっきりしない徘徊 

(タシキネジア)などが特徴である。また心拍数の増加、息切れ、不安、いらいら感、不穏感等も見られる。アカシジアに伴って、焦燥、不安、不眠などの精神症状が出ることもある
0003優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:40:32.36ID:JF4pDC9w
足の指(中指とか)にテーピングしたら治る
0004優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:41:19.95ID:gCP5mMAd
アカシジアは、急性アカシジア、遅発性アカシジア、離脱性アカシジア、慢性アカシジアに分類される。最も頻度が高いのは急性アカシジアで、原因薬剤の投与開始あるいは増量後、または中止後6週間以内に現れる。

投与開始後3か月以上経ってから発現するものを遅発性アカシジア、3か月以上薬剤が投与されており、その中断により6週間以内に発症するものを離脱性アカシジアという。

アカシジアの症状が3ヶ月以上続くと、慢性アカシジアなどと呼称されることもある。

アカシジアは主に抗精神病薬の副作用として現れるため、元来の精神疾患に伴う治療抵抗性の精神症状や不安発作と誤診されやすい。

長期的に適切な処置がされないままで悪化し、自傷行為や自殺に繋がる可能性もある。

アカシジアによる異常行動は、自己判断での薬の増量または中止によって悪化する恐れがある。
0005優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:41:52.39ID:gCP5mMAd
テンプレ長すぎたかも。ごめんなさい
0006優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:42:32.73ID:gCP5mMAd
>>3
テーピングですか!有益な情報ありがとう
0007優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:44:12.77ID:gCP5mMAd
今日も会社を休んでしまった
アカシジアこんなにひどくなるとはおもわなかった。つらい
しかし頑張る!
0009優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:45:48.50ID:JF4pDC9w
>>6テーピングで
隣の指と離れるから指の血行が良くなり治る
巻きっぱなしはかぶれるから
たまにテーピングを外してなにもない状態にするといい
0011優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:47:47.37ID:gCP5mMAd
>>9
指の血行が関係してるとは思いませんでした。自分で思い付いたのですか?情報ありがとう!
0012優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:51:30.64ID:JF4pDC9w
隣の指と離れるのが目的だからきつくならないように
緩くテーピングがいい
一回ティッシュを巻いてからテーピングで固定とかもいい
0013優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:55:49.52ID:dlLhxC45
薬やアルコール依存以外の離脱症状以外で出るの?
0014優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:02:45.80ID:JF4pDC9w
テーピングで隣の指と隙間が出来て広がるから血行が良くなり冷え性が治るからよく眠れる
0015優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 02:27:17.09ID:0bzbGUnZ
入浴剤を粉石鹸の要領で擦りつけて足を洗うと臭くない足になる
痛い箇所に擦り洗いしても効くよ
入浴剤って重曹が入ってるから
0016優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 11:28:20.82ID:54AYWZTJ
足とお腹の下辺りがソワソワして足バタバタさせるのがとまらないつらい
0017優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:26:05.64ID:y3Z4fXnh
なんかこれは自分だけかもしれないけど、ちゃんとごはん食べない日が続くとムズムズひどくなってくる
0018優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:39:50.85ID:vby7/Hu6
夏のプールの水の温度はぬるい
でも気持ちいい
だから入浴剤入れて
ぬるい風呂に入ると癒える
0020優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:01:19.43ID:1wuw2RYb
>>1
アキネトンという薬を処方していただいてから、この症状とは無縁になりました。
0022優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:52:56.71ID:5uLybUgG
私はリスペリドンとインデラルを処方されましたが全く効きませんてました…
0023優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 20:43:41.84ID:mHjt/3yt
ルーランを、朝と夕に4ミリずつ服薬しています。

たったこれだけの量で、
座っているときに足を動かせてしまう事があります。
0024優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:19:52.43ID:uoCUjYr+
インデラル飲んで余計にアカシジア出たひといる?そんなの私だけかな
0025優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:22:23.44ID:uoCUjYr+
>>23
足のむずむずってつらいですよね…
何かむずむず対策にお薬飲んでますか?
0026優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:30:06.52ID:P9Witop4
>>25

アキネトンを飲む事がありますが、
ほとんど効かなくなりました。
0027優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:03:58.12ID:uoCUjYr+
>>26
そうですか、つらいですね
むずむず脚対策は薬の他には何かしてますか?
0028優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:05:13.10ID:uoCUjYr+
ちなみに私は就寝前になるとむずむずが炸裂します…そのため夜は一睡も出来ません
0030優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:10:35.61ID:P9Witop4
>>28

睡眠導入剤、睡眠薬は効く事があります。
睡眠障害がなければ処方されませんが。
0032優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:41:05.38ID:FsY4Sgae
抗ヒスタミン薬も、なぜかアカシジアに効きますよう
0033優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:54:22.11ID:Zch4VXpD
>>30
なるほど睡眠薬効きそうですね

今日はオランザピンを多めに飲んだらアカシジアがマシでした、今日は夜中にアカシジア来ませんように…
0035優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 22:00:50.08ID:Zch4VXpD
>>32
アレルギーのお薬ですか?不思議ですね、アレジオンとか飲めばいいのかな
0040優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 02:56:19.20ID:1v+RF5Dr
>>39
美味しそうやってみるわね。いの一番じゃなくて千代の一番だけど
0042優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 15:57:59.25ID:u4kMVRUe
味噌汁にバター入れると美味しい
しかも整腸作用ある
納豆も整腸作用ある
0048優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 09:43:01.80ID:8fbsuz42
>>40
鼻緒のあるサンダル履くと足のけんこうにいいよ
末端冷え性なおる
室内ばきにしたらいい
0051優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:01:34.99ID:8pm/udAJ
レキサルティ1.5ミリのときは
足踏みが止まらない程のアカシジアでした。

ロナセンでも、足踏みまではいかないアカシジア。

ルーランを朝と夕に4ミリずつと少量でも
座ると足が動くようになりました。

昨年までは、そんなことなかったのに。。
0055優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:13:52.37ID:q4ktnr1N
>>53

残念ながら、もう使える薬がないのです。

他の薬も副作用が強すぎてダメなのです。
0056優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:55:40.83ID:tPgloXHe
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0057優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:45:16.48ID:GjuWG4qU
日中、横になっててやけに姿勢変えるのはこのせいかな…でも薬減らせない
0058優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:46:54.52ID:jrWRvSYx
最近は足だけじゃなくて手にもむずむずが広がってきてしまった
あーイライラする
0060優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:00:37.11ID:JpzaRT+x
統合失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかない

統合失調症患者は大抵不器用で何をしても上手くできるようにならないのですが
一つの初歩的な事だけは少し得意になることができるのです
しかしその得意なことはすぐに己惚れにつながるのです

例えば少し資格習得の勉強ができるだけで自分は頭が良いと己惚れて

「私はそこそこ知能が高いですし 
今から大学受験の勉強すれば国立医学部にも合格できるくらの知能が私にはある 
だから私にとって私立大学卒の医師なんて私より格下でそんな医師は大した知能もってないです」
ということを本気で思っているのです

そんなの統合失 調症患者の大学受験なんて
ただ英単語と熟語の暗記をやる程度の芸しかないだろうと思います
そしてその勉強の仕方では偏差値55以上の大学には合格できないということが理解できないのだろうと思います

例えば 精神障碍者当事者交流会に参加した43歳くらいの統合失調 症の男性で
「仕事するとしたら薬剤師なんていいですよね 私も資格取ってやってみたい」
と言っているのですが
本人は医学部と言わないで薬剤師と言うところに謙虚さが滲みでてるだろうと謙遜しているつもりなのです

統合 失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかないのです
0061優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:43:10.77ID:oBol/yFt
今日はどうしても早退してはならない仕事だから頑張らねばならない
どうかアカシジアこれ以上出ませんように
0062優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:45:36.45ID:oBol/yFt
>>51
本当に急に来ますよね
私も今までなんともなかったのに今はきつく出てきます
アカシジア止めのお薬も全く効かず
0063優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 02:51:59.33ID:QVmBLeaz
明太子パスタにも海苔
納豆にも海苔
ラーメンにも海苔
なんにでも合う食物繊維豊富便秘予防
0064優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 09:14:12.87ID:8S2xjwwP
断薬5年、胸の辺りのアカシジアが未だに消えない
いつもじゃなくて身体に負荷がかかった時のみでるけどつらい
0066優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:05:40.03ID:aZ5nG1SN
>>64
同じ経験したひとにしかわかってもらいにくいですよね、ツラいですね
私は毎日ソワソワむずむずが出てます
会社も休みがちになっています
0067優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:53:23.50ID:KOoavpYB
アカシジアじゃないのかな?なんなんだろ…
エビ服薬中は足もむずむずしたけど今は胸だけになったんよ
じたばたせずにいられないところは同じ
>>66ありがと
0068優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:38:22.27ID:YQxofSmB
体にいい食べ物
からし(からしマヨネーズ→辛くない)
カレー粉(カレーライス、カレーうどん)
しょうが(しょうが冷奴)
しじみとかシーフード(しじみ味噌汁、あさりのシーフードカレー)
レバー、砂肝
0072優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:54:38.88ID:T+XjT4xv
ルーランでたったの12ミリで、
アカシジアで足踏み状態になりました。

ルネスタとサイレースが効いてくれたおかげで
なんとか眠れましたが。。

翌日からは8ミリです。。
0074優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:11:30.49ID:28BmJc5Z
統合失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかない

統合失調症患者は大抵不器用で何をしても上手くできるようにならないのですが
一つの初歩的な事だけは少し得意になることができるのです
しかしその得意なことはすぐに己惚れにつながるのです

例えば少し資格習得の勉強ができるだけで自分は頭が良いと己惚れて

「私はそこそこ知能が高いですし 
今から大学受験の勉強すれば国立医学部にも合格できるくらの知能が私にはある 
だから私にとって私立大学卒の医師なんて私より格下でそんな医師は大した知能もってないです」
ということを本気で思っているのです

そんなの統合失 調症患者の大学受験なんて
ただ英単語と熟語の暗記をやる程度の芸しかないだろうと思います
そしてその勉強の仕方では偏差値55以上の大学には合格できないということが理解できないのだろうと思います

例えば 精神障碍者当事者交流会に参加した43歳くらいの統合失調 症の男性で
「仕事するとしたら薬剤師なんていいですよね 私も資格取ってやってみたい」
と言っているのですが
本人は医学部と言わないで薬剤師と言うところに謙虚さが滲みでてるだろうと謙遜しているつもりなのです

統合 失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかないのです
0075優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:27:55.18ID:s7N04iXm
3日前からSSRI のジェイゾロフト50ミリを
追加しました。

服薬は夕食後です。
ルーラン8ミリを一緒に服薬しています。

なぜか、翌日の昼からアカシジアになり、
今日は先程まで何時間も足踏みしてました。

イスに座ると、足をバタバタさせてしまいます。

ジェイゾロフトは昨年春まで、服薬していて
それまでは、アカシジアになった事はありません。

ルーラン8が原因かもしれませんが、
今日はジェイゾロフトを半分の25ミリ服薬して
明日の昼にどうなるか様子をみます。
0076優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 16:29:13.55ID:eEhoz2Py
統合失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかない

統合失調症患者は大抵不器用で何をしても上手くできるようにならないのですが
一つの初歩的な事だけは少し得意になることができるのです
しかしその得意なことはすぐに己惚れにつながるのです

例えば少し資格習得の勉強ができるだけで自分は頭が良いと己惚れて

「私はそこそこ知能が高いですし 
今から大学受験の勉強すれば国立医学部にも合格できるくらの知能が私にはある 
だから私にとって私立大学卒の医師なんて私より格下でそんな医師は大した知能もってないです」
ということを本気で思っているのです

そんなの統合失 調症患者の大学受験なんて
ただ英単語と熟語の暗記をやる程度の芸しかないだろうと思います
そしてその勉強の仕方では偏差値55以上の大学には合格できないということが理解できないのだろうと思います

例えば 精神障碍者当事者交流会に参加した43歳くらいの統合失調 症の男性で
「仕事するとしたら薬剤師なんていいですよね 私も資格取ってやってみたい」
と言っているのですが
本人は医学部と言わないで薬剤師と言うところに謙虚さが滲みでてるだろうと謙遜しているつもりなのです

統合 失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかないのです
0078優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 19:31:58.11ID:svAOpbot
当事者交流会の参加者の「統合失調症を克服するという困難を成し遂げた実績があるから近々依頼があれば大型就職契約を結ぶ」というにはかには信じがたい話をする男性


「統合失調症を発症した後は体重が130kgになったけど、
努力して統合失調症を克服した結果95kgまで減らせた。

やっとここまで良くなったんです。

僕は43歳で大学中退で職歴無しですが、
統合失調症を克服するという、困難を成し遂げた実績があります。

今は就労移行センターに通所して企業からのオファーをまっています。
就職したら4000万円くらいの家と、600万円の車を買って、
若くて美人の健常者の女性と結婚したいです。

働くにあたり、今僕のすべての準備が整いつつあります、
工業製品の設計図を描く仕事か薬剤師の仕事なんて僕に見合う仕事だと思ってます。
近々オファーがあれば大型就職契約を結びたいです。
前祝いにiphone10を買いました。」
0079優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 03:06:40.06ID:WIMp+fQZ
自分も飲めた薬が全滅
何故かハッキリしない
ルーランとエビリファイは起こりやすかったらしいけど、セロクエルもダメになった

薬飲むの無くなった人はどうしてますか?
0081優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 15:39:34.37ID:WIMp+fQZ
副作用止め抗コリン剤しかしらないけど、効かない人は効かないらしい
0082優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:15:47.30ID:sbbxIiw6
>>81

昨年は、レキサルティでアカシジアになり、
アキネトンが効いてましたが、
今年は、アキネトンが効かなくなりました。
0083優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:27:14.02ID:WIMp+fQZ
>>82
同じく
唯一少し効いたタスモリンも効かなくなった
耐性ついた
0084優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:37:12.26ID:04lfm0RN
0085優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:00:22.73ID:rlTZT/OJ
ビペリデンて副作用を抑えるためにもらったがなんか不安感が強くなる
薬の説明書に副作用がめっちゃ並んでるからビックリしたわ
0087優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:06:54.17ID:xA/lHxOA
アカシジアを抑える薬だよコリンなんとかのやつ
副作用が精神錯乱とか不安でそれがでてるよ……もう飲むのやめよう
0088優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:19:19.78ID:U6/hYbBf
>>87
ビペリデンって抗パーキンソン病の薬だから強い薬みたいだよ
抗コリン剤はタスモリンとかの種類 
アカシジア止めって種類無くて危険だな
アカシジアに詳しい医師おらんのかい
0089優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:23:12.23ID:qQ321F8v
アーテンかなり大量に処方された
アキネトンが効かないし
アキネトン飲むと認知が落ちる気がするから代替で
何故かデパスも処方された
0090優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:05:32.39ID:ONlKecDV
スレの方に相談です
ビペリデン(アキネトン)をレキサルティのアカシジア止めに使っているのですが副作用の不快感と不安感が強くでているかんじです
すぐ悪いことばかり考えたりしてパニックを起こしたり怖くて仕方なくなります
今はアカシジア止まっているのでまたアカシジアでるまで止めた方がいいかと思ってます
レキサルティには不安とかそういう副作用はないみたいなので……
主治医が明日病院にいないので相談できなくて困ってます
ビペリデンで不安感とかそういうの強く出た方いますか?
今はセニラン飲んでなんとかしのいでいます
0091優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:26:03.97ID:XKNjfSXZ
アキネトン、アーテン

1日1錠、多くて2錠ですよね。
アキネトン、アーテン、ピレチア
3種とも認知機能低下、認知症になる率が高まります。
0092優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 16:47:39.73ID:qxVwKtbO
ルーランを減らしてきましたが、
最小の4ミリでもアカシジアが止まらないため
クエチアピン12.5mgに変薬となりました。

ルーラン断薬3日目ですが、
まだアカシジアが残っています。

私はアキネトン、アーテン、ピレチアは効きません。
0093優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 19:22:20.38ID:+066DYvW
>>92
レグナイトは?比較的新しい薬だよ
俺は吐き気でダメだったけど、医師は良い薬って言ってた
0094優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 02:16:42.00ID:57zj5Gkq
>>92
同じ経験者ですね
自分が書いたのかと

セロクエルでもアカシジアでてしまいました
対処方法もうなくて辛い
0095優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:49:22.98ID:LnfFgJRH
>>94

医師から、クロザリルの勧めはありましたか?

この薬は 6ヶ月ほどの入院になるようです。
0096優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 16:04:05.28ID:Yn+RGHZP
芥子の実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況