X



就労移行支援事業所 34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 00:10:06.77ID:zBnrsxco
一般企業などへ就労を希望する65歳未満の障害者のかたに、一定期間、生産活動
その他活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために
必要な訓練、求職活動に関する支援、職場の開拓、就職後の相談などを行い、
一般就労への移行に向けて支援します。

現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。

※ここにどれだけ文句を書き込んでも何も解決しません。
 まずは事業所に直接、または役所等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。

※次スレは>>980が立ててね

※前スレ
就労移行支援事業所 33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1556054146/
0216優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:56:10.04ID:m3V4tOJO
>>214
みんな知ってるんなら
今更特定された所で、誰も困らないような
あほの子かな?
そもそも特定されて困るような事ないけどな
0217優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 01:07:15.84ID:wQXlAyTI
就労移行がどうしようもない連中の集まりだと分かったので行かない
付き合いのために行かされるHW合同面接会や企業説明会
授産施設並みの訓練
障害者を言いくるめるテクニックを練習しているバカ職員
0219優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 01:10:23.01ID:b5Z7jMzf
ポテンシャルの引き出し方を知らないなら俺が教えてやるよ
見とけ。
0220優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 01:43:26.33ID:b5Z7jMzf
>>216
お前はかしこぶるのをやめたほうがいい
陰でみんなから嫌われてわらわれてるぞ
0221優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 05:32:45.29ID:PwneiZ7h
CADは会社に入ってから学ぶものだと教わった気がする
0222優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 06:42:00.60ID:vyAvaoZF
ポテンシャルがそもそも
あるんかいな?

事務仕事が理解出来ない知的障害が
「僕は事務職を希望している。」って
不毛な発言をしてるに近い。
0223優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 06:49:31.71ID:v3d/fKQl
CADとかMOSとかそんなに学びたいんなら自分でやれよ
どこか人任せなんだよな
就職も
0225優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:14:20.52ID:kWX1+LCY
>>206
経営者が大麻所持で捕まった所?
0226優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:21:09.77ID:kWX1+LCY
>>223
ハロワの求職者支援訓練が
手っ取り早いし、
ある程度キチンと教えてくれる。
就労移行支援では基本自習だから
ある程度操作がマスター出来てない人では
自力で勉強するのは難しいと思う。
0227優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:39:23.80ID:iAOmzxlT
自分でやれ厨はなんでここにいるんだろ
自分で訓練して自分で就職すればいいじゃん
0230優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 08:55:38.17ID:8JLDnXuf
基本的に福祉が専門の事業所にITのスペシャリストがいるわけではないし
元プログラマーでも落ちこぼれたからそこにいるわけで
そんな所に天才的な先生がいて、殆ど知的障害者な自分を
滅茶苦茶使える人間に変えてくれるに違いないという妄想

就労移行支援て基本的に自習だし
訓練のポイントはそこじゃないんだよ
0231優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:25:46.75ID:b5Z7jMzf
よく考えてみろ
プロがいたとしてもおまいらは、精神的な問題とかで学習不能に陥ったりしてきたんだろ。
なので事業所にプロがいてもそれを吸収できる精神状態じゃないだろ。
だから移行支援にいってるんだろうがww
0232優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:28:25.72ID:rJkCcSSn
だから、タイピング練習で
Basic言語なんかやってる知的障害者見ると、
プログラマーに成りたくても
その素養が無いから、
ローマ字入力で正しい日本語を正確に入力出来るようになった方が
訓練になるって、忠告したくなる。
0233優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:30:06.57ID:rJkCcSSn
ソコの所を放置してる
指導員もどっかと思う。
0234優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:33:07.25ID:rJkCcSSn
独学マスターしたって
鼻の尖った発達も
本人はそれでOKかもだけど?
他の利用者が
それが出来る人ばかりではないって事が分からない。
0235優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:40:23.27ID:b5Z7jMzf
ぶっちゃけいうと、自分で調べて自分で考えて動くようにするのが
訓練の目的なんであって、知識を植え付けるのはほかの専門校が
いくらでもやってくれるだろ。

障碍者に足りないのは、専門校にしろなんにしろ、何かを習得したいときに
どっかいくとして、そこに通い続ける力なんだよ。

逆に言えば通い続ける力さえあればいくらでも実力を身に着ける手段なんて腐るほど
あるんだから意志さえあればなんでもできるようになるんだよ。
0236優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:42:42.49ID:b5Z7jMzf
途中でなにか不満があっても継続するちから というべきか。根本的にそこが足りてない。
0237優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:48:08.82ID:rJkCcSSn
就労移行の活用方法としては、
障害者枠の求人開拓と
安定通所
自己の障害特性を踏まえた
働き方を学んて、
その様な就職先を自ら探す。
スタッフはその為のサポートをするに過ぎない。
0238優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:52:03.46ID:rJkCcSSn
口の利き方が
就職以前って利用者が居るよ。
コイツ何しに来てるんかいな??

よほど、家庭や学校で
腫れ物に触る様に
育てられたみたいな感じする。
0239優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:56:43.59ID:rJkCcSSn
正直、
職場って役に立たない奴って
要らないんだけど。

コイツ何が出来るの??ってのは、
採用の道は遠いと思う。
0240優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:24:31.67ID:rJkCcSSn
事業所も何件か見学・体験通所して
自分に合った就労移行と契約すれば良いと思う。
0243優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 11:59:41.74ID:6QVWTYtf
>>230
大学だってそうじゃん
大学教授にプログラミングのプロなんて居ないよ
0244優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:33:32.31ID:rJkCcSSn
>>241
治るのかな??
障害特性の様な気もするけど?
指導員の居るトコでも勤まるかどうか怪しいレベル
0245優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:36:11.20ID:rJkCcSSn
>>243
だから、情報系の学部の人は、
Wスクールでプログラミングの学校通ったり、ソフト開発の会社でバイトしてる。
0246優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:38:01.79ID:Qv89QIYl
やる事は1つだけだよ
意識変えて自己管理できるようになる事だけ

まずはとにかく規則正しい生活リズムと体力づくり
週5の安定通所、無遅刻無欠勤
これだけで良い

できたら凄い小さな目標を1つだけ達成できるようになればいい
目標レベルは簿記3級とかMOSとかで十分
0247優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:39:03.58ID:rJkCcSSn
就労移行に専門特化の技術訓練を期待するなら、その手のA型へ就職した方が技術は身に付くと思うよ。
0249優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:40:50.68ID:rJkCcSSn
対人スキルを身に付ける。
0250優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:46:35.55ID:PH0QWjDN
体験に来た事業所で、同じ発達の人で話しやすい人がいたから、ここにしようかな。
0251優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:48:08.97ID:Gftd6G71
>>243
何を言いたいのか分からないけど
大学は本来、研究機関或いは官僚や研究者などを養成する機関で自分で勉強するのは当たり前だし
情報系の学科にはプログラマーなんて下っ端の労働者ではなく
システム自体を研究し、開発してきた先生達はゴロゴロしてるよ
当然プログラミングも普通にできる
もちろん能力があっても民間に居続ける人もいるけど
民間から研究者に戻ってくる人もいる

それに、まともな大学には入試があり、その大学でやっていけるレベルの学生を集めてるわけで
就労移行支援のようにどんなバカでも入れる施設と比べるのはなあ
大学でいったらFランだろ
利用者の多くは伸ばせるような才能なんて元から無いんだよ
毎日、通所できて1日を送る訓練が精一杯の集団なんだよ

何か教えて貰った所で、学生時代から何のスキルも知識も身に付かなかったクズの頭が
良くなるわけじゃないんだよ
頭空っぽの方がクソ詰め込める
って歌の通り、クソがつまってるだけの頭じゃどうしようもないんだよ
0252優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:10:49.09ID:rJkCcSSn
アスペ君と話してて、
頭が痛かったのは、
「僕もCADが使えるから、
CADの仕事に就きたい。」って
話題を振られた時。
ホントにCADが使えたか?
どうか知らないけど、

CADでモデリングや
設計が出来る専門知識が有る訳では
無さそうだったし、

もしかしたらCADは使えるかもしれないけど、
CADを使って金を稼ぐ頭が無いなら
作業に徹して集中力を付けて生産性を維持する訓練をした方が良さげな感じだった。
0253優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:12:48.85ID:ojtKe56E
障害者雇用の人間に運転免許以上の資格求めてない
0254優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:55:01.41ID:rJkCcSSn
免許持ってても、
道が覚えられないからって、
返納した人居たよ。
0255優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 14:03:40.14ID:ivcrN6WG
求められなくてもハードワークで鬱になった利用者の中には京大、阪大出身等が居て合格率10%未満の難易度の高い資格持ってる人も居れば学習障害で簡単な足し算引き算出来ない人も居る。ま、職員の中にも足し算、引き算苦手な職員も居るけどね
0256優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 14:31:40.08ID:rJkCcSSn
>>255
だから、その人に合った
働き方で社会復帰じゃ??
その為の場所だもの。
0258優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 14:59:30.74ID:V8+4K+vt
まあまあ落ち着こうぜ
俺はとにかく自由にオナニーしたいから早く自立したいわ
休日は家で堂々とオナホで遊び尽くしたい
0259優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:03:41.69ID:6Za0uIcp
親戚のキャリアウーマンにしてもらえばいいよ
0260優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:04:31.53ID:rJkCcSSn
世帯分離して、自活しな。
0261優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:14:19.00ID:XGhZ2NVB
管理者が休み続けてる人とかいる?
0262優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:17:43.91ID:aUYfBvZ2
>>252
CADが出来るというなら、実際に作ったものを見せてもらえばいい。
3DCADでモデリング出来ると、背景パース作って、脱出ゲーム作れるよ。
0263優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:26:51.72ID:mmZWpdZi
大学がプログラミングを勉強する場と思ってるアホがいて草
職員かよお前
0264優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:33:47.29ID:aUYfBvZ2
理系の学科だと大学でプログラミングやるよ。
情報系だと特に、プログラミングの授業が多い。
0265優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:26:50.66ID:Tt0pyTOp
>>253
寧ろ障害者は運転しちゃまずいだろ(´・ω・`)
田舎にいた時は車ないとどこにもいけないから無理やり取ったけど滅茶苦茶むいてなかったわ。
踏み切りの一時停止違反に気づかなくて前の車オカマ掘ったのを機に都会に住む決意をしたわ。
0266優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:08:10.72ID:ZXNCCeuS
私が部屋から出る時一緒にいる人が何かを言っていました
でも、後から悪口を言っていたように思えてきました
当たってますか?間違ってますか?
02671あ
垢版 |
2019/05/16(木) 18:18:19.88ID:7pLobsCs
1年以内に30%辞める就職先の為に就労移行2年通うのバカバカしくない?
0268優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:49:25.31ID:kWX1+LCY
>>267
ハローワークだけで就職出来れば
この手の事業所は必要ない。
0269優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:55:21.85ID:7pLobsCs
でも独自求人持ってなければ結局ハロワの障害者枠の求人つかうんでしょ
0270優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:58:49.18ID:Qt5DIRAR
>>256
その人に合った社会復帰の筈が
就労移行支援でスキルアップして、別人のように使える人間になって社会復帰って考える頭がお花畑なキチガイもいるからややこしいことに
成人するまで学校で散々授業受けて来て何も身に付かなかったゴミ人間のくせに
何で就労移行支援で教えてもらったら、滅茶苦茶役に立つスキルが身につくハズって思っちゃうんだろうな
0271優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:12:35.57ID:b5Z7jMzf
習うのはスキルじゃなくて、時間を区切って頭切り替えて動くことなんだよ。
そしてそれができればあとはご自由に何でも自分で勉強しろ。
精神が就職できない理由は来ないからなんだよ。
0272優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:28:33.79ID:7tCA/P1F
私が部屋から出る時一緒にいる人が何かを言っていました
でも、後から悪口を言っていたように思えてきました
当たってますか?間違ってますか?
0273優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:11:18.70ID:kWX1+LCY
被害妄想ですね。
0274優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:16:38.43ID:+htAyxLb
>>235
いくらでも実力が身につく手段なんてないよ
自分で調べて自分で勉強してたガリ勉が
大して伸びないなんて事は
学生時代にいくらでも見てきたろ
そういう奴等は最後に言われるのさ
努力した事に意味があるってな

結果が全ての世の中で自分で頑張ったかどうかなんて
本当にどうでもいいことなのにな
人より頑張ったから、大学入れてあげます
会社入れてあげますなんてことはないのにな
0275優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:23:26.91ID:kWX1+LCY
>>274
で?
ボクは何が言いたいのかな?

就労移行支援事業所に通って、
就職し、
自活するルートを否定したいのかな?
0276優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:30:01.55ID:/V25I1dA
馬鹿な奴はどれだけ努力しても馬鹿のまま
健常者でも頑張ったって良い大学に落ちた奴なんて幾らでもいるのにな
特に30過ぎまで何も身に付かなかった人達は、
今から頑張っても何か出来るようにはならないんだよね
就労移行支援で学ぶことは現状契約
今のまま、今のレベルを受け入れて、入れる所に入る事なんだよ
0277優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:33:56.24ID:b5Z7jMzf
>>274
すまんが俺の大学そういうとこじゃないんで
勉強したやつは官僚 弁護士 医師 等になりまくってる。
お前の大学ではそんな感じだっただけだろ。
0278優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:38:38.70ID:kWX1+LCY
>>276
訓練中にMOS取って
作業系から事務系の仕事に
キャリアチェンジして
就職する人もいるよ。
0280優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:41:14.04ID:kWX1+LCY
>>277
旧帝大ですか?
0284優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:50:03.37ID:portLLtT
>>281
日大出身の医者と弁護士は沢山いるとおもうけど高級官僚で日大いる?
0287優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:54:30.29ID:kWX1+LCY
>>284
そんなエリートが
就労移行支援の利用者になるの??
非現実的。
0289優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:56:04.43ID:kWX1+LCY
ニート?
0291優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:59:32.89ID:akdJ8w8R
すまんが俺の大学そういうとこじゃないんで
勉強したやつは官僚 弁護士 医師 等になりまくってる。
お前の大学ではそんな感じだっただけだろ。


自宅警備員(ノ∀`)アチャー
0292優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:00:17.94ID:kWX1+LCY
経済的に自活出来てれば、別に構わないけどね。
親がかりのパラサイトだったら、屑じゃね?
0295優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:02:39.22ID:rFH1r1c7
就労移行支援の利用者で、リアル接した中だと慶応の学部と院でてた人いたよ

珍しくもないだろうな
0297優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:07:08.81ID:qTcv7cQP
>>296
すまんが俺の大学そういうとこじゃないんで
勉強したやつは官僚 弁護士 医師 等になりまくってる。

君は?
0298優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:07:30.31ID:kWX1+LCY
よく特別支援学校卒の知的複合障害者と机並べて訓練できるなって思う。
0299優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:10:33.18ID:portLLtT
>>296
福岡工業大学

検索した結果

工学部 セ試得点率 50%〜57% 偏差値 40.0〜42.5
情報工学部 セ試得点率 41%〜65% 偏差値 37.5〜42.5
社会環境学部 セ試得点率 62%〜66% 偏差値 37.5〜40.0


ここじゃないよね?
0300優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:13:08.52ID:kWX1+LCY
その手のエリート障害者は、
障害受容と対策方法が出来れば、
障害者枠就職用の履歴書は作れるから、体調が整えば、
さっさと就職しちゃうでしょ?
0302優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:16:38.32ID:S1llx02o
てっきり東京大学、京都大学、東北大学だと思ったの
0304優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:18:38.97ID:kWX1+LCY
どうやって
国家公務員試験1種受かったんだろうね?
官僚になった御仁は。
0306優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:21:20.52ID:kWX1+LCY
phaさん?
0310優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:46:15.51ID:cV/xfr63
>>309
大学名はどうでもいいが
同級生他に官僚、弁護士、医師がいると嘘ついてまで自慢し、更に自慢げに書き込んでるのが酷いわ
人に語る前に自分を何とかしてから来い
0311優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:47:37.67ID:portLLtT
>>302
赤い門の所か、私立なら三田の所か、リアリティ路線で千葉大のどれかだと思ったんだがね
0312優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:48:26.56ID:kWX1+LCY
>>309
こだわってるわけじゃないよ。

どうやって、
偏差値40ソコソコの大学から
官僚になれるのか知りたいだけ。
0314優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:51:21.05ID:kWX1+LCY
法学部や医学部でも無いのに
医者や弁護士に
どうやってなったのかも知りたいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況