X



【ADHDアスペ】WAIS-IIIを語る24【発達障害】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:37:10.66ID:8jr53Px9
具体的な検査内容を書いてはいけません。検査への影響もあるので受けたことない人は読まないほうがいいです。
受けてきた人とかが報告しあったり、結果の解釈(報告テンプレ全部が望ましい)を試みたりしましょう。
「他スレも含めて個人情報の書き込みに注意」※スレにいるのは同じ立場の人なので過剰な期待は禁物※この検査で「発達障害かどうか?」「どの発達障害か?」は判断できません
報告するときのテンプレ
言語理解
知覚統合
作動記憶
処理速度
言語性
動作性
全検査
単語
類似
知識
理解
算数
数唱
語音
配列
完成
積木
行列
符号
記号
組合
前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1557160998/
0852優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 14:43:29.44ID:1Snaq9Lu
>>850
医師によって、診断結果や思いやりも変わるし、waisの結果は診断の一助でしかない。

その医師の言い分に納得いかないなら、他の医師にかかり直すのも手だよ。
かなり深刻な状況みたいだしね。
0853優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 15:16:49.73ID:C8rtDBFw
知恵遅れは古い言葉だそうだが
近代知能指数が広まるまではASDアスペも含んだ概念だったのは明らかだよね
適応能力とIQの低さは同じで言葉が通じるかだけが違い
0854優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 15:17:22.66ID:C8rtDBFw
ギリ健〜ASDアスペ〜池沼〜ダウン症はグラデーションで繋がっている
0855優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 15:19:01.96ID:HajmRfOD
>>852
先生の言い分も「この内容なら社会適応できるはず」という意味では分かるけど
今まで全く仕事が上手く行ったケースなんてなかったし
経験と噛み合わないから恐らく納得できてない、かといって検査結果が動く訳でもない
時間的な猶予が0という訳ではないから深刻ではないけど、もう今後の方針が立たない

言語理解 114
知覚統合 125
作動記録 128
処理速度 124
言語性 119
動作性 131
全検査 126
単語 14
類似 12
知識 12
理解 10
算数 13
数唱 18
絵画配列 17
絵画完成 10
積木 16
行列 16
符号 13
記号 16
組合 16

>>777 を参考に書き出してみた
引きこもり10年↑であとは親を看取ってから死ぬだけと思ってた
年齢のせいか色々おちついてきたし
通院を契機に問題の切り分けができればもしかしたらと思ったけど、やはりなにもわからん
0856優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 15:36:16.61ID:HajmRfOD
数唱が何故高いのかわからない、テスト中数唱と算数の所は最高にイライラしてた

言われた事が音声としては記憶できるけど、意味を持たせる事ができない
聞いた音をそのまま発声するだけならストレスなく復唱できるけど、並べ替えろってなったら気が狂うかと思った
算数も簡単に解ける問題が音声で言われると内容を全く理解できなくなってあ゛ーーーってなる

なんかもう少しでも手掛かり欲しいんでアドバイスなりケチつけるなりしてくれると嬉しいです
0857優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 15:55:27.34ID:TLR45t50
IQなんか高くなくてもEQが高ければなんとかなったりする。

IQはコンピュータでいう性能なわけだが愛嬌があれば世の中渡っていけるしいくらIQが高くても人に嫌われたらどうにもならない部分がある。

人間、結局は総合力なのさ。
そこがメカとは決定的に違うところだ。
0858優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 16:02:17.89ID:uM0C9mhG
>>847
絵画配列、出来たという感じはなかったんだけどなあ。
具体的な詳細な点数振り分けは希望すれば見せてくれるのかな。
コンサータかストラテラで良くなればいいが。
0860優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 16:15:31.27ID:HajmRfOD
>>859
テンプレにこの一覧あったのね、抜けてました失礼
張り直しも邪魔なので……

>>855 追記
語音 14
0862優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 16:27:35.16ID:v76Qmy5c
>>855
手帳なくても診断があれば
発達障がい者支援センターで支援受けられる
そこでやることはもしかしたら
ばかばかしいかもしれないけど
俺(言語131、動作101、FIQ120)には
役に立った。
SSTとか受けたことないなら、お勧めする
0863優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 16:31:26.65ID:HajmRfOD
>>862
SSTって初めて聞いた、ありがとう
一応、発達障害扱いで手帳は貰えそうだから
何かしら公的支援を受けてみようとは思ってた
今ならばかばかしい事でも謙虚に学習できるかもしれない
0864優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 16:40:17.13ID:JI25gget
>>860
検査結果はとくにバラつきもないし、パーソナリティの問題が隠れてるかもしれないよ

どんな要因があるにせよ受診のときに伝えるポイント
・日常生活に支障があるのはどんなことか
・人と自分が違うなって感じるのはどんなときか
・できないこと、頑張らないとできないこと
0865優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 16:51:02.83ID:HajmRfOD
>>864
ウチの先生は初診で丁寧に聞き取りやって、方針決まったらあとは処方だけって流れなので
もし気を付けるならセカンドオピニオン以降って感じですね

私も時間を守れない、対人関係が上手く行かない等の自身の特徴から
初めから発達障害だと決め打ちしかけてた所があるので、もしかすると正確に伝えそこねたのかもしれません

しかしまぁ、結局の所人格障害って事であれば、もうどうにもならんのでしょうね……
カウンセラーに相談してみようとは思ってます
0866優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 17:50:02.15ID:HL/YJjzo
>>850
おお!これからもスレに登場してくれ。ようやく似たタイプが現れた。嬉しいよ。お前当事者会とか参加してもなかなかいないよ同じタイプ。
0867優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 17:55:02.12ID:HajmRfOD
>>866
レアなのか……
類例がありゃぁ社会適応の参考になると思ったけど、あんまりいないんだな
0868優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 18:01:02.46ID:b+aukRvD
自分もついこの間WAISの結果返って来たので、相談してもいいですか…?

言語理解 105
知覚統合 87
作動記録 105
処理速度 81
言語性 105
動作性 86
全検査 96

今まで保育士をしていて、散々自分の短期記憶のぽんこつっぷりに
何度も死にそうになっていたんだけど
2つ病院に行った結果

「これだけで発達障害の診断はちょっとねぇ…」

という反応で、自分が発達障害なんじゃないかと自覚した時より今がずっと辛い。

自分が職場でできなかったことや、成育歴等も聞かれて
その話だけでも不注意優勢ぽいと言われたんだけど
いかんせん作動記憶が平均より少し高いからか診断はつかないような感じ

検査中は、先生の言った数字を頭の中で映像みたいにしていって
それをたどりながら復唱していた。ただ、仕事をしていた時は
聴覚処理障害も混ざっているのか、音は聞き取れても意味として理解ができなかったんだよなぁ…

自分の今までの生き辛さが全て「努力不足」と言われているようで
すごく悲しくて衝動的に書き込んでしまいました。
長文ごめん
0869優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 18:11:24.45ID:HajmRfOD
>>868
やっと自分が抱えてる問題の原因に行き当たったと思ったのに
急にハシゴを外されて真っ白になる感覚わかります

わかるだけで何のアドバイスもできないけど、気持ちが落ち着くまで時間置くしかないんだろうね……
0870優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 18:19:56.32ID:VVt1TfNF
>>867
確かにこのスレでは、言語性優位、言語理解凸タイプが目立つ気がする。

>>868
自分も作動記憶は平均の範囲内だったけど、実生活では必要な音だけを選んで
聞き取ることが難しいから、もっと低いと感じている。
0871優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 18:22:51.30ID:TLR45t50
言語優位だからこそここに文章を書けるということか。
0872優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 18:28:21.28ID:b+aukRvD
>>869
そう、まさにハシゴ外された感じです。
障害だと思っていたのにそうじゃなかったなんて、本来喜んでいいはずなのにね…。
でもすごくその言葉に救われました。ありがとう。

>>870
やっぱりそういう人もいるんだね。
自分もきっと検査の結果よりは低いと思ってます。
遠くからの先生の指示の声と、近くで子どもがしゃべってくる音が
全部同じボリュームに聞こえるんだ。
自分も、耳のピントが合いづらいような気がしている。
0873優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:11:22.00ID:krsWYHBr
>>838
>>840
まーた無許可でガイジランド開演してる
お前がアスペスレ行けカス

>>841
アスペなら普通なので安心して!

>>848
仕事なんて体力さえあればできるから

>>850
死んだらいいと思うよ!
0874優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:16:16.56ID:krsWYHBr
>>853
昔農民やるのに知能なんて必要なかったから

いまでも農業でまともにコミュニケーションできないジジイ大勢いるけど

>>857
ぜんぜん関係ない

必要なのは体力だけ

あとは年数経てば偉そうにできる

>>868
園児の体をさわりまくれば刑務所入れるよ!
0875優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:35:10.77ID:aREBqqJC
たまに性格悪いレスがあってさすが発達様と思いましたw

受診で精神障害だけではなく発達障害もあると言われながらも診断書はいつも精神障害だけです
知的障害者と一緒に作業するのが嫌になって作業所を辞めました

言語理解 118
知覚統合 112
作動記憶 115
処理速度 102
言語性 115
動作性 112
全検査 115
単語 13
類似 13
知識 14
理解 11
算数 13
数唱 10
語音 15
配列 14
完成 9
積木 13
行列 14
符号 9
記号 12
組合 9
0876優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:44:00.06ID:HL/YJjzo
知的障害者って言っても脳内の自分の考えを表出する手法が少ないかぎこちないだけで考えている事は自分より低い次元ってことはないぞ。
例えば自閉症で映画のセリフやエア車掌やってるやつも知的障害者に当てはまるだけで意思疎通ができる技量ある人が関わればほぼ問題ない。
歌いながら踊りながらもそれは不随意運動の一つで思考は問題なく行われている。知的に問題があると言われている人も手段さえ合えば健常者より低い次元とは言えない。むしろ独特の世界を生きている。
0877優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:09:59.59ID:aREBqqJC
その独自の世界が自分の目に入ることすら苦痛な時もあるので…
0879優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:45:18.87ID:I/YFR88e
発達障害の人オープンが多いですか?クローズが多いですか?
仕事は何してますな?
0880優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:54:18.47ID:aHytzidP
うちの父親が認知症が心配だとか言って、病院にいって知能検査を受けたよ。
長谷川認知症検査と、WAIS‐Vのふたつを受けた。
検査結果を見たけど、WAIS‐VのIQにびっくりした。
全検査IQが146もあった。
なんか気持ち悪さを感じた。
確かに父親は東京大学卒業後に、東京大学大学院の博士課程を修了して、
積●化学の研究員をやってたけど、そこまでIQが高いと思わなかった。。
0881優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:59:58.99ID:aHytzidP
結局、72歳のうちの父親は認知症もなく、MRIの結果も脳の萎縮もなかった。
車の免許返納はしないらしい。
認知症はなくてよかったけれど、あまりにIQが高くて親族として気持ち悪さを感じた。
ちなみに、俺もWAISでIQとったことあるけど、120台しかなかった。
やっぱりIQは母親のほうを受け継ぐかもしれない。
母親は女子大しか出てないし、あまり頭良さげに見えないしな。
0882優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 23:21:08.28ID:HL/YJjzo
>>881
72歳といっても今の72歳って周りがボケだらけだからお父さんよくその年齢まで脳を維持して凄いね
同年代からIQ出すからあなたも今120あるなら健康的で刺激的な生活を送れば維持できるんじゃない?
0883優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 23:33:06.39ID:rzgy591H
>>855
ひきこもり10年越えでスキルと実績を積んでないから、としか言えない結果だね。
なんでもいいから1つ専門を持てば劇的に変わりそうだけど。
とにかく長く続けられさえすれば、あとは勝手に伸びるタイプ。
0884優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 00:00:52.00ID:DFNBUTOh
>>868
超視覚優位な感じですね。

視覚優位で、「音としては聞こえるけど言葉の意味がすっと頭に入らない」自分でも
数唱は音のリズムで覚えたんで、868さんはかなり耳の処理が弱いのかなと想像します。
0886優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 07:40:33.53ID:yX/4OH/i
>>884
超視覚優位でいえば>>855さんは完全にそれだと思います。耳もいいけど言葉としては処理できるものとそうでないものがはっきりと別れる。
動作性IQの知覚統合が大体120を超えると感覚が変わってきます。各項目が80〜120の間にあるなら超は付かない程度ですね。
0888優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 12:56:26.45ID:0QbSzbGU
にゃんぱすー!           きょうはちょっと気だるくてアンニュイ気分なんなあ  まあ眠れなかっただけです   たまには何もしない日もいいのんな


草をモソモソ食べてる人がいてもいいですか?                                                           バイバイなん
0889優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 13:01:24.69ID:Pg1xObKI
>>886
数値の大小と認知特性はたぶんそれほど関係がない。
頭の中で自動的にどういう処理が行われるか、その傾向の問題だから。
あと、>>855さんは数唱を音で覚えているからそこまででもない。自分と似たタイプ。

>>856
逆順や並べ替えをする時にストレスを感じるのは、
頭の中で何度も「前から順に音で再生」して、1つずつ数字を拾って並べたからじゃないかな。
作動記憶の数値は高いけど、おそらくそれは他の能力の高さで補った結果で、
本当のワーキングメモリーはそこまで高くない気がする。
頭の良いADHDにありがちな話。
0891優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:45:48.88ID:yX/4OH/i
>>889
通じるかわからないけど超視覚優位の人間は数唱も音で入ったものをビジョンで覚える共感覚の持ち主である可能性がある。僕がそうだ。何を覚えるにも景色や形で覚える。全てが視覚を通る。
こればかりは共感覚の専門的知識があるか当事者でない限りいくら説明してもわかってもらえない。音も香りも色かたち。
最近になってf MRIを用いた検証で共感覚が嘘でないことが広まってきて嬉しい。
0892優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 15:56:48.71ID:hWdOBABH
いい歳こいて高IQだの共感覚だの言って何か特別な物になった気か?
虚しくならないか?
0893優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 15:58:16.11ID:hWdOBABH
いい加減等身大の自分を見つめろや
ただの失敗作なんだよ
0894優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 16:01:07.07ID:hWdOBABH
特に優れた才能も並外れた能力も持ってないのに変わり者としての特性だけ持って生まれたのがお前ら発達、要はただの落ちこぼれ
無能故に社会から落ちこぼれるのと有能すぎて吹きこぼれるのは違うんだよ
0895優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 16:21:05.31ID:yX/4OH/i
>>892
虚しいのは何やっててもそうだし他の人たちも同じく虚しさを何かでかき消して生きてるんだろ?失敗作だなんてお前も一緒じゃん。何しに来たのさ、ここに。
お金とか社会的成功でなく自分や外の世界への興味をそのまま探究心に任せて新たな発見を続けていくことは楽しいよ。
これはわかる人同士でわかればいいこと。わからない人は自分なりにそのほか何か見つけて生きるだろうし。
0897優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 18:16:52.58ID:/98DLJo8
>>889
頭の中でやった事が完全に筒抜けになっててすごい……

まさにそれです、音で再生繰り返して末尾だけ抜き出してく事で逆順になるの
ある意味WAIS攻略法の一種かなと思って
検査結果に影響出ないように言わないべきかと思ってたけど、既に出てしまったならまぁいっか

数字とひらがなの混合は数字だけ抜き出したあと
かなは記憶からほぼあてずっぽの感覚で引っ張りだしてきた感じ

恐らくかなに関しては音声からデータへの変換が上手く行ってて
音の記憶のままで並び替えできてるんだと思う、数字と文字で頭の使ってる部分が違うんだと思った
0898優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 18:23:58.17ID:/98DLJo8
>>892
現状が上手く行ってるなら細かい事なんか何も気にする必要が無いのだけれど
現状が上手く行ってないからこそ、原因を追及し理解する必要が出てくるんです

まぁ、かといって早々なにかが変わるものでもないんですけど
結局のところ、その人間に何が出来るかできないかは、積み上げた経験が全てで
資質は経験を積み上げられるかに影響してて、IQがどうだろうが経験を積み上げられなきゃ人生詰むんですよね
もう詰んでるんですけど、まぁ生きてる以上は足掻きますよ……やる気が続く範囲までは
0899優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 18:41:28.58ID:/98DLJo8
経験といえばちびっ子の頃延々と百科事典を読んでるのが楽しい子だったのですけど
そこに乗ってた円周率の30桁の語呂合わせが気に入ったのか何なのか良くわからないのですが、完全に暗記してました

産医師異国に向こう……で始まるヤツで未だに3.141592653589793238462643383279を空で唱えられます
これも数字の中身全く理解せずに音で覚えてるヤツです

>>855の数唱がアレなのはその手の経験によって
自分の本来持ってた資質以上にWAISのスコアが上乗せされてる可能性はあるのかもしれません
0901優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:13:22.30ID:0AGadkCe
言いたいことわかるよ
等身大の自分を見つめるのは大事だ
しかし自己肯定感が低い場合はそうすべきでない
0902優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:31:15.04ID:oKM5c4D2
>>899
音で覚えるのが得意でも、逆唱もできるとは限らないのでやはりスゴいと思う。
0905優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:41:44.54ID:vsFmv5+K
>>895
 ↑
神様、ギフトさんをありがとう!
ようこそ!クイズ旅団の仲間達!
           です
0908優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:46:50.70ID:vsFmv5+K
>>901
大人だって、自分の価値を
自分で決め付けようとしないのって
そんなに悪い事でも無いよね
0910優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:49:42.97ID:/98DLJo8
>>901
自分が何であるかを知りたいという欲求はとても強いモノなので、飽きるまでは逃れようがない気がします
自己肯定感の低さからずいぶんと長い間自身への興味を失っていたので
検査結果を見て反動が出てるんだと思います

また自分語りをしてしまいますが
私は何かをどんなに考えたとしても、考えた通りには行動できないので全て無駄になってしまい
何か行動を起こす時は常に衝動的なのです

基本的に獣かなにかの馬鹿の行動パターンだと思ってますが
もしかすると 言語<動作 というのはそういう事なのかもしれません
興味を持ってしまったら衝動が止まらないんです

>>902
ありがとうございます
0911優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:50:24.28ID:Pg1xObKI
>>897
あの試験時間内に攻略法を考えつく段階で、並の頭じゃない証拠かと。
軒並み数字が高いのも納得なんだけど、その中で絵画配列だけ普通なのが興味深い。

>>898
じゃあ次は経験のウェイトが低めな世界で勝負。
0912優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:52:18.58ID:vsFmv5+K
>>903
 ↑
追加
「特別」だから、答え合わせが難しい
レアケースタイプだと解り合える人に中々出合えないから、孤独ストレスが辛いと思う
ネットが有って良かったタイプの人だと思う
0913優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:54:13.96ID:yX/4OH/i
>>899
>>855さん?音タイプだったのか。共感覚的なもの使って視覚で処理するタイプだと予想してたけど外れた。
音を一時的に覚えても低反発クッションに押し当てたみたいに段々と平らに戻って情報がわからなくなる。音だと高さや発音の癖なら覚えられるけどな。無意味な不規則の暗記は視覚頼りだわ。
0915優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:00:35.68ID:yX/4OH/i
>>910
僕ら動作性優位の高IQ者は衝動性と興味の移り気、過集中、独特の世界観と過敏すぎる感覚、尽きない探究心は共通していると思う。
そのせいで不適応を起こしてストレス解消のために薬や酒に陥りやすい。ネットがある時代で良かったと共に、だからこそ次に何ができるか建設的に話し合えたら。
当事者会にはほぼいないタイプだから僕には貴重な存在だわ。
0916優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:01:13.57ID:/98DLJo8
>>911
ありがとうございます
低いのは絵画完成の方ですね、なんなんでしょうね
視覚情報を処理するのは得意な方とWAISの所見では書かれてたのですけど、注意力不足?
これは頭の中で何が起こってるのかまるでわかりません、正体の分からない欠点ですので要注意ポイントかな

>>913
はい、残念ですが共感覚的なものはわかりません
たしか試験後に「音をイメージに変換したら並び替えしやすいかも」という思いつきはあったのですが
試しにやってみてもなんかパッとしない感じだったので、そういう資質はないみたいです
0917優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:06:00.45ID:yX/4OH/i
>>911
攻略法を試験内で思いつくのがあの検査じゃないの?昔のゲーム思い出した。今のスマホゲーは攻略サイトやまとめサイトで思考しないこと前提になっている。
限られた時間でどれだけの隠しコマンドを試せるか、敵のパターンを見抜くか、自分でやるからこそ楽しいんだけど今は違うみたいね。
行動力はあったから授業終わってから友達の家に行って情報得たり、早く自分で試したくて仕方ないとか。
自分で想像してゲーム作ったりしてたな。
0918優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:06:19.59ID:/98DLJo8
>>915
ピンと来ました、やっぱりそういうものなんですね
やっと自分の理解と肯定のとっかかりを掴めたような気がします
他に同じような人がいると「ああ、そういうものなんだな」って思えますから、本当に救われます
0919優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:15:19.75ID:/98DLJo8
あー、自分の事は肯定できなくても、他人の事なら肯定できるので
自分と同じタイプの人間を探すというのは自己肯定の為にも意味のある事なのか……今更な気づきです
0920優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:17:06.21ID:yX/4OH/i
>>918
このスレはたまに荒れるし中傷も多いけどこうやって出会える機会もある。わかるもの同士ならピンと来る。
僕は一年前に検査してからここの常連だけど、もしヒント探しているならまたここに来て。前はツイッターもやってたけどピッタリ合うタイプがほとんどいないのと新しい展開が全く無かったからこっちに戻ってきた。
思考のやり方を詳しく説明し合えたら新しい発見があって楽しいかも。WAISスレがスレチならIQ120以上の社会不適合者スレでもいいし。でもそこは荒らしが多いけどね、気にしないで。
0921優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:23:32.07ID:XlYb1fJQ
馴れ合いはよそでやれ
0922優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:26:13.01ID:/98DLJo8
>>920
名無しの海の中でまた会えるかはわかりませんが救いになりました
物事への興味が鬱に負けて失せないうちは生きて行けるとは思ってましたが、とても貴重な体験で面白かったです
またどこかでお話できる機会がある事を祈ってます
0923優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:41:40.16ID:Pg1xObKI
>>916
あ、完成ですねすんません。

完成は「細部を見る力」を測るテストですが、
思い込みが激しい人は「このへんに答えがあるはず」と一部に意識が行きすぎて
結果的に答えを見逃すらしいです。自分もテスト時はそんな感じでした。
0924優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:47:06.33ID:bwJfrbQH
>>876
違うと思う
圧倒的に注目点から違うし
答え出してる頃に
問題にも気が付いて無いんだから
答え合わせしようが無いよ
明らかに何か違うよ
TD110以下とか
0925優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:47:09.48ID:/98DLJo8
>>923
あー、メタ的にヤマを張っちゃうのかも
絵の密度が高いトコとかに集中して意識が行きがちで
結果分かりやすいバレバレの物を見逃す傾向はわかる気がします
0927優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:20:40.68ID:yX/4OH/i
>>926
枠外にはみ出せばこの孤独が理解できるよ。今まで同じ人間だと思っていた人たちがロボットやその辺の野良猫やカラスみたいに思えて同類を探すのに必死になる。
千と千尋の神隠しみたいに周りがみんな欲に負けた豚だったら怖くて走って逃げるよね。ハクみたいな自分の姿が見える人や自分を何かわかってくれる存在はありがたいんだよ。
カオナシも孤独なもんだよ。
0928優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:31:31.09ID:s1lZsKOg
>>875>>877
性格悪いレスしててさすが発達様と思いましたw

>>880
>>881
英一郎くんが書き込みしてる・・・

>>887
英一郎くん人を巻き込んじゃいけないよ
ひとりで死になさい
0929優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:34:07.59ID:s1lZsKOg
>>895
そんなんだから父親に刺されるんだぞ

>>897
いっつも連投のあげく自演してるからバレバレだぞおまえ

ほんとIQ低いんだな
0930優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:34:44.17ID:s1lZsKOg
ID赤いやつはみんなアスペ

一匹による自演である可能性も高い

こんなやつ社会ではイラつかれてぶん殴られるのは当たり前
0931優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:40:25.39ID:cR/dqfWR
英一●予備軍たくさんいてわろすw
0933優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 22:25:36.63ID:PYpeBjRi
>>881 女子大って言ったって津田塾とか東京女子大とか昔は難関でしたよ。
お茶の水は今も高偏差値かなお茶大卒は東大としか結婚出来ないと言われてましたが。。
お父様がそれほどのエリートなら奥さんも
ある程度以上頭良くないと話合わないですよね。120台は東大生の平均と言われてますね。
けど昔は夫が大黒柱で妻は家を守り夫に尽くす。という家庭の在り方だと奥さんはそんなに学歴要らない。女が大学なんか行けば嫁の貰い手が無くなるとも言われてました。けどあまりにバカ女だと困るだろうし、女子大卒で丁度釣り合う感じ?
知り合いで旦那理科大で奥さん偏差値40台高卒の夫婦いるけど、奥さんが何でも旦那さんの言うこと聞いて従い、頼ってるので上手く行ってる。
お母様の学歴よりも母方の兄弟親戚の学歴職歴が参考になると思います。
0934優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 00:58:59.38ID:3TRVG+q7
>>928
まぁいろいろトラウマやら過敏やらでマイナスイメージしかないんですよ^^
0935優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 03:06:16.86ID:i4Rp/nsR
あんまり言いたくないけど5chの中でも最底辺のスレにわざわざ来て荒らすってカルマ背負いすぎてるだろ
0936優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 04:31:04.22ID:OYa/Lubb
>>933
なんでお茶の水卒は東大としか結婚できなかったの?
しなかったというべきか?
0937優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 05:02:52.29ID:JZGgaDmU
そんなわけないそいつがいってることわ嘘だ
0938優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 10:49:57.36ID:1evOCV71
>>935
呪ってあげて?
ききそう
   「オーマー崩れの呪ひを
     受けてみよッ!」

       って。
0939優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 10:53:51.06ID:1evOCV71
>>936
お茶ミは、もう、TOでぇ〰くれぇしか
目に入らなくなっちまってよお、、、
「ちっさ過ぎて見えな〰い♪
あら、居たの?え?KO?ハウスッ!」
0940優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 13:47:12.93ID:R3azWCXO
>>936 それは頭が良すぎて東大卒じゃないと釣り合わないってことだよ。
まあ噂というか都市伝説?みたいな。
でも昔のお茶大は旧帝並。
あとフェリスは脚が細くないと受からないと噂w
今は女子大の偏差値下がってますがね。
0942優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 15:33:26.38ID:i4Rp/nsR
wais4の結果が帰ってきました
言語理解120
知覚統合75
作動記憶120
処理速度96
全検査104

群指数しか教えてもらえませんでした
0943優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 15:37:02.53ID:S2/0Qys4
そういえばWAIS-IVは動作と言語の区分には意味がないんじゃないかという事になって無くなってるんだっけ
動作<言語 と 言語<動作 で結構傾向が違うものだと思ってたけどなぁ
0944優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 15:45:51.75ID:A30fq1hS
ぶさいくが一言
  ↓
 >>941
0945優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 15:46:35.37ID:U9o7x+Y4
それじゃ区分がでかすぎて有意な意味を見出す判断基準として適切ではない場合があまりに多いことが判明したので、もっと細かい区分で判断しようって話だと思ってる
0946優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 15:47:17.87ID:A30fq1hS

仲間に向かって自己紹介乙w
0947優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 15:48:34.80ID:A30fq1hS
>>945
なんで割り込んで来んの?

>>941に突っ込んだのに!台無しだよ!
0949優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:48:16.90ID:u1fMSa7J
>>935
だからおまえは天罰で発達障害になったんだよ

>>940
なんの話か知らんが東大の女が痴情のもつれで男が警察言ってる間に部屋に火をつけたんだってなw
0950優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:13:24.20ID:R3azWCXO
>>949 あの女の子可愛いですよね。
大人しそうなのに、カレシ驚いただろうね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況