X



【ADHD/ADD】やっちゃった&あるある報告スレ12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 10:17:00.18ID:i2ld/99l
ADHD・ADDに失敗はつきもの。それでも必死にやってるんです!
そんな日々のやっちゃった!あるある!な出来事を
ひたすら報告・共有して悩みを分かち合うスレです。
基本的に笑いとばしちゃうのがオススメですが
泣きたいときは泣いてもいいんだよ。
困っている方にはアドバイスもお待ちしています。

※コメントで推奨いただきメンヘルサロン板へ移行しましたが、
 dat落ち回避のためメンタルヘルス板へ再度戻りました。
※sage進行推奨。
※煽り・荒らしはスルー。
※専門的な薬の話や治療の相談・生活改善方法・
 発達障害以外の方の書き込みについては専用スレをご覧ください。

※前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1551304400/
0422優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 03:13:58.38ID:G5JY7uju
>>421
マルチタスク(もどき)してる時は過集中てかハイになってるみたいな感じで気持ちいいよね
行動とは全く別のことを頭で幾つも同時に考えてるしアイデアなんかもバンバンわく

もちろん全てがやりっぱなし投げっぱなしで終わるやつw
0423優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 06:50:01.21ID:UTL4LFhl
待てないし退屈だからタスクぎしぎしに詰め込んでしまうらしいな
あれこれ同時進行で忙しい状態でも頭の中では違うこと考えてたりな〜
料理でたまにやらかして全部中途半端な仕上がりになるわw
特に製菓製パンの計量時は色々と魔が差すからキケーン
成形もgdgdでキレイなのは最初の一個だけでどんどん適当になって行く
0424優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:56:23.80ID:hDQA2sha
過集中モード入ってスラスラ仕事こなしても結局最終的なチェックが甘くて何かしらのミス起こして怒られるから過信せずに普段通りのペースをキープする事が重要だな

アイデアも思い付いた物をその場で実行に移したら「決まった手順でやれ!勝手にアレンジすんな!」と怒られるのが関の山だから吟味に吟味を重ねて「このやり方の方が効率よく…」と相談するのが良い
0425優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:17:50.54ID:281KH3Nu
うちの母親がおそらく不注意優勢なんだけど
プレゼントされたホームベーカリーを全く使いこなせず、粉を無駄にしてばかりなので
最終的に禁止令を出さざるを得なかったw

説明書をまずきちんと読んでなくて肝心のところを真逆に読み違えてる
入れる材料の種類と分量にはそれぞれ役割や意味があるものなのに
説明書を読まないから理解もできてなくて、基本のパンすら一度もまともにできてないのに
勝手に砂糖を減らしたりしてアレンジもどきに走る(砂糖はイースト菌の餌)
結局半分しか膨らまずカッチカチの石みたいなパンもどきを何度も作成w
粉は多分まるまる1キロ分ぐらいは無駄にしたと思う
一人でやらせると思い込みで突っ走って、本当に危なくて仕方がない

同じADHDでも一応ポイントだけ押さえる程度には説明書を読み、
慣れるまでは忠実に作ろうとする自分は失敗しなかったが
母親は改善する見込みが無いので使用禁止と相成った(一応これでも大卒…)
0426優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:04:44.99ID:QeOsiqzc
飛行機乗るのにビクトリノックスもってっちゃって保安検査でてんやわんやしちゃった
前の日まで外そうと思ってたんだけどな
0427優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:00:39.00ID:P8vLx/TX
スタンドミラーを床に置きっぱなしにしていたら踏んづけて割ってしまった

でも思考停止せずにすぐ片付けに取り掛かれたから良しとする(良くはない)
0428優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 00:07:26.97ID:kHvile1J
>>427
ADHDの生息する家では何故か高確率で床にありがちで踏まれる宿命のもの:
鏡、メガネ、ペン類、箸、リモコン、ガラケー&スマートフォン
0429優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 00:14:28.13ID:oABeDmyp
>>425
ADHDと言うよりもメシマズのニオイがするよ

うちのADHD疑惑の身内も家族からホームベーカリー禁止令が出た
羽根付け忘れたりタイマーかけ忘れたり水入れ忘れたり打率3割
このままじゃ朝飯がちゃんと食えない!と家族が切れたw
0430優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 02:49:02.92ID:T4TDYCuJ
こそむげの泉山べれからドーナツを天花濡れすると屈伸運動するちくわ
0431優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 11:06:53.55ID:w35nS59M
>>427
鏡床に置きっぱなしにして何回も割りまくってる

仕事とかで質問されて正しいこと答えても他の人に同じ質問して確かめられることしょっちゅうある
地味に悲しいから最初から聞かないで欲しい
0432優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:56:52.38ID:8MTp+63S
仕事内容を説明されて理解できたのに「じゃあ今オレが言った事復唱して?」って言われるの本当あるあるだよな
そして分かってるのに円滑説明できず相手から分かってないと受け取られる
0433優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:11:10.88ID:A7pv8a0l
最近嫌なことを頑張ってやるのが嫌になってきた
働いてないから家のことばかりだけど
「俺は障害者だ!家族がやれ!ヘルパーつけろ!」って言いたい
甘えなのはわかってるけど
振り返ってみたら30年とか診断付いてないうちからずっと頑張ってきてなんかもう疲れたんだよね。
0434優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:19:35.37ID:Kraeb0s7
>>426
これの続きだけど出張なのにお札一枚も無かったわ
先方に奢ってもらって事なきを得たけど危なかったわ
0435優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:38:49.42ID:Cfg2nIao
>>433
どっかでそういう時期が出てくるものだと思うよ
そうやってゴムパッチンして原点に立ち返ったりして自分を取り戻して
良い意味での開き直りが出てきてからが第二の人生の始まり
0436優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 17:51:14.87ID:TttB1gau
働いてると発達障害の人って意外といるんだなぁって思う
ちょっと癖がある人とか厄介だと思われてる人って大体発達障害の気あるよね
0437優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 18:45:32.45ID:Ykj9wf00
>>436
その厄介な人の子供時代を知らないのになんでそんなこと言えるの?
0438優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 20:55:29.45ID:HHtgv0VP
癖がある人でも最低限のコミュニケーションが取れて仕事できれば生きづらさは大概軽減されるんだよなぁ

INFPでADHD併発はマジで生地獄
仕事もできず最低限のコミュニケーションも取れない
0439優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 21:02:44.94ID:lsEK03rT
コミュニケーションが取れて仕事が出来ないと、やらないだけの人って思われて、それはそれで……
0440優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 23:59:44.03ID:vKdiym8C
>>438
ENFPでADHDだけど時期によってはINFPが出たこともあって
友達と言える人も幼なじみくらいしか居ないマンだから辛いの分かるわ…
人との会話がない生活だと本当に鬱になっちゃうようなタイプで
人とは関わって居たいのに、まさにその鬱とかで迷惑掛けちゃうのが嫌で
その度に自分から関係切りながら生きてきたからしょうがないんだよね

>>437
大体浮いてるから分かるでしょ
この人はXXっぽいなあと言うくらいの自由は素人にもあるよ
0442優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 17:06:47.42ID:+rKpxozU
>>440
だから発達障害は大人になってから発症するものじゃ無いんだってば
大人の発達障害について誤解してる人多い

発症はあくまでも子供の頃で(診断の有無に関係なく)大人になれば改善していくんだけどやっぱりADHDの特性ゆえに当人が生きづらさを感じる、あるいは周囲が被害に合うのが大人のADHD

職場で例えADHD様の症状を呈してる人が居たとしてADHDかもしれないし人格障害かもしれないし鬱で一時的になってるだけかも知れない

小学生以下の時ADHDの様な人が居たよねって話なら同意できるが大人の状態だけではADHDと推測することは医師でも我々でもできない
0443優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 18:07:21.54ID:xiQ3Wwr0
スーパーで買い物して保冷の氷もらってきたけど、しまうものしまった所で集中きれて氷はエコバッグにいれたままになってた
いま台所いったら床びっしゃびしゃw
氷の袋に穴開いてたわー
0444優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 19:18:47.47ID:QpTRv9zy
>>442
アスペバリバリの理屈っぽさと融通の利かなさと権威主義のコンボだなw
結構アスペでこういう人いるよねー
診断は医者がするものだ!個人が勝手に診断するな!って上からご丁寧に水差すやつw
確かにそれでは生きづらかろうよ

しかし普段からよく接してたら、この人発達系だよなーってのは大体分かるものなんだよ
他人にも空気にも関心薄く曖昧さも許容できないアスペには理解しがたく
許しがたいことかもしれんがなw
でも医者じゃ無い素人でもそう感じるくらいの自由は保証されてるものだし
医者も厳密さだけが全てじゃないことくらいはよく分かってるんで
君みたいな権威ふりかざしや全否定もしないのが普通だよ(たまにおかしいのは居る)
0445優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:08:10.31ID:+rKpxozU
>>444
そういった思考が定型のパターンなのか
俺が会議でオブラートにも包まず直球で指摘や質問して会議の後もその人が機嫌悪いのもこの辺りに問題があるのかも

全否定って言うけど>>436が厄介な人を発達と全肯定していることに対しての解答と理解していただきたい

ともかく>>444みたいに直球で批判してくれるのは大変助かる
ありがとう
0446優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:11:39.43ID:+rKpxozU
>>444
あと言い忘れたんだけど権威主義というのは正確ではなくて経験則のみの考えは信用しないことにしてるので
経験にたいして裏付けとなる理論があって初めて信用する
逆もまた然りで理論だけも信用しない

これが融通のきかなさとかこだわりってこと?
俺こだわりとかないし空気読めるからASDを疑ったことはなかったので
0447優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:17:56.41ID:9x2xEFyp
>>436です

ごめん
意外に珍しい事じゃないんだなって安心するって言うかお仲間探したいんだ
こいつ発達障害だ!!って決めつけてる訳じゃなくてそうっぽい人って割と居るって感じるなぁって思って
書き方が悪かったねごめん
0448優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:20:12.67ID:zuJhLWfg
「分かる」と言って診断しておきながら、「素人でも『感じる』のは自由」とか逃げてるのが卑怯
0449優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:26:49.11ID:+rKpxozU
>>448
まあそういう事なんだけど内省してくれてるようだしあんまり噛み付きなさんな
君も僕もロジハラタイプだと思うから気をつけましょう

ここまでの話スレチかと思いきや現在進行形でやっちゃったあるあるを再現してるというね笑笑
0450優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:08:18.45ID:85C0D76E
流れぶったぎるぞ!

夜、家族で回転寿司行ってたんだけど、湯飲みでボタン押す奴でお湯だしながらお茶作ってたとき、
「美味しそうなの来たぞー」って言われて、
「おっどんなのだ」とレーンに目線を上げたんだ

うん、完全に湯飲みから注意それて溢れたお湯が手にぶっかかったよね
0451優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:48:47.46ID:NK+hNTdn
えー私はどちらかと言うと>>444にモヤッとくるわ〜
とか言ったら私もアスペ認定されちゃうのかね
0452優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:58:33.15ID:wAMS5bJT
>>448
それを診断行為だと言ってしまうあたりが
いかにもASDだということよ
0455優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 01:29:42.34ID:uCaK3t+G
>>453
貴方の話はしてないのに何故か乗り込んでくるあたりがやっぱりASD的だね
0456優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 04:44:58.97ID:8FwXiXhb
>>450
声をかけられると目の前の事忘れるあるあるだね
過集中時とか特になりやすいかな
声をかけられても全く反応しない→怒鳴られる→びっくりして反応→その後作業に戻るけどどこまで何をしているか忘れてるとか
集中しすぎてもいけない=頑張ってはいけないと実はかなり悩んでたりする事だったりするんだよね
0457優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:28:28.71ID:8HK6ZG0f
1時に始めた洗濯…
どこかでワープしてまだ終わってないー
陽のあるうちに干せなかった
残照頑張れって感じだけど雲が厚いね
夕立こわいしドライかけて室内かなあ
0458優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:36:15.88ID:8HK6ZG0f
すすぎ前に軽く入る脱水で
エラー吐いて止まってたー!
がっかりだわって
よろめきながら歩いてたら
家族が床に放置してあるカゴひっかけて
中身全部ぶちまけた
「あ゙〜!!」って感じ「あ゙〜!!!」
もういいや私は充分に頑張った
アイス食べる
0459優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:29:40.20ID:epTE4la6
悲しみに包まれながら食べるアイスはうまいか?

うまいんだよなあ…w
0460優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:34:33.50ID:8HK6ZG0f
ちょっとズレるけど
悲しいご報告があります

洗 濯 機 こ わ れ た よ ー w w w

まじでかまじでかまじでかまじでかまじでかまじでかまじでかまじでかまじでかまじでかまじでか
0462優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:32:24.83ID:WsXYa1hg
>>457
あなたの書き込みで干すべきものを洗濯機に放置してたの思い出した…
そのままにして明日洗い直すことにする
0464優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 06:46:56.55ID:n4jgeEJ9
職場で事務の人呼ぼうとしたら、間違えておねぇちゃんって呼んじゃった…
もう婿に行けない(´-ω-;)
0465優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:54:51.47ID:Rn2YfWRR
お母さんと呼んでしまったよりいいじゃないかw
会社で上司のことをうっかり先生と呼んでしまった経験のある人はADHD関係なく結構いるぞ
安心しれ
0466優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:36:16.86ID:trLpb7Fw
ギリギリでゴミ間に合ったし、見落としがちな台所トイレ風呂場もチェックした
今日こそ完璧と思いきや
冷蔵庫からやばげなキュウリ登場、ベランダにゴミ箱代わりに置いた洗剤の空箱もまた忘れた
0467優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:59:47.11ID:MR2y9cIN
そのうち「おねえちゃんだよ?」とか言われて悶えさせられるまでがセット

それを見て俺が羨ましがるまでもセット
0468優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:03:37.70ID:e8BkL5AT
帰省してるんだけどまあ近いから一日やそこらで帰るつもりだったのに結構長居してしまった
水漏れしたエアコン(28度設定)付けっぱなし、流しのゴミそのまま……
おうち帰るの怖い
0469優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:29:23.33ID:iA2dWcep
>>467
オカ板の未解決事件スレでは定番ネタ「お姉ちゃんだよ?」
音声聞いた記憶もあった気が…怖いんだよなーああいうの
この季節にはちょうどいいかw
0470優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:32:43.00ID:iA2dWcep
>>468
大概ドレンホースが劣化してたりゴミ詰まってたりでの逆流が原因
ホース掃除するか、劣化しすぎなら買い替えたほうがええで
うちも水漏れで壁にでかいシミ作っちゃってるけど取り替えたら直ったよ
0471優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:51:27.78ID:trLpb7Fw
頑張って遠めの100均行ったのに、のんびり余計な物を見すぎて目的の物を何も買えず閉店した悲しいw
0472優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:04:43.69ID:pNuwBrEc
100均はのんびりしてると目移りして危険だから
まず買い物メモを真っ先に見て必要なものだけをカゴに放り込む
他を見ていいのはそれからだな
0473優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:11:20.70ID:4pRvXze1
色々買ってると最初の目的忘れるのはあるあるだなw
100均にボールペンを買いにいったはずなのに、ボールペンを忘れて1000円くらい別の何かを買ってるとか
0474優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 06:04:16.94ID:9MpV+nVH
エヴァの貞本義行がツイで失言してADHDをカミングアウトしてた
診断されてるのかな?
0475優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 06:41:36.96ID:iDhem2xW
>>474
関係ないと思うんだ
そのせいにしとけって感じうけるんやけど…迷惑やわ
0476優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 08:11:49.18ID:0lVcyA4x
あまり良い形でのカミングアウトの仕方じゃないのが残念
また色々誤解されそう
0477優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:33:43.20ID:9MpV+nVH
>>476
うん
なんとなく京アニの事件のショックで感情的になってるんじゃないかって気がする
自分もあの事件がショックでいつもより感情的になったりしてた
0479優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 12:52:19.11ID:mx/M1L0q
免許の問題集やってるけど
道路の左幅6mと書かれていても右幅をイメージしてるわ
0480優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 17:24:46.02ID:feAuuY9K
責任感があるならミスしないはずだという言説を元に「ミスする奴は責任感がない奴」とされるね
0481優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 17:56:44.12ID:O8pI+4C0
人は他人の失敗に関しては
そいつの性格のせいだって考えがちなんだってね
0482優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:04:21.80ID:pSey9sFo
下手に学歴あるから凡ミスすると「馬鹿にしてる」とか言われた
あとは怠けてるとか
0483優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:39:15.11ID:yDY9zIyo
学歴ごときで他人にどうこう言う気も無いのに、そういう感じで当たられると「だからそんな程度のおつむなんでしょ」とか脳内で思考が走ってしまう
そしてたまにぶっぱなして戦争することががが
0484優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 09:34:14.18ID:+Hjuyg7b
相手「手が空いたらいつでもいいよ!」
ぼく「はい!(前回放置しすぎて怒られたからな…これは遅くても2週間までって感じだな。少しずつ進めれば余裕だ)」

半年後ぼく「で…できましたぁ……忘れてましたぁ…」
徹夜で取り掛かったら2日で終わった。酷い
0485優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:43:48.70ID:Z5cEiYe5
ホテルに泊まる度に何かしら置いてくる
髭剃り、ジェル、領収書
0486優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:10:20.13ID:P8BaudXn
>>485
指差し確認して部屋を出る事が必須だね
それでも布団の下に置いてきたりするんだけど・・・
0487優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:25:51.61ID:SwLoTw14
電車でも家でもどこでも一番最後に後ろを見回す癖をつけることが大事
跡見ぐせという古い日本語がある
0488優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:40:17.41ID:VSi87fpb
>>485
使うもの以外鞄から出さない
……というのはあまり現実的ではないから、風呂敷を一枚持っていくといいかも
机か使わないイスの上に風呂敷を広げて、それ以外の場所に私物を置かない
0490優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:53:41.48ID:Q1JJGBrq
ああ〜また余計に口をきいて会話に割り込んでしまった
なんでだろう?本当にただただ黙っていたいのに
0491優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:44:01.99ID:UoD0KT8K
>>489
充電器のコード本当よく無くすし予備やら無くしたと思ったら出て来て何本も増えていく
このパターンで他の物とかも増えて汚部屋になるから予備の予備の予備とか持たないように心がけてはいるけどなかなか難しい
0493優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 10:15:56.64ID:Jn7NiMwI
>>473
ドラッグストアの日替わりの安売り商品でやらかしたわ。

本丸のキッチンブリーチとスーパーカップMAX買うだけのお仕事なのに、柔軟剤とか衝動買いしてスーパーカップが記憶から蒸発していた…
コンサータないと二つだけの買い物すらできないのかとorz
0494優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 19:11:41.43ID:eM/t3rkY
忘れないように買い物メモとか持って行っても
特売やセールでテンション上がるとメモの存在忘れるんだよなぁ

IYHとか懐かしい2ちゃんスラング思い出したw
もう誰も使ってないけど
0495優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 19:38:55.44ID:TL129A17
見たきゃバイク板に逝け

スマホのメモが生命線だわ
チェックする癖をつけるまで苦労したけど
0496優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 14:10:08.66ID:sUgr67bQ
保険証新しいの届いて「おーなんか来たわー」ってなってから財布の中身の保険証差し替えてないの忘れてて実費だぜ
_(:3」z)_
後日清算忘れそう…
0497優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 15:40:11.22ID:AybFu/JG
お盆休みだし昼間っから酒飲んでたらコンサータ 飲んでる事忘れてて動悸がヤバイ
皆さんもお気を付けて
0498優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 16:39:16.14ID:SuTLROoy
用事で出たけど、お守りの鎮痛剤忘れた
暑さと不安で喫茶店で根はやしてるう
0499優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 17:21:17.14ID:FEYfLTq1
>>474
好きなんだけど、タイミングがちょっとなぁ
SNSは宣伝くらいで個人的な事呟かない方がいいよね、特に有名人は
0500優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 17:51:03.21ID:s+D8qmVJ
洋服予約してて取りに行ったんだけどまぁ他にも目移りして結構買ってしまった
服好きでいつもこうだわ
散財やめられない
0501優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 18:11:55.15ID:sUgr67bQ
>>474
失言したタイミングで「実は俺〜」って言うのは正直カミングアウトとしても下手くそだと思う
周りからなあなあミス多くないー?とか軽めに言われた時か、あるいは予めさらーっと言っておく方が角がたたない気がする
あのタイミングだと、ADHD有るから仕方ないから許せって暗にメッセージ出してるのかとかとられる感じある
0502優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 21:39:12.44ID:bVzdGoWG
>>500
クレジットカードと余分な現金は持ち歩かないに限るw
一旦帰って頭冷やすとだいぶ違うし
0503優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 22:18:24.79ID:yg/gwSsf
やばいな〜
出張先で渡すはずだった契約書が手元にある
月曜からの出勤がマジで憂鬱
0504優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 23:28:35.69ID:qdmP0jO6
LINEでなんて返せばいいかわからなくなるときある

とくに距離感ある相手にはすごく悩んで自分の中で堂々めぐりになってわけわからなくなるんだけど、どうしたらいいのかな
0505優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 00:00:16.07ID:uXI9oxsI
端から順番にした方が飛ばしたりしなくて効率良いのに、
目立つ所とか分かりやすい所からやったり順番ぐちゃぐちゃでやり損ねてる所があったり最終的に遅くなったりで気をつけようと思ってるんだがやってしまう
0507優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 10:03:26.87ID:IBASNBuh
スイカ対応でない私鉄駅からJRに入るのにスイカタッチし忘れた
0508優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 11:00:48.78ID:I6eS/MHc
スイカやパスモが使えないのってゆいレールくらいかと思ってた
他にもあるんだね
0509優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 11:48:46.16ID:CgPmwfFD
数か月前、現金降ろし忘れてダイソーの会計時に焦ったな…
0510優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:40:52.26ID:sjU+R1YK
ダイソーは店によって随分差があるから店舗ごとに把握しないといかんよな

大型スーパーやモール内のテナント
→nanacoとか一部の電子マネーには対応ありだがクレカは不可
(nanacoも店頭の機器ではチャージ不可なので別途やっておく必要がある)

路面の単独大型店
→クレカOKだがnanaco等の電子マネーは未対応が多かった

うちの近所でしばらく前に調べた感じだとこんな具合だった
これもまただいぶ時間経ってるから今は違ってるかもしれん
0511優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 14:08:58.43ID:ms05AbWx
数分で気づいたから問題ないけど冷蔵するものを食器棚にしまっててツボった
0513優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 17:27:11.55ID:0az/+fph
三段型の冷蔵庫の冷凍室を野菜室と間違えてレタスと長ネギをしまって完全に冷凍したことはある
あれ間違いやすい
0514優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 19:07:20.25ID:I937TAUl
氷を何故かチルド室に入れそうになり寸前で気付くが10回に1回はやらかす
0515優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 19:21:02.49ID:ms05AbWx
ここでなら聞ける
単身時代のツードアで未だ頑張る我が家
チルド室がわからない
0516優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 19:54:26.23ID:WU3cnQZj
メーカーや型式でググってみたら
そもそも無いのかもよ、安物だとありえる
0517優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:05:15.40ID:ms05AbWx
そうそう、無いのよw
だから検索した字面で何となく把握できても実感がわかないというか
水も凍らないのかな?シャリシャリくらいにはなるのかな?とハテナがいっぱい
0518優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:19:58.10ID:WU3cnQZj
実際、冷蔵室でも冷風の吹き出し口近くは凍ることもあるし、ドアポケットは温度が高くなりやすいので傷みやすいものには向かない
製品の違いや使い方によっても変わるから、自分がしたいようにすればいいと思うよ
0519優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:33:25.21ID:84QKy+RE
魚や肉入れとく
豆腐やこんにゃくの食感をいじるのに、わざと吹き出し口に近づけてやる。
冷蔵室の吹き出し口は少し離しても強設定とかだと一部凍るほど冷える。
氷結するなら、バターやキムコなんかでガードすると良い
0520優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 00:57:40.48ID:BH579tLn
冷蔵庫の中はごちゃごちゃ
見渡しやすく整理しやすくと工夫したりルールを設けても徐々に乱れて行く
そろそろリセットしなくてはと思いつつ重い腰はなかなか上がらず
飽和状態になったところでようやく片付け開始
冷蔵庫だけじゃなく家の中どこもかしこもだけどねー
しかし自室と居間が飽和状態のまま幾年月…そろそろマジヤバ
今エアコン壊れたら死ぬから秋になったら本気で片付けよう
0521優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 02:16:02.28ID:KNlaDarK
完全に寝る体制入ってからゴミまとめなきゃいけなかったの思い出して絶望してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況