X



双極性障害U型スレ21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 02:12:48.33ID:aF5/TF3o
患者専用です
T型は専用スレや総合スレ、薬物スレへどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。
無理なら>>950は出来ない旨をすぐに書き込み、>>970の人へ移行
>>970も無理な場合は臨機応変に、その時出来る人が代理で立てる
なお重複防止のため、代理で立てる際はスレ立て宣言をしてから実行

------------------------------------
荒らしは無視、できるだけ専ブラNG機能等で放置
診断行為は医師だけのお仕事。診断受けてない人はまず医師の診断を受けましょう
長文はこのスレ的にはしょうがないかも、でも短い伝わりやすい文章だとレス貰い易いぜ
死にたいとか毒親とかの話、ぶちまけるのも必要だ、見る方も寛容になろう
でも、不快に思う人もいるので連レスとか一人でいつまでも続けるの控えるとか配慮もしよう、ぜ?

過去スレ
双極性障害U型スレ13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539736724/
双極性障害U型スレ14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540373852/
双極性障害U型スレ15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1543772701/
双極性障害U型スレ16
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1546789417/
双極性障害U型スレ16 (スレ番間違い 17)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1550066507/
双極性障害U型スレ18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1552727043/

※前スレ
双極性障害U型スレ20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1559965504/
0751優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:04:43.97ID:EKcUY0l5
引っ越してやること多くて気が立って軽躁になるね
なんか夜中も関係なしに作業してるし常に血が騒いでる状態だわ
0752優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:13:51.15ID:JN8HSnpy
何かイベントがあって「これは自分が頑張らないと」ってなるとスイッチ入るよね
よく寝るぐらいしか対策なさそうだけど
0753優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 01:06:49.29ID:dDMvys7Y
あかん。寝ててたら、親がガチャガチャ電気つけて動かれたせいで、目が覚めてしまったし、
なりよりやばいのが、久しぶりにきつめの希死念慮が来てしまって、寝るどころではなくなった
0754優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 01:16:00.23ID:BPXfy6/Q
すみません、初の投下。

転職が多く、32歳で5社目。2型持ち。
一度無職になり、4年ほど前からはしっかり持ち直して働いていた。しかし一年半前に今の会社に入ってからはずっと調子悪い。
会社が合っていないだけで辞めたら治るのか、辞めても引きずるのか解らないから辞めるのが怖い。
でも、今の仕事がしんどすぎてどんどん業務のストレスが増してきて、ここ最近仕事にならない。

辞めるべきなんだろうか・・・しかし次行く所はあるんだろうか・・・履歴書にどう書こうか・・・悩みまくってます。

盆に少し連休があったので放置されていた実家の裏山で野良仕事してたんだけど、見事に心が晴れて睡眠もよく取れて疲れも感じなかった。
休み明けたら業務中から倦怠感に教われ、1日で疲労困憊。あきらかに仕事がメンタルに悪影響なのは解りきっています。
今後廃人同然、窓際族低賃金で残り続けるのか、次を探すべきなのか、どちらが良いと思いますか?
前者が安パイな気がしますが心が持つ気がしない・・・
0755優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 01:56:47.88ID:nxQt4xS3
>>754
月並みなことしか言えないけど、そんなに辛いなら医者に相談して休職、有給消化して退職してしまってもいいかもね。
傷病手当金の給付受けられるなら、実家に帰って少しゆっくりするのも良い。
手続きすれば失業保険も延期できるし、障害者手帳あれば給付期間も延長になる。
病気が原因で退職となれば、自己都合で退職してたとしても給付制限受けずに失業保険給付受けられたはず。
病歴長いように見受けられるけど、障害年金とか申請してないのかな?
実家の稼業を手伝うとか、年金の給付受けながら野良仕事とかで少しだけお金稼ぐとか、そういう選択肢はないのかな?
少し早いかもしれないけど、リタイアして実家で第2の人生を送ることも検討してみてはどうでしょう?
アドレスになってなかったらごめんなさい。
0756優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 03:50:54.44ID:H4VYM1Nd
軽躁の人、何時頃寝る?
自分20時過ぎには寝ていて0時前後に起きてしまうんだけど、本当はコアタイムの2時までは寝たいし明け方に眠気がまたくる。
これじゃ単なる昼夜逆転な気がするんだけど。
0757優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 06:04:42.01ID:KCHLJmBr
>>756
コアタイムが2時ってどういう生活なのか謎だけど
昼夜逆転してるようにしか見えないし、良い事は無いだろうね
0758優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 06:30:47.18ID:HEyFFnq3
この二日間、軽躁になりそうなのを、精神力で無理やり押さえつけて、防いだ。
上手くやれたと思った。
でもそれでかなりエネルギーをつかったせいか、あるいは精神活動を無理やり制限したことのせいか、普通に生きる気力さえ押さえつけられたみたいに今は軽鬱におちてる。

めんどくさい、なんてめんどくさい障害なんだ。
0759優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 07:38:42.94ID:vJkM03K1
>>754
開き直ってから質問せいや!
0760優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 08:05:56.29ID:Sd35OEjQ
軽躁の後の鬱は何度繰り返しても辛い
希死念慮が主症状だから尚更なのかな
軽躁で、月末から来月頭までみっちり予定を組んで、しかも前払いのチケットだから消化しなきゃ…
考えるだけで寝ていたい…
休みたい…
0761優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 09:51:42.18ID:xz8PPfzp
>>760
サンクコストでググってみよう
チケット買ったからって無理にいくことはないぞ
0762優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 10:00:33.77ID:BPXfy6/Q
>>755
自力で生きていきたいから、障害手帳は申請していないです。
野良仕事はあくまで趣味の範囲でお金にはなりません。今の仕事辞めてすぐ別の所へ就職は危険ですかね・・・?
>>759
どういうこと?
0763優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 10:19:38.39ID:gd0uEnUm
>>762
自力で生きるならこんなところで他力頼っちゃ矛盾しちゃうよ。だいたい国民健康保険に加入している時点で持ちつ持たれつの関係で書かれている労働状況から見てもそんなに沢山払っているようには見えない。
つまり既に社会のお世話になっているんだし、人様の世話にならないなんていう人もあちこち頼って生きている。年金なんてまさに今かけている人のお金を受け取っているんだからね。
0765優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 14:40:37.18ID:LCX460dO
色々やらなきゃいけない事(通院とか、図書館に本を返すとか)があるのに、週4のバイトで疲れて、休みはぐったりして過眠してしまう
眠れる事は良い事だけど、日常生活に支障を来してるのは問題だよね…

普通に生きたい
0769優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:16:34.77ID:nxQt4xS3
>>762
>>755だけど、障害者手帳を取得したからって自力で生きていない訳でもないでしょ?
障害者枠での雇用を探せるとか、障害者向けのサービスを受けるとか出来るってだけだよ。
年金だって受給しながら仕事してる人もいるしね。

あなたの容体を判断出来るのは、主治医だけだと思うから、今の仕事を辞めてすぐに別の所へ就職するのが危険かどうかなんて分からないよ。

ご自身で判断出来ないのであれば、主治医と家族に相談して決めた方がいいと思う。
0770優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 02:26:04.96ID:nf/rhzh8
割と動ける時に障害者雇用狙って手帳取ったけど、今は外に出るのも怪しい
通院とコンビニくらい
映画も美術館とかも行きたいのに行けないから全く恩恵無いw
自立支援も今月中に役所に行かなきゃなのに行けてない
0771優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 06:16:24.35ID:4NtyKEWs
通院帰りに上野に寄るから美術館へ行こうと思ってたけどそんな意欲もなく手帳を持ってるのは携帯代が安くなるくらい
まあ有難いんだけど
0773優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 10:27:43.60ID:SMPRYGQB
双極性障害だけで障害年金って取れる?
20代なんだけど
0774優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 10:37:31.05ID:4NtyKEWs
>>773
基礎だけど長年もらってますよ
途中うつ病から双極性障害に変わりましたが
ただ基礎なら働けないの前提です
0776優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 10:40:41.92ID:r+hOSqmO
>>773
自分は就労中でももらえてるよ。
ただ、いつ働けなくなるかわからないことと、尋常じゃない転職歴はしっかり書いてる。
0777優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 11:02:15.78ID:r7Q8Xpa9
なんか手帳スレになってるなあ。
いいんやけど。
0778優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:03:09.22ID:zGJ2bwRl
年金払ってないから貰えねーw
働きながらでも貰えるなら、給金低い障害者雇用でも生活していけそうだね
0779優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 14:37:12.58ID:7ew37Imb
43歳
年金は10年以上払ってない
税金健康保険も5年以上はらってない
0781優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 16:50:50.18ID:LhiWJyL5
自立支援と手帳の申し込みしてきた
てか自立支援て本当に安くなるねー今まで普通に払ってたのがバカらしくなったわ
0782優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 17:07:36.81ID:L82UWlHA
>>781
嬉しいのはわかるけど、言葉は選ぼうよ。
『ありがたい』とかさ。
0783優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 17:31:27.96ID:xnIPoN0i
独身40代無職ナマポ。
今の気分的に普通だと思うのだけど、気分上がってるのかなー?
病歴8年目だけど、もうわからないや。

通院日じゃない日に主治医に相談してOKもらって、通ってる障害者向け就職訓練施設を乗り換え。
通い初日で行動的なんだけど、なんか疲れてる。
家で大人しくしとけば良かったのかな。

でも家でじっとしてると頭おかしくなるし、散財もひどくなる。
周りの人達は、仕事することを支持する。
就職目指しても、家で大人しくしてても辛い毎日。
0787優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 03:47:14.59ID:ejBw+zN+
寝床に入って、そろそろ6時間目なんだが、
6時間ずっと眠くないし、眠れない。困った…

アイディアがポツポツ浮かぶから、軽躁なのかな
0788優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 03:58:06.86ID:ejBw+zN+
>>769
あー、俺は、医者には取ってもいいのでは、と言われているが、
家族(正確には父親だけ)から、お前なんかよりもっとやばい奴がいるから、そいつらのために手帳なんて取るじゃあねぇと言われるだよな

状態としては、時給がいいから、生活費は稼げているが、今、週に2日分しか働けてない
正直俺もどうしらいいだろう状態
0790優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 07:05:59.35ID:Zzhqqr3Z
手帳なんかいくらでも取れよ。

使いたくなかったらつかわなきゃ良い話だ。
精神の手帳は大したメリットないし、就職もオープンにしなきりゃ良いだけだ。

手帳もってもとりあえず自立支援とバスとたまに映画しかつかってないが月5千円以上浮いてる。
0791優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 07:51:54.24ID:inG24jyk
>>790
待った
手帳持ちクローズで働くと、年末調整でバレるよ
手帳持ちである事を書かなければ良いのかな…
年末調整だしな…
0792優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 10:55:17.66ID:e2/QIjFh
>>787
そのようだね。
強制的にでも鎮静してほしい。
0793優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 11:01:54.91ID:oFmSiQLh
>>787
なんのアイディアか知らないけど夜なら入眠失敗した人たちは誰でもそうなる。軽躁はそんなものじゃない。
夜になっても起きていることでお酒を飲んだみたいに普段考えないことが頭に浮かんだりするのは本能から。群れの中で強い者は先に寝るがそれを守るために弱い者が夜通し起きて敵の危険を群れに知らせる。
0794優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 11:25:21.53ID:oAYwnFuw
>>791
自信で記入だからいやなら書かない。
ただ障害者控除ってけっこうな金額だから収入に寄るけど通常より4,5万はバック多い。
病状詐称ばれて解雇じゃ意味ないけど、
0795優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:00:41.31ID:inG24jyk
>>794
そうなんだ
バカ正直だから年末調整の書類を見て、冷や汗かきながら問い合わせて、手帳なくて良かったー!
ってなってた。勉強になります
0796優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:12:14.71ID:Zzhqqr3Z
控除受けなきゃ良いだけ。
自立支援も黙ってりゃバレない。

ただし大企業に限る
0797優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:13:17.71ID:Zzhqqr3Z
ハローワークだって、オープンとクローズどっちにしますか?って聞いて来る
0798優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:36:07.54ID:qQC5MFlo
年末調整では申告せずに、自分で確定申告じゃ駄目なん?
翌年ばれるのかな?
0799優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 15:05:48.82ID:bfnbfVba
人事の人が几帳面だったら、住民税課に問い合わせてバレる
0802優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 16:33:16.17ID:3huQfoFd
ウォーキングや食事を節制してるのにどうしても痩せない
精神科の薬ってこんなにも強いのか
0803優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 16:57:31.28ID:ukUPPGOJ
少なくとも30kg太ったわ 昔ガリだったのに今やデブや
0804優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:47:00.00ID:+W+TK0dm
ダイエットしても75kg

こんなに太ってると何かと生き難い
0805優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:13:03.88ID:wSLqDFif
今までの最高体重57キロなんだけど、更新しそう…
あすけん再開した
0808優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:16:26.08ID:cT3tjHYe
>>806
偏見で申し訳ないけど
ガチのデブ専の人ってそれ以上の以上性癖持ってそう
殺されそうで怖い
0810優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:55:23.28ID:7cfGboE9

診断名くるかな
最近なんか公表されないのが続いてるが
アスペルガー以外
0811優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:10:40.69ID:++jKjj/3
>>808
ガチじゃないから大丈夫
それと圧死する事はあっても
殺さないでしょ
0812優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:20:35.10ID:0cdE2tIn
太ってる人ってセロクエルとかジプレキサ飲んでるのかな。
俺は飲んでないから標準体重だ。
0813優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:29:14.10ID:/Bh1W3ig
夏に鬱転するからホントに辛い
生きたくないよやだやだやだ
ここに来るのも2ヶ月振りだ
遺書まで書いちまったし、あとは死ぬだけだ
0815優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:39:14.53ID:BNJMEd7E
この病気は脂質代謝異常遺伝子が絡んでるらしいから太る人多いのかな
そのせいかうちの主治医もコレステロール値まで測定してくれる
0817優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 01:32:06.01ID:UhHhtNIq
>>812
薬のせいもあるけど特に鬱の時は動けないから代謝も落ちるからね
ダブルパンチだと思う
0818優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 09:07:21.31ID:q1+V450q
>>815
抗精神病薬を使う場合はコレステロールや血糖値に異常でる副作用あるからね
そうでなくても運動不足になりやすいから、リチウムやバルプロ酸濃度チェックの採血でも基本項目はきっちりとるね
甲状腺もとってくれていれは良い医者
0819優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 09:46:43.84ID:BNJMEd7E
>>818
なるほど、セロクエル飲んでるから主治医もコレステロールを気にしてるのかな
体重は治療始める前はトトロみたいに肥満になっていたのがいまは普通体型には戻って来た
どんなにダイエットしても体重減らなかったのが、リーマス飲み始めてからぐんぐん痩せて行った
それでも元気だったころに比べるとまだ7キロくらい多いけど、
セロクエルが原因かもしれない
ちなみに祖母も父も双極性障害はないけど脂質代謝異常持ち
0820優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:10:06.05ID:w2UI1N4u
あー双極2型になってライブに行ってない。躁転するのが怖い。
0821優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 00:27:47.51ID:0Z5wX+uX
躁でもうつでもないのに暴飲暴食が止まらない。
ローソンでアイスやソフトクリーム、からあげくん、Lチキ、菓子パン、ポテトチップス、コーラ等など買ってしまう。

1回500円使う。ひどい時、1日3回ソフトクリーム食べてる。
お金がない。
0822優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 00:48:12.07ID:ItCaY4wT
>>821
コンビニで1回500円で抑えてるのは偉いな
俺はコンビニ行ったらついつい1,000円超えるわ
暴飲暴食はどうしたらいいんだろうな
俺も馬鹿みたいに食って太ったから結構悩むわ
0826優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 08:27:16.60ID:mSGssCH7
やっぱエビリファイって暴食になるの?
鬱の時も躁の時も食欲湧きまくってヤバイわ
0827優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 09:03:12.43ID:0Z5wX+uX
>>826
8年エビリファイ飲んでて暴飲暴食になるかというとそうでもないよ。
たまたま今の時期が、暴飲暴食なだけで。

タバコも合わせたら1日1500〜2000円くらい使うや。
0828優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:38:46.63ID:iOJUG0Hp
>>827
浪費癖?
軽躁の兆候?
0829優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:53:19.29ID:0Z5wX+uX
>>828
うーん、わからない。
軽躁とうつのセットはついこの間に来たばかりなので、こんなすぐにまたやって来るとは思えないんだけど。。

浪費癖はあるし、若干、依存症気味なのもある。
0831優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:29:31.57ID:Ep/13JTE
双極2型でも抗うつ薬入れている方、いらっしゃいますか。
私はサインバルタ40mgで腰痛のためもう少し増やしたいんですが、やっぱ躁転が怖くて・・

みなさんどれくらい飲まれてるのかなと。
0833優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:21:45.84ID:V5D0Iy7S
お勤めは心身共にもう限界。
独立しようと大ざっぱな計画立て始めた。
0834優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:40:50.05ID:JF4bIIap
ナマポなんですが、今地下鉄2駅先の病院に通ってまして、近くの徒歩圏内の病院と薬局に変えたいと思ってます。
理由は、交通費がかさむからです。
手続きとしては、自立支援が先かな?。どうすればいいのかな。

手順を教えてもらえないでしょうか。
0836優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:09:29.53ID:oRRcRvY6
もし先生が合ってるのならチャリで通ったりしたらどうだろ?
0837優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:13:38.33ID:JF4bIIap
3駅の間違いでした。
往復480円。家から着くまで結構歩きます。
チャリ。。乗り物乗れないです。
0838優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:23:16.30ID:jKcMikyN
もしバスが使えるなら手帳で半額になる自治体が多いかも
地下鉄は安くなる所あんまりないよね

ググったら生活保護は通院の医療費は「『移送費』として支給される」
って記事が出てきたんだけど、こういう制度は使えないの?ナマポわからんわ
0839優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:25:05.97ID:jKcMikyN
間違えた「通院の交通費が『移送費』として支給される」ね
たしか医療費も自己負担なしだったとは思うけど
0840優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:29:29.27ID:JF4bIIap
>>838
移送費あるんですが、わざわざ遠い所に通っているので、ケースワーカーが出してくれないんです。

最初は近くの精神科に通ってたんですが、怒鳴りだす先生とウマが合わず、知人の紹介かつ、デイケア併設ということで、今の精神科に通っています。

しかしもう知人も遠く引っ越して居なくなったし、デイケアも行かなくなったので、これを機会に近くの別の精神科に転院でもしようかなと。
0841優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:40:49.79ID:jKcMikyN
>>840
うわ……生活保護費圧縮しなきゃいけない使命があるんだろうけど
その程度すら認めてくれないのか

主治医の先生の治療に不満がある訳でないのなら
とりあえず相談してみると良いかもしれない、紹介状もあった方が良いだろうし
手続き順に関してはケースワーカーが本職だろうし、そっちに話通した方がスムーズかなぁ
0842優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:44:07.82ID:BJA/oQuf
>>840
その経緯をきちんとCWに説明しようよ
今の先生が合っているので転院は難しいって主張すれば移送費出ると思うけど…
というか手帳取得してないん?
自治体によるけど決まった交通機関だったら半額とか全額出るでしょ
0843優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:47:00.13ID:V1frPWIi
>>841
残念なことに。。認めてくれない。
ちなみに就職のための就労移行支援施設の交通費も出ししぶられます。

ケースワーカーに相談してみます。
ありがとうございます。
0844優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:49:56.89ID:BJA/oQuf
>>843
かかりつけの病院にPSWかCWいない?
いたらそっちに相談して役所の担当CWに一緒にかけあってもらったらどうかな
0845優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:51:51.61ID:ueokEsSR
>>831
30mgに上がったところ
かなり重いうつだったけど
身の回りをなんとかできるようになってきた
躁転は経験無し
0846優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 02:10:54.44ID:9keiSYAM
>>831
ドン底の鬱が続いて上昇が見込めないときに最終手段で使うよ
抗うつ薬は一通り試したけど全部飲み始めて2週間ほどで、つるっと躁転してしまう
あと、どの抗うつ薬か忘れたけど薬疹で一時的に光線過敏症になって外出ままならなくなった
0847優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 19:14:01.92ID:eir8Pp9Q
>>846
ああ、つるっと。必ず?
いまは代わりになにをお使いですか?
0848優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 20:50:12.39ID:2HEGmamn
目がかすむのだが薬の副作用かスマホの見過ぎなのか原因が分からない
0849優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:52:02.06ID:UINFgyer
今日もコーラ、アイスクリーム3個食べてしまった。
0850優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:00:58.88ID:EJD1WkZZ
>>847
必ず躁転しちゃいます
いまはドン底でも抗うつ薬は使わなくなりました。リーマスの量を調整したり安定剤、抗不安薬を適宜使ってやり過ごしてる。ので、寝たきりや引きこもりが日常的です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況