X



双極性障害U型スレ21

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 02:12:48.33ID:aF5/TF3o
患者専用です
T型は専用スレや総合スレ、薬物スレへどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。
無理なら>>950は出来ない旨をすぐに書き込み、>>970の人へ移行
>>970も無理な場合は臨機応変に、その時出来る人が代理で立てる
なお重複防止のため、代理で立てる際はスレ立て宣言をしてから実行

------------------------------------
荒らしは無視、できるだけ専ブラNG機能等で放置
診断行為は医師だけのお仕事。診断受けてない人はまず医師の診断を受けましょう
長文はこのスレ的にはしょうがないかも、でも短い伝わりやすい文章だとレス貰い易いぜ
死にたいとか毒親とかの話、ぶちまけるのも必要だ、見る方も寛容になろう
でも、不快に思う人もいるので連レスとか一人でいつまでも続けるの控えるとか配慮もしよう、ぜ?

過去スレ
双極性障害U型スレ13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539736724/
双極性障害U型スレ14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540373852/
双極性障害U型スレ15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1543772701/
双極性障害U型スレ16
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1546789417/
双極性障害U型スレ16 (スレ番間違い 17)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1550066507/
双極性障害U型スレ18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1552727043/

※前スレ
双極性障害U型スレ20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1559965504/
0851優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 13:35:25.30ID:Vr5PyXgg
>>849
まーそれくらい普通だよ。
0853優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 14:53:47.89ID:VfbTUT5U
躁酷くて先週木曜日から抗うつ薬(アモキサン、パキシルCR)抜いて、炭酸リチウム400mg、エビリファイ24mg飲んでるんだけど、イライラと爆買い、ギャンブル(ロト6)がもっと酷くなって来た
エビリファイよりリスペリドンでがっつり鎮静して欲しい
おばあちゃんの財布にまで手を出してしまう早くリスペリドン飲みたい
0855優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 16:46:54.35ID:AfIxlz36
>>853
躁転すると、なぜかしてしまう
躁転しないと盗まないし物欲湧かない
先生にも言ってる
去年躁転した時は家の金庫から30万位盗んだ
もうやだ死にたい
0856優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 17:42:30.46ID:A7FDUhH4
盗癖って初めて聞いたなあ。
お医者には報告した?
0857優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 17:56:32.84ID:Xqzle78V
>>856
先生には言ってます
鬱転すると後悔で死にたくなります
0859優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:09:15.26ID:lXgSYNMs
ここ3週間どん底のうつなんだけど
いつ上がれるんだろうな
躁転したことないわ
0860優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:30:38.31ID:Udx/GC5f
軽躁って、ちょっと調子が良いくらいの状態でもそうなのですか。
0861優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:38:53.80ID:YyFl9aoH
本当にちょっと調子がいいぐらいで軽躁終わりの人もいるし
これは軽躁じゃなくちょっと調子がいいだけだといいつつ普通に軽躁の人もいる
0862優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:26:04.77ID:8hsPKhfv
スポーツ観戦など、予定していた1日だけ動けて、翌日から死ぬのは軽躁ではないよね?
0864優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:56:34.54ID:EWYh5VZY
わかる だから楽しいことをするのも躊躇うようになる
0865優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:58:07.99ID:A7FDUhH4
機嫌の悪い家族が八つ当たりしてくるのが、ほんっとしんどい、やめて。
こっちは24時間、自責と、不安と、焦燥と戦って、ぐったりだ。生きてるだけでいっぱいいっぱいだ。
頼むから余計な負荷をかけないで。
0866優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:24:43.09ID:IYVczoo2
軽躁の時って動けるけどイライラするんだよな
常に眉間がそわそわしてるような感じ
頓服はもらってるけど今ひとつ効かない
とりあえず病気に理解のない友人とは会わないようにしてる
「元気じゃん」とか言われてイライラ爆発したことがあるからな
0867優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 04:37:10.54ID:wUpSNCTI
リーマスの血中濃度検査の頻度ってどのくらい?
毎月やるのかな?
0868優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:33:43.61ID:vnVOTsy2
私も躁の時、旦那にお金ないなら親に借りてこいって毎度毎度言ってしまう。ダメなことだってわかってるのに。
0870優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:43:46.81ID:4uUw/7Ct
ひきこもり30年44歳 70歳父 68歳母からの悲痛SOS

浜田 裕也ファイナンシャルプランナー

ある残暑の厳しい年のことでした。
私は汗を拭きながらご相談者の自宅に向かっていました
お父さんは、私にこう言いました。
「今までは息子にお金のことで余計な心配はかけまいとして、ずっとお金の話はしてきませんでした。しかし、そろそろお金の方も厳しくなってきました。そこで一度専門家を交えて家族会議を開きたいと思い、この度自宅での相談を希望しました」
時間は止まったまま。息子の部屋の扉は開かない
ひきこもりのご長男(44)の3人暮らし。長男は高校2年の頃から勉強について行けなくなりたびたび学校を休むようになったそうです。出席日数や定期試験の点数の関係で、留年が決定したのをきっかけに高校を中退。
中退後は外出の機会もめっきり減り、ほとんどの時間を家の中で過ごすようになったそうです
昼夜は逆転し、日々、ゲームやパソコンばかり。親として何がいたらなかったのだろう……
また外の世界に戻ってくれる。親御さんはそう信じて疑わなかったに違いありません。
しかし、時間は止まったまま。息子の部屋の扉が開くことはありませんでした。
中退後の何年間かはそうやって動揺し、心配し続けた親御さん。「このままではいけない」。あるとき、勇気を振り絞って声をかけたそうです。
「気分転換にもなるから、気軽にアルバイトでもしたらどう?」返答はありませんでした
月日は流れ、ひきこもってからすでに27年も経過してしまいました。
次にご家族の財産、収入支出を伺いました。
単純計算ですが、貯金500万円÷年間の赤字108万円=約5年で貯金が底をつく、ということがわかりました。

https://president.jp/articles/-/22616
0871優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:59:42.38ID:aZzqhKDZ
>>869くそですよ。働くのが面倒くさい旦那に説得しても無理、他に言うことがなくなったのでね。
0874優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:22:48.89ID:ttteaiBW
ここ2年やっと落ち着いて週3くらいのアルバイトが続いてるけど、障害年金って受給出来るものなの?低所得すぎて生活が出来ない…

年金スレで聞けって話だけど、双極IIで厚生で受給されてる方が居る?
0875優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:38:01.12ID:5t/40qbf
>>868
旦那に病名、発する症状、詳細に説明した上で一緒になったにか?
その上で結婚してくれたならお人好しの旦那に感謝しろ!
独り身だったらのたれ死にだぞ。
0876優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:54:36.50ID:upS6Ve0H
>>874
厚生2級
もちろん働いてない
26万/2ヶ月なのでなんとか生きていける
0877優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:55:49.04ID:upS6Ve0H
厚生は3級ないので、もちろん2級からになるけど、働いてたらまず不支給だと思って
審査は厳しくなってる
更新でもヒヤヒヤしてる
0878優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:00:57.86ID:Hlf5pWHi
>>877
精神は更新で打ち切られる可能性どんどん高くなってる。これからは特に厳しいね。
0879優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:32:23.99ID:aqrqN8+9
みなさん、軽躁の時は自分をどう抑えていますか?

自分の場合、軽躁時に多弁になることを抑えるのに苦労していて、
会議などでトンチンカンなことを言い出したり、異様に話し続けたりと空回ってしまいます
(その後恥ずかしさで死ぬほど落ち込むのに、3か月くらいすると
以前の失態をコロッと忘れてしまって同じことを繰り返してしまう。。。)

メールは絶対にすぐに返信せずに一旦保存するなどでブレーキをかけられるようになったのですが
対面コミュニケーションだと自分を抑えるのが難しくて、本当に毎回自己嫌悪に陥ります。

軽躁状態になること自体は避けられないと思いますが、
軽躁状態になってしまったときに、自分で自分を抑える方法ってもっていらっしゃいますか?
0882優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:54:56.43ID:ttteaiBW
障害年金で質問した者です
回答ありがとうございます

難しいんだね…
年金受給の為に無職にはなりたくないし、かと言って月5万くらいの収入じゃ暮らしていけないし、生きづらいね
取り敢えず申請だけして、諦める方向で考えます
0883優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:03:36.60ID:ncEsTKdk
>>882
申請するに医者からまず診断書を書いてもらわなきゃいけない
生活が苦しいと言うこと
約一万かかる、診断書が出来るのに一カ月
年金事務所か役所に提出、年金審査まで半年かかる
私は基礎二級だけど年金免除期間の分が振り込まれる事になり、審査に一年かかった
でもおかげで一回の審査で、今まで年金免除してた分450万が振り込まれたよ
0884優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:05:00.38ID:vnVOTsy2
>>875うん。それが結婚してから酷くなって病名も変わっていった。旦那もしょうがいがある。
それは後々に知った。普段は上に書いたような事なんて微塵も思わないんだけど急にそういった思いになったりして直接言ってしまう時がある。
旦那のしょうがいを幼少から放置した親に苛立ちというか複雑な感情があるからかな。暴言を吐いている言い訳にしかすぎないかな。スレ汚しごめんなさい。
0886優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:14:54.79ID:VNoYhkXR
>>883
時間かかったね
私は基礎なんだけど診断書1ヶ月、自分で書く書類がうまく書けなくて提出までにギリ3ヶ月、遡求分含め年金下りるまで6ヶ月かかった
けど450万もらえて更新5年+更に更新5年だったから良かった
ちなみに社保完で働いてる
0887優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:15:26.08ID:ttteaiBW
>>883
詳しくありがとう
2年前にはまだ双極診断がおりてなくて、無職でうつ病で申し訳ないけど障害年金を頂いてたんだ。2ヶ月16万。クローズで休み休みバイトして、仕事終わった後は、寝たきりで本当にギリギリ働いてる
今回、主治医は消極的で双極だからかなって
駄目元で申請だけしてみる
スレチなのに本当にありがとう
0889優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 11:10:29.62ID:hZSAyRJi
ずっとロムしていて初めて書き込みます6月中旬から2回目の休職中(傷病手当金の受給期限は切れた)で7月から無給
毎月、社会保険料とか諸々約7万円の立替金が発生していて会社に借金しているような状況
主治医からは7月後半に復職可の診断されたけど産業医からの許可がおりず1ヶ月休職延長
8月も上記と全く同じで更に1ヶ月休職延長で9月末まで休職が決まってる
休職2回目だから産業医も慎重になってるとは思うんだけど転職を考えた方がいいのか悩んでる
0890優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:33:37.50ID:xm0fSi/e
辞めろと言われるまで、自分から辞めるな。
それが鉄則。
0891優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:44:30.80ID:EfRpZIl1
鬱で弱気になっても、軽躁で強気になっても、辞表を叩きつけたくなる厄介な病
0894優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:36:33.75ID:xFbWG9EP
わかっちゃいるけど、やっちまった罪悪感と気が小さいせいで自主退職の職歴の山…
0895優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:42:06.44ID:jkCL+VZf
辞めた回数多い人はその分就職できてるんで凄いと思う
転職しやすいスキル持ちなの?
0896優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:58:55.47ID:JhLX1Gtw
>>892
会社に借金って事は最悪退職金で精算だろ

転職の方がパワーが要る。
0897優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 15:09:02.74ID:gpw8gmsk
32歳で4回転職。理由は色々。
今の会社、良い会社だけど業務が自分に合わず、出来る仕事が全然無くずっと鬱。成功体験かま無いから日に日に自信が無くなり、チャレンジする気持ちも新たな業務に対する好奇心もわかない。鬱は克服したつもりだったのに・・・。
体は疲れないのに気疲れが凄く、めちゃ疲れる。仕事離れると綺麗さっぱり鬱が消えるから、仕事が原因なのは明白。
このままだと何の成長もなく、社会的評価や給料も上がらず、腐っていく気がする。

ただ、5回目の転職となると凄くビビってしまう。給与も評価も低くストレスも凄いが正社員でいさせてくれ、人も優しい今の会社に居続けるか、改めて一か八か次を探すか、凄く悩んでいます。どうすべきでしょうか?
0898優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 15:15:20.80ID:YzP9GaaQ
>>897
人が優しいってのはポイントだと思うから今のところが良いんでは
本当に業務が合えばストレス減ると思うなら転職も止めないけど
全部揃った職場なんて無いから冷静に天秤にかけてみたら?
35まではギリギリ求人も多いし
それ越えるとグッと厳しくなるから慎重に
0899優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 15:16:24.04ID:fo/BMlSZ
>>892
普通は傷病手当の受給が切れたら、多くの会社が解雇でしょ。
産業医がダメというのなら、止めて貰わないと。
仕事もしないのに法定福利費などを背負いたくないもんなw
情報漏洩だってあるし。
自分が人事ならリストラ対象です! 一般論ですがw
0901優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 16:28:47.18ID:xm0fSi/e
>>899
そんなことない
会社によるが、休職は3年、傷病手当金が1年半。

休職は無給の場合も多い。

結論として関係ない。
0902優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 16:41:36.33ID:IKXLDkmG
>>897
転職してすぐは上手くいかない時期もあるのでは?
今どれぐらいか分からないけど
転職してしばらくは在籍した方が次いくとしても心象良くない?
0903優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 18:02:43.21ID:gpw8gmsk
>>902
もう一年半経ってますよ。入社間もない頃に鬱になり、色々配慮してもらってもう一度頑張りますと言ったけど、それ以来一年以上うまく行かないことばかり・・~
0904優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:13:42.65ID:e4l3m6e4
きついことを言うが、元々本来は直さなければいけない仕事上の能力の欠陥を、それを正視せず転職という手段で強引に解決しようとしていたでしょう?
躁鬱関係なくそういうところでつまづくと転職を繰り返す
0906優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:27:46.16ID:NfUsLVc9
>>904
病気なんだからしょうがないよ。
俺だって、躁転して独立するんだとか言って、正社員辞めたし何度も転職繰り返した。
フリーランスになって車買ったり、バイク買ったり、海外旅行行っちゃったりして、今では後悔しかないけど。
実家に20万仕送りしながら身体潰れるまで働いたよ。
なんでわかってやれないのか不思議。
0907優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:36:20.21ID:e4l3m6e4
>>906
仕事のスキルとか考え方のこと言ってるんだよ

それに病識あるならなおさら転職は慎重になるべきで
0908優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:42:12.70ID:NfUsLVc9
>>907
そんなの卓上の空論でしょ。
同じ症状じゃ、わかんないかなぁ。
別にあなたを責めたくて言ってるんじゃないけどね。
あるある過ぎる件に関して、論点がズレてるとおもって、レスしてみただけ。
0909優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:03:05.29ID:lmjgCOWn
病気だから仕方ないなんて言ってるうちは寛解は遠い思う
0910優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:54:40.85ID:Zfw38QDv
こっちのスレにまで説教躁が来るようになったのか…
0912優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:06:35.28ID:vDXmgCGo
どうやったら職場に迷惑かけず長期勤続できるのか教えてくれよ
薬も全部試したが鬱の波が来たら全てが終了するんだ
0913優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:19:34.17ID:VCtIuVJh
>>912
物事を0か100かで考えてるとしんどいよ

多少の迷惑がかかるのは仕方がない

「全部」「全て」というのは思い込みかも知れない
0914優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:26:04.00ID:vDXmgCGo
>>913
ありがとう
鬱が去って、身支度ができるようになる頃にはいつも季節が変わっているから悠長なこと言ってられないんだ
もう何度も休職しているから後がない(と宣告されている)
0915優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:07:32.37ID:EDWNQHBP
仕事の都合で転院しないといけなくなった
いまかかってる医者には言えるけど
これから済むところに
心療内科があるかよくわからんし
経緯をどうつたえたらいいものやら
0916優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:48:18.94ID:DRQ2Fklh
>>904
なんだコイツ?病気スレで何ドヤ顔で説教してんだw
過去の事をいきなりどや顔で説教しても仕方ない。そんなこと聞きたくて相談したんじゃないのに。
0917優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 01:56:00.51ID:jl8ddmxL
他スレで薬飲まない方がいいという意見があったので書いてみる。
薬はちゃんと飲むけどね。

この間、抗うつにサインバルタ飲んで、有り得ないくらい憂鬱気分になったから、薬って影響デカいんだなと思った。
今はサインバルタ処方されてなくて飲んで無いけど。
サイレースないと眠れないしな。

デパケンやエビリファイ、ソラナックスもきっと何がしら身体、精神への影響や副作用的に働いてるのかな?

薬飲むのやめたらどうなるんだろうとちょっと、ん?と思ってさ。
症状が悪化して躁転してやらかすのかな。
それとも、大きな鬱がやってくるのか。
0918優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 02:21:23.69ID:lHnnOWe9
>>917
何か、薬飲んでなかった頃の方が自分に自信持てたし社交的だったし将来に希望持てたんだよなぁ・・・それが躁状態だと言われればそれまでだけど、あの頃の方が幸せだった。
薬やめる勇気無いけど。
0919優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 03:40:21.30ID:EyEeV6xC
サインバルタ飲むと鬱屈とした気分になって日がな一日中気持ちの悪くなるんだけど
これってやっぱ副作用なのかな?

抗うつ剤のくせに飲むと目眩や頭痛も起こって結局無為な1日過ごす羽目になるから本末転倒になってる
0920優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 04:26:16.91ID:KZyHqnDZ
>>917
前に全部断薬したことあるけど躁転してその後落ちてストレスから等質みたいな症状出たことある。
自己判断の断薬は怖いよ。
0921優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:55:31.85ID:nuAieYxe
勝手に断薬して鬱で廃人みたいになって数年間無駄にしたけどね
再通院して薬飲んで今はフルタイムの仕事を休まず続けてられる
0922優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 11:12:26.28ID:DScaUd2+
今日病院だったんだけど
希死念慮が強まったって言ったら入院勧められた
やだなーこれで3度目の入院になりそう
0924優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:39:44.28ID:W3KlaUuN
希死念慮は辛いものな…
しかし入院は想像するだけで怖い
入院費、生活の変化、入院の準備、どれもハードルが高い
0925優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:53:30.82ID:Nhrb+Wde
人生リセットボタンあったら押したい人いる??
自分は36なんだけど、25くらいの所までリセットしたい。

希死念慮もあって、日によって大きかったり小さかったり波がある。

死んだらまわりに迷惑や残された両親や兄弟が一生苦しいだろうから出来ずに、けども希死念慮が出てくる。

まわりの自分の記憶、、つまり消えさりたい。
0926優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 14:44:44.25ID:U970fx3S
俺も希死念慮が出て、暫くしてやっと落ち着いたと思っても、今度は躁転して苛々や衝動的な行動し始める。

気分の波が凄くて常に情緒不安定な感じ。

というか日常生活や躁鬱の症状によるストレスで幻聴とか被害妄想じみた強迫観念が出てきたんだけど、
躁鬱から糖質に発展とかってあったりするの?
0927優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 14:57:01.07ID:W47fC4es
30代後半って一番自殺率が高いんだっけ?
自分も死のうと思ってた時期
自分の能力に限界を感じて、人生がどうでもよくなって、自殺未遂しまくった
でもある日それが馬鹿らしくなって、今43だけど生きてて、やりたいこともちょっと出てきた
今何となく死のうかなって思ってるなら、自殺未遂の後でもいいけど、もう少しだけ生きてみることをオススメする
0929優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:08:46.95ID:W3KlaUuN
生きていくにもお金お金お金…
金銭の不安が頭から離れない
0931優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:27:47.46ID:4cClB1CR
早く死ねるなら死にたいと思いながら
お金がなくなって野垂れ死にするのは怖いと思う自分がいる
0932優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:53:20.05ID:zLTjU7Ub
30台なんてまだいろいろ出来るだろ
50台なんか最悪だぞ
0933優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:24:42.98ID:Kn7W1V/6
>>924
あー
4人部屋とかきついものな
0934優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:53:16.62ID:Nhrb+Wde
36でこんな調子じゃ結婚子育てに支障をきたすだろうし、そういう希望を持ってた自分と未来像が叶わないっていう絶望感があるのよ。30までは投薬無しでコントロール出来てたから尚更辛い。
0935優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:53:59.24ID:Nhrb+Wde
今はラミクタールを中心にリフレックス2錠と頓服のコンスタン。
0936優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:18:48.13ID:1r6PXvGk
>>934
あと5年もすれば、踏ん切りつくからそれまで我慢かな。

新しい人生見つけようぜ。
楽しまないとな。
0937優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:46:55.36ID:1r6PXvGk
>>933
4人部屋で視覚障害者がいて、間違えて部屋入ってきたり、隣のジジィとケンカしたりして大変だった。
トイレとか歯磨き、気を遣うし。
風呂も決まった日に入らないといけないし、洗濯も順番で、あれはしんどい。

何より食堂での席の位置取りが大変だった。
そこ俺の席だからとか言われたり。(そんなルールないのに)
目の前には知らない人と一緒にご飯食べるの苦痛だった。

暇すぎる。
タバコ吸えないし。
もう入院はこりごり。
0938優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:50:19.56ID:8oG5jArw
23で鬱→躁鬱2型の診断受けたんだけど
この病気治らないってほんと?

今傷病手当受給生活してて、切れたら障害年金の申請考えてるんだけど
この歳でも貰えるのかな。

躁より鬱の症状が辛い
0941優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:53:11.98ID:5DT4qA/K
多くの女芸人に粘着して迷惑をかけている暴力的変質者
神奈川県鎌倉市長谷三丁目7


https://twitter.com/ox_medium_baker/status/624748810565062657
ブッシュワッカーズ・OX・ミディアム・ベイカー@ox_medium_baker
@otasayuri0327 おおたさゆり様。ご存知ないと思うのでお知らせしておきます。2ちゃんねるという掲示板であなたの@otasayuri0327を使った嫌がらせをずっと受けて迷惑しております。犯人はあなたの近くにいると思われます。
。。
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0942優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:55:11.46ID:8oG5jArw
>>940
鬱の時が兎に角辛いよ

正社員じゃ鬱の時に精神状態が持たないから、確か厚生年金で初診なら3級から貰えるんだっけ?
それでアルバイトしながら調整して生活したい
0943優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:57:02.66ID:1r6PXvGk
希死念慮と自殺願望をごっちゃにしてないかな?

 希死念慮=死ななければならない
 自殺願望=死にたい(または消えたい)

だと認識しているのだけど。

例えば希死念慮は、マンションの上から身体が勝手に動いて飛び降りようとして必死にこらえる様とか。
0944優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:01:19.85ID:IS/Cqxpt
順当に出世や昇給したり、結婚したりする人はこの中で何割くらい?
元々仕事も収入も地位も人脈も周りが羨むような物だったのに、20代半ばで発症してから周りとどんどん差がついて悲惨だわ。まだ30代だからこれからもどんどん差が開くと思ったら生きていく価値見いだせないわ。

そこそこ出世コースだった会社を辞め、どこに行っても続かず、金が無いから結婚できず、地位も金も無いから自信がなくて人前に出られず、でも寂しくて人を求めてしまう。
昔一緒にバカやった奴等は、こちらは旧友と思っていてもとっくに俺のことなんか忘れてんだろうな。
0945優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:15:27.78ID:rFhc1SqD
>>943
死にたいならわかるが患者の口から希死念慮なんて出てくるようじゃ医者の側としてはこいつ何やら調べてきたかネットにそういうコミュニティがあり出入りしているなと警戒される
0946優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 02:15:35.97ID:sKhcvTDj
躁ってわけじゃないけど睡眠時間が短くなってきて毎日寝不足
今まで10時間とか普通に寝れてたのに、なんでだろう
0947優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:10:49.32ID:rFhc1SqD
>>946
歳をとったり体が老化して寝る体力がなくなるとどんどん睡眠が短くなる
そこから睡眠不足やうつが悪化して早死にする
だから運動勧められる
0948優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:12:03.57ID:zQZxRS7w
近くの温泉の茂みですずむし鳴いてた。
秋だね。

みなさん、どんな感じかな。
今までの私だと9月と言えば「退職の秋」
思えばこの季節によく会社辞めたな。

寒いの苦手かもしれないね。
0949優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:30:05.99ID:vyuIjeb3
>>944
40代後半で平社員です
同期は部長クラスばかり
自分が障害を持ってるからいろいろとあきらめた
そうしたら人にも優しくなれたし楽になったよ
0950優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 12:13:06.78ID:dGj8yDKR
部長クラスだと忙しくてなかなか休めなさそう。平でまったり働くのも悪くないと思うけどなぁ
0951優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 12:35:03.54ID:rFhc1SqD
>>948
この季節に退職は勿体無いですね
手当もらいながら年越しまでの予定を立ててのんびり過ごします
今からクリスマスや正月まで休みというのは寒い日に出勤しなくていいからね
次は2020年ですね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況