X



★★不眠症/睡眠障害★★Part103
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0857優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:44:39.25ID:uez9k16s
薬飲んで夜勤やる、一週間交代で昼夜
0858優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:53:21.86ID:uez9k16s
>>842
眠剤のんでやってるの?不眠症?
0860優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:12:26.15ID:QlpiOvv+
この三日間まともに睡眠とれてない。
頭回らないし、イライラする
0861優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:26:14.63ID:+bDesgY8
3週間ほど運動療法してるがダメだぁ
お日様浴びれば寝れるとかそれ「普通の人」向けだから
0862優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:42:41.78ID:+O/fVmAG
五カ月ぐらい1日2時間睡眠が続いてたが、5日前から毎回この時間に眠気くるようになった
そして目を瞑るけども、22時に目が覚める!日跨げない!そして1日の睡眠終わり
夜中は電気消さないといけないし暗い中の夜中は長い
0865優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:45:22.09ID:3Bb2OwiC
>>861
運動や仕事で疲れれば眠れる、っていうのも深刻な睡眠障害の身には通じないんだよなぁ〜
>>862
僕は22時前に寝床に入ると寝つきが悪く、睡眠時間も短い。電灯付けっ放しだと同じく眠れない。

ベルソムラ、マイスリーのほか、昨夏にデパス、今年に入りトラゾドンを追加。トラゾドン無しで眠る日もあったが、最近は4種類フル回転。減薬への道は遠い
0867優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:25:00.06ID:pNk/ht/j
眠れなくて働けなくなって実家も追い出されそうで、でも休職中に貯金半分になってしまったから行くあてがない、死にたい
0869優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:55:56.32ID:ylmiq1ES
>>866
まーたクソ女沸いてる 勘弁
0870優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:57:05.38ID:ylmiq1ES
22時〜のゴールデンタイムニュースのせいではやくねたがる人多いけど、一般的には0時前に寝られれば完璧だよね
0871優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:28:56.08ID:3iPBFFR+
10時頃に寝たはずなんだが今起きた
2〜3字関すると眠れるんだが
今度は朝起きられない
なんなのこれ?
0872優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:53:28.85ID:01JxPOb1
ああああああああああああまた意識が落ちたとたんに目が覚める
薬飲めばよかった
今から飲んだら起きれんから今日はあきらめて徹夜だな
0873優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:01:15.39ID:wRgmMzT0
^^私もう昨日の夜に2時間寝たのでもうまた今日の夜まで寝れません!一人オールです
0879優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 02:32:19.95ID:1VD6ZLWd
>>838
お、MHWやってる人いるんだパオウルムー現実にいたらいいのに
今日は体動かしすぎて疲れて眠気はあるのに体が落ち着かなくて全然眠れない
こういう時も横になってても辛い時間を過ごすだけだからドラマ見よっと
0880優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 02:34:51.82ID:fzOGUCxk
物凄い睡魔に襲われるのに何回も寝入る瞬間に息が止まるような感覚になって目が覚めたり
何回もビクッとなって目が覚めたり
寝てもすぐ息がものすごく苦しくなって目が覚めてめまいのようなのがしたりするがこれはなんなんだ
目が覚めたときもなんか不安というか恐怖というか謎の感覚に襲われて寝るのが怖い
なのに意識なくなるくらい眠くなる
金縛りとかなのか
検査してもらおうにも毎日なるわけじゃないからいつなるかわからん
0881優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 02:39:22.39ID:Cb0lH1Lm
>>880
それ、精神的なものかと思うわ
昔、そんな感じだった
明日の事なんて考えずに眠れればよい
意識をかえられればきっとなおる
0882優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 02:46:05.27ID:fzOGUCxk
やっぱそうなのかな
息ができないっていうのがどうしても死に結び付いて怖いんだよな
0884優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 02:57:38.54ID:fzOGUCxk
>>883
それがどんな向きで寝てもなるんだ
枕高くするとかもやった
なんか眠りに入りそうになると呼吸する力がなくなる感じなんだよな
意識しないと呼吸できなくなるような
そのときの睡魔すごいから自分でも実際にどうなってるのかわからないけど
あと鼻もつまってて口で息すりゃいいのに何故か勝手に口呼吸に切り替わってくれないんだ
ほぼ通ってない鼻で必死に息吸って苦しくて目が覚めてやっと口で息吸えるみたいな
0887優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 03:14:05.96ID:Cb0lH1Lm
眠剤とか精神安定剤で
筋肉まで麻痺して呼吸困難になるよ
呼吸が抑制されるんだよ
副作用に出てるよ
0888優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 03:19:18.79ID:fzOGUCxk
ごめん、そういう薬は一切飲んでない
飲んでるのは胃薬くらいだ
0890優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 03:25:16.58ID:Zrym9aY1
4時起きと12時起きを隔日で繰り返してて
明日4時起きなのに目ぱっちりなんだが
これって不眠症の一種だったりする?
最近は4時以降にならないと全く眠れない
0891優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 03:32:28.52ID:fzOGUCxk
>>889
アレルギー鼻炎だと思う
起きてても詰まってる
これも病院いってないんだけどね行けって話だけど
複数病院通えるほど金ないし近所の耳鼻科は数年前に行って腹立つことあって信用できなくなった
睡眠外来とかも近くにないんだよな
0892優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 03:37:20.23ID:1VD6ZLWd
>>891
アレルギー性鼻炎なら常時詰まってるし
無呼吸症候群じゃないかな?
いびき録音アプリ入れてみたら分かるよ
0893優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 03:41:49.11ID:fzOGUCxk
>>892
いびきかいてる自覚ないし言われたこともないけど
気になるからそのアプリさがしてみるわ
ありがとう
0894優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 03:43:33.83ID:LogiEUMQ
うぉー!
3時間も眠れたわw
一睡も出来ないタイプだから幸せ
0895優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 03:46:07.97ID:1VD6ZLWd
ちなみに自分もアレルギー性鼻炎でアレルギーって完治はしないけど
自分の場合、カビダニゴキブリとかハウスダスト系のアレルギーだったから
家の中徹底して壁まで清掃して、本は全部捨てて部屋になるべく布類置かないようにしてなるべくホコリが舞わないカビが生えない環境を維持して
1日1回鼻うがいか生理食塩水吸入器で鼻腔洗浄してたら家の中で鼻づまりする事は一切なくなって完全鼻呼吸できるようになったよ
自分はそれでも不眠症自体が酷いからあんまり眠れないけどさ
0896優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 03:52:39.10ID:LogiEUMQ
ギリギリ聞こえるぐらいの小音量で
音楽を流してると
最近調子いいわ
0897優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 04:01:54.93ID:nE/KIKyR
今日は早めに薬飲んで寝たら、3時過ぎに目が覚めた。
しかもテレビつけっぱなし、部屋の明かりも明るいままだった
0898優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 04:50:24.65ID:wRgmMzT0
意外と掃除大事だよね
私も鼻炎(鼻呼吸の為夜寝れないほど)になって7年ぐらい苦しんで、いつも家族が忙しいから普段私が掃除してたんだよね
ある日おかんが掃除した次の日鼻呼吸出来た 原因ホコリだったんだろうけど私とおかんの掃除の違いは多分冷蔵庫の下と風呂場やな
0899優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 04:52:25.59ID:wRgmMzT0
今でも鼻呼吸出来てます。点鼻薬必要無し
ただ鼻水過多ではあるけど鼻づまりはない
0900優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 06:27:46.98ID:Mx4VizE2
現在処方されてる眠剤がマイスリーだけなんだけどここ一週間まともに寝れてない
昨日はマイスリーとデパス一緒に飲んで3時間くらい寝れたけど夜中目が覚めて6時まで布団の中でじっとしてた
しんどい
0901優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 06:38:49.10ID:4AL7O0fg
894たが
眠れない事が普通になってて
3時間も眠れたら嬉しい
0903優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 07:08:44.59ID:ef68N8Xt
お前らちゃんと働いてるのか?(´・ω・`)
働いてたら疲労で寝れるだろうに
ニートなら仕方ない
0904優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 07:52:58.95ID:xxa8Itus
やっぱ3時間前後で起きるのが一番多いよなぁみんな。
今日も頑張ろうな
0905優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 07:56:50.27ID:Pq51aZVE
>>904
頑張ろう
おまえも負けんじゃねぇぞ
絶対に
0906優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 08:41:06.32ID:Mx4VizE2
働いてるけど寝れないよ
体は疲れてるけど頭の中でグルグル思考が止まらなくて寝られない
0907優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 09:42:55.93ID:W3jzUuCM
汗をだらだらかくまで運動したら、よく眠れた。
0908優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:02:40.69ID:T4h75m0n
眠剤飲んで夜勤やってるひといますか?
0909優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:09:26.32ID:1VD6ZLWd
仕事でなかなか運動に時間割けない人は
自宅でそんなに汗をかかずにすぐに効果が出るから
リラックスヨガオススメ
つべで探せばいっぱい出てくる
眠れないのに布団入って無理に寝よう寝ようと長い夜の苦痛を味わうよりよっぽどいいぞ
0912優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:56:53.72ID:CdIvYquV
>>890
生活の乱れにによる睡眠障害ですね
リズムを整えるお仕事をおすすめします
0913優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:27:44.38ID:T4h75m0n
やっぱり、みんな不眠症のやつは夜勤やってないんだな、うらやましい。
0915優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:32:08.24ID:HdSRq9gJ
かまってもらえなくていじけてるだけだろう
0918優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:17:55.75ID:T4h75m0n
>>914
ホントにいっぱい眠剤飲んで夜勤やってるやつおるんか!希望わいてきた!
0919優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:21:34.56ID:T4h75m0n
>>916
なんか糖質って証拠あるんか?やたらかみつくな、コミュ障害か?
0921優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 17:37:27.39ID:ZZSRxVHL
>>918
眠材なんざ飲んでねーよ
でも夜勤やっとるわ
大体週3〜4日でな
毎日が時差ボケよ


>>919
お前の文章に句読点がやたら多いからだよ
考えすぎてそうなるらしいけど
違うなら違うで別にどうでもええわ
0922優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:44:56.41ID:RobQ/Frt
スパ銭の炭酸泉入ると眠くなるからオススメ
そんなわけで今日はぐっすり眠れた
睡眠薬飲んでたら、効かないかもしれないけど・・・
0923優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:04:55.72ID:gxI3guC3
ここの所涼しいから、網戸の窓開けてテレビ消したら良い風と秋の虫の音が心地好いね。優しい気分になった。
なかなか寝れない自分だが、なんか日本て良いなぁ、って今日染々思ったよ。
0924優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:35:33.77ID:Oq+NRmTf
>>923
そりゃあ良かったな
ならその気分で精神科行ってこい
網戸が鉄格子になる前にな
0925優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:45:32.54ID:u/QXswUQ
>>923
いいね
>>924
障害者の人かな?
0928優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 02:29:50.84ID:cNqksnwy
>>923
ベランダに簡易ベッドでも置いてさ、蚊帳吊ったら快眠出来そうだと思うことあるよ
自然の風と虫の声がとても安らぐ

今日は急に気温下がって寒くて眠れないw
半袖とハーフケットしかなくて他はひっこし荷物の中だ
0931優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 03:05:25.94ID:bhScWOYC
確かに2時頃眠かったんだ。ほんのりと、確実に
でもダメだったよ・・・・
0932優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 03:11:01.67ID:YK80zg4K
4時になったら朝メシ食うか
早く夜を切り上げないと疲れる
0933優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 03:12:14.79ID:YK80zg4K
でもなんかほんま涼しいな…昼間ヒキってないで出歩こうかな
0934優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 03:51:30.02ID:3m+XvILY
Twitterで、月が綺麗だっていう呟きを見かけて、眠れないし私も見るかと窓開けたけど、私の部屋からじゃ隣のアパートに隠れてどうやっても見えなかった。なんか......めっちゃ悲しくなった......。眠れない上に月も見えない....
0937優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 04:23:28.87ID:gPAKQls5
短絡的に収入が良いので昼間から夜間の仕事にされたがあまりに近所の法的なデジレル音を超えてる。
無理に酒を飲もうが身体が壊れる
耳栓入れて眠剤で眠ろうが身体が休まらない
0938優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 04:31:28.95ID:6/qyadst
夜勤の人って昼間に寝ると思うんだけど
昼間なんて明るいし突発的な騒音すごいしでよく寝れるなと思う
0939優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 04:33:54.06ID:6/qyadst
>>937
デジレルじゃなくてデシベルじゃね?
デジレルは抗うつ剤の名前だと思うw
0940優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 04:45:31.51ID:bhScWOYC
ベッドインから2時間50分、リタイアでぇーすwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう眠剤出してもらお。なんで毎晩こんな苦しまなきゃいけないんだ
0941優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 04:56:43.73ID:w/lpDpZq
>>939
デシレルが正しいですね恥をかかないてわ
0942優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 04:57:07.23ID:BkIhvvs8
>>940
絶倫だな…
0943優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 05:13:57.05ID:eoF7BJ9d
誤字など失礼しました。工場などの施設は時刻で厳しいと聞きますがほぼ近隣で早朝から大太鼓く大音量での音楽を敷地外はかなりの音です。さっそく環境大臣に届けば嘆願書でもかいてみようか
0944優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 05:23:28.96ID:6/qyadst
とりあえず何言ってるかわからんw
お前日本人じゃないだろ?
0946優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 05:51:44.53ID:Qssr7hc1
>>944
戸籍は本人、免許証、余分にパスポートもありますよ
0948優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 06:33:35.03ID:cNqksnwy
長袖のインナー1枚だけみつけてTシャツ重ね着したら3時間位だけど何とか眠れた
米買いに行かなきゃだし秋物衣類出さなきゃ寒すぎる
ここ数年さ暑いか寒いかの両極端だよね
0949優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 07:50:45.86ID:EYOO59Sw
冬は眠くて眠くて仕方なくなるからまだいいわ
夏は不眠で死ねるけど
あと昼夜逆転しなくなる
昔は冬でも夜型だったけど
0951優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:10:00.52ID:l/Ig90le
ブロチゾラム0.25半錠→2時間半
1錠→3時間
ピッタリ毎回ほぼこの時間で目醒めるの逆にすごくない?
0952優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:31:41.85ID:dMIb5QrP
精神科通いなんて、重度じゃない限り通院を止めた方が治りやすい。
不眠症で睡眠薬の長期処方(最高でも一ヶ月)は、
認知症発症のリスクを大きく高める。
0953優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:34:44.38ID:R6DiHFDY
不眠症は大変だった。
死を考えたくらいだった。
今は落ち着いてる
みんな不眠症治ったらいいね。
0954優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:33:36.47ID:BxhjVOjG
深い眠りから浅い眠りになるリズムがちょうど3時間前後だから
中途覚醒の人はみんなだいたいその時間に起きるらしい
0955優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:35:13.32ID:BxhjVOjG
>>938
バイパス沿いとか線路の近くとかじゃないし
昼でも寝れるよ
0956優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:53:16.88ID:aaRYf5EH
睡眠導入薬を毎日飲んでラクしようとするとドンドン依存して耐性付いて量増えて抜け出せなくなる
1週間一睡もできてなくて仕事に支障出ててきたとか
大事な用件があって前の日にしっかり眠っておきたいという時だけ頓服で飲む
限界が来たら睡眠導入薬で眠れるっていう安心感もあるしお守りみたいなもんだ
本当に抜け出せなくなるから常用は絶対しないほうがいい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況