X



就労移行支援事業所 42【ワッチョイ無し】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 04:41:44.54ID:AlOOKrpk
!extend:checked::1000:512

一般企業などへ就労を希望する65歳未満の障害者のかたに、一定期間、生産活動
その他活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために
必要な訓練、求職活動に関する支援、職場の開拓、就職後の相談などを行い、
一般就労への移行に向けて支援します。

現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。

※このスレはワッチョイ無しです

※ここにどれだけ文句を書き込んでも何も解決しません。
 まずは事業所に直接、または役所等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。

※次スレは>>980が立ててね

※前スレ
就労移行支援事業 41 【ワッチョイ無し】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1564981556/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0002優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 06:04:04.74ID:AlOOKrpk
2018年6月1日現在、民間企業(45.5人以上規模)に雇用されている
障害者数は、53万4769.5人 実質雇用率は、2.05% ともに過去最高
( 身体障害者 34万6208人、知的障害者 12万1166.5人、精神障害者 6万7395人)
□特例子会社 障害者数3万2518人
(身体障害者 1万1478.5人、知的障害者 1万6221人、精神障害者 4828.5人)
↑↑
【平成29年】就労系福祉サービスから一般就労への移行 1万4845人
【平成30年】□就労移行支援事業 3.3万人 □A型事業所 約6.9万人 □B型事業所 24.0万人
【平成29年】A型事業所 6万9029人
(身体障害者 1万3168人、知的障害者2万824人、精神障害者3万1374人、難病等663人)
【平成29年】ハローワークからの紹介でA型事業所へ2万825件 ↑↑
【平成30年】障害別平均給与と平均勤続年数
身体障害者 21万5000円 10年2カ月、知的障害者 11万7000円 7年5カ月、精神障害者 12万5000円 3年2カ月、発達障害者 12万7000円 3年4カ月
【平成29年】 A型事業所平均賃金・工賃 7万4085円 、B型事業所平均賃金・工賃 1万603円
【平成28年】身体障害者・児 436万人、知的障害者・児 108.2万人、 精神障害者・児 392.4万人
0003優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 06:06:23.70ID:AlOOKrpk
訂正 B型事業所平均賃金・工賃は 1万603円です。
0004優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 06:49:53.76ID:AlOOKrpk
再訂正 B型事業所平均賃金・工賃は 1万5603円です。前年度(平成28年)は、1万5295円です。
0005優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:32:37.31ID:64/xwbHm
<完全失業率>2019年7月完全失業率 2.2% 26年9カ月ぶり低水準
<消費者物価指数>2015年基準2019年7月消費者物価指数全国 前年同月比 0.5%アップ 前月比(季節調整値) 0.1%上昇
<住宅ローン金利>借り換え 変動金利 0.415%
<平均年収>2018年度432万円
<引きこもり>15才〜39才 推計54万1000人 40〜64才 推計61万3000人
<生活保護>保護率人口百人当 1.65%
□ ■ □ ■ □ ■ ■ ■
<Phaさんのブログ>
http://pha.hateblo.jp/
<自立生活サポートセンターもやい>
https://www.npomoyai.or.jp/
<国立国会図書館>
https://www.ndl.go.jp/
<大宅壮一文庫>
https://www.oya-bunko.or.jp/
<青空文庫>
https://www.aozora.gr.jp/
0008優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:38:04.66ID:1r6PXvGk
前スレでは生活保護叩きが凄かったですね。
残念に思います。

私も生活保護ですが、実家が生活保護だったので仕方なく入って、今は別居中。
それからというもの、生活保護に慣れて10年くらい経つかな。

生活保護って抜けるの案外大変だ。
特に働けない私の様な精神障害者にとっては。
0009優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:02:22.13ID:ocX5JjDi
労働の義務だからといつものように知ったかぶりがね
移行支援だと働いてない人のほうが多いだろ

生活保護は生存権からきてる

憲法25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
0010優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:16:26.26ID:pwbDGH16
憲法の条文持ってきてるバカが居て笑える
憲法の解釈に従う行動を国民が決めるものではない
0012優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:56:25.63ID:oW7j2KmW
生活保護は生存権から来てる
それは、何ら生み出さない税金の無駄遣いである事とほぼ等価
無駄だけども最低限の生活は保証しましょうって事なわけで
問題は、生活保護を貰ってる人がそこから目をそらしちゃう事
税金の使い方としては無駄だよって言えばいい
そこから目をそらすからケースワーカーさんともこじれちゃう
0013優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:01:08.06ID:f/mUpGQC
質問箱が暴露「14万人以上が自作自演」 ⇒ 反発を受けて実装した新機能とは?
事業譲渡した開発者もつぶやく。「僕なら絶対こういうこと言わない」

https://www.huffingtonpost.jp/2018/01/17/peing_a_23335512/



ここがもっと活用できればいいのに
(
障害者雇用 もっと両思いを増やそう!プロジェクト
あなたの「声」(2018年4月〜2019年3月)
https://www.nhk.or.jp/heart-net/new-voice/3/
)
久保修一の障害者雇用スパルタ塾
https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/47/
障害者雇用実践マニュアル
https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/198/images/manual.pdf

そして、今日は


#8月31日の夜に
0014優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:07:43.37ID:z4i7y95z
なんら生み出さない?それは間違いである
自分で稼いだお金ではなくても使うことで経済を回している
使われない税金は老人のタンス預金と同じでそっちの方が無駄なのである
0015優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:08:35.99ID:fCvFJ59p
就労移行支援事業所 42 の重複スレが立っているけど
何の為に?

罵りあいたくはないなぁ
0016優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:12:29.21ID:L+7NVqvx
自称の人っぽいな
この時間ずっとアクティブだし
0017優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:18:54.08ID:L+7NVqvx
こういう時、重複スレには文句が書き込まれるのだけど
書き込まれないという事は誰が今まで書き込んでいたかも明らかになる
こういう装置を作ると色々と明白になる
0018優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:19:43.51ID:oW7j2KmW
>>14
じゃあそうケースワーカーさんに伝えたら
生きてる限り使う金だから、税金から出なくても使われる筈だけどな
自分で借金するなり物乞いするなりしてでもね
0019優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:21:15.76ID:L+7NVqvx
就労移行支援のスレはほぼ5割以上が自作自演で形成されている
よく読めば慣れてきてだいたいわかる
0020優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:29:21.46ID:wqUYz5nP
>>18
日本の場合、生活保護を受けれる条件の人でもクレジットカードのリボ払いや
青天井の銀行系カードローンで多額の借金をして、生活保護に落ちたくない人が多い

国民性、世間体、色々と理由はあるのでしょうね
銀行のATMで鬼のように振り込みまくってる人良く見るよ、当たり前の事だけど
0021優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:36:05.76ID:z4i7y95z
人間には向き不向きがあるのに、なぜ働くことに関しては誰もが当たり前とされているのだろう
働くこと自体が向いてない人だって当然いるのにね
そういった人を無理やり働かせても誰も得しない
結局は「みんな嫌でも働いてるんだからお前だけ働かないなんて許さんぞ」という足の引っ張り合いというのが本質でしょう
自分以外の一部の者が楽をするくらいなら全員で苦しんだ方がマシという醜い心理
違いますか?
0023優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:01:13.81ID:OvfMyUHw
このスレ知らずに立てた。悪意はない。

ちなみに自称じゃなくて、元通所者。
0024優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:01:42.82ID:gXRadtmk
失敗したのか、確信犯か、誰も指摘してくれなかったか
0025優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:03:45.87ID:gXRadtmk
>>23
それにしては重複スレ立ててから凄いスピードでスレ発見して書き込んでるぞ
0026優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:06:39.81ID:OvfMyUHw
>>24
その全部だね。

生活保護を否定しないけど、前スレがあまりにも体たらくだったから。
0027優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:07:31.03ID:gXRadtmk
悪意ないのに

さぁ、罵りあえ

はなかなか言えないセリフだ
0028優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:13:27.22ID:OvfMyUHw
>>27
俺は人格的に破綻しているからね。

俺以外の家族が順番に逝ったら、すぐに逝く予定。
もう、俺は余生を過ごしてるんだよ。30代にして。
前スレでフンコロガシの話をしたのも俺。
0029優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:21:12.02ID:bgnnxfi7
>>21
自分の生活費は自分で稼げってだけの話だろ
何でお前の生活費を赤の他人が支えなきゃならんのだ
お前の我儘を他人が支えなきゃならん理由は無い
生活権にしてもあくまで最低限だから、辛くても働けば不要な筈
働けるならさっさと働けってケースワーカーが言うのも当たり前
働くといっても一般就労が嫌ならデイトレみたいなことでもいいし
人間には向き不向きがあるというのなら、その向いてる事で稼げばいい
0034優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:29:54.91ID:MUpguN0r
何が楽しいか 知らないが
0035優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:31:41.30ID:OvfMyUHw
俺は手帳2級、厚生2級だけど、リスパダール12r飲めば働けてるんだよ。

障害者雇用じゃないよ。

やれるだけのことはやってんだよ。
0036優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:33:50.36ID:bgnnxfi7
どうでもいいよ
統失の集団ストーカーとか考えたらさ
周りは全て私を監視する組織の人
みたいに見えてる人のいる世界だからな
メンヘラ界隈は
0037優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:39:01.38ID:OvfMyUHw
3年通所して、ドナドナすらできなくて「卒業」になったような人には、行政から給付があってもいい。

実際にいた。

健康でも働かなくていい人なら働かなくていいと思う。

でも、簡単に障害があるからといって、自分のケツふけないヤツは、考え改めてほしい。
0038優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:44:33.69ID:z4i7y95z
生活費を赤の他人が、と言っても最低限の生活でしかない弱者を攻撃するからおかしい
人間が生きていく上で500万1000万もの年収は絶対に必要ない
それなのに税金で贅沢な暮らしをしてる上流層がたくさんいる
上ではなく下を攻撃する愚かさ、醜さを省みるべきだ
違いますか?
0039優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:45:50.54ID:MUpguN0r
>集団ストーカーとか考えたらさ

それ、パターンだよね。論理展開する時の書き込む度に
他も巻き添えにして、酷い言葉で罵る
0040優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:46:59.25ID:MUpguN0r
上流層はビリオネアだよ
0041優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:48:23.10ID:bgnnxfi7
>>37
b型すら入れないって相当だろ
てか、そこまでの人はグルホ住み込みで
農業とか介護とか強制的にやらせる制度にしてもいいと思うけどな
何がダメなのかモルモットとして分析する価値はあると思うし
0042優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:57:55.46ID:bgnnxfi7
>>38
上流階級は贅沢するためにそれだけ頑張って勉強したり
働いてきた対価として貰ってるわけで
その人達の収入に疑問があるなら、それはそれで別に議論すれば良いだけ
悪いと判断されればゴーン容疑者みたいに捕まる
けど、あっちにもっと悪いのがいるから、ウチの万引は見逃せみたいなのは
詭弁の一種だろうな
ある場所でスピード違反の論理と呼ばれてたりする詭弁だろうな
問題があれば、それぞれを個別に議論すべきで、下だからスルーしろってのは違う
0043優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:58:39.23ID:OvfMyUHw
>>41
俺が通所していたうちで、その人は誰とも一言も話さなかった。声も出せない人を3年通わせた事業所が一番問題。

だから辞めて、自分で再就職してもこのスレ見てる。
0044優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 02:32:15.96ID:3wMY5h41
実際に上級国民は忖度、優遇されるという現実がある
同じ悪事を働いても平等に扱われない
コネ、世襲、賄賂…世の中はあらゆる不正や理不尽で溢れている
0045優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 02:46:18.65ID:3wMY5h41
そんな中でわざわざ就労移行支援のスレで底辺を批判することに執着してる自分を冷静に客観視した方がいい
自分の心の奥底にある本音、動機と対峙し、それを素直に認めるべきである
0046優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 03:59:45.88ID:61MWJugU
就労移行支援スレは上級国民について話す場ではない
そういう批判したきゃそういう掲示板に行けばいい
底辺だから批判を受けるわけでもない
言ってる事がおかしければ、底辺かどうかに関わらず批判を受ける
底辺だから優しくされなきゃならないとか、
底辺の本人が思っちゃうのは変な意見に結びつきやすい
障害者様として嫌がられるだけ
それは障害者全体の印象を悪くし、支援者を減らす事に繋がる
0047優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 04:08:28.79ID:3wMY5h41
俺が障害者だろうとなかろうと、贅沢三昧の上級ではなく、わざわざ下に敵意を向ける時点で何かがおかしいのは明らかだからね
手っ取り早くサンドバッグにできるからでしかないのだろう
上のを叩くのは嫉妬だなんだと返り討ちにされるリスクがあるが、底辺に対しては絶頂マウンティングが可能だ
0048優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 07:43:08.15ID:VuqRgV2Y
支援員の上を見るな下を見ろ、お前よりも悲惨な奴はいっぱいいる、だから我慢しろ
こんな考え方の奴が多すぎ
社会の底辺だった奴が支援員になると大柄になる傾向がある
障害者に言わせずに行政の不満はご自分の口で言ってみてください
できないから障害者にやらせるんでしょ
0049優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:12:22.16ID:KDPLHQ6Y
障害者の側から権利獲得の運動をしていくというら考えには至らないのか
精神障害者は「路上の狂癲人の取扱いに関する行政警察規則」といった扱いから
始まっている
今だって各地で声を上げる障害者は少なくない、障害者の支援団体は少なくない
れいわ新選組の企みは確信犯だったんだろうが、あの動き一つで法制度まで
一気に話は進んだ
歴史の中で面々と練られてきたグラムシの「陣地戦」のような戦い方も必要と
なるだろう
だから僕らが動かなきゃ、何も変わらない
そうやって社会は変わってきたし、変えていくんだ
0050優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:56:25.50ID:shGTi+AX
なんか難しい話してるね。
ここ本スレなの?
明日も通所だ。
0051優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:16:44.06ID:SwJpUetJ
>>50
どこに通所されてますか?
私は障害者雇用で職探しをしようと
エージェントに出向いたのですが
エージェントが経営する就労支援センターを
勧められました
今迷っています
0053優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:21:38.22ID:HS/InI7Y
迂回するなぁ
0054優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:38:46.79ID:shGTi+AX
>>51
社会福祉法人が運営する就労移行支援事業所です。

見学と体験、しっかり見てから入所することをお勧めします。
自分に合う合わないありますからね。

障害者雇用なら就労移行支援事業所に通うのは、良いと思います。
0055優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:58:47.06ID:XE2n6omY
エージェントに就労移行支援勧められるって、エージェントに自分の姿勢や行動常に評価されるのか?
0056優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:43:16.52ID:SwJpUetJ
>>54
返信ありがとうございます
今月有休消化なので近場の就労支援各所を
見て回る予定です
首都圏と言うこともあり数が多く
いま情報収集してました
アドバイス頂きありがとうございました
0057優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:16:42.66ID:zcoskwaJ
>>49
合理性のある権利ならともかく
このスレにあるような
働きたくないけど金をクレみたいなのとか
何でもかんでも就労移行にやらせようとするような主張であるうちは無駄だろ
スキルアップしたきゃ学校にでも行け

>今だって各地で声を上げる障害者は少なくない、障害者の支援団体は少なくない

少なくないなら、その人達に任せたらいいじゃん
常識的な思考力があるなら、何故その少なくない奴らは
おまえの望む権利を獲得していないのか?くらいの事は考えてみたらいい
0058優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:51:34.03ID:HsBLfkok
大前提として

自分の望む権利の為だけに人は動くのではない

見えてる世界がお話にならない

ただ文句つけたいらだけだろう

つまらない

後はご自由に煮るなり焼くなり
0059優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:08:05.61ID:4MIQQjh/
よく年がら年中飽きもせずに人の書き込み汚い言葉でけなし続けられるわ
0060優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:45:50.13ID:V3pgXy2l
他の利用者見てて思うのだが、時間が終われば
そそくさと帰る人が多いが
そんなに早く家に帰りたいかな
不思議で仕方ない
ここのみなさんは帰宅後何してますか
私は図書館に行って勉強してます
0063優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:05:22.27ID:zcoskwaJ
>>58
>自分の望む権利の為だけに人は動くのではない

他人を納得させ得る合理性を備えた意見に対しては人は動く
というのが自然な前提
自分の欲望ごり押しだけで他人を動かすのは難しい
このスレで繰り返されるような全く練られていない
何も考えてないような人の出す独りよがりな提案では、他人は中々動かない

>見えてる世界がお話にならない
>ただ文句つけたいらだけだろう

これは、このスレの長い問題でもある
事業所や行政には、とにかく文句を言いたい、ケチをつけたい
俺様の思い通りに動いてくれないのは許せない
でも、自分の意見に文句を言われるのは耐えられないって
超ダブルスタンダードな脳味噌逝かれてる人の存在

そりゃ障害者様の見える世界の中だけに引きこもり続けてたら
他人の見ている世界なんて見えないし、変な提案を繰り返すだけになりがち
0064優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:31:36.56ID:FoTPYwaz
>>63
目的がその書き込みをする事だから相手にしなくなるのよ
煮るなり焼くなりレンジでチンするなり引き続きどうぞ
0065優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:59:10.90ID:zcoskwaJ
>>64
ちょっと噴いたwww

>>58には
>後はご自由に煮るなり焼くなり

って書いてあるだろ
当然この後は何を書いても1文字も却ってこないものと思って
書いているわけで、何故おまえが出てくるのかが謎
それじゃ宣言の意味も無く、恥も外聞もありゃしない
>>58の宣言を無駄にするような事はやめとき
恥も外聞も無い
0066優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:05:17.23ID:FoTPYwaz
>>65
うけちゃった(^^;)

もう飽きたのよ
相手するの

どうぞご自由に続けて下さいませ
0067優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:47:14.46ID:zcoskwaJ
>>66
唐突に、知らないおじちゃんおばちゃんに秋田と言われても知らんがなとしか言えん
おまえに気を遣う必要も無ければ、おまえの許可がいるわけでもない
リアルで知り合いだったとしても、おまえは多分、
居ても居なくてもどうでもいいキャラだろうし
かなり自意識過剰な人なんだろうな
0068優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:17:07.20ID:lDJBHhH0
>>67
うけちゃった(^^)/

もう飽きたのよ
相手するの

どうぞご自由に続けて下さいませ
0070優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:58:19.15ID:9mIfrKll
>>59
自分もそう思います。反面教師と思ってキレイな日本語使わねばと思いました
0071優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:43:48.64ID:hJz/iq+X
キレイな言葉とか
貶されたくないとか
そういう人は5chみたいなところは無理だから
そういうキレイなサイトに行けば
0072優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:24:32.74ID:1b3AL4az
なんでこんなに定着率低いんだろう?
イジメとかあるのかな
0073優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:39:42.02ID:atmct1Xy
>>72
イジメもある
就労移行支援の職員に採用された精神が
職員全員から無視されたりイジメられたりして1年程度で壊れて辞めたという笑えない話もある
障害者福祉の職場でさえそうだから
一般企業でもなかなか難しい状況ある
無論、睡眠リズム障害などで勤怠が崩れて辞めるとかもあるけど
0074優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:42:09.38ID:ZTkdgXeH
発達はいじめられたり
怒鳴られて辞める人が結構いる
0075優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:45:37.42ID:aZE3ygcO
A型や移行で利用者を自社や系列で職員として雇用するとそれはそれで事業所側にも
利用者にも利がある。勿論、職員として採用するのに適性や迎える側の事業所とのやり取りも見た上で
そうしないと誰も望まない結果になる。
働いてたA型で職員になった人いるけど、5年以上勤務してからだったから、周囲の理解もあり
いい選択だったと思う。
0076優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:53:33.37ID:aZE3ygcO
生活保護で厚生や基礎の障害者年金をもらってないと一般行かないと
生活保護から抜けれないから、その方法論としてもやる場合がある

未だによくわからないけど、どうして社労士が障害者年金に噛んでくるのか
そして、何の書類を書いてくれるというのか

社労士が書類を書いたら障害者年金が出るんだったら
今まで出ないで苦しんでた人は何の為に苦しんでいたのか

本当に出るものなら年金出ない人に周知された方がいい
0077優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:38:47.59ID:iuLMDTr6
知能が高いだけのレイシストサイコパス
0078優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 01:17:08.84ID:xTbzcRvu
平塚市東真土 伊藤苑 伊藤隆夫 サイコパス
息子が町田の乗馬クラブで就労継続支援A型事業所の現場監督をやっているが
こっちもサイコパス
0080優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:00:41.98ID:hJ9qtX5q
利用者が増えれば増えるほど
こっちの悩み聞いてくれなくなるか、忘れていく
定員20名は多すぎる
0081優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:18:38.48ID:l6PSAqAB
最近、利用者減って、面談とか声掛けとか頻繁にしてくれるようになった。
それでも15人くらいは居るけどね。
0082優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:49:57.14ID:nK6U78G1
でも、利用者6人に対して支援員1人という配置比率があるから
利用者が少ない状態が続くなら支援員も減らすし
多い状態が続くなら支援員も増やす事になる
0083優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:12:09.23ID:Eq50sa+A
色々調べたけどLITALICOに行くわ
まだ見学してないけど
0084優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:46:23.94ID:UqeI8QHz
支援者増やしてほしいよな
一人で6〜7人はみれない
0085優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:24:21.86ID:a5Bvb9ZE
以前、事業所のブログの管理担当させてもらってた時に(アメブロとかFC2)とか簡単なの
HTMLもCSSもわからないから機能はググってコピペしてグーグルアナリティクスとか類似したもの
は入れて週変わりで利用者がブログを投稿してた。

ブログって前からそうだけど、何でググってこのブログにやってきたかわかるようになってる
就労移行支援事業所 横浜 とかのキーワードで来たんだなって管理側にわかるようになっている。

アクセス解析もスマートフォンの機種やipアドレスがかわる機能が標準でついていたりする
使ったことはないけどGPSの機能も補完して正確な位置情報を提供してくれるっていうアクセス解析の
サービスもあった。原理が全くわからないけれど。

でも、アクセス解析の部分とばすとして、ブログやサイトの管理者に対して
一定のメッセージみたいなものはググる単語をカスタマイズして送れるんじゃないかと
思った。

誰かが捨てアドで事業所にメール送ったといっていたけど、それも一つの方法論だと
思う。

検索エンジンを利用して送るメッセージということで、SEMと名づけている。
以前、事業所のブログに w だけで来た奴がいて、凄い奴がいると思った。
0086優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:32:58.80ID:a5Bvb9ZE
iPアドレスがかわる機能が標準でついていたりする

↓ ではなく

iPアドレスがわかる機能が標準でついていたりするブログサービスもある

が正しいです。
0087優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:39:56.78ID:+EAqAYih
>>85
バカというか、純粋というか
なんというかね、もう
0088優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:53:06.09ID:N56xrskS
Twitterは最近知ったばかりだけど
非公開のリストをまず作ってそこになかなかフォローしにくい人を追加していくと
フォローしなくても使えること。

相手に通知はいかない。

相手のTweet内のリンクに入っていったら、忍者のやってサンドボックスとかのアクセス解析で
どのTwitterのアカウントが来たか簡易にわかるようになっている。

Twitterのツールはもっと本格的なのが色々とあるみたいだけど、素人じゃまず使うこと
ない、プロモーションの為に本格的に使うなら契約の仕方も他にあるようで、そうなる
事でも解析はできそう。、

iPhoneの人はリストに追加ではなくて、BlackBird ってアプリでもいいかも、非公開リスト
作って、追加ではなく、このアプリでフォローしてもフォローにならないというアプリ。

今日、スマフォいじりながら、そんな話ばっかしてた。
0089優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:54:44.77ID:N56xrskS
忍者のやって

↓↓ ではなく

忍者ってサービスのやってる
0090優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:20:23.35ID:+lyQk97L
だいぶ前の記事なんですが、今日教えてもらった

フェイクニュース危機を予言した男、今度は「情報の終焉」を警告
https://www.buzzfeed.com/jp/charliewarzel/the-terrifying-future-of-fake-news-1
の記事は知らないテクノロジーばかりで驚き

オバマを入力した音声の通りにオバマでしゃべらせるというこの動画はインパクトデカいね
https://youtu.be/9Yq67CjDqvw

iPアドレスのサービスは自分の入れてみたけど、随分遠くの土地が結果として出た
0091優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:54:14.96ID:TB2JjQhN
2ch、発言小町、はてな、ヤフトピ ネット釣り師が人々をとりこにする手口はこんなに凄い (アスキー新書) 新書 – 2014/4/10
Hagex
0092優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:17:54.78ID:qSONYDss
就労移行スレ現在3名
0093優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:19:48.17ID:wM0csOae
https://line.me/ti/g2/r7BV85V0u33zDjmBJvYw9w

【LINE まったりチャット】
オープンチャット「社会の底辺チャット」に招待します。
下のリンクから参加できます。ぜひどうぞ〜。
出会いや営利目的の勧誘禁止、暴言禁止のルームです。

非正規・パート・フリーター・ニート・休職中・持病持ち・メンヘラ・コミュ障
アルコール依存・パチ依存・ソシャゲ依存・課金依存・ホス狂・昼夜逆転生活・不眠症・安定剤服用中 などなど
0095優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:34:55.94ID:azYDv39S
いっそLINEのオープンチャットで就労移行スレみたいなの作れば
絶対的にネックになるのが匿名性の確保
二つ目のLINEアカウント使ってとかなんて人は少ないだろうから
もっとビッグワードのオープンチャットには集まるんだろうけど
0096優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 06:26:57.93ID:gsBgeWaA
定員は20人だけど、30人まで登録はOKなんでしょ
ウチの事務所なんて詰め込みすぎで席やPCすら出席者分ないんだけど
0097優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 07:56:42.66ID:gYq4Eubx
さあ、今日も行ってくるか
早く実習決まらないかな
0099優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:37:34.95ID:G7T/EJcN
半年以上全日通所しているが
なぜかドクターストップ
そんなわけで就労など目標にない
週に数日しか来れない奴や
半日で帰る奴が就職するのなんで?
自分は重度なんかなあ
0100優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:14:42.71ID:tzAmaRHd
>>85
仮想MSからTorとVPNを使ってどこかのお問い合わせフォームの自動返信機能(タイトルから本文から全部引用)で送ったら?
0101福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w
垢版 |
2019/09/03(火) 19:45:31.27ID:uLn0NvBX
単純作業な仕事だったら別として無欠勤に価値は無いです。
1日でも多く来所できるように励ます、ハローワーク同行、そういった事が職員の専門スキルなのです。


福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/
0102優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:34:17.62ID:TwX2LlmN
>>99
しっかりと事業所の養分になってくれよな!

俺は7ヶ月で事業所をやめたけど、「刑務所を出所できた」という感じだった。

今は悠々自適にWワークで、自分の好きなことだけして生活できてる。

大体、利用者のほとんどが主体性を持っていないんだよ。自己主張もできない。

診察と薬でお医者様の養分、就労移行で事業所の養分。

社会貢献すなぁ。
0103優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:09:29.11ID:I8IyMPGt
3年通ってる俺はどんだけ社会貢献してんだよって話。
0105優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:23:52.51ID:I+CLc4Gg
>>100
使える人はそれでいいんだと思う。僕にはそれがどのくらいイケてるやり方かも判別がつかないけれど
VPNもTorもなんとなく知ってるからググれば僕にも使える技術なのかも知れない
ただ、その説明で(短く端的な説明は優れています)、すぐに使える人は多くなかろうと
0106優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:40:09.71ID:I+CLc4Gg
>>98
そえだったんだ
でもそういうのは育っていくんではない、つまらないのは変わらないかも知れないけれど
匿名みたいなユーザ名でTwitter使って色んな使い方する人が現れたように

色んな人とのやり取りあるけどLINEのシェアはやっぱ強いのでは
スタンプのサブスクリプションやるからなんでかと思っていたら
このオープンチャットを展開することに併せてサブスプ導入したのね
0107優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:42:15.09ID:I+CLc4Gg
>>101
>>100さんの
やり方をわかりやすく解説してくれ
0108優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:49:05.03ID:2ux4isnQ
>>101
今はGooglesite でホームページ作る方法もあるみたいだね
無知なので本を注文した

昔、bloggerがSEOに強いって講師に言われて試しに作ったけど
インターフェースとか使いにくかったの覚えてる
いきなり広告はれたり、アナリティクス標準装備とか、優れてる点は色々とあったけど
0109優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:50:59.34ID:FPo6+XVI
一人パソコンに向かうのはいいんだが会話が嫌すぎる…
0110優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:58:45.42ID:2ux4isnQ
>>96
最低定員20名なら
一人当たり3u必要、20×3=60u で他の相談室や多目的室、兼務も可。や職員が事務作業
するスペースをのぞいても、この60uは設置基準っていうのかな。

役所の人が見に来ることあるの?この事業所の店員に応じた事業所の広さの基準を満たして
いるかどうかなんて
0111優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 00:02:10.65ID:4nGZuDxf
>>109
コミニケーションの会話?
周囲の会話?
うちはサビ管揃って五月蠅くて気が散る
0112優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 00:38:34.22ID:4nGZuDxf
>>110
A型事業所等の場合でも指定権者によって変わることもあり
一人当たり3uの場合もあれば3.3uの場合もある、基準となるのは
「訓練に支障のない広さ」
0113優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:02:30.99ID:tDKaNsVu
【100解題】
仮想MS →仮想化された環境 MicroSoftが提供

Tor →タマネギ→Torの構造を完璧に頭に入れようとして失敗する。匿名化できるソフトウェア
という認識であったが、技術は進歩して、匿名化にも様々な機関が調べて、解明できる事象も増えている
最近、日本でもあったはず

VPN→仮想プライベートネットワーク。リモートアクセス型VPNとはまたちがうもの。

仮想化された環境から匿名性の確保されたソフトウェアを使用し仮想プライベートネットワークをつかうことで
より匿名性を高め問い合わせフォームの自動返信機能を使い、フォームから自動返信された内容に引用されている

文章に

意図する内容を

お問い合わせフォームのメールアドレス欄に目的の宛先のメールアドレスを入力することで
かなり堅牢に匿名性を確保された場所から宛先へ伝えたい文章を伝える事ができる

解題。
0114優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:11:01.60ID:pyuapI+f
仮想MS

の管理をどのように行っているかが気になるところ
VPN+Torは、既に手法としてある

ハードウェアのMSに(検討違いならご免なさい)、macアドレスがふられていたり(これも書き換え可能だが)
ハードウェア固有の様々なアナログな情報があるはずなのですが、これが仮想MSだとどうなるか
また、仮想MS自体をMicroSoftが管理しているのかどうかも気になります。

勿論、新品のデバイスでやるんだろうけど、仮想MSについて、あまりに無知でした。
0115優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:51:54.60ID:IfbVcnut
RSSリーダー、Googleアラートがダメだった人に、どちらもほっておくと凄い情報が溜まって
しまって、次第に見なくなるので使い勝手のいいのを探していました。

SONYのNewsSuiteのお気にいり機能をカスタマイズして自分の知りたいワードに対する
ニュースを見るのに重宝していました。auのニュースパスも凄く似たアプリです。

そこにGoogleニュースが出て、勝負あったくらい使いやすかったのですが、ここに
MicroSoftニュースが出て、どちらも自分の知りたいキーワードを登録して、ニュースを収集
するのが優れているのですが

私はMicroSoftニュースが使いやすくて使っています。キーワードを放置しても溜まることも
なく。今まで上げた障害者雇用や働く障害者、障害者総合支援法、法定雇用率。こういった
キーワードでフィードに上がったニュースで構成していました。
0116福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w
垢版 |
2019/09/04(水) 02:45:21.51ID:pv+hr/vH
>>107
事業所に何らかの形でメッセージ送信したいけど、ipとかバレたくないから色々考えてるんじゃ。
事業所名+メッセージで検索クリック流入して表示させるとかできるのかw

事業所よりも役所に苦情入れて欲しいですね。この界隈、事業者に何を言ってもすべて上手く行ってる,good!って事にされてしまうので。


>>108
googlesite楽ですね、タダだし。


福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/
0117優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 07:28:32.49ID:/XkukQW7
人数集めのための会社説明会に参加させられる
採用する気の無い合同面接会に参加させられる
なんでもかんでも軽作業につけてはダメにする
作業療法な訓練
全く効かないストレス対処法講座
会社と就労移行とで決められる就職先
来ない定着支援
都合が悪くなると会社側につく就労移行
金のことしか頭にない
ばれなきゃ何をしても許される職員
0118優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:42:27.59ID:OjC/IRit
>>110
定員の20人なら全然問題ないけど、30人だと圧迫感がすごい
20人利用で申請してるなら問題ないんだろうが、実際は30人位きてるし
0119優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 09:32:04.85ID:jVri6FNP
役所仕事と言いながら耳が痛い意見を聞かない障害者
0120福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w
垢版 |
2019/09/04(水) 11:43:15.28ID:pv+hr/vH
精神福祉は幼稚園や介護を含む「福祉系の人材に対する福祉」という意味では、なかなか上手くいっている気がしますし、制度を決めるプロセスでそういう「チカラ」があったのかもしれないですね。
精神は比較的新しい音楽ジャンルなので、選択肢が増えるのは切望だと思うのですよ。



福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/
0121優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:12:12.57ID:ec6xX3sM
>>116

そういうのって、自分のこれまでの知識から発想するの?
はたまた、ダークウェブ手前みたいなサイトから情報を入手するの?
0122優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:17:42.07ID:pfZKHO90
>>118
定員って確か事業所に来ている人数がオーバーしなきゃかなり利用者自体は増やしても
大丈夫だったはず、今、正確な数字持ってないけど、定員20名でも、出席20名以上でも
多少は超えても大丈夫だったような
ただ、出席30名だと、それはさすがに定員変えて、人員配置も増やさなきゃお上から
おとがめがあるはずだっはず
0123優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:02:55.87ID:yYOm1xjn
LINEの就労移行のオープンチャットはあれ
データ取る目的もあるんだろうな
多人数がチャットするとどうなるか会話解析的にも面白そうな話

この先も生き残っていこうすろば自社でビックデータ取れる油田を
確保しておかないと厳しくなるのかなぁ
0124優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:30:14.85ID:T69XjftX
メンタルクリニックの若い男や女の患者の自意識が過剰すぎて
待合室にいるのも疲れる
主治医様
就労移行行っていいとの許可でますことを
0125優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:50:54.74ID:3Ik54l+k
就労移行辞めて働こうっと
0126優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:59:53.08ID:m70hGRxC
>>124 わかさだけうらまやしー
0128優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:05:10.34ID:dB9SBx+T
>>125
それ当たり前
0129優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:20:53.82ID:hAahIR7r
ロスジェネ対策の非正規雇用のレベルアップを2年間でする事業。
ややこしいから移行が兼ねられるようにして、移行自体がレベルアップを余儀なくされる
ようにすればどうだろう?
確かに作りすぎている、いろんなものを、全体が把握しずらくなる


アデコ、東京都「非正規雇用労働者レベルアップ支援事業」を2年連続で受託
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000545.000001264&;g=prt

香港見習わなくちゃ
0131優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:57:12.69ID:/XkukQW7
障害者雇用にしろ、ニート雇用にしろ、国や受託先が率先して入れればいいだけだろ
全部他人任せ
それでいて障害者には責任感を持てだって
アホらしくてみんなやってないけれどね
0132優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:07:40.06ID:ygPM3nok
>>130
おれ先月まで居たとこも、ほかの拠点も、八月修了けっこう人数居たんだよ、ただ待ち列長いみたいだしな

ただの先着順ではなさそうでもある(確証ないけど)

まあ気長に待っとけ、ダメなとこもあるけどおれは助かったよ
0133優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:19:04.53ID:utGybJdo
>>130
>>132

カイエンってフランチャイズみたいだ
LITALICOやウェルビーもそうだろうと思うけど
カイエンはホームページに記載があった
カイエンの社長ブログ見ているともっとフランチャイズする事業主が増えてもいいかと

そうすっと待ちも解消されるかと
0134優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:29:23.94ID:t/yds7uf
非正規雇用の人達に関してはレベルが低いからということが最大の要因ではなく
新卒時に就職氷河期だったこと、派遣労働に関する規制が緩和されたことに起因しているので

可能な人は直ぐにでも正規雇用に切り替える

今までみんな同じ労働をしても〜の中にいたのだから、そこを取り払うだけでよく
妙な予算組むより、規制緩和を再び、働く側に主導権を持たせて、派遣労働の機能を回復させる

不景気になったから、その中で安い労働力を求める推力で、日本は悲惨な世代だけでなく
異国の人達まで日本に運んで来て、結果、いくつもの大きな社会問題や社会構造を作るに
至っている。

なかなか、歴史の中ではやる人は少ないけれど、間違いましたってことも大事なんだよ
0135優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:49:56.29ID:TOGu1tVK
わけわかめ
0137優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:59:28.68ID:qqRzzP0i
LITALICOやカイエンみたいな大手で
就労実績もあるってとこは待ちが発生しやすいのでは

ネットで情報集め出すと更にそれが加速するんではない

例えば、この文頭にウェルビーを入れなかったように
なぜかウェルビーはいい評判を聞かないと

ネットの情報で判断して書いているように
0138優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:17:32.72ID:s3YCG2Ky
3割の事業所が就職率0%だから新規の事業所や就職率や定着率を曖昧にしてる事業所は利用者が集まら無くて大手の事業所に人気が集中するのな?
0139優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:19:42.77ID:kZwr3gCf
>>137
ウェルビーも就労実績ちゃんとある
0140優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:23:40.78ID:uMq4Kwqd
>>138
お主、質問の中に既に解答が出ておるぞ
0141優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:26:38.98ID:E+JDY61J
>>133
リタリコとウェルビーはフランチャイズではないよ
直営だよ
0142優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:27:57.24ID:E+JDY61J
>>140
0143優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:33:52.95ID:uMq4Kwqd
>>142
糞、そしてスマフォの液晶がいかれるの計
0144優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:36:21.05ID:uMq4Kwqd
>>141
知りませんでした。親切に教えていただきありがとうございました。
インターネットは素晴らしいですね。
0145優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:40:25.97ID:uMq4Kwqd
移行の為に引っ越しした人どうしているのかな?
0146優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:41:10.35ID:uMq4Kwqd
僕たちインターネットです
0147優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:50:16.97ID:a1TBuqDh
私もインターネッツです

外回りばかりしてる職員が腹が立ちます
0148優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:58:07.08ID:6k3h51hZ
もう有名なところもあるけれど
移行支援事業所の母体の仕事を移行にいるうちに

訓練内容としてこなし
就職先が母体企業となるパターンになる事業所

勿論、それだけではないけれど
母体企業側が上手く制度を使っている

利用者にも把握しやすいし
イメージしやすい
0149優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:15:08.69ID:j3laDlI9
一般就労で15年勤務。病気になって就労移行支援へ入所。

利用者に就活に熱意とか必死さが伝わってこないです。(個人の事情あると思うが)

利用者のほとんどが親がお金持ちで生活に困っていないようです。

親に頼れない私が、頑張って毎日施設に通ったり、年金などで必死にやりくりしているのがバカらしく思えたりします。

この嫉妬心にどう折り合いをつけるべきでしょうか?
0150優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:16:52.31ID:/mlZYpJR
フランチャイズという言葉を覚えたばかりの幼稚園児が居ると聞いてw
事業所でもネット斜め読み情報ばかりひたすら話し続けるASDはウザい
0152優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:17:53.91ID:+8zRidUH
就職試験にしては長く、就職実績もある程度まで調整できるし、弊害もあるのでは?
0153優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:23:16.24ID:k1v/X53p
>>

立証とかで調べてごらん
どういったことが必要になるか基準がわかるから
まず、その司法書士さんにメールでもらいいから聞いてみたらいい
0154優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:54:09.45ID:Iy/BjKXU
>>148
母体企業がIT派遣や介護みたいなブラック業種だと
使い捨ての袋小路でだったりするので
特に小さい所は行く前によく調べた方がいい
0157優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:14:54.61ID:m70hGRxC
>>

ググって出てきた所には相談と経緯を相手側にログとして色んな機関に残しておくと
いい 犯罪を未然に防ぐ事が大事だ 関係機関が共有情報持った上で動くと潤滑にことは
すすむ
0158優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:19:55.11ID:m70hGRxC
>>

画面キャプチャやそれをプリントアウトしたもの5chは過去のスレッドのものも見れるから
それもプリントアウトしておくこと

相手の発言に注視
0159優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:29:47.74ID:CY2BmAyN
就労以前にお薬もうちょっと飲んで休んだほうがいい人が湧いてるな
0160優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:36:17.59ID:yWKUwCIj
薬は夏なので飲んでいない
医師のいうことなど信用していない
0162優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:53:05.98ID:yWKUwCIj
あなたの薬も減るように祈っておきます
0164優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:56:08.13ID:ymfDFuj5
>>149
熱意とか必死さとか表に出して見せてる奴ってのは
却って駄目なのが多い
本当に熱意があるならさっさと就職してる筈
人に見せる事自体が目的の安っぽい熱意っていうかさ
頑張ってるフリを人に見られる事で興奮してるだけの変態
大体15年働いてて年金も貰ってるなら、そこまで苦しいハズ無いんだけどなぁ
生活が苦しい理由は他にあるんじゃないの?

それと嫉妬心なら、テレビとか見たらいい
弱者の味方のフリしてるニュースキャスターとか普通に年収二千万以上とかだし
この前、参議院議員になった重度の人だってそれだけの年収を受け取っているけど
給料から介護代を払いたくないから、今まで通り国が補助金出せとさ
庶民の味方を自称してきた共産党の元書記長は大きな家に住んでたり
施設の利用者達なんて小物にしか思えない程、「庶民の味方」で大金稼いでる人は少なくないから
いくらでも嫉妬しな
0165優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:04:55.65ID:yWKUwCIj
>>163
>>164
うけちゃった(^_^)v

もう飽きたのよ
相手するの

どうぞご自由に続けて下さいませ
0167優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:13:37.62ID:21CLCsQN
>>166
0168福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w
垢版 |
2019/09/04(水) 23:23:29.66ID:pv+hr/vH
>>121
単にITにちょっと詳しいだけですよ。


福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/
0169優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:26:22.81ID:21CLCsQN
今日の反省点
・自演は久しぶりにやると失敗する 照れずにちゃんと文体の変更を
・自演の場合のid、ワッチョイのミスはやはり最悪、しっかり管理を

>>160
>>162
>>165
>>167

はフィクションです。薬は処方量をちゃんと飲んでます。
ただ、夏だからはわかる人にはわかる話です。飲まないは極端ですが。

かしこ
0170優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:29:03.09ID:21CLCsQN
>>168
ごめんね
出てくるタイミングがわかりやすいから
知ってると思って
いけないね 薬ちゃんと飲まないと
0172優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 01:04:04.29ID:/x16Cfb4
知り合いの教育関係者は大学教授はみんな発達障害だろと言っていましたが
実際に調べたデータがあるわけではないのですが専門分野で大学教授になるくらいならば
発達障害の凸凹の興味への集中力のなせる技という見方もできます
ある大学院の心理学の研究員が自宅で研究に集中するあまり、水分の摂取などを怠り
亡くなったという話も聞きます。
実際に集中するあまり亡くなる人はいます。

集中力はあるにこした事はないのですが、あまりの集中は自らに牙をむきます。
集中のエネルギー力が大きいので、人間関係のコミュニケーションにも支障を
来す場合もあります。
あまりの感情が他者には理解しずらく、敬遠されます。
そして、発達障害の人のこだわりを持つ対象というのは、本当に人それぞれです。
世間はプログラミングが向いてるだろうとそれを持ってきたとしても
興味がわかないと、集中力は見事に力を発揮しません。

わかりやすいのはX-MENです。ただ、それぞれサイクロップスのようなカックいい
事のスペシャリストでもないこともありふれてあることです。
また、発達障害が精神医療の新しいマーケットとして生み出されたという見方も
あります。
100%そうではなくても、発達障害、自閉症スペクトラム、こういった
見方が出てきた背景に蠢くものを知ってしまうと。
商売になる障害になっている側面があることは否めません。

あるお医者さんに、この薬を飲めば部屋の掃除ができるようになる。と勧められた時は
唖然として言葉がなかったです。
部屋の掃除は苦手でしたが、そこへは色々なアプローチの方法があり
私は習慣化することで克服できました。3週間同じ事を続けると人間、習慣化できるそう
です。なかなか続かないランニング等もこの方法論で取り入れられます。
ただ、現実に感じるのは子供の発達障害の現場を見ていても、昔と同じかと言われれば
何かが明らかに変わっています。子供達自身が。

以上、現場から 最近の若い子のアゴのラインのスマートさに嫉妬する姉御肌でした。
0173優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 01:26:11.97ID:TD14X6Zi
【障害者雇用ニュース】
毒島です。今夜も障害者雇用周りのニュースを上げていきます。

障害者枠で契約社員として働くADHD男性の苦悩
年収150万円、同級生との格差は広がる一方<東洋経済>
https://toyokeizai.net/articles/-/298738

障害者手帳を笑われ、薬もトイレの個室で飲む <ビジネスインサイダージャパン>
―― 私が精神障害を会社に打ち明けない理由。懲戒処分されたケースも
https://www.businessinsider.jp/post-198046

「就職氷河期世代」の採用に応募殺到1800人。倍率600倍、宝塚市「支援が必要と実感」<ハフィントンポスト>
一部の事務職の応募条件を1974年4月2日から1984年4月1日までの間生まれで、高卒以上の人とした。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5d69d069e4b09bbc9eef3184
0174優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 01:58:42.04ID:TD14X6Zi
障害者雇用制度<時事通信社>ニュースワード
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019082800699&;g=tha

静岡銀行、障害者雇用促進へ新会社(2019/3/27 07:33)<静岡新聞>
https://www.at-s.com/news/article/health/shizuoka/615702.html

障害者の就職、過去最高の963件 2018年度の佐賀県内
9年連続更新 全国平均上回る就職率57.1%<佐賀新聞LIVE>
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/392673

障害者雇用の拡大、経済4団体に要請 佐賀労働局と県<佐賀新聞LIVE>
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/422267
0175優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 02:12:04.65ID:TD14X6Zi
広がる民間の障害者雇用 さらなる増加、ITに期待<日経スタイル>
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO49096930Y9A820C1EAC000/

吉村知事、精神障がい者の雇用安定目指す
2019.8.29 15:00<Lマガジン>
https://www.lmaga.jp/news/2019/08/75222/

障害者雇用を推進 三協立山
2019.08.28 23:54<北日本新聞>
https://webun.jp/item/7593407

考えよう障害者雇用
2018.05.03 08:14<北日本新聞>
https://webun.jp/item/7458414
0176優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 02:26:48.05ID:TD14X6Zi
引き続き毒島です。

「二次障害」防ごう 発達支援施設の女性講演 三田
2019/08/28 05:30<神戸新聞ネクスト>
https://www.kobe-np.co.jp/news/sanda/201908/sp/0012646148.shtml

精神障害者との触れ合い方を伝授 
生活技能訓練のリーダー講演<佐賀新聞LIVE>
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/420930

元・大卒引きこもりの叫び「学歴と幸せは無関係」<日経ビジネス>
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00067/080700010/

1000万人時代に向かうひきこもりとその対策
:斎藤環氏<Nippon.com>
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/c05008/
0177優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 03:13:25.88ID:HIg5GhRR
仮想相談支援員の野々島輝です。1/2

就労移行支援事業所を利用するにあたり、障害者手帳を取得される方や、
サービス受給者証の発行の手続きをされた方がいると思います。
サービス受給者証があれば、ホームヘルパーさんに自宅に来てもらって、
自分の不得手な事を家事援助の形でやってもらえたりします

また若く身寄りのない人が入院することになり、必要なものがあるときに
ヘルパーさんに来てもらいサポートをしてもらう事も可能です
訪問介護の事業所を使わない人はセルフプランで構わないかも知れません。
ただ、セルフプランも、未だ制度的に根を下ろしていません。今後、更に変更される事は必須です。
0178優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 03:16:01.60ID:HIg5GhRR
2/2
そこで出てくるのが、相談支援事業所にいる相談支援員さんによる計画相談、モニタリングを
軸とした。相談支援業務です。
相談支援事業所には、児童向けの場所や、身体障害者を中心に扱う事業所、知的、精神障害者など
得意とする障害が分かれています。市役所等の障害福祉課にいけば、市内の相談支援事業所の一覧を
もらえます。

必ずしも、全ての事業所が、相性がいいという結果にはならないかも知れません。
事業所内に、相談支援員さんも複数おり、どの人なら話しやすいというのも出てくるかも知れません。
まず、役所でもらった一覧の中から基幹の相談支援事業所を聞いておきましょう。

基幹というだけあって、基幹がつかない相談支援事業所より、できる事が多くなっています。
ここに紹介してもらって、自分に合う相談支援事業所を紹介してもらうことも可能です。
役所に行くのもスタート地点ですが、ここも第二のスタート地点です。

自分に合う相談支援事業所を見つけられたら、電話相談に乗ってもらう事も可能です。
今の時代、孤立無縁と言われて久しいです。障害者が孤立しやすい社会になっています。
そんな状況にあるならば、相談支援事業所とつながりを持っておくことを勧めます。

仕事を辞めると失うつながりがあります。家族を亡くす、疎遠になると失うつながりがあります。
地元を随分前に離れて、友人とのつながりもなくなっているかも知れません。
現代はこういった流れを加速させながら、進んで来ました。
つながりのスタート地点として、あなたも相談支援事業所を使ってみませんか?

相談支援事業所の中に、受話器の向こうに、あなたを支援する人が待っています。
0179優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 06:12:03.64ID:QmhUOvYU
朝です。ジミーヘンドリクスがお送りします

「労災隠し」にご用心、労働保険は実はアルバイトや日雇いでも使える
早川幸子:フリーライター<ダイアモンドonline>
https://diamond.jp/articles/-/212627

労働保険とは<厚生労働省>
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/hoken/hokenkanyu/about.html

今や労働者の4割近く 非正規社員、「正規」との違い
同一労働同一賃金で注目<日経スタイル>
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO48865890S9A820C1PPD001/

「非正規と言うな」通知撤回 本紙の情報公開請求後に<東京新聞>
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201909/CK2019090102000143.html

フルタイムで働いても非正規では大半がワーキングプアなのが日本の現実
2019年8月14日(水)14時00分 舞田敏彦(教育社会学者)<Newsweek>
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/08/post-12756.php
0181優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 07:30:40.41ID:2WOiSOn5
職員なのに発達障害者の職員、なんとかしてくれ。
やたらニヤニヤしてて、後ろからやたら監視してくるし、空気嫁っての。
つか気持ち悪い。利用者ならまだしも。
0185優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 08:43:21.62ID:gBjCnx/j
みんなも事業所に三年通って、ドナドナになるという夢を叶えようではありませんか!
0186優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 10:50:46.71ID:h92TmaQN
正直、AB作業所は通いたくない。
軽作業や簡単な仕事やゴミ入れが苦手だから。
作業所辞める時の職員の態度、冷たかったな。
二度と行きたくない。
0187なし
垢版 |
2019/09/05(木) 14:03:31.48ID:KCdD3J0r
介護支援専門ももってないなんちゃって支援員ばかりだよ、障害は
0188優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:52:35.08ID:l22n0nyH
>>181
空気ってほぼお前の気持ちじゃ?
自分がその職員と同じ立場だったらそんな何の価値の無いものは読めても無視するけどな
お前みたいなクズの気持ちなんてどうでもいいし
0189優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:32:37.04ID:yNMNXS9t
世間の人々は「俺様」には厳しいし
「俺様」を空気にはカウントしない
まして「俺様」と同じ空気なんて吸いたく無い
気持ち悪いだけだもの
「俺様」で居たいならずっとママとだけ暮らしてな
0191優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:11:08.62ID:mZlNlfgk
みんなどの位で就職活動始めてるの?
ウチの事業所は、2年退所半年前にならないと動いてくれないよ
0192優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:17:17.54ID:yDXitRUM
>>190
> オレ様は乙女ゲーユーザーに大人気属性だが?
※但し顔も仕草も言動も全てがイケメンに限る

就労移行支援に通うイケメンってのが想像つかんがwwww
0193優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:34:28.29ID:n/NDYJgV
週5通所出来るのなら2ヶ月位から就職活動は始める。平均で半年で遅くとも1年位。全く就労経験無い人は週5通所出来ても中々就職活動始めない人も居るには居るけど
0194優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:43:41.01ID:d70Yfa9y
>>192
うちんとこは一人だけいる
ただ顔はキレイだけどヒョロガリで陰気そうな雰囲気、オレ様系とは程遠いな
0195優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:26:20.34ID:8GiOEGE7
>>193
月日数ー8の満額通所だが
就労の話は皆無だ
よほど知的なのかな
職員より通所している笑笑
0196優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:45:08.34ID:mZlNlfgk
就職できるの3割位なんでしょ
結果無職で追い出されて、2年無駄にするのやだな
0197優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:51:45.99ID:GNmtRisK
>>186
今なら障害者雇用で一般企業入るの余裕でしょ
勤怠安定と障害についてぐらいしっかり見直せばA型B型送りにならない
0198優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:56:10.44ID:jQoqJBOG
やはり勤怠以外にも日頃の事業所での振る舞いや態度で
安心して企業に送り出せる人材か職員も見極めてると思う
0199優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:07:17.85ID:d70Yfa9y
一般にもピンキリ
最賃でも作業所よりはマシか?
0200優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:43:25.21ID:2WOiSOn5
就労移行でも、ビジネスマナーやSST、ストレッチとかもううんざり。
勤怠安定する前に、事業所すら通えない。
病気も悪化する一方。
0201優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:41:50.79ID:XCchP4Hp
>>200
じゃやめればいいだろう
偉そうなだけのおまえが一般就労なんてしたところで
周りも迷惑なだけだろ
0202優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:15:05.94ID:Wxyhpj9s
デイケアに久しぶり行ったら180越えのホストみたいなイケメンいた彼の居た世界と現在の世界どう違うんだろ
就労移行の苦情を市役所に話したら私らは話聞く事ぐらいしか出来ないと言われた
一応一般就労してます
0204福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w
垢版 |
2019/09/06(金) 00:49:39.47ID:9uzh8pED
>>200
https://drive.google.com/file/d/1Vd6THyfWv8Q2go3J_sSxvkX1_iMWxRCE/view?usp=sharing

の流れでそういう事「しか」できない人材ばかり雇用しているんだから当たり前ですね。

パンチ・キックして1万円のはんこ押せよ!オラッ!
https://twitter.com/NEUROWORKS2018/status/1166637303030116353



福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0205優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 01:54:32.70ID:Hot+RoE4
>>200
どの世界でも「嫌ならやめろ」なんだぜ?

義務教育とは違うのだよ!義務教育とは!
0206優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 03:31:25.25ID:keeidivG
二次被害を防ぐためにここで名前上げちゃっても構わないよ
HWも役所も何もしないんだし
0207優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 08:36:48.43ID:2edQ4TF5
職歴少ない元ひきこもりだけど
半年で就職決まりそうだよ
0209優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 11:37:30.01ID:RU33xzcz
フロンティアリンクキャリアセンターに体験行ったけど、
既存のビジネススクールのビデオ見させて、自学自習させておしまい。
スタッフに質問しても、よくわからないらしく回答がない。
これで利用者1人あたり月額20万も収入あるんだから、ボロいわな。
0210優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:39:25.80ID:HoKnREt8
質問です。
B型作業所に職歴がないことを理由に就労支援移行事業所先に行かないとB型作業所は利用できないと言われたのですが、そうなのですか?B型作業所に行くために就労支援移行事業所に通っている方はいますか?
0211優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:31:05.19ID:8cKKw6UT
>>210
地域によって違うかもしれないけど、うちの役所では作業所>就労移行の扱いなので、それあるかもね。

なぜ、一般就労に近い就労移行支援事業所の方が作業所より格下なのかわからないが。
0212優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:11:25.56ID:HoKnREt8
>>211
ありがとうございます。手帳貰いに行くときに役所に聞いた方が良さそうですね
0213優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:31:36.11ID:BfNdM2UR
>>210
A型もB型も対象者の条件がそう
職歴といってもバイトでもいいんだけど
普通に働くのが困難という証明みたいなのが必要で
就労移行支援には、そういうゴミを判別する役割もある
0214優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:32:49.81ID:BfNdM2UR
>>211
格上とけ格下とかではなく
就労移行は福祉の入り口としての役割も持たされているというだけ
0215優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:39:20.26ID:j0tM/hwx
>>214
そうだね
実際は経営理念に沿って、それを障害者に押し付けて真っ当な職業人とする
0217優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 06:58:52.65ID:e02sa1Ca
格というか症状重い利用者の比率だとB>A>移行?
作業所見たことないからどんなとこかよくわからんのだが
0218優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 07:17:57.65ID:dIhvaVV/
好きな人がいて就職決まったから、退所する段階で連絡先聞きたい
でも相手に迷惑かな?
0221優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:23:02.76ID:YL5ASNhh
B型の職歴はバイトでもいいし
卒業すぐでもなければ詳しくに調べられないから適当でいいのに
0222優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:17:44.86ID:CNYOjqig
>>221
調べられないの?じゃあクラウドワークスでちょこちょこやってたとか言っとけばよかったな
0223優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:17:58.25ID:RShtpSh/
駄目な事業所の特徴
職員がだらしのない私服
病院の真似事のような講座
守秘義務守らない
他の障害者にも個人情報をばらす
職員自体が社会で失敗したか精神病上がり
施設長がやりたがらない注意を部下にやらせる
施設外就労が3Kのキツイものばかり
特定の考え方に固執している
受かりもしないHWの求人から選べという
職員仲が悪く皮肉屋
0225優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:37:51.60ID:sL8Cj5S5
>>223
>職員がだらしのない私服
服装は自由

>病院の真似事のような講座
施設にもよるがデイケアのようなプログラムを取り入れてる所もある

>守秘義務守らない
>他の障害者にも個人情報をばらす
カウンセラーではないので守秘義務はない
言ったことは基本相手や企業に全て伝えられてると思った方がいい

>職員自体が社会で失敗したか精神病上がり
資格を求められるような仕事ではないので、職員のレベルは低い

>施設長がやりたがらない注意を部下にやらせる
上司は部下に指示する権限がある

>施設外就労が3Kのキツイものばかり
>特定の考え方に固執している
>受かりもしないHWの求人から選べという
学歴・職歴がないんだからその程度の求人の中から選ぶしかない
自分で転職サイトから探せるの?

>職員仲が悪く皮肉屋
そこの所長が人間関係をまとめられていない
0226優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:41:42.40ID:2EejyVcA
身なりが汚い利用者と話したくない
そんな奴がなんか言っても説得力が全く無い
髪ぐらい切れ
0227優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:00:10.59ID:1Cog5FSs
>>225
なぜ全て肯定なのか不思議
スタッフ大好きか自分がスタッフなん?

介護から流れてくるスタッフが多すぎ
精神のことなんか全く分かっていない
凄いですね、という以外返答がない
何がどう凄いのか説明して欲しい
0228優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:07:58.23ID:j0tM/hwx
>>227
(障害者のくせに)すごいですね
書き込みできてすごいですね
生きててすごいですね
質問できてすごいですね
0229優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:18:58.67ID:inh5QrXp
>>226
臭い人にはスタッフに注意して貰ったよ
風呂には入ってるって言うんだけど、服を洗濯してないんじゃないかだって
あと部屋が汚部屋で、臭いが体に染みついてるらしい
0233優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:09:24.06ID:j0tM/hwx
>>230
だってあなた障害者ですよ!?
自覚してください
支援がないと就職できないことも
一般人は皆自分で、行動して面接に行ったりするんですようあうあうあ
0234優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:24:31.44ID:uZ7as/pU
>>233
事業所に通ってても変化がないと思って、障害者向け転職サイトに登録したら即就職。

残ったみんなはドナドナになりそうだ。
0235優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:40:30.58ID:1Cog5FSs
>>233
支援なくても就職できますよ
ただ福祉を利用した就労を目指しているだけです
障害者ではないあなたには理解できないでしょうね
精一杯、障害者の支援をしてあげてください、あなたのような優秀な方は
0236優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:50:36.27ID:7nQIFWhL
結局、人によってバラバラだからなぁ

ほんと人による
0238優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:53:46.77ID:e02sa1Ca
個人的に連レス君と呼んでるヤバい子
キチガイだガイジだ連呼するけど基本的に全部ブーメラン
0239優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:37:00.96ID:j0tM/hwx
>>238
ブーメラン?
お前の一番悪いところは、自分の障害特性も分からず職にすら就けず、自分一人じゃ一般枠にすら入れない雑魚なんだよ
私の書き込みにガイジ、キチガイという単語は使ってないぞ? 
被害妄想激しんだよ障害者
まずは自分の弱みを知ろうな
0241優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:48:09.32ID:j0tM/hwx
>>240
過去っていつ?
だからお前の被害妄想じゃん
障害者であることは変わりないのに、自分の事をガイジとかネットスラングに置き換えるの辞めたら?
ネガティブシンキングの能力凄いね!
自分で自分を苦しめるブーメランを振ってるのはお前な
0243優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:15:22.61ID:mHk4kJ/q
>>225
>カウンセラーではないので守秘義務はない

カウンセラーでなくても業務上知り得た個人情報等に関しての守秘義務はある
0244優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:20:27.08ID:mHk4kJ/q
>>235
>支援なくても就職できますよ

基本的に一人で就職できない人が対象なので
できるなら頼らずに自分でやれ
自分の都合で勝手に乗り込んで愚痴るのは筋違いだろう
0245優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 01:04:24.76ID:FU8ppuq0
就労移行に通うことになったんだけど憂鬱で仕方ない
3ヶ所体験に行ってから決めたんだけど、めちゃくちゃ可愛い職員さんに「ここを選んでほしい」と言われて一番レベルが低いところを選んでしまった
他の2ヶ所は俺には難しそうだったのは確かだけど、ハニートラップにかかったようなものだから自己嫌悪
0246優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 03:47:24.18ID:XfAZsxEE
辞めていいんだよ。
義務教育の学校じゃないんだから。
0248優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:52:55.12ID:UzFCFJJN
>>238
ありがとうございます
危うく同じレベルで争いかけました
しかしスタッフなんですかね。
0249福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w
垢版 |
2019/09/08(日) 11:41:23.92ID:qGN25zZu
マトモな事に税金が使われないという意味で、
福祉事業者や職員はハッキリと「公害」なので、「少しくらいは役に立っているかもしれない」みたいな感覚は捨てて、ガシガシ圧力をかけていく態度が大切ですね。

事業者や職員は明らかに制度を悪用した上に存在した強盗のようなものなので、
懲罰を与えられるべきでしょう。


福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/
0251優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:26:32.04ID:lEqGjwdN
>>249
まず福祉事業じゃなくて、福祉事業と繋がってる障害者雇用してる会社を訴えたら?
0252優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:30:06.09ID:9FMgSOWs
>>249
サイトを作るにしても、少しくらい技術的な勉強をしてからにした方が…
頭が悪すぎるとどうにもならないだろうけど
0253優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:33:38.68ID:ete3kAXI
>>250
ハロワと就ぽつを併用して職探ししても就労移行の就職率は超えられると思います。自分は就労移行がアホらしくなったのでハロワと就ぽつで探して今働いてます
0254優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:46:39.60ID:CWwFeRG+
>>245
契約書にサインして、その後どうなるか、みたいな問題もある。
問題があったら辞めて他の手を探すのもアリだよ。

契約書にサインする前は優しいみたいなケースもあるし。
0255優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:22:51.11ID:C6VvF4gA
手帳1級、障害年金2級、生活保護の糖質なんですが
就労移行支援に通えますか?
0257福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w
垢版 |
2019/09/08(日) 15:01:21.07ID:qGN25zZu
(健常者、メンヘラ、スタッフ)の能力分布を妄想でプロットしてみました、悲劇の理由が視覚化できていると思いますのでご査収ください。福祉と統計を素材とした芸術になり得るでしょうか?

https://drive.google.com/file/d/1pOnpfaupJUnBYRCX53LTWpKDsIEb5RbA/view?usp=sharing

福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/
0259優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:26:53.76ID:UzFCFJJN
>>257
スタッフはメンヘラより劣るのが多いのはわかるが、この係数の根拠はなに?
厚労省から発表あるの
0260優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:35:38.31ID:9FMgSOWs
>>257
何のデータにも基づかないグラフなんて
悪質な捏造でしかないし
個人的な願望どころか、サイト全体が信用を無くしてしまうよ
0261優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:01:58.18ID:qx1YFxMJ
>>254
ありがとう
他の利用者さんへの態度とか見ても普通に優しい感じだから、その面では問題なさそうではあるんだけど
ある程度通ってみて合わないと感じたら他のところに変えようと思います
0262優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:23:44.02ID:oPRoFHSJ
福祉事業者から精神障害者を守る会によると
就労移行支援 17000円/day


厚生労働省の資料だと1人当たりの月額 就労移行支援 171,603円
20日で計算しても1日当たり約8500円
ここまでかけ離れてると内容の信憑性が疑われるな

http://www.mhlw.go.jp/content/12201000/000349704.pdf
0263優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:25:22.47ID:CWwFeRG+
出来たばかりの就労移行支援事業所だと、1日あたり9000円だったよ。
色々な加算が付かないから。
1日13000円とかあるのは、就労実績があって加算がある場合。
0264優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:37:33.49ID:oPRoFHSJ
>>263
事業所によって金額が変わるのは分かるが
厚生労働省の資料によると全国平均で月171,603円、1日約8500円
0265優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:56:57.19ID:9QqjUzog
利用料の明細貰うじゃないですか
あれって合計金額しか書いてないから裏でどんな加算されているか分からんでしょ
してもらってない加算が付け加えられているかもしれん
0266優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:18:13.87ID:ete3kAXI
>>264
利用者によって週に通う日数が違う。自分が行っていた事業所だけかも知れないけどホップステップジャンプで例えると
ホップクラスは週に1日から2日
ステップクラスは週に3日から4日
ジャンプクラスは週に5日から6日
0267優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:42:27.80ID:oPRoFHSJ
休む人や辞める人もいるだろうし
利用者によって通う日数は違うのは当たり前の話で
利用者全員が1日の利用料17000円も違うと思う
例えば、サラリーマンの年収でも1000万以上の人もいるし200万以下の人もいる
人によって変わってくるから平均でしか表しようがないけど何が問題なの?
0268優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:45:45.33ID:SIRgv5fG
>>265
それは、事業所が発行してるだけだから
事業所に寄って項目もフォーマットも違う
合計金額しか書いてないってのは、お前の事業所がそうだってだけ
それに利用者個人の状況で自由に変えられる加算なんて少ないか、細かく知った所でそう変わらんけど
0269優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:29:38.80ID:UzFCFJJN
金額も気になるだろうけど
利用者の多くは自腹切るわけじゃないし
それに対して文句を言うのは違和感を感じる
個人的には自腹を切った金額に見合った支援をしてくれればそれでいい

スタッフから見て本気で支援したくなる利用者っているのかな?
利用者は金のなる木でしかないのかな
そうだとすれば就労移行支援などいらないんじゃ?
介護崩れでまともな支援などできないスタッフが殆どだから
介護ができたから精神の支援ができると判断する事業者も腐ってると思うが
0270優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:38:50.56ID:Xvq8AYmr
>>介護崩れでまともな支援などできないスタッフが殆どだから
介護ができたから精神の支援ができると判断する事業者も腐ってると思うが

介護も立派な仕事だよ。。。
0271優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:47:52.72ID:UzFCFJJN
>>270
介護を否定してるのではないです
介護から来たスタッフの殆どが
精神の知識がなさ過ぎだなと感じるんですよ

介護からくるのもいいのですが、地活や就労継続を経験してからにして欲し
鬱と統失の違いがわかっていないスタッフを見ると
どう支援を変えるのか判断できるわけがないのではと
統失の自分からすれば、老人と同じ扱いされても
不快感しか覚えないので
0272優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:48:02.03ID:19Ezb8B5
役所が出してるサビ管になれる条件が介護だけの経験でもいいから
事業者が腐ってるはおかしいけどな
0273優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:53:51.74ID:uNJU+0PG
このスレの指摘通り、午後or午前しか来れない、週5日来れないタイプは就職まで時間かかるタイプが多いね
最終的にはこのタイプは作業所行になることも多いのか?
0274優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:56:45.49ID:XfAZsxEE
>>273
そやね。就職したくないもの。
週3AMのみだよ。
2年経ったら、作業所行くんだろうね。
やだやだ。
0275優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:46:32.71ID:/++925ly
作業所フルで通うとかまじで
ほとんどブラック就労だよ
0276優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:49:41.14ID:6Qfr4tHP
2年かかって就職できなくても日雇いやった方がマシだな
通った意味は何だったのかって話になるけど
0277優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 02:21:15.52ID:2OirK1Ve
加害者の癖に被害者ぶるな
0278優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 06:00:17.93ID:k04dcvb5
親元にいて、余裕あるうちはいいんだろうな

でも自分が40,50代となってくると
親もヨボヨボになってきて焦ると思うぞ
0280優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 08:21:17.18ID:iIfE2oJB
LITALICOってどんな感じですか?
行こうか悩んでます
0281福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w
垢版 |
2019/09/09(月) 08:42:01.93ID:PfypSTLZ
wamnetを見るまでは6000-10000円くらいかと思ってたけど、
おそらく社会福祉法人で「役所と仲の良い」所だったら、車の費用が出たり、なんか理由をつけてちょこちょこ出してもらえるんでしょ。
それで思ってたより大分高かったので書いてみた。地活といい、相当「上手い」感じがします。
制度に慣れないで純粋に9000円くらいだと案外すぐ敬遠難になるのかもしれないですね。

a)明細に書かれた金額
b)会計資料で公的に出てた額から利用人数を割ったもの

は多少(大分?)違います。

>>272
サビ管は幼稚園でもなれた記憶が。
介護とPSWの互換性の高さや「サビ管」の仕組みは、酷いですね。
そちらに顔が利く経営者にとっては、すごく「便利」な世界を広げることに成功したんですけど。

福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/
0282福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w
垢版 |
2019/09/09(月) 09:01:00.40ID:PfypSTLZ
ちなみに、清掃をさせている所も多いだろうけど、明らかに清掃コストを抑えるためのテクニックなので、超高額が出ている事を盾に拒否する空気を作るのが良いでしょう。
0283優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:13:23.38ID:Zlmfl9MR
>>280
良くも悪くもフランチャイズのセンター
スタッフ異動でコロコロ変わるし基本は中心部が決めたワークをやる
土曜日出ないなら他の所とそう変わらん(センターによって週1からでもいいし週5強要してきたりするし)
0285優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 10:48:10.15ID:E5xhjRI4
今日みたいに交通混乱でもやるの?
商魂たくましいなあ
0288優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 13:11:50.75ID:ujIe6ojI
>>281
> おそらく社会福祉法人で「役所と仲の良い」所だったら、車の費用が出たり、なんか理由をつけてちょこちょこ出してもらえるんでしょ。
> それで思ってたより大分高かったので書いてみた。地活といい、相当「上手い」感じがします。

妄想に妄想を積み重ねただけってことね…
相当頭が悪い人だと思うけど、それぞれの数字が何を表しているのかちゃんと考えろ
話にならん
0289優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 13:19:55.59ID:Zlmfl9MR
>>284
チェーンと言いたくて思いっきりフランチャイズって書いてたわ
0290福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w
垢版 |
2019/09/09(月) 13:48:32.95ID:PfypSTLZ
いや、会計資料から計算したと書いてあるでしょう。
福祉系の職員だか知らないけど

https://drive.google.com/open?id=1pOnpfaupJUnBYRCX53LTWpKDsIEb5RbA

のように、理系のトレーニングを積んだ人と福祉系の職員とでは能力の偏差値は15以上差があるのだから、合理的な判断を要するトピックについては主張はしないのが全体にとって生産的なのです。

twitterで誰かが、日本企業はバイエルしか弾けない人をあつめてショパンエチュードを弾かせようとしている、とか書いていて、福祉はまさにそんな感じですね。偏差値45くらいの人は、よっぽど何か一極集中でもしない限り生産的なことができるようなレベルではないのです。
福祉系はおとなしく、物理的に「介護する」的な事に専念すれば色々良くなりますよ!

福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/
0291優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:20:27.68ID:yk4si7KS
>>290
> いや、会計資料から計算したと書いてあるでしょう。

この一文だけ見ても頭の悪さが分かると思う
大事なのは、資料の項目の定義を正確に把握して使いこなしているかであって
会計資料から計算したから正確な値を出せるということではない
そういう最低限の事すら分からないレベルでは本当に話にならない
で、頭が悪すぎるから加算の内訳も全く計算できずに
「ちょこちょこ出してもらえる」なんて意味不明な表現で話を濁す事になる
会計資料から計算したのだから、自分の結果は絶対的に正しく間違いは無いと思いこんで、そこで止まっちゃってるんだよね
本当に理系の教育を受けてるのかどうか怪しいレベル
せいぜいmarch kkdr程度の臭いがするが筑波がどうこう言ってた人かな
0292優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:33:41.32ID:Bv4FPhy7
どれだけスタッフの頭が悪くても
どれだけ利用者が頭が良くても
健常者として働いていけない利用者の方が劣っているの
スタッフより社会的に有用なら
最低でもスタッフには慣れるよね
毎日休まずフルタイムでボーナスなしで
フルスタメンはれるよね

でも無理だから利用者なんじゃないのかな
0293優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:46:12.15ID:fDlbdMpF
若い女性は年収400万円以下の男性は交際相手として論外らしいが障害者枠はその半分の200万円でも良い方だもんね
0294福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w
垢版 |
2019/09/09(月) 19:08:08.69ID:PfypSTLZ
アレですね、私と同じレベルで話したいのなら微積分の基本定理の証明のサマリーでも書いてくれると助かります。

https://atcoder.jp/contests/abc119/tasks/abc119_c
が解けるくらいでもまぁ良いですかね。
福祉とか行政の下の方はなんせ
https://drive.google.com/open?id=1pOnpfaupJUnBYRCX53LTWpKDsIEb5RbA
の青いあたりなので。

あなた方も小学2年生と対等な人権はあるとは思っていても、合理的なトピックについて発言権が同じとは思わないでしょう?そういう事です。

そして、精神福祉に関しては本来票の重みを「下げる」べきな人たちの発言権がむしろ上がってるから公害化しているのですね。まあ、政治はそういうモノなんでしょうけど。

福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/
0295優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:06:53.99ID:fDlbdMpF
>>294
相手にしない方が良いですよ。NGIDにした方がいい人が少なからず居ます。相手にしたら同じレベルと思われます
0296優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:14:57.34ID:Bv4FPhy7
精神障害者を守る会なのに
なぜここで書き込みする障害者を
論破しようとするのだろうか?
結果的に精神障害者を遠巻きに馬鹿にしているように感じるのだが
0297優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:29:31.42ID:iPBGM3fx
>>294
もし、大学4年間以上通って、そんな大学1年生でも分かるようなネタしか持ち出せないのなら
いくらなんでも恥ずかしいwwww
マーチレベルなら卒業しても、その程度ってことなのかな?
お前がもし大学に行ってたのなら時間の無駄だったね
こういう時は、本当にこの人、理系で大学で勉強した事あるんだなってネタ持ってくるもんじゃね?
もしかして、中退?
0298優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:37:21.36ID:tWh8AttF
福祉事業者から精神障害者を守る会から精神障害者を守る会、誰か。
0300優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:58:57.84ID:xzQec63K
週一で一時間だけ来てる人ってやる気あるのかな?
0301優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:03:35.53ID:fDlbdMpF
学歴の話になれば東大か京大か国立医学部卒業以外はアホ認定される。←灘高校かよ!
0302優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 22:19:04.06ID:AlBOIzP8
少なくとも「福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w」がアホ側の人間なのは明らか
背伸びが酷い
0303優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 22:39:57.70ID:eHGjXdw3
何時に寝ても5時に目が覚めるからいっその事遅くまで起きてたほうが得のような気がしてきた
0304優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 22:47:22.98ID:I3IaGUqu
つーかリンクだらけの長文とか読む気せんわ
パッと見マルチ広告じゃん
0305優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 23:01:33.58ID:P/q+fqJm
>>294
学力は低い、デザイン力も皆無
こんな低品質なサイトは久し振りに見た
この手のみっともないサイトを立てる人って何考えてんだかね
一つくらい良いとこあっても良さそうなもんだけど、、、
0306優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 05:47:59.45ID:NWFvqGSx
守る会のコテハンはとっくの昔にNG登録済みだろ
バカと天才は紙一重というけど残念なほうの人
しかも自覚がないし1番たちが悪い
0307優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 07:23:14.11ID:MSFY81eB
>>294
微積分学の基本定理程度の話だと理系なら高校生でも理解できるのでw
他の人が指摘しなくても、おまえ自身で自分の学歴や成績の低さを思い出せば分かると思うんだけどな
おまえの基準で言えば、おまえ自身に発言権など無いんだよね
たまにおまえみたいに頭がアレな人を見かけるけど、どこで勘違いしちゃったんだろう?
自称理系でドヤ顔するにしても、数学は一番、実力の低さが透けて見えるから
持ち出すのはやめた方がいい

理系の学生時代にかなり痛い目をみた経験から、数学を理解できる自分カッコイイみたいに
思ってしまうのかもしれないけど
落ちこぼれたおまえが分かる数学の話なんて、すごく限定されてしまうから
話が分かる理系の人がその場にいれば、痛過ぎて苦笑されるだけ
0308福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w
垢版 |
2019/09/10(火) 07:45:56.48ID:ysYuMQ1M
記事書きました
能力の分布 https://t.co/AMnQnn2lSs

一般的な数理脳の下限の設定としてはなかなか良いと思うんですけどね。
ちなみに、メンタル福祉系の資格はピタゴラスの定理の証明くらいでも必須にすればもっとマシな風景になりますよ、割とマジで。数理脳とはそういうモノなのです。

ちなみに、シュレディンガー方程式とかは数理系のスキルとしてあまり普遍的ではないので設定としては不適切でしょう。

で、行政系の人がこの最低限のヤツをもっていたらサイトに書いてあるように、とっくに事業者は統計学を使った評価をされていて、適切な人材が配置されているでしょう。
精神だけではなくwamnetにあるような類似サービスにも一気にメスを入れられるのです( ー`дー´)キリッ

皆様ぜひ、私を担ぎ上げてくださいw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0309優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 08:51:59.56ID:avovdItS
シュレーディンガー方程式とか
アホな中高生が好きそうなワードしか出てこないあたりがさらに草
そもそも正規分布を描くだけなのに
わざわざ乱数プロットする必要は全く無い
こういう所に頭の悪さが出ちゃうwwwwwwwwwwwwwww
真面目な話、こういうバカは発言権なしでいいwwwwwwwwww
0310優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 11:47:44.54ID:nvSh1Nwt
守る会とライングループのコテハンはこのスレ見たら最初にNGに放り込むものだろ?
0312優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:47:35.45ID:3gJ2io8n
>>308
素数とかどうだ?難しいか?ってのと一緒
素数だって小中学生にも分かる簡単な性質から、プロでも分からない未解決問題まで様々だろ
シュレーディンガー方程式もこの単語だけ持ち出しても何の意味も無い
それがわかってない時点で、君自身が理系の勉強なんて碌にしたことない落ちこぼれなのは明らかと言える
君みたいな理系に全く縁の無い厨二病の人ってこの方程式が大好きなんだろうけど
書けば書くほど無知が露呈する最底辺の能無しを担ぎ上げて、心中でもしろというのか?
マジで恥も外聞も無い自称理系でしかないぜ
0313優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:05:42.40ID:FY4ok21m
A型←自称公務員投入←ワッチョッイあり主流に
移行←守る会投入←ワッチョイあり主流の流れ形成か
0314優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:25:07.49ID:y0FED839
守る会の人にとっては、シュレーディンガー方程式が憧れだったんだろうなぁ
お子ちゃま向け啓蒙雑誌newtonとか愛読してそう
でもお子ちゃまのまま終わっちゃったみたいな
0315福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w
垢版 |
2019/09/10(火) 15:35:34.98ID:ysYuMQ1M
シュレディンガーeqが憧れと言われるとは流石に想定外どすwww
ちなみにアニメとかのネタによく使われるのですか?

行政も選挙もかなり疎いので、何か良い策があったら皆様教えて下さいませm(_ _)m

福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/
0316福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w
垢版 |
2019/09/10(火) 15:40:43.32ID:ysYuMQ1M
マックスウエル悪魔の電磁波動を喰らえっ!オラッ!


福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/
0317優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:42:40.75ID:Y8yjolnz
>>312 の自称プログラマーと
>>315 の守る会

文体とそれを操る人格では別々に感じるけど
直感では同一人物なんだよな

二人を構成する要素を絞っていけば凄く似ていて相似形
0318優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 16:14:22.91ID:NB+95hMa
就職させた時点で一括で出す方式に変えればいいだけだ
なぜどこも就職できないかもしれないのに2〜3か月後には事業者に振り込まれるのだね?
0319優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:36:42.72ID:UnVBlMyd
>>312 の自称プログラマーと
>>315 の守る会

文体とそれを操る人格では別々に感じるけど
直感では同一人物なんだよな

二人を構成する要素を絞っていけば凄く似ていて相似形
0320優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:42:55.15ID:h2LQ603c
まともに通えない人たちが延々と相談してる
週5で通えない人たちが多すぎる

完全に愚痴ですねorz
0321優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:45:38.96ID:h2LQ603c
就職時期に近づいてるから焦ってる
それなのに、よくわからない理由で休んでる人たちが延々と悩みを話てるの聞いてると嫌になってくる
0322優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:46:55.06ID:UuZbirMN
10月になったら就労移行支援事業所に戻る事になるわ
本当はやる事ないし戻りたくないけど自分一人で就活できる自信もないから戻るしかない
0323優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:56:36.82ID:mZP4Pvue
>>321
揚げ足取るつもりはないけど、その逆もあるんだよ。
まずは生活リズム整える時期で就職時期遠いのに、資格取得や企業面接の話に熱心だったりすると、気が滅入る。
そんな人達の話を聞いていると嫌になってくる。

グループワークには極力参加しない。
個別時間と面談が主。
あとはたまに軽い運動。

他人と比較するのはそもそもの間違いなんだけどね。
0324優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:01:59.99ID:IH/3wmiB
>>318
就労困難なクズが対象だから
そんなことしたら運営自体が無理だろうな
どこにも就職しないクズのために誰が場所代や、光熱費や人件費を払うんだい?

使えないクズでも何が何でもどこかに就職させろってことなら
1年間やってどこにも行けない場合は
ドカタや介護に強制的に住み込みで就職させて
強制労働させる制度にすればいいと思うけどな

クズのくせに高望みするからどこにも入れないんだしな
0325優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:18:08.98ID:zGAB7yep
ウチの事業所は週5で1日フルで通えない人には、就職紹介出来ないって言ってるよ
0326優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:27:06.91ID:lBJjtp4M
何ヶ月も来なかった人がいきなりゲーム会社の社長と面談してた
落ちたみたいだけど
真面目にコツコツ通って就活ステージに上がってる人が馬鹿みたい

例外認めるのは良くないね
0327優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:40:09.21ID:gD08Iyjn
1年通ってて週5フルで来れないやつとか何して来たんだろって思っちゃう
0328優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:48:06.63ID:nB6rJ1SI
>>326
学歴も職歴も病歴も違うのに、全員が同じじゃなきゃっていう方が馬鹿だと思うが
0329優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:50:48.58ID:WIjCX3kD
精 神 疾 患 で す よ?
0331優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:11:16.20ID:Zwc31mDE
>>330
ステージって、みんな横並びで進むためのものではないが
アホなの?
0332優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:18:20.41ID:NB+95hMa
障害者雇用は数合わせなんだし、それでいいんじゃん 社会の落ちこぼれが支援なんて仰々しいこというなって話だね
0333福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w
垢版 |
2019/09/10(火) 19:18:51.16ID:ysYuMQ1M
アホみたいな書類作業いっぱいあるじゃんかー、特に行政とか福祉に多そうな。
そもそも

a)そういう作業はいつやっても良い、日曜の夜中や大晦日にやっても良く平日の8-17にやる必要は無い
b)大抵自動化できるので謎作業系なデスクワーカーのリストラが進んでいる

ので、そういう事実を踏まえた上で本質的な価値を上げる事を考えると良いのですよ、私を担ぎ上げると間接的にあなた方の価値が上がるので是非よろしくお願いします! m(_ _)m

幸福の統計学 公式アカウント
https://twitter.com/yawatakkyu
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0334優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:21:14.57ID:3buBo1t1
ステージなんてあくまで目安でしかないからな
ステージの通りに進んでも、どこにも入れないゴミもいるし
ステージなんて無視して応募してみたら採用されちゃう奴も居る
幼稚園児や小学生のような「先生の言う通りにしなきゃいけないんだ」的な頭の悪い事言ってる人も
いい歳したおっさんおばはんかと思うと
滅茶苦茶気持ち悪いね
0335優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:24:03.33ID:nWP8vB9q
>>333
おまえみたいなアホを担ぎ上げてもいい事なんて一つもないしな
0336優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:36:10.35ID:vbLufyVL
送り出す側としてある程度の品質管理しないとってのはあるだろう
知らんけどさ
0337優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:39:19.64ID:RnKnW7yO
ステージ制は職歴ない人向けでしょ
それと例外というより個別対応の範疇じゃないの?
0338優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:40:52.56ID:vbLufyVL
ただ発達以外だと
精神で働けない人のほとんどは単にちゃんと会社に週5来れないとかなんだよね

そこだけ交渉してみる価値あると思える人は交渉するだけするだろう
他がとやかく言ったって雇用主次第だからね
0340優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:42:18.28ID:vbLufyVL
まあ普通の人は焦らず週5来れるようになるよう訓練するよ
0341優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:18:47.76ID:0frS6Owj
1年2ヶ月で一回も休まず通って就職決まった俺は遅い方なんだな
無能なのは自覚しているが、優秀な人はこの半分以下の期間でさっと大手行くんだろうな
0342優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:39:57.05ID:uOMUIGRc
渋谷ギフテッド うつ病ヤク中が通ってんだけど?
0343優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:45:12.91ID:WubACR+s
>>321

その気持ち、お察しします。
安定しない人の相談対応するのは理解できるのですが、時間をかけすぎるのが気になりますね。
0344優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:45:57.65ID:UuZbirMN
>>341
俺は結局1年近くで就職できたけど一日くらいは休んでしまったな
でも結局その就職先も契約満了で辞める事になってしまった
問題は残りの期間で一生働ける会社に就職できないとお終いなんだよな…
0345優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:48:00.32ID:E7ErUpzN
>>245
リタリコでしょ?あそこ顔採用あるっぽいね
0346優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:09:39.21ID:hFUTBCvR
この書き込み、ほぼ一人で自演だろ
単発idがこうも多いとな
0347優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:47:15.77ID:colQM6VX
うちんとこは可愛い職員なんていないんだが顔採用してないのかな
場所によるんだろうか
0348優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:02:58.12ID:iGBpYbr5
> 福祉事業者から精神障害者を守る会(代表・飯島聡)

ピアノをやってるんだ

ってことは、東京理科大学にしか入れなかった落ちこぼれの飯島聡かな
それなら理系云々なんてとても言えない超低学力な厨弐病なのも納得
0349優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 01:48:25.05ID:bnCFFjvq
就労移行なんて来てるのほとんど精神障害だろ
精神障害に週5で安定的に来るのなんか無理、車いすに歩けと言っているようなもの
だったら週3や週4でもいいじゃないか、そんな働き方だってあるのにな
0350優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 11:54:47.85ID:LVTfD5md
>>349
精神の人がB型に切り替わる人が何人か出てきたわ
契約してからやっぱり通えない早退ばかりで
0351優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 14:20:46.22ID:1BscUfnv
就労移行支援から自立できる仕事に就くことはできますか?23歳高卒職歴なしです
0352優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:43:00.71ID:pJ6vlNGY
>>351
就労移行は一人一人にあった的確なサポートをしてくれるので間違いなく就職できるよ
0354優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:26:58.71ID:6yQtGu1p
工賃1日千円貰えるらしいけど
日払いなの?それとも月払いなの?
0355優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:30:54.58ID:FHMSbYMU
>>351
自立できるというのがどういう意味かにもよるけど
若くて症状が落ち着いてるならどこかには入れるよ
職種とか贅沢言わなきゃ何とでもなる
ただ今、親と暮らしてるなら、就職できても一人暮らしはやめた方がいい
仕事が続くかは分からないし
お金は貯められる内に貯めた方がいいからね
0356優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:32:55.92ID:FHMSbYMU
>>354
普通は工賃は月払い
0357優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:33:22.68ID:sTD7Ii/X
>>349
シフト組まれてるともう駄目。
当日じゃないと体調わからないから。
そんな働き方あるのかな?
0358優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 19:14:33.24ID:1BscUfnv
>>355
地方でも大丈夫でしょうか?就労移行支援にかようかそのまま就活するか悩んでます
正直地元の障害者求人で自立できるような給料もらえるのがほぼない状態です
学歴も通信制の高校卒ですし
0359優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 19:26:57.98ID:sTD7Ii/X
>>358
横からだけど若いし一般クローズで就職できるなら、就労移行支援受けない方がいいんじゃないかな。
無駄なブランクまた開くことになるし。
5年間のブランク何してたのかもよるけど。
体調良いならトライしてみれば。
0360優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 19:46:46.55ID:1BscUfnv
>>359
すみませんそのまま就活するっていうのは就労移行支援に通わず障害者枠に応募するってことです何度かバイトして一般枠は無理だと感じました
軽度知的と糖質を患ってます
0361優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:35:33.34ID:2vDFbIBI
>>358
地方でもちゃんと働きゃ10万程度は貰えるだろう
贅沢しなきゃそれで充分暮らしていける
そもそもおまえにとって自立とは何だ?
0362優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:41:57.29ID:vne5lWgX
健常者でも親と暮らすのは普通なのに、知恵遅れが自立自立叫ぶ謎
最近は少子化だから、殆どが長男長女だらけだし
知恵遅れが自立するのは親が死んでからでいいだろうにね
0363優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:06:58.09ID:NTXGdG0S
精神でネックになるのは脳の疲れ
職種にもよるが働くのに体力はそんなにいらん
0364優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:21:50.77ID:vo1yVtTx
酒臭くて呂律回ってないやついるな
0365優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 01:37:01.71ID:5hIAgOF7
自分が就職出来ないのが悪いんだが通ってる所の職員全体のレベルが下がってきてて萎えてる
早くこんな場所出たい
0366優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 05:24:30.70ID:NyeHtSr2
>>361
鳥取とか九州の障害者求人見てきたほうがいいぞ
フルタイムでやっと額面12万とかしかない
首都圏との1時間300円の違いってやっぱ大きいよ
0369優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 06:53:48.17ID:pZPegxzG
最近、通所も就職もどうでも良くなって来た
就職できても続かんやろうし
資格の勉強にも限界を感じて来たし
移行のスタッフにうざいのもいるし
スランプなんかなあ
0372優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:11:39.01ID:LLE5Qnem
>>369
週3午前中もままならない状態だけど、通所もろくにできないようじゃ、就職なんて無理だって思ってしまう。

個別時間にプログラミングの学習やってるけど、なんかむなしくなってきた。
精神で、どうせ就職してもまともに通えないのに。

B型作業所行くしかないのか悩む。
それでも軽作業、苦手だしな。
行くとこないわ。
人生詰んでるわ。
0373優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:14:13.58ID:gmOB16Nb
>>370
俺もニ極思考やから注意してるけど百ゼロや白黒の考え方辞めた方が生きやすいよ。世の中はグレーも有るんやから
0374優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:50:01.76ID:ihdwwopQ
>>366
物価も部屋も安いし充分だろ
東京は部屋とかも高いし、障害者の借りられる物件はかなり限られる
それに額面12万円だと国民年金は免除だし健保もかなり安いから
充分、生活はできるだろう
他の地域と額面だけ比べても無意味だし、生活していけるかどうかが問題の筈
取り違えてるよ
そもそも首都圏なら暮らしていけると思うなら、首都圏に引っ越せばいいじゃん
それすらできないくせに、額面だけで首都圏の情報を見るのはアホ
0375優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:29:25.65ID:w7fXkBIY
>>372
B型はずっと手作業ばかりで就労移行支援はまだPCでの訓練や体力使わない講義があるから就労移行支援のが体力的にはマシだと職員からはB型に行くの止められたよ
0376優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:08:11.33ID:LLE5Qnem
>>375
そうだね。
軽作業中心のB作業所行ったことあるんだけど、初めは結構覚えること多くてしんどかったし、ミスする度に注意されるし。

ひたすらリボンのカット、袋詰め、シール貼り、タオル折り、おもちゃの検品等など。
物によって軍手やマスクや紙の帽子付けないといけないのが嫌だったし。
職員がこれ単価100円だよって喜ぶ姿も、愛想笑いにしかできなかった。

頑張って1日800円の良いとこだったけど、辞めた時の職員の冷たさがトラウマ。
作業所行きたくない。

ちなみに、A型作業所も行ったことあるけど、やりたくないポスティングが強制だった。
体調壊して辞めた。
0377福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w
垢版 |
2019/09/12(木) 13:36:50.84ID:TYIdUj7W
ポストにゴミ入れ等をさせて行政から8000円/day出る制度はどうみてもバグってるし、職員は強盗で罰せられるべきでしょう。メガホンを持って、事務室の前でデモするとか良いと思いますね。
デモは正当な行為ですし、叫ぶのはメンタルにも良いと思います。


福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/
0378優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 15:43:51.22ID:2Y+Ib3uc
>>376
時給100円はひどい話だな
0379優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 16:26:42.69ID:EY7/BrDr
就労ABなんてやっぱ行くもんじゃねえな
配慮もへったくれもなくて日給800円とかナメ腐ってるわ
配慮ある日給9000円(時給換算で1500円)の職場に雇用されたから猶更思う
0380優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 16:29:55.69ID:EY7/BrDr
>>376
ポスティングってスピードと体力だけじゃなく投かん禁止マンションに入る度胸もいるからメンヘラには絶対向いてない仕事だよな
効率よく裁けそうな大型マンションは大抵ビラ禁止で1件1件地道にやってたら日が暮れちまうし
だから仕方なく大型マンションに入るしかないんだが、見つかったら住人や管理人に怒鳴られることもあるし
そうならないようスピーディーにびくびくしながらやる必要もある
あの作業を何でA型でやらすのか俺には意味不明だったわ
0381優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 16:33:50.52ID:iEPS/N3d
>>379
AやBには所長に行くな言われたわ。
よほど精神安定してない勤怠が酷い人には勧める
だけど普通の企業で働けるから人には勧めないて
0382優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:05:13.86ID:ec/YA6lp
>>380
それくらいの苦労はどんな仕事にもあるわ
マンションは基本管理人帰ってから忍び込むんやで
うざい住人避けるために深夜に配ってる人も多い
ポスティングは馴れて上手くやれば月30万円は軽く稼げる
おいしい団地エリアとか貰えるし何割か捨てたり何でもありだからな
0383優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:37:24.92ID:EY7/BrDr
>>382
多分ポスティングよりきついと世間的には評価されている飲食やIT企業や工場も経験してるが、ポスティングが色んな意味で一番きつかったわ
俺が適正ないのもあるし毎日やってない(学生だったので週3くらい)からだろうけど、雨風の日も汗だく筋肉痛で坂道10時間くらい走り回って大型マンションもできるだけ狙ってやっても月の給料8000円とかだぜwww
で、住人や管理人と運悪く鉢合わせれば煙たがられて怒鳴られたりする
工場やITや飲食も怒鳴られたり暴言吐かれたり殴られたりしたけど、最低時給〜それ以上は保証されていた分ポスティングより全然マシだった
一番給料低い飲食(これも学生時代で週3日くらい)でもポスティングの6倍くらいは稼げたな
何よりやましいこと(投かん禁止マンションでも入れなきゃいけない)で稼いでいるのが精神衛生上よくなかったね
0384優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:40:57.43ID:EY7/BrDr
>>381
AやBにドナドナさせるとか就労移行にとって敗北を意味するからだよ
そんなものは就職とは言えないし、実際2016年度だっけ?
そっからAB行きはノーカン扱いされるようになったから就労移行も一般行かせようと必死なのさ
0385優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:57:36.45ID:1yXXnE/n
>>321
わかるよ
でもそれって自分に都合が良い成功例探して安心したいだけだからね
0386優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:01:53.45ID:1yXXnE/n
ところでみんな大学出てる?
どこ大?
どんなもんなのか知りたいわ
0388優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:27:08.00ID:1tA+mC1g
ここ、2・3年で通所者数の半数は、就職して半年以上定着させないと
まっとうな、訓練等給付費が入らなくなったため
どこの施設も、運営してゆくのが苦しくなってきたな。
 また、支援員の職務内容も営業色が強くならざるを得ないので
離職率も高くなって、年がら年中求人だしてるな。
 いよいよ淘汰の時代
0389優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:29:51.42ID:EY7/BrDr
>>388
激務だとは言われつつも結構人は集まるみたいだけどな
ウチの事業所も1年で3人辞めたけど、すぐに新人が入って穴埋めされているよ
前いたAと就労移行の多機能事業所も求人出せばすぐ人は集まっていたな
結構人気は高い職種なんだろうかね
0390優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:32:39.76ID:/kRu7xEE
>>377
ていうか、飯島聡は東京理科大にしか入れなかったという時点で
自らの脳味噌が致命的なバグだらけであることを認識しないとなあ
東京理科大中退()のアホがデモやったら何か変わるとでも?
0391福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w
垢版 |
2019/09/12(木) 18:46:21.22ID:TYIdUj7W
>>388
下限が6000円程度なので(謎の加算があるだろうけど)、適当に検索して出てきたPC教室

https://www.hello-pc.net/school/price/
受講料
1レッスン(60分)1,200円(税別)※
MOS資格対策講座等
1レッスン(60分)1,500円(税別)

と比較してみると、
就労移行系の「コマ数」の期待値を(終日利用を前提としないという意味で)2hと仮定するとコスパは超最低の6000円台と仮定してでPC教室の3倍程度、加算療法の達人を揃えた所で1.7k/dayくらい稼げる所だと8倍程度ですかね。

しかし、福祉系の「無能」が全面に出てくると、様々な作業の非効率が押しかかってくるので6000円/dayで潰れるというのもわかります。


福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/
0392優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:51:07.25ID:1tA+mC1g
>>391
下限6,000円/1日/1人の訓練等給付費しか受給出来ない施設は
たしか、2・3年間1人の就職者を出さなかった時
徐々に、減算給付されるはず。
 企業の障害者雇用率2.2%、精神障碍者を身体・知的と同列に扱う
施策が実行されるまでが、就労移行支援事業所が濡れ手で粟の
支援員遊べる時代だった。
 就職者を出すノウハウがある施設と、無い施設の格差はどんどん開くね。
0394優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:59:24.80ID:z0ULhBEb
>>384
うちそんなのないよ
別にA型でも良い感じだよ
そもそもが障害者雇用も普通の就職でもなんでもないからな
障害者枠なんて企業は戦力として見てないし
就職してる気になってるのは障害者だけ
しかも就職移行みたいな訳のわからん職業訓練の超劣化版を経て行くとか訳わからんシステム
0395優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:03:05.08ID:NX2VVnDn
>>391
謎の加算ねえ
流石、東京理科大にしか行けなかった落ちこぼれだと
資料も碌に読めないんだな
能無しは何処まで行っても能無しなんだな
つか、飯島って、東京理科大でもさらに落ちこぼれて中退したんだな
無能はどこまで行っても無能
それは飯島聡自身が示してるのな
0396優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:03:52.37ID:NX2VVnDn
>>393
東京理科大程度のアホ大なら
灘高レベルじゃなくても馬鹿にし放題だろ
0397優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:28:30.11ID:Z0o2jSSA
福祉事業者から精神障害者を守る会(飯島聡)は精神障害者っていうより知的障害者ではないかと思う
0398優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:30:12.67ID:p5YYT/F0
>>372
まず、体力つければ?
スキル磨く前に、生活面の見直しが大事
0399優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:03:54.17ID:MwNkpKsT
スタッフに明らかに気に入られてる利用者が贔屓されることってありますか?
自分が希望してた実習先があるんですが、ある利用者さんがスタッフに勧められてそこに行くことになったそうです
こういうのってスタッフに気に入られてるから?
0400優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:24:54.02ID:hxB5rs7d
>>376
そもそも働く気あんの?
何の能力もないなら、手作業なり力仕事なりは当然だと思うけど
よほど若くないとプログラミングなんてやっても無駄だし
プログラマになれたとしても、鬱と隣り合わせとして有名な業界の最底辺で本当にやってく気あんの?
0401優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:37:11.66ID:pPIIrCbl
>>399
どっちかっつーと性格とか容姿の好き嫌いじゃなくて、実習後声かかりそうかどうか?能力足りてるか?採用されそうか?入れた後続きそうか?
でフルイにかけられてる可能性が高いかな

おれは職歴あってまあ通所も安定してたので、担当との仲は良くなかったが実習や応募は推されまくった
・能力や職歴あって、スタッフとの意思疎通良好
・スキルも経験もないが愛想が良くスタッフ受けも良い
・スタッフ受け最悪だがハイスキル
・スタッフ受けもシゴトもダメ
‥みたいなもんだろ
0402優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:39:52.02ID:hxB5rs7d
>>399
両者のレベルが分からないから何とも言いようがない
中卒から大学院卒まで就労移行支援には様々な人間がいる
他の利用者の前では経歴を偽ってるだけで本当は、お前より能力が高い人かも知れない
遊びじゃないんだから採用されやすい方を送り込むのが普通
トラブルになれば、次の利用者も送り込みにくくなるから
良さそうな方を送り込む
上手くいけば、他の利用者もどうですかという話もつけやすくなるしな
それに贔屓があったとしても、それは人間関係を上手く築く能力でもあるから
責められる事じゃない
魅力を高めて周りから贔屓される人間になれるなら
仕事も長続きしやすいし、それはそれで良い事だろ
何かあるたびに贔屓だなんだと思い込むめんどくさい奴と一緒に働きたいなんて人はいないから
その性格をなんとかしな
就職は、仕事の能力だけじゃないのさ
0403優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:01:41.82ID:ZogCWxD8
というか中長期的に見たらそれも仕事の能力でもあるからな
0404優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:09:58.33ID:EY7/BrDr
障害枠、とくに精神や発達は周囲と軋轢起こさないのが歓迎される傾向だからな
ぶっちゃけ仕事能力なんて二の次だろ
障害者用に切り出してブラッシュアップされ与えられた仕事を遅くても多少ミスしても素直に淡々とやるのが一番需要あるよ
仕事ができても所詮それは障がい者の中でってだけで一般から見りゃ大きく劣ってるし
それでいてプライド高くて周囲とぶつかるようなのはそりゃどこの企業もほしがらねーべや

中には俺みたいに純粋に一芸(マクロで色々なフォーマットや便利機能を組める)持ってて採用されるケースもあるが、まあ稀だ
今の就労移行でも俺は結構なレアケース扱いだよ
過去にはCADが出来て専門職についた人もいたが、その人くらいレアケースだと言われたな
0405優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:33:19.75ID:5gGCcbEj
簡単なマクロ程度で(笑笑笑)
0406優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:42:44.78ID:af8i+US7
>>392
とりあえず2年間通所させておけば良かった時代もあったからな。
今はちゃんと一般就労させないと減算されるようになってる。
0407優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:58:10.74ID:kYvQRExB
この最底辺の中でもマウント取ってくる奴イタイんだけどw
障害者雇用の中でエリート気取りとかやめてくれ頼むw
健常者から見たら、障害者雇用もA型作業所も全く同レベルだからw
0408優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 02:58:59.83ID:lIepMm/P
>>406
一般就労(完全配慮無しの職場にクローズで応募して正社員としてバリバリ仕事捌きまくる)
0409優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 04:26:47.24ID:5xCMQebz
移行経由して特例子会社に入ったが仕事なんか全くできなくてもかまわないようだ
ごく単純なお仕事をミスしまくりサボタージュしてても首にならんよ
能力なんかどうでもいいから周囲と軋轢生まない素直で明るいキャラさえあれば入社できる
0411優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 07:54:14.14ID:LjLUIXoS
>>410
だよな。障がい者みんなピュアでひたむきな奴ばっかじゃないのさ
そんなもん演じてても本当のずるい汚い自分と乖離していていつか破綻する
せめて無口で他人に無関心、トラブルは生まないが必要以上に頑張りもしない
真面目系クズでも受け入れられるようにしてほしいわ
0412優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 08:28:56.97ID:W6CX/VUz
>>409
精神だけど、そんなの耐えられないよ。
完璧主義だからね。
1か100、白か黒。

とある事業所に見学行った時、あなたは障害者になりきれていませんねって言われたことある。

グレーが一番、難しい。
0413優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 08:39:13.78ID:6waOnx+X
就労移行でASDの奴見てると分かるけど
殆どは完璧主義じゃなくて瑣末主義だろ
どうでもいいトリビアばかりにこだわり何も完成しない
完璧主義って言いたいなら合格点より上行かないと
殆どのASDは合格点より遥か下の変な所でこだわって何も身に付かないまま
全く進まない

そこは後でわかると言っても聴きゃしない
0414優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 09:58:54.69ID:ccuJwadk
>>326
頭カチカチ
0415優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:00:23.27ID:ccuJwadk
>>412
完璧主義で精神障害ねえw
0416優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:10:50.22ID:24El7mVb
完璧主義だったから精神障害になったんだよ
勘違いすんなよ?
0417優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:28:05.19ID:vly52Ww5
福祉事業者から精神障害者を守る会(本名・飯島聡)を見ててもわかる
いつも完璧を目指してるつもり、能力が高いつもりで妄想垂れ流してるだけで
東京理科大中退止まりの低学歴
これが元々低スペの精神・発達にありがちな完璧主義
生まれた時から失敗作の発達な
アレでも本人は真面目なつもりだでな
元がハイスペな発達が完璧主義を性質として持ってると、高学歴だったり何かで成功してて
障害者認定される必要ない事も多い
0418優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 14:36:01.83ID:Slx3SRt8
移行支援は実家から私服で通うから近所の奴らの目が嫌だわ、まあ一人暮らしすれば良かった話だがな
0420優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 15:32:48.10ID:bPKuMCCf
今通所してるところでASDの男がいるんだけど女性利用者の数人にセクハラっぽいことを何回もしてるから嫌われてる

俺はADHDだけどASD男って女に嫌われてるために生まれてきたような生き物と思ったわ
0421優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:24:51.63ID:62pEnoJe
発達障害っぽい男が居るが辞めさせて欲しいわ
仕事はしないしずっと喋ってるし
そいつが居る日は職員付きっきりだから邪魔でしかない
0424優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 17:49:19.80ID:YKpQRD7z
>>404
有能だが軋轢起こす障害者
無能だが人間関係の良い障害者
世間が選ぶのは人間関係の良い方
0427優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:45:09.91ID:zU1LX+9c
>>426
じゃあ生きやすい国に引っ越したらいいよ
0428優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:48:23.49ID:7+CNsrqR
日本人って豆腐とか納豆とか食い過ぎでイソフラボン摂りすぎで
総女性化してるじゃないかって思うわ
0429sage
垢版 |
2019/09/13(金) 18:50:48.89ID:L+nvMlbi
単発idの大量生産とidを使っても3回までの法則で
0435優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:51:21.54ID:cEsroJr4
>>434
事業所はホワイトだけど利用者が曲者ぞろいだよ
宗教じみた気持ち悪い奴だらけだった
0436優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:22:36.78ID:hK9qEVqg
教えてください。
暫定期間終わってから一年は
事業所の変更はできないのでしょうか
本利用から半年くらいなのですが
一年は現在のところに席を置かなければならないのでしょうか
行きたく無ければ一年経つまで別の事業所にはいけないので自宅待機になるのですね?
0437優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:26:42.78ID:23DvBpJc
>>436
なんで行きたくないの?
たぶん変更出来ると思うけど
0438優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:27:59.75ID:IBC5JerQ
>>436
事業所の変更は可能
ただし、通所しなくても受給期間が延びるわけではない
移るのに1ヶ月間が空いても、
受給を止めてないとその期間も2年に含まれるから
自治体とよく話あえ
0439優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:54:22.56ID:hK9qEVqg
お二人さん、ありがとうございます。
事業所が悪いのではなく自分が悪かったか会っていなかったが微妙
それなりの事業所だけど、自分がそこでいる事で誰にもメリットがないと感じ始めている

役所に相談してみますわ
0440福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w
垢版 |
2019/09/13(金) 22:13:22.64ID:Yl1OlVhj
ご自身の能力が☆2(1-5の範囲)以上あると思うなら、利用は時間と労力の無駄になるので、適当にググって就活するのが良いです。
ゴミ事業者に福祉予算が落ちるという事実は今後の当事者の迷惑になりますし。


福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/
0441優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:28:49.61ID:ta28sqQK
>>426
俺も昔は日本という国が好きじゃなかったけどね
最近、東アジア板とか韓国のニュースとか見てて
日本人に生まれて良かったと思うようになったよ
韓国のように長いこと千年単位で属国としての歴史しか無くロクな文化も無い
他の国の文化をパクりまくって起源を主張するしか正気を保てず
その社会で健常者であっても奪い合い、騙し合うしかない国に生まれてたら
生きていける気なんて全くしないからな
0443優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:56:14.39ID:J4yx5uuM
Kは事前面談で長居せずに旅立てると見込んだ奴にファストパス出してんのよ
自己理解が進んだADHDか、とことんピュアで人の言うことは聞けるASD
面談と体験で上記どっちかだとアピールしてたら待ち列飛ばせる

ただ、就労までの期間も短く就職率も高めだが、長く定着するかはそいつ次第なんだと(先に出てった奴の話)
0444優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:59:39.90ID:ZA9/DpzT
>>440
能力だけで言えば、低学歴の飯島聡くんにはピッタリってことね

ほんと頭が悪いなぁ
東京理科大にしか入れなかっただけはあるね
0445優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:25:45.74ID:A87/BJ3S
触っちゃいけないんだろうけどw

このなんとかの会のヒトって働いてんの?
0446優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 03:08:28.14ID:LMOJl/Fp
相談があります。
うつ病、発達障害者の30代です。
4月にサポステで紹介された農業をバイトリハビリとしてやってます。
しかし夏に熱中症になり一気に体調を崩し勤務時間を減らし週2、二時間勤務が精一杯です。

サポステ担当者と話し
このまま農家で働くか、就労支援施設もしくは作業所を勧められました。
どちらが良いでしょうか?
以前接客業をしていたので就労支援のパン作りの仕事は興味があります。
0447優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 07:12:12.90ID:9VYHALFg
質問する人ってここでワンバン質問するけど
結局役所行って聞きますってなるから
最初から役所行けばいいのに

話題途切れると出てくるよね
相談・質問する人、突如として

Repartition

ググった方が今は情報へのアクセスが
はやい場合が多いよ

それか電話で相談受け付けてるとこや、役所に電話して
役所のどこ行きゃいいのか どこの機関に行けば問題は解決するのか
教えてもらうか

随時質問相談受け付けている所もあるし、

3連休はクグッておくのに割くのも吉かと
最近の役所はメールフォームもらあるから
そこから問い合わせしても吉かと。

吉かと。
・仕事中でも目をつぶるだけで
体力は回復する
0448優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 07:19:57.82ID:Q0CygauY
障害者様のはエロ、ゲーム、5ちゃん専用のスマホやpcだから
新参者が知ったかぶりするんじゃねぇよ
0449優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 07:21:50.33ID:cizzLkmx
>>445

彼は副業色々やってるからそれで回ってるようだよ
0450優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 07:25:56.22ID:yW8kik4w
>>448
Japanese it ?
0451優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:06:55.97ID:yW8kik4w
法則からいくと
>>446
の反応を待っていた
>>448

>>446 = >>448

がAnswer
0452優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:12:36.91ID:K64/Zagx
書き込みをしたものは

書き込みに対する反応を1時間近くは
常時チェックし続けている確率が高い

また、書き込みに対して反応があった場合に
リアクションするのは書き込みをした本人である
確率が高い

当たり前のことだけど
0453優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:18:28.16ID:Mmf9zaMZ
>>435
マシンガントークはまじうざいぞ
拒否しても話し続けるからな しかも自分の話ばかりだ
0454優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:19:38.53ID:Q0CygauY
なんの話なの?
障害者様はエロやゲームや5ちゃんをする能力はあるが
ググって情報を精査して問い合わせをするのは難しい
何万もするスマホやパソコンは宝の持ち腐れ
0455優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:20:18.03ID:Mmf9zaMZ
話がまとまらない話し合いを延々とさせられる苦痛
きれるとこっちが呼び出しなんだよなあ
0456優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:21:55.79ID:Mmf9zaMZ
>>454
鉄道アニメゲームマンガ
喫茶店や服などの話は一切ない
まあそれはいいんだが興味ない話を延々とされてもつらい
0457優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:24:23.42ID:Nud7kVOi
速度制限なければ出来るけど
ネットって現実の掘り下げた情報実はそんなにないよね。専門性の高い情報だと無いし。
例えば介護の勉強とかでも用語検索しても
情報出てこないから現実でしっかり聞くしかない
0460優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:26:42.25ID:Mmf9zaMZ
>>458
職員にちくると関係悪くなるから困るよね
グループワークなんて発達にできるわけねーよ
0461優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:28:33.53ID:Mmf9zaMZ
数ヶ月以上結論がでない会議ってなんなんだ?なあ?
0463優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:33:55.60ID:dK1+XYu/
>>434 >>435
ありがとう。リンクビーとウェルビーにとりあえずメール凸してみた。
リタリコも近くの探して凸してみる
0464優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:45:22.38ID:UjTRph3J
精神とか性格悪いのが嫌だし
障害者になりきれないなら一般就労すればいい。周囲と亀裂ばかり生む迷惑な人がいて健常者に近いけど正直邪魔だし、単に自分の自我押し通して得したいだけなら場違いだからよそへ行って。
0465優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:49:04.45ID:UjTRph3J
障害で片付けてるけど
協調性ないのは社会性欠如
思い遣りがない性格難なだけで障害とは関係ない
0466優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:52:46.15ID:UjTRph3J
そもそも俺は俺、私は私で個を通すなら
周りに貢献しないのに助けだけ欲しいとか
助けて貰って当たり前だとかおもわないでほしいよ。全部一人でやって
0467優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:55:46.50ID:UjTRph3J
>>420アスペってやばい奴多いよね
アスペのおばさん偉そうだし怠けだし異性好きなのに中年のおっさんにしか見えない容姿だし嫌い
0469優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:04:33.79ID:MYqb+lxy
一般就労やる気なし
嫌な事あっても作業所のがマシや
一般は汚い人間の温床
うざいんだよね。仕事出来ても人に利用されるだけだし汚い人間が馴れ馴れしくて気持ち悪いんだよ
0470優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:08:30.73ID:MYqb+lxy
>>468〜のせいって口癖の奴は性格悪いから嫌い。〜のせいじゃなくてアンタの性根が腐ってんだよって言いたい。
0471優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:09:39.36ID:9gGvOy8u
>>467
自らが軽蔑する対象に自らを書くことによって
自らをその中に隠す
多少のラグはあれど
0472優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:10:58.95ID:MYqb+lxy
そらさぁ、重度とか障害によるのは分かるけど
明らかに障害関係なくて本人の性格やんって思う奴がいるけど、大体そういう奴に限って〜のせいだからな。
0473優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:14:55.44ID:dz6vfH5M
パーソナリティ障害を併発してる人も居るから距離を取ることも必要
0475優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:17:57.72ID:muG7LY3g
そうだね。
もうでも、一般ならそんな奴等だらけで
作業所なんてマシなんだマシなんだ…
逃げないで頑張ろ
0476優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:14:14.76ID:LMOJl/Fp
>>447
わかりましたありがとうございます

目をつぶって体力回復するなら質問はしておりません。
0477優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:22:36.80ID:f5/kx+Ae
境界例やら自己愛なんていたら発達なんかかわいいもんだぞ
0481優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:58:42.05ID:JqoM4VOA
>>453
そんな奴いるわ
嫌われて絡まれてもめんどくさいから適当にあしらってる
0482優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:59:22.19ID:7LJeArW6
>>447
個別には結局役所に聞いた方がいい事もあるけど
ググって得られる検索結果も結局は同じっていうか
最近は解説サイトが増えてきてるから分からないかも知れないけど
こういう所でのq&aが需要の多い疑問として
解説サイトを成長させてきた側面もある
昔は殆どのサイトがリンク集だらけだったし、ヤフーやグーグルでサイトを見つけても
中身が殆ど無かったよ
だから聞きたい事はどんどん聞けばいい
特にこういう新しい制度は変わっていくから、解説サイトに書いてある情報がもう古いって事もあるしな
役所に聞いた結果を書けば、それもまた次の人のための情報になるしな
インターネットの情報は定常的ではなくみんなが重ねていくものなんだよ
0483優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:59:56.01ID:JqoM4VOA
何か自分が良くないことをした時にちゃんと謝るのも大事だよね
0484優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:05:20.85ID:7LJeArW6
>>449
ウェルビーに通い続けたけど
結局はどこにも採用されなくてその怒りをぶつけてる人だったような
だから副業というより、内職自体が本業じゃ?
東京理科大中退でも、相応の所に応募すればどこかには入れるだろうけど
ASDの万能感か、やたらプライドが高過ぎな人だから就職は難しいのかもね
0485優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:41:09.04ID:qRTOSAAO
>>454

(話題が詰まった時の

仕切り直し

としての質問という機会)

どれも自演を進行させていくことをベースにしてだけどね

そこに向かってポストされている


こういう、今どの質問に返信してんだよってポストも
技術なのかよく見るね
0486優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:05:28.40ID:DCEqD9iK
アスペルガーの人たちで恋人持ちがほとんどいないのはなぜだろう
うつ病の利用者には恋人持ちの人がいた
0487優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:13:37.62ID:qRTOSAAO
>>486
アスペルガーの人のパートナー探しは30代から

10代、20代はその人の夢中になることにホントに夢中だったり

他人や異性との間のコミニケーションの技術がついてきたり、
障害が加齢によって落ち着きだすというのも

昆虫しかなかった頭にシャンプーの香りがインプットされるのが
遅いからパートナー作りも遅れる
0488優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:17:01.15ID:qRTOSAAO
現代の男女の統計みたら

アスペルガーどうこう関係なくわかりみのあるデータが拾えるかも
0489優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:35:49.93ID:qRTOSAAO
昔、保健体育の先生に聞いた祭りのあとは
産婦人科が大変
って話は先生は何でも話してもいいもんじゃない
という一つの規範を示してくれた
0490優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:41:51.97ID:Uud5ZxnO
>>487
返信ありがとうございます
統計の方も厚生労働省の毎月勤労統計調査を拝見させていただき
大変参考になりました
息子には東京土産にビガーパンツをバッグいっぱい買ってかえろう
そう、思います
0491優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:43:17.65ID:Uud5ZxnO
母心です。
0492優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:44:11.55ID:oGDzVyP0
みんな3連休の敬老の日も事業所行くんでしょ?
おかしいよな福祉って。作業所もだけど。
A型作業所は土曜出勤あるし、おかしい。
0493優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:56:08.78ID:zET2v7cR
>>407
ヤバイ奴とかブーメランすぎてもうね
自分はまともだとでも思ってるのかな
0494優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:30:28.46ID:FkIPrYJs
>>493
そんなの演じてるに決まってるでしょ
0495優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:40:22.56ID:o04LgE72
>>492
おかしくないよ
土日に開いてる店も多いでしょ?
働いてる人達がいるからだよ
週休2日の会社も多くなったけど
週休1日の会社だってまだまだあるんだからね
就職の可能性を広げたいなら、そういうのも視野に入れないといけないし
利用者によって違ってくる

どうしても土日休みたいなら、休めばいいよ
通所は強制じゃないからね
0497優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:50:04.09ID:FkIPrYJs
土日は働きたい派だなー。
ややこしい電話を介しての手続きとか、銀行関係とか
土日閉まるサービス多い。
外に遊びに行くのも平日の方が空いてて、平日休みが嬉しい。
今、組み合わせで色んな働き方は確かにできるようになっている
そのかわり、稼ぎは減っていくと思うけど
0498優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:53:43.79ID:zET2v7cR
平日休みの欠点は人と予定が合わない
一人で遊ぶなら関係ないけど
0499優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:53:47.57ID:FkIPrYJs
平日、昼間からぷらぷらしてるの気にしてる人多いけど
そういう人も増えてきたから、特に何も思わないよ
田舎とか地元だと今でも厳しいみたいだけど
都市に越して来ると

何物でもない

人になれる
0501優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:42:33.49ID:RwcBkqkx
この制度
成果を追求して補助金の条件締め上げてたら事業所全部無くなるわな
0502優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:58:54.81ID:JqoM4VOA
分かるわ平日休みでもやる事がない
趣味とか出来たらいいんだけど
0503優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:29:08.05ID:/n2S3s6l
辞めた事業所帰ってきた利用者いる?
0504優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:37:58.27ID:FkIPrYJs
>>500
アスペルガーの人も同じく異性や恋愛対象には恋もするでしょう
でも、普通の人以上にコミュニケーションに関する問題が山積みでパートナーを作るとこまで
いけないんでしょう
勿論、パートナー作って、恋愛経験踏んでいくアスペルガーの人もいますよ
コミュニケーションの問題とサカナくん的な興味への過集中がパートナー作りを遠ざける

でも、日本はセックスや恋愛をしない国に世界的に見ても目立つくらいになっているから
10代に恋愛に興味持っても、付き合う事もセックスすることもない男女はすんごく増えた
やる方はやる方で盛んになって、二極化がこの間すごく進んだ

代替品が増えた事もあるだろうけど、根本的に何が原因かは僕にはわからない
0505優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:22:27.30ID:laTpUlaf
>>503
出戻りはいくらでもいる
実習だけじゃなくて、トライアルのような有期契約社員で入って戻ってくる人もいるしね
基本的に実習は、移行支援に所属してる事になってうまく行かなきゃいつでも戻ってくる
有期雇用は卒業で、所属は会社になるけど、移行支援が定着支援を半年続けるから
支援員が会社に来るか、たまに移行支援に顔出す事になる

同じ移行支援に戻ってくる人もいるし
別の移行支援に行く人もいる
0506優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:23:42.45ID:FkIPrYJs
最近の若者は「恋愛離れ・草食化」という大誤解「恋愛強者」は既婚男女でも3割しかいない
https://toyokeizai.net/articles/-/282402

さっき読んで参考になったので
0508優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:31:48.37ID:laTpUlaf
>>504
隣の国に技術とか奪われまくって、仕事無くなって
不景気が長引いて
デフレが続いて給料が低くなり、将来設計できなくなったり
いろんな事があったからな
あと、女性の権利が強くなったり、何かあるとすぐネットで情報交換されるので
今は、告白したらすぐlineで吊るし上げられる時代
昔のようにはいかないよ

根本的な原因は、家族制度や村社会の崩壊が一番大きいだろうね
そもそも漫画やドラマで恋愛が持ち上げられまくって、恋愛するもんだと勘違いしてるけど
本来、恋愛結婚なんて多い時代でも3割無いくらい、ほとんどがお見合いによる結婚
マスゴミなどが散々、村社会やお見合いを馬鹿にしてこき下ろした結果、
お見合いの世話をするおばちゃんとかもいなくなり、恋愛だけで結婚しろと無理な話になってるのだよ
0509優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:36:27.31ID:FkIPrYJs
>>507
それは随分前から言われています。実態を明らかにした数字が大々的に世に出ると
大変なことになると、10年前に友人と話した記憶があります。今はそれより
進んでいるので、それを知った良識ある大人達はどんな顔をするやら
0510優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:40:42.53ID:LlyAiF3y
男は高収入なら恋愛弱者でも結婚する率が高い
つまりジャカジャカ稼げばいい訳だなんだ簡単だな
0511優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:54:03.49ID:FkIPrYJs
いつの間にアスペルガーの恋愛の話が結婚の話に??
0512優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:00:21.05ID:ies8pysg
5chで脱線はよくあることだが少々過ぎるな
アスペ関係なく青少年の恋愛事情に触れ出したあたりから
0514優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:06:10.77ID:GKlUhzit
障害者の恋愛や性に関しては
ホーキング青山さんやホワイトハンズの坂爪さんの本を開くと色々と書いていそう
0515優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:07:18.99ID:GKlUhzit
>>513
嘘?
0517優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:14:07.29ID:GKlUhzit
>>516
一番、正確なのは
>>504
とか言われてますよ

って言ってる元ネタを自分で調べたら正確かつ早いですよ
0518優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:14:28.70ID:laTpUlaf
>>512
10レス程度の脱線にも耐えられないような奴は5chとかやめた方がいいだろう
しかもROMではな
俺様は何も書かないけど
俺様が気に入らないレスは許さないんだからねってのはなぁ
0519優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:16:28.06ID:dz6vfH5M
>>495
だが開所時間は6時間でお昼休みが1時間でフルタイム労働に対応してないんだよね
0520優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:19:13.23ID:SnZpPBXI
アスペの利用者の男性がいるけど、好意持ってるらしき女性への距離の詰め方がおかしい
その利用者の女性が他の男性と会話してたらいきなり会話に入り込んだり、その女性の利用者に何回も話しかけてる

ちなみに女性は20代前半くらいでアスペは30代後半
0521優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:20:49.79ID:GKlUhzit
毎回思うけど、事業所の他の人の障害や年齢とかよく知ってるなと関心する
0522優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:21:58.21ID:GKlUhzit
どのタイミングでそういう情報手に入れるのかが謎
0523優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:23:52.58ID:SnZpPBXI
>>521
プログラムの内容によっては自分の障害について話すときとかない?
0524優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:25:42.47ID:GKlUhzit
でも恋愛すると男も女もおかしくなるよ
それをいかにもなアスペルガーの行動にして何か表したいのだろうけど
0525優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:28:06.66ID:SnZpPBXI
>>524
その利用者の女性は発達障害は持ってなくて鬱病持ちらしいからさ
鬱病の人とアスペ男とは相性最悪だと思う
0526優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:30:18.39ID:3ahJv5bg
>>523
うちはひたすらパーソナルコンピューターという人とやり取りして
わからないことがあったら講師の先生に聞いている

プログラムってのが、そもそもほとんどない
0527優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:32:12.64ID:3ahJv5bg
>>525
発言小町かガールズちゃんねるにでも持っていったら
0528優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:45:32.23ID:DCEqD9iK
>>524
おかしくなっても健常者はアスペルガーみたいにあからさまに変な行動は起こさないと思うな
0529優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:46:16.94ID:f5/kx+Ae
>>521
自分から話す奴いたりとかも結構あるんだよな
てんかんは結構重症っぽいのがいたり話してる感じは割とまともなのがいたりよくわからん
0530優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:49:31.60ID:laTpUlaf
>>526
グループワークとかSSTとか無いの?
自己紹介や他己紹介やる時もあるし
模擬面接を利用者同士でやる事業所もある
ただ、そこで本当の事を言わなきゃならないわけではないから
嘘ついてるかもしれないけどね
実際に、そのハゲと皺で20代は無いだろうって奴もいるけど
基本的には突っ込まれない
0531優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:53:21.76ID:3ahJv5bg
アスペルガー = 異常
が心地いいならそれでいいんじゃない

もともと、そんなものはないけれど

一般的



普通

と呼ばれる人たちがいかに異常かの方が気になるよ
0532優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:55:02.60ID:3ahJv5bg
>>530
事業所もある

って結論出てるじゃん
0533優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:57:21.61ID:laTpUlaf
>>532
何の結論だよ?
0534優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:03:10.42ID:O8brYKut
>>533
もある

なら

ない

もある
0535優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:05:20.44ID:O8brYKut
そもそも、メンタル病んだ人は普通の人達の異常さを感じずに病んだのかいな
0536優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:07:55.70ID:laTpUlaf
>>519
基本的にフルタイムは無理
利用者がフルタイムだと職員は残業になってしまうから。
利用者がいない時間に、利用者の扱い方とか情報交換したりする時間が必要だからな。
その時間は利用者が同じ部屋にいると、個人情報ダダ洩れで危険。
0537優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:10:43.32ID:laTpUlaf
>>534
事例を並べただけで何の結論にもなってないだろ?
そもそもPC訓練以外に、ほとんどないっていうから
事例を挙げて、その手の活動に心当たりがないかという事を聞いているだけ
そういう活動をしている事業所があるからといって、彼の事業所がどうかは全く別の話だからな
0538優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:17:32.81ID:O8brYKut
>>537
PC訓練とは一言も書いてないけど、面倒くさいからそういうことにしておいて
自分の知らないことやってる事業所もあるってこと
プログラムで障害や年齢に関して自己開示する就労移行支援事業所は
よく≠るらしい
0539優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:19:20.09ID:laTpUlaf
>>525
その女性も発達障害カモしれないよ
0540優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:28:35.06ID:laTpUlaf
>>538
typingしかやらない人もいれば、プログラミングとかやる人もいる
そういうのを全てまとめてPC訓練という
そしてPC訓練以外に対人訓練を取り入れている所もある
毎日PCを弄ってても週に1回とか2回とかそういう訓練を取り入れたり
朝や昼にスピーチをさせたりする所もあるからな
1週間毎日ずっとPC訓練しかしてないってのもあまり考えられないんだよね
そもそも成人してからだと、ほとんどの利用者は2年間PC訓練を頑張ったところで
大してPCスキルが伸びるわけではないからな
0541優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:31:07.09ID:O8brYKut
暇な奴だなぁ
0542優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:34:57.96ID:laTpUlaf
>>541
基本的に、就労移行に行く奴ってのは毎日が日曜日だからな
忙しい奴は就労移行なんて行かないし、行けない
0543優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:46:42.14ID:MEu98dJ+
鼻クソデカいなぁ
0544優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:29:16.09ID:LDKECzCx
>>501
事業所が2年間補助金をもらうためだけの制度だわな、実際。
利用者の取り分少ないし。
0545優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:38:12.43ID:gAPdVyWG
事業所内の人達とご飯行った。それが事業所内に知れて、あるメンバーがぎゃあぎゃあ騒ぎだした
なんで、私を誘ってくれないのか?って
本当にめんどくさい・・・。
0546優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:44:11.96ID:f5/kx+Ae
ハブられ被害妄想に敏感なんだよ精神にしても発達にしても
ぼっち体質型の発達なんかは何それおいしいのって感じだけど
0547優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:48:55.01ID:tTUcgkZ4
>>525
居たな。それらしいのが。
人の気持ちも知らず、かまって欲しいアピール

相手は困っているだろうに
ひたすら、自分のペースで話したいことを
まくし立てるASD、見ているこっちが辛い。

っていうか怖い。
結局、うつ(?)のほうが苦情出したのか
二人で居るところを見かけなくなったな。
0548優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:02:39.43ID:QRx+QtxF
>>544
利用者の取り分とか言ってる時点でいつもの飯島聡だな
就労移行支援事業は障害者に金をバラ撒く為の政策ではないっていつになったら理解できるんだろうな
内職が本業の飯島に金を渡す為の政策ではないんだよ
内職しかできないなら、障害者年金か生活保護を頼れよ
対象者じゃないなら、貰わなくてもやってけるってことだから働け
0549優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:06:22.10ID:LDKECzCx
そう思っているのは、飯島聡だけじゃないだろう。
1日1万円も税金が出ていて、何もしてもらえないんだから、不信感を抱くのは当然だろう。
0550優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:52:32.99ID:dz6vfH5M
>>548
就労移行支援事業は夜勤やおむつ交換のうんちが苦手な健常者の為の福祉職の受け皿かもね?←あくまでも個人的な見解です
0551優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:03:47.43ID:ra/kHzAr
恋愛は賃金を受け取る側になってから

ちょっと気になる人は利用者の中にいるけど
あちらの就活のノイズにはなりたくないしね
まあ通所し始めは誰かに興味を持つこともないくらい疲弊してたから
気になる人が出来たということは少しずつ精神的に落ち着いてきたのかな?
くらいの感覚に留めておこう
0552優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:09:40.45ID:f5/kx+Ae
ところがぎっちょん
働くようになって収入を得たはいいが今度は時間がなくなってそれどころじゃない状態に
0553福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w
垢版 |
2019/09/14(土) 22:26:58.96ID:g59kttAP
>>501
です。作業所的な所も「差」が少なすぎる悪影響が、非効率に繋がってそこから派生する効果は半端ないです。データサイエンスを持ち出さなくても、「3年以内の賃金」、「利益」を評価基準に10倍くらい差がでるようにするだけで、どう見ても現状よりマシになるのです。
福祉周辺の関係者のスペックがそういう中身のある事に手も足も出ない割に、行政に口が効くのでそういう方向性は阻止できているのです。精神福祉系の政策をとる政治家はほぼ存在しないですから、実質関係者の合法的な強盗になっています。

>>550
逆パターンとか放課後なんちゃらとかの音楽ジャンルも開けていて「選択肢が増える」というのは、「介護事業者」にとっても素晴らしい事ですね。市場を広げる、それに伴って行政側のやる事も増やせるし、順天下り的な事が出来るスキもちょこちょこ出てくる。

仮に現時点では手帳で無料の職業訓練ができるような政策が最善だったとしても、真っ当な事業者が真っ当な報酬を得るという惨事になり、関係者の利益につながらないのです。

福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/
0554優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:39:44.87ID:IbcEtvFY
移行へ通所して感じるのは
就労先を探してくれるのは勿論大事だが
本当に信頼できる支援者に出会うことができるかではないのかと最近感じる
ところてんのように若い支援者に続かない就労につくよりは
信頼できる支援者からリカバリーのきっかけをもらった方が
人生が有意義になるのではないか?などと考えたりする
この考えが正しいかは別としてね
0555優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:42:38.76ID:f5/kx+Ae
朝起きるのに慣れとく意味とか家だとサボりがちになるとかそこらへんの意味合いかな
プログラム内容は大したことやってない
書類添削と面接練はまあ使える
0556優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:44:21.99ID:cAxfaQsG
>>549
×何もしてもらえない
◎してもらいたい事をしてもらえない

飯島聡ちゃんの勘違いはココ
魚屋に行って、コメを注文したけど売ってもらえないって
怒ってるのが飯島聡ちゃん

大体さ、東京理科大にしか行けなかったなら
昔からあそこは偏差値でも55〜60程度
しかも中退だから福祉大と大差無いような低学歴といっていい
ぶっちゃけちゃんと大学を卒業した、福祉大学卒の方が学歴としては上なんだよ
東京理科大中退なんかよりな、その後、簡単に入れる放送大学に行ったようだがな
そんな低スペにスキルアップさせるなんて無理だろ
飯島聡は元から脳味噌腐りかけだから低学歴なわけで、
その脳味噌をなんとかしろと就労移行支援に通い続けて
逆ギレしてるだけ
就労移行支援の支援は、低スペをハイスペに変えることじゃないからな
低スペなら低スペであることを自覚して、低スペ向けの仕事を目指して
うまくやっていくこと、そのサポートだからな

1万円でもっと凄い支援をできると思ってるなら自分で事業所作って運営してみたらいいじゃない
ぼろ儲けと思ってる仕事を何故しようとしないのか分からないな
0557優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:45:26.32ID:Mmf9zaMZ
>>407
わかる。上から目線の注意野郎とはかかわりたくない。だがそういうやつほど評価が高い。くそだ。
0559優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:10:57.61ID:ihj7sO6Q
病名的なとこでは障害をオープンにせず得意不得意で伝えるのがいいかなと思ったりするんだけどね
デイケアとかならあれだけど
0560優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:12:02.59ID:RbGHrltK
>>558
障害者だから何?
何の利益にも繋がらない
赤字にしかならないゴミだけど
障害者様だとどこかが引き取らないといけないの?
コミュ障だって何らかの能力があったり
頑張ったりする人なら受け入れ先はあるが
能力が高いわけでもなく、頑張りもしないゴミなら無理なのは当たり前だぞ
コミュ障だけが問題なら大丈夫
0561優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:13:38.92ID:ihj7sO6Q
>>407
すっごい気持ちわかる!

しかも俺は自分で自分のそれが嫌だったりすんの
自分もついついなにかと偉そうに振る舞ってしまう側で
気を付けろ気を付けろっていつも思ってる
棚上げではなくもう自分のこととして
しっかり下に降りておきたい
0562優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:16:28.45ID:RbGHrltK
>>559
綺麗に済まそうと思うな
見せるならチラリズムよりフルオープン
何かコイツ隠してるなと思われたら、相手も受け入れにくいぞ
フルオープンでこんな問題児だが、対処法もあるってのがバストな
0563優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:28:03.28ID:sPvTnxlX
障害名をオープンにしないで得意不得意だけ伝えてる奴は
もしかしたら放火魔や性犯罪者かも知れないから注意


って受け止めもあり得るよな
0564福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w
垢版 |
2019/09/14(土) 23:47:08.30ID:g59kttAP
能力が低い障害者には年金を手厚くする政策、私のサイトにも書いてありますので、是非チェック&フォローを!

負の労働というのがあるのですが、行政や福祉人材なんかも含め、働かれると局所的には何か生産しているように見えても、マクロで見ると無いほうが生産性が高いというケースは多々あります。印鑑とか行政の書類とか、謎の会議みたいなヤツですね。

そういう意味で、現金に近い形での保証を手厚くしていく方向性は福祉周辺に限らず必須かつ必然と言えるでしょう。
10000円/day以上という超高額の報酬は、スペシャリスト集団が未知の事を探っていくための「研究資金」というのなら多少は正当化されるかもしれないですが、現状は真逆でただの公害、福祉人材に対するボーナスとなっているのです。


福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/
0565優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:49:33.48ID:7lYAgMG7
エリート意識は感じ悪いけど、特例やABが向いていない障がい者が存在する事も事実だよな
ある程度学歴のある発達や精神だとそういうところきついでしょ
一般の障害枠なら周囲は健常者ばっかで配慮もえられるから、そういう所は上記の層は一番働きやすいと思う
0566優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:59:37.73ID:TUOm7do+
>>564
言ってる事が滅茶苦茶だな
少なくとも真面目に働いている底辺の健常者達が馬鹿をみるような事はできないから
障害者に年金を支給するにしても、生きていくのにギリギリの低い金額でなければならないから
手厚くなんてできないし

それに少額でも生産できるのならそういう仕事で回した方がいい
社会全体のためにはな
0568優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:08:45.37ID:wXRsnbFq
>>565
AもBもずっといられるところではないからな
最終的には一般就労を目指させる流れだから
事業所側としても気持ちよく働ける条件にはしない
いつまでも居られたら事業所の利益出ないからな
0570優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:19:27.32ID:wXRsnbFq
>>564
> 10000円/day以上という超高額の報酬は、スペシャリスト集団が未知の事を
> 探っていくための「研究資金」というのなら多少は正当化されるかもしれないですが

超高額だろうか?
月収20万円程度で賞与の無い貧乏会社員の日給が1万円程度だぞ?
そんな安い会社員でさえ会社のためにはその3倍の利益を稼がねばならないから
1日3万円程度は利益を出している事になる
そんな収入低い底辺会社員ですら1日1万しか入らないなら利益出ないからクビってこと
スペシャリスト集団が未知の事を探っていくための「研究資金」が、たったの1万円/dayって
何も研究なんてできないから正当化も何もないぞ?
そりゃおまえみたいに自宅で内職してりゃいいだけのパッパラパーから見たら高額に見えるかもしれないけど
あまりにも社会を知らなすぎるのでは
0572優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:29:34.75ID:wXRsnbFq
>>569
使える障害者を引き取るシステムを構築しているのは
厚労省の障害保健福祉部

使えない障害者を引き取るシステムを構築している人はいない
能力低くて頑張る気も無い、しかもコミュ障なんてどうにも使えない障害者は引きこもりのまま
息を引き取ってくれていい
0573優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 02:22:09.51ID:oPc0Pqh5
飯島さんやたら卓球とスポーツジムにこだわってるけど身体能力にコンプレックスでもあるんかなw
0574優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 03:07:08.47ID:ehc+VUHo
A型や一部就労移行の内職の問題もあるけれど、
B型も何も内職することばかりしなくていいかも知れない
PCを使って、みんなでゲームを作ったり、ウェブサイト作ったり
日中の居場所としての位置づけが大きいので、もっと多様な日中活動の場を
提供するように展開していけばと

厚生労働省の出しているPDF見ても、現在の就労移行って何か専門的な技術を
つける機関という位置づけとは明記されていなくて
就職に必要な最低限の一揃いを整えるような内容がPDFには書かれてある

就労移行で体得できる技術はもっと多様であってもいいと思う
ただ、現状でもプログラミングを映像教材の所もあるようだけど
0575優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 05:03:10.20ID:ZMpNVx8B
就労移行のパンフやホームページ見てても、どうも専門的なスキルが本当につくような
所はあまりない。多様な資格が取れるようにしているところも映像教材が豊富な様。
まれにはある。稀に本格的なのが色々とある。

PCってなっても色々と派生する技術は沢山あるはずなのに
大多数がMOS取得できます。

職業訓練学校のやり方だと、早めに就職活動に移行するのが王道だから、結論として、
スキルや資格取得よりも、早めに就職できるなら、就職してもらった方がいい。
それで定着支援の実績を積み上げていかないと経営も立ちゆかなくなる。

利用者側に打ち出す多様なスキル・資格取得が就職に繋がる就労移行像と
早め早めに就職活動に入った方が就労定着支援の加算額がアップに繋がる実情。
そして、ある程度は事業所に滞在してもらいたい事業所の台所事情。

そのバランスに弁当を足したのが現在の就労移行支援事業所なのかも。
0576優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 05:49:53.21ID:ZMpNVx8B
合理的配慮に関する本を人事の人が読むことは重要だけど
その知識や現実的な場面での配慮の運用を現場で一緒に働く人の頭に入ってないのでは
上手くサイクルが回らない。

回らないと定着率の悪い傾向にある人が定着しにくい現状は、変わらない。
イッテQとかあいみょんとかラファエルが合理的配慮に特化して活動してくれたら
現場にも知識は共有されるかも知れないけれど、それは難しい。

だったら誰かが合理的配慮YouTuberになったり、
合理的配慮党を結党して政見放送でやらかしたり、
何らかの草の根でもいいからジワジワと合理的配慮とは何かとその目的と
それを実行していくとどういう社会になっていくかを成果として明示していければ

今までの職場で働くと、続けて働く事が難しかった人も、働きやすくなるのではないかと

正直、「診察日は休ませて下さい」が通っていればいい、それさえも通ってない職場もあるから
診察日やとん服を飲まなきゃいけない時があるとかが確保されていればと思う

たぶん、実現するんだろうけど、職場の規模に応じて、職場に一人、
PSWか臨床心理士が配属されるようになれば随分改善するかと
障害に理解のある話せる人がいるというのは定着の安定にとてもつながる要素だと
思う。

精神の人は職場で席が変わった事が起因して、仕事に行きづらい事情が発生する事も
経験している人もいるだろうから、どこか安定して話せる人の存在は重要だと思う。
助かるだろうなぁ、職場に臨床心理士いたらなぁ、
0577優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 06:04:04.15ID:ZMpNVx8B
そう、考えていくと
予算を割くべきは就労移行支援事業所ではなくて受け入れ側の企業の方に
予算を割いた方が障害者が働く環境としては効果があるのではないか

移行というシステム自体を無くすか、企業の中に抱えてしまうか、無くした場合は
そこに割り振る予算を企業の合理的配慮が施行された環境の整備に注ぐようにすれば

Microsoftは怒るかも知れないけど、MOSの費用を企業の方に入れた方が、
移行で働くサポートに回るスタッフを企業が障害者以外も含めてサポートするスタッフとして
雇用できる予算に入れた方が公共事業と呼ばれるなら、そちらの方がいいのではないか

現行、ジョブコーチもそこまで浸透している気もしないし、
ジョブコーチも活用してもいいし
0578優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 06:32:18.10ID:ZMpNVx8B
障害者といっても、その中でも精神障害者が職場で働き続けていく為の施策は
雇用される条件は厳しくなっても、勤務先の職場が今より安心して働ける職場
となる為には

職場全体で障害者雇用をバックアップする体制ができていけば、
そして、今の障害者雇用の配慮もないのに、給料は安くなるという
不条理なバランスの是正

障害基礎年金をしっかりと障害者に行き届くように、条件の緩和を行う
今のA型や移行への間接的なお金の出し方より、直接的に行った方が
何より実利がある。

就労移行支援事業所等に配属されていた医療・福祉職を
企業が職場環境改善名目・職場への障害者の定着支援名目
で雇用する事をサポート・バックアップ。
0579優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 07:53:04.85ID:7rQBXOif
なにやら難しい話してるな。

就労移行支援や、作業所や、地活等なんていらないから、障害者にその分の金ばら撒けってことでいいんじゃない?

特にナマポ精神障害者。鬱でもロクに近くのコンビニ弁当も買えないような金額で自炊しなければならない辛さ。

働けるやつは働けばいいが。
0580優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:03:03.23ID:yQrDjtw0
原発作業員が働く→1日8000円から2万円の日当
東京電力→作業員1人が1日働くと10万円支払う
複数の中抜き業者(人材派遣業者)→8万から9万2000円
個人的見解だけど原発作業員と同じ様に障害者1人に1万円配るには中抜き業者(健常者)に9万円入るシステムでないとダメだったりするかもね
0581優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:09:45.93ID:umt4GD/f
>>580
それだと障害基礎年金2級を障害者に払うにはいくらかかってるの?←これは資料にあたれば出るよ
0582優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:18:06.16ID:umt4GD/f
低所得者層に配られる一時給付金、一人あたり3000円としたら、それが国から末端に
渡るまで、いくららかかるの?
0583優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:22:31.36ID:umt4GD/f
>>580
あと当たり前の事だけど君の主張は何らかの機関の代表にでもならない限り、
どこまでいっても個人的な見解以外の何ものでもないよ
0584優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:32:45.26ID:xHAY/wbr
>>567
無視、スルー推奨
0586優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:41:13.06ID:xHAY/wbr
>>579
景気が回復してきたから生活保護費は3年かけて減額してる最中じゃないの
国民も大多数が減額に賛成だよ
それでも生活保護叩きは止めないんだからね
素晴らしい国民性
0588優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:20:00.40ID:g7QdP2Ba
日本政府による人民統制のために部落・在日朝鮮人に代わる新たな差別対象が必要なんだよ
それが今は生活保護者というだけ
中国政府や韓国政府なら日本になるしアメリカ政府なら中東のテロリズムという事になるのだろう
0590優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:20:25.41ID:VKeJU4+L
よくいうネット右翼はネット右翼はネットユーザーの約1%
若者に多いと見られているがほとんどが50代、60代の中年・壮年男性
0591優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:11:55.18ID:OXOteTxT
正確にはネット右翼の中心は40才前後、男女比は7対3、ネットユーザーの1%、
約150万人程度
0592優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:21:57.88ID:HPjRZ4Ij
就労移行支援事業所に行くと、みんなお金がないから昼飯は100円のカップラーメンだよ。
施設に1日1万円入って、本人がもらえないのはおかしいでしょ。
0593優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:04.15ID:aJecMU6o
移行支援に行かなくても昼飯代は掛かるし
学校に通ってる人達も1円ももらえない
そんなに嫌なら辞めればいいと思う
0594優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:19.45ID:HsIhaOLZ
本人の能力よりも支援や営業力と言った施設の力が大きい
履歴書や職務経歴書渡したでしょ
あれもって企業にあたっていることを暴露してた
事前に駄目だったら面接も実習もない、断りの理由を聞かされる
中小の何やってんだか分からないところよりでかいとこ行ったらいい
0595優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:01:14.61ID:HPjRZ4Ij
>>580
それと似たような構図ではある。
東京電力が1日10万円払って除染作業をさせて、色々な中抜き機関を経て、
作業員本人の手元に1日1万円だったりする。

障害者も、施設に1日1万円払って、中抜きの結果、工賃が1日1000円くらいしか貰えない。
0596優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:06:32.61ID:wXRsnbFq
>>575
>どうも専門的なスキルが本当につくような所はあまりない

そもそも、そういう施設ではないし

>>577
>予算を割くべきは就労移行支援事業所ではなくて受け入れ側の企業の方に
>予算を割いた方が障害者が働く環境としては効果があるのではないか

企業の立場で考えると、その環境にいくらかかるか分からないし
職場環境を崩壊させたり、事件を起こすかもしれない障害者を雇うのは難しいよ
そこの橋渡しをするのが就労移行や就労継続
この障害者は、ここに気を付ければ使えるというサポートをしてくれる人が必要なんだよ

そもそも大人になるまで何も身に付かなかった障害者に専門的なスキルを教え込んでも
ほとんどが徒労に終わるだろう
そんな身に着ける能力があるなら、何かとっくに身に着けてるだろ
自己理解をさせて、今の能力で就ける企業に入れていくのが障害者雇用
0597優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:24:36.08ID:wXRsnbFq
>>579
働ける障害者を就労させるための金を
働く気の無い鬱病患者に回すなんて無茶だな
そもそも働けない奴のための金じゃないんだよ

>特にナマポ精神障害者。鬱でもロクに近くのコンビニ弁当も買えないような金額で自炊しなければならない辛さ。

大目に見積もって1500円/日としても、30日で4.5万円にしかならないから
ナマポ貰えてるなら十分な筈だけど
何が辛いの?
0598優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:40:17.89ID:wXRsnbFq
>>592
>施設に1日1万円入って、本人がもらえないのはおかしいでしょ。

何の仕事もしてない本人に金が渡るのだとしたらその方がおかしい
施設は、家賃や光熱費、設備費、人件費など、金をかけてサービスを提供しているから
金を貰うことは当然
しかも塾のように、利用者がいない時間に他の人を入れて稼げるわけではないから
1日ずっと占有させないといけない状況で、1日1万円は大して高くない
休んで入らないリスクもあるしな

「利用者本人は何の仕事もしてない」ということを直視しないとな
0599優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:43:59.21ID:VHckBeZT
通うのも地味に金かかるんだよな
利用料の自己負担はないけど交通費月5000ぐらい
片道1000円1時間かけて来てる奴はさすがにアホかと思うけど
家が金持ちなんかな
0600優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:44:41.09ID:Ag0ypP+3
>>598
移行によっては利用者が訓練と称して移行の仕事をするよ。
もちろんなんの報酬も無くて、役所も認めている。
もちろん強制ではないけど、断れない雰囲気はあるよね。
0601優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:56:15.19ID:wXRsnbFq
>>600
断るやつは断るよ
でも、やらないならやらないでどんな訓練をしたいのかは言えないといけないけどな

作業内容にもよるがB型と同じように工賃が出たりもするよ
ただし、雇用契約ではないので最低賃金に比べてかなり安いけどな
利用者は突然休むリスクもあるし、作業量も問われない
利益なんて度外視の仕事だもの
0602優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:00:30.23ID:H0pqAR4M
>>568
んなこたーない
俺が前利用していたA型は雇用期間の定めなしだった
出来た当初からずっといる(6年以上)利用者もいるし、サビ管もウチは雇用切るとかないとはっきり言っている
俺は一般行くことになったので3年半で辞めたが、ずっと居たい人は働けなくなるか倒産するまでいるんじゃねーか?
0603優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:02:38.92ID:Ag0ypP+3
自分が考えるのは、1日1万円程度の収益があるならば
それ相応の訓練やサービスの提供をしてほしいなと。
お散歩とかさ、ストレッチとかさ・・・
0604優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:10:56.75ID:HPjRZ4Ij
>>601
アフェリエイトやりたいとか、アプリ制作やりたいとか言うと、職員が怒るんだわ。
PC用意すると施設側がお金もかかるし。
結局は、1日1万円を施設に落として、プラス自分のところのチラシを折る作業の要員が欲しいだけなんじゃないかと。
0605優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:12:33.05ID:HPjRZ4Ij
>>603
施設によっては、外部からヨガの先生を呼んできて、ヨガやストレッチをしているところもある。

ただ、外部の先生を呼ぶとお金がかかる。
大体、1時間1万円くらいのレッスン料がかかる。
そう言うのがあって、ストレッチも施設が嫌がる。
0606優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:15:12.10ID:6ZRG+yWV
もとに書いた文章をちゃんと読んでない人間の批判には返しようがない
いつものマウンティングしたい年頃の
>>594
マスゴミはそういう話はウラを取らないと書けない、書かない
その情報を担保するものが何もない
ネットだからなんとでも書きようがあるにおさまる
0607優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:18:28.93ID:6ZRG+yWV
>>605
職員が自分の業務の範囲でストレッチ勉強してストレッチの時間、先生すればいいだけ
0608優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:19:12.33ID:wXRsnbFq
>>602
現状は表立っては切れないのはそう
しかし、一般就労への移行を重視する流れで制度も変わってきている
おまえが一般に行った事で、事業所に加算が付く
これからどんどんそういう方向になっていくし
悪しきA型の経営を改めさせたように、これからもまだ締めるよ

ずっと居たい人だらけになったら儲からないから閉めるとか普通にあるよ
0609優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:19:37.67ID:Ag0ypP+3
>>605
ごめん、書き方が変だった。
お散歩とか、ストレッチとかではなくてってことですよ。
0610優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:22:23.34ID:6ZRG+yWV
>>603
お散歩も何ら難しいことではないよ
職員がついていかないと行けないとかそういったルールはあるかも知れないけど
散歩は地元でなけりゃ、なかなか楽しいもんだよ
0611優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:30:15.52ID:wXRsnbFq
>>603
やってる所もある
お散歩とかストレッチとかならやるだけならyoutubeなどの動画を参考にしてもいいわけだし
金かからんものに関しては言えば割と通るんじゃないかな

1日1万円貰っても、費用を除いて利益が出ていないと何もできないからな
利用者が増えれば余裕は出てきて、講師を呼べるようになったりもするんだよね
0612優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:32:05.49ID:6ZRG+yWV
>>608
今、手元に資料がないけれど
A型は事業所の方でずっといてもいいという表明をしているA型事業所か
いずれ、就労してほしいという表明をしているA型事業所かにはっきり大別できる

原則的にはずっと働いていてもいい、A型はそれだけ守られた働き方

59歳から働いて、65歳を過ぎてもまだ働いていても
いいようにも制度も変わった

>>609
誰が書いたかばれちゃってるじゃん
0613優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:32:17.12ID:wXRsnbFq
>>604
>アフェリエイトやりたいとか、アプリ制作やりたいとか言うと

それは家でできるだろ飯島
飯島は、アプリ作って生きていきたいってことなら
就労移行に通う必要ないだろう
0614優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:35:38.00ID:6ZRG+yWV
>>611

>>605
と書いている内容が違ってきてるけど
0615優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:36:54.76ID:wXRsnbFq
>>609
>お散歩とか、ストレッチとかではなくてってことですよ。

それなら、収益から費用を除いて利益が出てないなら
何もできないという感覚を身につけないとな
社会人になる気があるならな
それなりに余裕が無ければ何もできないよ
利用者が少なくなれば、何してても赤字になるからな
受け取った金額しか見ていないなんて社会人としては失格だろう
0616優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:38:26.59ID:6ZRG+yWV
>>595
工賃と呼ばれる働き方の事業所の作業内容の単価くらい知ってるでしょ
0617優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:40:38.77ID:wXRsnbFq
>>614
確認してみたけど一緒じゃん?
金かけて講師を呼ぶ施設もある。
でも、そういう余裕のない施設もある。

講師を呼べないなら金かからない方法でやればいいだけ
0619優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:42:55.46ID:6ZRG+yWV
>>615

回収が大変
0620優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:31.27ID:6ZRG+yWV
>>617
同じと判断するならそれでそのまま相手しなくていいんじゃない

後は読む側が判断するでしょう
0621優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:50:46.55ID:6ZRG+yWV
それよか
>>594
について、ちゃんとはなしてよ
0622優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:18:41.89ID:o2gaaPyD
ID:wXRsnbFq は、人の痛みがわからん奴か。
村人10人居て、1人が働けない病気になってもそやつに食料(金)はやらんてか。
悲しいのぉ。悲しいのぉ。
0624優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:27:59.64ID:Ag0ypP+3
>>622
まーまー
この人なんか変だな、と思ったら
相手にしないことが良いよ。
0625優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:37:17.31ID:wXRsnbFq
>>622
村人10人しかいない世界で互助会が無いなら、その1人は山に捨てられるよね
そういう趣旨の互助会が既にあるならそこから金を貰えるだろう
互助会があっても、他の村人の生活に必要な物を売らせて自分の生活費に充てさせるというような事は普通はできないね。
目的に応じた互助会からのみ金をもらう
日本においては、生活保護や障害者年金といった制度が、その互助会にあたるから
それを利用すればいい
他の目的で作られている金を横取りするような形で生活費を賄う事はできないよ
0626優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:45:55.28ID:wXRsnbFq
>>621
エージェントに登録しての就活でもそうだけど、
名前とか個人が特定できるような部分は伏せて
こういう経歴の障害者がいるけどどうですかと企業に売り込むのは普通にある
相手に経歴や資格も何も示せないとなると、実習とかも受け入れようがないからね
企業側が興味を示したら面接とか実習とかに進める
軽い書類審査だね
確か、ハロワでも同じように企業側からの逆指名でマッチングするようなシステムがあった気がする
0627優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:47:44.67ID:4fu3Vbjt
自演が過ぎるなぁ
0628優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:51:55.76ID:b9uSqsKC
大手施設の方が当然いいんだけどそこに殺到して入所待ちがめちゃくちゃ発生してるのはいかがなものかと思うよ
0629優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:54:23.51ID:oPc0Pqh5
どうしても今の事業所が嫌なら場所変わればいいじゃん
山奥のタコ部屋にぶち込まれてるわけでもないだろ
0630優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:55:46.78ID:4fu3Vbjt
>>624

矛盾生産マシーンだな

>>594


暴露してた

ってことは何なの


就職活動のマッチングなら
ウェブサービスでもアプリでもあるよ
0631福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w
垢版 |
2019/09/15(日) 15:56:34.09ID:ArsO2Vf6
「散歩」は超低コストなので福祉あるあるですねww

A型(だっけ?)とかだと工賃に応じて6000-8000/day程度しか変動しないので、
極力低コストを目指すのが最善戦略なんです。
Webページ作成程度でも、できる人を用意するとコストがかかるし加算にならないので、全くやる意味が無いんです。

まあ、マトモにKPIを設定するのなら、利益や工賃が主要変数で、それに応じて一人あたり500-4000円/dayといった所でしょう。そうすると、市場が勝手に健全にしてくれますよ、色々。
ハンコを押させれば7000円なので、加算になるPSWとか介護福祉士に散歩とか漢字ドリルをやらせた方が得で、そこに色々収束しているのです。

福祉事業者から精神障害者を守る会公式tiwtter
https://twitter.com/yawatakkyu
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0632優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:00:12.29ID:4fu3Vbjt
>>625

単純な世界だな

その10人の構成が何かわからないと行動の予測も、今、現在の生物学とかの知識を
持ってきても、わからないんではない
0633優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:05:49.38ID:4fu3Vbjt
>>631

A型事業所自体、知らないのでは、具体的なA型事業所の成功事例もイメージできないのでは
ない?
0635福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w
垢版 |
2019/09/15(日) 16:07:55.38ID:ArsO2Vf6
>>574
「専門的でなくていい」から、「ワード・エクセルベタ打ち」、「散歩」、「ダンス」、「料理」と低い低い方に流れるんですね。
人材の能力も低くてgood!、コストも低くてgood!、低い方に流れるのはめっちゃ簡単でまさに福祉向きなのです。

都内にはマトモな所が出てきているようだけど、加算制度的に得をしないので苦しいでしょうね。ハンコの数をcount++するくらいしかやる事がないサビ管とかも飼わなきゃならないですし。


福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/
0636優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:11:32.27ID:wXRsnbFq
>>630
そいつが、そういうシステムを知らないで
個人情報漏らされたとか思い込んでるんじゃないの?
だから「暴露」と表現したんだろう

このスレ見てても、就労移行支援に対する利用者の勘違いは多いし
そういった誤解の1つだろう
0637優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:11:34.36ID:4fu3Vbjt
>>634
逆にあの軽薄な文体は魅力だけどね
真似したい
0638優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:13:18.40ID:4fu3Vbjt
>>636
憶測なの?
確定事実なの?

何かすり替えてるんじゃないの?
0639優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:14:05.33ID:wXRsnbFq
>>632
単純化が嫌なら村人10人とかでモデリングなんてしないで
ほぼ実世界の話そのままでどうぞ
0640優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:18:43.65ID:4fu3Vbjt
>>636
でかいとこって二つしか浮かばないからほぼ特定しているようなものなんだけど
そのでかいとこは現実にそういった事前の審査を企業と行っているとしていいのね
0641優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:19:55.13ID:4fu3Vbjt
>>639
社会見ろよ

それが現実だ
0642優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:34:48.01ID:fUG+E39U
>>635
ワードあんまり使わないんでよくわかんないんだけど
ワードのベタ打ちって何?
0643優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:37:27.84ID:Ag0ypP+3
>>642
タイピング練習だと思う
雑誌や新聞の切り抜きをひたすらワードに打ち込むんだよ
0644優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:42:13.15ID:wXRsnbFq
>>640
最終行から彼が通っているのは中小だと思うよ
彼はそういうシステムを悪い事と思ってて、でかい所を勧めてるんだろ?
だけど健常者向けの転職エージェントでもみる普通のシステムだと思うし
障害者雇用ならもっと事前のネゴは大きいだろうから
大手も中小も関係なくやってると思うよ
0646優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:48:40.29ID:b45mlE2Z
全部無駄だし
キチガイと接するなんて一般より大変じゃん
一切スキルにならないし、家で家事でもしてる方がスキルになる
0647優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:50:28.61ID:QVgfMqrr
>>605
じゃあそういう施設は良心的経営してるともいえるか
0648優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:56:07.28ID:fUG+E39U
>>644

相変わらず矛盾生産し続けてるけど
>>594
を彼と呼ぶなら、どうしてら彼と彼の周辺について、そこまで詳しいの
本人じゃないと、そこまで他人の事を補完できないわ

で、

大手も中小も関係なくやってると思うよ

ならもっと就労移行支援の利用者にこれだけできて時間が経ったんだから
みんな知ってるんじゃない
0649優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:00:28.70ID:fUG+E39U
>>644

そこまでいくと君の意見になってるから、LITALICOもウェルビーも行っている
企業との間に事前に審査があることは確定事実でよろしいかな?
0650優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:01:27.67ID:wXRsnbFq
>>648
就労移行や転職業界で行われてる知識と
文章から得られる情報を結び付けてるだけだけども
中小か大手かって話だって、最終行を読めば
そうとしか読めないってだけの話だけど
何が不思議なのか分からんよ

ていうか、ぶっちゃけあの最終行から「でかいとこ」に通ってるに違いないって
思っちゃった人がいたとしたら、単に頭が悪いんだろう
0651優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:05:43.98ID:T0NCwsbX
ヨガやストレッチは専用のジムがあるよ。
ヨガはグループレッスンで1回1時間2000円、
プライベートレッスンだと1回7000円かな。
0652優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:06:57.10ID:fUG+E39U
>>650

>>649
に対して明確に答えて下され

他人の書いたものは知らないで済ませるけどね
言葉の裏側まで知ってる訳でもないし
0653優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:07:17.68ID:QVgfMqrr
>>651
お高いじゃないですか
年金貰ってないと辛いですね
0654優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:08:02.26ID:wXRsnbFq
>>649
1行目で個人の意見と認定しているのだから
個人の意見ってことでいいんじゃないかな
0655優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:13:52.56ID:fUG+E39U
>>654
個人の意見として事実を言う場合はあるよ
0656優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:21:16.12ID:Btdsa4vg
>>594
実習を紹介している人とそうでない人がいることは知っていたけど、
まさかカラクリがあったとは…
0657優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:23:58.39ID:fUG+E39U
>>654

>>649
に書かれた内容を担保する個人の意見として

LITALICOやウェルビーは企業との間に事前の審査を行っている

は確定事実でいいですね
0658優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:27:33.52ID:fUG+E39U
>>654

また、中小の就労移行支援事業所も同様に事前に企業との間に審査を行っている

は確定事実である事を個人の意見として担保するとしていいですね?
0659優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:33:26.86ID:fUG+E39U
>>650

で自ら言及しているように

転職業界はまだわかるにしても
就労移行で行われてる知識はどうやって得るの?
0660優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:38:56.14ID:/LwbTnCi
>>654

憶測なら憶測といえばいいだけ

楽になるよ
0661優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:09:21.16ID:SfSz7H8u
ヨガのインストラクターになるには、講習を受ける必要がある。
RYT200という資格を取るのに、丸々1ケ月以上かかり、費用が30万円以上かかる。
0662優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:47:42.47ID:L0VKFh4X
就労移行支援≒特別支援学校
だと思えばいいだけやん
0663優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:50:02.82ID:zgXfwPFm
一般企業への就職率
これからぐんぐん上がってくるのかな
0664優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:52:52.61ID:CZ/bKVJw
面接会に行ったら一社しか受けたいとこ無かったんですがその一社が社長面接予定になりますた
0665優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:02:00.60ID:O+XqH038
影でバカにされてそうで職員信用できないんだがどうすればいいんかね
0666優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:18:58.66ID:Jg6uXS+G
>>665
有能なら、その力を示せばいい
そもそもバカなら、バカにされるのは仕方ない
0667優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:59:05.68ID:p6DMAs0a
飯島聡(守る会)を見てても
馬鹿である事を受け入れられない馬鹿って
みっともないし悲惨だと思うがな
どんなに頑張ったって
中身の無さが周りに伝わるから馬鹿にされ続けるだけ
馬鹿である事を受容すれば楽になれる
0668優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:15:46.65ID:gSn/vNmV
>>664
おれもそんな感じで就職した
縁と思って最終面接も気を抜かずあたるべきだな
0670優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:24:27.22ID:wC+RiMMy
>>665
つーか障がいの有無にかかわらず、仕事してたら、舐められたり小馬鹿にされることのほうが褒められることより多い
あと、精神とか発達は、自己評価が下手で、卑下しすぎたり、どうでもいいことでプライド保持しようと必死になりやすい(過去のおれもそう)
会社に戻る前に、支援員をサンプルとして「まわりからおれを見たら実際どうなのか」を冷静に確認するくらいのほうがいいんじゃないか
0671優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:26:20.31ID:fok8W+FQ
1社で行けるとか優秀だな〜
俺はお祈り通知書確認したら35通あるわ
メールでのお祈りは10件、返事すらよこさないのも何件かあるから50〜60件くらい不採用
就職きまったからいいけど、時間かかりすぎだし落とされすぎだと思うわ
転職やクビも多いしやっぱり自分みたいな無能は一般が通用しないことがよくわかったよ
1社で行ける人は障害枠とか関係なしにいけるんじゃねーか?
0672優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:38:03.46ID:dGbn93Sn
>>668
なるほどー、なるほどー

>>671
障害の合同面接なんだが?
それに職歴欄は年単位が1個と半年の正社員が1個で残りはフリーターとかでブラブラしてたぞ
0674優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:54:24.85ID:AkakXAw7
ようやくマシな話題になったな
合同面接ってまず会社の説明とかから入ったりとかでそんなに質疑の時間ないしやっぱ足切り要素が大きいんかね
改めて会社呼んで二次以降があるような
0675優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:01:05.84ID:fjlFoaPi
自演下手
0677優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:18:16.79ID:AkakXAw7
上辺とかオブラートな答えからもうちょっと深いところを想像するんだよ
それを多少なりできるようになれば発達なんかでも少しはマシになってくる
0678優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:28:08.27ID:WRnkR9IL
>>677
女の子からメールとかの類がしつこいとか言われたことない?
0679優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:33:27.25ID:eUpTwIz6
>>622
このスレの障害者の痛みって

働かないけど金をクレ
働きたくないけど金をクレ
楽して楽して金をクレ
ナマポあるけど金をクレ
能力無いけど金をクレ
障害者って理由だけで金をクレ
どんなに簡単でヒマな仕事でもいいから金をクレ

…文字通りのコジキばっか
0680優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:39:18.61ID:REycTqUk
ようやくマシな会話になったな
0681優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:39:43.50ID:NF7XrmqJ
いちばんの望みが「ボクを馬鹿にしないでほしい」だとすると、一案としては「なんか馬鹿にされてる気がするのでやめてほしい」て言っちゃうのもあるかなあ

でも馬鹿にされることって生きてく上で避けられないよ

馬鹿にされたときに不安になったり取り乱さなくなればいいわけで、自分に自信もてるような鍛え方するとか、馬鹿にされてる弱点を補強するとか、あるいは「気にしない自分なりの方法」探すとかかなあ
0682優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:48:37.85ID:O+XqH038
>>681
馬鹿にされる原因があるなら教えて貰って改善したいんだがな 馬鹿にされたと思った時どうするか考えたほうがいいのかな
0683優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:58:18.59ID:Iqq+Ztp/
馬鹿にされたくないというのが
どういう状態を指してるのかわからないとどうにもならんどろ
相手だって無意識にやってる事なんだろうし
知人にも似たような奴いたけど、どうして欲しいか聞いたら
「物理が好きだから、アインシュタインの生まれ変わりだと思って欲しい」ってさ
そんな事言われたら馬鹿にできるわけないよ

結局そいつは関西学院大学にしか入れず
卒業するまで、馬鹿にするしかなかった
0684優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 23:13:49.30ID:GXvjfet+
>>682
はっきり言えばいいじゃん
「俺、男同士でも大丈夫だから。攻でも受でも大丈夫だから。」
ってさ
そしたらもう誰もお前を馬鹿にしない
0685福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w
垢版 |
2019/09/15(日) 23:18:20.74ID:ArsO2Vf6
>>622
に関連してですけど、経済学とか知らなくても

a)既得権はやたら強い
b)モノの価値に対して動く金額は指数関数的に変化する(物価や収入がNormal風ではなくlogNormal風みたいな)

みたいなのがあるので、税金のとり方が「国の利用料」的に定数ではなくて、利益に対する割合で、それですら偏りすぎるので累進課税なのですね。

殆どの行政人や政治家はこういう感覚を数学込みの視点で、確信を持って主張できないでしょう。
私を支持していただければ、障害者、福祉職員問わずデータサイエンスが幸福をもたらす世の中になりますので(幸福の統計学プロジェクト)、とってもオススメです!


福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/
0688優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:07:19.85ID:Pslb3ngV
いまの時代自分以外全員馬鹿みたいな
感じなんだよ
隙あらばどうしようもねえなこいつって見下してみくびって
ちょっとでも相手の実力に予想より上回る部分があると焦ってそいつのこと嫌いになったりしてんのよ
自分には甘いけど他人にはどこの地獄の門番かってぐらい不寛容だし

自分がそうなんだから周りもそうだよ
でもみんな賢いから理性働かしててね

俺のような障害をもつものは手帳を盾にそいつらにぶら下がるのだから馬鹿にされるぐらい仕方ない
0689優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:34:56.95ID:WqGy5YGs
>>685
そもそも東京理科大程度じゃ数学込みの視点とか、データサイエンスとかをよく理解するのは無理だろう
飯島に、そんな能力あるなら、東京理科大程度にしか入れないってことはないんだよ
0691優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 03:34:35.91ID:XqvMziwK
IDコロコロで自演しまくってて草
ワッチョイが本スレって決まったんやぞ
0693優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 07:32:15.04ID:2j8lQ62/
>>691
なんかまたかなり頭の悪そうなのが出てきたな
何かが決まったと言いたいのなら
少なくともそれが決まった場所を明記しな
0695優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 07:39:53.51ID:2j8lQ62/
>>692
最底辺のアホを守る会のアホが勘違い発言を続ける限り
飯島聡が東京理科大にしか入れなかった能無しでしかない
しかも中退
という事実もまた繰り返されるだろう
0696優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 07:52:40.22ID:2j8lQ62/
>>694
それで
いつ、どこで、誰が決めたの?
0698優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:14:09.68ID:Mnm9QhLs
別に決まってはいない
一応ワ有りもあるよと紹介しただけ
0699優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:21:21.48ID:qjS3i1bY
障害者雇用の精神障害者の雇用は確かに進んでいるんだけど

いわゆる一般企業(A型除く)に精神障害者(これも発達を含むデータと含まないデータが
あり、ややこしい)がどれだけ就職したか、どれだけ就職が伸びたかがつかみにくい
0700優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:30:36.86ID:qjS3i1bY
精神障害者の障害者雇用の平均給与は12万5千円、BUSINESS INSIDER JAPANに出てた
クローズで就職する女性の語る障害者雇用の給料は10万円ほど、

PCというかITになるとクローズかオープンかで更に全く給料が違ってくる

現状、未整備の障害者枠を行くならクローズも道。というか、BIJの記事にあるように
それしか選べない人がいる。
0701優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:34:00.43ID:qjS3i1bY
月10万だと、A型によってはそれを越える所もある。
0702優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:37:46.02ID:qjS3i1bY
BUSINESS INSIDER JAPAN の記事

障害者手帳を笑われ、薬もトイレの個室で飲む
―― 私が精神障害を会社に打ち明けない理由。懲戒処分されたケースも

https://www.businessinsider.jp/post-198046
0704優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:47:44.50ID:mZxVu4/5
>>672
合説も何度も行ったけど、一つも受かったためしがないよ
良い所まで行く(書類選考通って面接や筆記試験)のは全部ハローワークに普通に出ている求人だった
最終的に1週間の雇用前実習で決まったがね
俺みたいな低スぺは面接みたいに天性の才能で受かるんじゃなく、実習で真面目に努力するしか道が開けなかったようだ
0705優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:59:28.38ID:qjS3i1bY
中島隆信さんの記事

日本の「障害者雇用政策」は問題が多すぎる
法定雇用率を上昇させるだけでは不十分

https://toyokeizai.net/articles/-/220253
0706優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 09:29:24.45ID:+j3wwxtU
クローズで耐えられなくなったし詐称とか言われてクビちらつかされたからもうオープンしか選びたくない
0707優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 09:32:01.09ID:pJ+VhP9R
クローズで耐えられないなら、それは誰もがオープンを勧める
しかも詐称と言われているなら大変だ
0708優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 09:59:24.38ID:7+/Nfiij
クローズで働いているけど、会社に訴えられたらどうしよう?
0709優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:12:16.97ID:XqvMziwK
>>693
何個か前の過去スレやぞ
ちなみに自演ガイジ以外でワッチョイが本スレって書き込みに噛み付いてる奴は一人もいない
0710優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:13:51.90ID:quCzF2G1
それはBUSINESS INSIDER JAPANの記事からこの人が解説してくれるよ

障害者雇用に詳しい小島健一弁護士

によると、

Aさんのように精神障害があることを会社に伝えず働いている人は多いという。
6月には、東京都内のITベンチャー企業で働く30代の男性社員が、
入社時に精神障害があることを会社に伝えなかったことを理由に懲戒処分(けん責)
を受けたと報じられた(毎日新聞2019年6月22日)。

さらに男性は、新株予約権(ストックオプション)を取り上げると通知されたという。
男性は躁鬱(そううつ)病で精神障害者保健福祉手帳を持っており、処分通知書には
「就業不能の可能性があるにも関わらず、障害者手帳の付与を受けているという重要な経歴を当社に申告しませんでした」
などと記されていたそうだ。
小島弁護士は、障害の申告をしなかったことを理由に懲戒処分にするのは「アウト」だと言う。
「採用選考時に障害の申告をするのに慎重になるのは当然です。
障害を申告しなかったことを経歴詐称として懲戒処分をするには、
採用選考時に障害を申告する義務があるという前提がないといけませんが、
そもそも職業安定法について厚労省が出している指針には、
特別な職業など業務のために必要不可欠でない限り、
企業は差別の原因となるような求職者の個人情報を収集してはならないと定められています。
障害や病歴もそれに含まれると考えるのが妥当です。
これらの申告を義務づけることは職業安定法の違反になりかねません」(小島さん)

だそうだよ。
こちらも参考にね

診断された「障害」を伏せたまま入社、会社に事前告知する義務はあったのか?
https://www.bengo4.com/c_5/c_1100/n_4615/
0711優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:29:28.48ID:9AppUQa+
就労移行支援は一年働かないと駄目だから唯一選びたくない福祉サービス
0712優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 11:28:56.61ID:Mnm9QhLs
会社も本人も勘違いしてるようだが障害隠すこと自体は何の違法性もないぞ
むしろそんなことでクビちらつかすとか逆に慰謝料取れるかもよ
証拠は取っとけ
0713優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 11:33:40.86ID:gqkGCFRY
よく学歴でマウントしてるの見るけど
今、ここで何言ってるかですべてで
学歴でやり合ってるのは
その程度の事でやり合うのかという
見方をされてしまうとは思わないのかな
0714優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 11:39:31.54ID:gqkGCFRY
証拠取ったと思っても裁判で使えないの取っても仕方ないでしょ
0715優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 11:43:55.97ID:gqkGCFRY
内部告発は組織の浄化作用としての働きを持っているけれど
どうやらこの国は内部告発者に対してはその先の道を閉ざす歴史を積んでいる
0716優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 11:45:43.43ID:ApVxMqBI
相手の声で日時と場所が収録されてないと証拠として認められないんだっけ
0717優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:18:33.30ID:gqkGCFRY
そもそも会社側がしていることは何なの?

それを証明するための証拠でしょ

解雇はしてないんでしょ?懲戒処分もしてない。
ハラスメント行為なら

就業規則、メール・FAX、指示のメモや送付された手紙等、録音、日記、企業内の相談
窓口における相談票、カウンセリング記録、日報などの業務記録、会議などの議事録、
社内における調査報告書、産業医での受信記録、被害者が受診した医療機関の診断書、
診療録、同僚の陳述書、証言、社内で配布されたパワーハラスメント防止のための
パンフレット、会社でされたパワーハラスメントについての研修についての資料、
被害者からの陳述書、証言、病院などの領収書、給与明細、医師の意見書、医師の鑑定書
被害者の既往症についての医療記録

ハラスメントの証拠となるものまとめるとこんなの

弁護士ドットコムで聞く方が正直早い
0718優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:21:40.55ID:gqkGCFRY
産業医での受診記録 正
産業医での受信記録 誤
0719優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:31:41.48ID:zby4YhEM
>>709
>何個か前の過去スレやぞ

ちょっとワロタ
虚言癖持ちの発達利用者の表現がいつもこんな感じ
0720優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:39:31.83ID:gqkGCFRY
>>719
本当にそういう書き込みあったの過去のスレだよ
バカにしたきゃ、過去スレ確認すれば?
0721優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:42:34.06ID:zby4YhEM
>>720
虚言ではないなら具体的にスレタイやURLを書いてみて
0722優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:46:33.87ID:gqkGCFRY
>>721
浪人買ってないし、そんな超人的な記憶力無い
0723優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:50:24.69ID:gqkGCFRY
>>721
第一、そんな面倒くさいことしたくない
0724優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:54:15.01ID:zby4YhEM
>>722
要は証拠は全く出せないってことか
じゃあ虚言だね
0725優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:56:20.64ID:A2TEk68w
>>724
すごい!!
0726優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:57:18.42ID:A2TEk68w
>>724
幼稚!!
0727優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:58:17.08ID:zby4YhEM
>>723
自分は、こういう根拠の全く無い嘘を吐く事の方が面倒くさいなって
いつも虚言癖持ちの利用者見て思ってる
嘘吐かなきゃ追及もされないのにね
0728優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:58:35.14ID:A2TEk68w
>>724
過ぎる!!
0729優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:00:29.70ID:4GY7iGU0
>>727
更に!!
0730優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:06:31.98ID:+fJUWHch
id:XqvMziwK

が出てこないってことは

id:XqvMziwK = id:zby4YhEM

ってオチ?
0731優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:12:09.45ID:YPVLga3W
ワッチョイで顔真っ赤にしてる奴がずーっと移行支援とスレに張り付くしか居場所がない理由、もうここ見ただけでわかっちゃったよ
0732優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:20:54.16ID:/qX0E7IZ
発達障害を持っており、ストレートな物言いをして相手を傷つけることがあります
支援員にはどんな言動がまずかったか指摘して欲しいんですが、上辺の意見しか返ってこないんでしょうか?

上辺ではなく本音で教えて欲しいんです
0733優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:24:35.50ID:t4tfsBbG
そもそも、聞くけどこのスレにおけるidって、何なの?
0734優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:28:37.49ID:t4tfsBbG
id:XqvMziwK

出てきてちゃんと説明せい
元 id:XqvMziwK

でもいい
0735優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:29:03.35ID:V0RCpzum
アスペと関わったことあるけど
自分の事は見えないから棚に上げて
人には失礼だったな
0736優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:32:32.50ID:V0RCpzum
馬鹿ですいませんでしたね
ええ馬鹿ですよ馬鹿の公式印も持ってますよ
だから何ですか?口だけ動かして文句付けてくるなら自分でやってください
0737優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:32:41.29ID:+fJUWHch
もう、やってるけど

こっちもid変えてやらせてもらうわ
0738優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:35:55.28ID:Xgb9dhw4
話が見えないね
0739優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:39:03.81ID:Xgb9dhw4
スレにはりつくのは連休で暇だからだよ
0742優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:33:40.98ID:cc3Kr0RQ
>>732
何を以って本音というか分からないけど
気持ちを正確に表現する能力のある人は健常者でも稀
表現力とか、国語力が高くないといけないからね
0743優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:45:36.12ID:cc3Kr0RQ
>>722
話自体は凄い胡散臭いけど
ログを見るのに必ずしも浪人は必要ないかと
専ブラにはログが保存されるし、ログを保存してるサイトもあるからね
ただ、このスレに結構前からいるけど
そんな取り決めは今まで全く無かって、極一部の人が勝手にそう宣言しちゃっただけなのを
鵜呑みにしちゃったんじゃね?
アンタが嘘ついていないんだとすると、アンタもその勝手な誰かの嘘を真に受けた被害者ってことやね
0744優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 19:39:44.25ID:t5gU8Q3s
>>732
本音行って来なくなったら
その職員の責任になっちゃうよ
本音が「んな事いう奴はキモいだろ馬鹿」だとしたら
言われても耐えられるのか?
発達障害者に対する本音って、しばしばそういうもんだぞ
0745優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 19:42:54.30ID:ST+HL5kL
>>732
>>742
おれもだけどADHD寄りの特性で「状況判断するより先に、言いたいことを口にしてしまう」てやつでしょ
おれは発達だらけの例のとこ通って、訓練や休憩の雑談でおれがやっちゃったら指摘してもらうようスタッフに頼んだ
話の内容が問題なんじゃなくて、口にしちゃうのがやばいので、抑える修行が効くと思った、まあまあ効果出てる
0746優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:17:41.22ID:l7asYYYO
なんでid変える必要があるわけ

また、その繰り返し?
0747優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:23:00.78ID:HfPnXmyr
IDがどうのとか蒸し返す変なのとかNGする為にも次からワ有使った方がいいな>>694のやつ
0748優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:30:08.10ID:l7asYYYO
>>743
わかる人にはどの書き込みの事かわかってると思うよ

取り決めなのか 宣言なのかの判別はこちらはしていないけどね

そういう書き込みはあったと

id:XqvMziwK

を擁護しようと思ったまで

それが過去スレにあって、それから繰り返し、id:XqvMziwK
のような書き込みは続いている

一番、不思議なのは

id:XqvMziwK

自身、元 id:XqvMziwK が出てきて何も言わないこと

沈黙は金なり
0750優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:34:57.08ID:l7asYYYO
あんたは気持ち悪くてどうも苦手なんでごめんね
0751優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:17:36.64ID:BiIg8fTJ
明らかに自分より無能な人も決まってるっぽいから早いか遅いかだと思う
0752優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:30:30.59ID:Gq52twR7
スキルなんていらないよね。
ちゃんと通勤できるメンタルさえあれば。
精神視点です。
0753優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:26:02.21ID:ZOmBZEra
スキルっていうより経験年数が一番重要っぽいね
一つの会社で3年以上務めた経験がある人ほどうまくいきやすい
0754優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:59:33.90ID:ahuONLXy
何がいるとか、重要とか
そんなのは人によるとしか言えない
技術系の会社を目指す人はスキルが重要になってくるし
ただし大抵は、就労移行に来てから身に着けるんじゃ遅いし、ロクに身に付かない
元技術系の人が技術系の会社に入る
大卒は高卒より早いかって言ったら早くないよ
高卒だって高卒がどういう立場か理解して、工場でも農場でもいいからって思ってれば結構早く決まる
自分の能力を高く評価しすぎて相応の所を求めようとする人は時間がかかるか、2年で時間切れになりやすい

だから敢えて言えば、自分のスペックに対して受容できて
背伸びしてないか、
余裕のある会社を選べてるかどうかが大事
ぶっちゃけ背伸びして上のランクの会社を選ぶと、その分頑張らないといけなくなるし
精神的に追い詰められやすくなって長続きしないしな
0755優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 03:57:57.88ID:gm4Qz8cq
自分は今まで仕事関係でしてきた失敗の中で顧みると
挨拶とお礼は大事ってのはあると思う

挨拶って一見何でもないように見えて、相手の心にも自分の心にも響くものだから
相手が挨拶しかえしてこなくても、した方がいい。
それで自分がキレてしまう程ならしなくてもいい。

お礼はついつい、言い忘れてしまう事があるけれど、忘れた時はその時に
誠意を持ってお礼を言えばいい。
忘れた時に、放置しておくと、何だかそこからギクシャクする時もあるから
お礼はちゃんと言った方がいい。

あと、何かでギクシャクしたあとも、謝ることも大事。照れてしまったり、
こっぱずかしくて、二の足踏んでると、時間が経ってしまって、問題が固定化して
しまうから、気がついた時に、これも誠意を持って謝った方がいい。

挨拶とお礼。そして、謝る。

当たり前のことで、ありふれた事だけど、働く上でも日常の中でもけっこう大事な
事です。
0756優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 04:28:29.93ID:gm4Qz8cq
あんまりいないと思うけど

徹夜明けで仕事に行くとトラブルになりやすい。
過去に仕事上であったトラブルは徹夜明けの場合が多い。

家に仕事持ち帰って、二日徹夜したりしていたりする時もあったから、
睡眠薬無しでも眠れるけど、最近は確実に眠れる睡眠薬を飲むようにしている。

睡眠時間の全国平均みたら、7時間くらいだったから、それくらいは
寝るようにしている。眠るのは頭の回復もらそうだし、体力の回復も大きい。
すごく、当たり前のことだけど。

だいたい、メンタルの病を発症した人は経験あると思うけど、そういう時は
あまり寝てないで、ストレスが限界を突破して、何らかの形で病気になった
人もいると思う。

睡眠薬大事。宮崎駿も仕事中の躁鬱が激しくて飲んでる。
0757優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 04:32:14.23ID:gm4Qz8cq
エナジードリンクは倒れる前まで飲んだ事がなかったけど、
一日目の徹夜明けはナチュラルハイで乗り切れるけど、二日目って
身体がどうしてもついてらこなくて、それまで徹夜できなかったけど

エナジードリンク飲み出してから、二日目の徹夜の後も、身体も意識もしゃんと
しているから、常用しだして、それで食生活むちゃくちゃで、倒れた。

食生活は俗に言う、栄養バランスの取れたでいいと思う。
あと、忙しいからで売薬で済まさないで、医者は行った方がいい。

接骨院には行って身体の不調を訴えてたけど、施術した人とは全く違う事が
身体の中では起こってしまってた。
0758優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 04:49:16.44ID:gm4Qz8cq
倒れてから3年たつけど、まだ、身体は戻るどころかこの間に落ちた体力が
戻らない。それまで自分は精神病患者って自覚だったけど
倒れて、身体的に痛みや身体の倦怠感、疲労感で恒常的に辛い時、
こりゃ身体の人の方がキツいと思った。

生きなきゃいけないから、なりふりかまってられなくなって、
メンタルやられてる時はできない行動が

生きるため

でできることが増えた。四の五の言えない状況になると、メンタルの疾患抱えてても
動けると医者も認めていた。

どうしようもなくて、家を出られない時で、格好がとんでもない時でも

生きるため

で動き出す事ができた。

2chも5chも多くの人にとっては黒歴史なのかも知れないけれど
自分はここでしか、自分の見てきたものを書くことができない。
今はそうすべきだとも思う。

体力が戻りだしてから、5chに書き込む内容の為に本を買いだした。それまでも買っていた
けれど、集合知ってのをやりたかったのもあって、特化して本を集め出した。

まだ、働けないけど、移行へは医師の許可を得て、移行からも最終的に就職する形を
取ることで、体力を取り戻すためにも通っている。

尚、この連投の中にはノイズとエラーの為に、いくつかの嘘を混ぜている。
0759優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 06:26:51.16ID:gm4Qz8cq
5chは、大学の教授にプロモーションの仕方として、2chを使う方法を聞いて
興味があった。

5chで自作自演を初めてした時に面白かったのは、自分が何らかの行動を立ち上げて
二人目、三人目と自演したidに賛同させていると、どこかのタイミングで
自分とは異なる人間が参加してきて、賛同に参加しだすこと。

大袈裟にやると、中には自演と見抜く人間も出てくるし、破綻していくが、流れが
一定できると、自動的にわずかだが、成長しながら、賛同は続いていく。
0760優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 10:53:04.28ID:sPJLZJEA
連投のうち最初の>>755はそうだと思うよ
ちゃんと挨拶できるやつのほうが早く旅立ってくよ
汎用性のあるスキルをとりあえず整えておいて、あとは「職場の中でやるべきこと、やっちゃいけないこと」を自分なりに理解してできるようになったら移行での訓練はそれで充分なんじゃないかな
で、自分にとってムリの少ない会社に出くわすまでひたすら就活
0761名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 11:00:30.84ID:YYA95/Cm
>事業者や職員は明らかに制度を悪用した上に存在した強盗のようなものなので、
懲罰を与えられるべきでしょう。

事業所のやつらは虐待もおおいし、介護支援専門員も配置義務はなくて楽ちん。
大変な介護職をさせるべき、法改正はされてるけども制度上は。
汗流さなくていい、楽したい連中がけっこう溜まってるよ、それでいて大したスキルもない、
0762優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 11:11:07.63ID:LWiqbnVd
精神の人はどうやって就職してるんだろう。

どうしても体調の波があって、遅刻欠勤してしまう。
そういうの許容される会社なんてあるのだろうか。
週3、4時間のパートタイムでもいい。

今までITでSEやってきたけど、もう40超えて年齢的に限界だし、仕事内容もしんどそう。
他の職種にシフトした方がいいんだろうか。
しかし、どの職業適正診断やっても、研究・開発者だし。

もう移行支援通って3年近く、一向に就労支援員の人から声かからないし。
この先どうして行けばいいかわからない。
ID変わるけどごめん。
0763名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 11:14:13.96ID:YYA95/Cm
>ここ、2・3年で通所者数の半数は、就職して半年以上定着させないと
まっとうな、訓練等給付費が入らなくなったため
どこの施設も、運営してゆくのが苦しくなってきたな。
 また、支援員の職務内容も営業色が強くならざるを得ないので
離職率も高くなって、年がら年中求人だしてるな。
 いよいよ淘汰の時代

今までが甘かった。
公費使って図書館より働かないそんなのが許されてた
あと時給100円も、公費使ってる以上改正望む。
要望出したり、意見書出したり、厚生省とかできるよ!!!
0764優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 12:04:20.94ID:EEum2kyg
>>762
ハローワークでパートで探せばよい
勤怠不安定というならA型という手もある
A型は体弱くて勤怠不安定な子でもクビ切らずずっと雇ってくれていたよ
最終的には自ら辞めていったが
0765優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 12:21:14.39ID:LWiqbnVd
>>764
なるほどですね。
A型は基本週5~6で、通えません。
そういう決まりがあると圧力に負けてやっぱり自分から辞めてしまいます。

根気よく探してみます。
0766優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 12:47:23.20ID:EEum2kyg
>>365
3〜4日の人も結構いたよ
やっぱ透析受けている人は毎日来れないし、通院日の人もいるし
そういう配慮を無視するA型は悪しきなので避けた方がよい
週6、土曜日も来させようとするのは利用者より補助金目当てだから
0767優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 14:30:49.06ID:NK332a0k
週3日透析受けていて、週3日しか通所できない人がいたよ。
通所3年目の人だったけど、どうなったんだろう。
0768優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 14:58:52.40ID:u5wu8YEY
>>767
おそらくまだそのA型にいるんじゃないかね
現状、パート勤務の障害枠ってA型が半分以上占めているからな
一般企業もあるけど、突発的に休む、遅刻する、早退するが多いとやっぱり雇用は難しいよ
A型ならそんなことしても中々雇用は切られないけどね
一般のパートで週3〜4、4時間程度って条件だと職種はかなり限定されちゃうだろうね
この勤務パターンだと飲食の皿洗い、ビルや工場の清掃が多いと思う
0769優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 17:30:50.16ID:mkcUAj1x
>>768
障害者枠のパートは本当にA型ばかりで軽作業が未だ多い印象
ハローワークの障害者コーナーの人も就活中の人に
仕事内容は内職だとつたえていたからそれはそれでいいのかも知れない

A型が出来る前はパートでずっとそんな時間でそんな種類の仕事してた
学生バイトと一緒にシフトの合間に断る理由がないから都合よく入ってた

それでもA型含む障害者枠での仕事の方が額は常時上を言ってた
昼寝してるところ電話で起こされてそのまま急な他のバイト休み埋めるような

そういうのはだいぶ穏やかな仕事じゃないかとパートでも無理だと思う
0770優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 17:37:30.90ID:mkcUAj1x
給料のいい障害者雇用探そうとフルタイム、パートで専門職で探しても
ずっと募集の出てるガチガチにハードル高い求人か
あってもわずかだから年齢的に勝てる気がしない、挑むけど
パートになると専門職もA型になってプログラマーとかウェブデザイナーが最賃という
よくわからない求人に出くわす
0771優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 17:45:25.18ID:mkcUAj1x
他は知らないけれど僕の知ってるプログラマーは人生の頭の回転数のいい時期を
惜しみなくプログラマーとして過ごし35才を境に管理職とかに変わっていく
タイミングで転職した人は少なからず知っている
自分も利用者として福祉の現場にいたからか福祉にやってきた人の中にもいる
医療に行く人もいる。辞めてから資格取るまでの年数がみんな大変みたいだった
0772優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:06:20.53ID:nsz03uL0
>>762
精神は今はAがあるけれど、クローズか働くという形でない日中の居場所≠ゥ
自宅しかなかったんじゃないか?
精神の障害者枠で働いている人の話なんて聞いたことなかった。
働く=クローズ。障害者であることをバレないように気をつけろ。だった。
長期間働いて社長に障害者であることをカミングアウトしても
障害者手帳を要求される事もなかった。それで何か変わるということもなかった。
0773優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:14:30.53ID:nsz03uL0
>>767
透析を受けている利用者の人がいて、透析受けていることを知らなかっから
今年みたいな熱中症の搬送の続く夏の最中に
ずっとPCの前じゃなく、床でねてから、
睡眠不足で眠たいのかと勝手にあまり気にしないでいた
利用者だけの部屋だったから何日間もそんなままで、一度、管理者が横になっている
透析の人に話しかけていた。その人はその夏に亡くなったけど
サビ管とかがちゃんといて、自分も含めて声をかけられていたら、
あの人は死なずにすんだんじゃないかとは未だに考える。
透析してからA型に来ていたからだいぶきつかったんじゃないかとは今になって思う。
0774優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:28:42.18ID:xVdLdYbZ
>>763
訓練等給付費

なかなか、今までは訓練等の等の字が抜けていたり、用語も正確に使われ出すね
それでも、まだ増えるかと
0775優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:32:53.61ID:Lhddlsjn
>>762
PGならともかくSEならまだまだやっていけるだろ
PGにしても使える言語が少ないとかでなければやっていける筈
もっと別な理由があるのでは?
0776優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:35:10.21ID:xVdLdYbZ
>>766
土曜休めると思ったら祝日出勤だったり、月−8 は来てほしいようだった
どういう仕組みか知らないけれど、たまに事業所に来て、A型ではなく
副業の話と仕事して帰る人いた
0777優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:43:50.43ID:ztRzFTR/
>>775
業界の中の詳しいことまで知らないけれど
新人育成の側に回って、自分の世代とのギャップに疲れ果てて、転職したり
今、考えたら出張先で仕事ばかりしてたから、客先在中だったんだと思う
0778優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:49:24.06ID:ztRzFTR/
>>775
あまりプログラマーとシステムエンジニアの根本的な違いをわかってないのよ
申し訳ない
0779優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:00:37.83ID:ztRzFTR/
>>777
>>778

盛大にミスりました 申し訳ない
0780優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:45:48.14ID:pphpk/k/
移行の不思議なのは就労定着支援も未だという段階で既にチェーン展開かけてるとこ
多いとこ 大手じゃなくてもチェーン展開の中小多い
どうなるんだろ?
0781優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:52:10.22ID:hidbb5ch
>>764
ずっと言われてたA型の倒産ラッシュが今まさに来てるから大変みたい
0782優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:52:23.03ID:6xp/gAT0
都心の就労支援所に通ってるけど驚いたのが9割は大卒なこと
今どき大卒なんて当たり前だけどそれでもまだ世間的には55%くらい
精神障害者になるのは大卒が多いのかねって思って調べたけどデータなかった
高卒は悩まないのかね〜
0783優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:56:08.53ID:u5wu8YEY
知能は高いんだろうね皆
俺みたいに知的ボーダーと発達障害を複合しているタイプの方が少ないのかも
底辺高でぼっちになったりイジメられましたよええ
0785優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:05:08.76ID:EOaFbvic
第二の生活保護って言われる奨学金に変わる予定のようだけど
今の大卒は奨学金の借金返済と仕送りする余裕が家庭になくなってきているから
バイトで多忙がセット
0786優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:16:07.37ID:4ture8ui
新しい移行の事業所をプログラミングを中心にITで作りたいとなって
職員にITのスキルのある人材を募集するも集まらず
結果、映像教材というのはありそう
0787優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:34:48.51ID:cgao8Aek
>>782
なんちゃって精神障害者も多いからな
そもそも本当の精神障害者は数年スパンで週5フルタイムの勤怠安定とか無理だから
週5フルタイム無遅刻無欠勤で1年やれる奴は絶対に精神障害者じゃないからねw
発達障害なら可能だが
0788優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:36:45.91ID:NK332a0k
>>786
そう言う事業所行くと、系列会社のITの仕事を安くやらせて、使い捨てになるよ。
0789福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w
垢版 |
2019/09/17(火) 21:39:17.20ID:pGXWYQgL
そういう方向が時代的に普通なんだけど(副作用で多方面に好影響がでるから)、仮にマトモなPGに週2くらい来てもらってプログラムを考えてもらっても

1)介護福祉士的な人材が加算になり、評価は「継続率」で「給与」がないので事業所としては特にならない
2)人材の能力が極端に低い世界なので、講師と一定数いる優秀な利用者だけの世界になる

マクロやgasで、コピペ的な事をするような処理はおそらく誰でもできるようになるけど、ループとかIF、関数みたいなのが出てくると徐々に人を選ぶようになってくる。
ITとかデータサイエンスはコミュニティーの習熟度も重要で、出来る人だけできてもイマイチだから、福祉ノリだとゴミカスになるのは明白というのはありますね。やたら低い方でイイネ!イイネ!する文化はできてるみたいですけど。


福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/
0790優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:42:44.79ID:ek3U03Gw
>>782
大卒じゃないとかお前が頑張らなかっただけだろ
>>787
自分の出来ないことする奴は障害持ってないとか言っちゃう奴まだいるんだな
0791優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:45:14.96ID:H7F/p+je
大卒つーてもFランもあるからな
うちんとこもFラン卒ちらほらいる
0792優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:45:27.96ID:xYZ96t0/
>>787
統失で入院歴なし、大卒で障害枠で週5フルタイム数年続けてた人いた。
その人、個人クリに通ってて20代から障害基礎年金2級を20年以上受給してるそう。
女性なのに40歳になっても母親にお弁当作ってもらってたし、料理は出来ないらしい。
どう見ても2級には見えないけど、生活スキルは底辺。
0793優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:24:04.81ID:6xp/gAT0
>>790
頑張った頑張らなかったとかではなく時代ってのもあるわけよ
うちは20代から60代までいるわけで
20代の大卒と60代の大卒じゃ意味が違うし

プログラムの中で自分の長所を発表!とかあるけどみんな真面目真面目真面目しかなくてワロタわ
真面目だから精神病むのかね
たしかにド田舎で誰もいない赤信号の横断歩道でも延々と止まってそうな人しかいないわ
そしてみんなこどおじなところ
これも9割は親と同居
っていうか一人暮らしの経験ないやつばかり
陽キャメンヘラーが誰もいない
0794優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:48:26.87ID:kGje88kB
>>777
> 今、考えたら出張先で仕事ばかりしてたから、客先在中だったんだと思う

派遣で、客先常駐なのでは?
誤字というより、基礎学力低い感じ
軽度の知的かLDかな
元々そうなのか、鬱で一時的に能力が下がっているのかは分からないが
派遣IT専門会社だったりすると結構そういう感じの鬱多い
実力度外視で送り込まれて、右も左も分からず、自分でもどうにもならないまま鬱にとかね
0795優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:08:27.25ID:bvvQp8H2
>>787
週5フルタイム無遅刻無欠勤ができないのは、鬱とか睡眠リズム障害とか、adhdとかなだけで
そうじゃない精神障害も沢山あるだろう
むしろ朝早く起きて、スタッフの〇〇さんの家の周辺を警備
〇〇さんが出勤するのを影から見守って
帰宅時も事業所から家まで〇〇さんを見守る

みたいな精神障害者は皆勤だろう
0796優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:10:39.58ID:FIa+Wcb4
毎日のように職員にイジメられてます
しかし事情があってすぐには辞められない
あのクソ女辞める時一発なぐりたい
0797優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 02:31:07.80ID:hgmuwxFB
>>794
ごめん、今、忙しくて、相手してられない
0798優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 02:50:19.29ID:kk14po7t
>>762です。
みなさん、意見いろいろありがとう。

>>772
5年ブランクがあるので、クローズで復帰するにはまず、アルバイトから始めないといけないのですが、40超えると結構面接で落とされました。

日中の居場所ってデイケアとかでしょうか。デイケアのレクが苦手なんですよね。

自宅は、在宅ワークとかでしょうか。
それも有りなんですが、社会参加という意味では弱いというか。
自己管理も必要になってきますし、出来るかどうか不安です。

>>775
精神障害者にSEは酷でしょう。
色んな言語が使えるPGなんて、そうそういませんよ?
少なくとも私の周りでは。
0799優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 02:52:40.84ID:hgmuwxFB
障害者総合支援法の第1条に中にこんな一文がある

障害の有無にかかわらず国民が相互に人格と個性を尊重し安心して暮らすことのできる
地域社会の実現に寄与することを目的とする

として、主体は国民であり、相互に人格と個性を尊重し安心して暮らすことのできる地域
社会の実現とは、

第1条のその2にもあるように

全ての国民が、障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重
し合いながら共生する社会を実現するため

この分け隔てのない共生社会の実現の為に制度・サービスを使って、もっと具体的に
言えば、就労移行支援事業所や訪問介護等を使って、

分け隔てのない共生社会の実現をうたっている
0800優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 03:03:26.86ID:hgmuwxFB
僕がこの条文を読んで、不埒ながらも直ぐに浮かんだのは
障害者雇用と健常者との平均給与の差だ

分け隔てのない共生社会が僕には給料に格差の無い社会に思えた

確かにワーキングプアと呼ばれる年収200万円の労働者との間に障害福祉サービス(就労移行支援事業所)
を使って、障害者雇用で得られる賃金の間には分け隔てが無いかも知れない

ただ、給与の分け隔てだけでなく、隔絶したような分断が健常者と障害者の間には
戦前から存在し、今もなおそこに滞留し続けていることは何より、当事者である
皆さんが誰よりご存知かと思う

その分け隔てを埋める為に制度や障害福祉サービスを用意するというのが、障害者総合支援法の
目的である
0801優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 03:17:01.39ID:hgmuwxFB
では、障害福祉サービスや制度を使えば分け隔てはなくなるのか

否、まだ、その世界への到達へはいくらの時間を必要とするのか、皆目見当もつかない

障害者になり、手帳や障害福祉サービス受給者証を持っても、サービスをほとんど
使わないという人はいくらでもあり、そのサービスを使った所で、補完はできない
事は体感で誰もが知っている事実である。

法の成立過程までの背景とその目指す先と現実社会での運用には
まだまだ、時間がかかるのか、もう随分前に違えた道を今も暗中模しながら、制度は
行き先を失っているのが実情かも知れない。

分け隔てのない共生社会実現の為には

実現の為には

夜風は涼しくとも、分断に横たわる社会や世間が鈍い熱を発しながら、とぐろを巻いている
0802優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 03:21:43.92ID:hgmuwxFB
>>801

正 暗中模索
誤 暗中模
0803優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 04:32:15.77ID:gJBaufvs
>>798
日中の居場所はそうですね。デイケアとか地域活動支援センターとか、はたまた、最近は
自立訓練の生活訓練とかになりますね。

自宅ってのは在宅ワークというより、そのまんま自宅で仕事も無理をしないで過ごす
といった感じのやつですね。デイケアとか行くより、こういう時間の中で何かを見つけて
極めていく人とかたまにいますね。

僕も年齢で落とされる年なので正社員での採用はまず頭にないです。
0804優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 06:19:34.40ID:SPc4aPRe
来週から企業実習
採用も前提としてるみたい

採用される自信ない
0805優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 06:20:59.58ID:q7Mn0iSu
今の時代、色んな検索窓がありますが、

アプリの検索なんかで

障害者総合支援法というキーワードで検索しても

制度の何らかのアプリが出てくる

それくらいこちら側(障害者の側)と一般的な用途(ありふれた発想)の間が
ボーターレスになるほど、法律が普及すれば何かはかわるかも知れません
0806優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:30:47.12ID:kk14po7t
>>803
なるほどですね。
参考になります。

現在は、就労移行支援事業所に、週3午前中だけ通っています。

地活は場に馴染めず、ひとりぼっちでした。
何人か声かけてくれる人も居ました。
自立訓練の生活訓練というのは行ったことがないので、調べてみようかな。

自宅で極める。
最近、小説でも書いたらどう?と言われて、ちょっと書いてみようかなと思ったことがあるくらいですね。
あとは手帳を利用して、映画やプールに行ってみようと模索中です。
0807優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:38:32.89ID:zdL3DlxO
>>798
例えばオブジェクト指向系言語なんてどれもほとんど同じだから
1つできれば、他のは多少の方言の違いさえ我慢すればすぐできるようになる
昔と違って何もない所から書き出すPGなんて要らない
で、周りもその程度すら手を広げられない会社にいたなら
ブラックで有名な普通の底辺IT派遣かもなあ
ITはやめた方がいい
0808優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 10:49:28.10ID:dDru2dgJ
気に入った支援員の人が休みの日、自分も休むっておかしいですかね?
その人がいないと居づらいんです。
落ち着かないし、しんどい。

仕事ならそういうわけには行かないんでしょうが。
0809優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:24:52.50ID:uDKeCHMJ
>>808

なんだかそういうのはありますね

体育の時間にいつもストレッチする相手が今日はいなくて一人でストレッチする姿を
するのを知られるのが苦痛みたいな

仕事でも自分の苦手や不得手を補うような行動をしてくれて、その人がいると
職場に居やすいみたいな人はいます。当然、その人がいないと職場環境が変わり
ます。

一時的な休みならいいですが、転勤や異動でいなくなってしまうと、
そこを境に働きづらさみたいなのが出てしまう事を過去にありました。
0810優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 13:14:08.76ID:ffZdM/S8
肉体労働はイヤ、介護はイヤ、飲食はイヤ、運送はイヤ
エアコン効いた部屋で座ってるだけの事務がいい
障害者雇用の自称精神障害者ってこんな奴ばっかなのが実態
0812優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 13:55:05.97ID:I7b43bcw
飲食でオープンポジションで就職しました。

はじめて給料の締日を越え、月末にお給料が入金されます。

飲食も楽しいよ。

食わず嫌いしないことだね。
0813優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 14:26:05.88ID:kC9c5F7J
>>808
分かるわ
同じ日に一緒に仕事出来ないと辛い気持ちになる
でも仕事となるとそんな事言ってられないんだよね
0814優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 14:37:56.11ID:dDru2dgJ
>>809
>>813
ですよね。
出会いと別れ、辛いです。
仕事できるようになったら、良い人に恵まれますように。

上司・お客様からパワハラ受けて、社会のレールから外れた精神より。
0815優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 16:38:36.01ID:rhVGd+ay
IT系の方に聞きたい
Web系、アプリ系、組み込み系があるならどれがオススメ?
感覚過敏でメーカー設備職辞めたので次の仕事は内勤だけのITにしようかなと
一応、独学でLAMP環境作って(XAMPPとか使わず)簡単な業務系Webアプリは作れるくらいまで勉強しました
出来るだけガラの悪い人が少ない所に行きたいです(メーカーには結構いた)
0817優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 17:12:11.37ID:kk14po7t
>>815
自分がやりたいのやった方がモチベーション保てるかな。
例えば組み込み系は比較的大手が多くて、機械に興味あればカーナビとか作って、実際店頭に並ぶ喜びとかあったり。

内勤だけだとプログラマーとかになるんでしょうけど、詳細設計、コーティング、単体テストが主な仕事。
テストやエビデンス取るのとか面倒だよ。

LAMPだと、大まかにJavaScript、CSS、HTMLの知識も必須になってくる。
フレームワークとかも使う場合あるし、最近はLaravelが流行りなのかな。

もっと突っ込んだこと知りたいですか?
ITの話題になると荒れやすいので程々にしますが。
0818優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 17:24:02.30ID:uDKeCHMJ
日本の空気を読むという感覚と目立たない、恥の文化、とかそういうのの集積は
障害者の存在を社会から見えなくしたり、家庭というよりは家の中や施設の中に
閉じ込めてきたんだと思います。

体感ですけど子供の頃に比べたら、障害の種類を問わず、障害者を見かける事が
増えました。

障害者雇用の求人はホントに種類が少ない、彩りがあまりない。
障害者はこの範囲で仕事をして下さい。と見えない枠があるよう。

雇う側の問題でもあるし、雇われる側も何かアクションを起こさないと
その枠は変わらない、変わろうとしないように思う。

色んな人に会ったけど、この人ならこの仕事がと思ってもそこまで繋がらない。
この人にこのサポートがあればいいだけなのにの、だけなのにが使えない。

色んな障害者が生きやすくなるように障害福祉サービスはじめ、増えていくのは
いいことだと思う。

ただ、これも民間でできるようにします。そして、これも。そして、これもどうでしょう
と、民間が行う障害福祉サービスの質。そして、これって天下り先生産マシーン?

そう穿って考えてしまうのだ。社会に出始めた障害者はいずれ様々な形で
発言し、行動し出す。
0819優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 17:33:42.92ID:6bQ5iV5d
自分も興味あるから書いてほしい
誰かの役に立つならぶっ込んでほしい

他の仕事の飲食や小売り、介護に肉体労働、そして事務、運送。
他で働いている人にも安全な限りで障害者雇用の各業界の状況って

最後は配属先って知ってても、知りたいものだと思うし
業界研究は役に立つと思う。
0820優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 17:52:52.25ID:kk14po7t
>>815
そうそう、ガラ悪いと言えば、パチンコスロットや、風俗、出会い系が超絶ガラ悪かったですね。

会社によっては、過度に社長を立ててる企業もガラ悪かったです。
上層部がもう全員ガラ悪い。
0821優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:03:03.58ID:6bQ5iV5d
カラクリ
0822優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:17:25.58ID:jB8H3p60
>>815
そのレベルだとどこも同じだから好きな所行きな
LAMP構築した程度ではDBやLinuxに詳しくなれるわけではないし
ごく普通のPGだろ
ガラの悪い人というのがどういうのを指してるかによるけど
雰囲気は会社にもよるし、部署にもよる
メーカーだからどこも同じというわけではないからな
敢えて言えばメーカーでもベンチャーでもいいから、既に障害者雇用してて続いている人がいる会社があれば
見学してみたら
0823優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:20:49.97ID:AV9mOgWt
自分の経験からだと倉庫番みたいな仕事はわりと楽だった
主治医に言われて探して働いたけど
たまに外からかかってくる電話対応、倉庫内・外の掃除とか雑務中心
給料は最低賃金だったけど、圧が少なくて楽だった
0824優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:27:54.66ID:/J2ATNrX
勉強法の本て自己啓発含めて沢山出てるけど勉強法の本読んでる時間をすごく無駄に感じてしまう
評判のいい節約本を新刊で買い揃えるようで
0826優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:35:50.94ID:5Igyaxw0
テーマパークのスタッフは客が金を好意的に落としに来ているので
接客面でも一般的なチェーン店の接客より随分クレームも少なく気が楽だと言っていた
0827優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:41:19.80ID:KktEYxQ2
>>804
石碑でも建ってるのかってくらい繰り返し言われる事だけど
続けることが大事だそうだ
あと6割の力で働ける
0828優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:54:29.13ID:5fi4UqlD
最近、他のスレで見かけるけどLINEのオープンチャット、
メンヘルスレがそのまま、移行は移行のオープンチャットとかに誘導されていったら
どうなるんだろう?LINEだとやれることが多いし、移行のオープンチャットが出来なくても
LINEはまたとんでもないものを作ったと思う
0829優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:08:46.86ID:5NCXAU0W
・疲れたら無理しないで翌日以降に回す
・寝酒しない
・デスクワークは時々立つ
・何も考えずぼーっとする時間を作る
・仰向けより右半身を下にして寝た方がいい
0830優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:16:55.80ID:rhVGd+ay
>>817,820,822
ありがとうございます
現場でないと身につかないスキルも多そうですね
当事者のOBがいるかも探してみます
0831優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:24:52.20ID:A5/TpXcc
部屋でゴロゴロしながら寝るのが最強
0833優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:56:24.69ID:GvEEqRWn
>>832
確かにおっしゃるとおりです。Skypeは日本国内ではいつの間にか失速したじゃないですか?
何が原因だっのかもわからないですが。
LINEはスタンプが飽和状態とか色々言われてるけれど、今のLINEの勢いってのが
あると思うんですよ。拙文失礼します。
0834優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:22:55.70ID:MLpalax5
友人がSkypeはセキュリティーがどうだの言ってつかいたがらず、
Googleのハングアウト使ってる
0835優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:03:58.89ID:PtovEIaR
気に入った支援員の人が休みの日、自分も休むとかガキか
0836優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:09:25.73ID:Z6MzdwdU
>>829
・その日のものはその日のうちにやらないと、仕事は貯まる一方だ。
・酒飲んでも次の日は通常出勤
・デスクワークでも、時々立つ以外に動き回れよ
・ぼーっと生きてんじゃねーよ!
・永眠してもいいんだぜ?
0837優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:10:57.24ID:Z6MzdwdU
>>824
池田大作先生の人間革命を全巻持ってるが、性格はねじ曲がって、
勤怠も安定しないアホ女がいた。
0838優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:16:04.23ID:JLu30Qhy
それ読んだことないけど、どんな名著も聖典も、持ってるだけではなんの役にも立たないわな
欧米のヒトはキリスト教の聖書所持率高いだろうけど全員聖人ではなかろうしイスラム圏もしかり
0839優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:33:10.34ID:y877dQ9B
休み時間にわけのわからない質問攻めをしてくる通所者がいる
根掘り葉掘りうざいので本を読んで無視してます
0840優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 00:19:34.92ID:UZ+RQR9J
聞いといて
「興味ない」
0842優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 01:18:41.36ID:Ww8usU29
ガキでいいんだよ
みんなでしっかりしてる方に合わせる風潮はみんなが窮屈になるだけ
服装、言動、常識、マナー、あらゆる面でふるいにかけてマウンティング合戦
社会や大人ってくだらないよなぁ
0843優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 06:31:43.70ID:DW5D3GX8
障害者総合支援法の改正が2018年4月に施行され、障害福祉サービスの情報公開制度
が新たにスタートした。

既にWAMNET上に出来たこのシステムをご覧になった方も多いかも知れない。
そして、拍子ねけした方も多いかも知れない。

情報公開制度とうたっているが、公開される情報の多くが任意になっており、
以前のWAMNETにあった情報とたいして変わらない情報が羅列されている。

任意となれば、不味い情報をあえて載せる所はないと考えるのが一般的であろう。
新規指定、指定更新時、虚偽報告が疑われる場合には、訪問調査を行い
情報をアップデートするように制度的にはなっているが、これも機能している
ようには思えないのだ。

都道府県、市町村の福祉部や福祉局といった所には就労移行支援事業所の
指定や指導を統括する部門があるが、そこに強力な権限も人も与えられている
訳ではなく

圧倒的に障害福祉サービス事業者側の方が事業所数の数の力と政治力、ヒト、カネ等に
置いても役所の中の一部組織を大幅に上回っていて、とても全体を統括し、導く
事は困難である。
0844優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 06:31:58.69ID:DW5D3GX8
障害福祉サービスの情報公開制度が出来る事を知ったとき、例えて言うなら、
各就労移行支援事業所の全データブックを手に入れたような感覚であった。
ただ、書店で手に入れたそれには、白紙のページだらけで、本当に待ち望んだ
情報は任意の言葉の向こうに消えていた。

官から民へ、この流れは大きく、次々に様々な場面で国家主導で制度が作られ
履行されていく、この流れの先にあるのは何だろう?

公的な障害者の就労を支援する機関と就労移行との間に差が開き過ぎてはいないか
事業者は沢山できた、ただ、沢山潰れる事も僕らはもう知っている。

何の為の制度なのか、ここに立ち返れば進む方向は至ってシンプルなのではないだろうか
0845優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 08:34:43.16ID:XB5sZQqH
>>844
潰れることなんて知らないし、民間の支援使わなきゃいいだけじゃん
池沼?
0846優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 08:43:28.30ID:LPjizQkv
>>842
いいんじゃない?自分がそれでいいなら
はみ出していって仲間はずれにされてまた病めばいいよ
0847優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 08:46:01.68ID:XB5sZQqH
>>833
そりゃあ馬鹿でも使えるから流行ってるんでしょ
専用ブラウザとか誰がインストールすんの?ってアプリばっかり
0848優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 10:10:28.56ID:aDcPEZGL
>>815
何年元々働いてたかわからないけど
勤続年数によっては他メーカーとの打ち合わせの役割に回されそうな気がする。
後は簡単な仕事を任されて若手育成に回されたり
上にもあるけど大体35で現場から外されてそんな立ち回りになってくる
内勤オンリーなら組み込み系のテスターで若手と一緒にって感じかな
0849優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 10:17:41.26ID:4XLUPJtS
スカイプはアプデでわざわざ使いづらくして自滅したってこともある
0851優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 11:50:52.42ID:eqqd9jfY
>>787
まあどうみても元気なやつはいるな
病名が欲しいだけなら病院くるな
0852優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 11:52:35.26ID:eqqd9jfY
>>796
毎日マシンガントークされるのでもう完全に一人になることにした
拒否してもよってくる辛い
0853優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 15:25:55.44ID:VydgDDeT
ここでは昔からIT職の話題や相談が多いが実際にそれで仕事できてる人は少ねえんじゃないの
0854優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 15:35:04.48ID:zVNL1J07
IT職はコミュ力、経験必要だから、きつい仕事だと思うのだが
0855優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 16:40:30.80ID:BjdpAupT
IT職は儲かってるか儲かってないか分からないA型作業所のホームページ作成位しか知らないわ
0856優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:14:11.99ID:zYwNxQHA
>>844
アホの飯島聡ちゃん、今日はどうしたの?
0857優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:52:17.19ID:O39Gg7NV
>>853
精神やられるPGは少なくないから
利用者にも職員にも経験者はそこそこいるよ
勿論、経験者だからって仕事できるかどうかは別の話だがな
うちの就労移行の職員にはIT派遣会社→職業訓練校講師の元PGの婆さんが週に数回来るけど
頭が悪すぎなため、経験者の利用者達からは馬鹿にされてる
0858優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:16:19.20ID:4prR2qvz
人の私生活にずけずけと入り込もうとするおっさん利用者いい加減うざい
なんであんなやつ受け入れた?さっさと契約打ち切って放り出せよ
0859優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:28:31.57ID:UnL72WmU
>>858
君はまずデイケアからとか就労移行いけばいいよとかはやっぱり紹介元とか医者が判断するの?
0860優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:36:07.01ID:rBtsXNkA
運良く就職できたけど、毎日しんどい
就労移行と職場じゃかなりのギャップがあるね
0861優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:53:19.47ID:xW9VlTu9
>>860
アタリマエ。

客は従業員を健常者や障害者で区別しないから、常にプロフェッショナルじゃなきゃいけない。

電話に配慮とか、メモを取る時間をくださいとか通用しないから。

メモなんかは家に帰ってから自分でまとめるもんだ。
0863優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:02:27.64ID:xW9VlTu9
>>862
電話に出なくていい事務とか、半端な仕事しかしてないじゃん。

社外からの電話を受けるのは会社としてもリスキーだから避けるのは分かるけど、
各部署の調整とか、書類の整合性の確認の電話もしないの?

まぁ、会社がそれでいいんならいいけどさ。

地球が終わるわけじゃないし。
0866優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:32:11.72ID:74xa4xgb
結婚していて子供もいる普通っぽい人から昼休み中スマホ見ながら「うへっへっへっ!」とかいう奇声発している糖質とか会話が全く噛み合わない発達障害のやつとかがいる

大手企業障害枠に普通に就職出来るのは普通っぽい人だけであとはB型なんだろうね
一歩間違えれば池沼みたいなのが意外と多い
0867優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:52:37.94ID:4XLUPJtS
診断名で決まるもんでもないんだよなそこんとこ
発達でも精神でもマシなのも重症なのもいる
とかく挙動不審な言動は気をつけた方がいいね面接なんかでも出る
0868優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:28:09.36ID:DZNT9B1n
職員に「職員のAさん(歳が離れたおっさん)と付き合っちゃいなよw」とか「Aさんといい雰囲気だねw」
とか異性として意識してるみたいなことを散々言われてすげえ気持ち悪い

自分は20代後半の女だけど
こういうのって笑って受け流すのが普通なの?
0869優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:35:52.14ID:74xa4xgb
>>868
こっちにだって選ぶ権利があるんだよ!!と言いたいとこだけど、そういうのはやめてもらうようにきちんと抗議した方がいいよ
意思表示することも訓練のうちだと思って

うちは絶対そんなことないから多分職員には恵まれてる
0870優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:37:20.72ID:OWuAsr+/
>>868

セクハラだね。
その類いは嫌がらないと、相手がつけあがるよ
サビ管に相談をおすすめする
0871優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:41:21.84ID:DZNT9B1n
>>869
やっぱ異常なことなんだね
私はその職員(女)にバカにされてるのかな

その場にAさんがいたから「こっちにも選ぶ権利があるんだよ!!」みたいなことは言えなかったんだよね

>>870
セクハラに入るんだ
セクハラしてきた職歴に私はどう思われてるんだろう
0872優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:42:16.89ID:4XLUPJtS
そんなキチガイみたいなスタッフいるんだ
まさか大手じゃあるまいな
0873優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:48:48.53ID:DZNT9B1n
大手か解らないけど一見まともっぽい施設でまともっぽい職員(女)から
↑みたいなセクハラ受けた

最初はまともな職員だと思っていたけど本当はおかしい人なのかな
0874優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:56:04.75ID:4XLUPJtS
構わんぞ、そんな糞はクビになるまで追い込めよ
徹底的にな
うまくいきゃそいつも晴れてこっちの仲間入り
0875優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 00:05:16.45ID:Ll0vQ6Cn
A型すら行けず
0876優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 01:28:09.22ID:+EDEgCLF
職員も利用者も本当にマトモか普通ならこんなとこ来ないだろ
0877優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 05:26:34.52ID:VRf/1zrV
>>876
スタッフは就職のエキスパートですよ
スタッフいての就労移行
嫌なら辞めたら?
0878優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 06:02:46.34ID:5J74fmXE
就職のエキスパートならまず自分がいいところに勤めろよ
0881優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 11:05:13.51ID:RtJwzq0z
>>876
利用者は別にいいっつーか障害者って前提があんだからそりゃ仕方ない
0882優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 11:22:30.38ID:XufHfE1O
>>878
んなこといってたらスタッフ様の自己犠牲の精神が報われないぞ
0883優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 14:08:58.91ID:gZ5+N48S
就労移行で給金出る所ってあんまりない?
就業体験プログラムで1,2時間の作業とその分の給金が出るって所があってそこ通おうと思ってるのだけれど
作業時間的に子供の小遣い程度にはなるのかな
0884優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 15:14:21.89ID:O2BBWltX
通所日数クオカード廃止になったわショック
そりゃまともに働いた時の給料に比べればスズメの涙だけど通所頑張った自分への小遣いだと思ってたのに
0885優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 15:52:04.04ID:4mo/BL6N
>>878
なんで仕事で失敗した奴ほど、職業指導員になりたがるのかね
不思議だわ
0886優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 16:06:04.30ID:Esklr+7A
ABがワアリだけになったみたいに移行もワありだけになるのかな?ワありが最近伸びてきているよ
0888優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 17:46:24.81ID:VRf/1zrV
なんか職員が一般社会では通用しないみたいな言い方するね
0889優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 17:58:23.80ID:HAQGSgi3
Kは春くらいまでは通所助成つって月に出た日数に応じて三千円から一万円くれた、が、お上からダメ出しされた?らしく「工賃」として一日○百円の支給に切り替わった
パン代レベルだな
職歴ありで失業保険や傷手もらってるか、自宅ニートが多いせいか、あまり騒ぎにならなかったけど減額は減額
0890優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 17:58:32.63ID:tfJHU6ro
職員でも人によるな
社会で通用しない人ほど社会経験がある事をドヤってる
0891優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 18:04:05.78ID:VRf/1zrV
>>890
思い当たる人がいる
もう1週間休んでる
もしかしたら辞めるのかな
0893優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 19:46:18.41ID:/RQTM0aB
既婚の利用者が嫁の話してるのに格差感じてしまう
結婚とか無理なんだけど普通に
0895優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 20:00:07.62ID:+M04YkTf
夫婦合わせて年収600いけるなら家族作るのもいいと思うけど無理なら独身の方が勝利なんじゃないかと思う
0896優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 20:18:23.62ID:iQ9I72yR
本人の希望とか言って選り好みしてる奴が多すぎる
選んでる段階じゃないんだよ
だからA型B型しかなくなるんだよ
0898優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 20:43:20.03ID:RchQlPOu
A型は今までのサービスでは家の中にいるしかなかった
多くのの障害者を家の外でお金を稼げるようにしたのは
大きすぎるくらい社会にとって意義があった。

厚生労働省はその点はいただいてしまって
現状のA型の制度ではなく今は利益は出ないかも知れないが
先を見据えて人材を育てていくなら
今のようにいきなり給料分を障害者に稼げというような制度ではなく

もっとロングスパンで育てられる環境づくりを認めて、
もうCでもZでもいいから、新しい障害者雇用の形を作ればいいと思う

このままだと、今のA型は利益を出ない事を理由にしてどんどん閉鎖してしまう。
そうなると、最後に残されるのは働く場所を失った障害者だと思う。

また、家の中での暮らしに戻る。それは選択肢であればいい。
家の外で暮らしの糧を障害があるからこそ安心して働ける選択肢も残るといい。
0899優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 20:47:42.18ID:BFeqKqnR
選り好みしてる間に年齢重ねてしまったからハッとした。
0901優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:14:19.01ID:75FX+uKL
>>895
子供養う経済力も無くて
子供欲しがる無謀な障害ってなんだろう?
0902優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:34:05.29ID:CjVkrqE3
>>884
ウ○ルビーか。
俺はLから始まる業界最王手に通所してたが
あそこはクオカードどころか交通費も1円も出なかったぞ。
0903優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:37:44.00ID:BwMY6dkb
ストレス発散する為に習い事もしたいな
ジムとかテニスとか
0904優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:43:03.64ID:W6t8yBhS
伏せ字になってない伏せ字は何がしたいかわからないというか伏せる意図自体が不明だが
普通にリタリコ、ウェルビーでいいだろ
0905優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:58:45.03ID:whVCSPzH
リタリコもウェルビーも社員の離職率めちゃくちゃ高い糞会社だよな
雑誌に載ってたの見たけど社員の年齢も確か凄い若かった
こんな社会経験もロクにない若造が障害者の就労支援という難しい仕事できるわけないと思った
離職率高いのは当然だと思った
0906優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:40:38.33ID:HQEf6Gtd
うちは所長の経歴しか知らんけど所長はめちゃくちゃリア充的なエリートやった
逆立ちして勉強したとしてもその企業に入るのはめちゃくちゃ無理だろ的な

普通の支援員はどうなんだろうね
学歴とか年齢とか何がどう専門なのかとか全くわからん
っていうか所長意外全員女という不思議…
0907優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:43:39.04ID:HQEf6Gtd
>>893
既婚で子供もいる人は無職でも勝ち組だと思う
そういう人は障碍も軽そうだし、コミュニケーション能力はとてもある
軽い鬱とかじゃないのかなー
少なくとも糖質とか発達障害ではなさそう
0908優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:53:50.71ID:W6t8yBhS
結婚したあと発症なら重いケースもある
統失なら後発するから有り得る
0909優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:46:02.28ID:P81MBN4G
そうそう
二ヶ月で錆管までも総入れ替えって異常よ
0910優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 01:23:27.27ID:kGWxICsH
>>905
会社は若い連中を使い捨てにしたほうが得と考えているんでしょう
前社長あたりは株で働いていないんじゃないですか
0911優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 01:55:52.24ID:FsDdXchm
>>905
大手からA型B型他の就労移行支援に言っても離職は離職だからな
多いのがセンター長とかサビ管とかが周り引き抜いて新しい福祉サービス事業立ち上げてたりする
これだけで5〜6人は離職になっちゃうからね、引き抜きの世界だよこの業界
0912優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 04:06:35.48ID:bcGrfawN
障害福祉サービスの受給者証作るのに区分認定受けたと思うけど
あれもそもそも介護保険の制度だから、その質問いる?ってのが多い。
初期は今よりもっと多くて改善されては来ているいるけれど

区分認定でサービスが多くのサービスが必要となっても
そのサービスを提供する事業者が慢性的な人手不足、日本の人口は減っていくんだなぁ
とダイレクトに感じる

訪問看護は未だに何の為にあるのかわかっていない

大学に行く人とかは昔より増えただろうけど
病院とかでも昔の人の方が言葉選ばずに言えば能力高かった

懐古主義だろうけど

ベルリンの壁をリアルタイムで知っているかどうかが端境期らしい

若い人でセンスもあって伸びていく人も福祉の世界にもいる。
無理して潰れたないでほしいと切に願う。
0913優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 05:08:31.16ID:BPvP8QxV
就労移行支援に通うのを辞めた、自分にはこのままでは難しいと思った。
毎日、近所の図書館で勉強している。

コワーキングスペースってのも書いてたから考えたけど、そのお金勉強代に回そうと
図書館で勉強している。電源もあるから、進んでる最近の図書館。

eラーニングを何かはじめようかとも思ったけど、今はYouTubeがあるから
まずはそれでとした。

イメージだけで応用情報処理技術者取ろうとしていて、よく試験内容調べて
間違えてる自分に気がついて、軌道修正。

最近、夜は電気明るくしてバカみたいなバラエティー見てる。これだと深刻にならずに
すむらしいとバカみたいなバラエティーでやっていた。面白かったけど。

ゲーム作ってアプリにできるインディーゲームクリエイターってソフト買ったけど
全然やってない、やっぱり、応用情報処理技術者、目指さなくてよかった。

世渡りの能力がずば抜けて高い街の人を見ながら、羨ましくて仕方ない。
世界は問題で溢れているし、僕も問題で溢れている。でも、生きなきゃ。

生きなきゃな。
0914優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 07:30:33.86ID:IYq0c8Dp
結婚=勝ち組??
子供もいる人がいて
お金ほしいからA型行ってた

無職の甲斐性なしじゃ家でなに言われてるかわからない
0915優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 07:33:25.71ID:RAXIGEuL
そんな奴でも子孫が残せているということ
子持ち=勝ち組ってそういう発想じゃねーかな
0916優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 07:40:33.32ID:UAOrZD8j
勝ち組負け組とかのニ極思考で考え無いで、多様性の時代だから幸せになる方法なんて100通り
0919優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 10:52:17.06ID:y1X4kQeQ
子供がいるのが勝ち組という価値観は危険
反出生主義の正しさを知った方がいい
0920優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 10:58:07.83ID:A12+Olay
本人に月額20万円わたさないけど、アメリカやイギリスではすでに
精神医療の責任で高額な和解額患者はもらってるよ

本当は日本の患者も裁判通じて高額なものもらってんだよね
普通は

日本の患者は本当にバカにされて、貧乏にされるよ
0921優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:31:35.50ID:S7pmeCYK
>>920
だから職業訓練行けよ
お前自身が利用したいから契約したんだろ
契約の意味ってわかる?
0922優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:51:29.21ID:DWL3Zb1c
>>919
俺も反出生主義だよ
この先幸せになれたとしても、考えは覆らない
これまでの人生、自殺してもおかしくないくらいウンザリする事だらけだったから
0923優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:53:43.79ID:S7pmeCYK
パーソルチャレンジがITの機械学習を売りにしてる就労移行支援を始めたな
0924優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:54:57.09ID:EzA9bJLJ
>>919
少子化の立場でいえば子供がいたら勝ち組でもいいじゃん
人口爆発などの問題は、そもそも多産多死の後進国に先進医療を持ち込んで
生死のバランスを壊したのがそもそもの原因だろう
死ぬ人を助けることしか考えずに、出産の抑制や、食糧の増産、仕事の確保などのバランスを
一切考えてなかったため、飢餓になるのは当たり前だった
反出生主義が正しいのではなく、食糧と人口のバランスを無視して死亡数だけを抑えたのが間違い
0926優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:12:03.07ID:8jyqpZ0Z
>>923
>>925
機械学習とデータサイエンティストを就労移行支援でやる。
すごいな。
これを生かした就労先あればいいけど。
0927優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:21:18.03ID:EzA9bJLJ
>>905
>こんな社会経験もロクにない若造が障害者の就労支援という難しい仕事できるわけないと思った

ある意味、犬や猫でもできる
どんな仕事でも、一人で全てをやるわけではないからな
障害者の就労支援でも、企業との交渉担当も居れば
安定的に通所させるのが主な仕事になる職員もいる
話を聞いてもらいたくて通所してる利用者だっているしな

社会経験もロクにない若造と話す事もコミュ力に繋がるし
就職したら年下の若造が上司になったり
お客様の若造から指図されることも多々あるからな
0929優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:27:35.76ID:EzA9bJLJ
>>925
人材派遣会社の篩分けとして使われてるわけで
就労移行専門の職員ってわけではないのでは

そもそもF欄卒IT未経験40才のような奴に
こういう勉強させたとして、何か身に付くのだろうか?
0930優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:39:22.87ID:8jyqpZ0Z
>>925
>>929
メンターとして在籍しているけど、あまり時間をかけて指導してくれる訳ではないからね。
付いてこれない人は放ったらかし。
渋谷にあるGifted Academyでも、フォローがないので、付いてこれない女の子とかが居た。

誰もがかっこいい出来るエンジニアになれる訳ではない。
表面上、出来るようになれるとあるけど。
0931優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:17:19.72ID:ngRPYq/B
>>928
面白い。

この藤田って人はたまにツィートが流れてくるから知っていたけど
こういう切り口のものこそ
インディペンデントで出来るYouTubeでやる意味があるというか
甲斐があるというか

精神病んでたり、精神病んで
働けなくなったら、実家ならひきこもる、一人暮らしなら貯金使いながらひきこもる
または、生活保護受けながらひきこもる。
他に外に出て行く選択肢も場所もかなり限られてるし、働けることほどの引力は無い。
0932優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:24:48.98ID:ngRPYq/B
海外にいた人の話も聞くから外国でも差別やいじめは強烈なのはあるけれど

日本は集団に入ったとたん、どの段階においても、いじめが発生する装置が
用意されているとらいうか

小学校でいじめられて不登校になって、引きこもったり、高校になって、いじめられて
、アルバイト先でいじめられて、社会人になって、と終わりがない

引きこもる原因に終わりがないからか引きこもる人は増えれど減りはしない
労働組合っていうと嫌悪されるようなそんな文化圏だからな
0933優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:28:14.34ID:+WsNPPqI
>>901
別に低年収でも生活保護でも家族作れるぞ?
でもそれはしんどいからいっそ独身の方が良いのではという話だがバカには日本語が読めない
0934優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:28:56.18ID:2ajDpn1Q
外に出たら当たり前のように、当たり前に働く場所と働く人ばかりなんだ
0935優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:34:38.46ID:tHoWWy40
職場でキツいイジメにあって病気になったら
引きこもりたくなるわ
0936優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:39:22.70ID:q+g2CJtT
私もそんな感じあの場所に帰る事を考えるとお腹がドクドク痛くなる
0937優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:40:56.15ID:q+g2CJtT
LINEとかに当時の人が出てくるとゾッとする
0938優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:48:54.99ID:NOYck88K
自分も元・ひきこもりだけど、当時は死んだら親が悲しむかなとかが理由で
死ななかったけど
今、ひきこもってる人もそんなことは考えたりするだろう

それは穏やかなことじゃないから
時間はかかるかも知れないけど穏やかな気持ちになれるように

働く以外の選択肢で「居場所」があれば
当時の自分にはネットのチャットだったけど
0939優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:51:03.93ID:NOYck88K
穏やかな働く環境を

合理的配慮と呼べばいいのか、海外に行って帰って来た友人が
日本に帰ってきて

働きたくないって昔言ってたな

今は家族をもって馬車馬のごとく働いているけれど
0940優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:55:32.65ID:Q+fBuKbI
どうやってつながってくるのかSNSで昔のいじめてきた相手がメッセージで当時と変わらない
いじめそのもののメッセージ送ってくる神経は凄いと思う

検索したら会社経営してた
0941優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:03:23.88ID:/Ek90RA/
正直、合理的配慮はなくていいから、いじめのない会社に入りたい
0942優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:06:18.87ID:/Ek90RA/
チャンネル登録しといた
RADWIMPSのSTAFFの上にいる()
0943優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:10:19.75ID:/Ek90RA/
アメリカの弁護士は札束の雨を降らす(レインメーカー)だからなぁ
病院で人が亡くなると弁護士が3人かけつける(つまりはそこから医療訴訟のスタートがきられる)
と言われているから
凄いなとは思うけど
0944優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:23:05.15ID:XfzoU7t4
別に就労移行支援を利用した後に個人事業主になったっていいのだから
昔よりは稼ぎは少なくともフリーランスの人も増えているだろうから

通う移行を選びはするけれどそこでスキルをつければいいのでは
独習がキーになるけれど
0945優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:24:11.03ID:XfzoU7t4
人脈作りに専門学校来てる人もいたから
就労移行でもあってもいいはずだけど
ここではそれを言うと不評だけど
0946優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:29:30.71ID:7KszrY1Z
>>945
それだけのコミュニケーション能力あったら病んでいないかと
0947優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:30:44.95ID:RAXIGEuL
ここではっつーか決まりで
やんわりとやるなよって感じだったり完全に禁止だったりいろいろだけど
こっそりやる奴もいるがそういうのに限って絶対連絡取りたくないタイプだったりする
0949優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:43:42.66ID:vUi0lq+Z
うちは絶対禁止だわ
連絡先とか聞いた時点で退所って言ってた
0950優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:53:20.33ID:L84qnr/2
それで退所にすることが問題にならなくもないかも
0951優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:58:14.96ID:8jyqpZ0Z
利用者同士トラブった時に、責任が取れないからだろう。
0952優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:59:37.11ID:+EpMSqVj
ギフテッドアカデミーって名称で
ギフテッドが集まってるという訳では必ずしもないわけね
0953優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:01:21.91ID:L84qnr/2
コンプライアンス重視の社会
0954優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:05:35.17ID:vUaAqEUS
海外はギフテッド教育がある国もあるみたいだけど
日本で昆虫博士やお魚博士の子供たちを集めた学校があるみたい
0955優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:09:22.28ID:vUaAqEUS
次スレ、ワッチョイなし Part43
そろそろスレ立てお願いします

うち無理だった
0956優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:10:50.00ID:C3LutOp8
コミュ障でも通いやすい就労移行ってある?
リタリコやウェルビーは順番待ち凄くて人多いからコミュ障には大変そう
0957優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:14:12.98ID:H/qAu4Wr
人との付き合い方が上手くないのをこじらせて病気になったようなもんだから
できたばかりの所とか、女性の少ない事業所を選択肢に入れて探しました
0958優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:21:30.52ID:ETLSBGck
コミュ障にはオープン直後がおすすめ
0959優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:23:07.08ID:ETLSBGck
オープン直後、スタッフが慣れていなくてちょっと荒れるかも知れないけれど
利用者にボス的存在の人がまだいないなら風通しが良好
0960優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:31:13.43ID:+EpMSqVj
なかなか見学ではわからないけれど、
移行はまだ就職して出て行く人がまだいるから
A型とかの人間関係と比べればまだ少し楽かと
0961優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:32:34.36ID:RAXIGEuL
>>951
実際トラブルもあったらしい
向こうから誘ってきたのに飯おごらされて金返せっつったら親が出てきて文句言われたとか
0962優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:35:14.59ID:L84qnr/2
問題は起きないとこはないと
0963優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:41:46.13ID:EI65LAK0
>>925
こういうプログラミング・ITに特化した移行支援事業所はありだと思うが・・・
就労・生活支援センター(就ポツ)の支援員やってた時、
高学歴・ハイスペックのPG・EGが仕事で病んだり
脳ミソパッカーンやってもうたりして、止む無く生活保護や
製造業の工場での手作業がしたい(IT系はもうこりごりとの事)との
相談件数は相当多かった。

RPAに備えて、人材を供給する事で就職者実績を稼ぐ算段だろうが
適性がかなり必要と思う。

普通の移行支援事業所で、MOS目指してる奴が
分からんところの質問で手をあげていても、なかなか対応してもらえず
スキル取得の進捗状況悪いのに、2年でITスキルが身につくのか?
0964優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:43:59.90ID:7OfY3ZNY
以前から言われているけれど
男性1対女性多数 の男性は大変だけど
女性1対男性多数 の女性で比較的なんともない人は多い件について
0965優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:50:33.41ID:qT5wNfw7
コミュ障のいみごいまいちわかっていない
0966優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:53:31.10ID:7xlGJtAO
コミュニケーション障害(コミュニケーションしょうがい)=コミュニティ障害は対人関係を必要とされる場面で、
他人と十分なコミュニケーションをとることができなくなるという障害のこと。
コミュ障(コミュしょう)とも称されるが、
これは実際の障害とは関係なく単にコミュニケーションが苦手な人を指すネットスラングとして使われることが多い。

ちなみに大学にその学科があるところあり
0967優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:55:13.00ID:7xlGJtAO
>>964
現代にはじまったことじゃないかもね
0968優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:00:29.51ID:gJFwip72
最近、街中で買い物とかしていても
人間のしていた仕事を機械に任せてるお店が増えてきた
まだ、実感が少ないけど少しづつ変わっている
0969優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:03:36.23ID:7xlGJtAO
>>968
就職先もAIを見越してなんて考えてる余裕はないけどな()
0970優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:08:30.05ID:8yWuQEsh
途中だったかも知れないけど、死ぬまで生きる
それだけ確か
0973優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:40:21.94ID:u32QMk16
利用者同士のトラブルって事業所の責任なん?
利用者同士が暴行事件起こしたら社長が逮捕されるの?
0974優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:41:42.32ID:1ijIiXRi
企業的には良い人材でも就労移行支援的には嫌な人材とかある?
0976優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:56:38.65ID:EzA9bJLJ
>>963
能力・経験があるなら、ITでいいと思うけどな
利用者にちゃんとヒアリングして
人間関係や職場環境の問題ってだけなら、そこをなんとか企業と話を付けて
戻っていけるようにするのが福祉の仕事だろうな
能力的についていけない奴なら、ITは辞めるべきだろうけど
手作業や事務に行きたいって元PGも知ってるけど
結局、給料が安すぎてIT企業志望に戻っていったよ
0977優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:40:56.02ID:1ijIiXRi
企業的には良い人材でも就労移行支援的には嫌な人材とかある?
そんなんなくね?
0978優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:29:23.40ID:EzA9bJLJ
>>973
責任の所在はともかく
利用者同士でトラブルになったら
辞めるかもしれないし
社協とかを通してクレームが来るかもしれないから
予防は必要だろう
トラブルで険悪な雰囲気になると、他の利用者に影響が出る事もあるし
最悪な場合、全然無関係な利用者まで雰囲気を嫌がって辞める
0979優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:33:01.40ID:K3JHZMtX
利用者同士で殴り合いしている事業所があったな〜
あれもビビって数人やめちゃったのかな
0980優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:35:47.00ID:1ijIiXRi
企業的には良い人材でも就労移行支援的には嫌な人材とかある?
0981優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:55:57.43ID:vUi0lq+Z
利用者がマルチ商法したりとかも過去にあったらしい
だから規則が色々厳しくなって退所になるんだってさ
0983優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:29:59.19ID:o0npX/zT
50歳でも仕事もらえるの?
0984優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:31:34.49ID:o0npX/zT
>>972
システムの更新をどうするんだろなw
0985優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 22:49:21.17ID:o5iRSI4c
>>983
60過ぎの老人だって選ばなければ仕事はある
0986優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 01:28:38.49ID:gGBLYBm3
就労移行支援で恋愛関係のトラブルとかあったりするんでしょうか?
0989優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:33:19.23ID:x72zz4kv
ストーカー化するやつもいるからな気を付けないとね
0990優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:52:37.13ID:tyWqGFYI
異性のみ話しかける人が居るけど、モテてるのかな……
0993優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:03:27.87ID:UikVARYi
>>992
いるわー
若い利用者だけじゃなく若い女性職員にばかり延々と話しかけるおじさん…
0995優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:18:23.92ID:rItViwl/
本当移行の支援員って若いねーちゃん多いよな
20代前半のガキに偉そうに指導されたらムカっとなるオッサンやオバハンもいるだろうな
0996優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:36:22.93ID:gGBLYBm3
>>991
男性は童貞っぽい人ばっかりなのはなんでだろ?
女性はそうでもないのに
0998優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:12:57.86ID:rItViwl/
>>996
なんか問題あるのか?
風俗や女遊び派手で性病持ちまくってる小汚いのよりかは全然いいと思うが
0999優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 17:01:32.00ID:w9TADLAm
>>997
仕事を見つけろと言ってくる公務員はいるがウチで働くか?と言ってくる公務員は一人もいないだろうな
1000優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 17:42:27.51ID:/4Ys2Hmm
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 13時間 0分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況