X



【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 200
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 03:25:26.78ID:7dOeREzJ
禁止事項!(荒れますから理解してください)
●自己診断の躁うつ病者の参加
●非精神科医(患者同士)による診断行為
●出典不明の情報転載
私たちは患者であり、医師ではありません
ですので診断することは不可能です

診断名がはっきりしない方と患者でない方はメンタルヘルス板の以下のスレッドで相談してみてください。
うつ病や躁うつ病などで本人以外でもOKなスレ 1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1567256407/

前スレ
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 199
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1563802489/
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 198
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1560648060/

関連スレ
双極性障害U型スレ22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1567339526/

また、次スレが立ったからとスレを埋める行為はやめて下さい

読む頻度が低い人が次に読もうとした時にスレが過去ログになっていて次スレを探すのに手間がかかるかもしれません
なお、この板は即死ルールはありません「保守」などと書かないでください

荒らしにはNGで対応しましょう
0101優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:45:42.56ID:5KLTORPY
早寝早起きしなきゃいけないのはわかるけどみんな何して過ごしてるの?
旦那が帰ってくるまで寝て夜はこうして起きてしまってるわ…
夜寝ても朝また寝てしまう
0102優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 06:32:28.06ID:uo01IJwH
>>101
実家で未婚のオバサンです
今、鬱期で睡眠は足りませんが、早寝早起きはしています
テレビ、新聞、料理の手伝い、セキセイインコと遊ぶ、ネットくらいです
飲み物を飲みながらボーッとしたり
外にはまだ出られません
本当につまらない人生だなと思います
0103優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 08:28:25.15ID:6nAMAb1g
軽躁状態だから早朝覚醒で早起きできるよ。眠剤飲んでも
0104優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 09:33:35.45ID:AistqF26
誰に迷惑かけてるわけじゃないけど、歯医者、整形外科、皮膚科とか緊急性のない病院にかかりたくて仕方ないのは軽躁かな
沈んでる時は必要でも体動かないもんな
0105優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 09:38:23.66ID:ubKDKRCN
>>104
皮膚科と歯医者は行った。結果として行って良かった。気になるなら行ってもいいかも。
買い物よりははるかにマシ
0106優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:21:41.72ID:QVpF/TDW
>>104
わかる
自分は軽躁でがん検診とか行ったり、親知らず全抜き(週1本ずつ)したりしたよ
でもそれは軽躁の上手な使い方だよ!
何も症状のないとこにいくのはだめだけど、何かしら症状があって放置してたのなら行くべき
歯医者は最優先で!
0107優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:47:25.05ID:/LDJ0MO4
歯医者と皮膚科で200万くらい使った...
歯列矯正と美容皮膚科ヽ(;▽;)ノ
昔「躁状態でやったすごいこと」スレがあったけど今ネタ満載だわ
軽躁でうまく保つのはほんと難しいね
0110優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 11:43:02.89ID:/LDJ0MO4
>>108
わあ!ありがとうございます!
iPhoneのSafariで検索してずっと見つけられなかったんです
0113優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:13:11.57ID:uSmQQPyW
馴染みの美容院が1回3万円位とられるので、躁のときにしか行かない
0115優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:21:05.72ID:QxoMnaWk
躁だから当然パーマもカラーもやりたくなるわけよ
0117優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:05:51.86ID:ZmMDmuWQ
何も考えずに働き詰めてた方がある意味楽だっのか
0119優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 03:35:26.60ID:Jrata+OV
この病気で接客業してる方いますか?
オープンでもクローズでも。
やはり難しいのでしょうか?
今、やりたい仕事がまさにその業種なので迷ってます
0120優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 04:13:41.62ID:IrETLOkH
>>92
34才でうつ発症
38才で双極2型診断
0121優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 04:26:19.82ID:DcpkoVZQ
>>92
26だよ。25で双極性診断されたばっか
23から社会不安障害で精神科通ってた
0125優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 10:51:03.50ID:IkvqjK/O
>>124
40で厚生年金もらったらどのくらいで支給止まるんですか?
0127優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 11:54:33.27ID:IkvqjK/O
>>126
障害厚生年金ですか?
結構もらえるの難しくなってるって主治医に聞いたんですが。

協力的な主治医の方なんですね。

ちょっと前に専門の弁護士に頼んで厚生年金のことも考えようかなと思ったのですが、弁護士に頼まなくてももらえるようになったんですか?

度々ですいません
0128優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:08:07.59ID:M1BZobIo
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
0129優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:44:56.69ID:ewJOfvY6
>>127
そう
弁護士には頼んでないよ
ただ10年前のことなので、今は新規は厳しくなってるとも2chでは聞くね
でも主治医が書く診断書次第なのでなんとも
0130優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 13:08:21.13ID:+ple8U1T
>>129
あ〜そうですよね…

レス、ありがとう。
もう少し主治医と相談してみます。
0131優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 13:41:27.62ID:42L96/7g
>>119
接客業をしていた時に発症した者です
その時は症状も落ち着いて、仕事を続けてました
症状か落ち着けば仕事に支障はありませんでした
しかし、私の場合はそこで治ったと勘違いして通院を辞めてしまいました
躁転していることにも気付かず、仕事を辞めて違う土地に引越し、新たな接客業を始めました
そこでも初めは良かったですが、鬱状態になり結果辞めてしまいました
症状が落ち着いていれば問題はないと思いますが、対人間になるので気疲れはあると思います
0132優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 14:13:16.31ID:4YvsL713
>>101
散歩したりジム行ったり、モンハンしてます
普段できない掃除とか
出かけられる時は買い物したり美容院行ったり
イライラする時はお薬飲んで寝ます
夜も寝る時はお薬飲みます
モンハンおすすめです
0133優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:23:52.52ID:i3yhd0HR
モンハンとかああいった細かい操作で気にかけないといけないのだとストレスがたまるタイプ
のんびりポチポチ余裕でできるものじゃないと心に余裕が持たない…
昔はダクソとかも好きだったんだけどなぁ悲しい
0137優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:08:37.87ID:WxKpQxdM
グリシンとかいう睡眠をよくするサプリ飲んでる人いる?効果のほどはどうなんだろ?
0139優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:51:49.90ID:r7fAhWIu
下がって過食。
雪の宿、柿の種、クッキー、パルム抹茶チーズケーキ味、ナッツ、トッポ食べた
798.6キロカロリー
夕飯も普通に食べたし。
下剤飲んだけど、落ちるわ
お薬飲んで寝逃げすればよかった
週一過食してしまう
0140優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:11:39.85ID:K81jK97J
ここで聞くことかわからないけど五月から意識がブツブツ切れたり遠のく症状がでてる
なんていうか、居眠りしてて、ガクッとするときあるじゃない?
あんな感じで一瞬意識が途切れてるんだよね
五月に画面だらけのまぶしい催し物行ってきて光過敏になってしまったことと関係してるかも
心療内科で脳波見たり新薬もらったけど副作用で希死念慮強すぎて死にかけたり
ろくなことがなく
またよくもならなかったから(原因不明)どこでみてもらえばいいか迷ってる
意識が途切れてくると頭がぐらぐらして平衡感覚がおかしくなるんだ
似たような人いませんかね…とりあえず内科いってみるしかないか…
こいつがくると不安感が増大するのでホントに困ってます
0141優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:39:26.58ID:aOW+8hzW
毎年夏太りするけと今年は酷いと思っていたら3日前から酷い過食に
体も脳みそも痺れてる状態でベッドの中で菓子パンとか貪り食ってる
20歳の時の体重が適性体重だと内科医がいうけどそこから55歳のいままでで体重増減幅50キロだもんなあ
0142優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 02:43:45.23ID:fEGhp+9l
1時間おきくらい寝たり起きたりして3日間
昨日診察だったのですが薬は処方されませんでした
昼寝を30分していますが大丈夫でしょうか
0144優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 03:37:20.15ID:C1nKyRc9
薬飲んだのに寝れない
怒ったり涙出たりの一日だった
こういう時皆さんどうしてるんですか・・・
0145優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 04:34:59.43ID:NRY25r2m
>>1
自称コロラトゥーラソプラノ
【山田祐規子】発達障害に関わる仕事してるとドヤ顔
朝日カルチャーセンター講師

自分が絶対音感を身に付けて無いからって絶対音感のある人はみんな発達障害だそうですよ
ずいぶん挑戦的な女
さぞかし歌は上手いんだろうねぇ

これは問題発言だから、障害者団体やマスコミ各社に通報するけどね
https://twitter.com/zerbinet/status/1171081840607690752?s=19

yukiko yamada@zerbinet
とにかく絶対音感で自信満々の人。
そんなにソルフェージュに自信あるなら
まずは移動ドマスターしようよ。

以上。
2019年9月10日 0:24

yukiko yamada@zerbinet
絶対音感て、蝸牛のどこが反応してるか場所を完全に覚えてるだけですよ。
そのせいで平均律しか捉えられない、発達障害みたいなもんだなと日々思う。

↑発達障害に関わる仕事してます。本当にそう思ってます。
救急車のドップラー聴いて悶絶とか、カセットテープ許せないとか。他人に理解されません。
2019年9月10日 0:24

バカッター暴言女の名前入れてスレ立ててやったわ

朝日カルチャー【山田祐規子】絶対音感は発達障害者
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/class/1568229533/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0147優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:42:34.74ID:1aefOVrX
別の持病でかかってる大学病院に、スレタイの病気言ってないのに紹介状で書いてあって主治医や看護師にバレててすごく凹む
0148優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 15:49:10.82ID:YK96l3UB
病院で聞かれていつも困るのが「薬は効いてる?」なんだよね
薬が効いてるのか効いてないのか自分でよく分からない
0149優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 16:05:04.04ID:etbMnYV+
引きこもり歴12年…45歳男性の生活「することがなくて結局ゲーム」

大学卒業後、ゼネコンに就職するが過労で体を壊し、29歳で退社。
フリーターを経て再就職しようとするも仕事が決まらず、33歳のときから引きこもりだという。

「職歴に空白があるのに、人気企業ばかりに応募し続けた結果です。当時は不採用通知が届くたびに『見る目がない!』と親に当たり散らし、最終的に現実逃避をしてしまったんです」

 逃避先がゲームだったという。

<将来への展望>
社会復帰してもバイト止まり。こんな人生、無理ゲーすぎる

― 引きこもり中年の衝撃 ―
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16930136/
0150優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:43:53.01ID:FGWyic3d
調子良くなったからって仕事入れまくって後悔。
躁ではないんだかなぁ
0152優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:05:08.86ID:nriWPIve
部屋整理で人気漫画の初版7000円くらいで売れるかおもたら5倍くらいになって草
0153優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:32:36.57ID:kcgTtgcN
なかなか寝つけないのでホットミルクを飲んでみた
効けばいいな おやすみなさい
0154優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:25:05.53ID:WooXHXhO
お盆前位から動けなくなってジムもサボってたのに、今回の台風でちょっとハイになってる、まぁジムも営業してないけど
葬式ハイに似てるのかな
やたら近所の補習やら片付けを手伝ったり、給水に行けないご老人の為に代わりに取りに行ったり
多分周辺だけでも電気通って落ち着いたらそのまま寝込みそう
おかげで太陽の下に出まくったから数年振りに日焼けした
0155優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:33:44.97ID:LABQi1LB
ハイになってるときに外出ると日焼けするときのジリジリとした感覚すら心地良くて更にアゲアゲ
体力ない癖に体力を奪われてる感じすら全くないのが機能として壊れてるんだろうなぁ…
0156優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 07:39:08.92ID:X74lamK9
>>155
わかる。今年の夏、毎日3時間睡眠でずっとそんな感じだった。
今になって反動きてる。
0157優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 07:43:57.83ID:X74lamK9
昨日久々に電車の中で急に不安の波来て泣きそうになってしまったが、耐えたぞ。
頓服の抗不安剤のお力借りたけれど。
0158優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:09:17.00ID:WXSVa3nK
病院が完全予約制だから鬱転して行けないどころか予約もできなくて薬が無くなりそうだ愚痴すまん
0159優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:19:37.70ID:RMlR9qbe
せっかく半年休職して安定化、先月ようやく復職可能診断出たんだが、盆明けから酷い鬱状態に入り復職面談出来ず・・・
これはやり直しかな・・・
本当に憂鬱で死にたい・・・
0160優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:51:34.26ID:kcgTtgcN
>>159
大変でしたね
私も酷い寝たきり鬱が7ヶ月
今やっと家事が半分ほどできるようになりました
双極性障害 加藤忠史著
をゴロゴロしながらゆっくり読んでいます
安楽死も含め、死ぬことばかりを考えていました
お互い憂鬱ですが、やり直しに向けて1ミリずつでも進みましょう
0161優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 17:32:29.57ID:OkYLvOaj
mECT治療検討してるんだけど受けたことある人いる?
0162優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 17:38:21.75ID:brYFFjvT
虚無な日々過ごすぐらいなら、薬やめて躁を期待して生きたい。
もう抑うつ状態いやだ・・・。
0164優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:22:53.92ID:IAanmxET
今日しんどくて病院行けなくて、でもなんとか夕食だけ買ってきた
パートナーもしんどそうだったのでパートナーのぶんも買ってきたら食べた後に「これ美味しくないから二度と買ってこないで」と言われて悲しくて泣いてしまった
パートナーが前にしんどい時は甘いものが食べたいと言ってたから気を利かせたつもりでスイーツ買ったのが甘すぎたみたい
パートナー曰く私がASDもあるのでハッキリ言わないとわからないと思ったみたいだが、ありがとうくらい言って欲しかった
0165優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:26:59.89ID:oW4dMU1f
甘過ぎるから文句垂れるとかそれはパートナーが悪いだろ 健常者同士でも喧嘩になる
0166優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:15:04.34ID:NBbn696I
私もそれはASD関係ないと思う。パートナーさんも虫の居所悪かったのかと。
>>164 さん悪くないしむしろ頑張りやさんだよ
0167優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 06:09:13.57ID:DfNE+14S
夜中に起きてしまうと何していいかわからない
スマホをちょっといじった後、じっと横になっているだけ
アラーム鳴るまで長いな
0169優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:15:45.23ID:N6BCBcwP
早朝目が覚めて休日なのに起きてたら今頃眠くなってきた
9時には病院に行く準備始めなくちゃいけないんだけど
あと1時間弱が長いぜ
0170優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:50:44.30ID:rnbBGKFN
久々に調子いい、なんでだろ
0171優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:53:59.99ID:lUL/N9HR
今日ギリギリ通院出来た
弱ってること話したら少しだけ気が楽になった
0172優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:00:49.20ID:xs8TO5ZM
朝は早く目覚め、昼寝もできないわ
10年前はこんなことなかったのに
0173優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:42:38.94ID:DfNE+14S
早朝目覚めた方々、通院の方々、お疲れ様です
私もお昼寝できません
加藤忠史先生の本を読むと安心します
毎日生きるのが精一杯
良くなると信じるしかありません
0175優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:38:07.57ID:DfNE+14S
>>174
173です
その発言は知りませんでした
すみません
0176優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:13:11.67ID:rUqGHf/n
躁鬱病→双極性障害もまだ浸透してないのに、双極症に変わるの、なんか変な感じ
0177優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:34:49.87ID:HgyFM9EN
いらいらするすごく
本も読めないし動画配信サービスも見れないしゲームも集中できん
お薬飲んで寝よ
寝てばっかりだわ
0178優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:58:10.01ID:ILMnB1wd
なまえかわるの?
0179優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:37:49.25ID:C67txMSZ
>>178
2018年のDMS?だっけ?診断基準の訳から双極症になったと加藤先生の本で読んだ
0180優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:55:48.09ID:TWfNXHKz
名前変わるだけ?障害から外れるの?
(横から質問すみません)
0181優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:08:17.39ID:l0Z9rVq1
左側の頭が痛いけど、精神的には安定してるかな
寝る前のセロクエルとデパケン飲んだからかも
0182優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:35:29.09ID:C67txMSZ
>>180
そこまでは書いてなかった
「障害」という言葉を気に病む人が多いからとかだったような
0184優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:46:50.47ID:tVagGEXZ
皆どんな薬飲んでるのか気になる
転院したら飲む薬が全く変わった
今はワイパックス、デスパダール、ピプレッソ、テクレドール、ブロチゾラム飲んでる
0187優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 02:10:11.77ID:/O6Q4W5a
>>184
デパケン、レクサプロ、頓服でワイパックス
あとはADHDでコンサータ
眠剤はフルニトラゼパムとユーロジン
0188優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 04:48:20.49ID:SS9TLqFr
連休、まだ出かけられない
家でやっと映画を観られるようになった
元気な時は、レンタルDVDを含め、年間100本は観てた
映画館に行きたいな
0189優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 07:07:40.87ID:Yw4pGSTv
躁鬱だけど、リーマス・デパケン・ラミクタールではどれが皆さんに合うって感じ?

俺は全部試したけど今ラミクタールに落ち着いた
でも最近、急に肝機能値異常が起こって、どうしようか迷ってるんだよね
0190優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 07:13:36.34ID:SS9TLqFr
>>189
私もラミクタールで急に肝機能の数値が異常になり、中止されました
その後、リーマスとデパケンを併用しています
エビリファイを最後に足したら良くなりつつ
という感じです
0191優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:38:53.33ID:qH8j8ssY
>>189
その3択だとデパケン
元々他の薬でやってきて昨年にデパケンが追加された
0192優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 11:24:49.65ID:Q+64Mj0M
自分はデパケン飲むと強すぎるのか行動に抑制がかかって動けなくなる
ひたすらぼーっとして廃人状態になった
0193優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:17:48.08ID:WcNXui8u
>>179
まじかー!びっくり
0194優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:23:19.74ID:wEcd9V/5
ヤバい、お金のまともな使い方が分からなくなってきた
今月支払えないものが出てきた…どうしよう
0195優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:39:14.37ID:jJScvq6T
>>192
自分も7月にリチウムからデパケンに変わってそんな感じできつい
通院など最低限の用事も出来なくなってきた
明日は這ってでも病院行ってリチウムに戻してもらうか他の薬試すか医者に相談する
0196優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:10:37.14ID:57bY9Phq
>>189
リーマスとデパケンの併用だね
ラミクタールは副作用もなければ効果もなかった
0197優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:15:04.71ID:57bY9Phq
>>192
>>195
デパケンは鬱時には邪魔になるよ、頭がのぼせるような感じで抑制してくる

自分は片頭痛もちで、デパケンが片頭痛予防薬になってるからどうしても外すことができないんだけとね
鬱時にはデパケン+サインバルタ(アモキサン)で凌ぐ
リーマスは鬱には効かない
0198優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:29:23.85ID:jJScvq6T
>>197
知らんかった勉強になるわありがとう
デパケンにしてから眠気だるさどんどん酷くなる
リチウムだと気分が上がりぎみ、デパケンだと落ち込み過ぎる感じ
偏頭痛持ちじゃ無いならデパケンよりリチウムがいいのかな?
なんにせよ医者に聞かんとわからんね
0199優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:44:01.20ID:tqlfYPiP
エビリファイに変わったけど吐き気やばいし夜まで動けない
飲み始めだからと納得して耐えて飲むしかない?
0200優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:10:40.03ID:57bY9Phq
>>198
イライラする躁にはデパケン、多幸感ヒャッハー躁にはリーマスが向いているらしい
躁の傾向によって使い分けるみたい

デパケンは鬱には全く効かないけど、
リーマスは鬱にも効くことがあるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況