X



【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:02:08.49ID:UxmVUGl8
----~~~-~-~----~--~~~--~-~~~-~-~-~---~-~--~--~~---~-~~~~-~~~~~---~-~~-~~~
---~~~-~~----~--~--~~~~~~-~~~~~----~~---~---~~-~~~~~~~-~---~-~-~--~-~--~-
~~-~~~~-~~~~--~--~----~~-~~~----~---~~~-~-~-~~----~-~~-~--~-~~~--~~~---~-
~~--~-~----~~-~~~---~---~~-------~~~-~~~~--~-~~~~--~~~~~~~~~--~--~-~-~---
~~--~~~~~-~~~~---~~-~~~-------~--~~--~~~~~~-~~~-----~----~---~~--~~--~-~~
~~~-~-~-~~~-~~---~~-~~~~---~~-~--~--~~-~--~-~--~--~~~---~-~---~--~~--~~-~
~-~~-~-~-~--~~--~--~---~~~-~--~-~--~~~~-~-~---~----~-~--~--~~~-~~~~-~~~-~
~~--~-~~~-~------~~-~~~~-~-~--~----~--~~~-~~~~~-~-~---~~---~~-~~~~-~~----
----~~---~---~~--~~~--~-~~--~~~---~-~~-~~~~~~~----~~-~~~--~~---~--~--~~~~
-~~-~-~~-~-~~~-~--~~---~------~~--~~~~---~~~-~~~~-~--~~---~~-~~~~----~~--
-~--~~~-~~~-~~-~-~~~--~~-~-~--~~--~--~---~--~---~-~--~~-~-~-~~---~~~~--~~
~----~~~--~--~~~~-~-~~--~~~~-~---~-~~-~--~~----~~~~-~--~~-~~----~~---~~-~
~~-~--~~~~-------~~----~~~~~-~----~-~-~~-~---~~-~~~~--~---~~~~----~~~~-~~
---~~~~~~-~~--~----~-~~~~--~--~--~-~~-~-~--~~~---~--~~---~~--~--~~~--~~~~
~~-----~~-~-~--~-~---~--~--~---~~-~-~--~~~~-~~~~--~----~~-~-~~~~-~-~~~~-~
~---~~~-~-~-~--~--~---~~--~----~~~--~~~-~~-~------~~-~~~~-~~~~~~~-~----~~
~--~~~~---~~~----~--~~~---~--~-~-~--~-~-~~~--~--~~---~~~-~-~~-~~--~-~~-~~
~-~-~~~~~~~---------~-~-~--~~~~~~-~--~~-~~~--~~-~--~~~-~----~~-----~-~~-~
---~~~~--~-~~---~~~~~~-~~--~~~~~~-~-~-~-~-~---~~-~~------~~--~~-----~~-~-
~~~-----~-~-~-~~-~~-~~~----~~-~~--~~~--~--~--~--~----~~-~~~-~-~---~~~~~-~
-~~-~-~~--~-~~~---~~~-~-~-~~-~-------~~-~~~-~~~-----~-~--~--~~~-~-~--~~~~
---~-~~~~-------~-~~--~~~~~--~~--~~-~~-~-~~-~-~-~~--~~--~---~~----~~-~~~~
-----~-~~-~-~~-~~~~~~~----~-~--~~~~-~-----~~~~-~-~~--~---~~-~--~-~-~~~~--
--~~~~~--~~-~~~--~---~-~-~~---~---~--~-~~~--~~--~~~-~----~~-~-~~~--~-~~~-
--~-~~~---~~~~~--~--~---~-~--~~-~~~~-~~~~--~~~-~~-~--~--~~--~--~~--~~----
~-~~~-~~~~--~-~--~~---~~~~~~-~~---~---~-----~---~-~~--~~~---~---~~~~~~~--
0003優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:17:04.06ID:/qO9bbsV
ASD だけど小学1-4年の頃によく小学校脱走してたな
授業中は真面目に受けて休み時間にピューっと
1年位の頃は直近の公園とかだったけど
5年位になると向かいの山の上とか行ってた
病院脱走、15キロ先のサッカー試合会場から歩きで家路につく



当時80年代だったから変わったこで済んでたんだな
あのときに今ほど発達の認識が充実してたらな
0004優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:31:17.16ID:prxsRYWj
>>1
精神科に行った時点でお前らは負け
まともな人間なら病院など行かない
自分自身に問題がありすぎることに気付け
薬なんかで治るわけが無いだろ
お前ら自身の頭がおかしいから病名を付けられたんだよ
自業自得だ
0005優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:34:09.10ID:XCmAfzUe
>>4
それは確かにそうなんだけどね
まあ...仕方ないじゃん
自分を変えるにも限度がある
ましてや統合失調症とかの本当に重度な人は心がけだけでなおるわけがない
発達障害の場合は病理的には知的障害に近いから
0006優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:54:35.23ID:h7Vg0Gi0
>>3
> 当時80年代だったから変わったこで済んでたんだな
> あのときに今ほど発達の認識が充実してたらな

日本は1988年まで精神障害者は強制収容政策だからね。滅多なこと言うもんじゃない。

1995年に迫害政策から支援政策に国が政策転換をして、1997年に

『のび太・ジャイアン症候群』

が出版されてADHDの概念が広がる。

そういう歴史。ASD、LDはもう少し後になる。2004年の発達障害者支援法の制定以降。
0007優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:13:55.11ID:h7Vg0Gi0
自閉スペクトラム障害を理由とした解雇を有効と判断した有名な判決

日本電気事件(H27.7.29東京地裁、H25(ワ)18093号)

の判決文を読んでみた。判例時報2279号(H28.2.21号)に掲載されていたもの。(『労働判例』では2016/2/1No.1124)

解雇が有効とされた理由は徹頭徹尾「自閉症」そのもので、中世の魔女狩りみたいな内容だった。東京高裁に電話で確認したところ結局和解が成立したとか。高裁でどんな審理が行われたか分からないが、形勢が逆転した可能性が高い。

裁判の経緯はググったらいくつも出てくる。

https://www.johas.go.jp/Portals/0/data0/sanpo/sanpo21/sarchpdf/88_hannrei27.pdf
0008優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:17:31.25ID:h7Vg0Gi0
自閉症の程度は

> WAISIII(知能テスト)に極端に不得意な部分があってばらつきがあり、
> 自閉症スペクトラム指数(AQ:50問の自記式評価尺度で高いほど自閉症的とされる)が29点(閾値33点)と低め

閾値を下回っているのでむしろグレーゾーンかも知れない。

判決文を読むかぎり仕事には多大な支障が出ている。

原告(労働者)の解雇までの履歴は下記の通り。

1976/10 誕生
1999/3 大学文学部卒業
1999/4〜2001/3 就職できず2年間浪人
2003/3 大学院工学研究科修了
2003/4 NEC入社
2010/7/30 休職命令
2012/2/29 解雇

就職してから仕事が人と同じに出来ないくて困るという、今の報道水準だと発達障害の典型的な状態。
0009優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:26:18.66ID:h7Vg0Gi0
トンデモ判決の一つと自分は考えるけど、判決文の核となるロジックは下記の部分。

> 労働契約の内容を逸脱する過度な負担を伴う配慮の提供義務を事業主に課するものではないことにつき留意する必要がある(改正障害者雇用促進法36条の3のただし書参照)。

障害者雇用促進法の該当条文は以下の通り

> 第三十六条の三
> 事業主は、障害者である労働者について、障害者でない労働者との均等な待遇の確保又は障害者である労働者の有する能力の有効な発揮の支障となつている事情を改善するため、
> その雇用する障害者である労働者の障害の特性に配慮した職務の円滑な遂行に必要な施設の整備、援助を行う者の配置その他の必要な措置を講じなければならない。
> ただし、事業主に対して過重な負担を及ぼすこととなるときは、この限りでない。

判決文中の「ただし書」とは「過重な負担」の部分。
0010優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:33:12.03ID:h7Vg0Gi0
「過重な負担」についての厚生労働省の解釈(行政解釈)は以下の通り。

合理的配慮指針(平成27年厚生労働省告示第117号)
> 事業主は、合理的配慮に係る措置が過重な負担に当たるか否かについて、次に掲げる要素を総合的に勘案しながら、個別に判断すること。
> (1) 事業活動への影響の程度
> (2) 実現困難度
> (3) 費用・負担の程度
> (4) 企業の規模
> (5) 企業の財務状況
> (6) 公的支援の有無

つまり判決文は法解釈について行政解釈を逸脱した裁判官の独自解釈を行っている。

この理由が明確に示されていない時点でこの判決はアウト。
0011優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:37:09.25ID:h7Vg0Gi0
担当裁判官は伊藤由紀子。左遷などされず今でも東京地裁の判事のまま。

労働者側の弁護士は指宿昭一さん

https://www.ak-law.org/column/95/

外国人技能実習生関係訴訟の労働者側代理人としての活動でも有名な人。
0012優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:42:01.67ID:kHc6Abri
自分が発達障害とか障害者とか気持ち悪くて汚らわしくて仕方ない。
なんで普通の人間と同じことできないのからほんと気持ち悪い汚らわしい親を恨むしかないしうちの家は終わった。
発達障害の嫁と結婚したことがすべておわり。早くこの家絶やしたい。こんな汚らわしい血筋終わらしたい。
0013優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:42:04.31ID:h7Vg0Gi0
2016/6/3の発達障害者支援法改正はこの判決の影響を受けている可能性がある。

『改正発達障害者支援法の解説~正しい理解と支援の拡大を目指して~』(発達障害の支援を考える議員連盟/ぎょうせい/2017/2/28)

の記述もこの判決を念頭においているかも知れない。

発達障害のマスコミ報道について「潮目が変わった」のを2015年頃としている記事が『発達障害グレーゾーン』(姫野桂)にあったから、これも判決に対する行政の活動の結果出てきた流れかも知れない。
0015優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:42:44.34ID:9muXMVXb
>>6
成る程
親を恨むのは筋違いだな

母親は保健師で保健所勤めだったから重度で檻の中の一目でわかる糖質、ダウン症とか見てきてるから
少々現実に適応出来なくても血液型や星座占い程度の性向程度の認識か
0016優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:48:23.46ID:h7Vg0Gi0
>>15
今だと精神障害に分類されるのが人口の10%くらい。

これが当時の観念だと、人口の1%くらいが精神障害者で強制収容が必要、残りの軽度の精神障害、発達障害は「能力の劣る健常者」という整理だったみたい。

性同一性障害なんかも存在しなくて性的倒錯者などと整理されていた感じ。
0017優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:30:36.11ID:MkeM0ImB
俺認知機能障害か発達障害かわからないんだよな
だからグレースレにいる
0019優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 11:16:05.92ID:pc/swMDe
過去に統合失調症が原因で暴れて重度知的障害者に危害を加えたんだけど、発達障害の診断って受けさせてもらえると思う?

暴れた動機は被害妄想
ここで知的障害者を殴らなければ俺は住みかを失うと確信していた
0021優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:09:05.87ID:pc/swMDe
でも俺、知的障害を疑われるレベルで能力がないんだ
0022優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 04:31:43.30ID:NRY25r2m
>>1
【山田祐規子】発達障害に関わる仕事してるとドヤ顔
自称コロラトゥーラソプラノ
朝日カルチャーセンター講師

自分が絶対音感を身に付けて無いからって絶対音感のある人はみんな発達障害だそうですよ
ずいぶん挑戦的な女
さぞかし歌は上手いんだろうねぇ

これは問題発言だから、障害者団体やマスコミ各社に通報するけどね
https://twitter.com/zerbinet/status/1171081840607690752?s=19

yukiko yamada@zerbinet
とにかく絶対音感で自信満々の人。
そんなにソルフェージュに自信あるなら
まずは移動ドマスターしようよ。

以上。
2019年9月10日 0:24

yukiko yamada@zerbinet
絶対音感て、蝸牛のどこが反応してるか場所を完全に覚えてるだけですよ。
そのせいで平均律しか捉えられない、発達障害みたいなもんだなと日々思う。

↑発達障害に関わる仕事してます。本当にそう思ってます。
救急車のドップラー聴いて悶絶とか、カセットテープ許せないとか。他人に理解されません。


バカッター暴言女の名前入れてスレ立ててやったわ

朝日カルチャー【山田祐規子】絶対音感は発達障害者
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/class/1568229533/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0023優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:27:39.88ID:FvXsZfxF
精神科に行った時点でお前らは負け
まともな人間なら病院など行かない
自分自身に問題がありすぎることに気付け
薬なんかで治るわけが無いだろ
お前ら自身の頭がおかしいから病名を付けられたんだよ
自業自得だ
0026優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:06:36.41ID:RRxbaZlO
北海道社会事業協会事件のHIV内定取り消し事件のマンガ。

内定取り消しは試用期間中の解雇と同じ扱い(大日本印刷事件)。しかもHIV感染は解雇理由にならない。

●大日本印刷事件
https://forest-sr.com/2832

●HIV感染者解雇事件
「使用者が労働者のHIV感染を理由に解雇できるなどということはとうてい許されることではなく、著しく社会的相当性の範囲を逸脱した違法行為というべきであり、解雇は労働者に対する不法行為となる。」(東京地判平7・3・30)
0027優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:11:45.23ID:RRxbaZlO
リンク先がNGワードになっている?

以下の文字列でググるべし。判決は明日(2019/9/17)

HIV内定取り消し訴訟、傍聴して感じたことをマンガにしてみた。
0029優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 19:09:43.17ID:Xj58YcdO
農業の障害者作業所があるから診断受ければいけると思う
他には都道府県ごとに就農支援がある
農の雇用だっけ?
あとはお金が許せば農業系の学校にいってもいいと思う

正直言って昔の農村社会ではどんなボンクラでも農業をやってた
つまりある程度ボンクラでも暮らしは成り立つ可能性がある
それと年収は低いとしても自家用野菜が手に入る

俺昔農業の手伝いやってたんだけど玉ねぎの質の悪いやつや枝豆の出来損ないが晩飯に出てデザートは出来損ないスイカ(味が薄かったりすっぱい)

ただ肥料や農薬のお金、トラクターや燃料のお金、軽トラがいる
0030優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 09:56:55.80ID:lJlXVLaz
薬では治らないでしょ
0032優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:11:17.54ID:1ohtAauv
正社員もう限界っぽい…同僚から面倒みれないと苦情だらけで、職場がギスギスして空気最悪。
俺は萎縮して余計にミスしたり、声が小さくなったりでみんなイライラしてる。目の前で軍手投げられた
0033優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:44:54.56ID:E2W66Qyd
家事やるだけで頭ボーッとする感じ
もともとADHD傾向なんだけど統合失調症でさらに悪くなった
なんか統合失調症でしんどいと頭のなかの要領をそっちにとられるのと気力を奪われる
0034優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:54:27.55ID:VRj2/ZVf
>>32
解雇されるまで粘って、解雇された後に解雇無効の訴えを起こすとか。

>7の訴訟の原告青年はそういうサバイバルをしてたんだよ。
0035優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:14:00.75ID:uLe1kK3Q
裁判起こせるようなメンタルある人が萎縮なんてしないと思うけど
0036優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 07:34:16.67ID:cjbFfW73
>>35
っても、自分から辞めてしまうと、元気になって事情が飲み込めてきたときに裁判に訴えるのに不利になる。

最低限、裁判詐欺、強迫やハラスメントの証拠を残しておかないといけない。

発達障害カミングアウトで退職に追い込まれた26歳。実体験から伝える、退職までの軌跡とこれから
https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_Hnavi_35026527/
0037優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 07:38:03.85ID:cjbFfW73
その前段階で労働局に「グレーゾーン」である旨を告げて相談するという方法もあるけど。

労働局の担当者が関係法を知らない可能性を考慮して、以下のQ&Aの写しを念のため持って行くのが吉かと思う。

改正障害者雇用促進法に基づく障害者差別禁止・合理的配慮に関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000123072.pdf
0041優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:53:58.62ID:VbM+ZHkz
>>38
うつの時はみんなそんなものだが。

別に強制する訳ではない。手段が可能だよと。障害者権利条約の批准前だと自動的に負けていたのだけど。
0043優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:42:24.13ID:tNXWQoR1
>>42
そんなことして雇ってもらっても苦しいしいずれやめなきゃいけなくなると思うけど
まあどこでも雇ってもらえない人はいるのかもしれないけど一応は雇ってもらえたんでしょ?
裁判起こしたりしたら「あいつは使い物にならない上にやめさせると訴えてくる」ってなるじゃん
それよりはいろいろと職場を転々とする方がいいんじゃないの?
0044優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 07:33:11.71ID:QnicoAS8
>>43
> それよりはいろいろと職場を転々とする方がいいんじゃないの?

それでやっていけるならそれで良い。

> 裁判起こしたりしたら「あいつは使い物にならない上にやめさせると訴えてくる」ってなるじゃん

そこは自分も心配しているところではある。

一応自分は正規雇用の中で、彼らがアルバイトの選考をどんな考えでやっているのかを横で見ている。

そのレベルではそういう情報収集はやっていない。

人事部門が選考に関わる場合に何を参照しているかまでは「情報求む」。
0045優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 00:05:22.45ID:0Ep7twwH
長いこと自分を発達障害かもと思ってきたけど、医者にも行き、自分でも色々調べた結果、HSPに近いかもしれないという疑念も出てきた
HSP的な繊細さや敏感さが災いしてキャパオーバーを起こし、余裕の無さから他でミスをしたり変な動きをしてしまっている感
発達を疑って出向いた病院の医者には「さっきからずっと話していてコミュニケーションに問題があるようには見えない」「白か黒かで言えば明らかに白寄り」と言われた
0046優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 03:23:37.88ID:lh+b/F3j
HSPって気軽だしみんな気分良く使えるし便利な名称だよね
でもどう考えても診断のつかないレベルの軽度自閉症だから
HSPみたいな耳障りのいい名前よりも軽度の自閉と思ってた方が自分で身の振り方考えられると思うよ
0047優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:16:08.71ID:K2VtLSEv
自分で調べた、って自己診断ならなんとでも言えるわ
自己診断で重度のうつ病です!
0050優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:53:47.33ID:hlhQ7OYf
初音ミクのおまんこから放たれるおしっこ飲みたい
0057優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:21:31.64
!id:ignore
0058優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:26:00.07ID:PYwjjms6
青山健二(SADA、出口けいと)関係者には深く傷つけられた。チバテレ番組ビジネス詐欺の関係者、
私は最近発達障害とわかり生まれつき脳機能障害者だとわかりました。
IQも69の知的障害ギリギリの境界知能でADHDの衝動や多動や不注意もあるけれど
主にASDの自閉症の方が困っています。
この世の中に頭悪くてできる仕事がほぼないしワンパターンの仕事なら最後までやり遂げられるガッツもあるから非風俗メンズエステのお仕事はお店に泊まり込みで働く気合いもあります。
青山健二にずっとつきまとっていたら
警察から警告も受けてもう二度と関わらないと約束しました。
自閉症なので人間関係がうまく築けないしほとんどひきこもりにーとだし将来は生活保護でひきこもりたいです。
青山健二には、
「頭のネジとれてる」とか
「人生終わってる」とか
言われましたが
私は発達障害の障害者なので今となればなんとも思いません。
障害者を中傷する青山の心の醜さだけを感じます。
でも、わたしはグラビアDVDもだせるし在宅チャット占い師デビューに向けて前向きに夢と目標のために歩いていきます。
発達障害の障害者という障害者優待を存分に使って人生きちんと生きていきます。
発達障害の障害者だけど
ヌード撮影会もストリップ踊り子も
ホテヘルもタレント活動も
撮影会モデルも
自分で選んだ人生だし
障害者でなんにもできないけど
お金をもらって働けた自信になりました、

将来は障害者は障害者らしくナマポでひきこもります。
0059優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:27:53.60ID:otfFNLph
発達障害は甘え
自己愛からくる自己中心的な被害妄想を現実と思い込み、周りに八つ当たりする加害者
自分の直感を200%信じこむ自信過剰人間
そんなに直感が優れているなら、そんな人生送ってないだろうに、そこすら気付けないアホ

発達障害は気付いてくれ
お前らは被害者ではなく加害者なんだよ

お前らの存在にそこまでの価値はない
自分は特別なんだ、すごい存在なんだと思い込んでるから被害意識強くなるんだよ
早く気付け
現実に戻ってこい
0060優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:33:58.99ID:8bgYI3kJ
70の出来で良いのに100に拘って、作業遅くなったり
本来不良品ではない物まで不良品として、捨てちゃって駄目だ…要領良く出来ないし向いてないかもしれない

製造業辞めて清掃でもしようかなぁ
0061優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:04:04.69ID:gwohFlvY
>>60
ごめん、製造のそういうのよくわからない…
デスクワークだと金額データや客先に送る手紙の文面でミスが許されないのは当たり前だから「70の出来でいいから早く」はない

データ作るのでも電話や対面での応対でも「ミスなく早く」が要求されるけどだいたい要領よく動けないから、問題点は同じだけど現れ方が違うというか
0062優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 11:17:18.21ID:7+Jz4xzt
>>60
許される誤差があるのに、それが許容できない!みたいな感じかなあ
それか、そこまで丁寧にやらなくていいのにって人から言われるレベルでやっちゃうとか?
0063優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:39:21.25ID:i4HppA+D
>>61
>>62
文章書くの苦手なんで伝わるか分かりませんが…
例えば5pの厚みの製品に対して、規格の公差が±0.5pなら4.5〜5.5までOKなんですが5pに拘り過ぎて何回も機械の調整しちゃうとか
少し位のキズは大丈夫なのに、ちょっとでもキズがあると気になって本来はOKな物でも不良品として排除したり1人で騒いだり…等です。
0065優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 19:54:44.61ID:OA1z3hkX
>>63
> 規格の公差が±0.5pなら

規格の公差にはこだわりは無い?

公差そのものも奥が深いぞ。
0066優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:07:06.42ID:7+Jz4xzt
>>63
うん、だからそういうことだよね
私はそれを具体的数値にこだわらずに書いただけだね

アスペルガーぽいね、こだわり方が
0067優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 22:11:39.39ID:J/5ncgSC
>>63
割と基準があやふやで見る人によって判断が違ったりするような微妙な大きさのキズはともかく、一定の値までなら誤差が認められてるものにまでこだわるのは…
こだわりたい気持ちはわかるけど、それだと多分何してもどのみち詰むと思うよ
0068優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 08:07:01.41ID:+rjBOeYN
許容誤差が厳密に決まってるやん。

許容誤差の概念を考えたやつも絶対アスペだぞ。
0070優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 12:27:36.88ID:jhUG+rqX
>>67
不安障害持ちで不良出るんじゃ無いかと、不安になってしまうんです…
作業終わる時に寸法ギリギリだったら、不良出ていたんじゃ無いかと家に帰っても休みの日もずっと不安になってぐるぐる考えてます。

最近特に悪化して毎日パニック気味です…
0073優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 14:53:59.23ID:WiY5toO9
俺精神障害手帳2級だから発達障害の診断もらえばたぶん年金2級通ると思うわ
統合失調症によりひきこもりの状態だから今のままでも年金もらえるかもしれないけど発達障害の診断をもらえばさらに確実だと思う
まあ酒のためなら不審者として見られながらもしれっと外出する性格だからその気になれば泥棒&出頭して刑務所で飯食うけどな
刑務所ならクズ人間の集まりなのにみんな国の金で生かされてるから、逆に言えば5chでマナー守れるレベルのクズなら殺される危険はおそらくないだろうという楽観視をしている
0074優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:39:31.78ID:VzZ1tKzG
仕事の経験値が全然貯まらない…10年以上前に同じ職場で俺が仕事教えてた人に今日「俺に仕事の基礎教えたのお前だからな?あれだけ色んな経験しても忘れちゃうみたいだけど」
って説教された…
確かに記憶容量が少ないみたいで、新しい事覚えると、前の作業忘れちゃうし注意された事も忘れちゃうから16年居ても新人に毛が生えた程度の事しか出来ない。
ちなみにその人は今は係長で、俺は窓際平社員
0077優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 15:53:18.88ID:/gNVe3Qa
発達障害は甘え
自己愛からくる自己中心的な被害妄想を現実と思い込み、周りに八つ当たりする加害者
自分の直感を200%信じこむ自信過剰人間
そんなに直感が優れているなら、そんな人生送ってないだろうに、そこすら気付けないアホ

発達障害は気付いてくれ
お前らは被害者ではなく加害者なんだよ

お前らの存在にそこまでの価値はない
自分は特別なんだ、すごい存在なんだと思い込んでるから被害意識強くなるんだよ
早く気付け
現実に戻ってこい
0078優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 16:07:39.63ID:/sUJ7FEi
医者には「発達障害には見えない」とか言われたけど、納得できないわ
たしかに会話にはコンプレックス無いし、言葉遣いが失礼だとか、他人をギョッとさせるような失礼な発言を無遠慮にぶちかましてるなんて指摘もされたことはない
だけどどこへ行っても集団内でのポジショニングが下手で、人間関係で嫌な思いをしてるし、「あ、この人(他の人とは仲良い)は俺のことを大嫌いだな」と判ったりする
そういう話も医者にしてるのに「いや、発達障害と診断をつけるほどには見えない」と言われて終わり
0079優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 16:27:01.64ID:d7eLYvwc
俺は発達障害の診断は受けてないけど
発達や知的の疑いを何度も受けてきた
0080優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:14:27.75ID:cvPuDDon
>>78
その状態から診断受けていくうちに発達グレーゾーンされたわ
今ストラテラ40ミリ飲んで様子見中
0081優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:23:33.35ID:AFegNCWx
あまり人間関係が上手く行かないし自分自身で発達疑惑を持つこともあるけど
俺の場合は雰囲気やらイメージやらが原因なのか初対面時から距離を置かれるパターンが圧倒的に多くて
最初は周りと仲良くなったように見えても色々あって嫌われて孤立していくってパターンでは無いんだよなぁ
最初はイメージ悪かったけどキチンと関わってみたらイメージが変わった、前は絶対に仲良くなれない!怖い!と思っていたと言われたこともある
コミュ力よりも見た目や表情に問題があるのかな?最近、顔をしかめるのが癖になってるのを指摘されたりもしたし
0082優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:58:27.06ID:jIgHMhdk
>>78,81

障害であるか否かの重大な分水嶺は「仕事に支障があるか否か」だと思う。

手帳持ちの真性発達障害たちは「生育歴」を言うが、自分は異論を差し挟みたい。
0085優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:30:59.45ID:i/IfVQgY
>>82
それは障害じゃなくて病気というのでは?
78は医者のがおかしいと思う
0086優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 02:47:59.95ID:7UFbsp5X
>>84
そこなんだよね
もういい歳だから、今更診断くだっても、それでどうするの?としか思えない
子供の頃に確定したなら、療育やら何やらもできるだろうけどさ…
0087優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 05:56:48.42ID:ttfBjLod
>>84
鬱で通院してる病院の主治医も、仮に発達障害だと確定しても何も解決出来ないよって言ってた。
それよりは今直面してる課題をどう対象していくか、考えた方がいいと。その時は変に診断名ばかりに拘ってたから、言われて確かになと思ったよ。
0088優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:02:10.37ID:lWS7JLNY
発達障害を疑って俺が行ってみた病院は医者との質疑応答以外にも、部屋に色んな仕掛けをしていた
質疑応答ではコミュニケーション不全は見受けられなかったと言われ、上記の仕掛けに関してもネタばらしをされた上で貴方は仕掛けに反応しなかった→発達障害要素は強くなさそうですねって話をされた
本物はその仕掛けにめちゃくちゃ反応するとか
0089優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:58:05.11ID:mQa/2WfG
>>84,86,87

自分は基本「手帳が欲しい」というので行った。初回更新も先日通った。

そのときに医師にした説明

●2016年4月から以下の法制が施行されており、自分の就労先(地方自治体)であれば従業員の皆が法律をそれなりに理解しているから、手帳を取得してもそれを理由にして失職や減給等の措置が行われることは無いと考えている。

障害者雇用促進法
> 第三十五条 事業主は、賃金の決定、教育訓練の実施、福利厚生施設の利用その他の待遇について、労働者が障害者であることを理由として、障害者でない者と不当な差別的取扱いをしてはならない。

>9の第36条の3

●手帳を取得して法定雇用率の計数対象に含まれるようにした方が今の職を保持するのには有利。
●仕事内容に配慮が必要であると職場に納得させるなら「名称の無い精神障害」より「自閉スペクトラム障害」のほうが「障害であること」の理解が得られやすいと考えている。
●所得税と住民税の所得控除により、診断書の料金はペイできる。
0094優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 17:44:48.38ID:SKC0w/sC
全く言葉を発さない東田直樹も自閉症なので発達障害に該当する。

というか、ダウン症候群も該当じゃなかったっけ?
0096優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 19:37:09.17ID:yMTEPZ7G
>>95
条文参照すれば出てくると思っていたけど出てこなかったorz

「その症状が通常低年齢において発現する」
「心理的発達の障害並びに行動及び情緒の障害」

の2つを満たせば何でも発達障害なんだな。病名の有無すら関係ないような……

発達障害者支援法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=416AC1000000167#5
> 第二条 この法律において「発達障害」とは、自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するものとして政令で定めるものをいう。

発達障害者支援法施行令
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=417CO0000000150#1
> 第一条 発達障害者支援法(以下「法」という。)第二条第一項の政令で定める障害は、脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するもののうち、言語の障害、協調運動の障害その他厚生労働省令で定める障害とする。

発達障害者支援法施行規則
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=417M60000100081
> 発達障害者支援法施行令第一条の厚生労働省令で定める障害は、心理的発達の障害並びに行動及び情緒の障害(自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害、言語の障害及び協調運動の障害を除く。)とする。
0097優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 19:39:56.35ID:yMTEPZ7G
生育歴なんかも「通常」とか言ってるから必須ではない。

野田聖子先生、すさまじい概念を発明するな……
0098優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:15:38.50ID:nnDpfxms
詐病って医者は見抜けるのかな?
やる気の無い演技、話の内容も嘘っぱちしたら
医者は信じるかな?
0099優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:24:15.51ID:TkFYDjOC
本物を沢山見てきた蓄積があるから、対峙して話しぶりや表情、挙動等を見ただけである程度は直感的に判るんじゃないの?
0100優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 05:47:39.72ID:yP5K3hnY
問診のペーパーにマイナスなことばかり書いてあって正直に全部当てはまるからチェックしてたら
「詐病の疑いがある」って結果になったわ
健康にみえるほうに話を盛るひとのほうが多いんだろうな…
0101優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 14:36:46.75ID:k4NVwFWt
生真面目だからこそ精神病んで、行きたくもない病院に行かざるを得ない状態になってる人の方が多いわけだからな

ボダ系や自己愛系は自分の具合の悪さを積極的に、妙に雄弁にアピールする性質が目立ったりするけど
解離系などは逆で、深刻なことが沢山あっても何でもないかのように優等生的に振る舞うことが多いそうだ
後者はトラウマや問題を内面に押し込めてしまう癖があるため、重ね着のようにさまざまな精神疾患を抱えて重症化しやすい
0102優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:31:08.35ID:dxMVII+J
一度病院へ行った時、散々ネットで見た発達障害の特徴と呼ばれるものについて例示されながら、あなたはこれに当てはまる?これには当てはまる?と聞かれ続けた
もし「そういうのはネットで散々見て知ってますよ」とか口に出していたら、そういうことを言うのは発達の特徴ですとか言われてたのかも
実際には「そういうのは知ってるから」なんて口に出さずに、正直に質問に答えていったけど
0103優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:46:41.24ID:eY5hxdzi
>>102
>もし「そういうのはネットで散々見て知ってますよ」とか口に出していたら、そういうことを言うのは発達の特徴ですとか言われてたのかも

これは考えすぎだし話が繋がって無いと思うよ?
0104優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:50:42.46ID:6UFZeooX
割と理解のある職場に居られるなら、しがみついているのが賢いと
頭では分かっているけど、被害妄想と短期記憶の更なる劣化で、
周囲に迷惑をかけているんじゃないかという思いが強くなって苦しい。
そういう思いをどうやって蹴散らそうかで、週末は終わり、金は消えていく。
0106優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 13:19:17.02ID:QutSVMUb
>>103
問診や検査での態度は発達に限らず見られてるよ、WAISとかはあくまで傾向を探るもので、それだけで診断されるわけじゃないし
0107優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:03:52.96ID:8zE0pJQ9
生産性上昇・コスト削減を目指すことによる科学技術の発展でAIが登場して人に対する雇用や仕事が減るとか言われてるけど、発達障害もこれらの問題と全く無関係では無いよね
昔は発達傷害と呼ばれるような人達の受け皿になっていた仕事が機械によって減ったり、技術の発展等で社会が高度化したことによって、淘汰?される人達が出てくるという展開が、技術の発展によって寧ろ人類が滅びに向かいつつある流れの一環にも思える
地球が太陽に飲み込まれて消滅する前に恐竜とはまた違った要因で人類は滅ぶのかもしれない
0109優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:14:53.68ID:5v0phzuT
配達員なら、無限の求人あるよ。
どんどん辞めていなくなるから、補充が必要で。
0111優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 20:17:41.21ID:iYYMQtwK
>>107
AIやロボットが進化すれば人間は働く必要自体がなくなる

つまり生まれるのが100年早かった

>>109
続けられない仕事じゃ意味ねえじゃん
0114優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:48:24.43ID:V6/Tpg5l
同一性の保持はないが整合性の追求は強い
日本のシステムや建築物はあまり整合性がない(把握できない)のでストレス
欧州の街並みにあるような3階建ての同一物が連なっているのが理想

発達障害の「グレーゾーン」 診断レベルにありながら見落とされているケース
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/191015/ecb1910150710001-n1.htm
0115優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 17:03:31.54ID:et2cIePI
>>111
続けられるかどうかは人によるからね
普通の人なら続けられる仕事でも早々に辞めることもあるし
全然人の定着しない仕事でもずっと続けられるかもしれない

まずは間口の広いところに行ってみるしかない
0116優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 00:03:30.09ID:MWTNF5nq
もう仕事辞めたいが他に出来る事無い…今も出来てないけど
0117優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 13:17:09.62ID:ClVFxKwm
>>115
みんなが辞めてく仕事を続けられるとかふつーにありえないから

そういう会社はどんどん辞めてくことを想定して運営してんだよ
むしろ続けられたら迷惑なくらいに
0118優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 16:30:38.80ID:rrTyQ5oL
weisを受けて傾向はあるが診断には至らないなんて言われた
困ったな
0119優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:15:28.84ID:f2ZO2hkL
海外でどんな技能、能力が需要あるかをじっくり調べて
日本でそういう技能や能力を得られる仕事をどういう形でも良いからやって、
何年かしたら満を持して海外転職を狙うっていうのは現実離れした夢かね
日本国内だけでなく世界全体を見たい
0120優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 18:59:41.83ID:YFMGpLcz
ちゃんとコミュニケーションできるレベルの英語があるならそのまま海外飛んだほうがいいだろ
0121優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:19:42.68ID:ykntG7ju
英会話力もまぁ大事だけど、それより大事なのはその国のその仕事に求められる技能や知識じゃね?
そこそこ英会話は出来てもその仕事に求められる技能がない日本人なら、それをわざわざ雇うメリットが向こうには無い
0123優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 11:57:03.38ID:B51btJY+
>>119
わざわざ海外→日本→海外と行ったり来たりする意味が分からん
そもそも最初の海外でじっくりなんてのが現実的なのかどうか??
0124優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 17:21:48.97ID:ANN5TO1O
海外で「どんな技能、能力が需要あるか」を調べるのではなく
「海外でどんな技能、能力があるか」を調べる
0125優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 17:23:02.55ID:ANN5TO1O
×「海外でどんな技能、能力があるか」
○「海外でどんな技能、能力が需要あるか」
0126優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:31:27.83ID:AyV5oDq1
日本以外の国は鉄道遅れてもいいらしい。

でも海外の鉄道会社に就職なんて出来るものなのか?
0127優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:57:24.04ID:seniivhz
日本は成人になってから受診すると、傾向はあるけど…と濁される傾向があるように思うけど
欧米とかどうなってるんだろうね
よく子供向けのSSTやってる場面が取り上げられてるんだけど、成人になってから気づいた
ここのスレみたいな人も欧米だっているはずだけど、ちゃんと診断やSSTや福祉等受けられてるのかな
0129優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 00:06:55.43ID:FbCsz2Ic
日本人である以上、日本が一番暮らしやすいとは思ってるけど
日本の社会が俺に健康で文化的な最低限度の生活を許さないなら
国外に目を向けて可能性を模索したいという気持ちはある
0130優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 04:07:28.75ID:J3/6crCA
>>126
テレビ番組も全然時間通りじゃなくて
スポーツ中継なんか予告なしに平気で遅れて始まって後ろが延びてズレまくるのにはワロタ
予約録画が全然当てにならないんだな
しかし海外ではそれが当たり前、日本人だけがマジキチレベル
0131優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 11:43:36.28ID:+9MibKi8
今20代ならワーホリだな
俺はその20代を貧乏で過ごしたから結局行けずじまい
0132優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:34:13.59ID:ff/LcJeZ
アメリカなんか昇給ってのもないらしいな
給料を上げたかったら転職する

逆にいえばスキルが低くても給料の安い仕事ならあるわけだ
新卒で失敗したら終わりの日本と違ってチャレンジできる
0133優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:01:20.11ID:jHgvz0ks
>>132
会社クビになっても終わらないとか。

> アメリカの企業では,例えば,景気が悪くなって商品が売れなくなり従業員が余ると,余った従業員を解雇し(特に労働組合のある企業では勤続年数の短い者から解雇する),
> 逆に,景気が良くなって商品が売れるようになり従業員が足りなくなると,再び従業員を採用する(いったん解雇した者のうち勤続年数の高い者から採用する)という方法で調整が行われることが少なくない。

『労働法第7版』(水町勇一郎/有斐閣)
0134sage
垢版 |
2019/10/23(水) 09:32:23.72ID:EYL+hdti
俺も発達障害グレーゾーン。
不器用な性格でいろいろ苦労してきた。
単純作業が割と選びやすい派遣社員で転々としてきたが、
ちょっと環境が変わり適応障害診断くらい、今は蟄居中。

抑うつやら適応障害診断は何回も受けてる。
こりゃあ絶対発達障害だと確信し、
役所と相談し就労支援受けながら診断に望む事にした。

病院によっちゃ一週間くらい入院して
徹底調査して診断出す所もあるみたいだけど、
そこまでやってグレー診断止まりだったら意味無いよな
ボランティアで治験やってんじゃないんだからさ

今、毎日ヒマだから、生まれてから今に至るまで
これは発達障害ゆえの行動だろw的な事を
洗いざらい書き出しているよ。
ちょっとエピソードとして弱いところは、多生盛り付ける

そうでもして発達障害診断受けて、障害者枠で働かないと
他に選択肢が無い状態なんだよね。
詐欺と言われようが甘えと言われようが、こうでもするしかない
0135優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 11:08:40.05ID:4BDXeJwt
結婚して子供もいて、パートしながらギリギリ生活していけてるアラフォー女なんだけど
今からでも診断を受ける意味って、自分自身が納得すること以外にあるのだろうか
それだけのために時間と金を使うのは、その分を主人や子供のために使うべきなんじゃ…と申し訳なくて

上の人のように診断が生活に直結する場合は話が別だから是非受けるべきだとは思うけと
私みたいな立場の人はどうしてるのかな
0136優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 11:17:31.34ID:e11CkFwa
>>135
少なくともADHDという結果が出れば薬がもらえる
アスペならご愁傷さま
0137優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 17:41:03.61ID:XU3MPX8b
>>134
> そうでもして発達障害診断受けて、障害者枠で働かないと
> 他に選択肢が無い状態なんだよね。

別に発達である必要無いでしょ。

精神の手帳を取得できれば、発達であるかないかに関わらず障害者枠に応募できる。
0138優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 17:44:07.18ID:XU3MPX8b
>>135
> 結婚して子供もいて、パートしながらギリギリ生活していけてるアラフォー女なんだけど

パートの仕事出来るなら診断出ないでしょ。障害は下記レベルの使えなさのことを言う。

上智大卒、新人賞受賞作家なのに、あらゆる場面で「戦力外通告」、大人の発達障害のリアルを本人が綴る
https://dot.asahi.com/aera/2018011800017.html?page=1
0139優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 17:49:56.13ID:XU3MPX8b
>>136
> アスペならご愁傷さま

>37の差別禁止・合理的配慮義務法制で行けるよ。

この法制でダメだということが最高裁判例で確定でもしないとより強力な立法出来ないんじゃない?厚労省も発達障害支援議連も。
0140優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 18:15:33.81ID:4BDXeJwt
>>138
パートといっても荷物仕分けだから…数字が読めれば誰でもできるやつ
まあでも、何となく私も診断おりない気はしている
0141優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 18:37:07.57ID:lC3zhgCt
横レスごめん>>135さん、仕分けしてるんだ。
私も仕分けは割と長続きしたから分かるよw発達向きかもしれないね
私は結婚して子無しで過去の色々で疲れて引きこもり状態だけど、働きたくて受診した
確定診断は下りなかった。でも検査で自分の脳の傾向がある程度分かったのは良かったかな

兼業主婦とのことだから、障碍者雇用は特に希望してないんだよね?
なら診断にこだわらずに検査で脳の傾向を把握しようかな〜程度の軽い気持ちでもいいかもしれないよ
0142優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 18:47:48.08ID:lC3zhgCt
ちなみに、確定診断は下りなかったけど、臨床心理士の所見は
アスぺまたは非言語性LDの疑いって書いてた。
だから、心理士さんの所見もあるから参考になる事があるかもしれない

でも私自身は今は発達性トラウマ障害が一番しっくりくるんだけどねw
0143優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:03:34.30ID:4BDXeJwt
>>141-142
レスありがとう
教師やったり、飛び込み営業やったり、ヤクルトレディやったり色々したけど、荷物仕分けみたいな単純作業が1番向いてる気がする
でもこの仕事も、長年やってると、私の1番嫌いな世間話の必要性が出てきたんだよなあ…仕事にだけ集中していたい

とりあえず大人の発達障害を診てくれる医者を探してみる
0145優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:56:54.62ID:lC3zhgCt
>>143
うんーあなた自身が納得して少しでも良い生活が送れるなら
検査代や診察代は安いと思うし、ご家族にもいい影響与えると思うよ

>>144
見かけ上の症状は殆ど同じ、でも発症のメカニズムが違うって感じかな
発達性トラウマ障害だと漢方やタッピングが効く(らしい、今試し中)ので、病院に行かなくてもある程度
自分で何とかできるかも?発達障害で有名な杉山先生が本を出している
0146優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 12:28:03.01ID:LUN74oW/
独身の人は実家暮らしかな?
俺は一人暮らしだし仮に発達障害だとしても親に理解されないだろうからこのままでいい
0147sage
垢版 |
2019/10/24(木) 15:14:59.35ID:u9VlLuB1
発達障害、及びその疑いが高い人は、実家暮らしの方が良いだろう。

一人暮らしだと、衝動性や不器用な特性その他で
生活が破綻したりする危険性をはらんでいる。

いい年こいて実家暮らしwとか笑う奴は
実家暮らしが誰かに迷惑をかけるの?誰か死ぬの?
黙れって言えばいい

年寄りとか、赤の他人の実家暮らしを難詰するよね
ぶっ殺したいわ
0148優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:10:41.61ID:t4xUGL0d
親の方が酷い発達だと意味がないを通り越してマイナスだからな
その辺はなんとも
0149優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:24:57.96ID:9mfGSHZ+
実家は出ない方がいいってだけなら発達障害(傾向)の有無は関係ないでしょ

ただ、他人が何を言うかとか関係なく、コスト面の負担を背負ってでも本人が「親と距離をおきたいから実家を出よう」と思う時って
親と子のどっちか、あるいは両方が発達だと思う。それか性格悪いか人格がおかしいか
0150優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 21:18:23.70ID:t4xUGL0d
親との人間関係が上手くいくなら同居はいいけど、上手くいかないなら最悪だからな
別に発達人格または毒親に限らず、どうしても合わないってだけでも
0151優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:38:43.03ID:QlxnKnMx
遅刻が多いとか、人を怒らせることを無遠慮に言いまくるとか、致命的なミスをしまくっていつまでも改善しないとか等々、いろんな媒体で紹介される発達の派手なテンプレ的特徴はあまり無い
どうも自分の場合は1つ1つは小さなことだけど、それが幾つも積み重なって反感を買うって感じ
自分のことを嫌いな人が些細なことも拾いまくって、それをネチネチ指摘することを積み上げることで周りに対して印象操作しているのかもという疑念と自分を疑う気持ちが半々
0152優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:32:44.83ID:sLKD7AO4
人に好かれるやつはちょっとミスしたって笑い話だからな

そういうことさ
0153優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:21:59.54ID:wi/3oYFe
確率的には親が先に死ぬと考えれば
実家暮らしでも、やがては独りになる。
0154優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 02:47:00.36ID:zgVjca7K
NHKがキャンペーン始めるみたいだからグレーゾーンだった人達も気質レベルの人達も診断されてもっともっと増えるね
https://www.nhk.or.jp/kenko/theme-3753/
0155優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 16:20:09.87ID:3IywY6Kc
>>151
自分も人の事は言えないけど、一つひとつの積み重ねは
された立場になって考えると、大きなミスを一つされたのと同じくらいダメージが大きいみたい。
ASDの傾向があると、自分では小さなミスだと思ってても、
周りから見たらそうではないなど認識のズレもある。
些細な事でも拾って指摘する人のくだりも、自分ではこれくらいの事でいちいち〜って思った事でも、
あとで指摘されて理由や背景などを教えてもらうと、
実はとんでもない事をしでかしてた(または危うくしでかす所だった)…って驚愕の事実がわかることもあるしね。
0156優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:25:22.01ID:vq9Po2bH
>>154
精神障害者そんなに増やしてどうすんだよ
最賃で大手が雇って、法定雇用基準クリアの駒にするのか
0157優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 08:10:07.68ID:9f68mLZi
>>156
> 法定雇用基準クリアの駒にするのか

手帳持ちが増えたら法定雇用率も増える。
0158優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 15:11:26.08ID:y2Whz1Fm
>>154
石鹸のヤツ見たわ
あれって従業員が自立した生活ができる給料払ってるみたいな感じだったけどホントかね?
20万から払うなら健常者使ったほうが当然生産性上がって利益も増えるよね
あの手の業界ってクソ安い給料で使えるから利益出るような商いなんじゃないの?
0159優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 16:39:11.04ID:KezHOcz8
>>158
なんか気持ち悪かったよねあれw
女性の知的障害が多いのにトップが男性ってな…
本放送の実況などでも言われてたと思うけど、嫌なパターンしか思い浮かばないわ
0160優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 16:44:10.61ID:KezHOcz8
>>158
まあモノはしっかりしてるみたいだから
障害者が作ってますってあえて言わなくても普通に売れて利益は出るんだと思うよ

従来のように一般には売れにくいもの作ってて、お義理で買ってもらうだけじゃ経営は成り立たない
障害者が作っててもモノは一級品で売れ線でもある、そこにしっかりこだわってて
安易には作業に当たらせないし、一定のレベルクリアしてないと製品として出荷しない
だからこそ取材対象にもなってるわけで

大量生産が難しいとかロスが多いような部分はそれこそ助成金で賄ってんじゃないのかな
0161優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 16:54:04.63ID:nsDut8vy
あの石けん会社楽天に通販サイトがあるけど化粧せっけん1個100グラム800円〜
とかだよね
石けん作った事ある人は分かると思うけど、原価はせいぜい1個200円くらいじゃないかな
石けんを作ることより、従業員を養えるほどコンスタントに売る事の方がたいへんだと思う
そういうのは健常者がサポートしてるんだろうけど、羨ましい
0163優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:53:04.67ID:Pd8cNa9F
>>158
20万も払うわけないだろ
自立した生活ができる給料=生活保護と同程度

しかも障害年金を含めてだろう
0164優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:01:34.90ID:y1+jF3lj
>>162
無意識の差別感情は誰でもあるだろうけど、むき出しにするのは障害のせいなん?
0165優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:06:02.00ID:nsDut8vy
うちの会社も、障害者を雇ったケーキ屋を子会社で持ってるんだけど
そのケーキ屋の利益のほとんどが、親会社の社員が買わされるクリスマスケーキなんだよね
だから、あの石けん屋も親会社に買ってもらう事で利益を得てるんじゃないかなと

親会社は障碍者雇用をすることで補助金を得たり法律をクリアするメリットがあるから
ウィンウィンではあるけど
0167優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:33:24.77ID:Pd8cNa9F
せかいに1つだけの石けん見たけどワタミ並のブラック臭を感じた

知的障害のやつヒステリー女にすげえ怒鳴られてるし
うまくできないときすげえ追い込まれるような責め方されてるし
製造者は手袋マスクして製品作ってるのに指導者は素手でベタベタ触ってる

いまどき普通の会社じゃあんなことありえない
従業員即辞めるレベル

そんで
「僕らは人が嫌だ仕事が嫌だっていったら転職できる
でも働きたくても働けないっていう障害者の立場は全然違う」
だからな
いいこと言ってるつもりなのかしらんが嫌でも辞められないからこき使ってやるってことじゃん
0168優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:36:12.91ID:Pd8cNa9F
あと給料は平均14万だと言っていた
会長社長も入れてだろうな

求人は「元気で明るい人募集」
すでにブラック臭
そしておまえら脱落
0169優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:48:40.41ID:y1+jF3lj
>>166
そう思うならまず発言者に「おとこをさべつするな!」って言うべき話やろ
なんで最初に言わずにこっちの方が差別だって後出しするのかわからん
0170優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 08:35:02.45ID:TZE60mL6
生活保護と同程度って・・・
生活保護は減免措置盛沢山なんだから
そこまで含めた額なら相当だぜ?
0171157
垢版 |
2019/10/29(火) 12:15:55.26ID:xkz3Fujs
>>156
あと

障害者≠雇用率制度の対象になる障害者

労働法上の「障害者」の定義は>のとおり。雇用率の加算対象になるのは「障害者」の一部。

障害者雇用促進法
> (用語の意義)
> 第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
> 一 障害者 身体障害、知的障害、精神障害(発達障害を含む。・・・)その他の心身の機能の障害(以下「障害」と総称する。)があるため、長期にわたり、職業生活に相当の制限を受け、又は職業生活を営むことが著しく困難な者をいう。
0172優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 14:57:56.01ID:MsP5v6Xo
自分のことで精一杯なのに、月一ペースで親を二つの病院に連れて行かなくてはならない。
土曜なら一度に二つの病院を回れるのに、11月は三回休日出勤があって、
一週は祝日だ。しかも一つの病院は転院するので、初診になって平日に行かなくてはならない。
ああ面倒だわ。
0173優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:07:42.60ID:xxpTYJk+
>>161
> あの石けん会社楽天に通販サイトがあるけど化粧せっけん1個100グラム800円〜

ふむふむ、確かに金銭感覚マヒした値付けだな。近所のドラッグストアで確認したが牛乳石鹸16個買える値段。

買うヤツは余程の情弱。
0174優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:33:49.38ID:jxPjYeZr
>>169
は? 女が仕事できないのは事実だろ
くやしかったらトップになってみろやクソ女

>>170
減免なんか収入ないやつや精神病のやつはされるんだから同じ
0175優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:34:17.40ID:jxPjYeZr
>>173
バカかそれが付加価値ってもんだ

ただの白くて四角い石鹸なんかゴミみたいな値段なのは当たり前
0178優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 00:23:58.90ID:VTBsuplz
>>173
まさにアスペの思考だな
それじゃ世間の需要というものは理解出来まいよw
0179優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:59:57.29ID:qiXudJnU
発達障害の結婚・婚活サイト【マリネ】
https://marrine.jp/
0180優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 23:51:49.29ID:3A9nzRxT
発達で社会に馴染めなくて自殺考えてるやついる?
自分再来週決行予定
0182優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 10:18:56.77ID:GeOWEYkA
>>180
昔そう考えて首吊ったけど、意識落ちるか落ちないかのところで家族に見つかって失敗した
今はもう死のうという熱意すらなく毎日を何となく生きてるアラフォーだよ

死にたいというのは自分で自分の命を終わらせたいということだから、ある意味エネルギッシュなこと
0183優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 13:06:32.16ID:cRDEAlJ/
死のうとする気力があるくらいならまだなんとかなるぞw

大概こういう表明するやつってまだ全然若いのに詰んだとか勝手に思ってるだけの甘ちゃんで
人恋しいさびしんぼなだけってパターンだからな
0185優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 17:56:41.70ID:DjAkVfl4
ROMってないんですが、皆さん仕事してるんですか?
0186優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:35:35.79ID:ONBe1xUQ
グレーゾーンの人って障害者と診断されるのは嫌だけど困ってるから支援は欲しいって感じなの?
病院に行ってグレーゾーンと診断されただけなら別の病院に行けば発達障害と診断されるよね?

グレーゾーンの人が辛がってても都合よく発達と定型を使い分けたいんだなとしか思えないんだよね
0187優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:58:52.76ID:29vFfzxe
検査受けた結果がグレーだからって別の病院で診断もらえる確証なくない?特に病院そのものが少ない地方
時間と金ないのにまた病院探して予約して…はハードル高い
0189優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:06:56.02ID:puRFXhUw
>>186
>グレーゾーンの人って障害者と診断されるのは嫌だけど

なんでこんな発想になるの?
グレーゾーンの定義自体がおかしくない?
本来は診断基準上でどっちとも取りづらい微妙な領域にいる人を指すものであって
障害と認定されたくない人達を指す用語ではないはずだよ?
0190優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:57:21.28ID:SBo51jBF
発達「障害」って用語は誤解を生みまくってる気がする
少し前に「山本太郎はADHDではないか?」なんて記事も出ていて、何というか、何らかの特徴が強かったりする=障害というミスリードが行われている感
0191優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 15:47:27.60ID:0DlVkr0/
グレーゾーン診断って、当人は困ってるけど医師が何らかの理由で障害の診断を下す確信が持てない
ってだけな気がする。必ずしも本人の困り度と診断が比例しないというか。
例えば、医師に成人の発達障害を診る技量がないとか、成育歴や診察室での態度がガチ真性な印象を満たせないとか
ただ単にそれだけでそれ以上でもそれ以下でもない気がする

だから、困ってて障碍の診断が欲しかったら、与えてくれる医師を探すのは全然悪くないと思う
地方で医師不足で難しいのはなんとかなって欲しいな
0193優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 17:06:09.00ID:0DlVkr0/
WAISで凹凸が確認されようが心理士の所見がつこうが
確定診断出す気がなければ診断は出ないよ
診断目的ならそういう所は見切りをつけて次に行こう
障碍者雇用とかの福祉が必要な人は特にね
0194優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 17:21:27.06ID:0DlVkr0/
一般的な身体の病気でも見過ごされたり、誤診されたりとか結構あるんだし
目に見えない・普段の生活を直接見せる事が出来ない発達障害の診断が
全部正しいとは限らないので、自分の困り度にフィットする先生を探していいと思う
0195優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:00:32.45ID:E4LqAfXu
何のために診断が欲しいかだと思う。

下記ページを見た限り、診断書に必要記載事項があるわけでもなさそうだし、病名を欠いた診断書も作成可能。診断書を提出する目的によって病名が必要な場合もあるし不要な場合もある。

https://cocoromi-cl.jp/knowledge/other/psychiatry/medical-certificate/
> 限定された病名ではなく、「抑うつ状態」などと現在の状態像を診断書に書かざるを得ないことも多いのです。
0196優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:56:45.51ID:6n8nKu3R
子供の頃を思い出しても、少なくともADHDの衝動や多動の特徴は無かった
良く言えば慎重、悪く言えば臆病な気質だから思ったことをすぐ言動行動に表すことは無いし、教室で授業中に席を立って歩いたりした思い出もない

残りはアスぺやADHD不注意性だけど、これらは若干思い当たる
たまに冗談や誇張した笑い話をそれと解らず真に受けてしまうことがあったし、コンビニに行くついでに買おうと思っていたものを買い忘れて帰ってきたりとかも珍しい話ではない
0197優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:05:01.43ID:2H/SZKQC
>冗談や誇張した笑い話をそれと解らず真に受けてしまうことがあったし、コンビニに行くついでに買おうと思っていたものを買い忘れて帰ってきたりとかも

誰でもあるっちゃある話じゃねえの
0198優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 00:10:03.06ID:X/9DCMo4
発達障害って、幼少期からずっと努力せずに甘え続けて、そのまま体だけ大人になっちゃった人のことでしょ?
そんなの障害じゃないじゃん。
いい年して発達障害やらグレーゾーンやら言い訳してないで早く働け。
0200優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 06:22:46.94ID:0+DF6ZFB
>>199
198みたいな見解は、もう思っている人がいても公共のメディアに載ること有り得ない。

自粛というか放送コードがかかっているじゃないかと。

発達障害を思わせる人物像への批判、攻撃は10年前にはビジネス紙によく載っていたものだったが、いまは一回載ってもそれを打ち消すような記事が出る。「働かないオジサン」みたいな言説のこと。
0201優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:34:59.22ID:X/9DCMo4
>>199
いいから発達障害(笑)とか言ってないで早く働こうね
発達障害なんて努力しない無能のことで障害じゃないんだから(笑)
0202優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:33:27.51ID:sf+o2Nov
たくさん情報を知ってる皆さんに問いたい。
・人の話を集中して聞けない、長い話になるほど。(仕事の話でも)故に後から肝心なことが分からなかったりして困ることが多い。
・同時進行で複数のことを考えることが苦手。(ゆっくりならば可能だが瞬時の判断が無理)
・同時進行で人の話が聞けない。ながらでは、自分に話しかけられていても、相槌はうてても全く頭に入ってない。
・電話をかけながら目の前の人に話されたりジェスチャーがあると両方頭に入らなくなる。パニックになる。
・頭のメモリ(一時記憶領域)が少なそうだ。すぐパンクする。ゆっくりなら大丈夫。
これって障害?
0204優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:54:57.16ID:aXm6Au8N
>>202
グレーゾーンではあるけど、そういう性格だと同僚や上司に相談して解決できなかったら産業医等に相談して
診察受けた方が良さそう
0205優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:45:39.56ID:X/9DCMo4
>>202
障害?じゃねえよwww誰でもあるわそんなもんwww
こいつらって意地でも努力せずに怠けたいんだなwww
そのために発達障害(笑)の診断貰うんだろ?www
0206優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:59:38.79ID:T992kTLQ
>>202
医者しか判断出来ない。自己判断やネットのみで判断するのは危険。
と言うかあなたは医者に判断仰ぐべき
0207優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 18:36:52.66ID:HmC2l/9h
>>202
そういう要素があって生活や仕事でうまくいかなくて困ってるなら、ここで聞くよりそのことをちゃんと医者に相談するべき
たまに〜時々程度の頻度で起きるってだけなら誰にでもあることだけど、頻発して自分も周りも困ってる(対策したのに直らなくて怒られるとか)なら
それはちょっとおかしいから、医者にこういうことが頻発して困ってるってことを言って検査受けて調べてもらって投薬なりなんなりするほうがいい
0208優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:39:15.01ID:Wf9XAdos
>>198
そういう人もいるかもしれんね
元はそこまで発達要素強くないのに、親の教育が悪かったせいで通常人と比べて思考や行動がずれてしまい、言動行動が発達っぽく見えるように育ってしまった人間とか
昔、大相撲のモンゴル出身の横綱・朝青龍の言動行動が日本の識者や親方衆等が望む横綱の品格からは程遠いということでマスコミとかに叩かれていたのに似た感じ
おそらく朝青龍本人は全く悪気は無くて、彼は自分が何故叩かれているかを最後まで解らなかったんだと思う
0209優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:01:51.45ID:5Zt8qWPn
愛着障害・複雑性PTSD・(発達性トラウマ障害)、あと被虐待児なんかも
発達障害と似たような症状が出て、医師でも見分けが難しいみたいだしね
発達障害だと思ってたら、愛着障害だったとか。またその逆もありえる
0210優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:08:09.78ID:y43BEfQ/
>>185
私は働けてない学校卒業後ずっとニート

家族皆に働けと責められて色々就職活動したけど何処にも受からない
ハローワークの人にも精神科行けと言われるレベルで病んでる
精神科行きたいって言ってるけどそんなことより働けと責められてる
何度か死のうとしてるけど死にきれない
0211優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:48:10.08ID:oH4v3smZ
>>210
精神科行ったらいいよ
家族の許可なんていらない
0212優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:11:32.42ID:wPSlM+ZR
>>210
この親の許可がないとなにもしてはいけないと思い込まされてるのが毒親をよく表している
0213優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:47:10.78ID:vDqxmGX5
自由に使えるお金があんまりないとか保険証の問題では
0214優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 02:48:47.50ID:iUSF6TVn
>>192
WAISはそもそも発達診断用のテストではない
どんなガタガタな結果が出ても参考止まり
0215優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 02:54:42.84ID:iUSF6TVn
>>196
>教室で授業中に席を立って歩いたりした思い出もない

これは多動性の一番極端な例だから
これを基準にしてしまうとみんなグレーになってしまうんだよ
実際にそこまで酷いのは稀だと言っていい
多くはもう少し目立たないレベルの問題として出てる

ADHDなら小学生時代に忘れ物が多い、提出課題が期日までに出せないってことが多くて
特に夏休みの宿題は最終日直前あたりにやっと手をつけ始めるので終わらず
登校日になってもまだこっそりやってた、とかの方が典型的だと思う
0216優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 02:59:07.69ID:iUSF6TVn
>>210
ハロワの人の言うことが一番正しい
お金も毒親に握られてて動けないようならNPOみたいなとこがやってる保護シェルターみたいなとこに逃げ込んで
支援受けての自立を目指した方が良い
そこまで思い切らないとおそらくずっと何も変わらないと思うよ
0217優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 03:20:29.92ID:2XgtIDbd
>>215
そのレベルを障害だと言い始めて病院に行くからグレーゾーンが増えるんだよ

運良く診断する病院に行けたらそのレベルで障害として扱われて
運悪く診断しない病院に行ったら同じレベルなのに障害として扱われない
0218優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 03:32:06.52ID:2XgtIDbd
生きにくいのは間違いないだろうけど決定的な困難さがないなら障害とまでは言えない

ただ現在の診断基準では軽くても病院選びさえ間違えなきゃ障害と診断してもらえて
支援を受けたり年金をもらえたりできるからグレーゾーン診断が不満なら病院を変えて
発達障害者として少しでも自分が生きやすい道を探るのもアリだとは思う
0219優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 03:38:55.92ID:2XgtIDbd
決定的エピソードとしておすすめなのが自己破産
自己破産するくらいだと障害として困ってると扱ってもらいやすい
ただヤミ金とか怪しいところだと危険も伴うからそこは注意して
0220優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 06:22:40.65ID:uMOrOU+v
>>214
兵役検査用だな、確か。

優生学的に「不適切」な者を排除するって目的だ。

× 劣悪遺伝子保有者
○ 支援や配慮の必要な者

という価値判断の転換があったから今は発達の診断に転用された……
0221優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 06:26:40.94ID:uMOrOU+v
>>219
勤続年数と年収がそれなりに無いとそんな大きな限度額のクレジットカードは作れんのじゃないの?
0223優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 15:51:55.25ID:68tU1VGz
そもそも発達障害ってメンタルヘルスなの?
あとなんで発達障害が流行りだしたんだっけ?
0224優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 16:05:51.12ID:iUSF6TVn
>>223
>そもそも発達障害ってメンタルヘルスなの?

DSMやICDで定義されてる障害だし
精神障害の手帳や年金で対応してるし
担当の科も精神科なんで一応ココでおk

>あとなんで発達障害が流行りだしたんだっけ?

流行っとらんわボケw
不況続きで押し出された発達から真っ先にメンヘラ化して大量に引きこもってるから
密かに社会問題化はしてたわな
今は政府が働かせようとしてNHKに根回ししてキャンペーン張ってる
0225優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:25:25.97ID:tSSV/vyD
私って結構過酷な発達障害女性だなあと思う
父親も発達のようで制御できない感情を家族にぶつけるDVだし
子供の頃に突飛な行動のためか性被害にあってトラウマになるし
それで勉強を頑張るようにしたら高学歴になったけど
大人になって性トラウマから心身を崩し
就職もうまくできない、
実家で療養のつもりも親は相変わらず子供はホッタラカシで荒れてるし
娘だから母の不満もぶつけられるし
田舎の近所からは高学歴を妬まれたり
引きこもりがちになったのを面白がって
悪い噂を流されるし
性トラウマがあるから男ともうまくつきあえず結婚もできないし…

今メンタルは安定してきたから男関係もちょっとずつ克服しようとしてるところ
0226優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:33:28.18ID:tSSV/vyD
女の発達は特別悪く言われる責められやすいよね?
それで自己否定が強く自信をなくしたり鬱や精神疾患になりやすい
女子特有の力関係を把握しながらみんなに合わせる雑談、ガールズトーク、
マナーや女性らしい気遣いみたいなものにうるさい女子の目、
(女性らしいと言いながら外れる者は徹底的に虐めても平気)
マルチタスク能力、とかいろいろ

私はいろいろな思想の力を借りたり自分に向き合ったりして
自己否定から回復したとこだよ
0227優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:35:15.09ID:tSSV/vyD
ちなみに私は文章を書いたりゆっくり読んだりするのは好き
でも人の話をあまり聞けない
簡単な説明でも何言ってんの?って思うし
みんながどっと笑うところでもあまり理解できなかったり
0228優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:39:39.95ID:1ai3SN2C
女だろうが男だろうが、発達障害者は責められやすいよ
そこに男女差は無いと思うが
0229優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 03:43:57.94ID:Bn/TbNbD
男の方が逸脱行為をしても粗暴性があっても
ちょっとヤンチャとかいって見逃されやすい傾向はあるじゃない?
女だと徹底的に許さない目ってあるよ?
あと研究職とか本業の専門分野に精通して認められる能力があれば
割と性格や他に多少問題があろうと社会生活送れたりする
私の父がそうだったから
家庭内は荒れてたけど
0230優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 04:07:35.38ID:eYFbaNku
>>229
あなたの周りだけが世界の全てではないし、あなたがそうだったから皆がそうだとは限らないよ
と言いたかったのだけれど、伝わらなかったならまあいいや
0231優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 04:40:04.39ID:4vmK/PYB
発達の診断をつける世代じゃなかったけど幼少期から癇癪や摂食障害や自害他害してきた覚えがある
今も他人の気持ちを汲み取れなかったり会話の流れについてけなかったり、必要事項を後回しにして面倒事を増やしたりする
でも正社員できちんと働いてる訳じゃないし仕事自体もゆるいからあまり困ってないから診断を仰ごうという必要性は感じていない
けれどとマトモな人間としてあるわけじゃない気がしてる、という意味で自分はグレーゾーンスレに居てる
0232優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 06:18:35.58ID:31xC4Qp8
>>231
> 今も他人の気持ちを汲み取れなかったり会話の流れについてけなかったり、必要事項を後回しにして面倒事を増やしたりする

そこよな。

「他人の気持ち」「会話の流れ」「必要事項」。

分からないのになぜその存在に気づくの?

自分はアスペだが「空気」なんか知らないぞ、それこそUFOとか霊魂の存在のようなもの。あると言うなら実験で存在を証明してみやがれってんだ!
0233優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 06:53:50.99ID:Bn/TbNbD
>>232
なんとなくいつも会話のやりとりから外れる自分…
何か他人から責められるのはそういう周囲の空気を読めていない自分の言動のせいだろう
ってのは長く生きてりゃ発達でも気づくよね?
発達の話題最近は多いし、気づかせるために定型は意地悪してるようだし

でも自己否定を持つことないって最近思うよ?
みんなに合わせたって悪口虐めなんて当たり前にあるのが定型の世界だから
0234優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 06:57:13.48ID:Bn/TbNbD
まあ私は明らかに発達の部類だと思うけど
メインの発達障害のスレがなかったから
ここに書き込んじゃってますw
0235優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 07:10:17.45ID:Bn/TbNbD
人間人それぞれ得手不得手があるから
雑談とか世間話苦手なら
最初からあまり無理して加わろうとしなくていいと思う

「自分は苦手なんで(あまり興味ないんで)」って軽く言っとけばいい
その時ストレス溜まってると怒りっぽく言って
顰蹙を買うから日頃の精神の落ち着きだけは心がけておくように
0237優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 09:46:12.43ID:i2fvFFMx
正社員で働いている人いる?
0238優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 11:36:40.76ID:80AzXOis
小学生の頃何か多分無意識に変なことしてそれをクラスの誰かに指摘されて皆に笑われる
それに耐えられなくて泣いたことあって先生に色々詰問されたけど理解して貰えなかった
結果たまにクラスの空気が嫌な時がたるあるのねで済まされた
その時に空気を雰囲気的な意味でも使うんだと学んだよ

でも、自分では何も変なことした覚えが無いのにクラス中に笑われて泣くのは別に可笑しいことじゃないと未だに思う
説明能力が無かっただけかも知れないけど
0239優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 17:53:42.00ID:zWZVfmz9
> 233 優しい名無しさん sage 2019/11/11(月) 06:53:50.99 ID:Bn/TbNbD
> >>232
> なんとなくいつも会話のやりとりから外れる自分…
> 何か他人から責められるのはそういう周囲の空気を読めていない自分の言動のせいだろう
> ってのは長く生きてりゃ発達でも気づくよね?
> 発達の話題最近は多いし、気づかせるために定型は意地悪してるようだし
>
> でも自己否定を持つことないって最近思うよ?
> みんなに合わせたって悪口虐めなんて当たり前にあるのが定型の世界だから
0240優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 17:55:29.56ID:zWZVfmz9
>>233
> なんとなくいつも会話のやりとりから外れる自分…
> 何か他人から責められるのはそういう周囲の空気を読めていない自分の言動のせいだろう
> ってのは長く生きてりゃ発達でも気づくよね?

>239は誤爆

自分は気付かなかった。

子供の頃から友達いなくて責められることは多かったが、それが情報のインプット機能の障害によるなんて思いもしなかった。

医師に

「先生、自分はADHD傾向ですか?それともASD傾向ですか?」

って訊ねて初めて、ASDという面から自分と周りの関係を解釈できるようになった。

視覚障害、聴覚障害の人と話したことがあるけど、空気の読めなさはASDとある程度共通している。その人たちも自分の人間関係が障害の影響を受けているなんて夢にも思ってないよ。
0241優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:51:47.30ID:I/4QnDSO
日本は特にルール、規律、多勢の空気
に従うことが至上の価値になっていて
それから少しでも外れる者を徹底攻撃していいっていう
残酷な人間性がある

本来違うよね?
規律とかは臨機応変でいいしその社会時代に限るものも多く
後からできたものだし
法律でなければ至上命令でもない
人間によっては性格も事情も凸凹があるものだから
融通くらいあってもいいものだし
他に大事にすべきものはあるよね
0242優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:26:44.41ID:basnBksy
IQ69自閉ADHDのわたしは個撮ヌードとストリップ踊り子という売れないAV女優生活してるひきこもりにーとのメンズエステ嬢
グラビアDVDはだせた
これからは田村ゆかりみたいな声優アーティスト目指して歌勉強する
0243優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:48:37.74ID:rAjCeip0
>>241
> 法律でなければ至上命令でもない

>37にあるとおり発達障害を差別してはいけない(雇用の場面だけだが)って法律がある。

障害者を差別しちゃいけないって条約もある。(条約は法律の上位の効力を持つ)

障害者の権利に関する条約(略称:障害者権利条約)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jinken/index_shogaisha.html

「法律守れヴォケェッ!」って言ってもいいんだよ、もう。
0244優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:34:54.22ID:lYsn7vO0
★広めようアスペの5T★
低知能
低学歴
低コミュ力
低クリエイティブ
低モラル

☆排除しよう発達5D☆
アスペルガー障害
注意欠陥障害
知的障害
学習障害
運動障害
0245優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:46:17.23ID:Acg58QFI
ちょっと古いけど文部科学省の調査だと、公立の小・中学校で発達障害を疑われる児童生徒が6.5%いて、そのうち高校に進学するのが2.2%
そのうち大学に進学するのはその半分以下らしいんだよね
で直近の日本学生支援機構の調査だと、発達障害診断済みと確認されている大学生・大学院生は、全体(私立含む)の0.16%ということになっていて
多分これって、支障をかかえる発達障害者の大半は進路のどこかでドロップアウトしてるってことだと思うんだよ
だから誰がどういうつもりで言ってるのか知らないけど
「成功者には発達障害が多い」とか無責任なこと発信するな
0246優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:49:05.03ID:/2ejZtA0
>>245
結局は自分がどうかだからどうでもいいとしか思えないんだが
仲間意識でもあるのかね?
0247優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:17:16.37ID:S4JOBpVT
>>245
「発達障害障害者の多くが成功者」と発信したら無責任かもしれないが
「成功者には発達障害が多い」は外れてもいないような気がする

成功する人って何かがすごく抜きん出ているわけで
よくもわるくも平均的な人は生きやすくはあるかもしれないが
成功者とまではなりにくいだろうし
0248優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:27:22.09ID:eg1DYo/v
ぬきんでるのが発達障害って、悪い方向にでしょ?
論理がよくわからない
0251優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 01:23:48.26ID:RYwvQF1N
>>248
「努力すれば報われるとは限らないが、報われてる人は努力している」みたいなもんだと思うよ
0252優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 02:27:33.79ID:yQUI1gwA
ネットやテレビの発達障害で成功した有名人みたいなのは、
発達障害だから成功したんじゃなく元々突出した才能がある人が発達障害持ってたってだけだと思う。
障害の方が比重が大きいその他大勢とは、全然違う。
0253優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 02:34:50.90ID:SOCMJRSz
然り然り、トムクルーズがディスレクシアだからと言って、文字が読めないことが成功に繋がるわけではない
およそ、統失や知的のように日の目を見ず生活する方が圧倒的に多いのである

DSMVによれば仕事上学業上生活上その他において問題を起こしていることが診断基準になっている
0254優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 03:17:02.68ID:ejo9EgeP
何かに秀でて成功するタイプは
自分の世界に没頭できる自分の世界を構築できるタイプだから
俗世間の空気や常識は無視できる発達でないと無理なんだよ

勉強は対人スキル関係なく
自分の世界で落ち着いて習得理解していけばいいものでもあるから
高学歴になれる発達も結構多い
学校は成績優秀ならそれで一目置かれるし、
少し話し相手くらいいればそれで渡っていけるしね
実社会に出てから空気読むの苦手でつまずく発達は多い
0255優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 03:24:15.71ID:SOCMJRSz
根拠あるのか…それ
高度に社会的な読みを発揮した方が不利にならない職業は一杯あるし
こだわりと言うのは社会的に著しく不合理で無意味(儀式的)なものを言う
有益な活動に没頭するのは単なるコンピテンシーでしかないかもしれないからな

IQが同水準と仮定しても
勉強については言語技能の遅れと広い知識の獲得がネックになる場合も多いだろう
これは他のスレッドの受け売りだが、社会科か丸暗記だけでテストの点に比べて馬鹿にされがちなのに、当人はKYで気付かない
そんな感じだろう
0256優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 03:25:45.09ID:ejo9EgeP
医師とか弁護士、理系研究職にもアスペは多いからね
0257優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 03:28:22.47ID:SOCMJRSz
一つ気付いたが、ADHDと違って自閉症スペクトラムは、行動の特異性は認知障害から間接的に生じるもの

つまりだ、自閉症が重い患者は、そう言った行動が正しいと信じているから選んでいるわけで、当事者は特性や行動を肯定するのは自然な話ではないか
認知が歪んでおり自閉症のようなものが正しいと思う障害なのだから

それは成果に結びつかないし、定型はそう思うから疾患なのだが
0258優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 03:30:17.00ID:ejo9EgeP
ただ人の妬みとか意地悪のある言動に気づかない、理解できなくて
でもメンタルには何かダメージ受けてて
精神的な病を抱えてしまう発達も多いんだろうね
日本社会は特にはみ出しものを徹底的に許さない
言いたいことをちゃんと言葉で伝えない陰湿なのが多いから

その病も回復できたら強いのかもね
0259優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 03:31:55.34ID:SOCMJRSz
>>256
知的能力は高いと信じたがるのは典型的な妄想だぞ
お前本当に中卒より弁護士の方が、非言語・言語コミュニケーション取れると思うのか?

>>258
ただの不適合者なのではなく柔軟性に欠けたルーチンアーチスト、実行機能障害なんだぞ
0260優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 03:32:44.76ID:ejo9EgeP
定型ってだけでやたら偉そう威張るのがこの国の人間の特徴w
定型でも低学歴もいればライン工とか
旦那の言いなりになって世話焼きするだけ、自由に使える小遣いもほとんどない
ただの不細工な主婦とか
そういうのもいっぱいいますから
0261優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 03:35:53.52ID:ejo9EgeP
>>259
弁護士にコミュ能力に問題があったとしても
難しい法律を覚え理解し、実際に地位が高くて高収入になれるのは
弁護士の方だからさ
中卒がパートおばちゃんやライン工仲間とくだらん話をくっちゃべって
つるんでるだけで
コミュ力高い〜社会的能力めちゃあるの〜とかって得意になってるだけより
断然社会的価値が高い
0262優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 03:37:55.30ID:ejo9EgeP
だいたい日本のコミュ力って意地悪や虐めとセットだからさ
そういうのにならないために必死に自分は意地悪側に回れるように
空気読もうとしてる人多い
人間としても最低なわけ
0263優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 03:52:44.71ID:SOCMJRSz
そりゃそうだろ
非定型以外にも無能な理由は一杯あるからな

日本は○○だしにんげんとして最低は決め付けが過ぎると思うけどね
0264優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 03:53:24.44ID:lmG2ZFsh
>>245
> ちょっと古いけど文部科学省の調査だと、公立の小・中学校で発達障害を疑われる児童生徒が6.5%いて、そのうち高校に進学するのが2.2%

これはソースが必要かな。
もともとの高校進学率が98.8%

https://www.tsuushinsei-navi.com/real/issue/193/

全体の4.3%が排除されたならこんな数字は出ない。

> そのうち大学に進学するのはその半分以下らしいんだよね

こっちは妥当かもしれない。もともと54.67%だし。

https://education-career.jp/magazine/data-report/2019/education-continuance-rate_2018/

> で直近の日本学生支援機構の調査だと、発達障害診断済みと確認されている大学生・大学院生は、全体(私立含む)の0.16%ということになっていて

これは自分も見たことかある気がするけど、補足できてないんじゃないかと思う。
0265優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 05:44:43.88ID:WWGa0Z3C
https://www.teensmoon.com/staffblog
残念ながらほとんどの場合、成績は(他のお子さんと比べて)下降していく
”これは、発達障害の多くの子は、パターン化によって短期的記憶(といっても超短期ではなく、数日から数か月の記憶)で勉強ができる状態になっていることが多く、意味理解まで到達しづらいということがあると思います。”


あと発達障害者は留年中退多浪も多いイメージ
0266優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 05:53:34.68ID:jU61fJ2y
テストの成績はそこそこでも、提出物が期限内に出せないとかで
通信簿(内申点)の評定が渋くなりがちなのはあるよね
0267優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 05:56:59.97ID:jU61fJ2y
あと生活態度の欄も、協調性とかリーダーシップ、規律を守るみたいな
発達障害的な特性とは真逆な部分の評価が多いと思う
孤高さとか独自性、好奇心や我が道を行けるかどうかみたいな評価欄ないもんね
0270優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:04:36.18ID:tLXryF3Q
>>259
それこそ人による
弁護士も法でガチガチになってる人もいれば、話せる人もいる
中卒だって人格者もいれば基地外もいる

それだけだろ
0271優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:09:50.53ID:tLXryF3Q
>>265
学力以外の理由で学校に行きたくない系の人がいるんだよ

勉強が出来ても
>>266
>>267
みたいな理由で好きなこと以外やろうとしなかったり、期限や人間関係で嫌になったりとか
0272優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:51:00.55ID:ceLkGKYc
>>255
言語の遅れはない発達も多いよ
発達障害は知能検査のでこぼこで診断されてるみたいだから
だから自分みたいに大卒のあとに社会で仕事出来なくて、病院に掛かって診断されたのも多い
一般的な仕事からドロップアウトしても絵とか文とか巧いとその技能で生きてる人もいる
0273優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:26:40.37ID:tXB+Skbs
発達の事を全く知らない人「発達障害って何?つまりキチガイって事?妖怪みたいなもん?
よく分かんないけど怖い 精神病院に閉じ込められてて奇声あげてそう」
発達の事をちょっと詳しく知った人「発達は全然普通の人 ちょっと変わってるのを障害って言ってるだけ」
発達の事を詳しく知った人「発達はゴミ」
0274優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:25:53.39ID:WGraGSZ1
定型ってだけで威張るのは違うよね
要はちょっと俗世間の人間関係の力関係を読んで保身のために
世渡りがしやすいってだけで
後はただの凡人
普通の人って大抵話題が狭くて馬鹿だしね
0275優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:55:36.33ID:X4M0At4O
> 発達の事を詳しく知った人「発達はゴミ」

これからの世の中はその「ゴミ」と定型が平等になるんだよ。

上から目線で見下す対象を日本人は永久に失う。
0276優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:28:56.49ID:WGraGSZ1
誰かに対して上から目線でいなきゃ平常も保てない自信も持てない
威張れない定型こそ存在も人間性もゴミやん
0277優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:53:54.74ID:+0hmpQ7q
手帳もらってる人いる?来週診断にいくから手帳貰えるレベルならどんなメリットがあるか知りたい。一応調べたが、公共料金割引くらいしかないよな…公務員試験とかで有利になりたい
0278優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 21:15:09.64ID:SRi74eM/
>>277
手帳持ってる
・税金の障害者控除
・交通費が安くなる場合がある
・公共施設や駐車場が無料か安くなる
・障害者求人にも一般求人にも応募できる
ぐらいか
0280優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 21:54:30.83ID:o6UG15uI
>>278
>>279
ありがとう。なんか有利になることはないな。楽な仕事とかに採用有利とかあればいいんだが。
0281優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 00:43:11.08ID:PhADn3Vo
そういえば前見た求人、障害者枠も一般枠もほぼ同じ内容(使いまわし?)で話だけ聞いてみたら客先常駐SEみたいな仕事だった
デスクワーク系でカスタマー対応なくて都会なら普通でも田舎じゃめったに見ない額の給料もらえて休みもちゃんとしてるなんて都合のいい話ないよな
0284優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 09:45:00.74ID:E6TP08S0
自閉症スペクトラム障害は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかない
アスペルガー患者は大抵不器用で何をしても上手くできるようにならないのですが
一つの初歩的な事だけは少し得意になることができるのです
しかしその得意なことはすぐに己惚れにつながるのです
例えば少し資格習得の勉強ができるだけで自分は頭が良いと己惚れて
「私はそこそこ知能が高いですし 、今から大学受験の勉強すれば国立医学部にも合格できるくらの知能が私にはある 
だから私にとって私立大学卒の医師なんて私より格下で、そんな医師は大した知能もってないです」
ということを本気で思っているのです
そんな患者の大学受験なんて、ただ英単語と熟語の暗記をやる程度の芸しかないだろうと思います
そしてその勉強の仕方では偏差値55以上の大学には合格できないということが理解できないのだろうと思います
例えば、精神障碍者当事者交流会に参加した43歳くらいの男性で
「仕事するとしたら薬剤師なんていいですよね 私も資格取ってやってみたい」
と言っているのですが、本人は医学部と言わないで薬剤師と言うところに謙虚さが滲みでてるだろうと謙遜しているつもりなのです
アスペルガーは自分に可能な事と不可能な事の判断がつかないのです
0287優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 10:30:11.38ID:zEPPPZDI
躁鬱ADHDだったんだけど最近5chに居たらアスペかと思ってきた
0288優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 15:02:47.73ID:XEBt2niu
>>284
これあちこちに貼られまくってる
統失は〜判断がつかないコピペの改変だろw
0289優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:12:23.71ID:WO7v2skx
>>280
> >>279
> 楽な仕事とかに採用有利とかあればいいんだが。

楽な仕事かどうかは知らないが、一般求人で採用した人も法定雇用率には数えることが出来るので、企業には利点になる。

一般求人に障害者が入るのを嫌う企業(←違法)もあるから、何とも言えない。
0290優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:15:43.72ID:WO7v2skx
>>281
法の趣旨的にはそっちのほうが正しい。

同じ仕事に対して、障害者だけが応募できる枠を別途設けているのだから。

そんな殊勝な会社があるとは信じがたいだけ。
0291優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 11:51:08.33ID:g4kLLpYQ
手帳持ってるならグレーゾーンでも発達障害でもよくないか?
健常者じゃないのはたしかなんだろうから
0292優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:28:12.77ID:1TfQuDlg
あまり自分を弱者、病人みたいに障害者の枠に押し込めて支援にすがるのも
発達ぽくないよね?
0293優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 20:23:36.35ID:kj4NAWtN
グレーなのに手帳出るやつなんかいるのかよ

発達障害の手帳なら真っ黒の発達障害だろ
0295優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:58:33.61ID:JOK2xbET
>>292
押し込める?障害者をなんだと思っている?

障害者の権利に関する条約
https://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/hr_ha/page22_000899.html
> 第十七条 個人をそのままの状態で保護すること
>  全ての障害者は、他の者との平等を基礎として、その心身がそのままの状態で尊重される権利を有する。
0296優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:42:05.70ID:wnO6bP3P
発達障害専用クリニックで検査予約したら枠が空いてなさすぎて12/2になった…悩み抱えてる人多すぎだろ…
0299優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 07:49:55.43ID:6gWmUIq/
煽りじゃなくグレーの人って友達とか恋人ってどうなってる?
0300優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 07:56:59.71ID:FYrw4DCX
障害者雇用で自称高IQのFランアスペが軽度池沼より仕事が出来なくてぶちぎれてて笑った

理解力や言語の文脈に即した正確さは、心の理論では普通にうんこ
0301優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 07:57:39.92ID:dgMY9bWC
バイトしてたら惚れられて結婚した
人間関係のつまづきで仕事が続かないので妥協した
今は後悔している
0302優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 08:22:21.47ID:dgMY9bWC
ちなみに自分が好きになった相手にはことごとく嫌われてた
手紙をみんなの前でゴミ箱に捨てられたり、めちゃくちゃそっけなく振られたり
あとただヤリたいだけの男が見分けられなくてヤリ捨てされたりはした
0303優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 08:29:57.08ID:FqKFa7Nx
>>302
なんか境界性パーソナリティ障害ぽいね、男がコロコロ変わったり好きな相手には嫌われてしまうあたりが

私の知ってる子は、相手を好きになりすぎて己の全てが彼氏になってしまって、彼氏がドン引きして離れるか、軽く見られてとんでもない扱いされるか、だったよ
そうなった原因に発達障害由来の認知の歪みがあるかもしれないけど、その子の場合は発達障害という診断はされてなかったな
0304優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 08:37:36.03ID:dgMY9bWC
>>303
自己分析だけど、学生時代には多動でクラスでかなり浮いた存在だったので
私に好かれたり付き合うのが恥ずかしかったのじゃないかなと思う
私も皆の前で手紙を渡したりして、今思うとどんだけ空気読めてなかったんだと恥ずかしい

社会人になってからはとにかく自分に自信がなくて、早く結婚して専業主婦になりたかった
寄ってくる男が自分に好意があると勘違いしてた、今も結構お世辞やおだてに弱くて騙されやすい
今は自分の中では発達性トラウマ障害というのが一番しっくりくるかな
0305優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 08:40:22.41ID:dgMY9bWC
ちなみに、学生時代に多動で授業妨害とみなされて
児童相談所に相談するように親は言われたみたいだけど
実際に連れて行かれることはなかった
もし、あの時親が連れてってくれてたらまた違う人生もあったのかなあと思う
0306優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 08:41:51.10ID:FYrw4DCX
発達は単純に知能が低い
一点過集中で視野が異常に狭い
物事の前後や流れが認識、理解できない
もちろん空気も状況も読めない
本能に忠実で抑制機能がない
自他境界が曖昧で衝動性が強い
物事を区別、識別することが異常に苦手
対人関係でも相手の立場になって考えることができない
社交辞令や冗談が通じない
特定の人に対して異常な執着心を持つ(ストーカー気質)
感情のコントロールが苦手ですぐ癇癪、発狂
計算が異常に苦手で簡単な暗算もできない
よって金銭管理は全く駄目
こんな生物が積極的に人間に関わろうとするから厄介なんだよな
0307優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 08:49:50.94ID:dgMY9bWC
>こんな生物が積極的に人間に関わろうとするから厄介なんだよな

そうなの、だから引きこもってるんだけど、
姑という生き物だけは不思議なもんでなぜか関わろうとしてくる
っていうかただ自分の支配下において思い通りに動かしたいだけなんだけどね
ああそろそろ自分語りが長すぎてウザがられるので消えるね。バイバイ
0308優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 08:57:45.85ID:dgMY9bWC
ごめんなさい、最後に一つだけ
女性のASD(アスぺの積極奇異型)の傾向ある人は、結構ヤリ捨てされる可能性あると思うので
気を付けてほしいな。見境なく男に近づいたり、その気もないのに異性と二人きりで
飲みや焼き肉、相手の家に行ったり(=やってもOKサイン)無意識にやっちゃいがちだと思うし
0309優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 09:30:44.63ID:fM4x8l5v
>>303
私も似た感じだから、すごくわかる。
子供の頃は妖怪や怪物って言われてたし、社会人になってからも、容姿や能力など全てにおいて陰口言われる事が多かった。
結婚もしたけど、相手は親孝行の為に妥協してくれただけで、
結婚後に私のASDぶりを目の当たりにしてからは、親孝行に適さないという事で離婚になった。

特性ゆえ厳しい対応をされる事が多いから、たまに社交辞令を言われると、真に受けて変な勘違いして迷惑かけてしまってた。
(相当自制しないと、今もまだ真に受けやすい)
恥ずかしい話だけどASDを知らない頃は、バレンタインチョコを半ば無理やり渡すなど、今思えばすごく申し訳ない事もしてた。
去年も、知り合いが住んでる近くの地域へ出かけた時は声をかけてねという社交辞令を真に受けて、
今ここに来てるよ〜なんて、とんでもない連絡をした事もあった。
つい最近も知り合いのSNSに、変なコメントつけたりとか別のツールで質問するなどをやらかしてしまった。
もし相手の親しい人達が私のコメントを見たらどう思うだろう…とか、
相手は何気なく投稿したSNSなのに、私からいちいち質問されたらどう思うだろう…って、
後になってから申し訳なく思ってる。
0310優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 10:07:36.68ID:FqKFa7Nx
>>304
あー、なら境界性なんちゃらでは無いっぽいね
勝手に判断しちゃってごめん
でも生きにくそうだ
0312優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:40:11.52ID:jZgXk+B1
>>299
勿論居ないよ。職場でもボッチ。生きてる意味が分からなくなる。
0313優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:45:42.27ID:x6ABfPDM
でも発達障害の人でも結婚してたり、普通に生活してたりする人もいるよな。
あれは特に軽度なのか他に理由があるのか
0315優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 13:18:03.40ID:fM4x8l5v
出来なくはないけど、結婚後の生活や人間関係などがうまくいかず、離婚する事も少なくなかったりする。
0316優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 13:28:45.86ID:FqKFa7Nx
発達障害持ちだが既婚者子持ちだよ
家事も何も健常者のそれとは程遠いんだろうけど、なんとか10年以上頑張れてる
ただ、育児板の該当スレはよく見てるよw

うちは主人が理解ある人だったり周りに意地の悪い人がいなかったりで、相当恵まれてるんだろうなとは思ってる
周りへの感謝を忘れないで何とか今後もやっていきたい
0317優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 14:22:04.21ID:fM4x8l5v
>>308
自分がそうだけど受動型も、積極奇異型ほどは目立たなくても問題があるよ。
周りの健常者が内心では良く思ってなくても、見かねてお世話をしてくれたりや、社交辞令で話してくれるなどを真に受けやすくて、
(お誘いやお世辞だけでなく、お礼や気遣いなどは気にしないでとか、ゆっくり慣れてくれれば大丈夫などの言葉も真に受けやすい)
そんなつもりなくても甘ったれとか図々しいなどの印象を持たれる事が多い。

健常者なら誰かに気遣ってもらったとしても、次からは自分も適切なお返しをする
(一方的に気を遣わせたり甘えっぱなしにならない)努力をしたり、
誰かに話しかけられた時も相手の立場や性格、日頃の関係性などから判断して
社交辞令だと思ったら笑顔でかわしたり当たり障りなく遠慮するなどの対応が出来るけど、
自分の場合は、かなり後になってからでないとそういう事を自発的に気づきにくいからね。
0319優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 15:21:16.15ID:FqKFa7Nx
>>318
結婚しただけで、結婚「できた」とは感じないんだけど…
達成すべき目標でもなんでもないし
0321優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:43:54.03ID:NtIeanY5
結婚できるくらいの人方がグレーゾーンに該当するんじゃない?
コミュ障が理由で結婚したくないとかしたくてもできない人は
このスレよりも真っ黒当事者のスレの方向きでしょ
0322優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:47:39.23ID:NtIeanY5
ただ一人の理解あるパートナーと出会うだけでだいぶ生きやすくなるから
一人が大好きというわけじゃない全ての当事者にオススメしたいんだけど
女性なら本人次第でどうにかなるけど男性だとなかなか難しいよね
0323優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:07:28.28ID:W3iCQW9e
うちは親がADHD女×ASD男の組み合わせみたいで
しかも二人ともアダルトチルドレン入ってるようなややこしいタイプ
時代的にみんなどんどん結婚すんのが当たり前だったせいもあるけど
母親は依存的な性格で、外で働いても使い物にならない自覚が内心かなりあったはず
やはり本人の父親と同じDV系の乱暴な男を旦那に選んでしまってる

表向きだけを綺麗に取り繕い、家の中では親の病んだ部分が噴出するという
病んだ関係のとばっちりはやはり子供にモロにくるもので
ああいうの見て育っちゃうとやっぱり結婚自体に夢が持てなくなる
自分と違ってほぼリア充に近い妹もなぜか結婚の方向にはシフトしなかったしな

ただ単に結婚すりゃいいってもんでもない、
そこから始まる地獄というものもある
それだけはハッキリ分かってると言える
自分の交際相手(元)も離婚家庭育ちだったから余計にかな
0324優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:25:16.13ID:W3iCQW9e
>>322
>ただ一人の理解あるパートナーと出会うだけでだいぶ生きやすくなるから

これは確かに理想なんだけど実際問題難しいとこなんだよね

ADHDのドジっ子特性を几帳面なASDが正そうとする、
この関係は互いにフィットしやすいが共依存的にもなりがち
同様にADHDに自己愛性がくっついて泥沼化するパターンも多いだろうし
ASD男という地雷に気づかず結婚して傷つき後悔する女性も少なくない

発達要素がないはずの健常者であっても、付き合ってみると
実は病的な世話焼き気質の微メンヘラ系だというのが分かってきたり
依存的な性格ゆえに教祖(ASD)と信者の関係のようになってしまって子供に悪影響が出たり

本当の意味で健全な組み合わせでの「理解あるパートナー」なら確かに最高なんだが
理想的な関係と言えるカップルは非常に少ないように思う
0325優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 06:34:49.10ID:0KiB5Bzj
言葉の理解できる池沼と言うジャンルに生まれてしまったから厳しいよなアスペやグレーは
いっそのこと自我の乏しいガチ自閉症や池沼ならよかったのに
0326優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 10:41:52.75ID:SBcrAeQ+
>>313
既婚だけど、結婚できたのは運だよね。数少ない友達が招いてくれた運としか言いようがない。
生涯独りの予定だった。
まあ、俺はSADの発達グレーだけど。
結婚できたからとすべてが救われるわけじゃなく、やはり男は職場で過ごす時間の方が長いから、
社会生活のどこかで詰まってしまうよ。現に今詰まり気味。
0327優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:37:11.50ID:9RMB8BvX
発達で結婚とか馬鹿だねぇ
遺伝する可能性あるのに
0328優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:50:42.09ID:TNOMU3z2
>>324
本当そうなんだよね。理想ではあるけど難しい。
316さんみたいに、当事者の天敵になりうる人達が周りに少ないかつ、
結婚相手が本当の意味で理解がありそう?なら(当事者自身も可能な範囲で努力はした上で)うまくいくのかもしれない。
でも自分の場合は、結婚してた時は無自覚だったのもあるけど、何とかしようと思えば思うほど、うまくいかなかった。
他にも特性によるやらかしとは別件で、良くない事が立て続けに起きて、お互い疲れ果てた末に別れざるを得なかった。

あと相手が健常者の場合は、理解ありそうに見えたとしても、
内心ではかなりの我慢をしてて、時期がきたら離婚を切り出そうと密かに考えてる場合もあるから、
表向きの優しさを鵜呑みにしないほうがいい。
0329優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 13:11:09.91ID:MwemH/YV
女性の場合は仕事より結婚の方が比較的簡単だとは思う
1人の男性に気に入ってもらえれば結婚自体はできるから(維持するのは周囲の環境等の要因もあるけど)

男性はどうなんだろうな、何か秀でたものがあって人並み以上に稼いでればいいんだろうけど
並だとコミュ力ないと結婚は難しいのかもしれない
その代り、女性よりはコミュ力使わないで済む仕事は比較的多いのかもしれない
ただしホワイトカラーじゃなくて現業系になると思うけど
0330優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 14:18:39.51ID:t6X5OAvG
女が結婚できたからって、よっぽどじゃない限り収入を得なくてもいい状況にはならんわな
0331優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 14:30:22.11ID:Ed+xFCAX
>>299
友達付き合いがだんだん面倒臭くなって一方的に連絡を断つことを2回やった
0333優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 14:42:02.50ID:MwemH/YV
子ども作らなきゃ専業主婦になるのは割と簡単
ただ夫の理解と姑の呼び出しこき使い孫催促に耐える必要はありw
まあでも発達が子ども作って遺伝させるのも善し悪しだしそこはね
0334優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 14:45:38.47ID:MwemH/YV
ちなみに私の場合は姑と小姑がリア充体質で
全然理解し合えなかったので、今は疎遠になってて超快適
でも無職でいると介護押し付けられそうなんで仕事はしたい
0335優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 17:43:35.52ID:xxphwRiQ
357 名前:はじめ◆bhQdj.Xmsk [sage] :2019/11/19(火) 17:29:54
皆さんは統合失調症なんですか?
私は発達障害です。知的障害と健常者の
いわゆるグレーゾーン。境界線にいるんで
病気ではないんですよ、かといって普通に働く事もできない
一番中途半端な存在ですよね。死んだ方がいいのかな

>こいつ中卒で発達障害のはじめって中途半端な基地外なんだけど
IQが中途半端に低いんだとw病気というほどではなければ健常者とも言えない
なら働けるじゃんって言われたら病気だからっていいはり
なら福祉もらえばってなると病気じゃないから貰えない
イソップの獣と鳥にでてくるコウモリみたいな話だな
一番救われないやつやw
こんなゴミいたんだな
0337優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 18:43:20.52ID:1cHI/r70
>>335
こいつ通称ワタミンって荒らしなんだが
チンパンジーみたいなやつやな
朝から寝るまでネットでコピべ
無職のニートのくせに他人には働けとか
自分の事棚に上げて説教
親死んだらどーすんだろ
いつまでもゆっくりできないいつかは働かなきゃならないんだよ
こんなゴミいたんだな
0340優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:56:36.74ID:xTt0joS/
従妹が最近職場結婚しましたが どうやら夫がアスペ
夫のこだわりが異常で、動物のキリンが大好きで暇さえあれば動物園へ通い キリンだけ眺め
年パスも買おうとしていた 家じゅう麒麟のもの、麒麟柄一色 妹が麒麟以外のモチーフを
持ち込もうものなら憤慨し許さない 外食はいつも同じ店 海外旅行は同じ国のみ 友人はおらず趣味に没頭
するため毎夜自分の部屋に引きこもる このルーティンは絶対譲れない
今では従妹までキリンと擁護になり 家じゅうのキリンを許容 完全に洗脳
DVはないらしいが 精神的に完全に支配下 まわりは夫がおかしいのに気づくが
妻は気づかないふりか、共依存 この夫は仕事は出来るタイプらしいが
感情の機微に疎く 何を考えているか全くわからないらしい
当事者が気が付かない場合 まわりはただ傍観するしかないのでしょうか

 
  
0341優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:00:05.45ID:NYitoT72
>>338
結婚は理解してくれる味方がひとりできるからする意味はある

そして旦那の収入がどんだけあっても年金は貰える
旦那の収入で暮らしていけない時は年金が足しになるし
旦那の収入で暮らしていけるなら年金は丸々貯金できる
0342優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:01:25.33ID:NYitoT72
>>339
ここのグレーゾーンは発達障害じゃないだけで手帳を貰えてたりするみたいだし
発達障害以外の診断名で年金をもらってる人もいるよ
0343優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:01:35.78ID:yBn2zVV7
>>340
感情の機微に聡いか疎いかは交際時に分かるはずでは?
職場結婚なら尚更人となりが分かるはず
0345優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:10:50.69ID:+ILIYyjc
>>340
本人達が幸せで周りに害がないなら傍観でいいと思うけど
ご主人の方は自分の生活に満足してそうだから、今後妻が周りにヘルプを求めて来た時に助けてあげればいいのでは
0346優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:15:27.52ID:NYitoT72
>>344
もちろん結婚が全てじゃないし本人が望む生き方をすればいいと思うよ
0347優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:31:12.02ID:iodQJ9Bd
発達に迷惑かけられてるなら被害者スレに行けばいいのに。あそこ被害者本人じゃないとダメなのかね。知らんけど。
0348優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:39:52.26ID:xTt0joS/
>>343 従妹は結婚願望が強く 側にいたこの夫でいいやという感じでした
ものすごく従妹が我慢しているのがわかります 夫の行動の制限が凄くて
休日も気が休まらないと言ってました 妻のしたい事は全て却下 食べるもの 
娯楽全て夫が決めます 相手が何を望んでいるのかは全くわからないようです
従妹が驚くほど変わってしまった(夫にいいなり)と驚いています   
0349優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 22:05:46.70ID:yBn2zVV7
>>348
じゃあそれを全部日記やブログに記録して、今から離婚の準備をするしかないですね
0350優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 23:50:31.47ID:+ILIYyjc
>>348
ここの2つのレス読むだけでも、あなたの中では発達障害持ちのご主人が悪で奥さんが被害者!と既に決まっていそうなので、そういうのを外して再度冷静にその夫婦を見てみたらいいと思う
それでもやっぱり奥さん側が明らかに被害者で、且つこちらにヘルプをはっきりと求めているなら、何かしてあげたら?
0351優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 12:14:05.77ID:TcoLaqrs
>>324
煽りとかではなくasd男が地雷と書いてあるが結婚の場合はasd女は地雷じゃなくなるのだろうか?
0352優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 12:49:31.87ID:qS7cwiHB
>>351
ASD女性も男性ほど目立たないけど、地雷になるよ。
家事の段取りが要領良くないとか、相手の親族とか職場、友達関係、ご近所など周りとの人間関係がうまくいかない
(積極奇異型なら、良かれと思って雰囲気を乱す爆弾的な言動や行動してしまうとか、
受動型なら、常に相手のお膳立て待ち態度とか、社交辞令や気遣いで言ってくれた言葉を真に受けるなどして
やる気がない、気が利かない印象を与えてしまうとか)
などで、相手が恥をかかされたり板挟みになりやすいなど。
0353優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 16:17:44.11ID:KlDSjAdk
親戚づきあいする必要無い人と結婚できたらいいな
もう死亡してるとか
0354優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 16:43:12.17ID:hzBhonFm
義理両親と同居して、盆正月は親戚が押し寄せて泊まり&どんちゃん騒ぎするから
嫁がおさんどんしないと…的な環境だとまず詰むよね。あと一族で事業やってて強制的に働かされるとか
今はほとんどが長男だから、介護問題はついて回るし、姑がグイグイ詰めてくるタイプだとキツいかも

男性も、奥さんが実家べったりだったり、義理両親がしょっちゅう集まりたがる人だと大変かもね
夫婦+子どもで暮らす分にはまだ何とかなるかもしれない
0356優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 17:53:28.76ID:kwnmc/io
>>354
私の場合は、相手の実家が事業やってて敷地内同居だったのと、
姑が祖母の介護で忙しいから、顔出しはたまにでいい(介護や家業も手伝わなくて良い)って話を聞いて、それを真に受けてた。
でもかなり後になって姑から、どうして頻繁に顔出ししない!介護や家業を手伝おうとしない!
(普通の嫁なら姑から遠慮されても手伝ったり顔出しして、やる気を見せるもの)って怒られた。
相手も親孝行の為に妥協して結婚してくれたから、常に姑の味方だった。
他にも色々あって、相手側が私との生活に限界を感じて離婚になった。
(その後相手は、健常者の女性と再婚して子供も生まれ、円満にやってるらしい)
0358優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:38:34.63ID:kwnmc/io
>>357
ありがとう。
そう言ってもらえて、少し気持ちが楽になったよ。
0359優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 08:09:29.45ID:dw12iuv6
子供がいなかったのはある意味よかった?のかもね
そのあたりはややこしくならなかったわけだし
0360優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:47:58.11ID:85jr1AwZ
>>359
自分が原因で子供は出来なかった。
私が以下のどちらかなら続いたかもしれないけど、どちらでもなかったからダメになった。
・当事者だけど、健常者である子供を産める
・不妊だけど健常者であるかつ、好みの容姿だとか、看護師など一生続けられる仕事をしてるなどのメリットがある

最終的には双方の両親を交えるレベルまでこじれたし、
自分がASDグレーだって事も後になってわかったから、出来なくて良かったのかもしれない。
これから幸せな結婚を考えてる人達の夢を壊すような内容しか書けなくて申し訳ないけど、
私の例を反面教師にしてもらえば…ってところ。
0361優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:53:00.42ID:kDcs28bu
診断後に出会った人と結婚して子無し専業だから幸せに暮らせている
幸せには色々な形がある
0362優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:03:39.23ID:oHZ1swjG
>>360
大変だったね。
よく乗り越えてこられたよ。
今はどんな生活?
0363優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:04:54.10ID:oHZ1swjG
>>361
そうなんだ。よかったよかった。
0364優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 19:27:39.68ID:85jr1AwZ
>>361
ありがとう。
離婚して1年ちょっと一人暮らししてたけど、父(強烈な積極奇異型の疑いあり)に認知症の傾向が出てきて、
母だけでは手に負えない…って事で、実家に合流した。

離婚はものすごく辛かったけど、自分の至らなさに半ば強制的に向き合わされた事で、
それまできちんと解ってなかった常識とか、本当の意味で人を思いやる事の大切さ、
当事者の言動や行動が健常者にはどう映ってるかなどを学ぶ事が出来たのと、
自分の特性や苦手な物、場面などを研究した上で、周りへの迷惑を少なくしていこうという気持ちに
自発的になれたって事では、良かったのかもしれない。
0366優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 19:48:56.14ID:n/B6HBbe
個々グレーゾーンスレだよね?池沼みたいなガチ発達者がかくところじゃないよね?
0367優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:00:11.82ID:f8J/VXGg
受動型のASDグレーだと思うけど若い時ネットで知り合った一回り以上年上と結婚した
実両親そっくりのモラハラ野郎だったよ
子供一人いるけど子供もASDグレー、離婚して地元に帰ってきてPTSDと鬱の治療しつつ子育て中(実家には住んでない)
今思うと元配偶者も自己愛とサイコパスの合併のような人でお互い相手を思いやる能力に欠けてたわ
0368優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:03:18.43ID:f8J/VXGg
ASDグレーは私も子供も児童精神科のある専門医に診断されてる、しかしWAIS割と凸凹でも診断つかなくてトラウマからPTSDと対人恐怖で年金もおりない中知らない人と関わるのがほんとに苦痛で働けもしない
早く働きたいのに自傷も主治医に禁止されてはけ口なくて死人みたいに毎日過ごしてるよ
0370優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:03:29.79ID:d4EjPAWw
「ジョーカー」観てきたよ。良かった。
誰かが俺たちは「ジョーカー」予備軍だ、なんて言ってたけど、まあ社会から迫害されてたって
ああは普通ならないけど、弱者の現実を描いてるような、心に染みる作品だった。
強い健常者は常に弱者の心理など知ったこっちゃないという感じもね。
0371優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:03:42.82ID:WFUgXzJt
>>369
そう、生活保護だよ
DV保護の形で地元に帰ったからほぼ着の身着のままだったしまともな職歴も学歴もない
職業訓練受けてみたいけど新しい環境に耐えうるだけの余裕がなくて詰んでる
もう少ししたら都道府県の発達障害支援センターに相談する予定
DV避難からずっと自治体や医療機関に相談相談相談で自分のことを知らない人に話す体力気力が皆無だから何するにもしんどい
0372優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:25:28.92ID:v/olXo3Y
大多数がさほど努力してない(ように見える)のに
友達がいたり、忘れ物や遅刻しないで机や部屋がキレイでいられるとか
こっちは努力しても嫌われてミスや抜けてる所だらけで
普通に無力感しか残らんわね。そのうち努力もしなくなって引きこもったり
0374優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:14:42.63ID:v/olXo3Y
定型の人は友達作ったり、部屋をある程度一定にきれいにするのを「なんとなく」できると思う
私は友達はできず片づけもダメ遅刻魔で忘れ物と衝動性が強くて列車事故を起こしたこともあるけど
結婚だけは出来た
でも、どうしたら彼氏が出来るかは人には伝えられない。
なんとなく相手が気に入ってくれたので流れで付き合って結婚しただけ
ここらへん対人関係の作り方とかマニュアル化できればいいのになあ
0378優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:48:18.15ID:v/olXo3Y
というわけで、今は結婚してるんで生活は一応できてるので発達障害はともかく
学習性無力感がキツイんだけど、こういうのって精神科行って対応してもらえるものかなあ
どうも薬でなんとかできる症状しかちゃんと対応してくれない気がするんだけど
カウンセリングとかの方がいいんかな
0379優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:02:08.82ID:v/olXo3Y
発達障害グレースレで学習性無力感について聞いてもダメだな
ニートとか引きこもりのスレの方がいいかもな
お邪魔しました
0380優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:29:44.92ID:0FDIFnhr
変なのが嵐のように来て去っていってなんかワロタ
0381優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:37:59.75ID:v/olXo3Y
>変なのが嵐のように来て去っていってなんかワロタ

これ良く言われるわ、一言一句同じ
独りよがりなのとノリとかテンションが独特なのがある意味人のカンに障るんだろな
レスもらえたり反応があるのはいいことだから、あと一歩だな
0382優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 00:34:47.53ID:ud1sqV0H
>>381
書き込んでるうちに考えがまとまって
このスレで聞いてもダメだと思ったかもしれないが

まあ、会話としては
まず「質問なんだけど」と一言前置きしてから
なるべく簡潔に質問内容を言うべきなんだよね……

知人の発達がこんな感じで
何話したいのか
頼み事なのか相談なのかただの雑談なのかはっきりしないし
自分の話ばっかりするから人が逃げていっちゃうんだよな

自分に壮絶なブーメランで辛い
0383優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 00:47:00.12ID:AjsZuFnz
>>382
どうも〜
やっぱ、根本的な部分で他人に興味がないのもダメなんだろね
その反面、気に入った人には執拗に追っかけちゃったりしてバランス良くない
5ちゃんも人の意見が欲しいっていうより、自分が書きたいように書いて納得したいだけ
(自己完結したいだけ)な気がする。だから結構叩かれても居座ったりして余計叩かれたりw
0385優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:25:02.42ID:PRWjmF1q
>>381-383
私もこういうのはよくある。
リアルで誰と話をしても、「は?だから何?」みたく違和感を持たれるのはどうしてだろう…?って思ってたけど、
自分自身のテンションやノリが、周りと合ってないからなんだよね。
質問も、自分的には簡潔にわかりやすく話そうとしてるつもりでも、
簡潔過ぎて言いたい事が伝わってなくて二度手間、三度手間になったりとか、
相手に伝わるように話そうとすると今度は、話がくどくなってイライラさせるなど、どちらに転んでもうまくいかない。
人が興味を持ってる事についても、すごいね〜とかは言うけど、
そこから一歩踏み込んだ言葉(今度私もやってみたいから教えて!誘って!など)までは言えなくて、
関わりが事実上そこまでになってしまう事も少なくない。
(ただ、自分なりに良いと思った人に対しては、相手の立場や心情等にお構いなく関わろうとしてしまう事もあって、
今思えば、迷惑かけて申し訳なかったと思う事が多々ある)
0387優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:31:45.36ID:G0zfXpA0
>>382
これなんでわけわかんない感じになってしまうんだろな
自分としては普通に喋ってるだけなのに
0388優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:51:35.70ID:AjsZuFnz
>>387
聞いてる相手の事を意識しないからだと思う
独演会みたいになってしまって会話が成り立たない
将棋の加藤一二三さんとかもそうだ

定型は学習したのか無意識でできるのかは分からないけど、相手や周りの事を意識して
自分や自分の発言がどう受け止められるかを考えながら話したり行動する
0389優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:59:42.54ID:G0zfXpA0
意識したら滑らかに喋れるのかな?
それで改善した?
0390優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:13:55.04ID:AjsZuFnz
意識すれば出来るよ、でもアスぺ的には不自然な状態だから疲れるんだよね
人と一緒にいて、他の人より早く疲れ果てて無口になるとか
疲れて意識するの忘れちゃったりとかして平均的には出来ない

独演会みたいな喋りでも、必要なところは拾ってくれて、そうじゃない所はスルーしてくれる
相手がいると良いんだと思う
発達障害と結婚やパートナー関係を長く結べてる人はそういう取捨選択が上手いんだと思う
0391優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:43:38.23ID:PRWjmF1q
>>388,390
自分の言動や行動が周りにどう受け止められるのかや、
周りにどういう影響を与えてしまうかなどを全然意識してない!って、
結婚してた時に元旦那からしょっちゅう怒られてた。
その時はわからなかったけど、話を相手からやんわり変えられたり絶句された時点で、
聞きたくないサインだって察しないといけなかったって、今なら思う。

あと、リアルでの会話は人数が多ければ多いほど、会話に頭をついていかせるのが大変で疲弊しやすい。
疲弊状態で無理に自分から話すとトラブルになりやすいから、
トラブルを少なくする為にも、自分からは無口(聞かれたら手短に話したり、相槌打つ程度)でいる事が多い。
ただ、周りの会話に頭をついていかせる際の疲弊しやすさについては、
健常者の人達からは甘えやワガママ(健常者の人達にも疲弊はあるけど、
大人の対応して疲れたそぶりは見せないようにしてる)と受け取られがちなのが辛い。
0392優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 07:33:30.83ID:cmTJGJfj
発達障害って直ぐにマウント取ろうとするよね
サークルの先輩は、不細工な人や変なファッション見つけると反射にデカイ声で「うわっすごいブス」「すごいダサい!」とか言うけど
本人のビジュアルが猫背でクネクネして眼つきが悪くて、後頭部が異様にデカイし、ファッションもアニメのキャラクターを意識した変なゴツゴツした服着て気持ち悪いし
発達障害ってマジでウザい
0394優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:00:27.50ID:cmTJGJfj
>>393
関係ないの?空気読めない頭悪いそのくせ知ったか振りするし距離感ゼロじゃん!
0396優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:00:10.18ID:cmTJGJfj
皮肉も通じねーのか
クズはてめーらだろ死ねよダウン症
0397優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:11:57.12ID:2xmXCI0G
発達叩きがやりたいなら当事者スレじゃなく被害者スレ行けって言ってんだよ
0398優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:17:01.98ID:WDzV7bxB
嫌な思い出を思い出したときの対処法ってどうしてる?
ふと思い出したときがあってイライラしてしまうんだが
0399優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:21:53.42ID:ulLKw+K7
飲食店店員を刺殺した男の評判

「事件のニュースを見て、『あいつだー!』って、店でも話題になりました。あいつは”爆弾発言”が多く、たとえば風俗嬢のお客さんに
職業を聞いてしまうようなこともしょっちゅうだった。空気が読めず、僕はヘルプもNGにしていました。顔はいいけどそれだけで、
指名のお客さんは1人いたかどうか。ほぼ一匹狼でしたよ。付き合いがある奴もいなかったと思います。結局、3、4カ月で飛んじゃいました」

典型的アスペだな
0400優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:08:32.36ID:2xmXCI0G
グレーじゃなく黒なら総合スレとかの方がいいんじゃないの、知らんけど。


>>398
自分は好きなもの食べて寝てる
0401優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:15:03.68ID:I9/vIUUD
>>398
意外とチョコレートが効く気がする
ふっとほっとする
キットカットを3個食べる

イライラしてニコチンで落ち着こうとしても摂取量が増えるだけだし

アルコールで吹っ飛ばす
0402優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:47:15.75ID:01me2i/L
学歴多少良くても勉強できなくて仕事できない人っている?
最初期待されるけどすぐアホとかがバレて失望されそうで怖いんだ
0403優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:56:06.84ID:JxoQvQTd
>>402
以外に多いだろ
いい大学言っても資格や実務の勉強しててもまったくみに付かずスポイルされる
単にパターン暗記してきただけのタイプにありがちかなあ
0404優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:59:16.64ID:DugzQaHU
勉強が出来るのと社会で成功できるかは別だもんね
高学歴な発達障害の人で時々学歴あるのに社会にでたら通用しなくて嘆いてる人いるけど
無駄にプライド高いのも落差があって気の毒だなあと思う

>>402
一流大卒だから仕事がバリバリ出来るとは思わないから安心していいと思うよ
社会人経験がある程度あれば、高学歴でも使えない人、またその逆のパターンがゴロゴロしてるから
使えない人の場合、あの人使えないよねプークスクスってなるだけで学歴関係なし
0405優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:05:03.27ID:JxoQvQTd
いや圧倒的に学歴と実務能力は比例するぞw
それはお前の周りにいざるを得ない時点でエリートじゃないだけ
コンプは糞
0406優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:06:28.98ID:JxoQvQTd
変な意味に受け取られてるなら違うからな
普通は理解力や常識と学歴は正の相関があるけど、例外もいるって話
当然のごとく低学歴はもっと機械的な暗記しか出来ない
0407優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:07:06.00ID:DugzQaHU
むしろ自分が自分に自信なくて、出来ない人だとバレたらどうしようと怯えてるだけじゃないかな
同僚の人はそこまで他の人の学歴に興味ないからね
でもどっちみち低学歴でも高学歴でも発達の特性があるなら使えないのは変わらないんだから、
高学歴の方が得だなって開き直るしかないんじゃないかなあ
0408優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:13:26.93ID:DugzQaHU
>>406
おそらく社会的に認められるのは動作性IQが高いタイプ、
具体的に言うならマックでテキパキとマルチタスクで仕事をさばいていく
商業高校のアルバイトの子とか主婦パートみたいなだと思うよ
0409優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:14:48.47ID:VnYS090k
>>408
それって後天性で伸ばせる?
生まれつき要素できないよね
遺伝も大きそう
0411優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:19:22.17ID:DugzQaHU
>>409
個人的には調子がいい時は左手で箸を使ったり文字を書くのがスムーズで
両利きっぽくなるから、利き手じゃない方とか不器用な方の手を使うようにするといいのかなあ
SSTとか受ければ動作性IQを高めたり、凸凹を機能的に平らにならすことは出来るのかな?
0412優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:12:15.13ID:JxoQvQTd
>>408
パートのおばちゃんがテキパキ働けると思ってる時点でバカじゃねーの?
商業高校に至っては意味不明
マックジョブレベルのことが社会でたいそうな価値なわけねーだろ
0413優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:16:05.57ID:JxoQvQTd
あと動作性高いのは現場の工員から専門家まで理系な
古いデータがあったはず

なんかがち低学歴なんだろうけど世間知らずだし、少なくとも上の人のアドバイスや議論に役立たないから黙っていたほうがいいよ
0415優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:40:11.23ID:JxoQvQTd
>>414
きっしょww
屑のくせにプライド高くて事実を指摘されたら相手のせいって人格も病院で直してもらってこい
0416優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:43:01.16ID:DugzQaHU
>>415
415が色々辛くて厳しい人生なのは伝わってくる気がする
いっぱい傷ついたんだろうな
お互いがんばろう、スレのみんな2人で占拠しちゃってごめんね
0417優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:46:20.97ID:JxoQvQTd
動作性だって知能なんだから作業より勉強に使うに決まってるわけだが
運動か何かと勘違いしているんだろうな

やっぱ低学歴で発達障害だ、常識ないんだからマックで一生働いてろよ
アイ・アムサムみたいに
0418優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:50:13.96ID:DugzQaHU
もちろん、商業高校の子やパート主婦は、分かり易くするための極端な例だけど
勉強が好きじゃなかったとか家庭の事情で進学しなかっただけで仕事の能力の高い人は結構いるし
パート主婦はそもそも結婚して正社員の仕事を退職して家庭優先してるだけで
普通に大卒とかも多いし優秀な人も結構いる。学歴や職業や雇用形態だけでは社会的な能力は測れない

一応補足
0419優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:01:20.63ID:JxoQvQTd
バカだなー
補足しておくけど、文脈上高学歴で有能だけど結婚退職を経て復帰なんてパート含むはずがない
そして就業面で差があるのだからバカ以外は知能が高ければいくの
大卒がみな好きで勉強しててって思うのか?

そもそも消極的にしか行かない時点でお察しだからね?
東大でてるやつがどんなにサボってても高卒にはならない
待遇がちがうのは以上により能力が違うから
典型的な言い訳ご苦労さま。高卒レベルで社会を語るからそうなる
0420優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:09:31.11ID:DugzQaHU
ちなみに私は、大学を出て氷河期で仕事が無かったので看護学校に行ったよ
病院は、中卒の看護助手さんから医師まで中卒〜専門〜医大卒まで色んな人がいるからね
マックで働いたことはないけど、ドライブスルーを裁きながら店内の注文も捌くとか私にはムリ
でも、私の学歴なんか興味ないでしょ、他人の学歴なんてどうでもいいんだよ
実際、断片的な情報で勝手に決めつけて他人をののしる人は能力が高いとは私には思えない…
だから一緒に頑張ろう
0421優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:14:15.52ID:DugzQaHU
ちなみに私は病院で一番すごいなと思うのはソーシャルワーカーさんですw
コミュ力ないと無理
自分にもまあまあ出来そうなのはサプライ(器具等の滅菌などをやる部署)か
検査技師(心電図とか接遇あるのはパス)かな
0422優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:16:23.46ID:/A7yZGri
わらった
やっぱ氷河期とかのせいにしてるクズなんじゃんww
大卒って嘘だと思うけどね
マックでテキパキなんて発想しないもの
ホント看護師なら看護師で
0423優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:17:43.11ID:/A7yZGri
同じようなスキルが必要なはずだけどな
おバカさん
0424優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:18:39.21ID:DugzQaHU
結構、こういう感じで人に絡まれやすいのは悩み
リアルでも割と道案内を聞かれたり、話しやすいとは言われるんだけど
ADHD的な抜けてる感じが出てるんだろうな〜
ADHDだと絡まれやすいとかあるのかな
0425優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:22:03.40ID:DugzQaHU
>>423
看護師は続かなかったよ
だから今は結婚して占い師しながらトレーダーやってる
0426優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:27:01.14ID:/A7yZGri
後出はい嘘確定
てかよく荒らししてる人でしょその設定
やっぱ言ってることは間違
いじゃね
0427優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:30:31.84ID:DugzQaHU
それで気が済むなら嘘でいいよ。私は困らないし。
そろそろスレをROMってる人も飽き飽きだと思うんで
レスやめたいな。結構こういう感じで絡まれるからスルースキルはほしいな
0428優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:49:18.23ID:+haS/Lcz
教会に行け
0433優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 06:02:05.23ID:6uTMj08z
自分はもう過去のこと思い出してもずっと泣きたくなるだけだわ
全部自分が出来ない事や空気を読めない事が原因だって何となくわかるから
昔から社会でやってける人間じゃなかった
0434優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 06:21:13.28ID:Hk5BvPUy
>>433
わかる。
全ての過去が、自分の出来なさや空気の読めなさが原因の黒歴史なんだよね。
ASDを知ってからは特に、誰かから過去に言われたりされたりした事が、
当時はわからなかったけど今思えばこういう事…?(やんわりASDだと気づかせようとしてた?)みたいなのが次々浮かんできてる。
あとは、誰の言葉や態度を信じていいのかわからない不安
(言葉の裏や雰囲気を適切に感じ取るのが難しい事を自覚したから)もずっと続いてる。
0436優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 00:04:46.10ID:H6FYLHqe
病院2つ行った
1つめ初診でADHD
コンサータがどんどん増えていくけど大して良くならないから2院目に行って
2つめ、初診でADHD+ASD
と言われたんだけどもう2度も初診で言われるってそんなに酷いもんなんだろうか…
ヤバい空気感じて自ら即退職はあるけど、発達によるミスでクビになったとかはないから自分ではまだ大丈夫だと思ってた
0437優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 19:53:40.07ID:OMP5M4D4
>>427
スルースキルもなにも、ん?と思ったら黙ってNG登録でよし
スキルいらないよ
自分にとって嫌な感じに絡んでくる人と真面目にやり取りするスキルなんて必要ない、無視でよろし
0438優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:25:28.26ID:gUM9bg7o
>>436
患部が目に見える病気や怪我と違って発達障害って本人の語りや振る舞いで診断されるわけで
自分がそういう風に仕向けて診断されといて酷いものなのかと書き込むとか構ってちゃん乙だな
0439優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 01:18:44.86ID:sAZ9C65T
人と関わらないで出来る仕事ってないのかな
郵送とメールだけで全て済むようなのが理想
人間関係が発生しないレベルなら何とかなる気がする
0440優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 16:23:03.13ID:QzysUrhh
あっても最初にだけ発生する面接という人間関係で落とされる
0444優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:02:56.28ID:trUWtvFy
>>440
同意っつーか、あれ発達落とすためにやってるんだよ。

採用した後に仕事に支障出る人物ってのを長年の経験で知ってる。
0445優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:41:23.64ID:vntSrNav
>>444
いや俺SADで発達のくせに面接する立場になってるんだが、さすがに発達落とすためにやってるってことはないよ。
大手や一流企業は面接もマニュアル化されてるのか知らんが、中小でそんなマニュアルはないでしょ。面接する方も打ち合わせとかしないで行き当たりばったりだからな。あんま事前に考えてもいない。
当たった人の運次第だから、大丈夫な時もあるよ。
あからさまにやる気なさそうとかなめてるとかこの仕事にあってないとかは見分けるけどね。
0448優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:05:54.92ID:LGnU5826
まあ、446みたいなヤツらが未だにいるってことは、
日本人・日本社会は決してマイノリティをそのままで受け入れる
ことはないんだろう

仮に発達障害が受け入れられたとしても、今度はそれに代わる
次のスケープゴートを見つけようとするに違いない

おそらく世界の民族の中でも「多様性」と一番かけ離れている
0449優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:23:02.91ID:/idCuJUn
>>446
そうだよ、脳に異常があるから困ったことになる
ただ致命的な異常ではなくて軽いエラーだから、対処法を自分で考えることがまだできる
だから、エラーを抱えながらもうまく生きていく為に、試行錯誤しながら暮らしてる
これが発達障害者
通院が必要だけど、ただちに命に影響があるわけじゃない持病がある人と同じような感じかなあ、と思ってる
0450優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 14:15:16.03ID:ug9IlHmU
>>449
ケーキの切れない少年達だと、反省する脳さえないのが一番問題だった
知的はれきしあり療養も進んでるけど、そうでない
そうゆう理解力はあるといった事実の対極にある独りよがりが問題だ
0451優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:13:34.96ID:mxGvDBjl
>>436
わざわざ診断されに行って何言ってるの
働けてるなら大丈夫だよ
0452優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:20:17.76ID:/idCuJUn
>>450
「そうゆう」という表記を使ってしまうと、何を言おうが台無しになるよね
0453優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:52:28.34ID:mWd4odVi
>>445
遅刻したらダメとか、コミュニケーション重視とか発達落とし以外の何者でもない。

落としている相手に発達という障害名がついていることを知らないだけ。
0454優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:36:01.43ID:Dtn7o/t1
コミュ力の話になると、
「コミュ障という言葉はおかしい、コミュニケーションとは対話のことだから障害も何もない」
と大学の講師が言ってたのを定期的に思い出す

>>453
さすがに遅刻は駄目だと思う
0455優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:41:59.33ID:uzWMiCR5
まあ、対話の能力、意思伝達と把握がおかしいので、ただ嫌われてるって意味じゃないんですけどね
0456優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:43:42.50ID:xHecZa9g
>>454
社会的コミュニケーション障害ってのが、DSM5に明確に定義されてるよ
0457優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:20:58.84ID:dqUXp5Iq
>>454
> さすがに遅刻は駄目だと思う

そう思っている人は少なくともADHDではない。
0458優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:27:43.95ID:dqUXp5Iq
>>456
自分はこっちのほう見ている。

『ICF 国際生活機能分類―国際障害分類改定版』(障害者福祉研究会/中央法規出版/2002/8/1)
https://www.chuohoki.co.jp/products/welfare/4417/

DSM、ICDがdisorder(障害)の分類であるのに対して、ICFはimpairment(機能障害)の分類になる。
0459優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:24:51.05ID:uHaxxk8E
>>458
ASDアスペルガーの三つの組「社会性・コミュニケーション・行動の障害」や
「空気を読めない」「臨機応変な対応が出来ない」「パターン化」に共通するのは推理力(想像力)の欠如
「社会的語用論的コミュニケーション障害」「心の理論の欠落」「想像力や共感性の低さ」も同じ


結晶性に比べ流動性が低いつまりは地頭や要領が悪い
「想像力のない知的障害者」
0460優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:11:39.22ID:wPFYGkEQ
たった今、ADHDのグレーゾーンではないかと言われた自分が通りますよ
詳しく調べるのに三万くらい掛かるとか
何かグレーゾーンでもいい気がしてきた
0462優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:06:56.03ID:x0nShOFD
>>460
日常生活に支障が無くて働けて食べていけるお給料貰えてるなら調べなくて大丈夫よ
0463優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 05:08:53.67ID:uyJ18UDp
>>459
そういうこと。

ICFは「推理力の欠如」とか「地頭が悪い」みたいな機能の障害の分類ということになる。

これがなぜ重要なのかと言うと、障害者雇用促進法上の「障害者」>171を定義する場合に、「障害」が「心身の機能の障害」であることが明記されているから。

障害者権利条約でも同じことが明記されている。

第一条 目的 後段
> 障害者には、長期的な身体的、精神的、知的又は感覚的な機能障害であって、
> 様々な障壁との相互作用により他の者との平等を基礎として社会に完全かつ効果的に参加することを妨げ得るものを有する者を含む
0464優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 05:58:55.47ID:9W13ishH
知能検査の数値上は知障じゃないやつに知障とか言ったら噛みつかれてややこしくならね?
0465優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:26:42.36ID:MXlkX8t9
身体機能による不利ってあるんかね
両眼視があんまりできないんだけど、処理速度遅い原因の1つかもって言われた
知覚統合は108なんで普通ぐらい
0466優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:54:53.74ID:8j8QisCx
>>457
いくら頭で分かっていても実際に遅刻すれば、頭だけで分かる意味がない
それがADHD
0467優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 15:30:44.59ID:7SYOHIQ0
>>464
いまどき知的(機能)障害も数値だけでは判断しないことになってるよ
0468優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 17:06:25.10ID:01q/uaP8
転職活動中で履歴書書いてるけどたかだか一枚書き上げるのにしょうもない書き損じ連発して10枚弱ぐらい無駄にして笑えない
0470優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:20:57.94ID:VsQZZhtM
>>468
パソコンで作ればいいのでは?
手書きよりずっと楽だよ
プリンターなくても今はコンビニのコピー機で印刷出来るし
手書きなら鉛筆で下書きとかすればあらかじめ間違いを消せるから、何枚も無駄にしないよ
0471優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:29:57.51ID:9arnH+cI
履歴書パソコンで作ってるけど封筒を毎回書き損じして何枚も消費するわ
下書きしたのに間違えるし手で擦ってしまって台無しとかよくある

まあいくらだしてもお祈りしか来ないけど
0472優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:06:34.74ID:HRQ5GQ04
新しい職場に就いたけどアスペグレーのせいもあるのか全く馴染めない…
派遣で新しい人ばかりなのに…
仕事終わった後も薬飲まないと震えが止まらない
0473優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:09:14.74ID:01q/uaP8
下書きするしかないのかな
志望動機書く時は下書きするけどそれでもミスる自分にウンザリする
0474優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:32:28.90ID:N0Ex4mBu
パソコンで書いたら?というアドバイスが目に入らなかったぽいのはさすがというか
0475優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:47:00.94ID:01q/uaP8
パソコンない・・・
ネカフェじゃないと作れない・・・
0476優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:13:34.89ID:2YFNwO26
webフォームに自分の情報を入れるだけで履歴書完成!PDF形式でDLできちゃいます!てのを数年前使った覚えがあるからPCなくてもいけるはずよ

履歴書 作成とかでぐぐると出てくると思う。
印刷はコンビニのネットプリントで
0478優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 04:31:35.83ID:WZx3AF9M
擦れないように紙載せて続きの行書いても擦れるのどうしたら良いの?皆どうしてるの?1行書く度に数分待ってるとしたら何分待てばいい?

毎年年賀状これで何枚も無駄にするから教えてほしい
0480優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:07:49.60ID:IQnmUl9a
他スレにも書いたけど病院の予約の電話を職場でしてしまった
誰かに聞かれたらまずいことなのに職場の外で電話すればよかった
周りに人いなかったし発達障害という言葉は一度しか言ってないから聞かれてないと思うけど、何でこういうことしてしまうんだろう
ほんとバカだ
0482優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 08:48:55.03ID:PQ58dVCq
>>480
「あの板」に書いちゃったのね(大汗)
しばらくは近づかない方が・・・
0483優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 10:06:11.03ID:1KUUryh/
>>481
たぶん大丈夫だと思うけど不安
ほんとバカだよね要領悪いしいいところない
家で電話すればよかったのに、発達障害の検査は数か月先になることが普通だから早く予約しなきゃと焦ってしまった…

>>482
電話した場所に近づくなってこと?
定期的に行くことになるから近づかないのは無理かな…
0484優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 10:51:02.94ID:PQ58dVCq
>>483
>電話した場所に近づくなってこと?
>定期的に行くことになるから近づかないのは無理かな…

他の誰かに聞かれていないことを祈るよとしか・・・
0485優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:35:30.85ID:tsR0XWlA
>>484
他の社員は全員別の場所にいたから聞かれてないけど、お客さんが2人くらい通りかかったんだよな…
電話した最初の一回しかワードは出してないから大丈夫だと思うけど本当にうかつだった
理解がない人のほうが多いもんな
0486優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:01:17.33ID:PQ58dVCq
>>485
お得意様なら別だけど、そうでない客のことはスルーで
君が思っているほどには中の人に関心持たない
0487優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 02:52:52.82ID:HIAoRims
メンヘラや発達は同類っぽい人に興味を向けるから、聞きかじった人が同類じゃないことを祈るね
わきまえてる人なら奥底に秘めてくれるけど、程度越えてる人だと突然おおっぴらにしたりするから怖い
0488優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 00:01:29.00ID:81JDKalz
ほんとだよね…
一か月くらい経たないと安心できない
発達という言葉を聞いてなければその後の電話の内容聞いても何かの予約をしてることしかわからないと思うけどやっぱりこわい
もう過ぎたことは仕方ないけど同じ過ちをしないようにしなきゃな
0489優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 02:40:49.03ID:wpGFOGpZ
主人公が発達らしい、「ご飯は私を裏切らない」って漫画読んでる。
個人的には面白いけど、この作者病んでそう。
0490優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 08:37:38.24ID:RrmpQZFV
>>489
読んでみたけどいかにもそれっぽいね
ただ彼氏いたことなしがあんま信じられないが
でも自分も面白いとは思うな
0491優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 01:04:54.65ID:CkZygJ9O
雑談する時に深い話しかできなくて、あさく長く話すことができなかったんだけど、深い話したら生まれから境遇まで何から何まで似てる人がいてびっくりした
深い話も人によってだけどするもんだなぁ…
0492優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 07:24:20.20ID:/ajXt+T2
そういえばニコニコ動画でシャムって人いたよね
あの人もグレーゾーンなんだろうか
0493優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 18:35:00.39ID:1OHniaQo
解雇予告された
もう障害者雇用しか残ってないけどグレーゾーンでできるのでしょうか?
0496優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:43:57.92ID:72e7Sp9O
手帳が欲しいと思って診断受けに行ったけど
検査の結果は平坦で普通と言われて手帳申請してもらえなかった

よくパニックで頭が真っ白になるし会話も頭に入ってこないし車も運転できない
外に出ると鍵やガス栓を締めたか不安になって家に戻ったりして遅刻
短期バイトもままならないしほんと消えたくなる
もうお金がないしどうしよう
0497優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 14:08:50.67ID:RGrRBszo
>>496
発達じゃないなら別の精神疾患なり障害なりの方を疑ってそっちで手帳取れないか聞いてみた?
0498優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 14:36:05.25ID:72e7Sp9O
>>497
発達じゃないなら精神かな?と思ったけど全部許容範囲みたいなこと言われた
2回医者を変えたけど同じだった
メモも取っていったけど伝えるのがダメなのかも
0500優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 15:46:50.98ID:4Ck2Z+jb
>>496
自分もそんな感じだったけど手帳は出して貰えなかった。精神病になってから初めて貰えた。
0503優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 15:50:59.21ID:72e7Sp9O
>>500
自分は原付で信号見ながらウインカー出せないポンコツ具合で
学生時代もバイトでうまくいかなくて聴力が落ちたり一日中寝込んだりしたこともあったんだけど
もっとストレスで体壊さないと貰えない感じなのかな
0504優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 16:45:15.90ID:5fptyBQh
>>502
サクッと書いちゃってごめんね
だって検査しても許容範囲だし、精神の病も否定されたのでしょ?ならそれしかないなと感じたから

面接になると、きちんとしなきゃ!で緊張してパニックになってまともに受け答えできず当然不採用
なんとか面接をパスして職に就いたとしても、教わった内容や予想できる問題には対処法が確立してるので大丈夫だけど、想定外の事だときちんとできないから、パニックになって失敗、みたいな

強烈な完璧主義の人だと、こういうこともあるのかなと思ったので
まあ私は医師でもなんでもないから、聞き流してくれていいよ
ちなみに上の例は私の実体験だよ
0505優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:08:28.52ID:G6byZJLX
自閉症→言語障害を伴うので保護してもらえるIQ7080以下
アスペ→知的障害並みの地頭なのにプライドが高く自分は馬鹿だと認めないIQ90
だろ?
0506優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:47:46.72ID:NBVxhXaQ
発達っぽくて聴覚過敏で今のバイト先辞めたいんだけど、何のバイトなら出来る?
今のバイトはデスクワーク時給1300円
0509優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 03:25:02.91ID:AMg855OF
>>506
身近で長年キミを見てきてる家族や親友に聞きたまえ
ネット越しに君の適職が読める人など存在しないんだよ
0510優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 04:05:57.11ID:CeiuYjEK
発達障害診断なかなか取れない人は、
就労移行支援事業所提携のメンタルクリニックで診断すると
結構サクッと診断出るらしい。

万が一診断出なくても、抑うつ等他の精神疾患で
手帳取得へ導いてくれるらしい。
0511優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 10:45:02.97ID:Ix+yiE66
>>507
どことは言えないが、新宿区で検索して
バイト先のホームページにはずっと求人出てる
0512優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 18:02:25.26ID:SayxHtqQ
心の理論とか無知の知とかマジでないよなこいつら
アスペのIQは90ってよくいうけど精神年齢は幼稚園児レベルだし、大人なら実質70ぐらいなんじゃないの?
常識がない以前に常識の存在を知覚していないように見えるんだけど、自分の頭の悪さに気付かないもんなんだろうか?
どうなの?動物?
0514優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 21:46:43.64ID:Vd8CudUA
>>512のレベルだと普通に黒で診断降りててこのスレにいないんじゃない?
あ、もしかしてスレタイ読めない系の触っちゃいけない人?だったらスマソ
0515優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:53:53.48ID:+GqubVte
>>512はマルチのコピペやで

にゃんぱすちゃん単レスなの初めて見たがどないした?w
0517優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 21:24:53.50ID:i3jEt7Mh
人が思う知能とは「実際的な問題解決」「社会的有能さ」「言語的能力」
99.9%の発達障害は健常者よりはるかに劣ってる
0.1%の優れているって人も「目が見えないけど耳がいい」って人
実質的にはIQ70から80ほどで認識力や人間性はそれくらいなのが証拠
パターン化で知能テストを解いてる外法だから本当の知能は低い
0519優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 05:57:34.73ID:LIeu6X1J
発達の事を全く知らない人「発達障害って何?つまりキチガイって事?妖怪みたいなもん?
よく分かんないけど怖い。精神病院に閉じ込められてて奇声あげてそう」
発達の事をちょっと知った人「発達は全然普通の人。ちょっと変わってるのを障害って言ってるだけ」
発達の事を詳しく知った人「発達はゴミ」

発達の事を全く知らない人「発達障害って何?池沼に見える部分的にポンコツの変人?」
発達の事をちょっと知った人「発達は池沼」
発達の事を詳しく知った人「発達は池沼以下」
0520優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 15:40:34.93ID:LnPzN0af
知能検査ってどこで受けれる?
あと薬も欲しい
近場の病院はどこも評判が悪い
ブレインクリニック行ったけどここもネットだと評判が悪い
東京都内でオススメあります?
0521優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 20:59:38.24ID:30mdI86t
>>519
定型は今すぐここから出ていけ!
0522優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 22:11:20.27ID:dS5y9GTg
よくネット上では「発達障害者は共感能力が低い奴が多い」って書き込みを見かけるけど、
むしろ発達障害より人格障害のほうが共感能力低い奴多くね?

例えば、俺は発達障害(自己診断)だけど、
苦しい思いをしてる人や辛い思いをしてる人を見ると、
自分の事のように共感しすぎてしまって鬱状態を発症することが多いし、
世間で感動的な映画と評されてる映画を見ると大抵共感して感動してしまう。
でも俺の周りの人格障害っぽい人達は苦しい思いをしてる人を見かけても見て見ぬ振りする人が多いし、
俺の周りの人格障害っぽい人達は感動的な映画を見ても「つまらないな」と言う。
父も人格障害っぽくて、父は俺が小さい頃からいつも母や俺に暴言を吐いてるんだけど、
人格障害者って外面が良くて口が上手い傾向があるから、
家族が父から暴言吐かれてる事を周囲の人達に相談しても信じてもらえない事が多い。
発達障害よりも共感能力が低い人格障害者のほうが「いい人」扱いされる国ニッポン。
0523優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 02:11:19.68ID:UEUWLK0H
>>520
つべこべ言って選びすぎ(ブレインクリニックは確かにやめとけだが)
失敗したくないあまりに人に決めてもらおうとする典型的なゆとり世代だな
とりあえず良さげと思える病院に飛び込め
知能検査はそこでやってくれる可能性あるし
外注システムなら他でやってるところを紹介してくれるはず
0524優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 08:36:59.69ID:jxDF3c3N
>>522
・認知的共感性
・情緒的共感性

の2つがあるらしい。自閉スペクトラムに欠如するのは前者で、サイコパスに欠如するのは後者とのこと。

『サイコパスの真実』 (原田 隆之/ちくま新書/2018/4/6)による。
0525優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 19:58:46.05ID:Grx3Uxhb
サクラ扱いされそうだけどブレインクリニック別に普通だったけどなぁ
まあ自費の治療は高額だし脳検査も普及してないしで胡散臭いのは分かる
俺はWAISと脳の検査受けるために受診して高額治療は断ってその後の二次障害の投薬・カウンセリング等の対処はメンタルクリニックの紹介状書いてもらった
そんなに予約待たされないから割り切って使うなら良いんじゃないかと
0526優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 02:31:16.13ID:J6ATwKWE
人生を甘えずやってきた人間はな、守らなきゃいけない存在ってのが絶対にいるンだわ
お前らみたいな良い年して他人の庇護ばかりを求める寄生虫なんかに足引っ張られてる余裕はないの
社会は持ちつ持たれつなんだよ。お前らみたいに持たれることしか出来ない奴はまともなら社会の一員とは誰も思わないだろうよ
正真正銘のクズだから「どんな人でも生きてていいんです〜認められるべきなんです〜」って
道徳めかしてもっともらしい受け売りで自分を守ろうとする。行き過ぎたポリコレ行き過ぎたフェミと同じだよ
発達障害者は常に自殺を強要されるけどそれは社会として正しくて素晴らしいこと
なんか気持ち悪いドブネズミみたいな認知障害のヒ○ンが一生懸命人間アピールすることで紛れ込んでいるだけ
幼女連続強姦魔のほうがましだわ
大体お前ら人間じゃないだろ。よくヒト○ドキとか言われてるけど人間らしくすらないから
生きるに値しない命
0529優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 18:34:51.84ID:1I3hp4eK
相談です。
本日の診察で発達障害のグレーゾーン診断を受け、担当医から心理カウンセリングに1年間毎週月、火、金の午後に通うことを提案されました。
今の生きにくい人生を変えたいので先月から働き始めた仕事を転職して仕事しながら通える様にしたい考えてますが、同居している母に理解してもらえず悩んでいます。
0530優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 20:36:38.47ID:CKlCyo3J
>>526
幼女連続強姦魔のお前こそ生きるに値しない命だと気付け
このヒトモ○キ!
0531優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 22:26:03.69ID:ZhPUg4lw
>>529
先月から働き始める前は同じ職場に何年いたのかな?
今の職場に不満があるんじゃなければもう少し辞めてしまうのは考えた方が良いかもね
辞めるにしても次を見つけてから
カウンセリングも自立支援ありなのかな
カウンセリングは別料金って所だったらお金もすごくかかりそう
1回5000円ぐらいかな
それにカウンセリングは万能じゃないよ職変えてまでして期待はずれの可能性もあるからしばらく今の職場にいながら通院で通って先生と相性が合いそうならカウンセリングを受けるのが無難かもね
0532優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 22:36:44.22ID:ZhPUg4lw
ごめんね追加
グレーって診断が出たと言う事は黒ではないって事だね
はっきりした凹がないのなら二次的な物で
明らかな先天的な物がないとも言えるから診断ついたと言えるのかな?って思った
先天的な人は赤ちゃんの時からわかるからね
0533優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 10:15:23.02ID:o9K5xNGC
発達グレーってそもそも無責任な診断だね
知的グレーなら数値ではっきりわかるからね
発達の診断出ても知的に100越えてたら普通に社会に出られると思うから知的にボーダーもあるんじゃないかなぁ
生きづらいのは知的グレーだと思う
グレーなら手帳もないし支援もないし
0534優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 12:02:25.05ID:Kp1/Sej1
>>532
アドバイスありがとうございます。
仕事は新卒から9年働いてましたが、適応障害で2度休職してしまい追い出され、それから1年間程は転々として、昨年の12月から今の職場で働き始めた所です。
障害の具合はインプットは出来るけどアウトプットに難ありとの事で、今まで人と話しをしても噛み合わない事で苦しんでましたので合致してました。
カウンセリング(セミナー)に関しては見学をしてからやるか決めようと思ってます。
0535優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 12:07:01.77ID:Kp1/Sej1
>>533
手帳がないとハローワークとかで障害者に理解がある企業も紹介してもらえないので、どうしても発達障害の傾向を隠して就活するしかないんですよね。
今の職場でも人付き合いでストレスになってるので続けられるか自信がないです。
0536優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 16:34:01.80ID:amM2fAbJ
>>534
9年も頑張ってこられたんですね
適応障害の方で手帳取って年金3級とか無理なんですかね?
精神で手帳取れば抵抗さえなければ障害枠で就職出来ないのかな
0537優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:28:11.07ID:gTzy/HJC
>>536
手帳取れればベストなんですけどね。
理解して貰える職場で働きたいです。
正直発達障害の心理検査で"発達障害です"と断定してもらう事に期待してたのに、結果はモノの見事にグレーゾーンですから、人生詰んだと思いましたよ。金銭的にも。
0538優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:46:14.51ID:iCLzc5B6
>>535
> どうしても発達障害の傾向を隠して就活するしかないんですよね。

つ 隠して就活、採用後にカミングアウト。

というか、今の会社どうせやめるなら、>37のpdfを会社にみせて「合理的配慮」要求してみても良いかも。

pdf文書中のA4-2-6を参照。
0539優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:09:26.52ID:o9K5xNGC
黙ってて採用後にカミングアウトはだめなんじゃない?
人手不足業界ならなんとかしてくれるかもしれないけど
0540優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 05:20:33.48ID:Ixfq1HQb
>>539
> 黙ってて採用後にカミングアウトはだめなんじゃない?

2016年4月以降なら法的に問題ない。

リンク先のQ&Aは見た?

拒まれたとしてもそれは企業の労務管理担当者がこの新しい法制を理解していないだけのこと。

ただ、理解していない人の中に労働側弁護士や東京大学の労働法学者までが含まれているから、最高裁の判断にたどり着くのが現行難しい。
0541優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 05:52:07.64ID:Akq7hqJO
>>537
>正直発達障害の心理検査で"発達障害です"と断定してもらう事に期待してたのに

心理検査=WAISなどを指してるんだろうが
そもそもこの手の知能検査で発達障害の有無を見つけるのは無理だよ
元々そのためのテストではないというのを理解してない人がいるんだよね
0542優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 06:28:22.61ID:Ixfq1HQb
>>541
> 元々そのためのテストではないというのを理解してない人がいるんだよね

「元々」の目的は徴兵検査で不適合者をハネるため。優生思想の影響が濃い。迫害の対象を見極めるためと言ってもよい。

今は支援の要否を確認する材料として使われている。
0543優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 08:27:02.43ID:b9bq/hwX
実際診断出ないってどれくらい居るんだろうな
知り合いが自己診断で既に色々当事者ぶっててそのうち病院にかかると言うが
正直ネットのチェックリストを鵜呑みにした上でそれを拠り所にしてるっぽいので不快だし診断下りなかったらどうするのか心配でもある
0544優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:15:32.61ID:leqGsaEv
>>543
> 知り合いが自己診断で既に色々当事者ぶっててそのうち病院にかかると言うが

君から見て仕事に支障が出てなければ、診断はたぶん降りない。

無職引きこもりの状態なら、仕事に重大な支障が出てるから、多分診断がおりる。

重要なのは仕事に支障が出る水準か否か。
0545優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:03:12.99ID:6hMbBPvI
>>543
発達障害の検査が出来る病院でちゃんとした検査を受けて、医者の意見書をもらうのが筋と言うべき
ネットの検査を鵜呑みにして当事者振るのは本当に苦しんでる人からすれば迷惑極まりない
0547優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:22:10.00ID:Ixfq1HQb
香山リカの本だと、

「冬に着ていたいたオーバー、5月になっても片付けられない。自分はADHDかも知れない。」

みたいな人がいるらしい。

もっとも香山リカは、同じ職場に3ヶ月勤まらない水準でも、「生活に支障なし」と判断して「発達障害ではない」と主張したりするから、全然違った水準のものを一緒くたにしているとしか言いようがない。
0551優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 09:59:08.26ID:3GkrPl8I
新型うつという名前はますゴミが言い出した流行り言葉
医学的には双極性障害で昔からある
軽いうつ病ではない
全く別の病気
0552優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 10:02:12.86ID:1hx9khdx
新型うつは香山リカとかいうキチガイ精神科医が言い出した
0554優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:39:42.17ID:ai64KBw9
母親やめていいですか子供が発達障害と診断され
離婚しましたって実録系の漫画があるんだが
こーいうの読むと
発達障害を持った親って大変だなって思う

発達障害者の人って辛いのは自分ってアピールするけど
そんな子供持つ親もふりまわされ
おまえの育て方が悪いから
発達障害になんかなったんだみたいに喧嘩して
離婚にまでいたってしまうんだな
0555優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 14:59:43.99ID:92VoifkH
どっちかの遺伝もあるかなーと思う
自分だけが人間で後は魚類かロボットみたいに思ってる発達障害のパートナーだよ
離婚もやむなし
0556優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 15:33:14.83ID:nMUYGSlk
今まで自分が一番辛いと思ってたけど親の方が辛いよね
0558優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 17:52:26.54ID:CVdovy2a
>>551
双極性って躁鬱だろ?
俺II型だけどもしラピッドサイクラーだとしても新型うつと同一視できねえわ
0559優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 18:59:14.01ID:92VoifkH
>>577
メンデルは関係ないと思うけど?
会社勤め出来て家庭持てるぐらいの軽度の親の子供が重度自閉症って言うのはわりとよくある
重度の子は大人になっても家庭持たない事がほとんどだからその子孫はわからない
0560優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:24:47.64ID:45kQADmZ
>>559
軽度の子が重度があり得ると分かってるなら、メンデルの法則を理解しているな。
0561優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:55:44.98ID:+VamwguI
>>524
サイコパスに欠如してるのは情緒的共感性で、
認知的共感性(相手がどう感じてるかを察する能力)は欠如してないと書いてあるけど、
俺の周りにいるサイコパスっぽい人達(うちの親父や、近所のオジサン)は
むしろその逆で、認知的共感性が欠如した人が多いよ


例えば、俺の親父は俺が小さい頃からいつもヘラヘラしながら母や俺が傷つくようなデリカシーの
ない暴言を長年吐き続けてきた親父で、タレントに例えると蛭子さんみたいな性格の人で、
母と俺は親父から長年暴言を吐き続けられて以来親父に殺意を抱くようになって、
母もいつも「お父さんを殺したい」って言ってるんだけど、
親父は母と俺から殺意を抱かれてる事を全然察せてないし、
「なぜ俺はこんなに優しいのに妻子から嫌われてるんだろう?」と不思議そうにしてる。
それと俺が参加してる近所のボランティア団体にもうちの親父に似た性格のオジサンがいて、
そのオジサンはいつもボランティア活動中によその人(特に俺)が見てる前で
ヘラヘラしながらデリカシーのない発言(「ブスだな」など)を奥さんにしてて、
奥さんめっちゃ悲しそうな表情を浮かべてるのにそのオジサンは全然察せてない。
日本はやたらオドオド系の人が悪者扱いされて発達障害者検査受けさせられる風潮があるけど、
本来は、性格の悪いサイコパスこそ治療が必要なんだけどなぁ…
0562優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:09:46.84ID:oSOhTvcG
>>551
医学的には双極でもなくて人格障害に近かったはず
過保護に育てられた弊害ってだけ

>>552
言い出したのは香山じゃないだろ
香山にどんな恨みがあるか知らんがアンチは何処でも見苦しすぎるな
0563優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:11:57.76ID:oSOhTvcG
>>561
精神医学の世界じゃとっくにサイコパスなんて曖昧な定義は使わなくなってる
あるのは自己愛とか反社会性とかのパーソナリティ障害とかだけ

あんまりサイコパスサイコパス連呼すんのも恥ずかしいから程々にな
0564優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 01:19:19.60ID:YTFdJStu
>>551
>>562
新型うつという名前はますゴミが言い出した流行り言葉というのは当たってるけど、
新型うつの医学名は双極性障害じゃなくて非定型うつ病だよ
実際俺が持ってる本にも新型うつ=非定型うつ病と書かれてる
貝谷久信著の「非定型うつ病ってどんな病気?」という本
0565優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 03:10:28.68ID:oSOhTvcG
非定型うつの定義にすら当てはまらない
理解しがたいレベルの、要はワガママ病を新型うつと言ってたんじゃ無いの?
非定型うつだったら前からあるし
マスコミが取り上げるようなネタにもならない部類のきちんとした疾患じゃんよ
0566優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 06:23:28.56ID:gfK9GOGE
>>563
反社会性パーソナリティ障害とサイコパスは、範囲が違うんじゃないかい?

サイコパスがその特徴を生かして社会に適合している場合は、医学上も障害(disorder)じゃないだろうし。
0567優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 06:26:04.52ID:gfK9GOGE
>>561
お医者さんに診断してもらわないとどちらか分かんないんじゃないの?

あなたから見て欠如しているのが認知的共感性だとすれば、その人達はアスペの可能性のほうが高いかと。
0568優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 07:34:02.54ID:YqNpX9Cn
わかっていてわざとやりながら心が痛まないのがサイコパスだからな
知っていて相手を傷つけることを楽しむ

わからずにやりながら、自分は優しいと思っているなら自己愛性に当てはまるのではないかと
0569優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 09:38:40.67ID:0xmF6kMx
新型うつとか発達グレーとかは診断がほしいだけの人が求める言葉なんじゃないかなぁ
ガチな人は病識すらないし
病気や障害あるって言われたら怒ったりするし
病院に連れていく事から大変だ
0570優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 14:35:35.83ID:YqNpX9Cn
特にADHDは自覚している人は少なくないと思うけどな
明らかに注意力がないとかじっとしていられないとか
0571優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:34:24.73ID:gfK9GOGE
>>570
ADHDは誰でも自分がそうじゃないかと思うものらしい。

自分はアスペだが本当に自覚症状無いぞ。正月に映画『レインマン』を見たが

医師「レイモンド、君は自分が自閉症だと思うか?」
レイモンド「断じて違う!」

というシーンがあった。噴き出しちまった。
0572優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:57:01.19ID:pVdxJbqn
人よりミスが多い上に対策してもその対策が意味ないからADHD疑って検査受けてみて、
「ASDの傾向強くてADHDの傾向はあまりない」と言われた時は驚いた
0573優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:07:54.12ID:ZcANDySa
>>570
うっかり や おっちょこちょい で片付けてしまって、病気という意識がない人は多そう
0575優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:30:47.12ID:gfK9GOGE
>>573
本物のADHDはバスや電車に乗れないのだとか。

医師「アナタは乗れるからADHDではない。」

とのこと。
0576優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:56:34.18ID:VceWC7S7
じゃあ病院に来られる人はって話になるのでは
診断基準としてはありだろうけどさ
0577優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:53:56.90ID:RhQlEPLY
今なんかSuicaがあれば切符で目的地指定する必要もないし、どの路線も乗れるし、それを指標にするのは難しいよね
ただ、乗りこなせてない感は凄いある
乗り換えとか上手く出来ないから余裕もって移動したら一時間くらい余らせて
現地で時間潰ししてたら気が逸れて結局遅刻するパターンを今年は減らしたい
0578優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 06:51:06.99ID:8BTRURnG
>>576
公共交通機関の利便性は都会と地方で違うんだったな、失念していた。

当方は田舎。

田舎だと列車を一つ乗り過ごすと次の列車一時間待ちだったりする。
0579優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:14:28.41ID:P/QS6PpJ
>>573
今だとネットで見たりして「これだw」ってなる

情報自体を知らないと自覚しようがないのは当たり前だけどね
知らないことは意識出来ないから
0580優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:31:16.44ID:Z58o0vTT
生活に支障があったり支援してもらわないと目的が遂行出来ないレベルだと障害となるね
0582優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:29:46.33ID:Bl/rtpVK
東京で発達障害専門の就労移行支援所一覧のページを探してます
どこで見れますか?
たくさんあって把握出来ません
LITALICO のページは見れません
0584優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:13:40.70ID:hY8HVqzw
>>569
新型知的障害って知ってる?むかしはアスペルガーや自閉症という病名だったらしい
江戸時代だと知恵わずらいとか不具と表現されていたらしいよ
0585優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:38:31.13ID:JvaHYaRM
>>584
何言ってんの
自閉症、アスペルガーの分類は今ではスペクトラムと言う総称ではあるけどアスペルガーは知的障害も言語の遅れも伴わない事が診断における基準だから少なくともアスペルガーはあなたの言う新型知的障害って造語には当てはまらない
0586優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:12:37.19ID:w+qBwd6n
発達障害という言葉がマスコミに現れるようになったのは2004年の発達障害者支援法の制定以後。障害者白書に発達障害の記事が出たのもこの年だった気がする。

当時その症状から、いわゆる「能力の劣る健常者」を比喩的に「障害者」と見なしたのかな?などと思っていた。
0587優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:19:10.02ID:hY8HVqzw
知能を主要な因子で見ると
・言語認識能力…遅れが見られるか成人後も不十分
・空間認識能力…一番低い。内側や裏側が見えないので心理が理解できない
・論理分析能力…パターン化だけ素早い。高度で抽象的なことはできない
・一般認識能力…異常に常識がない。当たり前の事柄がわからない
・計算能力…ADHDやLDは低い
・記憶能力…現実的な学習ができないことが多い
AS(=アスペルガー)は知的障害な
0588優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:20:16.64ID:w+qBwd6n
もう一つ、「能力の劣る健常者」と見なされている群の中に「発達障害者」が混じっていて、「発達障害者」を「能力の劣る健常者」と同じに取り扱うのは不当だから、見分けて支援しなければならない……

という話かなとも思っていた。自分が発達障害傾向の診断を受けたのは2015年だが、当時そう捉えていたから今でもそういう認識の人はいるんじゃないかと。
0590優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:57:39.40ID:QhiQ8c7O
頭に浮かんだこと感じたことを文章にするのが苦手なんだけどこれは何なんだ
つまり言語のアウトプットが苦手
0591優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:32:52.19ID:JvaHYaRM
自閉症の人でしゃべれないけど文字でなら会話出来る人がいるのをよく聞くけど文字にも出来ないのね
言語化出来ないって事?
0592優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:08:22.31ID:QhiQ8c7O
>>591
その逆でコミュ障だけどしゃべるほうが多少はマシで文字にするのが苦手って感じ
語彙力も足りない気がする
ビジネスメールでもここでのレスでも関係なく
0593優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:18:57.53ID:WZAA7fSs
口頭は下手だけど書く方はまだマシってのはよく聞く気がするけど逆もいるのな そりゃそうか

思いついたことをひたすら文字にするだけならできるけど体裁を整えるのが駄目ってのともまた違いそう
0594優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 23:23:23.91ID:QhiQ8c7O
文字打ってる間に脳内にある意図と文章がズレてきたりそもそも何を伝えようとしてたか分からなくなることもあるなあ
読書しないから出来ないだけなのか脳の器質の問題なのか
0595優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 23:59:24.70ID:jHki/V/C
仕事を覚えるのが普通の人に比べて異常に遅いんだけど、
人の感情に関してはむしろ人一倍察しすぎる所がある

クラスや職場の中で辛い思いや悲しい思いをしてる人がいたらすぐ察するタイプだった
むしろ他のクラスメート達のほうが人の感情を察せない、ガサツでデリカシーのない人達が多かった
まあ俺が自分で察せるって思ってるだけかもしれないけど
0596優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:14:56.52ID:ZGqSMFxn
>>592
何か口頭と文章の症状の違いが俺にそっくりだな
俺も口頭のほうが少しは楽で、文章(特に長文)を書くのが苦手というか異常におっくう
しかも歳を取るにつれて、長文を書くのがどんどんおっくうになってきてる
まあ俺の場合は発達プラス鬱の症状でもあるのかもしれないけど
0597優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:44:17.92ID:KmeOX2M3
>>596
抑鬱のせいかもね

コミュニケーション普通にとれるようになりたい
どうしてもキモくなってしまう
0598優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:19:43.12ID:yv7+NJJU
>>596
億劫なのも分かります
発達にも色々ありますがどのタイプですか?
0599優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:09:51.84ID:tlUEnRwU
昔、父親が60歳になって雇用契約更新のために、
小田原から横浜の支社に向かったことがあったんだけど、
その時、職場の仲間が僕の家に訪ねてきて、携帯で確認してたことがあったなぁ
僕は、父方の祖母が知的障害だったので、遺伝で発達障害と判明した
0601優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:25:29.31ID:tzl0k7WN
>>599
何を確認したのか?
確認したことと父上とどう関係あるのか?

こういう文章って他と自の区別がつかないアスペ的論理の飛躍だと思う
自分が知ってることは他人も知ってるってと思ってしまうヤツ
0602優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:47:11.86ID:ZGqSMFxn
>>597
コミュニケーションは年齢に伴う慣れもあるかもよ
自分も若い頃や学生の頃は少人数で話す時でさえ緊張して口が震える症状があったけど、
オッサンになってからは少人数で話す時は全く緊張しなくなった
でも大勢の人達と話す時はいまだに緊張するので、それがこれからの課題だけどね

>>598
受動型ASDだよ
0603優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:28:33.71ID:gqbR1I2q
他にも意味が分からない人がいてよかったw こういうの見ると定型なら分かるのかなと何度も読み直して時間を無駄にしてしまう
0605優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 04:12:07.90ID:WHQPM9a6
>>587
記憶と現実的な学習に関係はないけどな

お前がバカだから理解出来ないんだろうな
0606優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 15:22:14.46ID:I3S5TzPq
読み手に読んでもらえるようにわかりやすく書く
これをしないのにわかってもらえないと言う
これは会話でも同じで
相手にわかってもらえるように話す事をしてないのにわかってもらえない、嫌われてるからだって被害妄想を持つ人が多い気がする
0607優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 17:39:16.47ID:zRViBBOX
大学中退ASDでも受かって月17万ぐらい貰える会社ない?

土日は休みで9-17時、人間関係が薄目で楽な仕事がいい
仕事中にイヤホンしながらYoutube、Twitter、5ちゃんねる出来たら最高なんだけど
0609優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 17:54:13.32ID:eXCkOp4l
>>604
職場の同僚が携帯で何を確認した?

>599は村上春樹のラノベ文体のマネかと思ったぞ。
0610優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 17:56:56.58ID:zDaVexab
>>606
例えば10人中10人全員もしくは過半数から「お前の言ってる意味が分からない」
と言われてるタイプの発達は100%発達の側に非があるけど、
「お前の言ってる意味が分からない」と言ってくるのが10人中1人か2人だけの場合は、
その1人か2人の人物自体も発達持ってる可能性があるな
0611優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 18:39:34.19ID:I3S5TzPq
>>610
それもあるかもね
隠れ発達で自覚なしの人もいるから
でもこう言う場なら何を言ってるかわからないって言えるかもしれないけど
リアルで健常だと面と向かってあなたの言う事がわからないと言えば失礼になるから言わないよね
この場合の話はお互いの意見が合わないと言うケースじゃなくて
内容が何が言いたいのかわからないって場合ね
0612優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 00:49:43.84ID:lgLhPc1V
グレーゾーンでおまけに対人恐怖症もあるニートだけど
何か受けられる就労支援ってある?うっかりミスと記憶力のなさで普通のところで働ける自信がない
0613優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:00:26.92ID:UG4Th7KZ
>>612
病院行けてるなら医者に聞いたら良いよ

自分はニートで他人恐くて発達疑ってるけど医者も恐くて行けてない
0614優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:46:07.66ID:T0E2AmP/
医者は慣れてるからあしらいも上手いよ
試しに行ってみたら?
0615優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:14:51.44ID:xgdHrGhS
学習や勉強でも部分的には純粋な知的障害以下だからな
処理速度が低いと学習に時間が掛かるので勉強嫌いになりやすいのに加えて
言語理解が低いと暗記科目が苦手
知覚統合が低いと数学や理系科目が苦手になっちゃうからな
こんなもん遺伝以外に決定要素が無いんだから当人の責任にするのは
知的障害者になんでお前は頭が悪いんだと言ってるようなもんや・・・(´・ω・`)
0616優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 17:53:34.61ID:OAIfSBeK
>>615
> 知的障害者になんでお前は頭が悪いんだと言ってるようなもんや・・・(´・ω・`)

言ってるやついるやん、このスレにも。
0618優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 02:21:03.41ID:jV2GJcj1
でも兄弟いる人は比べられなかった?
姉が居るけど姉は頭良いのに何であんたは頭悪いの?
この歳で姉が出来てたこと何であんたは出来ないの?
これ良く言われてたけど出来ないものは出来ないしわからないものはわからないんだもの

単純に姉は定型で私は発達なだけなんだけど
0619優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:23:04.77ID:5Vf8uH9Q
一番上で下も弟しかいないから子供のうちはそういうことあんまり言われんかった
成人してからは受動型に近くてぼやっとしてることが多い自分が気づいた時には弟が動いてて「下のはこまめに動くのに…」みたいに言われる
0620優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 11:47:23.67ID:FoqIrlqo
定形の兄弟羨ましいわ
俺は知的障害の兄しかいない
0621優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:59:46.54ID:pWFcKY6j
ダメだ面接まで行けても通らない・・・
高尚なことなんてする気ないんだよルーティンでいいんだよ
そんな仕事で一人で生きていけるほどの給料でいいから
どうしよう
0622優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:27:24.09ID:SAug8fNc
>>611
それ内容にもよるんじゃない?
いくら聞き返すのが失礼とはいえ、
相手が「〇〈§¨°±´¶×÷」みたいな支離滅裂な事言ったらさすがにどういう意味なのか聞き返すでしょ
「どういった意味でしょうか?」とか、
「申し訳ありません、聞き取れなかったのでもう1度よろしいでしょうか?」とか言うでしょ

何でもかんでも「失礼、失礼」って相手に気を使うのは良い事だけど、
相手に気を使い過ぎて人格障害者を調子に乗せてしまって、
職場で人格障害者から雑用を押し付けられて鬱になって自殺する人が多いのが日本の悪しき風習
0623優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:13:04.68ID:9iGSEgnR
そう。ご本人よりもまわりがしんどくなるよね
なのにご本人は自分だけが辛いと思ってる
関わり持たないのが一番なんだけどね
0625優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:59:38.67ID:pWFcKY6j
>>624
わからない
受けたことないし
でも取れたほうが楽になるのかも
0626優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:12:42.83ID:epbcIx7V
>>618
発達障害って地図見るとか社会常識レベルでおかしい
定型兄弟いると同環境で露骨に勉強や人間関係で差がわかる
0627優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:23:02.82ID:3Ht/A+dA
>>625
取れるものなら取って損はない。
一般枠でも障害者枠でも選択の幅は広がる。
2年に一度、更新のために診断書を書いてもらわなきゃいけないけど。
0628優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:23:30.54ID:JU/fDrhZ
定型兄弟居るけど本当に地獄だった
空気読めない私を向こうは虐めみたいな感じで躾けてきた
だから幼稚園ぐらいから自分のおかしな部分を閉じ込められて本当の自分を出せなくて発覚が遅れた
きょうだいからの虐めはトラウマになっているし

両親からの扱いも
外交的で外に遊びに行きたがる定型=正しい、上
内向的でコミュ障な自分=ダメな人間、下
という意識の家族で育ったせいで自己否定感の塊みたいな人間に育った
そしてきょうだい格差の恐ろしい事は、人生の比較が一生続くこと
定型きょうだいは正規雇用、適齢期に結婚、子供複数、家も建てて安泰
発達の自分はそれ全て持っていない
家族親族からの比較の目が一生続くと思うと早く逝きたい
0629優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:40:12.18ID:5Vf8uH9Q
言うてもスレタイなら勉強だけはできるとか目印さえあれば迷子にはならないとか、部分的には定型に近いことできたりしない?
社会性や共感能力に問題があるから定型の振りをきちんとやるところまではできないけど。
ガチの方向音痴とかこれはもう明らかに黒だろって場合はともかく
0630優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:42:35.57ID:JU/fDrhZ
>>629
その程度の事が出来ても定型で優秀なきょうだいとは何もかもが違う
0631優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:53:10.46ID:h/6qWFEr
>>628
じゃあ早く首を吊れ
お前にも家族にも生きている意味がないから
0632優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:54:47.97ID:pWFcKY6j
>>627
取れないなら苦しみは変わらないな
やってみなきゃわかんないけど
0635優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:13:24.39ID:trDaq2gk
ASDだけど方向音痴ではないな。今はスマホもあるし迷わない。むしろ定型らしさが高い女性脳の方が方向音痴な人多いような
0637優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:47:35.52ID:5Vf8uH9Q
>>630
そういうもんかね
彼女いない弟どもしかいなくて言うほど比較されたことないからその辺実感がないんだよな
歳近い方は定型側でも夢追い人で非正規だし公務員してる方は年離れてるから
これで性別同じだったら年の差関係なく比較されたかもしれないけど
0638優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:50:49.96ID:JU/fDrhZ
うちは性別同じ、年齢近いから最悪だ
あっちは外見スペックも高いし
0639優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:51:24.66ID:9iGSEgnR
下の子の方がだいたい可愛がられてるんじゃないの?
私は上でよくそう感じてた
だから早く自立したわ
0641優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:51:58.45ID:QXSQC9cC
健常者の人と仕事したら、向こうの方がやっぱり作業スピード早くて申し訳なくなった…。
動作IQが低いとこうなるのか…。
0642優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 05:43:29.19ID:MMlj5WTi
どこ行っても仕事速いと言われるASDが通りますよ
単純に処理速度が高いからだと思う
でも雑談したり察したりのコミュニケーション関連は苦手だから1人作業オンリー
営業やった時は公開処刑だったな
0643優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 06:47:09.28ID:hJiiwj+o
診断結果得るまで何ヶ月も掛かるんだよな
受けてみたいけど転職活動中で切羽詰まってるのもあって色々余裕ないし
0644優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:47:22.93ID:6DaicGTt
>>643
切羽詰まってないときは診断降りないんじゃないかと。

それとも診断降りるのは万事休すになったときか?
0646優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:18:58.18ID:Kx1VymZA
発達なら生まれつき、かつ継続するものとされているから黒ならいつ検査しても黒は黒
二次障害は別
0647優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:19:34.96ID:AtwmLUFB
一つの病院ではADHD診断、もう一つは健常の診断でした
仕事が2年くらいしか続かないのが悩みです
営業系の数字で評価される仕事は成績がかなり良いし、他の仕事も多分できないわけじゃないし(事務除く)、職場の人とも遊びに行ったり仲良くできるのに続きません
理由は規律を守って人と同じことをするのが苦痛(特に朝の通勤と朝礼)、職場で自分が変なことを言ってないか気になり過剰に気を使って疲れるからです
ストラテラを飲んだけど、効果実感するまで病院通いが続かなかったです
友達や主人に変わっていると言われますが何を直したらいいか、発達障害らしき家族たちの中で育ったため基準がわかりません
怠け者なところももちろんあると思いますが、なんとかしたいです
ストラテラはグレーや境界でも効果はあるんでしょうか?
0649優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:15:11.56ID:AtwmLUFB
ありがとうございます。まずはまた通院してみます
0651優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 23:16:33.02ID:u2K7vtdm
職場に入って二ヶ月経ったけど相変わらず周りに溶け込めない…
自分が沈黙するから周りをも沈黙させて重たい空気にさせる…
一人でもくもくとできる職場ないのかな…
0653優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 15:07:44.56ID:BBfv6QiJ
さっき駅でダウン症?だと思うけど中学生くらいの女の子がすごい可愛い女の子らしい服装でおしゃれしてたの普通に
そしたら周りの発達障害の男達が「障害者のくせにおしゃれしてるんだけどぶすすぎー笑」ってガン見して笑ってたの
ゆるせる?おしゃれして何が悪いの?心ついてる?いみわかんない
発達障害って直ぐにマウント取ろうとするよね
サークルの先輩は不細工な人や変なファッション見つけると反射にデカイ声で「うわっすごいブス」「すごいダサい!」とか言うけど
本人が猫背でクネクネして眼つき悪くて後頭部が異様にデカイし、ファッションもアニメキャラを意識した変なゴツゴツした服着て気持ち悪いしマジウザい
発達障害って本人は頭の中の多動衝動を必死で出してるだけだから
1人でやってるなら良いんだけどね
ゴミはゴミ箱へ
0656優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:28:05.93ID:7esaRGHt
>>646
就労への影響は職場によって変わるから、本格的に崩れないと診断できんでしょ。
0658優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:36:14.11ID:wTZLunUL
>>657
明らかという人はいるんだろうね。

幼児での検診だと就労への影響なんか計れんのにどうやって診断を下すんだか、謎。
0659優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:39:11.12ID:0DHNfgVl
うちの子は支援学校にいるけど支援学校コースだと一般就職の子はほとんどいないな
明らかな子は幼稚園時代ぐらいから集団からはみでるからすぐわかるかな
大人になるまで集団で擬態しながらでもやっていけてきた人はまだ希望あるんじゃないかなと思う
0660優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:46:15.71ID:t+NV8+IQ
>>659
無い。事業主の側が反省しないかぎり。

ネコも杓子もコミュニケーション能力重視。一向に止まない。
0661優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:53:55.50ID:0DHNfgVl
子供のうちに診断ついて支援学校行って支援学校から特例子会社等で障害枠で就職した方が良かった?
それはそれで嫌じゃない?
0662優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:57:44.18ID:0DHNfgVl
うちは重度だから支援学校しか選択肢ないし作業所なんだけど
0663優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:06:49.97ID:t+NV8+IQ
>>661
確かにそんな人生イヤだねw

重度の発達障害を一般枠から排除するのも、事業主の都合に過ぎんからな。今は違法。

障害者権利条約があるし、近年中に改善されることとは思うが。
0665優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:21:47.83ID:TwYaEtae
うーん重度の人は本当に意思の疎通が出来ないからねぇ
中には支援ツールを使って意思の疎通をとる人もいるけど
わかりましたか?と聞かれてもおうむ返しでわかりましたかって答えるだけになるから全く仕事にならないね
発達障害で重度だと保護者の立場だけど理解のない所に行かせようとは思わないしお断りされるのは仕方ないと思う
0667優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:33:59.85ID:kvZssJMa
まぁ発達重度で知的障害ないって人はあんまりいないし検査で能力をはかるのが難しくなるから知的障害判定になるんだろうね
うちもカナーだけどカナーは発達と知的両方重くないとカナーって言わなくない?
0668優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:17:45.64ID:kOaF6V13
そもそも現実の自閉やアスペってマジで頭おかしいのか?ってレベルで各種複合的な知的能力が欠けているぞ
0669優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:29:32.88ID:g7aS0GSd
iqが20違えば話が通じないって言うんだから定型と発達の話が通じる訳がないんだと思うわ
0670優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:34:36.90ID:T69UXhsa
なんつーか(知能的に)小学生と大人の違い
だから気が回らないし経験理解力や常識とか大差があって話が通じないイメージ
0671優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 06:27:07.28ID:+gZrtCml
定型はアスペ馬鹿にする割に理解力欠如してるから空気読んで把握するとか出来ない池沼集団なんだよな
0672優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:47:46.24ID:3UIXlI16
定型の人よりIQが高い人もいるよ
攻撃的な人もいるし大人しい人もいるから人それぞれよ
0673優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 10:36:21.48ID:4iQJlcpr
>>618
比べられたというか、正反対の姉と俺。あっちは社交的で頭良い、俺内向的で頭悪い。物心ついた時からそうだったから疑問にも思わなかった。親も比べたりはしなかったしね。姉からも喧嘩もしたけど守られてたし。
でも俺が思春期に入るとさすがにこの違いはおかしい、俺は姉の出涸らしなんだなと思うようになった。
40も過ぎてようやく心療内科に行きSADの発達グレーだと診断されて納得した。でも今この年で回りを見渡してみると、家族、知人、みんなどっかしらおかしい人間だなと思うよね。それぞれに異常性はある。
社会に溶け込めるかそうでないかの差なんだよね。そりゃそうか。
0674優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:44:47.50ID:3ffgIQXU
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わってきます。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
0675優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:39:03.09ID:Fd3rJX+p
精神科通い始めたけど診断受けるには3〜6か月週5でデイケアに通わないといけない
3月に仕事辞めるかもしれないけどその後デイケア行くと空白期間ができる
面接で聞かれても答えられない
ニート期間が長いから空白期間作りたくないけど、デイケア参加してコミュニケーションのとり方や、自分が何が苦手かそれを克服するためにどうするか、など自己理解が深まれば今後少し生きやすくなるのかもしれない
デイケア行くか迷う
0676優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 02:48:14.11ID:WBKEU/is
>>675
診断するのにデイケア強制って聞いたことない、ぶっちゃけ違法じゃない?
診断後にデイケア受けるのはいいと思うけど強制されてやるようなことじゃない
他の病院行った方が良い気がするな
診断までに目一杯縛り付けて金をむしり取る目的のボッタクリっぽいし、色々おかしいよ
0677優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 03:28:16.84ID:dbwimITo
>>675
>675さんに同意。
空白期間なんか作ると現状再就職不可能になる。

精神科病院業界は、入院患者を稼いでナンボって時代が長かった。

ヤツらの飯の種にされかねない。
0679優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:45:18.14ID:9bsExSa4
地域の支援センターのサイト見たら親同伴とか母子手帳や通信簿を持ってくる必要があると書いてあるんだけどどれも無理
こういう場合は判断材料に欠けるから相談断られたりするのかな
精神科より支援センターのがいいかと思って電話しようと思ってたけど断られたらまた無駄に凹みそうで怖い
0681優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:16:12.46ID:L35hilHT
ガイジと共存って無理やで

勤めてたとこに発達がいたけど、付き合うのマジでキツイ
こっちが頭おかしくなる
仕事はできないし指示は通らない
我慢が嫌い
でもプライドはふつうの人のようにあるから注意されると発狂するし、プライドあるなら覚えりゃいいのにそれはしない
結果、仕事を預けられない
自分だけ仕事がない、やばいとなるけど、そうなると被害妄想で発狂

共感性が低いから他人に迷惑かけても忘れる
自分のしたいことと興味しか入ってない
空気読めないからみんなきらってた
あんなんが我が子だったら死にたくなるだろうな
0682優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:02:09.02ID:dgFMrmNq
最近被害者スレの自演クンが多スレに出張してること多いけどなんでなん? 壁打ちはやっぱり寂しいのか
0683優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:08:55.97ID:rxnBT//z
すぐに発達障がいは知的障がいとは別って言うやつ頭大丈夫か?
0685優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:52:05.60ID:P1ZWx9Xn
知的障害は1998年の雇用義務化までは精神障害の一種とされていた。

発達障害は2004年の発達障害者支援法までは「能力の劣る健常者」だった。
0686優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:51:28.10ID:8zeK5lgO
>>684
行政だと(医学でも)発達症に知的が含まれるから、発達≠知的は本当は言ってる方が間違ってんだけどな
そもそもASDは療育枠だったはずなのに、知的とは違うと間違ったプライドでわめいた人のせいで支援が薄いorz
0687優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:06:58.54ID:+W1/j/wt
間違ったプライドでわめくって表現を使う時点で、知的とは違う、療育枠ではないってのは正しい気もするけどな
0688優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 02:29:07.15ID:H9RF+jtJ
日本の現行法では幼年期に出てきた発達障害と定められててその中にASDは含まれてるが知的障害は含まれてない
(でも学術的な広義の定義では知的も発達に含まれる)
そして法律上ASDと知的は別枠扱いになり受けたい支援を受けられなかったりする
こういうことか
つか診断降りてるなら専用スレ行ったほうが話早そうだけど、荒れてて機能してないとかなの?

支援云々って20代後半より上で特にスレタイだとこれまでが発達障害なんて概念そのものがないような時代で、
知的にも問題がないけどポンコツな健常者扱いの人生なんだから支援受けようと思ったら診断出してくれる医者探すか二次障害で精神療養手帳取るかだろ
0689優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 08:33:37.64ID:5eM93I3S
発達障害のいち症状に被害妄想ってのがあるんだったら、うちは発達障害だらけだ
0690優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:11:12.43ID:/PhrfhQt
>>688
アンチ(被害者の会スレ住人)が住み着いて当事者に粘着している
そんなスレがまともに機能するわけないだろ
0691優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:51:16.41ID:h0HEuVQZ
>>690
> アンチ(被害者の会スレ住人)

実質、差別加害者の会だなw

人種ヘイトで賠償判決を受けた在特会、主権会も自分たちを被害者だと思っていたわけだから。
0692優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 15:17:33.28ID:GM6XggQH
基本的に先天性のアスペの人は空気読めない人や共感性低い人が多いけど
アスペとHSPを併発してる人や、アスペグレーゾーンの人や
親のしつけなどが原因で後天的にアスペと似た状態を発症してるアダルトチルドレンの人は
逆に空気読み過ぎる人や共感性の高い人や他人の顔色をうかがい過ぎるタイプの人が多い
という話をネットの記事で読んだ事がある
0693優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 18:55:32.78ID:iPP2vtqt
高知能で繊細なやつが自虐込みでアスペと言っている一方
無自覚なアスペとただの馬鹿が気付いてないの笑う
0695優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:14:30.12ID:KUmFseTQ
アスペのイメージは低知能の積極奇異っぽいケースばかり先行して出回ってると思う
実際は割と幅がある
0696優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:08:31.11ID:iPP2vtqt
そうじゃないよなアスペ自体が定型からすれば馬鹿にされる性質なのに、そこに気付いてないって話だよな
なんか賢く理性的に動いててコミュニケーション不適合者なんじゃなくてモンスターだと思われてる
0697優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 04:40:29.13ID:G6/gASDv
>>691
被害者スレ住人とは言ってもほぼ全部一人で自演してる。長文を長文で返すような奴ばっか居るわけがないからな。一日中自演してたりで逆に才能だよ。何かのギフテッドなのかね
0698優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 07:58:00.91ID:sLwaG0pR
>>693-694
被害者スレに帰れ!
0699優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:48:38.63ID:xRNCxDug
>>697
見たこと無かった。一人なのか……

1990-2000年代には発達(的な人物像)へのヘイト丸出しの時事評論はマスメディアでかなり盛んだった。そういうノリなのかと思っていた。

ヤフコメでは今でも発達ヘイトは盛んだから、燻ってはいるんだろうとは思うけど。
0700優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:02:32.72ID:JzcznHzD
>>690
アンチ(発達障害被害者の会)の人自体が空気読めない障害持ってるのかもね
俺の経験上、発達障害に対して青筋立ててキレてる奴は、
そいつ自身も発達障害やパーソナリティ障害持ってるケースが多い
定型の人は発達障害の奴とも上手く付き合っていける技術(スルー技術)を持った人が多い
0701優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 06:55:07.81ID:GWmjbJ8d
自覚の無い発達って結構いると思うよ
俺だってつい最近までそうだったし
0702優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 08:27:43.38ID:Xd5FYHyY
自閉症スペクトラム傾向が少しでもあると感じる人は感覚的には30%くらいいそう
0704優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 14:05:28.13ID:MkCNGRZ8
魚や飴やプラスチックを切ったりさばいたりするなどの映像で
自分が切られたりさばかれたりしてる感じがありありと出てくる人おる?

あと自分の内臓がありありと感じられ気味が悪いとか
0705優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 15:02:50.26ID:NaWYQbEs
>>704
むしろ自分に置き換えて考えるのは苦手というのがASDのはず
ちょっと聞いたことがないな
0706優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 15:03:57.48ID:NaWYQbEs
>>704
すまんここASDスレじゃなくてグレーのスレだったね
勝手に自分に置き換えて共感性高すぎみたいになるのは発達障害とは別の問題じゃないのかな
0707優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 16:28:55.07ID:ZHV4LPhb
>>702
この本に依れば10%なんだとか。

『自閉症スペクトラム 10人に1人が抱える「生きづらさ」の正体 (本田 秀夫/SB新書)』
0708優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 17:02:49.31ID:OcSaRgu5
>>702

>>707の本(私も読んだ)によると10%とか言ってるけど
私が思うのは何かしらの発達の傾向がある人は全体の30%近くいるように感じる
同級生や同僚とかいろいろ思い出してもいるよなぁと思うんだよね
0709優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 18:17:30.02ID:STAvTF98
濃くて明らかなのは1割、傾向あり程度は2割ってとこかね
0711優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:58:50.19ID:OcSaRgu5
この本では真性とグレーゾーンを足した自閉症スペクトラムが10%となっていたはず(うろ覚え)
0712優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:44:11.40ID:iSRUZpXS
2クラス60人程度の学年でオンリーワンレベルのいじめられっ子・トラブルメーカーだった私は真性か
実際に診断出てるけど自分では軽度だろうなって思うことがある
0713優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:59:10.66ID:xv+M278r
>>704
HSPかもしくは、ASD・HSPの併発型じゃない?

>>712
てか1学年2クラスだけって少ないな
まあ田舎とかは陰湿な奴も多いから、あなたをいじめた人達がおかしかっただけかもよ?
0714優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 01:13:48.15ID:MlxhcSFA
>>708
やっぱり30%くらいいると感じるよね。またカサンドラ妻なんかによくある感情共感至上主義的な体質は定型の中でも過半数いない感じする
0715優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:54:04.53ID:vx+QmdXW
コミュ障過ぎて社会生活に影響が出るほど
友達もいない

具体的に言うと
・人の言葉が右から左へ流れる
・音として認識できても意味が即時に理解できない
・理解出来ても、なんと返答するべきか何も浮かばない

知能検査を受けても、短期記憶は弱いが障害という程ではないとのこと
後天的な影響の可能性もある
・父親とは1度も会話したことない
・母親も「うちの家族は喋らない」と決めつけて会話しない、話しかけて聞いてくれても後々親戚などへの悪口のネタにされるので信用できず何も話さなくなった
・友達と居る時は常に聞き役だった
物心着いた時から今日までこのようにコミュニケーション経験をまっったく積まずに生きてきた

じゃあこれから経験を積めばいいと思うが、職場でもコミュニケーション取れなすぎて嫌われ距離を置かれる
人と接する仕事は仕事にならず辞めざるを得ない
そもそも経験を積むためのコミュニケーション能力すらない状態
0716優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:21:54.32ID:Ld5bt4G7
親が居なくても子は育つというだろ。不登校でなく学校通っててそれなら単にASDだろうな。定型なら経験を積まないと会話が上手く出来ないなんてことはなく、ほっといても普通にできるようになる
0717優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 07:34:37.95ID:RZ47NbSh
>>716
そうなんか。

だとすればフェミどもがコミュニケーション・スキルがーとかほざくのは、やはり自閉症ヘイトで間違いないな。
0718優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 10:16:52.04ID:ks31v6S/
フェミガーの人はコミュニケーションスキルあるよ、スキルが間違ってるだけの話
嫌がらせはコミュニケーションの一形態なんだし
0719優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:31:04.59ID:RZ47NbSh
これ。上野千鶴子の言葉。(コミュ障ヘイトという点では宮台真司も負けず劣らずだったが)

「(性的弱者は)コミュニケーション・スキルを磨いていただくしかない」
「マスターベーションしながら死んでいただければいいと思います。冷たいでしょうか」
(上野千鶴子・宮台真司「メディア・セックス・家族」『論座』朝日新聞社、1998年8月号)
0721優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:40:40.04ID:IIh3YEBT
負けず劣らずの宮台には向かわずフェミ全般に向かうの、空気読んでるよね
0722優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:55:55.18ID:IIh3YEBT
つーかフェミガー非モテ界隈は障害者煽りにも手を出し始めたってことかな
0723優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:14:57.58ID:/0ewmH1q
>>707
この本だと自閉症スペクトラムはてんかんや知的障害者が多い
定型の十数倍ぐらいいるらしいけど
池沼とチックはよくみるけど、てんかんは知らないんだよね
0725優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:06:41.09ID:RZ47NbSh
>>723
てんかんは人口の1%くらい。

クスリで症状を押さえられている人は、症状が現れない。

クスリで症状を押さえられない難治性のひとがどうなっているか……想像できますよね?
0727優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:28:57.83ID:RZ47NbSh
>>726
よい観点だね。

発達障害はまさに正論によって痛めつけられてきたんだよ。
0728優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:58:39.10ID:IIh3YEBT
別に性的弱者であることは痛めつけられてないんだけど
0729優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:04:12.36ID:IIh3YEBT
正論によって痛めつけられたんなら、社会の問題だわな
0730優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:19:51.83ID:/0ewmH1q
発達の事を全く知らない人「発達障害って何?つまりキチガイって事?妖怪みたいなもん?
よく分かんないけど怖い。精神病院に閉じ込められてて奇声あげてそう」
発達の事をちょっと知った人「発達は全然普通の人。ちょっと変わってるのを障害って言ってるだけ」
発達の事を詳しく知った人「発達はゴミ」
0731考え方が古臭い男  ◆kCgP3F3RqaDc
垢版 |
2020/02/02(日) 00:06:58.36ID:5UoJgmUX
>>716
715の人は障害という程ではないと診断されたって書いてあるじゃん
よく文章読もうよゆとり君
最近の若い人は空気読めない人がいたら何でもかんでも先天性の発達障害扱いする人が多いけど、
俺は古い世代なので何でもかんでも発達障害扱いする最近の日本の風潮に違和感を覚えるし、
単に親のしつけが原因で後天的に空気読めなくなる人も先天発達障害と同じぐらいの数いるんだよ
実際有名な精神学者で「最近の日本は何でもかんでも先天発達診断を下す藪医者が多い」と言ってる人もいるしね
俺は何でもかんでも発達障害扱いする最近の日本の風潮には反対

とゆとり第1世代の俺が言ってみる
0732優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 02:19:49.02ID:mOFa/2h6
まあ考えようによっては外国人から見たら日本人なんて総じて発達障害だろ。ゴブリンにしか見えんだろ
0733優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 04:38:47.71ID:ltbLXOEH
発達障害としか思えないけれどそれが正常とされる社会の中で、さらに発達グレーとされる者のゴミ具合
診断の降りる発達は池沼扱いとしてグレーはどうしたらいいんだ
限界を感じた者は順番に処分してくれたら健常者様はもっと生きやすくなるんじゃねーの?
グレーなんか税金もろくに産まないんだからそのへんもっと整備しろよ
0734優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 09:42:51.15ID:o63MF0yK
>>729
障害は社会の側の問題だというのが世界の共通認識。障害者権利条約でも確認されている。

今は発達障害者支援法にもこう書いてある。

第2条第3項
> (定義)
> 3 この法律において「社会的障壁」とは、発達障害がある者にとって日常生活又は社会生活を営む上で障壁となるような社会における事物、制度、慣行、観念その他一切のものをいう。

同法第2条の2第2項
> (基本理念)
> 2 発達障害者の支援は、社会的障壁の除去に資することを旨として、行われなければならない。
0735優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:50:40.20ID:mOFa/2h6
>>733
いま発達障害と言われる人たちをゼロにしたところで、また残った人の下位に発達障害という病名がつく。そうやって進化していくんだろうけど
0736優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 14:43:50.58ID:MuZUyLcH
上が死のうが下が死のうが自分がいい目見られるようになるわけじゃないし、
下手に自分より下のを根絶やしにしたら今度は自分がカタワとして同じ目に遭う
0737優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:15:56.95ID:arzFpkBA
>>735
これだよな
よく進化上の必要性とか言うけど
じゃあ自閉症がいなくなったから誰でも言葉が普通に喋れるようになったし、今も少しづつ変化しているといえるよな
自閉症スペクトラムの集団は想像力が進歩しないから、文明化以前に消え去っただろうに
0738優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:46:30.71ID:LGyVee5b
言うまでもないが、その語感に反して「進化」には「進む」という意味はない。価値観抜きで「変化する」という程度の意味。退化も「進化」の一つ。
0739優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:56:09.78ID:7yOusB9I
支援の仕組み
健常者として阻害される→根をあげる→困ってるんですね?→ウン→障害者雇用勧める
だよね
子供まで療育の為(実は意味ないマガイモノ)とか言って早期発見→親子を阻害するとともに障害児手当てをチラつかせる→支援級を勧める
だよね
早期療育で適職に導けばなんとかなるなんて誰も思ってないだろ
適職につけば能力が発揮できるなら低賃金単純労働の障害雇用じゃなく正規と同じ待遇で発達障害者採用枠作って職場で導けばいいじゃない
0740優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 13:07:01.08ID:7yOusB9I
支援の仕組み
健常者として阻害される→根をあげる→困ってるんですね?→ウン→障害者雇用勧める
だよね
子供まで療育の為(実は意味ないマガイモノ)とか言って早期発見→親子を阻害するとともに障害児手当てをチラつかせる→支援級を勧める
だよね
早期療育で適職に導けばなんとかなるなんて誰も思ってないだろ
適職につけば能力が発揮できるなら低賃金単純労働の障害雇用じゃなく正規と同じ待遇で発達障害者採用枠作って職場で導けばいいじゃない
0741優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 19:56:52.67ID:p6OMdF7Q
正規と同じ待遇ならわざわざトラブルメーカー雇いたい企業なんかあるわけない
0742優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:29:26.34ID:VdXeDLy3
会社はボランティアじゃ無いから仕方ない。同じ給料で周りに負担背負わせたら、周りが辞めて行くよ。
障害者枠は給料安いから、周りが許容している部分有る。障害者枠だから給料安いんでしょう?って見下す事も含めてね
0743優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:02:24.04ID:RZitzPFa
障害者雇用枠で働くことになって、周りからゴミを見るような目で見られるようになって、
死ぬまでずっと誰かに罵られて生きてくことになるのと
死ぬのとどっちが簡単なんだろ
0744優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:53:59.80ID:9zQLZNio
障害者雇用でも一般事務の派遣社員よりは給与高くないか?
職場によるのか?

新卒で入った会社は2年目で月給25万、
2社目は基本給32万だったし、
現職は2社目以上
専門派遣はともかく、一般事務の派遣社員でも都内ならもっと貰えるものなの?
0745優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:27:39.98ID:p6OMdF7Q
それはあなたが高学歴だとか専門知識や資格持ちだからとかじゃないのかな?
普通は障害枠じゃなくてもそんなもらえるわけないでしょ
0746優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:30:45.36ID:p6OMdF7Q
それに新卒なのに障害枠?元々手帳持ちなの?もちろん精神だよね
0747優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:25:09.39ID:i5yHQEN0
>>745
早稲田(商)と慶應(経済)蹴って某国立大なので、学歴は健常者と比べても高いね
専門知識とか難関資格はないけど(簿記3級、基本情報、TOEIC600とか易しめの資格は複数保有)、
エクセルマクロとかシステム系は得意かも

あと、一度も賞与もらったことないから、年収ベースだと低いよ
大学の知り合いと年収の話するとみんな、俺より年収高くて憂鬱になるよ

大学時代に発達障害で精神3級取った
新卒はクローズで働きたかったが、ブラック企業以外全滅で
やむなく障碍者雇用で就職したんだ
でも、意外と障碍者雇用気に入ってそのまま続けている
0748優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 10:02:26.75ID:dngu6n8s
>>747
詳しくありがとう
企業からしてもあなたみたいな優秀な人が障害枠で来てもらうのが理想的なんだろうね
ほぼ健常者だし障害枠で入るのがもったいない感じ
0749優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:48:33.61ID:tAc8EC8Z
>>747
どのへんが障害者雇用気に入ってるの?
0750優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:49:29.67ID:tAc8EC8Z
>>747
どのへんが障害者雇用気に入ってるの?
0751優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 07:31:16.15ID:tAc8EC8Z
>>742
グレーゾーンは昔はただの無能とか変わりものでサビ残で補いつつ万年ヒラやってたんだよ。
どちらが幸せかは障害者雇用の条件次第では?
支援のために発達の知識広げてるんだよね?
迷惑だから区分けする為じゃなくて。
。発達が迷惑だからクビにするかどうかは経営者が決めたらいいじゃないか。健常者も含めてクビにしやすくして、クビになった人の支援をしっかりやればいい。
発達が迷惑だから辞めるほどの有能な周りの方々はクビにならないし次もすぐ見つかるだろ。
0752優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:56:33.35ID:1kxRpIZT
最近外出ると動悸に吐き気頭痛する
家に居るときはしないから精神的なもんだよね

内職的なので食べていけるのが理想なんだけど単価安くて食べていけない
工場だと急かされるのと人間関係で潰される
そもそも外に出れない気持ち悪い
0753優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 15:41:18.60ID:VPiGInpy
会社に明らかにASDな部長がいて周りはビクビクしながら顔色伺って接してるから平社員とは限らないんだがな。定型から辞めてくんないかなーと思われてるのは同じだが
0754優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:26:56.37ID:tAc8EC8Z
>>753
出世できてるなら会社に貢献はしてるわね
仕事できなくても学歴だけでASDが出世できるほどあなたの会社は甘いの?
だいたい自分が有能な定型ならば、
ASDよりの気難しい上司でも合わせるコミュニケーション能力があるはず
0755優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:38:28.96ID:VPiGInpy
>>754
空気読まず定型の出来ないことをバンバンやるという意味では有能だったのかな。たぶん言ってることも正論だっただろうに思える。
私の上司はその部長に振り回されてて強いストレスを受けてた。ある日の朝冷たくなってて死亡してしまった。直接の原因かは分からないけど
0756優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 19:09:05.78ID:tAc8EC8Z
>>755
パワハラで亡くなった方はとても気の毒。
ASDについては、その部長は違うと思う。
言語空間認識能力、短期記憶や処理能力にも
問題ないんでしょ
共感性が無いのは検査結果からわからないと思うよ?
人格障害と発達障害を一緒にしてないかな
そもそもその部長は、人の意見を意に介さないから発達検査に行かないだろうし
したがって、彼が発達障害かどうか判明することは永遠にない。
自分が困ってる人だけが、発達検査なんかに行く
んだよ。
発達っていうのは、もっと弱くて、自分を責めてる人たちだよ。
死んでしまった上司みたいに、苦しんでいる人のことだよ。
もしかしたらその死んでしまった人こそ、検査にかけたら何か能力が足りなかったかもね
0757優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 19:18:42.87ID:1XAS31rK
>>753>>755
パーソナリティ障害=人格障害にもASDとそっくりな奴が一応定義としてあるからな〜
人格障害の中でも超絶マイナーな部類だからこの板の住民でも知らない人が多いと思う

けど自主的に病院来てこれの診断受ける奴がどれだけいるかも疑問だし
将来的には削除されて発達障害の方に組み込まれるんじゃないかと思えるくらいに
これASDと何が違うんだよ?っていう、スンゴイ微妙な定義ではある
0758優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:07:17.84ID:VPiGInpy
>>756
もちろんその部長がASDというのは憶測にすぎないが、ASD=弱いの先入観はなぜと思う
弱い側のの方が自分が困っているので診断する人が多いだけ
0759優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:01:09.70ID:NwYPiF2L
>>758
そうだよ
でも診断されなければわからない、つまり病気じゃ無いのと同じじゃないか
健常に見える人だって
検査を受けなければ能力の弱い部分があるかはわからない。
もしかしたらあなたもわたしも大出世して会社の金を着服し中東に逃げた世紀のペテン師も発達かもしれない
特に共感性なんて自己申告の項目は、ある程度知能が高ければ診断されないような回答をつけられるし演技もできる。
本当のところ目の前の人が共感性がある人かどうかなんて誰にもわからない
で、その部長は困ってないから自分からASDだと言い出すことはないが万が一検査しても共感性があるように回答するだろう、というか、した結果採用試験を通りその会社にいるんじゃないの?
0760優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:11:27.92ID:DXZK16oi
一生気づかなければOKということならそうだろうな。結婚して伴侶に指摘されて初めて発覚する人も結婚しなければ定型でいられたと
私も最近まで自分がASDなんて思わなかったよ。就職もしてたしね
0761優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:25:08.50ID:NwYPiF2L
>>760
結婚相手にASDだなんて言うのはヒドイというのが私の価値観なんだが、そういう価値観は珍しいのかね?
自分と合わない人に病名をつけて自分はOK相手はダメみたいなこと言うヤツの方が共感性やコミュ力が微妙だと思う...。
そもそも自分にとって乗り越えたいのに努力で越えられないし迂回もできない壁がある場合を障害というはずです、人が困ってるかじゃなくて。
結婚する迄に壁が出現しそうかどうか気付かなかった相手もかなり認知能力が低いから人のことばかり病気とは言えないだろう、ちなみに認知能力が低いのも発達障害なのよASDが併発する場合もしない場合もあるけれど
一対一の関係なんだから相性次第ではすんなりいくかもしれないから職場より難易度は低い
とりあえず相手変えてみようと私なら思うけどな 価値観人それぞれでしょうが
0762優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 06:41:35.61ID:xgzaMNsG
どこまでもご助言何だけど、[百瀬一代式誰でも発達障害改善ノウハウ]などといったHPが探しても良いかもしれません。関係者も改善できてしまうことがあると言っていたんで。

PCU
0763優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 11:57:47.11ID:gm++sywa
>>759
典型的って感じだね
目の前の人が共感性があるかどうかは健常者なら見たらすぐわかるんだよ
発達の人からしたら第三の目かもね
見える人と見えない人
集団でうまくやっていけるかいけないかはこれが全てなのかもね
生まれつき備わってるんだよ
小さい子でもわかる
0764優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 18:11:18.17ID:GVw2GxeP
知能検査受けて5項目全部90代だったんだけど、これギリ健ってやつでしょうか?
0767優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 19:05:23.88ID:6qIDaCVO
>>763
大丈夫かおい。見てすぐわかるわけないだろ。
健常者崇め過ぎて仲間蹴落とすのはよくないぞ。
0768優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 20:39:38.13ID:nP9NTtuF
>>742
辞めても転職先に発達がいるなら、何の解決にもならない。

今までもこれからも。
0769優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 20:44:49.37ID:nP9NTtuF
>>747
> 新卒はクローズで働きたかったが、ブラック企業以外全滅で

ホワイトは発達フィルターかけるからホワイトって面がある。

そしてブラックは残った発達を雇用するからブラックになる。

発達への差別を禁止すれば世の中丸く収まる。
0770優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 20:57:26.73ID:nP9NTtuF
>>751
> 健常者も含めてクビにしやすくして、クビになった人の支援をしっかりやればいい。

支援するか否かは別として、

> 健常者も含めてクビにしやすくして

は絶対そうなる。

そして発達を真っ先にクビにするのはすでに法律で禁止されている。
0771優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 06:48:14.71ID:ZV3Qgn8Q
IQ高くても発達診断下れば一応障害者でグレーならギリ健じゃないのか
0773優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 08:27:42.52ID:o+tJ9vWd
天才に発達障害が多いって嘘だとしか思えない

複雑な理論を理解したり生み出すのに心や語用論を理解出来ないとは思えない
ちょっとした言葉遣いや皮肉も理解できないことがあるのか?
そもそも現実をよく理解できないから障害なのに、心がわからないから頭がいいわけではないよ

知能が高い方がコミュ力があると言う米軍の研究がある
少なくとも研究者予備軍の高学歴に多いって言う「データ」は一度もみたことないな

社会で活躍するタイプは子供の頃から活発だったり地頭がよいとされてきたような人が多くて、コミュニケーションで遅れを取るとは思えない
一般的な頭の良さのイメージって、理解力や察しの良さ・暗算・コミュ力辺りだと思うんだけど、まさに現在で生きていく上で重要な能力が欠損しているから発達障害・知的障害なのではないのかと
辞書的な言語能力やIQパズルみたいな問題解く力だけで知能は低くないと言うのは無理がある
0774優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:08:21.43ID:PyYoa8Mm
>>773
> まさに現在で生きていく上で重要な能力が欠損しているから発達障害・知的障害なのではないのかと

「欠損している」者に必要な助力を社会が行わないから「発達障害・知的障害」なのよ。

で、2016年4月以降、この助力を行うことが企業に義務づけられている。

障害者雇用促進法
> 第三十六条の三
> 事業主は、障害者である労働者について、障害者でない労働者との均等な待遇の確保又は障害者である労働者の有する能力の有効な発揮の支障となつている事情を改善するため、
> その雇用する障害者である労働者の障害の特性に配慮した職務の円滑な遂行に必要な施設の整備、援助を行う者の配置その他の必要な措置を講じなければならない。
> ただし、事業主に対して過重な負担を及ぼすこととなるときは、この限りでない。
0775優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 14:24:48.17ID:iEw3K1JX
ワイ、発達障害傾向を疑い長年七転八倒。
就労移行支援所をいくつか見学するも、
「手帳無しはウチは対象としてないんですサーセン」
「発達障害傾向はあるが、発達障害とまでは…
セルフケアで対処できるのでは」とか言われ、
じゃあどうしたらいいんだと悶々としていたが、
先月暮れに晴れて発達障害診断を受けた……

もう若いとは言えず学歴、地域、職歴、前職退職理由、資格等
引きこもりこそはしてないが、全てが中途半端(笑)
今後のまともな就職の選択肢が無い(笑)

結構就職に強い就労移行支援事業所の就職実績を伺うと
オープンで事務職に結構実績がある。
事務はこれまでもやってきたから(安い派遣だけど)
是が非でも診断されたいと切望していたんだが、
受けたら受けたで、何か少し切ないね…

グレーゾーンと言われ続けただけあって、
グラフ的にガチでギリギリの診断だったみたい。
入試で言えば補欠合格的なWWWW
0776優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 14:31:46.27ID:anmsSPj0
発達グレーが関係あるかは分からないけど1度物欲が湧くと抑えられない
気に入った口紅を10個位色違いで買ってしまったし、その後もそれならあれもこれもと化粧品数個とバッグ数個、靴数足買った
更に春物の洋服も欲しくて仕方がない
物欲に限らず、1度フォーカスするとそこから抜け出せなくなる
甘い物食べだしたらずっと甘い塩っぱいのエンドレスリピートで一日中食べることばかり考えているとか
0777優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 15:31:50.24ID:10VEvMnK
アトモキセチンとエビリファイ飲んで、デパスレキソタンを飲んで、

スーパーに買い物に行ったら簡単な金の計算間違って唖然とされた。
0778優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 15:38:53.80ID:10VEvMnK
職場でぶっ倒れたのは今から17年前のことだ。即救急車が来て

入院してアスペだと告知された。症状は適応障害だったが、

これで人生一変した。それまでは周囲が不当なことをやっていると思ったのが、

原因が自分にあるとわかり自殺も考えた。その後また職場で倒れて

入院、これをもう一回繰り返し、勤評が最低になった。

結局、適応障害が悪化し、辞めざるを得なくなって退職した。

もう50近くになっていた。別のアスペの専門家医にかかったら精神障害2級の

手帳が交付された。その後は細々と生きてきたが、親も死にかけている今

大変な状況だ。
0779優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:08:29.96ID:C7wxMsv0
ネット上の知り合い幼少期に発達の特徴見られなかったのに一度の問診だけで診断つけられてて笑った
もう医者クジだね
個人的にそこまで早いと不信感あるからセカンドオピニオン考えるけど
0780優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:23:25.48ID:hYYEnK9x
34歳になるけど、学生時代のバイトから今の仕事まで、どこに行ってもクビ宣言されてきた(建前上、自己都合での退社だけど)

子どもの頃から明らかに発達障害の特徴があって、自分がそうなんじゃないかと気付いたのが8年前

クローズで正社員としてずっとどうにか耐えてきたけど、限界になってきたので病院に診断の予約をついに入れた

再来月くらいに診断のテストを受ける
障害者として判断された所で、気持ちが楽になるのか分からないけど
もう限界
0781優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:32:33.79ID:xywgXUnn
>>776
虐待受けて育ったタイプ、機能不全家庭に育ったアダルトチルドレンに顕著な傾向だと思う
発達の有無はわからんけどむしろそっちのメンヘラの匂いを強く感じる
自己肯定感が低いからいろいろなものに嗜癖(中毒、依存)して穴を埋めようとするんでしょ
要はすごく広い意味での自傷行為ってこと
家族問題の方から捉えてみた方が良い気がするよ
0782優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:15:12.13ID:lsJxz7oY
グレーゾーンの人は、就労移行支援事業所の口利きで良いから
発達障害認定された方が良いんじゃないのかね。
詐欺みたいなやり方かもしれないけど、頑張って頑張って頑張って
ダメだったんだから、方向転換するがあるよ
苦しくて堪らないのに無理して頼ろうとしない思考回路も、
一つの発達障害傾向だと思われ
0783優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:25:49.98ID:anmsSPj0
>>781
確かに、母親がフレネミーみたいな感じで、虐待は全くないけど「子供に優しいいいお母さん」風でありながらさり気なく私がワガママで何にもできない不出来な子供だと周りにアピールされてて
私にも子供の頃それが分からなくて、なんで私はこんなにいい親に育てられているのにこんな風にしか育てなかったんだろうと毎日反省して生きてたよ数年前まで
女らしい分かりにくいやり方だから男の担任や父親など第三者の主に男にも寄って集って悪く言われたから余計に
変わりたい気持ちが強い時はどうしても分かりやすく見た目に影響するものに走りがちだわ
資格の勉強も止められないね、合格書貰えると分かりやすいから
0784優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:27:42.84ID:anmsSPj0
人間の性格なんて長所にも短所にもどうとでも表現できるからどう変化しても悪い方にしか転がれなくてどうやっても辛いわ
何をやっても価値がない
0785優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:28:24.41ID:anmsSPj0
家庭の問題なんて捉えた所でもうどうにもできないよな生まれた時点で終わりやん
0786優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 11:03:36.23ID:2JpLDH/j
まだはたちの尊大型症状が出ている無自覚浪人中グレーがいるんだけど
人間関係に悩んでいる風にも見えるし、それ程苦しんでいない様にも見えるし
明確に本人が苦しんでいるならすでに言っていたかもしれないけど
これから社会に出て困って二次こじらせる前に
尊大型グレーっぽいから調べてみ?って言ってやった方が良い?
0787優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 13:40:46.58ID:T0mpJcXe
全く自覚や困ってないと他人から言われても行動しないよ。
0791786
垢版 |
2020/02/10(月) 22:32:33.75ID:UiGr7tk/
>>787
そういうもんかサンクス
もう遅いくらいだけどまだはたちとも言えるから
多少はマシになればと思ったが当分放置しておくことにするよ
0792優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:03:04.92ID:FHtjW+Zm
発達は、攻撃を受け続けるから社会不適応だな。しかも仕事が出来ないし、

機転も効かないし、早くぽっくり行きたいな。
0793優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:08:48.66ID:FHtjW+Zm
次第に無気力になっていくのを感じるよ。部屋片さなきゃ。風呂に入らなきゃ

と思うが入れない。親がいなくなったら、終わりだな。

幸い、体がおかしくなってきているからどっかで倒れて終わりかも知れん。

俺は、2回倒れて3回入院して前の会社を首になった。

あの時すべてが終わったのかもしれんな。
0794優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 03:43:41.38ID:JuMpwGuG
>>783
早く気付けたならまだ良かったと思うよ
フレネミーみたいなピーナッツ親子に加えて難病持ちの親で逃げ所を見付けられないままアラフォー間近で笑えてくる
死んだら全部親に還るからそれに賭けてるわ
0795優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 07:39:26.02ID:1AcLLpDv
就職一年目だけど、優秀な人ばっかの部署につっこまれ、自分は自閉症混じりで、もう疲れた。
今すぐ辞めたい。
給料下がっていいから清掃業とかにうつろうかなって真面目に考えてる。
0796優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 10:36:59.31ID:NQ1JW2aO
一族全員発達だよ
自殺しに行っても怖くて戻ってきてしまう
今度は物理的に戻れない場所に行くつもり
0797優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 10:52:54.93ID:NotDAUOT
>>778
50までよく頑張ったね
30そこらで自分に絶望して自殺まで考えるようになってしまった俺からするとあなたはキリストだよ
0798優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 11:47:07.36ID:9LeAm/eW
発達診断されて喜ぶ人と絶望する人の違いはなんなの?
0799優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 11:52:48.42ID:veFMDxeD
>>798
喜ぶのは生きづらさが発達障害が関係してると分かってよかったり障害年金や手帳貰えたりして助かる人もいるからだろう
絶望する理由はわからんけど、多分自分が障害者だったことにたいしてショックだったりするんじゃない
0800優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:15:09.92ID:HuGsQ3NA
検査行こうかと思ってるけど医者や支援センターの人すら恐怖の対象になってしまうよ
親や周りの人と同じように、もしや医者にも自分の様子や言い分に呆れてため息つかれるんじゃないか?怠け甘え、気合い出せやる気出せ、だからダメなんだ、と説教くらうんじゃないか?と思ってしまって怖くて踏ん切りつかない
幼児から小学生、中高生時代、色々自分の過去を思い出すと思い当たる節はあるけどネットで見た発達の子供時代ほどではないなと思うし
親も発達っぽくて「発達っぽい親がいる家庭環境で、いつも親子関係に悩んで抑圧されてきたから生きづらい」みたいな部分もあるしさ(愛着障害、ACっぽい、自信がなくて自己肯定感低い、対人恐怖で回避性っぽい)
0801優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:23:45.87ID:KwzBLMMG
10年前から自分が発達障害なんじゃないかと疑ってる35歳

あまりにも仕事が出来なくてどこに行ってもクビをチラつかされ、毎日長時間詰められる

ストレスは抱えやすいけど、それでもどうにか別で発散して前の会社は7年務めた
今の会社は1年で限界が来て辞めようと思ってる

正社員として7年間続けてたっていう事実があると発達障害として診断されないかな?

我慢強さだけは人一倍あって、何しろ辞めたら他で雇って貰えないと分かってたから仕事が出来なくて嫌がらせされてもずっと耐えてた
もう限界が来たから障害者として生きていきたい
0802優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:24:43.64ID:GkEvPTto
>>800
仮に専門家から、怠けだ甘えだふざけんな!と言われたら、逆にスッキリするじゃない
専門家がこう言うってことは、自分は発達障害者じゃないってことなんだからさ
自分の生きづらさの原因かもしれない候補がひとつ減ってくれるよ
逆に、自分が発達障害者だったと判明した場合も、今後どうしていけばいいかの目処がつくじゃない

検査行こうかと思ってるんなら、勢いがあるうちに予約の電話でもかけてみたらどうかと思うよ
0803優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:26:45.40ID:GkEvPTto
>>801
発達障害の特徴として、こだわりが非常に強いってのがあるから、正社員を何年間も続けられたんだから違う!とはならないと思うよ
専門家じゃないからわからないけどね
0804優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:30:29.11ID:veFMDxeD
迷うなら検査受けた方がいいけど、結果によっては落ち込むから注意だわ
俺はWAIS受けて、凸凹ほとんど無くてショックだったよ
発達障害の可能性低いというかほぼないってことやん
0805優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:08:54.07ID:GkEvPTto
>>804
発達障害者であって欲しいと願って検査を受けたからショックだったということ?
0806優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:18:02.90ID:3XlN9U6e
>>805
まあそうなるのかな
自分の生きづらさの原因が発達障害にあるんじゃないかと思ってたけど、そうじゃない可能性があるならなんにも解決してないままで心がモヤモヤするよ
アスペ傾向あるけどそれはただ性格的な問題ってことかもしれないなら自分でなんとか解決しろってことだろうし
0807優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:25:46.70ID:9LeAm/eW
>>806
WAISじゃ分からんよ
凸凹が一番高いところから低いところの差で25くらいだけど診断されたし
0808優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:30:02.50ID:pcw7QMP0
自分もWAISの高低差25ぐらいあって普通は20も違わん的なこと言われたけど傾向止まり
やっぱWAISって物差しの一つでしかないよな…血液検査や画像診断で判ればいいのに
0809優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:34:47.94ID:9LeAm/eW
診断欲しかったら色んな病院行ったらいいと思う本気で
何の検査らしい検査もしてないで生育歴も大して確認しないで診断する所あるから
それで納得するかどうかはともかく支援は受けられる
0810優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 15:29:53.19ID:E1El+yQA
生まれたときからの生育歴がわからないと診断は難しいよね
環境だとかネットからの予備知識が入ってしまうから
うちの子小さい時にアスペルガーの診断ついた時はIQ130
ウィスクで一番高い所が140一番低い所が70だったわ
生まれたときからこの子天才かもと思う所が多かったけど変わった子だった
でも今はごく普通に社会人してる
天才でもないし凹んでる部分もないしそれなりにまわりに合わせたり空気も読めるみたい
今診断したらたぶん診断つかない気がするよ
幼少期の頃の客観的な様子が重要だと思う
0811優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 15:43:16.55ID:3XlN9U6e
まだいろいろ検査は受けるつもりですし、担当医の判断が出るまではなんとも言えないですよね…
みなさん意見ありがとうございました
0812優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 17:08:52.75ID:NCaUozUq
市役所と包括支援センターの人と、障害者枠での就業を支援する団体の人と話してきた
今勤めてる所が15日で切られるからそれ終わったら自殺を考えてたけど少し道が開けた気がする
みんな、困って相談する所ないって時は市役所の自立支援相談うけたほうがいいよ
少し心がけ楽になった
0813優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 17:41:13.83ID:NeNWghH4
>>798
自分は「発達障害の傾向、処理速度が××」って言われてすごく落ち込んだ。

「障害は自己責任orz」だとね。

でも、>37のQ&Aを見て元気を取り戻した。法律(特に民法、憲法)をかじっていると2016年4月に何が変わったか分かる。
0814sage
垢版 |
2020/02/12(水) 21:00:51.68ID:LZmNfWvR
初カキコです。
まだ診断されてないのですがここで相談いいですか?
成人してからの発覚なんですが、病院にいこうと思ってるんですが
親同伴と、なにか持っていったほうがいいものってあります?
小さいころの記録がない場合ってすべて口頭での説明になりますよね。診断下りにくかったりしますか?
0816優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:12:30.94ID:HuGsQ3NA
生育歴かあ
やっぱり大人になってから検査するには先生が親から話聞いたり、通信簿や母子手帳が必要なのかな
0817優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:17:02.05ID:d4SBSnmp
うちなんて母親が馬鹿だから通信簿捨ててたよ
最低な女
0818優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:38:04.61ID:LZmNfWvR
コンサータが欲しいのと知能検査がしたい。
本当に自分がなにものなのか見極めたい。今までの人生うまくいかなかったのが何故なのか。
でも精神科の病院て態度悪い医者に金ヅルにされるために無理やり薬漬けにされるようなイメージで不安。
近場の病院はどこも評判悪い。
0819優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:45:59.14ID:3KVkcvvQ
>>816
通信簿っていうけど、実際そんなに正直に先生からの評価は書かれないよね?
私ADHDぽくはないから立ち歩いたりもないし、忘れ物はかなり多かったし、会話ができないから友達も全然いなかったけど「大人しい」しかネガティブコメント書かれてない
成績も平均的だし
0820優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:49:57.11ID:87ItHsD5
>>797
50を幾歳か経て、正社員の口にありつけるかの瀬戸際になった。

苦しいときは忍んで生きていくしかなさそうだ。お互い頑張ろう。
0821優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:39:22.63ID:u7MXw266
親も知識がないと役に立たないかもね
小さい頃から極端に偏食があったりこだわりが強かったり、喋り始めるのが遅かったり
指差ししなかった、目が合わなかった
バイバイする時手のひらを自分に向けてバイバイしてた、これは決定的
幼稚園で集団行動が取れず一人だけ違う事をしてたとかそんなエピソードがあれば診断されるかもね
おとなしいとかいつも一人で遊んでたとかではない
0823優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:06:10.03ID:w2GIjrcx
薬って病院ですぐにくれたりするものですか?
ちゃんと診断されないともらえませんかね?コンサータ使ってみて一度自分が本当に発達か確かめてみたいのですが…
0824優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:21:49.68ID:kLJjmTmT
>>823
バカ医者に当たればすぐ処方してもらえるよ
自分なんか統失の薬言ってももらえたし
いい意味で医者を使ってる
但しまともな診断はしてもらえない
0825優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:22:40.50ID:9O68BTr8
>>823
コンサータを発達か否かの判定に使おうとするのは本末転倒すぎる
そういう発想の患者が増えると本当の患者が迷惑するというのを理解しよう
考え方がまともになったら受診して下さい
0826優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:37:01.44ID:w2GIjrcx
なにをもって発達と判断するのかが謎だからなあ
日常生活に支障きたしまくってるから自分じゃ200%発達だと思ってるんだがはたしてちゃんと診断してもらえるか不安でな

その本当の患者ってやつの中には絶対自分より症状ましな人いると思う

いままでどこにいっても発達と認めてもらえたことなかったから
こっちは人生かかってるってのに
0827優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 01:10:16.42ID:R2zbZ0sN
マルチタスクが苦手で短期記憶も乏しく電話取りながらメモを取るのが苦手なんですが
発達障害ではないと病院を3軒回って言われました
もう病院に行くお金もありません

アルバイトで社会復帰したいんですが
自分のような欠陥のある人間でも働ける職業ってあるんでしょうか?
0828優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 01:25:21.07ID:kLJjmTmT
自分は今工場で単純作業をもくもくとやってる
雑談しなくていいし、雑談に無理に混ざる必要もない
自分が居心地悪いと感じなければ工場おすすめ
0830優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 11:17:39.76ID:w2GIjrcx
工場って場所によっては体育会系DQNがいるって聞くけど。
倉庫とかも。警備と日雇い派遣は楽って聞くけどどうなのかな。

それはそうと底スペ発達でも異性と出会える職場ってないかな
同じく底辺スペックな女がいるとこ
もうブスでもキチでも高齢喪女でもいいんで出会いたい
それぐらいじゃないとつりあわないと思うし
0833優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 15:07:16.69ID:yUBNovWA
>>830
倉庫は得体のしれない奴が多い。喧嘩を売られることもある。

重い台車を押すのは、体力があってもきつい。そういう所で

働くおばさんっていうのはどの位酷いかわかるだろ。工場にしても

おばさんは徒党を組むし最低時給で体壊すまでやるんだから

血走っている。面白くないしよそ者とか新人は排除したがる。

メンヘルの行くところではない。
0834優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 15:15:07.84ID:w2GIjrcx
え?誰でもいいぐらいじゃないと付き合えないのが発達男だろうが!それとも俺だけ?
そもそも♀自体がいないんだよ周りに…
0835優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 15:26:21.66ID:dxPQPbaT
男でも若さがあるなら一回り年上を狙えばゴリ押せるだろう
発達女は定形男と結婚してるのばっかだけど逆はほとんど見ないな
0836優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 15:33:24.66ID:D35T+UPb
>>827
それなりに生き辛さ、働き辛さがあるように思いますので
就労移行支援事業所の息のかかったクリニックに転院されてみては?
それなりの高確率でグレーゾーンでも診断が降りると言われています。
大事なのは、「今、働いてて、または生活で
どんだけ困っているか?」です
そこを強調するのです
グレーの人が、障害者。という下駄を履くのは
決して卑怯な話ではありません

全く困ってない人が、困ったフリして
障害年金やナマポ狙いに障害者認定されようとするのはアウトですが、
827さんは困り果てている訳ですから、助けを依頼していいんですよ
0837優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 16:22:53.53ID:D35T+UPb
>>798
喜ぶ人は、グレーゾーン層に多く、
悪い言い方をすると、仕事スペック低いポンコツ系、
本当に発達?ただの不器用や経験不足なんじゃと
周りに言われモヤモヤモヤモヤしてる人。
障害者の下駄を履きオープン就労を狙っている。
オープンは、前の会社を体調不良で自己都合退職したとか、職を転々としちゃっていたと、堂々と言えたりするからね。
職歴とかスカスカな人には旨味がある。

逆に嫌な人は、あまり自分を発達障害と認めたがらない
障害者=手帳持ち=人生オワタ 的に捉える人。
プライドが高いと言うか受容できてないと言うか、
まあ周りに頼らず(手帳取り配慮求めない)自分でセルフケアする!という自立精神は素晴らしいが
この思考には「一人で抱え込む」という
発達障害あるあるのパターンが潜んでいる
肩の力抜けよ。 と
0838優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 18:09:45.39ID:0o5vOR5T
>>837
> まあ周りに頼らず(手帳取り配慮求めない)自分でセルフケアする!という自立精神は素晴らしいが

手帳は関係ない。

「障害者」に対する「合理的配慮」は事業主に課された義務。

受けられなかったら「合理的配慮」の拒否によって受けた不利益を事業主に賠償請求できる。

「障害者」に対して「合理的配慮」を欠いた状態で解雇等の不利益取り扱いをすれば、解雇等が無効になる。
0839優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 18:22:29.50ID:OQGemnj7
今日相談センターに電話して、紹介された病院にも予約の電話してきた
踏み出せた一歩だと思いたいけどやっぱちょっと怖い
でもここでちょっと意見きてよかったよありがとう
0842優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 20:58:53.89ID:kLJjmTmT
>>829
ゴム製品のバリ切りってやつ
できたゴム製品のゴミを取り除くの
速さ求めなければ眠くなるくらいの作業だよ
0843優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 23:04:34.94ID:+RAZd1Sv
>>827
わかる自分も同じ
まず電話の声が聞き取れないし、メモしても文字が読めない、山田いう名前を山口と書いていたりする
メモしている間に用件言われると聞き取れない
さらにそのメモ紙を無くす
そして、定位置にボールペンがないとパニック
0844優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 23:25:15.46ID:g6/0b47k
なんだっけ、聴覚そのものはちゃんと機能してるけどカクテル効果が機能しない聴覚障害みたいなの
あれって結局発達障害の一部でいいんだっけ


>>827
データ入力系のバイトとか?
0845優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 00:28:25.01ID:NPpGtfoj
主に人の言葉を上手く聞き取れないことによるコミュニケーションの問題、言いたい言葉が出てこない問題がある

上手く聞き取れないとは具体的には

1.人の発言のうち、一部分が強く印象に残り、その印象に残った一言から連想ゲームのように枝分かれをし、
枝分かれをした先の内容として話を勘違いしてしまう

例)「A資料のBが分からないんです」という相談
B→C資料にもBがある→C資料のBはDのようにやる(A資料はEのやり方だから全く異なる話)
この時点で私の頭ではC資料の話にすり代わり、「BはDのようにやればいいんだよ」と答えてしまう

2.人の話を聞いてる途中でいつの間に別のことを考えている(興味が無い訳でもないのに)
3.周りの物音に気を取られる
4.言葉を意味として理解するスピードが相手の話の速さに追いつかない
それが行き過ぎると、ただの音として認識してしまう

言いたい言葉が出てこないとは

・声を発しながら又は頭の中でイメージしながら話をまとめることが出来ない
目で見て打ち込み原稿を作ることでしか自分の言葉を発することが難しい

・言いたい言葉から、こちらも連想ゲームのように類似した言葉、または別に頭の中で考えている言葉が出てしまう

例)「A資料を申請しましたのでご確認下さい」
→(連想...申請→承認)&(別の思考→〇〇さんが帰ろうとしてるなー)
「A資料を"承認"しましたので、"お疲れ様でした"」
と言ってしまう
発達障害の診断は白。でも傾向はあると言われたからグレーなのかな?
病院では普通に話せてしまうから別に普通だよと言われてしまう
発達障害でないならこのような症状はどこで診てもらえばいいんだか
0846優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 02:02:15.78ID:avZw+eRE
ニュー速+の、女は共感して欲しいみたいな会話の話題のレス見てたら、発達障害っぽい人けっこう居そうに思えた。
テキトーに会話合わせられなさすぎな人大杉で。
0847優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 13:34:01.48ID:uaXce5sB
>>837
しょーがないじゃん
一人で抱え込むしかないんだから

精神障害者に差別意識ある人だらけのところで働いてみ?
意地でも自分は発達障害者ですなんて言えなくなるから
0848優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 22:57:16.37ID:oBKKgRTn
結婚2年目ですが妻からおかしいと言われています。

だいたいこんなことがありました。
何度注意されても同じミスをする。
物事を進めるのが遅い。何回も催促される。
何をするのも遅い。効率が悪い。
頑固すぎ。それですぐきれる。

子供の頃から同じ感じなので一度診断受けようかなと。
子供もできたので診断されてもされなくてもつらいし
どのみち離婚しかないとは思ってるけど。
0850優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 08:53:32.59ID:BWHkUVA+
>>849
SEしてるけど今のところ問題になってないかな

基本的に一人でやる感じなのと
周りにすごい恵まれてる
頑固なとこが出ても根気強く説得してくれる

ただ4月で職場変わるんでヤバイ気がしてます
0852優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 22:48:08.73ID:iIP2wGkQ
未診断です
俺はネット依存の検査から発達の検査受けたいなと思ってます
ただ発達の治療?で薬のまなきゃいけないは出来ない
薬怖い
今はバイトだけど、前の会社正社員、正社員らしい仕事してないが
で大学時代かな事件とか起こした影響か忘れたが、診療内科でロゼレム処方されたかな
何で受診したか忘れた
0855優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 07:41:15.57ID:2wMiaOEI
>>852
> ただ発達の治療?で薬のまなきゃいけないは出来ない
> 薬怖い

治療法は「無い」と思う。ADHDの症状緩和に効くクスリがあるだけ。

てんかんの症状を抑えるクスリがあるのと同じこと。

ASDとLDはクスリがあるとは聞いたことが無い。こちらは知的障害を緩和させるクスリが無いのと同じか。あったらSF。
0856優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 08:15:31.29ID:SaXa/Qfi
小児ASDのかんしゃく症状、易怒性に使われてる向精神薬なら一応ある(他からの転用)
拡大解釈で成人でも出されてる人が少数いるようだよ
0857優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 12:27:25.65ID:X4NTmEdj
>>852
>未診断です
>俺はネット依存の検査から発達の検査受けたいなと思ってます
まずネット依存の検査と発達の検査に何の関連性が?

>ただ発達の治療?で薬のまなきゃいけないは出来ない
>薬怖い
のまなきゃいけない「ならそれは」出来ない、ならわかる…まずこの段階で文章になってないよ
あと、薬怖いというのは、後述のお薬が効き過ぎたとかそういう事からかな?睡眠薬のようだが

>今はバイトだけど、前の会社正社員、正社員らしい仕事してないが
急に話の内容が変わりすぎで、どうしたの?
とりあえず正社員として雇われたことはあるって話ね

>で大学時代かな事件とか起こした影響か忘れたが、診療内科でロゼレム処方されたかな
>何で受診したか忘れた
診療内科じゃなく「心療」内科だよね
また突然の受診歴と投薬歴の話で、職歴からいきなり話が飛んでるね…
また、お薬を処方されたのにその理由を忘れたの?お薬の名前の方が一般的じゃないから忘れそうなものなのに
あなたにとって不都合すぎる理由だったとかで、記憶から薄れたのかな
0858優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 09:46:48.42ID:mFxS/MWk
ロゼレムは軽い睡眠薬だから眠れないって本人が言ったんだと思う
0859優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 10:13:23.26ID:1eP+AiSP
>>858
うん、睡眠薬だから、不眠の症状を訴えたのは確かだろうとは思うよ
ただ、「何で受診したか忘れた」のに「ロゼレム処方された」のを覚えてるのが不思議だなと感じてね
大体、受診した理由の方を覚えてて、薬の難しい名前の方は忘れがちじゃないかなと思うから

例えるなら、内科へ行った時に、鼻水や喉の痛みと発熱があるからっていう理由の方を忘れて、もらった薬の名前であるPL顆粒っていうのだけ覚えてるって、なんか違和感ない?
0860優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 10:56:23.11ID:V/Zm63fQ
家に薬あって何回も飲むときに見るからそりゃ覚えるでしょうよ
0861優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 13:40:05.05ID:1eP+AiSP
>>860
なるほど!合点がいった
私は薬の名前気にしながら飲まないからピンと来なかったw
0862優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 16:49:35.35ID:P15PmnUW
発達障害専門の就労移行支援とかやってるエージェントを何件か見つけたので、内容など確認しているが「グループディスカッション」「コミュニケーショントレーニング」など他人と積極的にコミュニケーションを取っていくプログラムが必ず入っている

どこも「出来ないことを出来るようにしていく」が方針なのね…
0863優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:39:38.43ID:SuAAZ2nd
>>862
そういうビジネスモデルだからね。

そういう会社はそのうちツブれる。
0865優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 21:39:22.35ID:LWe2YIU6
>>863
>>864
やっぱりそうですか…諦めるしかないんかな
障害者雇用でもつまずいちゃったから、発達専門じゃなきゃ働くの無理かなって思ってたんだけどな
0866優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 21:52:19.07ID:SuAAZ2nd
>>865
> やっぱりそうですか…諦めるしかないんかな

あと3週間ほど。

> 障害者雇用でもつまずいちゃったから、

>664みたいな話ね。ブリヂストン甘木工場の事件もうまく収まれば良いんだけど。
0867優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 23:08:11.42ID:jD43oDP6
今日は暇だったのに2時間以上かけて請求書作った…
作ったことない形式だったので文をどうすればいいのか聞いてもわからずめちゃくちゃ時間かかった
席が前の人と隣の人にいつまでやってんだこいつって絶対思われてたわ…もう嫌だ
耳で聞いて理解する力が弱くて自分で説明するのもすごい下手
今日もそうだったけど言葉が出てこなくてなんとなくこういうことを言いたいと思ってても、なんとなくしかわからないから言葉にしてもわけのわからないことを言ってる
25日に契約更新するか辞めるか決めないといけないけど決まらないよ…本当にどうしよう
今の仕事が向いてないのはわかる
相手がちょっとイラッとしてるのもわかって辛い

>>828
その黙々作業はハローワークとかで見つけたんですか?
大きい工場なのかな
もしよければ地域も教えてほしいです
自分の住んでる地域は大きい工場は市外にしかないから通いにくい
黙々と仕事できて雑談に混ざらなくていいなんてものすごい理想だなぁ
0868優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:28:26.64ID:XzH1ZSZ8
工場で働くなら危険な機械を触らない仕事を選ぼうね
俺は動作が遅いから、常に焦って緊張してた
仕事が忙しくなって疲れと焦りで油断して指3本ダメにしちまった
やってらんねぇ・・・
身の丈にあった仕事ってのを見つけて落ち着いて仕事したい
0869優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:20:56.81ID:UqPuwaJw
定型でもこーいう無価値な人間がいるから安心していいよ
親からも嫌われるなんて恥を知ればいいのに

249 彼氏いない歴774年 [sage] 2020/02/25(火) 21:11:33.78 ID:NByEUq1b
子供の頃の不満から解放されなくて長いけど愚痴失礼します

いっつも家庭訪問で、わざわざ私が隣に来た時に「お兄ちゃんはあんなに明るくて良い子なのにどうしてがる美ちゃんだけこんななんでしょうねーフシギー」と担任に言われてた

母親からは
私の成績が良いと「お兄ちゃんと違って友達少ないから勉強する暇しかないもんねー」
私が友達とよく遊ぶと「友達ちゃんはあんなに明るくて頭が良い人気者なのにどうしてこんな子と仲良くしてくれるのか不思議〜」等と何をしても嫌味しか言われなかった
父親は仲良くすると裸の写真撮ろうとするから極力無視するしか無かった

担任はベテランのおばあちゃんだったのにこういう家庭に気づきもしない
何度か虐待を疑っている雰囲気はあったけど、子供の頃は親ではなく自分が悪いと思っていたから、家庭訪問や面談では自分のsageエピソードを自ら話して親を庇っていた、それで先生もこの子が悪いと判断したらしい

他の女の先生も、友達の挨拶にだけ挨拶返したりして(わざわざ、私が隣に居るのに「友達ちゃん今日1人なのー?とか言っちゃって」)無視されていた
友達ママのママ友にも挨拶無視、なんならうちの子と遊ぶなとまで親を通して言われたり、私が友達と外で遊んでいるとわざわざ見に来てママ数人で盗み聞きしては(学校で〇〇さんの子と〇〇したらしいよ)などとクソどーでもいい話を噂として共有してた

なんで私だけ、同じ子供なのに誰からもこんな仕打ちなの??

こんな人生で明るくポジティブな人間性ならそれもそれでやばいし自己肯定感なんてある筈がない
周りの人間の評価なんて糞でしかないと大人になってからはやりたい事をやってるけどそれでも「喪さんはそういうの似合わないよねー〇〇さんなら分かるけど」とか一々言うやついるから
本当にどいつもこいつもって思う
0872優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 22:52:45.66ID:CcaeGJTh
ここで尋ねていいか分からんのだけども…心理検査でも生育歴の聞き取りとかあるの?
0874優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:34:10.91ID:CcaeGJTh
>>873
生育歴については基本的に心理士さんと話しはしないってこと?
まぁ病院にもよるんだろうか

大人になってから感じてる発達的な症状(感覚過敏とか、いつも考えがまとまらなくてぐるぐるしてるとか、時間配分が苦手で何やるにも手際悪くて時間かかるとか、置いた物の場所すぐ忘れるとか、こだわり強いとか)についても、検査する上で話したりはしない?
0875優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:51:50.69ID:b7TxbOwH
>>874
その辺は医者が聞くことであって、心理士が検査のときに聞くことではないよ

予診といって診察の前に生育歴の聞き取りの時間をある程度設けてるところもあるけど
看護師がやってたり研修医がやってたりと下っ端の仕事になってる部分はある

ただやっぱり上で書かれてるようなのは検査のときに話すべき内容ではないよね
言うべき相手と場を間違えてるというか
0876優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 01:22:38.37ID:zyH75qfi
>>875
ありがとう
あと検査はまだしてないです、もう検査したみたいな書き方しててごめん(自分の質問読み返したら事後のような書き方してるなと思ったので…)

検査の時もまた色々聞かれるのかな?って気になってさ
初診の時には発達障害について医者からの聞き取りはあったんだけど、自分で予め思い出したり考えたりしててもきちんと全部は伝えられなかったなという感じがあるから
検査でも同じこと聞かれたら、初診の聞き取りで医者に言えなかったことも言っちゃっていいのか?とか思っちゃって
まあでも検査で生育歴とか症状のこと聞かないのならただの取り越し苦労でした
教えてくれてどうもありがとう
0877優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 04:10:49.95ID:X55+HPZW
>>868
> 仕事が忙しくなって疲れと焦りで油断して指3本ダメにしちまった

痛い……
0878優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 10:50:15.18ID:BxkcuVyI
風俗で働いていたことを隠している
ヤリマンの電話番号
0568-93-6080
牧野景子
https://i.imgur.com/BjLlvOD.jpg
0879優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 12:34:23.48ID:S561xiYq
予定に全く間に合いません。
絶対に遅刻できないのに電車に乗り遅れて行けず、そのあと友達との待ち合わせも電車に乗る前に定期を忘れたことに気づき心が折れました。
ADHDでは無いかと思って病院に一度行ったけど、はっきり診断は出来ないと言われ、大学のカウンセリングでも多動は無さそう、ADHDっぽくないと言われました。
WAIS3も受けましたが、IQ104程度で郡指数の高低差も19でした。
「社会生活に不便はない」と言い切られました。
でも時間は守れないし、忘れ物は多いし、必死に人間のフリをして生活してるんです。
もう限界です。普通に生きたいです。どうしたら良いですか。はやく殺してほしい。
0880優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 16:31:57.31ID:R957WbRT
>>879
子供時代から症状出てたのなら、病院変えれば診断はおりると思うよ
WAISの結果からではADHDの有無は分からない
あくまでも子供時代から症状出てたかどうかの方が重要
そこを重視して丁寧に聞き取ってくれる病院を探してみて
0881優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:05:34.44ID:sMnjU5xb
30代子持ちの主婦です
昔からケアレスミスが多いとか、片付けが苦手とか言われていました
それでもどうにか一留で大学を出て働きましたが、やはり注意が散漫なのと人間関係の悩みで鬱になり休職
その時心療内科に行って発達障害を疑っていると伝えましたが、鬱状態だと発達障害様の症状が出ることもあるので今は結論は出せないとの話でした
診断名は双極性障害、ただし聞き取りなどの結果、あと一項目を満たせば発達障害の診断基準を満たすと言われました
その後少し調子が戻りましたが、結局退職、実家に帰りました
実家ではメンタル関係にあまり理解がなく、通院できず今にいたっています
退職から7年経ち、今は結婚して子供もいますが、やはり片付けは苦手だし、子供の幼稚園の荷物のチェックが苦手です
子供に持たせなくてはいけない物を忘れて落ち込むことが増えています
今更ですが病院に行くか迷っています
ただ、転勤族なので地域の病院もよくわかりません
それとも地域の発達障害支援センターなどで相談などでもいいのかとも思います
どちらにしろ、鬱でも発達障害でも、診断が出るだけでは楽にはなりませんよね…
子供への影響も気になり、二の足を踏んでいます
0882優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:35:29.48ID:FwcZ7vl9
>>879
携帯アラームでスケジュール管理やってる?

それでもダメだったのなら何かの障害はあると思うのだけど。
0883優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:37:49.98ID:FwcZ7vl9
>>881
> 診断名は双極性障害、

双極性障害の診断が出てるならそれでいいじゃん。

2級の手帳や年金の申請をやればいいんじゃない?
0885優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:57:08.87ID:hOJelO8c
>>880
小さい時から忘れ物と過集中は割とあったと思います。多動は言われたことないです。
ただ親と一緒に病院に行くような勇気がないです。
自分でする話だけでも良いのでしょうか?
あと文章では言えるのですが、これを口に出して伝えることがとても苦手です。
カウンセリングでも死にたいとかそういう話まで結局言えませんでした。
話せないのに勝手に諦めるのめちゃくちゃ勝手ですよね……
0886優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 21:01:20.18ID:hOJelO8c
>>882
アラーム管理は一度言われて試しました。
でも掛けては伸ばしを自分で繰り返し…
どのタイミングでアラームを使えば良いか分からず、途中で諦めました
0887優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 21:14:10.61ID:fa2/SdHS
>>883
だいぶ時間が経ってしまっているので、診断も変わるかなという思いと、昔から感じでいた生きにくさは発達障害によるものか、はっきりさせたいと思いがあります
手帳などの申請は今のところ検討していません

>>884
リチウムを飲んでいましたが、実家に戻って以降は薬を飲んでいません
気分の上がり下がりを感じる時はあります
一項目というのは、DSMの診断基準の項目だと思います
0888優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 22:39:49.60ID:9wP5/3ZO
>>885
私も口頭で伝えるのが苦手だから、どうしても伝えたいことがある時は、前もって文書にしておいて医師に見せたよ
0889優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 11:35:52.35ID:HEUcjb+C
多動と不注意は別物
高低差19は十分に診断範囲内
まともに診断下せるのって東京の医者くらいでは
0890優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 00:49:58.11ID:xIJ9iD7V
多動が無いように見えてもADHDの診断はおりるからね
衝動性は理解されにくいし自覚できてない人も多い
多動にしか目が行ってないのはADHDの理解が全然足りてないと思う
本来はもっと衝動性に目を向けるべき
0891優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 02:34:20.16ID:0OPh9tWw
予定のある前日は決まって寝れません(仕事や翌日早い時は尚更に)。それは、異常なまでの責任感や、時間に間に合うようにする為です。ですが、睡眠を削ったとしても絶対にギリギリ到着、もしくは遅れる事があります。ADD(注意欠陥)かな?と思っています。
頭はフル回転で動いてるので、パニック状態が続きます。先延ばしにしないとパニックが落ち着く事はなく、先延ばしを繰り返します。なんでヤバいレベルでパニックに。
0892優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 02:39:58.75ID:0OPh9tWw
>>891
ヤバいレベルでパニック状態でバイト先着きます。そんで仕事先でやる気ないように思われて草すぎです。パニック起きてる事なんて誰も知らないですもんね??
0893優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 03:21:19.17ID:0OPh9tWw
>>892
理由伝えても健常者に見えるらしいからグレーゾーンだと思い書き込みました。891 で本題と少しズレた書き込みをしたでここから失礼します。ありがとうございました。
0894優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 04:00:33.82ID:mRkvUYZv
統失も患ってて健常者の1割りくらいしか頑張れない
0895優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 07:08:23.42ID:ab7VP7iC
>>886
>どのタイミングでアラームを使えば良いか分からず

これすごい分かります
時間のタイミングをつかめない
0896優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 07:46:59.03ID:LCfs46Bq
>>895
ASDだから自分は分かんない。

難儀な障害だねADHDって(←自閉症から同情される!)
0897優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 08:10:28.34ID:mRkvUYZv
つか統失になったから発達障害みたいになったとも言える
0898優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 08:21:50.80ID:mRkvUYZv
最近とくに記憶力も落ちてて金を何に使ったのかさえ覚えてない
0901優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 12:37:33.51ID:pdy4DuDl
ADHD併発なしの純粋なASDってあんまり居ないらしいな
0902優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 12:49:03.85ID:rVt9K2Ch
さきまにあ0512(sakimania0512):2006/06/12(月) 10:31:36 ID:8eZIrWIu
一日中メールしてくれて、相手からは絶対切らないでくれるのですが、
面倒臭い感丸出しで返事も必ず20分後です。
大事な相談とかしても短い返事しかくれないし、ちょっとカマかけてもかわされます。
正直言って私はどうでもいい存在なのでしょうか?

313 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 15:47:41.20 ID:2PPQrOBb
恋人でもないのに一日中メール付き合ってくれてるだけありがたすぎるだろ…
他のこと何もしないで自分へのメールだけで生きろってのか
0904優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 16:20:03.96ID:uA/yaddi
ワイは、ギリギリのラインで発達障害認定受けている者です。

就労事業所が生活リズム安定の為に付けさせる
一日の行動日誌やストレスチェックがかったるくて仕方ない
小学生じゃあないんだからさw

でも付けないと、アレコレ言われるきに、
仕方なく安定した体で毎日記載して提出しているw

要はスキル的にポンコツだし、転職もしまくってるから、
マトモな選択肢は残されていない。
だから、障害手帳を免罪符に、
オープン就労しようとしてるだけなんだけどねw
0905優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:40:38.94ID:fabU8UYY
俺みたいに検査前にADHD/ASD診断されて検査後に
傾向はあるものの診断には及ばないなんて消された人いる?
精神障害者保健福祉手帳3級も通っちまって自分が何者かもう分からない
0907優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:07:15.49ID:iZUUWMgN
数年前に広汎性発達障害の診断を受けた
診断でIQは問題なさそうだけど、群指数とかいうので処理速度だけ他より低かった
群指数の一番高い数値のもの比較すると35の差があった
周りからもとにかく動作が遅いとよく言われてたのはこれが原因なんだろうか
神経質かつ完璧主義なところがあって、余計に遅い
診断もらっても親は障害は甘え、そんなものは努力不足としかいわず
クローズで働き焦り機械に指を巻き込んだりと散々だ、怪我など職場は考慮せずボロクソ言われる
親と話し合いの余地がない、次の職の当てもない、どうすればいいんだ
0908優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:56:41.71ID:LCfs46Bq
>>907
> クローズで働き焦り機械に指を巻き込んだりと散々だ、怪我など職場は考慮せずボロクソ言われる

それって何年前のこと?

どう見ても労災なんだけど。

> 親と話し合いの余地がない、次の職の当てもない、どうすればいいんだ

それで会社クビになった?

話が見えない。
0910優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 00:53:30.39ID:0ZveWyaj
死角にいた車に気づかなかったヒヤリハット案件はあるけど運転できるよ
つーかできないと困るんだよね、田舎県だから
0912優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 01:58:23.98ID:N6BUYnFE
>>910
自分も運転の技能的にはセーフ、ヒヤリハットにもかなり注意はしてるけど(そして自分も田舎だから運転せざるを得ない)
感覚過敏(日光やライトや他車の走行音)とか、空間認識とかはどう?
自分はそういうのがかなり辛くて運転するとめちゃくちゃ疲れるんだよね
0914優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 04:53:09.95ID:Jkp4S+Kv
>>909
過集中を生かして趣味でレーサーやってました
今はもう大きな車に乗るのがしんどくて乗り替えたい
0915優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 07:55:38.76ID:0ZveWyaj
>>912
元々視覚と聴覚の感覚過敏はあんまりない。
空間認識はよくわからんけど、切り返し何度もしないと出船で駐車できないとか、
救急車のサイレン聞こえてもどっちの方向から聞こえてくるかしばらくわからんとかある
0916優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 09:43:18.25ID:xoD3B4q5
>>911
そうです
会社は怪我したところから未だ転職せず
労災で病院通いながら通勤
怪我したことで会社内のポジション変わって
マルチタスクな仕事になって怒鳴られることが増えました
給与も安いし転職したいけれど、発達障害が気にかかって転職したところで失敗すると考えてしまいます
障害者枠は親が世間体を気にして選択できません
薬でなんとか精神状態を保ってますがギリギリです
0917優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 09:53:50.67ID:5Gl3gve6
個人的には、発達障害者はクルマの運転はしない方が良いと思う。

ニュースで煽り運転だとか、わき見運転だとか聞くと、
その経緯に発達障害チック的なモノが多々目に付く。

違反や免停を何度も繰り返してしまうのも、発達障害特性故かなぁと。

都心はクルマが無くても生活できる地域だし、
郊外でも、年寄に危険な運転させて事故らせるなら……と
公共交通の重要性が再認識され始めている。

発達障害を受け入れる障害者雇用は、
大半が事務や工場等、内勤なのだからクルマの運転は必要が無い。

免許が無くてもやっていける生活環境の拡充が必要不可欠。
0918優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 10:46:56.83ID:Jkp4S+Kv
ちなみにほぼ毎日車を運転していますがずっとゴールド免許です
0920優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 02:18:19.92ID:7MeScRq0
アスペのIQは悪いIQでまがい物論正直すき

本人は頭いいと思ってるのか知らんが喋ってる途中で割り込んでくるのむかつく
しかもまったく的を射ていないからもう一度説明することになって二度手間になる
知能は高くても知性がないんだよな
0921優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 04:42:33.37ID:pxYbSnXq
AIもそうだよね
膨大なデータからのパターン学習は出来るが、人間に自然に備わる知性の部分は身につけようがない
だから、確かに正論なんだけどそれはちょっと…みたいな答えを平気で吐き出して人間を慌てさせる
いくら高性能で人間以上に大量のデータを読み込めてもそこだけは無理で無機物の限界と言える
0922優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 18:41:36.90ID:lnd9AsYx
私アスペ寄り診断済みグレーだけど、いくら発達でも失敗して痛い目見たら学習するもんなんじゃないの?
痛い目見ないと学習できない時点で駄目と言えばそうなんだけどさ

次スレ立てる人は>>1かどこかに被害者はスレチかどうか明記しといてほしいけどアウトかな
自分が次スレ立てられるかわからんしとりあえず要望として
0923優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 19:32:11.77ID:i3WyHFva
みんなは何か薬飲んでる?
自分は抗不安薬のレキソタンとか飲んでなんとか仕事してるんだけど
効果に限界感じてる、何かいいものはないものか
とにかく仕事に集中してテキパキこなせるようになりたい
無理なら思考が鈍感になる薬がほしい、よく怒鳴られてへこむ
0924優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 20:01:04.78ID:Ud69TsHB
>>922
駄目だって学習はするよ。寧ろ普通の人より落ち込んで、反省し過ぎて失敗を恐れるまである。
ただ学習しても改善出来るか、実行して結果を出せるかはまた別。会社は反省しても対策や改善していないと評価しない。
0926優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 16:43:46.75ID:MBp8aoyZ
>>924
> 924 優しい名無しさん sage
> 会社は反省しても対策や改善していないと評価しない。

2016年4月以降の日本の法体系では、障害ゆえに労働者に出来ないことは原則として事業主(会社)にカバーする責任があるのだけどね。

このあたりの事情、3/9(月)発売予定の

『労働法第8版』(水町勇一郎)
http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641243361

で詳述されると期待しているのだけど……
0927優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 07:47:18.48ID:4KeW5PIC
グレーゾーンって、どうやって生きていけば良いんだろう
仕事が全然見つからない
発達障害グレーゾーンに理解がある企業、仕事ってないのかな
0928優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 15:46:43.34ID:qbqIfJFP
生育エピソードを盛って診断受けるしかないよ

診断基準なんて医師それぞれ十人十色なんだし
就労移行支援繋がりの医師なんか結構簡単に診断を出すよ
0929優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 10:30:33.72ID:BCk3UMH7
軽度のADHD(不注意)って診断されたけどここにいてよかですか?
0930優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 11:34:44.39ID:kE6P+e6H
診断ありなら普通にADHDスレに行っていいと思うよ
0931優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 11:44:35.53ID:FNNsb66Y
事務職やってら正社員いる?
0933優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 00:32:05.67ID:I/bEwPEi
>>931
いるよ

データ入力だけしてればよかった職場に戻りたいけど、あそこ正社員登用制度ありだったけど結局非正規のまま雇止めくらったからなあ…
0935優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:43:37.96ID:FAwn2xG0
明日、通院してる心療内科にいくんだが
大体5分ほど現状話して薬もらって終わりなんだ
ただ薬もらいにいってるだけみたいで意味が薄い
なんとか医師に話をじっくり聞いてもらいたいもんだがどうすればいいのか
0936優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:47:51.31ID:lV059ARS
>>935
お医者さんは話を聴いてないよ。

聴いている振りをして相づちをっているだけ。

話を聴きながら考えているのは、脳内神経シナプスの状態とかだったりする。
0937優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:19:25.60ID:zXC3Dcl7
>>935
その聞いてもらいたい話ってどういう種類のもの?
中には、それ聞くのは医者の仕事じゃないってものもあるから種類によるかと
0939優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 07:58:02.95ID:PRAuz9Ak
>>935
私が昔通院していた心療内科もそうだったよ
そのかわり、そこはカウンセリングもやっていて、そっちで話を聞いてくれてた
0940優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 10:50:40.96ID:105AWW6x
>>935
言いたいことをメモを書いて渡すといいらしい
自分も次そうする
0942優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 13:11:21.77ID:mMz97YsM
ASD寄りのグレーゾーン
仕事で毎月資料整理するけど、それは自分かもう一人かどちらかがやる感じでどっちがやるか決まってない
それを今月は自分がやるならやると言ってほしいと言われてるけどそれを毎回忘れてしまう
シフト制だからその人と会わない時も結構あってそれで忘れるということもある
その仕事は自分に任せると言われたけどその報告ができてないから嫌になってそう言われたのかもしれない

障がい者職業センターで職業能力適性検査受けることにした
精神科に通ってるけどまだ3回くらいしか通ってないから、同時進行でやると大変だからそっちをもう少し通ってみてからのほうがいいんじゃないかと言われたけど早く結果が知りたい
何するのも時間かかるし、言われたことすぐ理解できないしもう生きていたくない…
今行ってる精神科、確定診断をするには3か月〜6か月くらいプログラムに通わないといけないから仕事してる今は行けない
0943優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:27:04.39ID:XHFQSM7k
>>942
>今行ってる精神科、確定診断をするには3か月〜6か月くらいプログラムに通わないといけないから仕事してる今は行けない

これ糞ボッタクリ確定
よそ当たった方が良いよ
ASDの診断にそんな時間かける方がアホだし、なんだプログラムってw
わざと診断出さずに引っ張って金むしりとるところだろうよ
0944優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 02:39:36.89ID:efktj4NY
最近自分がADHDとASD併発型だと疑ってここに来ました。
仕事は公務員、教員です。
もうミスが多過ぎて、同僚からは信頼ないし、
あまりに仕事が出来ず担任も外されました。
辛いです
0945優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:24:49.70ID:poPdKL24
>>944
> 仕事は公務員、教員です。

実は役所も差別禁止・合理的配慮義務法制を無視しているんだよな。

>37のリンク先pdfの法制。
0946優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:04:53.72ID:IbBDwqQd
確定のためにプログラム参加とか訳が分からないな
普通は生育歴渡してとWAIS、その他簡単な検査とかで通院は2〜3回程度じゃないか
0947優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 09:27:45.77ID:pUKR3Kbb
診断確定に3〜6ヶ月かかることはある
発達の先延ばし癖でw

プログラムは意味わからん
0948優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 12:52:15.64ID:ndg/DM82
検査して結果きいたけど「中間くらいにいる」てな感じに曖昧に言われてそのまま薬の話や次の診察予約に進んだから考えて質問する間も無く終わっちゃった
家帰ってからよく考えてみたらどう解釈したらいいかわからない
グレーゾーンなのか発達(軽度?中度?)なのか
グレーゾーンでも薬くれるもんなの?
0949優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 13:17:01.30ID:U7jic7G8
>>948
カルテ上は「XXの疑い」レベルでも処方箋は出せる
コンサータは別
0951優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:15:53.47ID:ndg/DM82
>>949
そうなのか
もらったのはストラテラだわ
飲み始めたけど変わったかよくわからない
コンサータは簡単に処方できないやつだよね
0952優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:59:29.10ID:1qlMFG01
実務能力中心の部分的(知的)機能障害のことを神経発達症とよんでるんだゾ

IQからいってもASDADHDは亜知的障害、亜学習障害といったほうが実態に即している
0953優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 16:27:08.71ID:yIbN0ro/
>>952
でもそのわりにはアスペって知的障害者見下してる人多くない?
職場で障害者枠で働いてるアスペも知的障害者を見下してたし
0955優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 17:45:24.45ID:bJqro3sH
なんJで知的障害者を叩いてるやつらもアスペルガーだろ
0956優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:26:24.20ID:D+qLMfda
WAISの一番下が90台でも数字の上では健常の下限ギリギリより上だし、
DSMでも軽度の基準として挙げられてる「できないこと」も「自分はできる」と思う(実際はできてても部分的にだったりする)から
自他の差異を比べたり優劣付けたりする時に「俺は上、貴様は下だ」になるんじゃね?
黒と黒叩きならよそでやってほしいけど

>>953の障害者枠のアスペとか普通に黒だろ。グレースレに来るなら少しは擬態しろよ
0957優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:35:18.02ID:efl/g7Mg
>>953
謎も糞も障害者の抱く障害者差別意識は相当なもんだ。健常者による障害者差別と同じ性根。

障害者による障害者差別は、自分を健常者に近い側だと認識してより重い障害者を見下すというもの。

身体障害者は精神障害者差別を見下しているし。
0958優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 09:11:14.27ID:MP3viDFc
市町村役所職員っています?
0959優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 09:33:15.52ID:jSsBhvO6
明日発売の[AERA]
⇒大特集:親と子の発達障害
@現場ルポ:当事者の「困ってる」を受け止めて
■本当は「障害」ではなく「特性」
支援も診断も受けずに大人に/子育てで困難に直面/臨機応変が一番苦手
■「できない原因」より「できた理由」を探す−家族と社会全体で考える
子どもだけではなく親とも面談/「家族療法」で効果/原因探しをしない
A子ども:親にも子にも「最も高い壁」は思春期−目指すゴールは一つじゃない
「不登校」だっていい/得意なことに目を向けてコーヒーショップ開いた18歳
■<発達障害を診断する>どんぐり発達クリニック・宮尾益知院長「自立や家族関係の再構築、思春期の成長を見守って」
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=21870
0961優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 07:28:44.30ID:mqoaiaeK
カレーを食べる時毎回ルーを入れたら流れて零すんだけど
発達障害と関係ありますか?
0963優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 11:08:37.96ID:/LVVLOed
>>961
発達性協調運動障害の可能性なら一応ある
それだけで発達障害と言えるかは疑問
0964優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 18:44:55.79ID:YIAbe9qG
>>961
発達障害かどうかは関係ない。

仕事などでルーが流れて困ってるんなら医師に相談。
困ってないならほっとけ。
0965優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:58:57.62ID:21jdIGPh
407 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/04(土) 23:35:29.00 ID:j2IGInq9 [2/2]
100人中1人か2人しか居ない様な特殊な発達障害者を取り上げて、
特別な才能があるだの障害を持つ天才だのと無知なマスゴミが取り上げるから世間一般に誤解が広まるんだよ。
そういう特別な才能がある人は、発達障害が無ければその分野でばりばり活躍できたであろう人物で、
一般的な発達障害者は、労働生産に関しては知恵遅れや知的障害者の亜種でしかない。
0967優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:49:50.26ID:mqoaiaeK
お代わりするのがダルいからご飯多めに入れてそれに合うルー入れるといっつも零れる
いっつも同じ皿で同じご飯の量入れてるから零れるのわかってるはずなのにね
0968優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:06:49.89ID:2saBYh4G
最初に行った病院は「検査に2万かかるけど大丈夫?」しか言わなかったな
0969優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:25:43.11ID:ibkb5itC
>>967
皿大きくするか深めの器にするかお代わりに立つのめんどくさがるのやめれ
単純にダラとかバカの類だろそれ
0970優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 03:04:00.86ID:PzBtgWPs
>>952-954
その割ってかそりゃ知的障害の方が障害が酷いんだからそうだろ
何が謎だよ

あと、やはり同族嫌悪で嫌うことも多いんじゃないか。
自分はこいつ程酷くないやろ〜と、自分より更に変な人を見つけたがるのかもしれない

>>957
うむ
0971優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 07:10:53.74ID:Grkyjglb
>>969
> 単純にダラとかバカの類だろそれ

ダラは方言だ。

お国がバレるぞ。
0974優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 09:44:55.77ID:JNF2IMFq
>>971
方言では無いな
ダラ奥とかダラ犬とか、一定層で普通に通じる単語として定着してるぞ
0975優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 10:05:31.14ID:9svkS9Oa
>>974
その意味かと私も思ってたが、調べてみたら金沢弁でもダラってのがあるみたい
バカとかアホとか人をけなす時に使う言葉らしい
多分>>971が言ってるのはこれのことだと思う
ただ、それがわかるってことは>>971も…とも思う
0976優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 12:09:38.24ID:MGty/AOI
アスペQ&A
Q.アスペに天才が多いって本当?
A.嘘だよ.創造性がないし知的障害と併発が多いよ.天才ではなく大量殺人犯かニートだよ
Q.知能指数は定型並みで高いって言ってたよ?
A.嘘だよ.自閉症スペクトラムの中で恣意的に低知能を分ける差別主義者なだけで平均は境界知能だよ
Qこだわりが専門性になるのでは?
A.常識が全くなく知識全体も少ないから役に立たないよ.言葉や知識をおかしな解釈するから理解力もないよ
Q.論理的思考力に長けてない?
A.論理とはなにか聞いてみたら論理的に答えられない低知能がアスペ
Q.言葉を正確に読むって活かせない?
A.真意や文脈を理解できないことを君は正しいと言うのかね?
Q.計算力と記憶力は強みじゃない?
A.そんなものないよサヴァンと混同してるよ

アスペQ&A2
Q.発達障害者は能力に偏りがあるから欠点の変わりに人並み外れて秀でたりするんじゃないの?
A.違うよ.凹凸があるのは知能検査における各種因子の話で結果なにをやらせても無能なのが発達障害だよ
Q.こだわりが情熱と努力を生み人並み外れた成果や才能になるんじゃないの?
A.違うよ.不合理かつ無意味なことに執着するから疾患とされているのであって社会に貢献しているものの真逆だよ
Q.発達障害者は研究者や芸術家や起業かと言ったクリエイティブに向いている
A.ワーキングメモリや想像力と言った新しいものに対応する流動性と先を見通す力に欠けているから一番向かないよ
Q.アスペは知識を得ることは出来るでしょ
A.本質や意味に到達しない薄っぺらい言葉遊びしか出来ない上に広い知識に欠けていることはテストで実証されているよ
Q.アスペは論理を大事にする.定型は感情的だ
A.違うよ.把握できる情報が少ないから理路や会話が飛躍して見えるだけ.自分達は無意味で柔軟性に欠けたルールでしか行動出来ない
Q.アスペは凄いんだ!
A.なにも出来ない何も理解出来ないから何も知らないし何でも出来ると思ってるだけだよ

アスペQ&A
これをアスペが答えてると思うと違った見え方になるな
アスペでここまで生きてきて導き出した真実って感じがして。
0977優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 14:18:34.90ID:/plIefUQ
>>969だけど、>>975読んでなんで方言認定してきてるのかわかった
だらしないとかものぐさみたいな意味以外でダラを使ったことないから触っちゃいけないタイプのやつかと
0978優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 14:39:21.83ID:JNF2IMFq
>>975
>>971が自分のローカル性をわかってない井の中の蛙ってことだね
ダラと言ったら全国的にはダラけている、だらしがない、ダラダラ過ごすなどの意で方言とは言えないし
(通じないのはとんねるずの生ダラを知らない世代か、放送されてなかった地域か?)
金沢弁の意味の方が明らかに特殊で一般には知られてないもんな
0979優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 17:00:35.79ID:dCcGJE+s
質問したら(頭)大丈夫?って言われて精神的にキツイ
オープンで働きたいが、今の自分が発達かわからん
10年前はasdだと診断されたけど
0980優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 20:04:52.53ID:HDtUsjwm
発達障害って何でもの落とすの?
俺もここに置いたら不安定だから危ないな・・・て思いつついっつも落とす

発達の人はそこに置いたら危ないという意識がないの?見えてない感じ?
0982優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 20:11:53.81ID:MtLLEnvf
うちは4歳で自分で興味持ってたからドリル与えたら足し算できて文字もひらがなカタカナ簡単な漢字わかるようになったので知的はないのかなと思うけど会話はなかなか成り立たないよ
話しかけても名前呼んでもよくスルーされるし質問には答えないで別のこと話し出すし
あと機嫌悪いとウーウー唸ってる
気持ちの切り替えも苦手でしょうもないことで号泣したりするしおもちゃの貸し借りも難しく言動はかなり異様だよ
子ども産むまで持ってたイメージの典型的な知的障害者は自閉症の事だったって事に驚愕した
そして自分の子どもがその自閉症だという事に戦慄した
自閉症って単なる引っ込み思案な性格の強化バージョンみたいなイメージだったわ
街でたまに見かけるキ〇ガイが自閉症だったとは…
発達障害って言葉も何となく知ってたけどもっと軽い障害のイメージだったよ
0983優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 20:54:13.04ID:JNF2IMFq
>>980
分かっていながらもちょっとした動作を面倒がって惨事になるのはADHDに特徴的
様々なことをつい並行させてしまいがちなのと、自分が今やりたいことを優先させてしまう衝動性が主な原因かな

>>982
過読症の典型って感じはするね
読み書きは早く覚えるのにあくまで機械的な学びで、意味の理解などが正しく伴わないものを言うらしいが…

自閉は訳語の当て方がそもそも不適切だろうというのは一部で言われてる
統失の陰性症状に自閉無為というのがまずあって、そことの混同や誤訳っぽいものも絡んでいるらしい?
自ら閉じてる=引っ込み思案、引きこもり的性格という間違った印象を与えてしまうのは
個人的にも問題ありだなぁとは思ってる

ただ育児上の問題に関しては育児系の板スレの方に書いた方が宜しいかと
0984優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 23:10:29.97ID:HDtUsjwm
【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1586344414/

>>983
やっぱそうなのかー

方向音痴でもある
目印が見当たらずでもそろそろ曲がった方が良いよな?て行って迷う
こないだは駅から真反対に直進してた
いつも迷うのに「こっちで合ってるだろう・・・」て歩いちゃう
0985優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 00:15:18.92ID:nUj+XuDf
>>983
衝動性が先行してしまうとのことですが、これを防ぐ手だてはあるのでしょうか?
職場の人がグレーか黒っぽいのですが、衝動的な行動によるミスを防ぐ為にルールを決めてもそれ自体を守れないのでルールの意味がなくなってしまうのです。
ADHDの疑いがあるから受診してなんて言えないですよね。
0986優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 02:18:39.71ID:W5uCT/6d
>>984
スレ立て乙ありです
いわゆる方向音痴は発達性協調運動障害やLD寄りの問題が大きいと言われてますね
主に視覚情報と身体感覚との連携が上手く行ってない問題ということで

>>985
前にもどっかで書いてて叩かれて雲隠れしてしまった人ですかね?
被害者からの立場で他人を発達扱いするのはほどほどにお願いしますよー
スレチでもあるしね
指示が守れないのは発達障害以外の問題からってことも多々あるはずなので、やはり決めつけはNGです…

もし本当に発達障害だとしたら
・本人が発達障害について正しく学び、しっかりとした自覚を持つ
・その上で投薬治療を受けてみる(有効な範囲はかなり限られる)
・必要な工夫を試行錯誤しながら重ねて本人に最適なものを見つける
・周囲も特性をよく理解して適材適所を心がける
(場合によっては転職や配置転換、降格人事等の考慮も必要)

この辺が必要だと思いますが
薬を飲んだところで綺麗に改善するというものではない、今のところは一生モノの問題と言えるでしょう
結局は本人の問題なので周りが何とかしようとするには限界があると思います
0987優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 05:33:30.15ID:26uthkF7
友達がいない俺にはバイト先が
唯一のコミュニケーションの場だったんだが
コロナの影響で1ヶ月休みになった

誰とも会話できないから気が狂いそう
0989優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 08:22:39.46ID:1rRSFcmN
>>987
自分も人と喋りたいほうだから、急に人が全然いない部署に回されたらあっさり病んで
人生初の鬱にもなってたよ

こういうタイプの人は遠隔でもどんな方法でも良いから会話の機会を積極的に設けるべきだと思うね
0991優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 18:41:23.43ID:LjkfnR7I
>>985
対処は、以下の通りどうぞ、厚労省の文書です。

改正障害者雇用促進法に基づく障害者差別禁止・合理的配慮に関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000123072.pdf

平成28年4月(一部公布日又は平成30年4月)より、改正障害者雇用促進法が施行されました。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/shougaishakoyou/shougaisha_h25/index.html
0992優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 20:01:21.48ID:w/YHox7p
10年前にasdと診断されたが、今はどうだろう
ポンコツ振りは相変わらずだから、そのままか
もう一度診断受けてみようか迷う
自分がどのあたりにいるのか知りたい
W A I Sとかいうの受ければ良いんだっけ
やってくれるかなぁ
0994優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 00:13:46.28ID:hHquaibF
WAISも種類というかバージョン違いみたいなのあるよね
自分はWAIS-III、AQ、TEG II、PFスタディ受けた
AQは特性の検査、TEG IIが性格要素のバランス調べ、PFスタディが欲求不満場面への対応を見るものらしい
WAISは>>993の指摘の通り
0995優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 02:46:21.78ID:GGc5fBzt
wais4とcaarsと多分aqやったけど医者は「発達障害の傾向あり」だけでテストの結果詳しくは教えてくれなかったわ
結果教えて貰えないんですかと聞いたら「知らなくてもいいよ点数で自分を決めつけるのもよくないし」ってさ
でもやっぱり気になってモヤモヤするから教えてもらったほうがいいのか
0997優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 07:59:57.38ID:G9JIvszO
>>995
自分の特性を理解するための資料として結果の詳細を知りたいとか言えばもしかするかもしれない
それでも教えてくれないかもしれないし、もうやってたらすまん
0998優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 11:28:46.77ID:b+ZQb9FY
生育歴のトラウマから認知が歪んでたりPTSDになってる人も発達障害だと言われそう
0999優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 12:58:23.66ID:GGc5fBzt
>>997
ありがとう
うまく言えるかわかんないけどそんな感じで聞いてみるわ
 
1000優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 22:00:32.13ID:9K2TuYu1
俺が発達かどうかは分からんが、
発達を煽ってる連中にすげぇムカついたから協力するわ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 217日 11時間 22分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況