X



【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0779優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:08:29.96ID:C7wxMsv0
ネット上の知り合い幼少期に発達の特徴見られなかったのに一度の問診だけで診断つけられてて笑った
もう医者クジだね
個人的にそこまで早いと不信感あるからセカンドオピニオン考えるけど
0780優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:23:25.48ID:hYYEnK9x
34歳になるけど、学生時代のバイトから今の仕事まで、どこに行ってもクビ宣言されてきた(建前上、自己都合での退社だけど)

子どもの頃から明らかに発達障害の特徴があって、自分がそうなんじゃないかと気付いたのが8年前

クローズで正社員としてずっとどうにか耐えてきたけど、限界になってきたので病院に診断の予約をついに入れた

再来月くらいに診断のテストを受ける
障害者として判断された所で、気持ちが楽になるのか分からないけど
もう限界
0781優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:32:33.79ID:xywgXUnn
>>776
虐待受けて育ったタイプ、機能不全家庭に育ったアダルトチルドレンに顕著な傾向だと思う
発達の有無はわからんけどむしろそっちのメンヘラの匂いを強く感じる
自己肯定感が低いからいろいろなものに嗜癖(中毒、依存)して穴を埋めようとするんでしょ
要はすごく広い意味での自傷行為ってこと
家族問題の方から捉えてみた方が良い気がするよ
0782優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:15:12.13ID:lsJxz7oY
グレーゾーンの人は、就労移行支援事業所の口利きで良いから
発達障害認定された方が良いんじゃないのかね。
詐欺みたいなやり方かもしれないけど、頑張って頑張って頑張って
ダメだったんだから、方向転換するがあるよ
苦しくて堪らないのに無理して頼ろうとしない思考回路も、
一つの発達障害傾向だと思われ
0783優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:25:49.98ID:anmsSPj0
>>781
確かに、母親がフレネミーみたいな感じで、虐待は全くないけど「子供に優しいいいお母さん」風でありながらさり気なく私がワガママで何にもできない不出来な子供だと周りにアピールされてて
私にも子供の頃それが分からなくて、なんで私はこんなにいい親に育てられているのにこんな風にしか育てなかったんだろうと毎日反省して生きてたよ数年前まで
女らしい分かりにくいやり方だから男の担任や父親など第三者の主に男にも寄って集って悪く言われたから余計に
変わりたい気持ちが強い時はどうしても分かりやすく見た目に影響するものに走りがちだわ
資格の勉強も止められないね、合格書貰えると分かりやすいから
0784優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:27:42.84ID:anmsSPj0
人間の性格なんて長所にも短所にもどうとでも表現できるからどう変化しても悪い方にしか転がれなくてどうやっても辛いわ
何をやっても価値がない
0785優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:28:24.41ID:anmsSPj0
家庭の問題なんて捉えた所でもうどうにもできないよな生まれた時点で終わりやん
0786優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 11:03:36.23ID:2JpLDH/j
まだはたちの尊大型症状が出ている無自覚浪人中グレーがいるんだけど
人間関係に悩んでいる風にも見えるし、それ程苦しんでいない様にも見えるし
明確に本人が苦しんでいるならすでに言っていたかもしれないけど
これから社会に出て困って二次こじらせる前に
尊大型グレーっぽいから調べてみ?って言ってやった方が良い?
0787優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 13:40:46.58ID:T0mpJcXe
全く自覚や困ってないと他人から言われても行動しないよ。
0791786
垢版 |
2020/02/10(月) 22:32:33.75ID:UiGr7tk/
>>787
そういうもんかサンクス
もう遅いくらいだけどまだはたちとも言えるから
多少はマシになればと思ったが当分放置しておくことにするよ
0792優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:03:04.92ID:FHtjW+Zm
発達は、攻撃を受け続けるから社会不適応だな。しかも仕事が出来ないし、

機転も効かないし、早くぽっくり行きたいな。
0793優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:08:48.66ID:FHtjW+Zm
次第に無気力になっていくのを感じるよ。部屋片さなきゃ。風呂に入らなきゃ

と思うが入れない。親がいなくなったら、終わりだな。

幸い、体がおかしくなってきているからどっかで倒れて終わりかも知れん。

俺は、2回倒れて3回入院して前の会社を首になった。

あの時すべてが終わったのかもしれんな。
0794優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 03:43:41.38ID:JuMpwGuG
>>783
早く気付けたならまだ良かったと思うよ
フレネミーみたいなピーナッツ親子に加えて難病持ちの親で逃げ所を見付けられないままアラフォー間近で笑えてくる
死んだら全部親に還るからそれに賭けてるわ
0795優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 07:39:26.02ID:1AcLLpDv
就職一年目だけど、優秀な人ばっかの部署につっこまれ、自分は自閉症混じりで、もう疲れた。
今すぐ辞めたい。
給料下がっていいから清掃業とかにうつろうかなって真面目に考えてる。
0796優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 10:36:59.31ID:NQ1JW2aO
一族全員発達だよ
自殺しに行っても怖くて戻ってきてしまう
今度は物理的に戻れない場所に行くつもり
0797優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 10:52:54.93ID:NotDAUOT
>>778
50までよく頑張ったね
30そこらで自分に絶望して自殺まで考えるようになってしまった俺からするとあなたはキリストだよ
0798優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 11:47:07.36ID:9LeAm/eW
発達診断されて喜ぶ人と絶望する人の違いはなんなの?
0799優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 11:52:48.42ID:veFMDxeD
>>798
喜ぶのは生きづらさが発達障害が関係してると分かってよかったり障害年金や手帳貰えたりして助かる人もいるからだろう
絶望する理由はわからんけど、多分自分が障害者だったことにたいしてショックだったりするんじゃない
0800優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:15:09.92ID:HuGsQ3NA
検査行こうかと思ってるけど医者や支援センターの人すら恐怖の対象になってしまうよ
親や周りの人と同じように、もしや医者にも自分の様子や言い分に呆れてため息つかれるんじゃないか?怠け甘え、気合い出せやる気出せ、だからダメなんだ、と説教くらうんじゃないか?と思ってしまって怖くて踏ん切りつかない
幼児から小学生、中高生時代、色々自分の過去を思い出すと思い当たる節はあるけどネットで見た発達の子供時代ほどではないなと思うし
親も発達っぽくて「発達っぽい親がいる家庭環境で、いつも親子関係に悩んで抑圧されてきたから生きづらい」みたいな部分もあるしさ(愛着障害、ACっぽい、自信がなくて自己肯定感低い、対人恐怖で回避性っぽい)
0801優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:23:45.87ID:KwzBLMMG
10年前から自分が発達障害なんじゃないかと疑ってる35歳

あまりにも仕事が出来なくてどこに行ってもクビをチラつかされ、毎日長時間詰められる

ストレスは抱えやすいけど、それでもどうにか別で発散して前の会社は7年務めた
今の会社は1年で限界が来て辞めようと思ってる

正社員として7年間続けてたっていう事実があると発達障害として診断されないかな?

我慢強さだけは人一倍あって、何しろ辞めたら他で雇って貰えないと分かってたから仕事が出来なくて嫌がらせされてもずっと耐えてた
もう限界が来たから障害者として生きていきたい
0802優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:24:43.64ID:GkEvPTto
>>800
仮に専門家から、怠けだ甘えだふざけんな!と言われたら、逆にスッキリするじゃない
専門家がこう言うってことは、自分は発達障害者じゃないってことなんだからさ
自分の生きづらさの原因かもしれない候補がひとつ減ってくれるよ
逆に、自分が発達障害者だったと判明した場合も、今後どうしていけばいいかの目処がつくじゃない

検査行こうかと思ってるんなら、勢いがあるうちに予約の電話でもかけてみたらどうかと思うよ
0803優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:26:45.40ID:GkEvPTto
>>801
発達障害の特徴として、こだわりが非常に強いってのがあるから、正社員を何年間も続けられたんだから違う!とはならないと思うよ
専門家じゃないからわからないけどね
0804優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:30:29.11ID:veFMDxeD
迷うなら検査受けた方がいいけど、結果によっては落ち込むから注意だわ
俺はWAIS受けて、凸凹ほとんど無くてショックだったよ
発達障害の可能性低いというかほぼないってことやん
0805優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:08:54.07ID:GkEvPTto
>>804
発達障害者であって欲しいと願って検査を受けたからショックだったということ?
0806優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:18:02.90ID:3XlN9U6e
>>805
まあそうなるのかな
自分の生きづらさの原因が発達障害にあるんじゃないかと思ってたけど、そうじゃない可能性があるならなんにも解決してないままで心がモヤモヤするよ
アスペ傾向あるけどそれはただ性格的な問題ってことかもしれないなら自分でなんとか解決しろってことだろうし
0807優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:25:46.70ID:9LeAm/eW
>>806
WAISじゃ分からんよ
凸凹が一番高いところから低いところの差で25くらいだけど診断されたし
0808優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:30:02.50ID:pcw7QMP0
自分もWAISの高低差25ぐらいあって普通は20も違わん的なこと言われたけど傾向止まり
やっぱWAISって物差しの一つでしかないよな…血液検査や画像診断で判ればいいのに
0809優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:34:47.94ID:9LeAm/eW
診断欲しかったら色んな病院行ったらいいと思う本気で
何の検査らしい検査もしてないで生育歴も大して確認しないで診断する所あるから
それで納得するかどうかはともかく支援は受けられる
0810優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 15:29:53.19ID:E1El+yQA
生まれたときからの生育歴がわからないと診断は難しいよね
環境だとかネットからの予備知識が入ってしまうから
うちの子小さい時にアスペルガーの診断ついた時はIQ130
ウィスクで一番高い所が140一番低い所が70だったわ
生まれたときからこの子天才かもと思う所が多かったけど変わった子だった
でも今はごく普通に社会人してる
天才でもないし凹んでる部分もないしそれなりにまわりに合わせたり空気も読めるみたい
今診断したらたぶん診断つかない気がするよ
幼少期の頃の客観的な様子が重要だと思う
0811優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 15:43:16.55ID:3XlN9U6e
まだいろいろ検査は受けるつもりですし、担当医の判断が出るまではなんとも言えないですよね…
みなさん意見ありがとうございました
0812優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 17:08:52.75ID:NCaUozUq
市役所と包括支援センターの人と、障害者枠での就業を支援する団体の人と話してきた
今勤めてる所が15日で切られるからそれ終わったら自殺を考えてたけど少し道が開けた気がする
みんな、困って相談する所ないって時は市役所の自立支援相談うけたほうがいいよ
少し心がけ楽になった
0813優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 17:41:13.83ID:NeNWghH4
>>798
自分は「発達障害の傾向、処理速度が××」って言われてすごく落ち込んだ。

「障害は自己責任orz」だとね。

でも、>37のQ&Aを見て元気を取り戻した。法律(特に民法、憲法)をかじっていると2016年4月に何が変わったか分かる。
0814sage
垢版 |
2020/02/12(水) 21:00:51.68ID:LZmNfWvR
初カキコです。
まだ診断されてないのですがここで相談いいですか?
成人してからの発覚なんですが、病院にいこうと思ってるんですが
親同伴と、なにか持っていったほうがいいものってあります?
小さいころの記録がない場合ってすべて口頭での説明になりますよね。診断下りにくかったりしますか?
0816優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:12:30.94ID:HuGsQ3NA
生育歴かあ
やっぱり大人になってから検査するには先生が親から話聞いたり、通信簿や母子手帳が必要なのかな
0817優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:17:02.05ID:d4SBSnmp
うちなんて母親が馬鹿だから通信簿捨ててたよ
最低な女
0818優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:38:04.61ID:LZmNfWvR
コンサータが欲しいのと知能検査がしたい。
本当に自分がなにものなのか見極めたい。今までの人生うまくいかなかったのが何故なのか。
でも精神科の病院て態度悪い医者に金ヅルにされるために無理やり薬漬けにされるようなイメージで不安。
近場の病院はどこも評判悪い。
0819優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:45:59.14ID:3KVkcvvQ
>>816
通信簿っていうけど、実際そんなに正直に先生からの評価は書かれないよね?
私ADHDぽくはないから立ち歩いたりもないし、忘れ物はかなり多かったし、会話ができないから友達も全然いなかったけど「大人しい」しかネガティブコメント書かれてない
成績も平均的だし
0820優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:49:57.11ID:87ItHsD5
>>797
50を幾歳か経て、正社員の口にありつけるかの瀬戸際になった。

苦しいときは忍んで生きていくしかなさそうだ。お互い頑張ろう。
0821優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:39:22.63ID:u7MXw266
親も知識がないと役に立たないかもね
小さい頃から極端に偏食があったりこだわりが強かったり、喋り始めるのが遅かったり
指差ししなかった、目が合わなかった
バイバイする時手のひらを自分に向けてバイバイしてた、これは決定的
幼稚園で集団行動が取れず一人だけ違う事をしてたとかそんなエピソードがあれば診断されるかもね
おとなしいとかいつも一人で遊んでたとかではない
0823優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:06:10.03ID:w2GIjrcx
薬って病院ですぐにくれたりするものですか?
ちゃんと診断されないともらえませんかね?コンサータ使ってみて一度自分が本当に発達か確かめてみたいのですが…
0824優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:21:49.68ID:kLJjmTmT
>>823
バカ医者に当たればすぐ処方してもらえるよ
自分なんか統失の薬言ってももらえたし
いい意味で医者を使ってる
但しまともな診断はしてもらえない
0825優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:22:40.50ID:9O68BTr8
>>823
コンサータを発達か否かの判定に使おうとするのは本末転倒すぎる
そういう発想の患者が増えると本当の患者が迷惑するというのを理解しよう
考え方がまともになったら受診して下さい
0826優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:37:01.44ID:w2GIjrcx
なにをもって発達と判断するのかが謎だからなあ
日常生活に支障きたしまくってるから自分じゃ200%発達だと思ってるんだがはたしてちゃんと診断してもらえるか不安でな

その本当の患者ってやつの中には絶対自分より症状ましな人いると思う

いままでどこにいっても発達と認めてもらえたことなかったから
こっちは人生かかってるってのに
0827優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 01:10:16.42ID:R2zbZ0sN
マルチタスクが苦手で短期記憶も乏しく電話取りながらメモを取るのが苦手なんですが
発達障害ではないと病院を3軒回って言われました
もう病院に行くお金もありません

アルバイトで社会復帰したいんですが
自分のような欠陥のある人間でも働ける職業ってあるんでしょうか?
0828優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 01:25:21.07ID:kLJjmTmT
自分は今工場で単純作業をもくもくとやってる
雑談しなくていいし、雑談に無理に混ざる必要もない
自分が居心地悪いと感じなければ工場おすすめ
0830優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 11:17:39.76ID:w2GIjrcx
工場って場所によっては体育会系DQNがいるって聞くけど。
倉庫とかも。警備と日雇い派遣は楽って聞くけどどうなのかな。

それはそうと底スペ発達でも異性と出会える職場ってないかな
同じく底辺スペックな女がいるとこ
もうブスでもキチでも高齢喪女でもいいんで出会いたい
それぐらいじゃないとつりあわないと思うし
0833優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 15:07:16.69ID:yUBNovWA
>>830
倉庫は得体のしれない奴が多い。喧嘩を売られることもある。

重い台車を押すのは、体力があってもきつい。そういう所で

働くおばさんっていうのはどの位酷いかわかるだろ。工場にしても

おばさんは徒党を組むし最低時給で体壊すまでやるんだから

血走っている。面白くないしよそ者とか新人は排除したがる。

メンヘルの行くところではない。
0834優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 15:15:07.84ID:w2GIjrcx
え?誰でもいいぐらいじゃないと付き合えないのが発達男だろうが!それとも俺だけ?
そもそも♀自体がいないんだよ周りに…
0835優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 15:26:21.66ID:dxPQPbaT
男でも若さがあるなら一回り年上を狙えばゴリ押せるだろう
発達女は定形男と結婚してるのばっかだけど逆はほとんど見ないな
0836優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 15:33:24.66ID:D35T+UPb
>>827
それなりに生き辛さ、働き辛さがあるように思いますので
就労移行支援事業所の息のかかったクリニックに転院されてみては?
それなりの高確率でグレーゾーンでも診断が降りると言われています。
大事なのは、「今、働いてて、または生活で
どんだけ困っているか?」です
そこを強調するのです
グレーの人が、障害者。という下駄を履くのは
決して卑怯な話ではありません

全く困ってない人が、困ったフリして
障害年金やナマポ狙いに障害者認定されようとするのはアウトですが、
827さんは困り果てている訳ですから、助けを依頼していいんですよ
0837優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 16:22:53.53ID:D35T+UPb
>>798
喜ぶ人は、グレーゾーン層に多く、
悪い言い方をすると、仕事スペック低いポンコツ系、
本当に発達?ただの不器用や経験不足なんじゃと
周りに言われモヤモヤモヤモヤしてる人。
障害者の下駄を履きオープン就労を狙っている。
オープンは、前の会社を体調不良で自己都合退職したとか、職を転々としちゃっていたと、堂々と言えたりするからね。
職歴とかスカスカな人には旨味がある。

逆に嫌な人は、あまり自分を発達障害と認めたがらない
障害者=手帳持ち=人生オワタ 的に捉える人。
プライドが高いと言うか受容できてないと言うか、
まあ周りに頼らず(手帳取り配慮求めない)自分でセルフケアする!という自立精神は素晴らしいが
この思考には「一人で抱え込む」という
発達障害あるあるのパターンが潜んでいる
肩の力抜けよ。 と
0838優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 18:09:45.39ID:0o5vOR5T
>>837
> まあ周りに頼らず(手帳取り配慮求めない)自分でセルフケアする!という自立精神は素晴らしいが

手帳は関係ない。

「障害者」に対する「合理的配慮」は事業主に課された義務。

受けられなかったら「合理的配慮」の拒否によって受けた不利益を事業主に賠償請求できる。

「障害者」に対して「合理的配慮」を欠いた状態で解雇等の不利益取り扱いをすれば、解雇等が無効になる。
0839優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 18:22:29.50ID:OQGemnj7
今日相談センターに電話して、紹介された病院にも予約の電話してきた
踏み出せた一歩だと思いたいけどやっぱちょっと怖い
でもここでちょっと意見きてよかったよありがとう
0842優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 20:58:53.89ID:kLJjmTmT
>>829
ゴム製品のバリ切りってやつ
できたゴム製品のゴミを取り除くの
速さ求めなければ眠くなるくらいの作業だよ
0843優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 23:04:34.94ID:+RAZd1Sv
>>827
わかる自分も同じ
まず電話の声が聞き取れないし、メモしても文字が読めない、山田いう名前を山口と書いていたりする
メモしている間に用件言われると聞き取れない
さらにそのメモ紙を無くす
そして、定位置にボールペンがないとパニック
0844優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 23:25:15.46ID:g6/0b47k
なんだっけ、聴覚そのものはちゃんと機能してるけどカクテル効果が機能しない聴覚障害みたいなの
あれって結局発達障害の一部でいいんだっけ


>>827
データ入力系のバイトとか?
0845優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 00:28:25.01ID:NPpGtfoj
主に人の言葉を上手く聞き取れないことによるコミュニケーションの問題、言いたい言葉が出てこない問題がある

上手く聞き取れないとは具体的には

1.人の発言のうち、一部分が強く印象に残り、その印象に残った一言から連想ゲームのように枝分かれをし、
枝分かれをした先の内容として話を勘違いしてしまう

例)「A資料のBが分からないんです」という相談
B→C資料にもBがある→C資料のBはDのようにやる(A資料はEのやり方だから全く異なる話)
この時点で私の頭ではC資料の話にすり代わり、「BはDのようにやればいいんだよ」と答えてしまう

2.人の話を聞いてる途中でいつの間に別のことを考えている(興味が無い訳でもないのに)
3.周りの物音に気を取られる
4.言葉を意味として理解するスピードが相手の話の速さに追いつかない
それが行き過ぎると、ただの音として認識してしまう

言いたい言葉が出てこないとは

・声を発しながら又は頭の中でイメージしながら話をまとめることが出来ない
目で見て打ち込み原稿を作ることでしか自分の言葉を発することが難しい

・言いたい言葉から、こちらも連想ゲームのように類似した言葉、または別に頭の中で考えている言葉が出てしまう

例)「A資料を申請しましたのでご確認下さい」
→(連想...申請→承認)&(別の思考→〇〇さんが帰ろうとしてるなー)
「A資料を"承認"しましたので、"お疲れ様でした"」
と言ってしまう
発達障害の診断は白。でも傾向はあると言われたからグレーなのかな?
病院では普通に話せてしまうから別に普通だよと言われてしまう
発達障害でないならこのような症状はどこで診てもらえばいいんだか
0846優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 02:02:15.78ID:avZw+eRE
ニュー速+の、女は共感して欲しいみたいな会話の話題のレス見てたら、発達障害っぽい人けっこう居そうに思えた。
テキトーに会話合わせられなさすぎな人大杉で。
0847優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 13:34:01.48ID:uaXce5sB
>>837
しょーがないじゃん
一人で抱え込むしかないんだから

精神障害者に差別意識ある人だらけのところで働いてみ?
意地でも自分は発達障害者ですなんて言えなくなるから
0848優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 22:57:16.37ID:oBKKgRTn
結婚2年目ですが妻からおかしいと言われています。

だいたいこんなことがありました。
何度注意されても同じミスをする。
物事を進めるのが遅い。何回も催促される。
何をするのも遅い。効率が悪い。
頑固すぎ。それですぐきれる。

子供の頃から同じ感じなので一度診断受けようかなと。
子供もできたので診断されてもされなくてもつらいし
どのみち離婚しかないとは思ってるけど。
0850優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 08:53:32.59ID:BWHkUVA+
>>849
SEしてるけど今のところ問題になってないかな

基本的に一人でやる感じなのと
周りにすごい恵まれてる
頑固なとこが出ても根気強く説得してくれる

ただ4月で職場変わるんでヤバイ気がしてます
0852優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 22:48:08.73ID:iIP2wGkQ
未診断です
俺はネット依存の検査から発達の検査受けたいなと思ってます
ただ発達の治療?で薬のまなきゃいけないは出来ない
薬怖い
今はバイトだけど、前の会社正社員、正社員らしい仕事してないが
で大学時代かな事件とか起こした影響か忘れたが、診療内科でロゼレム処方されたかな
何で受診したか忘れた
0855優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 07:41:15.57ID:2wMiaOEI
>>852
> ただ発達の治療?で薬のまなきゃいけないは出来ない
> 薬怖い

治療法は「無い」と思う。ADHDの症状緩和に効くクスリがあるだけ。

てんかんの症状を抑えるクスリがあるのと同じこと。

ASDとLDはクスリがあるとは聞いたことが無い。こちらは知的障害を緩和させるクスリが無いのと同じか。あったらSF。
0856優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 08:15:31.29ID:SaXa/Qfi
小児ASDのかんしゃく症状、易怒性に使われてる向精神薬なら一応ある(他からの転用)
拡大解釈で成人でも出されてる人が少数いるようだよ
0857優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 12:27:25.65ID:X4NTmEdj
>>852
>未診断です
>俺はネット依存の検査から発達の検査受けたいなと思ってます
まずネット依存の検査と発達の検査に何の関連性が?

>ただ発達の治療?で薬のまなきゃいけないは出来ない
>薬怖い
のまなきゃいけない「ならそれは」出来ない、ならわかる…まずこの段階で文章になってないよ
あと、薬怖いというのは、後述のお薬が効き過ぎたとかそういう事からかな?睡眠薬のようだが

>今はバイトだけど、前の会社正社員、正社員らしい仕事してないが
急に話の内容が変わりすぎで、どうしたの?
とりあえず正社員として雇われたことはあるって話ね

>で大学時代かな事件とか起こした影響か忘れたが、診療内科でロゼレム処方されたかな
>何で受診したか忘れた
診療内科じゃなく「心療」内科だよね
また突然の受診歴と投薬歴の話で、職歴からいきなり話が飛んでるね…
また、お薬を処方されたのにその理由を忘れたの?お薬の名前の方が一般的じゃないから忘れそうなものなのに
あなたにとって不都合すぎる理由だったとかで、記憶から薄れたのかな
0858優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 09:46:48.42ID:mFxS/MWk
ロゼレムは軽い睡眠薬だから眠れないって本人が言ったんだと思う
0859優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 10:13:23.26ID:1eP+AiSP
>>858
うん、睡眠薬だから、不眠の症状を訴えたのは確かだろうとは思うよ
ただ、「何で受診したか忘れた」のに「ロゼレム処方された」のを覚えてるのが不思議だなと感じてね
大体、受診した理由の方を覚えてて、薬の難しい名前の方は忘れがちじゃないかなと思うから

例えるなら、内科へ行った時に、鼻水や喉の痛みと発熱があるからっていう理由の方を忘れて、もらった薬の名前であるPL顆粒っていうのだけ覚えてるって、なんか違和感ない?
0860優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 10:56:23.11ID:V/Zm63fQ
家に薬あって何回も飲むときに見るからそりゃ覚えるでしょうよ
0861優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 13:40:05.05ID:1eP+AiSP
>>860
なるほど!合点がいった
私は薬の名前気にしながら飲まないからピンと来なかったw
0862優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 16:49:35.35ID:P15PmnUW
発達障害専門の就労移行支援とかやってるエージェントを何件か見つけたので、内容など確認しているが「グループディスカッション」「コミュニケーショントレーニング」など他人と積極的にコミュニケーションを取っていくプログラムが必ず入っている

どこも「出来ないことを出来るようにしていく」が方針なのね…
0863優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:39:38.43ID:SuAAZ2nd
>>862
そういうビジネスモデルだからね。

そういう会社はそのうちツブれる。
0865優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 21:39:22.35ID:LWe2YIU6
>>863
>>864
やっぱりそうですか…諦めるしかないんかな
障害者雇用でもつまずいちゃったから、発達専門じゃなきゃ働くの無理かなって思ってたんだけどな
0866優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 21:52:19.07ID:SuAAZ2nd
>>865
> やっぱりそうですか…諦めるしかないんかな

あと3週間ほど。

> 障害者雇用でもつまずいちゃったから、

>664みたいな話ね。ブリヂストン甘木工場の事件もうまく収まれば良いんだけど。
0867優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 23:08:11.42ID:jD43oDP6
今日は暇だったのに2時間以上かけて請求書作った…
作ったことない形式だったので文をどうすればいいのか聞いてもわからずめちゃくちゃ時間かかった
席が前の人と隣の人にいつまでやってんだこいつって絶対思われてたわ…もう嫌だ
耳で聞いて理解する力が弱くて自分で説明するのもすごい下手
今日もそうだったけど言葉が出てこなくてなんとなくこういうことを言いたいと思ってても、なんとなくしかわからないから言葉にしてもわけのわからないことを言ってる
25日に契約更新するか辞めるか決めないといけないけど決まらないよ…本当にどうしよう
今の仕事が向いてないのはわかる
相手がちょっとイラッとしてるのもわかって辛い

>>828
その黙々作業はハローワークとかで見つけたんですか?
大きい工場なのかな
もしよければ地域も教えてほしいです
自分の住んでる地域は大きい工場は市外にしかないから通いにくい
黙々と仕事できて雑談に混ざらなくていいなんてものすごい理想だなぁ
0868優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:28:26.64ID:XzH1ZSZ8
工場で働くなら危険な機械を触らない仕事を選ぼうね
俺は動作が遅いから、常に焦って緊張してた
仕事が忙しくなって疲れと焦りで油断して指3本ダメにしちまった
やってらんねぇ・・・
身の丈にあった仕事ってのを見つけて落ち着いて仕事したい
0869優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:20:56.81ID:UqPuwaJw
定型でもこーいう無価値な人間がいるから安心していいよ
親からも嫌われるなんて恥を知ればいいのに

249 彼氏いない歴774年 [sage] 2020/02/25(火) 21:11:33.78 ID:NByEUq1b
子供の頃の不満から解放されなくて長いけど愚痴失礼します

いっつも家庭訪問で、わざわざ私が隣に来た時に「お兄ちゃんはあんなに明るくて良い子なのにどうしてがる美ちゃんだけこんななんでしょうねーフシギー」と担任に言われてた

母親からは
私の成績が良いと「お兄ちゃんと違って友達少ないから勉強する暇しかないもんねー」
私が友達とよく遊ぶと「友達ちゃんはあんなに明るくて頭が良い人気者なのにどうしてこんな子と仲良くしてくれるのか不思議〜」等と何をしても嫌味しか言われなかった
父親は仲良くすると裸の写真撮ろうとするから極力無視するしか無かった

担任はベテランのおばあちゃんだったのにこういう家庭に気づきもしない
何度か虐待を疑っている雰囲気はあったけど、子供の頃は親ではなく自分が悪いと思っていたから、家庭訪問や面談では自分のsageエピソードを自ら話して親を庇っていた、それで先生もこの子が悪いと判断したらしい

他の女の先生も、友達の挨拶にだけ挨拶返したりして(わざわざ、私が隣に居るのに「友達ちゃん今日1人なのー?とか言っちゃって」)無視されていた
友達ママのママ友にも挨拶無視、なんならうちの子と遊ぶなとまで親を通して言われたり、私が友達と外で遊んでいるとわざわざ見に来てママ数人で盗み聞きしては(学校で〇〇さんの子と〇〇したらしいよ)などとクソどーでもいい話を噂として共有してた

なんで私だけ、同じ子供なのに誰からもこんな仕打ちなの??

こんな人生で明るくポジティブな人間性ならそれもそれでやばいし自己肯定感なんてある筈がない
周りの人間の評価なんて糞でしかないと大人になってからはやりたい事をやってるけどそれでも「喪さんはそういうの似合わないよねー〇〇さんなら分かるけど」とか一々言うやついるから
本当にどいつもこいつもって思う
0872優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 22:52:45.66ID:CcaeGJTh
ここで尋ねていいか分からんのだけども…心理検査でも生育歴の聞き取りとかあるの?
0874優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:34:10.91ID:CcaeGJTh
>>873
生育歴については基本的に心理士さんと話しはしないってこと?
まぁ病院にもよるんだろうか

大人になってから感じてる発達的な症状(感覚過敏とか、いつも考えがまとまらなくてぐるぐるしてるとか、時間配分が苦手で何やるにも手際悪くて時間かかるとか、置いた物の場所すぐ忘れるとか、こだわり強いとか)についても、検査する上で話したりはしない?
0875優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:51:50.69ID:b7TxbOwH
>>874
その辺は医者が聞くことであって、心理士が検査のときに聞くことではないよ

予診といって診察の前に生育歴の聞き取りの時間をある程度設けてるところもあるけど
看護師がやってたり研修医がやってたりと下っ端の仕事になってる部分はある

ただやっぱり上で書かれてるようなのは検査のときに話すべき内容ではないよね
言うべき相手と場を間違えてるというか
0876優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 01:22:38.37ID:zyH75qfi
>>875
ありがとう
あと検査はまだしてないです、もう検査したみたいな書き方しててごめん(自分の質問読み返したら事後のような書き方してるなと思ったので…)

検査の時もまた色々聞かれるのかな?って気になってさ
初診の時には発達障害について医者からの聞き取りはあったんだけど、自分で予め思い出したり考えたりしててもきちんと全部は伝えられなかったなという感じがあるから
検査でも同じこと聞かれたら、初診の聞き取りで医者に言えなかったことも言っちゃっていいのか?とか思っちゃって
まあでも検査で生育歴とか症状のこと聞かないのならただの取り越し苦労でした
教えてくれてどうもありがとう
0877優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 04:10:49.95ID:X55+HPZW
>>868
> 仕事が忙しくなって疲れと焦りで油断して指3本ダメにしちまった

痛い……
0878優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 10:50:15.18ID:BxkcuVyI
風俗で働いていたことを隠している
ヤリマンの電話番号
0568-93-6080
牧野景子
https://i.imgur.com/BjLlvOD.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況