X



【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム 72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 23:00:20.11ID:y5zHb4re
※フルニトラゼパムを含む睡眠導入剤のスレです。

サイレースはエーザイの製品、先発品です、
他社からも後発品(ジェネリック医薬品)が出ています。
【成分・一般名】フルニトラゼパム(Flunitrazepam)
【区分】催眠鎮静剤、抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/睡眠導入剤
【先発製品(販売元)剤型[薬価]】
 ・サイレース(エーザイ) 錠1mg[¥12.6]・錠2mg[¥14.5]・注2mg[¥141.0]
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124008F1024_1_17/
【ジェネリック製品(販売元)剤型】(すべて薬価1mg錠[¥5.6]・2mg錠[¥5.8])
 ・フルニトラゼパム「TCK」(辰巳化学) 錠1mg・錠2mg
 ・フルニトラゼパム「アメル」(共和薬品工業) 錠1mg・錠2mg
 ・フルニトラゼパム「JG」(日本ジェネリック) 錠1mg・錠2mg
【特徴】持続時間が中間型の睡眠薬です。寝つきの悪いときや、夜中に何度も目が覚めてしまう人に向きます。
  翌朝に不快な症状が残ることが比較的少ないです。
【用法】通常成人1回、フルニトラゼパムとして、0.5〜2mgを就寝前又は手術前に経口服用する。
  なお、年齢・症状により適宜増減するが、高齢者には1回1mgまでとする。【副作用】依存性。夜間起床時の記憶があいまい。翌朝の眠気・ふらつき。
  中止時の不眠・イライラ・不安感。長期連用で効き目が悪くなる。 人によっては、やめにくくなる。
※※※ 本薬品はアメリカ国内への持込み禁止(税関で見つかると没収、逮捕の可能性もあり) ※※※
※※※ 渡航前に医師に相談すること ※※※
前スレ
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553871133/
【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム 68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/
【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム 70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1561369202/

【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム 71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1564659746/
0322優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 15:39:38.98ID:WfPcJzG5
デパス、セロクエル、サイレースで廃人コースまっしぐらです…
あとテグレトールもなww
0324優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:31:31.34ID:3az9gt6e
>>321
サイレースを飲んでモノがハッキリ認識できるようになるように感じると思うのは
サイレースがベンゾジアゼピン系最強で特に抗不安作用がとても強力だからそういう風に感じているだけだと思う
抗不安作用のピークが過ぎれば後は頭はむしろボーッとするでしょ?
0325優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:42:03.27ID:BpOP8hO1
>>321
薬飲んで20分以内に布団入らないと、同じ感じになる
寝ようとせずその状態になりたくて起きてると睡眠薬としての効果がぐんぐん薄れると思う
基本、薬飲んだら早く寝たほうがいいよ

薬飲んだあと急遽急ぎの仕事で寝れなかった時、恐ろしいほど集中力と脳フル回転で仕事捗った
途中気を抜くと意識飛びそうで頭の中はヤバイヤバイ楽しい楽しいグルグルごちゃごちゃ〜だけど全部ちゃんと把握できる
脳がマルチタスク化してる感じ
仕事終わった以降の記憶はなかった
0326優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:19:13.55ID:H37bRHPB
やはり満腹の時は効きがわるいねー
0327優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:39:17.54ID:99xkgzIh
マイスリー飲むと文字が動く幻視?がひどくてこれになった
今日初めて飲むけどこわい
0328優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 03:22:37.90ID:Baf6FRQL
>>264
前々からここで議論されてるけど、地域や医者によって違うからね
おれの主治医は「4mg/1dayは安全だから、自分で調整してね」という医者もいれば
「とんでもない2mg限界」という医者もいる
今は1mgか1.5mgで眠れてるから、4mg/1day処方で通院回数が1/4くらいに減って大助かり
さすがにミンザイ初心者にフルニトラゼパム処方する医者はいないがw
0329給食
垢版 |
2019/10/03(木) 15:05:57.78ID:wPyMoeGT
この薬、2mgでも強すぎるよな
強力な筋弛緩作用で腰が抜けそうになる
0330優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:46:25.79ID:SdAqwqE4
個人差があるだろうね
最初は1mgでぐっすりだったが
0331優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:22:12.36ID:mrdsZwoz
>>329
筋弛緩作用は全然弱いけど脳を麻痺させるからそう感じるのかも
0332優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:20:21.38ID:xmz8TpZk
4ミリでも寝れない
0334優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:37:55.45ID:SicdQKsK
断薬でひどい頭痛に襲われた、
恐るべしサイレース
0335優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 13:16:42.56ID:rC4nrQr9
やたら飲むもんじゃない
0336優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:01:02.26ID:Fop07sWM
自分も5年前の入院中で初めて1mg飲んで即効で寝れた。
今は2mgで一時間以上かかるう
0337あの優しい給食屋のおじさん関谷久作
垢版 |
2019/10/04(金) 17:10:18.85ID:MTWMU1BN
サイレースって2mg錠を空腹時に噛み砕いて飲んでその後冷たい水とかで
胃の中に流し込みと強烈に効く・・・
こういう飲み方はしてはいけないんでしょ?
0339優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 19:05:42.96ID:NqgCwxjI
噛み砕いて冷たい水で流し込むくらい、直腸とかスニッフに比べたらどうって事ない
0340優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 19:47:32.30ID:CfKTtZPo
>>337
水がダメ
ストゼロで流し込めんようにならないと一流とは言えんな
0341優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 19:54:41.63ID:RAPY0E1A
自分の体を使ってデートレイプドラッグについて研究しようと思っています。
ここにいる人たちの中で一番効果高いと思う市販の睡眠導入剤教えてくだされ
薬局ではドリエルって言われるけど酒と混ぜても効果は無かった。
0342優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:20:34.33ID:CfKTtZPo
薬局で買えるのはしょせんまがい物よ

本物はメンクリででるサイレースや!これをストゼロと一緒に飲む

そうするとな、その後の記憶がなくなるんや

ワイはもうストゼロ3本目じゃーー!!
0344優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:44:44.86ID:2z+4nLtT
えぇ…ラリるのはよくないよ(´・ω・`)

>>343
胃痛薬じゃないですかー
0347優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:37:41.18ID:2z+4nLtT
>>345
ありがとうございます!調べたら副作用に強い眠気がありますね。
摂取量を少しづつ多くしてやってみようと思います。


>>346
こわすぎる。ありがとうございます。
ブチルスコポラミンなら市販でありますね。そのリンク先ではスコポラミンは成人で100mg。と記載があるけど
致死量なのか1日摂取許容量なのかが分からない…とりあえずこれも一錠、二錠…と増やしてみます。

みなさんのおかげで土日が楽しみになりました。感謝です
0348優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:39:17.56ID:atj51JDU
これ飲んでから勉強したら健忘でそのこと暗記できてなかったってことあるかもしれないけど、薬飲む前に学習したことは薬の影響で暗記できてなかったってことにはならないよね?それは単に自分の元々の学習能力だったり記憶力の問題だよね?
0349優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:13:44.54ID:v4clVdNW
>>348
起きている間の学習は睡眠中に定着させる作業を経て強化されるので受験生は毎日使うものじゃないよ
どうしても眠れない日が続いて生活に支障をきたすのなら頼らなければならないけどその日の学習の定着は見込めない
0350優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:28:36.09ID:k7qPEhqD
私はアル中だから当初からアル中患者は、薬の効きが悪いと言われて。六ミリからデビュー。六ミリはさすがに翌日の午前中まで廃人だったので、何とか二年間で、4ミリ、からいまは2ミリになってる。ただ記憶障害の副作用は明らかに出てる。物忘れが激しい
0351優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 04:41:49.73ID:8FcgjJG6
>>349
大学生なんだけどある国家試験合格を目指して勉強してる…神経が興奮して鎮まらなくて眠れない夜が続いているので、最初はマイスリー 処方されていましたが効果を感じられなかったためサイレースに変更…
0352優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 08:02:25.99ID:BBUNVKVP
>>351
試験合格しても睡眠障害抱えて働くことの難しさにぶつかると思う。その興奮の原因が室内にいることでメラトニン生成が弱かったり副交感神経への切り替えが遅い時間に習慣化されているのであれば改善すべし。
仕事あっても体潰すと精神も潰して仕事もそれまでの努力も失うよ。
0353優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:31:28.81ID:IlZDCG18
安定剤代わりに2ミリ飲んだ
デパスも6ミリワイパックスも6ミリ飲んだ
もうどうにでもなれ
0354優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:55:30.53ID:8FcgjJG6
>>352
仰るとおりだ。改善するためにはどうしたらいい?半引きこもり状態を脱し毎日30分必ず外でジョギングでもするようにしたらいい?
0355優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:05:21.93ID:BBUNVKVP
>>354
必ずじゃなくて良いから運動はしたほうがいいよ。あとはサプリで補ってみると良い。最初は気のせいかもしれないけどそのうち自分に合った組み合わせが見つかる。
運動するにもやる気がないとまずやらないからね。そこんところのブーストは薬に頼れば良いよ。一回運動やってみるとエンドルフィン大量放出と体各部位への刺激で体自体の回復作業が始まるから睡眠が良くなる。
0356優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:58:42.96ID:cIys0Svp
フルニトラゼパム2mgから1mgに減らされた。
やめて下さいって頼んだのに、確かに先を考えれば
睡眠薬なしで寝れた方がいいけど、今夜が不安
0357優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:00:03.03ID:cIys0Svp
フルニトラゼパム1mgとブロチゾラムって奴、処方された。寝れなくなったらどーすんだこれ
0359発達障害
垢版 |
2019/10/05(土) 17:03:55.13ID:dGtRTlH0
>>357
ルジオミール
リフレックス
レスリン

この辺飲めば、耐性がついて寝れなくなることは少ないと思うよ。

普段はブロチゾラムだけでもいいと思うけど、お医者さんの指示に従ってね。
0360優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:06:17.83ID:aha7Iqnz
>>358
ブロチゾラムってレンドルミンだね
ベンゾ系の睡眠薬だし問題なく眠れると思うよ
医師の判断を信じましょう
0361優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:11:45.25ID:JWZ36Xnc
家に泥棒が入り台所にあった現金8000円とサイレースとレンドルミン双方ほぼ1ヶ月ぶん盗まれた……。
犯人は捕まったが現金と薬は戻ってこない。
犯人が既に使ってしまい物理的に戻せないのか
法律や警察のシステムとして法的に戻らないのか分からいが
お陰でサイレース、レンドルミンの強制断薬で。
台所に置いてないから被害に遭わなかったデパスだけで寝れてる。
このままサイレースレンドルミン辞めていいかな……。
でも「後から離脱症状」が怖い。

ちなみに医者の再処方は10割になるから経済的に厳しいからやってない。
健康保険上は
ODだろうが電車に忘れようが家に強盗が入ろうが
「紛失」で一括処理だから3割にはできないみたい。
医師には「裏技的にエバミールといった類似の睡眠薬を処方して3割にする方法も、
あなたの場合はそもそもが睡眠薬2剤で限界処方なので裏技も使えない」
ようなことを言われた。
あ、てっことはデパスは睡眠薬じゃないのか?

仮に8000円が戻ってきてもレンドルミン&サイレースの10割30日ぶんは無理。
0362優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:13:04.42ID:JWZ36Xnc
余談だが、薬剤師には前から
量が多いとは言われていた。
但し、その薬剤師は
「エバミール2ミリは多いですよ」
という、睡眠薬に厳しいんじゃね?
って個人的に思う。
エバミール2錠なら健康保険の範囲内だし、
エバミール2粒単剤で寝れるならむしろ
軽度な不眠症やね?

(現在の俺処方)
●サイレース2ミリ→紛失
●レンドルミン025ミリ×2→紛失
●デパス3ミリ
●リボトリール6ミリ
→これまで無意識に処方されていた薬。
今回の被害まで薬剤名すら知らなかった。
●セロクエル100ミリ
0364優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:17:39.22ID:3Ln/q2OY
薬泥棒なんてあるのか
自分で使ったのか、転売したのか気になるところだな
0365優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:19:08.52ID:JWZ36Xnc
>>349
大学生なら「学生だが未成年ではない」場合もあるが、
ここでは一括して「未成年」という意味で……。

薬剤師さんは未成年に睡眠薬の処方自体やりたくないって。
医師さんは未成年であっても不眠なら睡眠薬使ってでも寝たほうがいいと。
完全に真逆やなー。
0368発達障害
垢版 |
2019/10/05(土) 19:24:46.33ID:fG2o7+BJ
>>365
僕の主治医は小学1年生にリスパダール8r処方する強者...。
0371優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:40:12.46ID:UrcOmzAc
>>362
睡眠薬に厳しいとかどうこうよりも、ジアゼパム換算で150mgは異常
0372優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:17:37.85ID:wPv/QjUF
>>362
処方されてる種類も多いが量も多い
リボトリールとか MAX6mgだっけか
0373優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:33:53.56ID:VDAQPL4J
リフレックスは激ぶとりする、食欲がおさまらない
0374優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:55:08.01ID:o77uy/3I
>>372
リボトリールは6ミリ上限だよ。実際に6ミリまで出す医師がいるかは別問題だが。

むしろレンドルミン2錠ってのがダメじゃね?
麻酔前ん時だけだろそれ。日常使用では1錠上限のはず。
まあサイレース4ミリも場合によってあるらしいからレンドルミンも何らかの事情があれば常に2錠出せるのかもしれないが
0380優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:17:47.94ID:hdfBJZXz
>>345
マジで寝れる???
0381優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:58:27.08ID:ledmd6cd
>>380
眠れるっちゅうか
風邪の時にいつも
“ペレックス顆粒”
を内科で処方してもらうんだけど、サイレース(ロヒ)を飲まないと毎晩禄に眠れない俺が
ウトウト微睡んで
「駄目だ、我慢出来ない。ちょっと昼寝しよう」
って毎回なるんだわ
最早それが楽しみでもある
http://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=16855

市販のは2割ほど効果が少ないみたいだけど
http://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=16899

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211512362

個人差は有るハズだし、勿論自己責任でよろしく
0382優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:20:09.46ID:Z1WuJT4H
発熱あると深部体温が下がるからじゃないか?
俺も風邪で発熱ある時だけ睡眠薬なしで眠れる
0383優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:25:44.95ID:ledmd6cd
>>382
自分は風邪でも熱は殆ど上がらないし、明らかに服薬後なんだわ

本日21:00頃に
ロラメット1mg
ロヒ2mg
ハルシオン0.25mg
服用したが眠くならない

今から久しぶりにペレックス飲んでみるわ
0384優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:29:21.68ID:07Xl8ZXO
鼻炎の薬であえて眠くなる奴買っても全く眠くならねえな
0385優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:34:05.68ID:KupKQaHF
>>383
ただ単にベンゾ系に耐性がついてるだけじゃねーの?
その内容で効かないなら、追加で違う作用の抗うつ剤か抗精神薬を処方されると思うけど。
0386優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:48:44.83ID:De6CmosI
月水金 フルニトラゼパム2mg
火木土 マイスリー 10mg
日 クロルプロマジン 25〜50mg

デパス、ハルシオン、ジフェンヒドラミン、メラトニンをお好みで追加
耐性付かない
0387優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:04:25.89ID:ledmd6cd
>>385
おっしゃる通り自分はベンゾに対する耐性が付いているのは明らか
他は
エチゾラム
ジアゼパム
(ベンゾだらけw)
アモバン
(苦いから嫌)

過去にリスパダールとエビリファイを結構な量飲んだ後に外出先で強烈な眠気に襲われた
(過去最高の眠気。会話の途中に寝てしまう)
急遽帰宅して寝床に入ったら眠気が飛んでアカシジアの症状が出て大変だった
アノ焦燥感は地獄だな

22:27
ペレックス1g服用
現在マッタリ
脱力して動きが緩慢になってきた
集中したく無い
目を閉じてたい
0388優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:34:25.17ID:D0mwj52m
アモバン俺も耐えられない位苦い
一日中激苦だわ
味覚障害どころか食べたものの味分からないw
0390優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 04:06:58.47ID:yfN0NMY+
マイスリーとサイレースどちらもジェネリックだけど10時頃飲んだのに1時間前に目が覚めた
ニャンズが夜中の大運動会してるせいもあるけどレボトミンを木曜日に処方されてから一日中寝てるか起きててもダルくて何もできない
昨日は食事すらとらなかった
0391優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 07:11:02.65ID:14MERKt7
>>364
いや、多分だが、薬を狙って盗んだわけではなく
台所にあるものを片っ端から盗んで
偶然に薬を盗まれただけだと思う。
台所にあった週刊誌と常温にしてたアクエリアスもも盗まれたんだけど
そんなもん盗む意味ないし
多分片っ端から盗んだだけじゃないかな
0392優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 07:23:05.38ID:14MERKt7
というか根本的に他人(泥棒)が
俺が睡眠薬使ってるとか知るわけないだろうし
0393優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:09:37.64ID:YgkILqcw
総合 10/14 (月)
11:05〜11:54
NHKスペシャル選
「彼女は安楽死を選んだ」

スイスの安楽死
前に見たな
娘さんが付き添ってるのだろ?
0394優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:27:53.65ID:8mogLr8k
>>384
それって、市販薬のドリエルもアレルギーの薬ですよね。
レスタミンコーチゾンコーワ糖衣錠と中身は全く同じ
ドリエル25r錠2錠=レスタミンコーワ糖衣錠10r5錠 という計算になる。
わざわざ高いドリエルを買う方は勿体ない。
一番安いのは、コストコのプライベートブランドのカークランドのアレルギーメディスンを
eBayで個人輸入することですね。
送料込みで1300円くらいで購入できますよ。
0395優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:04:09.69ID:14MERKt7
>>394
ドリエル系の睡眠改善薬はアホみたいに高く、
それこそ例の池袋メンズクリニックでベンゾ買うほうがまだ安いとすら思う。。
ただレスタミンコーワでドリエル換算するには
レスタミンコーワの指定用量を超えてしまうので、なにかあったとき、
副作用被害者救済制度の対象外になってしまうのが難点。

あとベンゾでないと眠れないレベルの人はドリエルのような市販薬で寝るのは無理だと思う。
0396優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:24:46.78ID:Mp37lZY1
>>395
ベンゾで眠れない人はもうバルビツール系の頓服しか残っていませんものね。
ドリエル=アレルギーメディスン 容量同じですからね〜

600錠も入っていて1500円もしないのは安いと思うよ。

西池袋メンズクリニックは男性だったら、処方に資格の必要な薬以外はなんでも自費で出してくれるからね
ラボナもイソミタールも処方してくれるしペンタゾシン(ソセゴン、ペンタジンなど)の注射も打ってくれる
0397優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:49:45.40ID:14MERKt7
バルビまみれになってた
たなか みる さん(精神疾患の漫画などを書いてる人)が今はなんだかんだでベンゾだけで眠れてるから、
バルビまみれだった人もなんとかなってるのだろう。
なぜかデパスは嫌いなようだけど。
あとセレネースのように手足の震えが出る薬は執筆に支障出るからやめたらしいが、
特に離脱症状はなかったって。
まあいくつも薬飲んでてセレネース1剤切ったくらいじゃ離脱症状出ないのかもしれんが。

うちの医師が言うには、
去年春の猶予期間なしで厚労省が急遽ベンゾ3剤規制にした時に
離脱症状出た人多くて厚労省に怒ってた。
まあそりゃそうだよな、2017年にベンゾは漸減してやめろとか言ってたのに
去年、突然「猶予期間なしで3剤規制にします」
なんて激しい矛盾
0398優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:56:07.20ID:vKmW4JY8
自分はフルニトラゼパムを減らすと無気力と抑うつが強い
減らさなくても無気力で抑うつだけど
どうせ無気力抑うつなら減らしたほうが絶対良いので少しずつ減らしている
ここにこうやって書き込むことが励みになります
0399優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:01:04.18ID:14MERKt7
気になってた人がいたら悪いから事後報告。
昨日23時05分に警察官が来て、薬は返してもらった。
8000円は使ってしまったので戻せないと。
刑事的には被害届け、民事的には民事訴訟できるが
「勝ってもお金は取れないよ、裁判費用のほうが高いし第一泥棒は無職だし」
「刑事裁判は勝っても金は制度上戻らない」
と。
これは暗に被害届けを出すな、と言われたのか?
泥棒は親告罪じゃないから被害届けもなにもないのでは?
法律に無知な自分が悔しい。

あと夜の2305にうちに来る警察官は非常識なのか
一刻も早く睡眠薬を返してあげようという温情なのかは分からんが、
とりあえず寝てるところを起こされたことには違いない。
しかも返してくれたのが逮捕した警察署の警察官ではなく隣町の警察署の警察官。
なんなんだ?犯人の住所がそっちだから案件もそっちに移動したのか?

法律ってややこしいな。
弁護士ですら法律を専門外はあまり知らないの分かった気がする。
医師も弁護士も免許は共通でもその後の専門分野があるだろうし
0401優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 13:48:26.37ID:AZsWkpxj
泥棒クソなら警察に出来る限り刑罰重くしてねっていっといた方がいいよ やってくれるかは別だけど
0402優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 14:01:13.87ID:yHoqvyUm
この国は被害者よりも加害者の人権を守る国だからなぁ。
どれだけ頑張っても(住居侵入に強い恐怖を感じたから引っ越す。元々病気がちだったのに、被害にあって更に通院する要因になった)
罪を重くすることは出来ない。泥棒が物の位置をズラしていて、
そのせいで転んで首を痛めたとか最初に言えてれば治療費は請求できたかもね。俺なら空き巣被害直後にそんな気は回らんが
0403優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 14:11:40.38ID:AZsWkpxj
警察も下っ端はルール破ってるくせに逆ギレしてくる在日とか精神病キチガイ相手にして苦労してるからな…
常に在日とキチガイ相手にしてる警官の兄×2が嘆いてる
0404優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 16:38:25.78ID:AWCmY/97
薬の種類が種類なだけに
眠れなくて困ってたら大変だと思ったんだろうね
でも訪問する前に連絡くらいほしいな

よい眠りを
0405優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 17:11:37.97ID:YgkILqcw
>>399
被害届けを出してるからこそ自宅に警察官が来訪したんじゃね?

現在身柄が隣町の警察署にあって隣町で余罪が有るんだろうね
既に隣町の署で手配掛かってたとか

知らんけど

刑事は
“被害届けを取り下げて欲しい”
とは思ってないと思うよ
刑事は検察官に全て報告したいし検察官は裁判で被告人がどんなに悪い奴かを裁判官に証明したいからね

被告人も判決出てから余罪が出てきたら上乗せされちゃうからバレそうなのは全部ゲロッた方が良いと思う

“あなたが被害を受けた事件を立証するけど被害の弁済は期待しないでね”
って事じゃね?

知らんけど
0406発達障害
垢版 |
2019/10/07(月) 17:52:50.71ID:Yv0hqbGT
法律の資格持ってるけど、何か質問ある?

なければスルーしてください。
0407優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 18:57:53.06ID:/TK4H6AD
二度寝したら一時間過ぎてた 遅刻した
0409優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 19:32:31.81ID:4pK+sr8n
俺は2型糖尿病も患ってるんだけど(今はだいぶ良くなったけど)、
サイレース飲むと凄くお腹がへるのが辛いね
サイレース飲んだ後ついたくさん食べてしまう・・・
0410優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:01:06.81ID:zvxq7gEL
サイレースの副作用に食欲減退ってあるけど嘘だよな
俺も深夜に過食することある
0413優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:22:50.80ID:X3WuuFuv
>>406
弁護士か司法書士で全然かわる
0415優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:20:37.90ID:jIjXcTFk
食欲減退の副作用って朝だけだと思うよ。今日病院に薬貰ってきた、待合室の椅子に座ったら、ズボンが塗れた。精神科の椅子は木にしてほしい。 お漏らしやヨダレ患者が多いから、座ったら濡れてる椅子が多すぎる
0416優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 00:31:52.68ID:yowoSEhF
ストゼロ飲んだからそろそろサイレース飲んで気絶するか
0417優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 01:17:13.69ID:pb6Hk/FE
高1からずっと18年飲んでる
過去の記憶が夢か現実かわからなくなってる
0418優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 01:18:09.36ID:pb6Hk/FE
だからあまり飲まない方がいいのかもしれない気がした時にはもう遅いから気をつけて
0419優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 01:30:22.97ID:yowoSEhF
>>418
飲まない方がいいのは、
サイレースなのか?
ストゼロなのか?
困惑
0420優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 01:31:55.79ID:Cb6AyGSO
>>410
俺は以前サイレースの副作用で吐き気が出ることがあるか?と相談されたことがあるが、
確かに薬の取説を見ると吐き気の記載があるが、俺は寧ろ吐き気は抑えるように働くように感じるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況