X



睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 0332-/Ejk)
垢版 |
2020/06/11(木) 18:50:04.30ID:e4lS4icv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 ↑
【重要】
次スレを立てる人は上記のコマンドを2行コピペしてください。
(ワッチョイ(強制コテハン)導入のため。1行分はスレ立て後、非表示になります)

生活の「リズム」と「質」さえコントロールできれば
薬は不要となり、僕らの人生は激変する。

主なコントロールの対象は、下記の3点となる。

1.睡眠
2.食事
3.運動

これに加え、以下の2点が習慣化できれば完璧だ!

4.瞑想(もしくは自律訓練法)
5.認知行動療法

昨日よりも今日、今日よりも明日。少しずつ、焦らずにじっくりと。
確実に取り組んでいこう。

なお、このスレはみんなが自由気ままに報告する形で進めたいと思う。
今日は15分散歩したよ!だとか、24時までに寝て8時間眠れた!だとか。
みんなで一緒に生活を整えて、陽の当たる明るい世界へ共にでかけよう!

睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1582003042/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-W1/T)
垢版 |
2020/06/14(日) 07:51:46.58ID:RGxvrPMda
>>1乙 >>4 朝の散歩はいいよね
0007優しい名無しさん (ササクッテロ Sp87-ugdr)
垢版 |
2020/06/14(日) 08:04:49.87ID:hDVUIN4rp
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1517267572/86
0008優しい名無しさん (アウアウカー Sac7-8QkC)
垢版 |
2020/06/14(日) 21:28:38.41ID:LT5Q+ysVa
ふーん
0009優しい名無しさん (ワッチョイ cf1f-EgwW)
垢版 |
2020/06/16(火) 06:57:01.54ID:YcsT8Cvx0
さっき朝飯食ったら眠くてしゃあない
起きたのが3時ごろだから仕方がないか
久しぶりにコンビニでモンスターエナジー買うという愚行に出たくなった
運動というか朝の散歩兼ねて行ってくるわ
0013優しい名無しさん (オッペケ Sr3b-Yyh9)
垢版 |
2020/06/19(金) 18:46:32.07ID:Z0720ZZ0r
結局のところ脳を鍛えるにはつらいことするしかないんだな
0015優しい名無しさん (ワッチョイ ff48-IyOr)
垢版 |
2020/06/19(金) 19:27:50.04ID:QCmHalW00
運動は辛い辛すぎる
いつも気合を入れてダンベルを上げている
0016優しい名無しさん (アウアウウー Sa47-7AKd)
垢版 |
2020/06/19(金) 19:38:55.03ID:5gfovPPXa
リズム運動をやれば幸せホルモンのセロトニンが活性化して良いんだよ。例えば踏み台昇降やスワイショウとかが良いんだけど無理してやると逆効果だよ
0017優しい名無しさん (アメ MM97-e2Q5)
垢版 |
2020/06/19(金) 20:00:32.27ID:NLRsuLUQM
頭脳と身体
半々で使うのが一番バランス取れてる
一日の10時間近くをデスクで過ごして
後は食って寝るだけとか体に悪いわw
0018優しい名無しさん (ワッチョイ 9a02-S0fA)
垢版 |
2020/06/19(金) 20:18:20.74ID:4E61GVaD0
>>13
例えば?
何か自分が調べても特にコレってのが見付からないんだよな
前頭葉、脳そのものがあまり解明されてないって言うけど、広まった幾つかの
トレーニングにも然程根拠がないって話が多い
キツくても日常生活が少しずつでも改善されるなら多少は頑張れる
0024優しい名無しさん (オッペケ Sr3b-Yyh9)
垢版 |
2020/06/20(土) 06:51:53.33ID:lUb78rpir
前頭葉ってなんでも頑張ってるときに活性化するんじゃね
テレビゲームでもあきたらやめるではなくノルマ決めて頑張るとか
0028優しい名無しさん (ワッチョイ 135d-e2Q5)
垢版 |
2020/06/20(土) 20:12:05.22ID:ntNxTuwd0
マスクってけっこうメリットもあるよ。
顔隠したい時といろいろね。
これまではマスクしてると怪しい人認定だったけど
今回の騒動でマスクのイメージガラリと変わったしな
0029優しい名無しさん (ワッチョイ 9a02-Gmrp)
垢版 |
2020/06/22(月) 01:52:50.52ID:Kw612mWe0
最近また乱れまくってるので自戒の為

毎日睡眠不足→目が痛い、風邪気味の日が多い、心穏やかでいられない、日中眠怠いのに夜になると覚醒して夜更かし
運動を殆どしなくなった→激太り、車移動に慣れて徒歩や自転車の楽しさを思いだせない
食事は頑張り始めた→しかしカロリー計算が出来ていない、料理作るのは楽しいけど運動とセットでやらないと太る一方な気がする

とりあえずデメリットの大きい睡眠から克服していこうと思う
0030優しい名無しさん (ワッチョイ 9aad-Epcz)
垢版 |
2020/06/22(月) 02:37:31.34ID:OOdQsJ5G0
うひいいいいいいいいいいwwwwwwwwwwwwwwwwww
0031優しい名無しさん (ワッチョイ 4e1f-TbJT)
垢版 |
2020/06/22(月) 08:25:16.03ID:IksalY4t0
ここの人たちは真面目だから目標と現実のギャップに悩んでる人多い印象を受ける
俺もギャップに関しては人のこと言えないけどw
最近はスレタイと実生活をすり合わせて大雑把に短期的な目標決めてる
99.9%睡眠なんだがw
0033優しい名無しさん (ワッチョイ e301-0F07)
垢版 |
2020/06/22(月) 08:28:33.62ID:TNgxRfWM0
大体のメンタルやられてる人って
いわゆるうつ病そのものだよね
「がんばれ」みたいなので余計潰れるんだと思う
頑張らなくていいんだって気付いてから
逆にすごい勢いで仕事やり出したりしてね
0035優しい名無しさん (オッペケ Sr3b-Yyh9)
垢版 |
2020/06/23(火) 13:22:54.85ID:Pn88IseDr
釣れなくても90分やる&気になっても時計見ないというノルマを作ってルアーフィッシングしてきた
後半のほうで強い苦痛がきたけどなんとか耐えれた
0036優しい名無しさん (ワッチョイ 7fa7-c0lz)
垢版 |
2020/06/24(水) 13:05:52.09ID:LCNe9TGO0
お腹すいたのだけど食べる気がしない。
健康的な食事内容はわかるんだけど食べる気がしない。
何か食べたい気はするのだけど何食べたいのかわからない。
こういうときは無理やりにでも何か食べた方がいいんだろうか。
0038優しい名無しさん (ワッチョイ 7fa7-c0lz)
垢版 |
2020/06/24(水) 16:25:10.94ID:LCNe9TGO0
ありがとう。
栄養ちゃんと摂らないと鬱も治らない気がしてね。
とりあえずプロテインとトマト食べたよ。
朝もプロテインだけだったので
夜は魚と野菜ときちんとした食事にするよ。

けど何かおいしいものが食べたいのだけど
何食べたいのかわからないって地味に辛いなあ。
0039優しい名無しさん (ワッチョイ 3fad-FKcX)
垢版 |
2020/06/24(水) 18:26:38.50ID:UkCW0Dts0
出たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0040優しい名無しさん (ワッチョイ 3fad-FKcX)
垢版 |
2020/06/24(水) 18:26:56.72ID:UkCW0Dts0
出たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


出たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0041優しい名無しさん (ワッチョイ 3fad-FKcX)
垢版 |
2020/06/24(水) 18:27:23.77ID:UkCW0Dts0
出たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

出たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

出たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

出たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0042優しい名無しさん (ワッチョイ 3fad-FKcX)
垢版 |
2020/06/24(水) 18:30:25.32ID:UkCW0Dts0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお



うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

dったあdt
ッ出たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0043優しい名無しさん (ワッチョイ 3fad-FKcX)
垢版 |
2020/06/24(水) 18:31:25.76ID:UkCW0Dts0
ぽおぽおおおおおお

おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい

まめっちーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ディエゴーーーーー

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

tyかさきwwwwwwwwwwwwwwwwww

tかあきつかさきwwwwwwwwwwww
やめんなよwwwwwwwwwwwwwwwwww
0048優しい名無しさん (ワッチョイ 0f01-BSm+)
垢版 |
2020/06/25(木) 08:02:11.09ID:K/m4tiny0
僧侶に「修行して何か変わりましたか?」と聞いたら
「修行してない人生を歩んでないのでわかりません」
という回答だったそうな
0050優しい名無しさん (アークセー Sxa3-JCqf)
垢版 |
2020/06/25(木) 11:41:03.85ID:Lw5EmYJNx
単純な体調だけでなく
人は理想と現実みたいなことで病んだり塞ぎ込むんだと思うわ
人との比較、劣等感も関連してる
運動とか食事整えるだけじゃ埋まらない心の溝というか。
自分が本当に求めていることに向かってしっかり行動することが必要かもしれない。
人や過去の自分といたずらに比較しないで
実直に今の自分なりに生活を淡々としていくってことではスレタイ的かな。
0052優しい名無しさん (ワッチョイ cf48-M0/D)
垢版 |
2020/06/25(木) 18:20:30.51ID:ENLPd2ol0
自分の好きなことをやって夢がある人は心身の調子とか考えないよ
いくら規則正しい生活をして運動してもポッカリ開いた穴は埋まらないと最近思う
0055優しい名無しさん (オッペケ Sra3-fD21)
垢版 |
2020/06/25(木) 18:56:49.92ID:FQ0VcrdJr
好きなことがないというか
何かに興味持てる脳がない
0056優しい名無しさん (アウアウエー Sabf-wmfw)
垢版 |
2020/06/25(木) 21:05:36.60ID:GZVewQIGa
Hなことも興味ないのか。多目的トイレに入ると勃起する芸人とは大違いだな
0059優しい名無しさん (ワッチョイ 8f5f-PKxn)
垢版 |
2020/06/26(金) 08:13:47.12ID:xpZZFiU80
睡眠・食事・運動でかなり回復したけど、自分もポッカリ開いた穴は埋まらないと最近思っていた
消えることのないトラウマの存在かね?
0062優しい名無しさん (オッペケ Sra3-fD21)
垢版 |
2020/06/26(金) 15:45:01.40ID:KtD3hGz5r
うつに運動や瞑想はハードル高い
0064優しい名無しさん (スフッ Sd5f-YkAq)
垢版 |
2020/06/26(金) 20:12:33.82ID:w0yfm6Usd
格闘技するのが趣味だけど端からみてわかるレベルの鬱ならトレーナーからストップがかかるし気分も晴れない
でも軽い憂鬱なら一時的には辛いこと忘れられるから症状が重くなる前に運動するのはいいと思う
0065優しい名無しさん (ササクッテロ Spa3-o1NG)
垢版 |
2020/06/27(土) 01:15:16.40ID:VphHf6a9p
>>64
僕も格闘技やってますが、メンタルの調子良くなりますよね。スパーリング中は余計な事考えずに済みますし。ランニングや筋トレよりモチベ高くやれる。
あからさまに落ちてる時はできないですが。。
0066優しい名無しさん (オッペケ Sra3-fD21)
垢版 |
2020/06/27(土) 06:57:59.08ID:QD4gzj8mr
自分は対人恐怖や視線恐怖があるから習い事は無理だろうな
0067優しい名無しさん (ササクッテロ Spa3-o1NG)
垢版 |
2020/06/27(土) 09:42:51.74ID:VphHf6a9p
俺もコミュ障でジム内で一人でポツンている事も大半だし、友達いないし、怖くて入門するまで数年かかっしで大概だった。
まあやりたい習い事があるならやってみたら?
脳にも体にもいいはずだよ
0069優しい名無しさん (オッペケ Sra3-fD21)
垢版 |
2020/06/27(土) 18:41:48.01ID:QD4gzj8mr
>>67
人をチラチラ見てしまい、気を利かしてか打ち解けるため話しかけられるけど心開けず居ずらくなり辞めてしまう
どこの職場でもこれ
ジムでも同じ事になると思う
0071優しい名無しさん (ワッチョイ 0f01-YkAq)
垢版 |
2020/06/28(日) 09:29:35.48ID:GkYEEQhr0
>>65
スパーリング中は「こいつをどうして倒してやろうか」に集中できるからいいんだろうな
家のなかで「心が痛い」と思い続けるより
モチベはマシンジムやランニングより断然高くやれる
今日は比較的憂鬱がマシだからいってこようかな
0072優しい名無しさん (ワッチョイ 0f01-YkAq)
垢版 |
2020/06/28(日) 09:33:07.29ID:GkYEEQhr0
>>66
ちょっとお高めだけどパーソナルつけるのは?
トレーナーさんにも対人恐怖があることを伝えておいて

>>68
できる
けど今の時期どうせ帰り道で汗かくよ
0073優しい名無しさん (ササクッテロ Spa3-o1NG)
垢版 |
2020/06/28(日) 10:40:23.86ID:PUA9BlFGp
>>71
人が襲いかかってきてる時に将来の不安なんて感じないからな

瞑想や筋トレもいいけど、どうしても自分自身と向き合う事になるから鬱が入り込みやすくなる
0074優しい名無しさん (スププ Sd5f-YkAq)
垢版 |
2020/06/28(日) 10:48:34.20ID:JsA6DuGvd
>>73
そうなんだよ
自宅療養だと自分に向き合い続けてしまい辛くなるから、人と戦ってた方がいい
今からキックボクシングいってきます
0075優しい名無しさん (ワッチョイ 3fad-9Lnn)
垢版 |
2020/06/28(日) 11:48:49.27ID:B4kJYSqC0
なんかちょっとファイトクラブて映画思い出すね
俺は痛いのが嫌いだからあれは無理だけど
生きてるって強く感じることが大事なんだろうな

何もできないまま1日が過ぎてくのが怖くて怖くて
酒飲んでタバコ吸いまくって寝てしまいまた起きて怖くて怖くて…ずっと続く
歩くのが一番向いてて人がいない時間帯なら両手前後のスワイショウしながら歩く
一時間くらい歩いて戻ってくると自室が小さく思えて今ならここを捨ててどこにでも行けるような気がする
たぶん部屋で固まってるときの俺は現状維持バイアスが強過ぎるんだ
0076優しい名無しさん (ワントンキン MM9f-JCqf)
垢版 |
2020/06/28(日) 15:06:22.43ID:u6c8WcgqM
俺も対人恐怖や回避性の傾向があるな。
そんでプラグマティズムという哲学にLearning by Doingっていう方法論がある。要は行動することで学べ(バイアスを変化させる)という話で、考えてるだけではなく行動や体験しながら学ぶと。
散歩でもいいだろうし、ちょっとずつ範囲を広げる。
0077優しい名無しさん (オッペケ Sra3-fD21)
垢版 |
2020/06/28(日) 16:46:54.29ID:ItVJxrFir
自意識から解放されるのって難しい
極限にならないと自意識から解放されない
0078優しい名無しさん (ラクッペペ MM4f-suAr)
垢版 |
2020/06/28(日) 20:30:38.97ID:X29f4hdUM
最近体力がなくなってきた
何十年もトレーニング続けてるからこれくらいの衰えで済んでいるのだろう
もし全然トレーニングしてなかったら俺の体もメンタルももうぼろぼろになってたんだろうな
0080優しい名無しさん (ワッチョイ 3f02-h7OJ)
垢版 |
2020/06/29(月) 02:27:18.04ID:e4n5fZh+0
今日は大量に買ったニラの溶けてる部分と生きてる部分を選別して刻んだ
放置すると全部ダメになるからやった、明日はニラ焼きやニラ玉にして食う
やるまでは面倒臭くても一仕事終えた満足感がある、忘れて腐らせる事も多いけどw
0081優しい名無しさん (ワッチョイ 3f7a-x+MM)
垢版 |
2020/06/29(月) 08:10:04.68ID:n5LMsOf40
すげては炎症だった
うつはその1つでしかない
次はアトピーだった
脳の炎症だけでなく首と腕の炎症になった
0082優しい名無しさん (ワッチョイ 3f7a-x+MM)
垢版 |
2020/06/29(月) 11:13:45.30ID:n5LMsOf40
うつはメチル化の病気
葉酸かベタインが必要
酷くなると癌になる
癌はメチル化の病気
低メチル化が特徴
0083優しい名無しさん (ワッチョイ 3f7a-x+MM)
垢版 |
2020/06/29(月) 12:08:13.05ID:n5LMsOf40
ということは
メチル化と炎症の間に関係があるのかもしれない
0085優しい名無しさん (ワッチョイ 8f1f-htoQ)
垢版 |
2020/06/30(火) 10:59:28.60ID:Vuq5e4PT0
作業所行くまで時間あるから久しぶりに瞑想したら寝落ちしそうになった
瞑想が当たり前の時期は気づかなかったけど脳疲労取ってくれてるんだな

>>78
やっぱりトレーニングメニューや食事を質的に変化させなきゃいけないものなんですかね?
一生トレーニングしたい者として参考にしたい
0086優しい名無しさん (オッペケ Sra3-fD21)
垢版 |
2020/06/30(火) 11:52:24.13ID:oVK5242Hr
筋トレは酸欠にすぐなるから微妙だ
0088優しい名無しさん (ラクッペペ MM4f-suAr)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:35:25.37ID:YTlDawAHM
一生トレーニングすると考えた場合、
老人がやってる足腰を重点的に全身を動かすトレーニングをやるのがいいのではないかと思う
三十年後もベンチプレスフルパワーでやる人なんてほとんどいないだろう
0089優しい名無しさん (ワッチョイ 0aad-6Xn9)
垢版 |
2020/07/01(水) 11:28:14.51ID:LDUEIlpT0
歩くこととスワイショウとスクワット重点的にやってる
首と背中が凝るから上半身のストレッチと腹筋背筋バランスよくも追加
下半身に重点置いてるのはグラウンディングの意味合いもある
どうしても頭の中だけであれこれ考えて頭に熱が集中して浮世離れしてる気がするから
地に足つけるためバランス取るために下半身も鍛える
って気持ちでやってる
0090優しい名無しさん (ラクッペペ MMc6-fOtk)
垢版 |
2020/07/01(水) 17:45:14.72ID:z9ci6AMsM
アイスコーヒーとお菓子をやめようと決心したが1日ともたなかった
この 2つを禁止すると他に何も楽しみがないと気付いた
0093優しい名無しさん (ワッチョイ 8a02-7Wxo)
垢版 |
2020/07/02(木) 10:59:17.82ID:UydNwny90
>>92
うちの父親(75歳)は自営業の旋盤と運送業やってて
散歩、ジョギング、水泳、鉄棒、ストレッチ、で細いけど肩とかしっかり筋肉ついてる
食事は色々でも納豆、牛乳、バナナ、シラスは毎日食べてるよ、参考までに
0094優しい名無しさん (スププ Sdaa-rpjz)
垢版 |
2020/07/02(木) 11:51:39.47ID:KGaEuqZod
カフェインやめタバコやめアルコール辞めて後悔はないのだけど
ヒマな時間があるときにちょっと楽しめる嗜好品のようなものがあるなら教えてほしい
40男
0098優しい名無しさん (ワッチョイ 8aad-ERT+)
垢版 |
2020/07/02(木) 18:30:31.76ID:BayX5Tt80
おかえしwwwwwwwwwwwwwwww

おかえしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おかえしwwwwwwwwwwwwwwww
0099優しい名無しさん (ワッチョイ 1e1f-BXkI)
垢版 |
2020/07/03(金) 20:09:11.62ID:5/gg0NxN0
>>93
そのお歳で本業持ちながら鍛錬はすごいの一言だわ
食材も参考になった、PFCもミネラルもいい感じだね
もちろんその日によって他に食べるものもあるんだろうけど
情報ありがとう
0102優しい名無しさん (ワッチョイ 1e1f-BXkI)
垢版 |
2020/07/04(土) 07:40:44.44ID:FuPEtskQ0
旅館やホテルにしてみれば干天の慈雨みたいなお客だろうね
俺はいましばらく散歩と作業所以外自粛かなあ
夏頃にコロナが少しでも収まってるといいね
0104優しい名無しさん (ワッチョイ a31f-C4WJ)
垢版 |
2020/07/05(日) 04:36:57.82ID:NpDziGWK0
ネトフリ契約してた時観たんだけど、アメリカのヒップホップアーティストが「酒やタバコより朝の瞑想の方がいい」って言ってたな
あの人たちはかなりの不摂生で、子供が真似するから自分たちから不摂生辞めようぜ、って主旨の番組だっはず
0106優しい名無しさん (ワッチョイ 6b01-1tIB)
垢版 |
2020/07/07(火) 09:47:41.45ID:6lGFvdZN0
ヌードヨガってどんなもの?
ヌードヨガをするなんて、考えるだけで逃げ出してしまう人がほとんどだろう。

そこでは、自分を変えなくてもいいし、取りつくろわなくてもいい。
そのときに自分があるがままでいればいい。
そんな空間だ。

他者によってすっかり見られるということは、他者に身をさらすことであり、恐ろしいほど「ヴァルネラブル(守られておらず傷つきやすい様子)」に思える。

そのため私たちは、自分がじっさいに何者であるかを見てとられないようにするために、何重にも身を守ることになる。

ヌードヨガでは、こうして築き上げた壁(物理的・非物理的を問わず)が崩れ落ち、
いかなる価値判断も加えられない裸の姿で目撃される。

見られることというのは信じられないくらい癒しの効果があり、ヌードヨガにおいて自分の「鎧」をはずしていくプロセスの一部分である。

身を委ねられる安全な場所を持つことで、人間関係に、仕事に、そして人生に「ヴァルネラビリティ」を取り込めるようになるのだ(それは世界を変える!)。

※注)ヴァルネラビリティ=傷つきやすさ、自分の弱さを認める事

私は女性たちにあえて自分のことを価値判断しないように、「アヒムサー」のプラクティスをするよう求める。
これは、ヨガにおける倫理的規範で、思考、言葉、行いのすべてを通して自分自身、および他者に対して示す、徹底的な思いやりと非暴力のことだ。

女性たちが自分の体に感じているストーリーを聞くとき、自分はひとりではないのだ、不完全さは当たり前のことだ、と気づくことになる。
そして、他の人が自分の体をどう思うか、あまり気にしなくなるのだ。
0107優しい名無しさん (ワッチョイ 231f-56/R)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:51:56.30ID:UbdfCOoA0
緊急事態宣言解除後も自粛しておいて正解だった
本当は街に出て買いたいもの結構あるんだけどね
室内トレと散歩で運動はなんとかなってる
睡眠も食事も普通かな

皆さんも気を付けてね
0108優しい名無しさん (ワッチョイ 2302-JDCQ)
垢版 |
2020/07/11(土) 09:11:16.04ID:TigyeAut0
昨日は20時就寝6時起床、今日は20時就寝4時半起床
どちらも朝昼おやつ有りで夕食抜き
昨日は2時間昼寝、今日も朝食作ったりで少し疲れたので二度寝する
夕食抜きだと早寝早起き出来るけど、疲れやすい感じ
風呂に入らず疲れを取れていないからか、今まで夜更かしが多かったから自律神経が乱れるのかな?肥満気味なので栄養不足はないと思う
0111優しい名無しさん (ワッチョイ 231f-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 18:26:22.69ID:dxwIUNH/0
>>110
よほどの発展途上国を除いたらわりと世界的な現象だよ
少なくともそういう傾向にある
アメリカだとフードクーポンでマック食ってコーラがぶ飲みしてるイメージある
あと、子供に砂糖オンリーのシリアルを朝食に出す親とか普通にいるらしい

日本でも食の欧米化とかいわれてるけど、肥満率がダントツに低いし、しかも旨いし、
俺ら結構恵まれてるんだな、とこの文章書きながら思った
0112優しい名無しさん (ワッチョイ fd48-GwBP)
垢版 |
2020/07/11(土) 19:16:03.96ID:0cSXCs7K0
日本人は糖尿病が多いけどね
0115優しい名無しさん (ワンミングク MMa3-8XuO)
垢版 |
2020/07/12(日) 01:17:48.38ID:PYalQE2OM
日本人(アジア人)は糖尿病なりやすいよ。実際に予備軍含めて2000万人いれと言われてる。
インスリンの出が悪い云々の体質。
そこまで太ってなくてもなりやすい。
運動不足と、食の欧米化による脂肪分摂取量増加などにより
異所性脂肪と言われるものが体にたまり糖尿病などにもつながる。
0116優しい名無しさん (ワンミングク MMa3-8XuO)
垢版 |
2020/07/12(日) 01:21:49.75ID:PYalQE2OM
油だったら魚の油は逆に血液さらさら効果があり良い。
オメガ3脂肪酸と言われる油。亜麻仁油、エゴマ油なども。
肉やサラダ油などオメガ6脂肪酸は
だいたい摂取過多。
まあ習慣的な運動によってもカバーできると思われる。
0119優しい名無しさん (ワッチョイ 231f-56/R)
垢版 |
2020/07/12(日) 13:07:21.37ID:eZWAZtZm0
いろいろ参考になりました、レスしてくれたみなさんサンクス

ところで祖父母って糖尿の家族歴に入るかな?
だとしたら俺も気を付けないと
ただでさえセロクエル飲んでるしな

>>117
それでうまく行ってるんならいいんじゃないかな
俺も一時期瞑想全然やってなかったよ
スレタイ的には瞑想が前提になってるけどそれは別件ってことでOKだと思う
0120優しい名無しさん (スプッッ Sd43-YN4a)
垢版 |
2020/07/14(火) 07:35:59.61ID:cB6HfI24d
瞑想運動もいいけど暇な合間にスマホいじらないというのも大事だな。
何もしてないボーッとする時間が瞑想代わりになる。
一番駄目なのは5ch徘徊だと思う。

まだスマホいじって脳トレやってた方がマシ。
0121優しい名無しさん (アークセー Sxa1-8XuO)
垢版 |
2020/07/14(火) 09:37:32.58ID:4vaFTADax
google時間術大全って本にも
そのことが書いてあったわ。
SNS、掲示板、youtube、ニュース、コラムなど日々いくらでも新しく更新される情報の類を「無限の泉」と呼んで戒めてる。
(それを無限の泉企業googleの社員が書いたw)

https://i.imgur.com/sA1BUKW.jpg
https://i.imgur.com/xTB3ibX.jpg
https://i.imgur.com/6zg194i.jpg
https://i.imgur.com/1Cf9oUu.jpg
https://i.imgur.com/8A0vrVp.jpg
https://i.imgur.com/G4TFsyf.jpg
0125優しい名無しさん (ワッチョイ 693a-5nJl)
垢版 |
2020/07/15(水) 00:37:53.47ID:3RPMr3ZG0
>>103
黒砂糖は白砂糖に比べてミネラルが入っている分だけマシ程度でまた糖分なのでドーパミンが出てアホみたいに舐めたい欲求が出やすそう

あまりお勧めはできない
0129優しい名無しさん (ワッチョイ 5a1f-zSg9)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:08:14.99ID:I+LHa4Vp0
>>125

うん、舐めすぎるか1〜2個に抑えるかは分水嶺だと思う
歯止め効かないようならノンカロリーのサイダーか炭酸水ぐらいしか思いつかないな
人工甘味料も気にするなら炭酸水かな?
0133優しい名無しさん (ワッチョイ 7501-izS7)
垢版 |
2020/07/16(木) 13:39:22.36ID:RGotdAry0
ストレスからのうつで呼吸が浅くて歩行困難になってたけど
口から吐く呼吸法したら初めて深い呼吸ができた

ヨガでは鼻呼吸推奨してるけど普段は鼻呼吸にして
口から吐くのは1日5分くらいにするべき?
0136優しい名無しさん (ワッチョイ 615f-uwUD)
垢版 |
2020/07/16(木) 23:43:14.44ID:ClBNMLgo0
立禅って動かない事で筋肉鍛えるって言うならちょっとした合間に立っても座っても微動だにしないって物を取り入れると立禅の代わりになるのでは?

後、ゆっくり動くのも筋肉鍛えるなら家事とかわざとゆっくりやるといいかも。
家帰って何もしたくなかったのが変わってくるからいい。
0137優しい名無しさん (ワッチョイ 7501-izS7)
垢版 |
2020/07/17(金) 14:45:23.15ID:BYjaRLF/0
>>134
そうなんだ
見た目の問題とか?喉が乾燥するのは聞いたことがある

たまに横になって呼吸法してると交感神経が優位になるのかパニック状態になってしまうけど
やり方おかしいのかな
0139優しい名無しさん (スプッッ Sdfa-uwUD)
垢版 |
2020/07/17(金) 21:30:53.28ID:EwEi/FUzd
立禅で運動神経や身体鍛えてDQNに負けない身体を作りたい。
今の職場DQNだらけで仕事でヘマするとぶっ飛ばされるからさ。
警察に相談しろとかはいらない。
0145優しい名無しさん (ワッチョイ ba86-uD6i)
垢版 |
2020/07/18(土) 17:25:50.07ID:dl4aac7P0
私は統合失調症で苦しんでいるけど、瞑想していると苦しんでいる自分を客観的に観ることができるようになった。
死から逆算してみると、重要なことなんてほとんどない。
巻き込まれず、気づき続ける。
0146優しい名無しさん (ワッチョイ 5a1f-yGrG)
垢版 |
2020/07/18(土) 21:15:52.90ID:6vBDZRDj0
>>142
お釈迦さんはだいたいそこら辺から出発したようなもの
お釈迦さんが別の方法で悟ってたらマインドフルネスもヴィパッサナーも禅もなかったかもしれないね
0154優しい名無しさん (アウアウエー Sae3-4bH5)
垢版 |
2020/07/23(木) 10:12:38.98ID:vyoYLfPJa
そうだろうか?一言も喋らない生活をしてる方がボケるような気がする
ちなみに俺は本を読むときは音読するようにしてる。もちろん小声だけどね
音読や簡単な計算問題は認知症予防に効果的だと言われてるからね
0155優しい名無しさん (ワッチョイ 390c-F1Oq)
垢版 |
2020/07/23(木) 11:43:16.80ID:Aip3LofM0
身体の使わない部分はどんどん衰えて最悪病気にもなるんだよな
だから会話だって脳や喉を使う訳だから日々必要なこと、笑顔を作ることもね
男なら定期的に射精することによって前立腺ガンの予防になるとか
そして何よりも筋力や代謝が衰えないように家事でもウォーキングでも何でも身体は動かしときたいね

5chとかでの短いレスでも読む人に伝わるように言葉を繋ぐ作業をしてる訳だからもちろん脳を使ういい作業だと
0166優しい名無しさん (ワントンキン MMd3-P5Jp)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:46:26.31ID:yyiupdHPM
change for the betterだね 
高望みして理想と現実のギャップばかり感じて悶々として結局何も変えないよりかは何かしら少しの改善でもしてみる
0168優しい名無しさん (スプッッ Sd33-p9oO)
垢版 |
2020/07/26(日) 12:26:09.86ID:RbHTVRaqd
スワイショウで調子良くなってきたら立禅をやって心落ち着ける。
音読で調子良くなったら瞑想するみたいなもんだな。

後、スワイショウやると汗がサラサラになるし汗だくの状態でも一気に引くんだけど何なんだろう?
0171優しい名無しさん (ワッチョイ 8b1f-RnSF)
垢版 |
2020/07/26(日) 19:36:11.17ID:dtPKqxV20
連休終わるけど睡眠の調整はうまくいかなかった
有酸素長めにやるのはできたけど、睡眠で回復できないから昨日あたり疲労感が強かった
今日は昼まで寝たから疲労の持越しはないけど
睡眠に悩まされて何年になるだろう
0172優しい名無しさん (ワッチョイ 8b1f-RnSF)
垢版 |
2020/07/26(日) 19:44:42.00ID:dtPKqxV20
>>167
二十代の一時期(数年間)やってたわ
朝活のパイオニア的な人の本読んで、騙されたと思ってやってみたら確かにいろいろはかどった
いまはどうしてこうなった、って感じ
0173優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-QK5p)
垢版 |
2020/07/26(日) 23:50:48.34ID:T2y17QJ60
起きててもダルくて何もする気がせずヨタヨタ歩くような状態で
横になってもよく眠れず落ち着かないときって
呼吸が浅くなってること多いんで
そのまま横になって呼吸瞑想するとかなり落ち着く
呼吸瞑想しようと思い出させてくれるだけでも瞑想始めてよかった
0174優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-keh3)
垢版 |
2020/07/27(月) 05:31:58.69ID:h4zfmwcs0
ちんちん気持ちいお
0178優しい名無しさん (ワッチョイ 8b1f-7E8e)
垢版 |
2020/07/28(火) 05:16:26.14ID:GlEpmehm0
昨日寝て昨日起きた
今ぐらいの時間まで寝てたかったわ
一昨日も不眠だった
作業所行く途中でパニック発作起こすパターンかもしれない
0182優しい名無しさん (ワッチョイ d61f-Xvfy)
垢版 |
2020/07/29(水) 09:21:43.10ID:XDZtVr790
なんか早くも男性更年期障害みたいになってきたからテストステロン増やそうと思うんだけど
睡眠さえなんとかなれば運動と食事は大雑把にとらえていいかなと思ってる

大豆製品の食いすぎはエストロゲンの過剰摂取になるからNGという向きもあるけど
全盛期の亀田興毅は1日5パックの納豆を食いつつ女々しさのかけらもなかった

毎日数時間のトレーニングをしていた世代のビルダー(シュワちゃんあたりの世代)と
部位分けでトレーニングに時間をかけない今のビルダーを比較しても昔が今に劣るようには見受けられない

さすがに亀田興毅やシュワちゃんの真似はできないけど、あまり理論に縛られ過ぎず、
ライフスタイルに合ったトレーニングをしながら亜鉛サプリで亜鉛摂取量の底上げすれば充分かな、と思った

最近は睡眠が順調にいった翌日しかまともにトレーニングしてなかったけど
運動自体が副作用のない最高の睡眠薬だから、うまく寝れない日こそトレーニングに力入れればいいとようやく気付いた
ちょっと荒療治になるけど仕方がない

睡眠不足でもうろうとしてるから多分ひどい長文書き殴ってると思う。すまん
0183優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-l3XJ)
垢版 |
2020/07/29(水) 13:20:56.55ID:DLsKZvO10
鳥レバーだけ3日間食い続けたら、もう食べたくない+体が拒否して鬱っぽくなった
ワカメと蒟蒻ばかり食べてたら食物繊維の取り過ぎか便秘になった
やっぱ偏食は良くないな、バランスの良い食事を心掛けよう
0184優しい名無しさん (ワッチョイ 150c-5izt)
垢版 |
2020/07/29(水) 14:25:25.98ID:YnP0UOFr0
この季節こそよく食べてよくトレーニングしてよくウンコしてよく寝るべきなのだ
暑さに参ってメンタル弱めたりエアコン部屋に甘んじる日々では乗り越えられない…
0186優しい名無しさん (オイコラミネオ MMbd-lSsx)
垢版 |
2020/07/29(水) 20:29:51.08ID:I646S3ByM
俺はテストステロンジェル塗ってる
運動は継続できないからこれしかないと思った
0188優しい名無しさん (ガラプー KK5e-oqUb)
垢版 |
2020/07/29(水) 22:08:37.10ID:wcfj/drzK
体重増実行中
9月53
10月53.5
12月54.1
1月55.1
2月55.7
3月57.3
4月57.1
6月57.2
7月57.3
停滞中…
0193優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-2YY5)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:26:32.70ID:5H5trJMRa
>>192
レバーと魚卵とビールにプリン体が多いから摂りすぎないよう注意した方がいいよ
痛風かなと思ったら水を多く飲み尿を沢山出すこと
それとワカメ等の海藻類と乳製品を多く摂ると良いらしいよ
0196優しい名無しさん (ワッチョイ 7a01-mxLY)
垢版 |
2020/07/31(金) 00:03:14.88ID:+u1o9Nd50
>>195
代謝の低下や筋肉の質、量の低下、褐色脂肪細胞の低下などかな
褐色脂肪細胞は体のエネルギーを熱に変えるもの

改善策は全般的な運動、ピンポイントに効かす腹筋、食事バランスや栄養などか

腹筋は昔ながらの寝て起きあがるやり方は痛める可能性あるから良くない
あと水シャワーとか水風呂とかで褐色脂肪細胞は増えるらしい
0197優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-bY6u)
垢版 |
2020/07/31(金) 08:00:11.80ID:NGVo/nn/a
夏ということもあって晩酌や寝酒としてのアルコールの摂取量が増えてきていてヤバイので、これからは酒を飲みたくなったら瞑想して気分をおちつけることをまず試してみようと思う。
0200優しい名無しさん (ワッチョイ d61f-yqvH)
垢版 |
2020/07/31(金) 18:25:42.79ID:WVrP/gYB0
>>195
>>196とかぶるけど、相対的に筋肉が減って脂肪が増えたんだと思う
腹に脂肪つくのは人体の構造上ある意味仕方のないメカニズム
そしてダイエットのラスボスも腹の肉だから、体全体の体脂肪を落としつつ(部分やせはあり得ない)筋肉増やすしかないね
ちなみに体脂肪率が15%を切ったあたりから腹筋が割れ始めるそうです
0201優しい名無しさん (ワッチョイ d61f-Xvfy)
垢版 |
2020/08/01(土) 02:26:52.10ID:dI15mpNM0
また今度家出たらディップススタンドでも買おうかな
ダンベルは近所迷惑になるけど
ディップススタンドでディップスと斜め懸垂やる分には大丈夫かなと

それ以前に家出るめども立ってないこの状況をどうにかせねばw
0202優しい名無しさん (ワッチョイ 7aad-UdrD)
垢版 |
2020/08/01(土) 08:44:26.97ID:y7nPFu/40
お返しww

岡英wwwwwwwwww

お返しwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0203優しい名無しさん (ワッチョイ 7aad-UdrD)
垢版 |
2020/08/01(土) 08:45:07.22ID:y7nPFu/40
お返しwwwwwwwww

いらっしゃいませwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いらっしゃいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

わかんないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0205優しい名無しさん (アークセー Sx05-mxLY)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:09:58.23ID:xncocR/2x
ソロキャンプ動画が人気のヒロシは、自分専用のキャンプ用の土地を買ったけど結構憧れる

人目を気にせず自然の中でのびのび過ごせる場所っていいな
0206優しい名無しさん (アークセー Sx05-mxLY)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:12:38.60ID:xncocR/2x
まあ日本って山ばかりで、市街地や観光地、道路、整備された人気の山道を除けば
ちょっと自然に踏み入ればそんなとこ(誰も他にいない自然)ばかりだろうけど。
0212優しい名無しさん (ワッチョイ d61f-Xvfy)
垢版 |
2020/08/02(日) 03:06:39.79ID:VNqDDeVQ0
山というか峠道? を数百キロ走るレースあるけど、あの選手たちはどんな身体してるんだろう
フィジカルもそうだけど鋼のメンタルしてないと無理だよね
そして長生きできなさそう

我々みたいな人間にとって、健康寿命を充分確保できる程度の運動の適正量ってあるのか
個人差といってしまえばそれまでだけど、何かないかな
0213優しい名無しさん (ワッチョイ ed5f-DfbS)
垢版 |
2020/08/02(日) 08:49:15.93ID:QDJ6Ul+C0
健康寿命ではないけど認知症予防には週に150分の運動を推奨されているよ
毎日20分くらいだね
一年以上続けてるけど、いい具合に痩せてメンタルも以前より安定している
0216優しい名無しさん (スップ Sd9a-zaxh)
垢版 |
2020/08/02(日) 10:44:08.28ID:ta/eUhq1d
会社の先輩が言ってたんだけど筋肉でも何でも特化したものがあればいいと。
俺は筋肉ないけど比較的スワイショウと瞑想は得意だからそっちやり込む。
それで飽きたら筋トレなどやる。
0217優しい名無しさん (ワッチョイ d61f-yqvH)
垢版 |
2020/08/02(日) 13:31:55.19ID:VNqDDeVQ0
>>213
1日20分か、それならハードル高すぎなくていいね
むかしイキってビジネス雑誌買ったら
週4時間以上運動してる経営者の割合が多い、みたいなグラフ乗ってて、
一時期週4時間目安にやってたけど見事に続かなかったわw

>>216
特化してるというのは何か特技を深めるみたいな意味合い? もしくは身体能力的な何かのこと?
0221優しい名無しさん (スップ Sd9a-zaxh)
垢版 |
2020/08/03(月) 06:31:15.39ID:v5ikVEVSd
>>217
どっちもだと思うよ。
自分の得意分野を極める事だと思う。
俺は比較的瞑想は得意だからそれを極めようと思うけど難しいね。
毎日やるのも難しいしある程度やると集中出来ない。
0222優しい名無しさん (ワッチョイ d61f-yqvH)
垢版 |
2020/08/03(月) 17:50:28.14ID:UxgCZlJY0
>>221
なるほど
瞑想で(間接的であるにせよ)仕事の生産性上がったりメンタルヘルス改善したりすれば特化させる意義あるよね
器用貧乏の俺としては見習いたいところですw
0225優しい名無しさん (ワッチョイ d61f-yqvH)
垢版 |
2020/08/04(火) 04:24:58.76ID:t4X/RaDj0
おはよう
これから朝の散歩行ってくる
足のコンディション的に近所のコンビニと家の往復ぐらいかな
ついでに水買ってくる
なお昨日の15:00から寝てない模様
0228優しい名無しさん (ワッチョイ d61f-yqvH)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:11:25.12ID:t4X/RaDj0
>>227
アドバイスありがとう

まあ活動限界だよね、明らかに
俺の場合非24時間睡眠+不眠と過眠繰り返してるから、ちょっとやそっとのことじゃ修正できないんだわ
これでも最悪の時期に比べればかなりマシになった方

でも歳考えるとこの寝方じゃダメだな
夜勤と昼勤ランダムに繰り返してるようなもんだから確実に命削ってる
0229優しい名無しさん (ワッチョイ 7a02-l3XJ)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:15:05.12ID:pkKFe/1C0
毎日3時間睡眠キメて自律神経ぶっ壊れたから、睡眠はマジ大事
ギリ仕事はこなせるけど基本ゾンビ状態、帰宅中の電車で爆睡、家に帰って飯食うと元気になって夜更かしエンドレスだったな
20代過ぎたらオールとかしちゃ駄目、身体に毒過ぎる
0230優しい名無しさん (ワッチョイ d61f-yqvH)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:26:58.59ID:t4X/RaDj0
>>229
耳が痛いわ(´・ω・`)
せめて作業所休んで体に余計な負担かけないようにするかな

だいぶマシになったのは酒やめたお陰なんだけど、あるレベルまで劇的に改善してからは一進一退ってところかな
0231優しい名無しさん (ワッチョイ 7a02-l3XJ)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:34:13.09ID:pkKFe/1C0
>>228
非24時間睡眠は大変だね、それでも良くなってる様で良かった
過眠てどれくらい?睡眠不足を考慮すれば14時間くらいなら普通だと思う
過眠の翌日が不眠になってしまうのかな、数時間だけでも寝て非24時間睡眠を克服出来たら良いね
今の時期は蒸し暑いから毎日ぬるめの風呂入ってサッパリすると寝やすいかも
0232優しい名無しさん (ワッチョイ d61f-yqvH)
垢版 |
2020/08/04(火) 08:51:20.54ID:t4X/RaDj0
>>231
過眠する時は20時間単位はザラ
反対にめちゃくちゃ眠いのに4時間で起きちゃう時もある

睡眠さえ改善されれば物事の半分以上はうまく行くようになるから何とかして治したいね

ぬるめの風呂試してみるわ
いろいろありがとう
0233優しい名無しさん (アークセー Sx05-mxLY)
垢版 |
2020/08/04(火) 09:53:12.02ID:nFDNexpkx
武井壮は1日3サイクルで睡眠取ってるらしい(今はもっとランダム)
しかもかなりの短眠

https://youtu.be/Oo-Y16y34LI?t=866

真似は出来ないだろうが、
1日というサイクルを必ずしも絶対視してなくてもいいこと。そして仮眠などを積極的に活用するのはありだと思った。
0234優しい名無しさん (アークセー Sx05-mxLY)
垢版 |
2020/08/04(火) 10:05:18.18ID:nFDNexpkx
「どうせ昼夜逆転だし...睡眠リズムおかしいし...(人間の自然な生活からずれてるし...)」と考えて
実際の睡眠の仕方を蔑ろにするのも良くないと思う。
自分は昼間寝る場合も、アイマスクや耳栓、エアコンで環境整えてちゃんと寝れるように心がけてる。

睡眠リズムおかしいことだけが問題じゃくて、明るくて音のある環境の中浅い質の悪い睡眠になるのがもっとわるかったりする。
まあまぶたの厚さや音への敏感さなど個人差もあるが。
0235優しい名無しさん (ワッチョイ ed5f-/hWH)
垢版 |
2020/08/04(火) 10:09:01.39ID:Er7dXkQ90
>>233
できる人は超短眠っていう胡散臭い本読んだから四時間睡眠にしようと思うんだけどやめたほうがいいかな?(笑)
若いとき時間を無駄にしたから寝るのがもったいない
0238優しい名無しさん (ワッチョイ 16ea-FN/0)
垢版 |
2020/08/04(火) 15:40:03.07ID:PwqKgKpZ0
8時間寝る「 べき」思考になるとそこに囚われて
かえって寝られなくなる。
そういう人俺以外にもいるかな?
0241優しい名無しさん (オッペケ Sr05-V51J)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:13:07.38ID:E2jTOZWwr
毎日50キロとかランニングしてる人いるが
こういう人は脳内ホルモンがちゃんと分泌されてて最中楽しくて仕方ないんだろう
脳内ホルモンが分泌されない身体状態での運動は避けるべきかも
0245優しい名無しさん (ワッチョイ 5960-DWzF)
垢版 |
2020/08/05(水) 08:33:11.80ID:8CqhnpDY0
>>244
ありがとう
摂食障害はすっかり治ったと思ってたんだけど、1日3食栄養バランスを考えて食事する指導をされて、頑張って実行してたら食べられなくなってしまった。
口が食べ物を受け付けない。
本末転倒というかちょっと今は方向性を見失ってる。
0246優しい名無しさん (ワッチョイ 6bea-HNRl)
垢版 |
2020/08/05(水) 13:00:21.01ID:c2XYFmOs0
>>240
確かに何事も義務化すると辛くなるよね
0247優しい名無しさん (ワッチョイ eb1f-xhoE)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:57:29.97ID:oPDzMO0u0
>>245
いま食えない状態なら医療が介入してもいいと思うから
一定期間、栄養士か誰かに献立決めてもらって、その通りに料理して食うとかはできないもんなのかい?
0250優しい名無しさん (ワッチョイ 5960-DWzF)
垢版 |
2020/08/06(木) 04:16:14.39ID:wvJa2m8I0
>>246
ありがとう
一度義務を外してみようかな

>>247>>248
余計なお世話じゃないよありがとう

>>249
食事もスレタイにはいってるしね
>主なコントロールの対象は、下記の3点となる。
>1.睡眠
>2.食事
>3.運動
食べれたのを報告していこうかw
0253優しい名無しさん (アウアウエー Sa23-/F4m)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:47:58.94ID:X9eG4U/Ra
野生動物は体調が悪い時は、食べずにジッとしているだ
そうやって自然治癒力で治すんだけど
体調が悪いからって栄養を摂るのは人間と家畜とペットだけなんだよね

話はそれるけどコロナ禍で世界恐慌になるのが確実視されてるけど
生き残るのは小食を実践してる人のような気がするんだよね
0256優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-rYxB)
垢版 |
2020/08/06(木) 15:20:40.49ID:K5KBvKiz0
皆さん夏場はエアコンガンガンですか?
我が家は木造エアコン無しの為、扇風機と窓の風と水風呂で乗り切っています
今年は海にもプールにも行けないけど水風呂最高!
0257優しい名無しさん (ワッチョイ 5948-vSzd)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:28:46.09ID:lO75xH4l0
日々の生活で一番の無駄はエアコンをケチることだと思ってる
0261優しい名無しさん (ワッチョイ d101-OTRF)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:15:10.83ID:O336llaI0
俺も瞑想はだいぶ深いところまで行った経験あるけど
トラウマが消えるまでには物理的に脳の成長が必要だから
睡眠・食事・運動に加えて時間が必要だろうなぁ
0262優しい名無しさん (アウアウウー Sa55-/sFE)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:40:12.73ID:jj2i5+W8a
瞑想というのは、たぶんマインドフルネスのことを差してるんだろうな
それがあるから続けられないんだよね

多幸感を得やすい超越瞑想をやってるんだけど何故か人気がないんだな
マントラで金儲けする組織があるから悪いイメージが浸透したんだな
困ったもんだよ
0268優しい名無しさん (ワッチョイ 6bea-HNRl)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:14:04.74ID:pC26ZAwa0
やっぱり日が当たる時間帯に運動した方がホルモンの関係上いいよ
女性は日焼けが嫌かもしれないけど
0269優しい名無しさん (ワッチョイ eb1f-IIsV)
垢版 |
2020/08/09(日) 04:35:03.27ID:cHEOY7Q20
禁酒禁煙で口寂しくなって甘いものドカ食いしてしまった
んで、せめてもの埋め合わせにサボりがちだったトレーニングやったらめっちゃはかどった
これからエアロバイク漕いで糖質燃焼の仕上げする
足悪くなければ>>268のいうように外でジョギングでもしたいところではあるけどね
0270優しい名無しさん (ワッチョイ eb1f-xhoE)
垢版 |
2020/08/09(日) 15:38:03.24ID:cHEOY7Q20
>>262
「あんたに合ったマントラじゃないと効果ないよ」って言い張ってるんだっけ?
TMやってた頃は自分なりに無意味な文字列作って瞑想してたけどちゃんと効果はあった
いまはマインドフルネスに戻ったけどね
0271優しい名無しさん (アウアウエー Sa23-/F4m)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:19:31.25ID:fiOl8zcFa
>>270
マントラは万人共通ので良いのに個人的なものを高額で売り付ける組織のせいで
TMは廃れてしまった、と書いたつもりなんだが
そう解釈してしまったのなら俺の文章力が低いんだろうな
俺はマインドフルネスをやるとトラウマを思い出すので苦手だと書いただけだよ
0273優しい名無しさん (ワッチョイ eb1f-xhoE)
垢版 |
2020/08/10(月) 00:28:38.71ID:HjYyoprq0
>>271
すまん、合わないマントラ云々は聞きかじった情報なんだ
レスをちゃんと読んでからレス返しするべきだった
自分の書きたいこととレスがないまぜになってしまった
余計な齟齬を生じさせてすまなかった
0277優しい名無しさん (ワッチョイ 4560-iDWx)
垢版 |
2020/08/13(木) 08:39:19.22ID:tt8YGwox0
早朝から犬の散歩
週に一回テニス
暑さに耐性をつけるため週に数回は入浴
アミノ酸サプリでトリプトファン補給
エアコン27℃おやすみモードで睡眠
瞑想は嫌な考えが起こるのでしてない
0280優しい名無しさん (ワッチョイ 421f-OlBD)
垢版 |
2020/08/13(木) 17:48:23.23ID:haPvCUI40
昔取った杵柄で温冷浴やってる
熱すぎないお湯と冷たすぎない水を交互に4〜5セットシャワーで浴びる
俺の地元も熱くなったり涼しくなったりだし、冬に寒さで風邪ひきたくないからやり始めた
湯船に浸かる時も時々上がって冷水浴びてる
0283優しい名無しさん (ワッチョイ 421f-p0wA)
垢版 |
2020/08/15(土) 23:56:45.74ID:J04yZEVb0
「居ても立っても居られない」気持ちと「だるい」気持ちが同居してマジでつらい
運動したけどスカッとしなかった
ちなみに寝れそうにはない
夜の散歩してもコンビニで酒もタバコも買うわけでもなし
ジュースとかそういうのも求めてない
ほんとボスケテ
0284優しい名無しさん (ワッチョイ 2ea7-z9hr)
垢版 |
2020/08/16(日) 05:06:18.77ID:dzsfmnp10
fr
0285優しい名無しさん (ワッチョイ 2ea7-z9hr)
垢版 |
2020/08/16(日) 05:08:12.26ID:dzsfmnp10
瞑想をやって仰向けになる瞑想をやっているのですが

暗い部屋で音がない状態⇒眼瞑り⇒脱力⇒呼吸に集中⇒まではできるのですが

呼吸に集中していると、アメーバ状?や万華鏡の内部をのぞいてるようなものがぼんやり暗い中(眼を閉じているので)入ってきて呼吸だけに意識集中できません。

この状態はどうすればいいのでしょうか?
0288優しい名無しさん (ワッチョイ 427a-QlkZ)
垢版 |
2020/08/16(日) 08:44:43.65ID:i7CD1Xy50
ビタミンDはホント凄えよ
夏の炎症かゆみが消える
かなりの高用量
今年で4年目
20年悩んだアトピーもどきも消えた
もしかすると汗疹にもビタミンDと亜鉛かも
0289優しい名無しさん (ワッチョイ 427a-QlkZ)
垢版 |
2020/08/16(日) 08:47:03.47ID:i7CD1Xy50
精神障害者はビタミンD
みんな骨の骨密度が低いことがわかってる
0291優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-3hum)
垢版 |
2020/08/16(日) 09:39:00.49ID:MOEu7LRha
>>285
自分の場合は
呼吸や腹や体全体などに焦点をあてて瞑想することで
目を閉じた時に見えるやつを気にしないようにしてます
目を開けたままの瞑想の要領で。
0292優しい名無しさん (オッペケ Srf1-j1Oz)
垢版 |
2020/08/16(日) 13:42:34.66ID:pfEP66QXr
うつ病だと雑念が激しいから瞑想してもゾーンに入れない
ヘッドホンで大音量の音楽を聞いて雑念をかきけしたらゾーンに入れたけど
またあのゾーンに入りたいということを期待する雑念ができてしまい音楽でもゾーンに入れなくなった
0294優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-OFq1)
垢版 |
2020/08/16(日) 21:06:17.44ID:dWJLzNDC0
雑念がある時、まず「歩いてる自分」に満足することにしてる
歩く時間が増えれば「自分は歩くだけの存在」になる
考える…否、歩く葦である
0297優しい名無しさん (オッペケ Srf1-MBit)
垢版 |
2020/08/17(月) 11:12:06.34ID:9UHCKQ8vr
>>294
まさにマインドフルネスですね、それ
0300優しい名無しさん (アークセー Sxf1-D84/)
垢版 |
2020/08/17(月) 23:15:37.53ID:ai6Df5q4x
この暑い時期は川に行くのお薦め
暑さと冷たさの温冷療法によるリフレッシュが出来るし、
自然を全身で感じられる。
部屋でネットやテレビばかりみたいな生活の場合のデジタルデトックスにもなる。
プールはぬるくて冷たさの気持ちよさがない。海は8月後半になると結構温度下がるかも。
川は死ぬほど暑い時でもだいたい冷たすぎるぐらい。場所にもよるが。
0302優しい名無しさん (ワッチョイ 4202-rF60)
垢版 |
2020/08/18(火) 08:01:30.59ID:oXQUtGvi0
>>300
焼けるけど川良いよねー!
自分も貧乏バーベキュー(ウインナーと焼きそばのみ)して川流れしてメダカ取って遊んだ
凄く楽しかったからまた行きたい、因みにメダカはホムセンで飼育セット一式購入した
涼しげだし元気に泳いでるの見ると癒される
0303優しい名無しさん (アークセー Sxf1-D84/)
垢版 |
2020/08/18(火) 08:33:25.68ID:U37q5M/9x
家族とは行ったけど一人で何回も行ってるわけではないな
ぼっちで大人が川遊びや海水浴って海外のほうが普通なのかもね
個人主義の発達というか

これなんかスペインだけど
6月でまだ水は寒いであろう時期に水着姿のおじさんおばさん(おじいさんおばあさん)が海でくつろいでて何かいいなあと思った

https://youtu.be/nhx0zVBog14
0304優しい名無しさん (アウアウエー Sa4a-3BpW)
垢版 |
2020/08/18(火) 10:27:17.87ID:7STDsM/fa
川遊びは、この事故を思い出すな

【玄倉川水難事故】「殴るぞ!失せろ!」「早く助けろ!」再三の退避勧告を無視してキャンプ続行!13名死亡
https://www.youtube.com/watch?v=t2EJnHHE4xc
0308優しい名無しさん (ワッチョイ 7f1f-bzhc)
垢版 |
2020/08/19(水) 14:37:24.46ID:1koKa13s0
流れぶった切ってすまぬ

生まれつき夜型だけど朝型にして体調良くなった人いないかな?
俺ば生粋の夜型だけど、朝活やってた頃は若さに任せてた節があった

夜型が無理やり朝型にすると体に悪いってガチなのか、夜型人間の詭弁なのか、調べてもよく分からんかった
0310優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-Ok0l)
垢版 |
2020/08/19(水) 20:35:39.07ID:ltZ9L6ha0
>>308
クロノタイプという考え方があります。
それによれば遺伝的に夜型の人が朝型の生活をするのは、1日のパフォーマンスで見てみれば合理的とは言えない。
逆もまた然りです。
0311優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-AaNz)
垢版 |
2020/08/19(水) 22:28:49.28ID:60oacpfE0
自然界で見ると
昼型の個体の睡眠を守るために
夜型の個体は番をしてるんだよね

どうしても昼型優先の社会では
夜型の人は“物理的に”生産性が落ちやすいけど
社会を変えれば夜型の生産性は上がる

夜はコンビニやホテルだけの世界ではない
単純に合わない生活は体に悪い
0312優しい名無しさん (ワッチョイ 7f1f-n+O8)
垢版 |
2020/08/20(木) 01:58:28.88ID:7e3E4pAo0
>>310-311

ありがとうございます
その考えは検索したら結構出てきたからやっぱり正しいと見てよさそうだね
最悪、8時起きでも仕事に間に合わないことはないから夜に生産的なことやってみようかな
0313優しい名無しさん (ワッチョイ 7f1f-n+O8)
垢版 |
2020/08/21(金) 01:56:51.15ID:rueoRs/10
そして夜を迎えたけど、読書しながら時々YouTube見るだけだったw
もう2時近いけど明日は作業所行かなくてもいい日です(行ってもいいんだけど)

自分的に生産的な行動といえば下手な文章書いてSNSに投稿するぐらい
仕事の終着点はA型作業所勤務と決めてるし、
仕事となんの関わりのない執筆を生産的活動と言い張っていいものかどうかw
0315優しい名無しさん (ワッチョイ ff9f-rgi1)
垢版 |
2020/08/21(金) 02:20:18.01ID:xT9GCA/I0
>>312
自分なんか今ほぼ在宅勤務だから9時勤務開始のギリギリ前まで寝てるわ
朝型が生産性が上がるというのは朝型人間の勝手な言い分だから無視で大丈夫
0317優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-+kub)
垢版 |
2020/08/21(金) 20:14:13.86ID:+LZ8m52a0
生まれつきの夜型ってのが謎なんだが
子供の頃とか夜更かししてると親に怒られるだろ、学校も毎日遅刻してたの?
朝型・夜型は生活習慣だと思ってる
0318優しい名無しさん (ワッチョイ ff9f-rgi1)
垢版 |
2020/08/21(金) 21:22:04.79ID:xT9GCA/I0
>>316
自分は一般就労してる
作業所だと難しいよね
8時までギリギリ寝られるなら寝た方がいいよ
朝型夜型は体質だから、自分の努力が足りないとか甘えてるとか考える必要はないし、それで自己嫌悪してたら精神的に良くないからね
0319優しい名無しさん (ワッチョイ 7f1f-n+O8)
垢版 |
2020/08/21(金) 22:32:34.74ID:rueoRs/10
>>317
当時小学生で両親と川の字になって寝てたんだけど
両親が居間でテレビ見てる間はもちろん、親が寝に入っても俺だけ目が冴えて寝る気がしなかった
寝付くまでは空想に耽ってた

>>318
ありがとう
むしろ夜型なりに寝る努力というか、
少しでも良質な睡眠を少しでも長く確保するようポジティブに攻めてみてもいいかもしれない
0320優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-AaNz)
垢版 |
2020/08/21(金) 23:57:20.47ID:UPz7aax50
>>317
俺はわりと子供の頃から夜起きてるタイプだったよ

「夜型」は「朝型」の正反対の性質ってわけじゃなくて
朝型社会に合わないし合わせる必要もないタイプのことだね
何時に寝て何時に起きても構わないから
時差ボケという概念が無い
0322優しい名無しさん (スプッッ Sdb3-fRet)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:38:19.85ID:PRvJPc0Yd
スワイショウと筋トレは最強の組み合わせ。
筋トレ苦手な俺にとってはスワイショウで追い込んで休憩してから筋トレをやる。
有酸素運動で脂肪も燃焼するしな。

自分はメンタル安定しないから酒に逃げる事多いのだがそれもプロティンに変えた。
プロティンの方が精神安定する。
0324優しい名無しさん (ワッチョイ 7f1f-n+O8)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:37:38.46ID:gOvahr6B0
ちょっとお節介焼いちゃったけど、酒とタバコ辞めたものとして
酒がどんだけ体調不良につながるか身をもって知ってるから
暑苦しいの承知でツッコミました
0325優しい名無しさん (アークセー Sx73-AlMX)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:18:58.19ID:1XOklxWKx
ビールにはまって毎日ビール→
レモンサワーにはまって毎日レモンサワー→飽きぎみでそこまで飲まなくなる

酔うほど飲まないから味を楽しむ感じだけど、
アルコールってのは意味があるようでないような微妙な存在だな

ビール→苦味(栄養成分)を求めてたのではないか
レモンサワー→酸味、クエン酸を求めてたのではないか
0326優しい名無しさん (アークセー Sx73-AlMX)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:19:07.12ID:1XOklxWKx
ビールにはまって毎日ビール→
レモンサワーにはまって毎日レモンサワー→飽きぎみでそこまで飲まなくなる

酔うほど飲まないから味を楽しむ感じだけど、
アルコールってのは意味があるようでないような微妙な存在だな

ビール→苦味(栄養成分)を求めてたのではないか
レモンサワー→酸味、クエン酸を求めてたのではないか
0327優しい名無しさん (アウアウウー Sa63-VeZK)
垢版 |
2020/08/23(日) 18:03:00.57ID:i6LQeYJYa
>>322
俺も嫌なことがあると酒に逃げる人間だから酒が辞められない
プロテイン飲むと酒が飲みたくならないって本当かい?
試してみたいけど近所のドラッグストアには売ってないし高いからな
0328優しい名無しさん (アウアウウー Sa63-+6hc)
垢版 |
2020/08/23(日) 18:03:49.20ID:edz23CV/a
>>327
毎日プロテイン飲んでるけど飲酒欲求変わらない
0329優しい名無しさん (ワイーワ2 FF7f-opce)
垢版 |
2020/08/23(日) 18:32:38.12ID:c8+b2b6eF
プロテイン飲んでビタミンb6と反応した場合セロトニンができたんだろ良く言われてる話だよ
セロトニンは不安を取り除くものだからね
0331優しい名無しさん (ワッチョイ 7f1f-n+O8)
垢版 |
2020/08/24(月) 06:14:33.39ID:HEH7z9LJ0
こないだ書き込んだ夜型の人です

昨晩なぜか8時前に寝て今朝なぜか3時前に起きた
日課こなして、ミンティアとか買いにコンビニまで散歩したらけっこういい気分になった

たま〜にこういう日あるんだよね
デフォルトは夜型だから夜の方が快適に過ごせるけど
コンビニまで歩いてみて、朝の散歩でセロトニン分泌促進! ってのは本当だと思った

ただ、作業所に行くまでに絶対疲れるパターンでもあるw
0332優しい名無しさん (ワッチョイ 7f1f-n+O8)
垢版 |
2020/08/24(月) 22:28:02.91ID:HEH7z9LJ0
フランス人は人生を謳歌することにすべてを懸けてるから9時間ぐらい寝ると聞いた
別の本には「夜の8時ぐらいからディナーが始まる」と書いてあった
フランス人何時に起きて出勤するんだろう
0333優しい名無しさん (ワッチョイ 1f48-v7LZ)
垢版 |
2020/08/24(月) 22:55:59.85ID:NNK0UqPO0
ヨーロッパ人って深夜の0時とかまでサッカー観戦とかしてるよな
あいつら何時に起きるんだよ
0335優しい名無しさん (ワッチョイ 1f3a-h7jV)
垢版 |
2020/08/25(火) 02:02:47.96ID:MIKTHJ7y0
本物の瞑想とは何かと思って宗教板に行ったりするのは絶対にやめるべき
そもそもこのスレは宗教板のキ◯ガイ(マインドフルネスレスには限らずあそこにはキ◯ガイが多い)から離れたいがために生まれたスレだし
0336優しい名無しさん (アウアウウー Sa63-AaNz)
垢版 |
2020/08/25(火) 04:03:54.59ID:INV7BPnLa
>>335
強く否定はしない

483 名前:神も仏も名無しさん :2020/07/08(水) 15:39:12.90 ID:I1khcqej
教会で教えてない聖書の教えを語る人が増えてきたね
彼らは同じ場所で聖書を学んだわけじゃないのに
その解釈には整合性がある

つまりこれが神との対話ってやつなんだよね
0337優しい名無しさん (ワッチョイ 7f1f-n+O8)
垢版 |
2020/08/25(火) 05:39:21.27ID:Pp1Bgd1o0
>>333
ほんとにね
アメリカ人はわりと早起きだけど、アメフトシーズンになったらテレビに噛り付いて
砂糖まみれのスナック食いながら夜更かしするイメージを勝手に持ってる
それでいて日本人よりしっかり寝て社会回ってるんだからいいよな
0338優しい名無しさん (アウアウウー Sa63-VeZK)
垢版 |
2020/08/25(火) 05:58:57.97ID:5XVScIEGa
>>333
シエスタしてるんでしょ
0339優しい名無しさん (ワッチョイ 9f79-YeCj)
垢版 |
2020/08/25(火) 06:05:56.00ID:yp2VbtNH0
5405250805540854ーた白人警官が黒人男性を子供の目前で射殺。背中から7連射。もうダメ。戦争よ、これ。 [585351372] (1エー Sa7中西部ウィスコンシン州ケノーシャで23日夕、警官が黒人男性を背後から複数回、拳銃で撃つ事
0340優しい名無しさん (アークセー Sx73-AlMX)
垢版 |
2020/08/25(火) 06:26:43.30ID:lh+JIkqTx
欧米のほうが、何かと仕事もサバサバしてて無駄な労力や時間使わないってこともあるかも。

日本の生産性が低いのは、日本人の価値観の問題だ
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakaharakeisuke/20191125-00152305/
>誤解を恐れずに言えば、そもそも海外の主要国の生産性が高いのは、日本と比べて様々なサービスがとても大雑把だからです。それは、逆に海外の人々から見れば、日本のサービスが必要以上に手厚いということです。そういった意味では、日本の消費者が海外並みのサービスでも構わないと承知できるのであれば、日本の生産性は思いのほか伸びる可能性を秘めているのです。

日本人の生産性が低いのは、「日本人そのもの」が原因だった…!
過剰なおもてなしと遅すぎるIT投資
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69708
>「おもてなし」が日本を滅ぼす…?
海外を旅行して日本と比べて各種サービスが「雑だな」と感じた方は多いでしょう。
しかしこの感覚が、日本の経済的な低迷の原因の一つであるとしたら、あなたはどう思うでしょうか。
0341優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-+kub)
垢版 |
2020/08/25(火) 06:29:30.29ID:LeF7i0eA0
2日間のプチ断食で飴と水だけ食べるダイエット中
長期間やるとぼーっとしたり鬱っぽくなるらしいが1日目にして既にイライラ
やっぱりよく食べてよく寝るが健康に良いね
短期&肥満体なので心配しないでください
0344優しい名無しさん (ワッチョイ 7f1f-n+O8)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:37:02.18ID:Pp1Bgd1o0
>>340
日本人のアイデンティティみたいな部分を切り捨てないと生産性上がんないのか
まあ、ガムシャラに働けば働くほどいいみたいな美徳はもうそろそろ捨ててもいいよね

>>342
俺はPC:スマホ=7:3ぐらいだけどずっといじってたら気分悪くなる
眼精疲労というより情報量の多さにやられる感じ
0346優しい名無しさん (ワッチョイ 021f-xiBb)
垢版 |
2020/08/26(水) 00:03:48.50ID:5TkVFz900
>>345
先進国の人間は未曾有の情報量にさらされてるなあ、って常日頃から思ってる
ジョブズは子供にiPadもiPhoneも持たせなかったそうだけど、いろいろな理由があるにせよ
情報の洪水に我が子をさらしたくないって考えも絶対あったと思う
0347優しい名無しさん (ワッチョイ 021f-xiBb)
垢版 |
2020/08/26(水) 00:07:07.41ID:5TkVFz900
スレタイ的にも睡眠・食事・運動(瞑想も?)全部に関わってくるしね
まず運動しなくなって睡眠時間も削るようになる
そこから朝食の欠食みたいな栄養不足に陥ることも考えられる
0348優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-C4K3)
垢版 |
2020/08/26(水) 08:33:16.41ID:173DcLW20
>情報量の多さにやられる感じ
わかるよ

PCもスマホもネット断ちしてすごしてみたことあるけど
最初はよかったんだがだんだん
自分の狭い部屋とか乏しい人間関係とかすごい自分の世界狭っ!て実感来て
なんかしらんがウワアアアアてなったことあるw
情報洪水て頭マヒさせるアルコールと似たような作用してんじゃないかと思ったわ
0349優しい名無しさん (スプッッ Sdc1-PrKk)
垢版 |
2020/08/26(水) 10:13:26.12ID:LWx9CZKRd
瞑想やると疲れ取れるかもしれないけど眠くなる事が多い。
最近、エナジードリンクとかで疲れ取ると眠くなる事も多いのだが病気か?
0350優しい名無しさん (ワッチョイ 021f-xiBb)
垢版 |
2020/08/26(水) 13:27:59.87ID:5TkVFz900
>>348

人間の脳は知識の獲得でドーパミンが放出されるように出来てるから
嘘も本当も含めて知識や情報の獲得でずーーっとドーパミン出すことになる

個人的な感想だけど、ネット断ちと禁酒禁煙(初期)のつまらなさはほぼ同程度だった

>>349
詳しくはオンライン/オフライン問わず専門家に相談した方がいいと思う

ただ、1行目は慣れの問題か睡眠不足によるもの、
2行目はカフェインによる「元気の前借」をした結果だと思うから
質的に異なる現象だとは思うよ
0351優しい名無しさん (ワッチョイ 7901-rt8c)
垢版 |
2020/08/26(水) 19:25:58.82ID:KS2bV6Zg0
>>349
エナジードリンクは、カフェインによりアデノシンをブロックし眠りが来ないようにしているだけなので疲れは全く取れていない。やめて、ちゃんと寝たほうがいい。しかし、離脱症状がキツイので概ね5日間は体が倦怠感を感じる。
0355優しい名無しさん (ワッチョイ 021f-xiBb)
垢版 |
2020/08/27(木) 09:44:41.49ID:WniXH+K10
エナドリ産業やドリンク剤、カフェイン錠剤あたりの繁盛ぶりを見ると
カフェインが世界一成功した麻薬って言われてるのも納得いくわ
麻薬ではないかもしれないけど、一番手近でお手軽なスマートドラッグではあるよね
0358優しい名無しさん (ワッチョイ 021f-95e8)
垢版 |
2020/08/27(木) 13:29:52.39ID:WniXH+K10
禁酒禁煙禁カフェイン兄貴いたけど俺もそれぐらい目指したい
酒はプチスリップ繰り返してるしコーヒーも飲んじゃうから
現状、ただの禁煙してるおっさんなんだよなあ
栄養面考えるのも大事だけど(スレ的にも)嗜好品で台無しになっちゃうのはもったいない
0360優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-pyQU)
垢版 |
2020/08/28(金) 14:08:10.13ID:URUqS1RX0
waわかんないwwwwwwwwwww
0361優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-pyQU)
垢版 |
2020/08/28(金) 14:08:32.02ID:URUqS1RX0
わかんないっすwwwwwwwwwww
0362優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-pyQU)
垢版 |
2020/08/28(金) 14:08:48.38ID:URUqS1RX0
せんざwwwwwwwwwwww
0363優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-pyQU)
垢版 |
2020/08/28(金) 14:09:07.94ID:URUqS1RX0
せんzwwwwwwwwwwwww


せんざwwwwwwwwww
0366優しい名無しさん (ワッチョイ 6e1f-xiBb)
垢版 |
2020/08/28(金) 21:19:17.89ID:Q5mmhDcx0
>>364
おめでとう
なにか健康面で気を配ってるものある?
なければないで内臓強者だと思うから羨ましい

>>365

瞑想と筋トレは禅寺の座禅と作務に相当するから相性いいのかもね
食事は俺らの方が30倍ぐらい豪華だけど
0368優しい名無しさん (ワッチョイ a252-JI6e)
垢版 |
2020/08/29(土) 01:33:18.26ID:9dLJ78sa0
人によるんだろうけど自分はカフェイン効果テキメン
栄養ドリンクなんかもこんなもんと思いつつ効いてる感ある
ので色々気をつけてる
0369優しい名無しさん (ワッチョイ 6e1f-xiBb)
垢版 |
2020/08/29(土) 06:17:42.79ID:5HXGzxqG0
>>367
運動かあ
ジョグ&筋トレプラス喫煙は活性酸素発生しまくるから気を付けてね

>>368
栄養ドリンクっていろんな成分入ってるけど結局カフェインだからね
お茶・コーヒーの方がコスパいい栄養剤だと思ってる
「マイルドに効かせたいときは緑茶か烏龍茶」とか選択肢あるし
0370優しい名無しさん (ワッチョイ 6e1f-xiBb)
垢版 |
2020/08/29(土) 06:22:56.64ID:5HXGzxqG0
続き
俺は酒・タバコ・カフェインから手を引きたいと思ってるけど
普通にカフェイン摂取する人はお茶やコーヒーからとったほうが絶対コスパいい
……とおっさんなりに思ってるんだけど、リポDやエナドリ好きな若者や同年代がやたらと多いな、と思ったりする
0371優しい名無しさん (ササクッテロ Sp51-rt8c)
垢版 |
2020/08/29(土) 13:04:31.32ID:cA8pmBzmp
>>370
信じられないかもしれないが、カフェインやめるとマジでびっくりするよ。
何もしたくない、毎日つまらない、漫画、映画、娯楽等頭に入ってこない。無気力、無関心になる。
離脱のピークは、二日目。
0372優しい名無しさん (ラクッペペ MM66-gqII)
垢版 |
2020/08/29(土) 15:33:58.95ID:NwzEFJlOM
カフェイン抜くとなると水か麦茶かルイボスティーぐらいしか飲み物なくなるな
0375優しい名無しさん (ワッチョイ 6e1f-xiBb)
垢版 |
2020/08/29(土) 17:14:38.00ID:5HXGzxqG0
>>371
マジか

そういえば骨折して入院したとき
手術やら術後の経過やらがひと段落して、自販で買ったコーヒーがありがたかった記憶がある

それからは一日1〜2本ペースでブラックの缶コーヒー飲んでたから、
あれで少しは退屈しないで済んだのかもしれないね
電子書籍とかは普通に読めてたけどそれも含めて
0384優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-R7cW)
垢版 |
2020/08/31(月) 20:37:24.33ID:H6RTWcpla
>>381
スワイショウはリズム運動だから幸せホルモンのセロトニンを増やせるんだよ
漫然とやるより全身が心地良くなるイメージでやった方が効果的だと思う
0385優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-C4K3)
垢版 |
2020/08/31(月) 22:48:57.75ID:80zPHxJc0
スワイショウやるときは指先から体内の悪い気放出するような気持ちでやってるわ
ねじるほうのはなんか内臓気持ち悪くなるから前後のやつだけ
0386優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-R7cW)
垢版 |
2020/09/01(火) 07:24:25.82ID:sMluV11ja
前後に腕を振ると右足の膝が痛くなってくるんだよ
たぶん右足に重心が傾いてるからだろうな
だから、ねじる方のをやってる。腹の脂肪を落とす効果もあるからね
ねじるたび背骨からセロトニンが分泌されて全身に広がっていくイメージでやってる
0387優しい名無しさん (ワッチョイ 6179-9UWx)
垢版 |
2020/09/01(火) 07:30:55.86ID:K7QnnAg40
5430010930540954類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0388優しい名無しさん (ワッチョイ 6e1f-xiBb)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:27:38.98ID:J7q7E59q0
ネット使用時間を決めた

休日 4〜6時間ぐらい
平日 2〜3時間ぐらい

SNS始めたからちょっとウェブに時間取られるようになった
本当は読みたい本もいっぱいあるけどウェブもウェブで面白いんだよなあ
0389優しい名無しさん (ワッチョイ 6e1f-xiBb)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:30:20.51ID:J7q7E59q0
×ネット使用時間
○ウェブ使用時間

「ウェブ」を「インターネット」と呼ぶのは「ウェブサイ」トを「ホームページ」と呼ぶに等しいと勝手に思ってる
0390優しい名無しさん (アウアウクー MM11-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:40:51.67ID:1GZg94K4M
そういえば、このスレでマインドフルネスやっている人いる?初めてから、目の前の事に集中できるようになったのだけど、記憶力が落ちている気がする。これってよくある事なのかな。
0393優しい名無しさん (ワッチョイ c271-+N8O)
垢版 |
2020/09/01(火) 18:14:38.21ID:8aViwF2H0
マインドフルネスがスピリチュアルな考えに基づかない瞑想って意味なら俺もやってる
記憶力が落ちるってことはないと思うが
0395優しい名無しさん (アウアウクー MM11-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 18:45:54.81ID:1GZg94K4M
言い方が悪かった。
マインドフルネスを始める前の仕事のデータを調べる必要があったのだけど、ほとんど思い出せなかったから、そのデータは取り直した。最近の記憶はよくなった気がする。
単に、ど忘れしたのかもしれない。
朝晩と、昼休みなんかに公園なんかのベンチで虫とか鳥の鳴き声を聴きながらやってる。
0398優しい名無しさん (ワッチョイ 868c-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 20:27:50.55ID:gyLzrm7Q0
>>397
気のせいだ
0399優しい名無しさん (ワッチョイ a548-gqII)
垢版 |
2020/09/01(火) 20:32:42.93ID:o0nc2AiF0
>>395
すごい分かるよ
俺も朝瞑想した日に仕事で大きめのミスを犯した
0400優しい名無しさん (ワッチョイ 027d-TagT)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:21:37.86ID:jvAyRP160
運動がいいってマジで

動きたくないのに運動出来るかって
0401優しい名無しさん (スッップ Sd7f-1OjB)
垢版 |
2020/09/02(水) 06:11:21.16ID:RtJ8RDvJd
>>384-385
俺はスワイショウやってて疲れたり飽きたりしたら
「私は日々、あらゆる面でますます良くなっている」と唱えながらやってみたらかなり追い込めるようになった。

昨日、仕事で嫌な事あって落ち込んでたけどそういう風にスワイショウやったら今朝は気分も体調も絶好調。
今日休むのではと思ったくらいだしな。

唱えながらやると口が疲れるかもしれないがそこはゆっくり言いながらやるといいかも。
0403優しい名無しさん (ワッチョイ 7f1f-q9uz)
垢版 |
2020/09/02(水) 17:48:22.76ID:zNJr9BZ90
>>371
蒸し返してすまん
なんかカフェインないとつまらないって現段階で分かってきたわ
唯一の賦活剤だし、長い間漫然と飲んでたから
カフェインで報酬系を刺激する回路が出来上がってしまった
子供の頃とか酒もタバコもカフェインもなくてよく平気だったよな、って思うわ
0404優しい名無しさん (ワッチョイ 0701-jsLE)
垢版 |
2020/09/02(水) 17:54:42.74ID:mKWmfLRh0
>>403
371です。
依存症に詳しい人なら有名な話ですがタバコ、酒、カフェインをやらないと人生楽しくないではなくタバコ、酒、カフェインをやっているから人生がつまらなくなります。
私は、これをドーパミンの前借りと呼んでいます。あとは、睡眠の質の低下ですね。

適度に楽しんでいるならこの限りではありませんが。

他には、5ch閲覧依存、まとめサイト依存などもありますね。
0405404 (ワッチョイ 0701-jsLE)
垢版 |
2020/09/02(水) 18:04:31.41ID:mKWmfLRh0
私が人生を楽しむのに必要なのは、
食事、運動、睡眠、と軽い苦痛だと思います。

この軽い苦痛というのは新しい知識を取り入れた時に生じる不快感です。徐々に慣れていきその不快感が消える過程が私は幸せだと考えています。
しかしその不快感が消え安定してしまうと飽きが生じ、現状維持、いわゆる退化となります。面倒くさがらずいかに新しい事に挑戦する壁を打ち破るかが、楽しいか楽しくないかの分かれ道になるのではないかと。
0406優しい名無しさん (ワッチョイ 7f1f-n8ne)
垢版 |
2020/09/03(木) 06:25:26.18ID:Qxz2HoJV0
>>404-405

>>403です
詳細に解説してくださりまして助かります

ドーパミンの前借、納得できました
極端な例えですが、コカインやメタンフェタミンなどの麻薬はドーパミンの前借の最たるものですよね
日本では酒やタバコを「嗜好品」という独自の言葉で誤魔化してますが、程度の差はあっても本質的には一緒かと存じます

ひとつ気になったんですが、新しい知識を取り入れるとき、不快感ありますかね?
そこは人それぞれといってしまえばそれまでですが、
後半の現状維持や退化に対抗するためのチャレンジについては全面的に同意できます
私自身があまりコンフォートゾーンを破らない人間なので偉そうなことは書けませんが(苦笑)

いろいろと参考になりました、ありがとうございました!
0407優しい名無しさん (ワッチョイ 5f71-NFUc)
垢版 |
2020/09/03(木) 11:40:13.32ID:aCNCFP5u0
瞑想してる人ってどんなタイプの瞑想してる?
俺は海外のアプリ使ってやってるが、こんなお手軽な感じでいいのか分からなくなってきた
0410優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-r0Dy)
垢版 |
2020/09/03(木) 20:01:20.22ID:2zqJ/a3Aa
>>408
以前「あじまりかん」をググったことがある者です
本当にその6文字にパワーが秘められてるのだろうか
具体的な効用を教えて頂きたい
0414優しい名無しさん (ワッチョイ 7f1f-n8ne)
垢版 |
2020/09/03(木) 21:37:19.68ID:Qxz2HoJV0
>>413

どういう意味合いで朝にたんぱく質? と思ってググってみたら
筋トレ系のサイトと代謝が云々ってサイトがけっこう出てくるね
まあ常識的に考えて朝に炭水化物オンリーは明らかにバランス悪いよね

たんぱく源として卵を導入してみたらどうだろう
安価でアミノ酸スコア100だからかなりおススメだよ
ゆで卵でいえば半熟になるぐらい加熱すると、
卵白のたんぱく質吸収効率が格段に上がるし、卵黄のビタミン・ミネラルも完熟ほど壊れない
0415優しい名無しさん (ワッチョイ 7f1f-n8ne)
垢版 |
2020/09/03(木) 22:53:18.04ID:Qxz2HoJV0
俺は朝に納豆、豆腐(みそ汁の具)で作業所の昼食にゆで卵持っていくけどね
ゆで卵は前日の夕方か夜にでも茹でて例倉庫に入れておくヨロシ
0419優しい名無しさん (ワッチョイ 7f1f-n8ne)
垢版 |
2020/09/04(金) 03:15:03.04ID:sjAJCVtZ0
実のところ瞑想やめた(二回目)
よく考えたら医師に瞑想止められた、というか
「やらないほうがいいよ」ぐらいに言われてたのを思い出した

あと瞑想難民だったからなんの瞑想をどうすればいいのか完全にわからなくなったってのもある
またずるずる瞑想に戻りそうでもあるけど、いまは休んでおくわ
0420優しい名無しさん (ワッチョイ 7fe5-trU6)
垢版 |
2020/09/04(金) 09:34:12.13ID:s/jV+T1q0
オナ禁は効果ありますか???
週1ぐらいが一番健康に良いって医者は言いますが^^;;
0422優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-r0Dy)
垢版 |
2020/09/04(金) 14:09:16.87ID:N55l41r/a
>>419
瞑想が向かない人は8%いるらしいですね。そういう人はスワイショウをやってみたらどうだろう。
0423優しい名無しさん (ワッチョイ c779-aLTD)
垢版 |
2020/09/04(金) 14:14:34.23ID:UfE5sD6q0
3114040914310931類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0424優しい名無しさん (ワッチョイ c779-aLTD)
垢版 |
2020/09/04(金) 14:19:52.37ID:UfE5sD6q0
4919040919490949類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0425優しい名無しさん (ワッチョイ 7f1f-n8ne)
垢版 |
2020/09/04(金) 18:23:36.82ID:sjAJCVtZ0
>>422
8%ですか、少ないようで多いですね

今はスワイショウというよりか呼吸法をやろうと思ってる

呼吸が意識や神経系に及ぼす影響は瞑想である程度体験済みだし、
それこそ氏の提唱するセロトニン呼吸法も試してみたい
有田氏の信者というわけではないからダメだと思ったら見切りつけますが

あとはスレ的に忘れられがちな認知行動療法
自分は絶対認知の歪みが激しいし、書籍買ってあるの思い出したからやってみようかと

アドバイスありがとう
0427優しい名無しさん (ワッチョイ 2748-rsZe)
垢版 |
2020/09/04(金) 21:01:05.81ID:fqrLYiDN0
有田秀穂って結構なトンデモじゃなかったっけ
呼吸法で腸内にセロトニンが作られるらしいけどそれは脳内には届かないらしくてインチキだって批判されてたような
0429優しい名無しさん (オッペケ Srbb-m/LA)
垢版 |
2020/09/04(金) 23:15:04.57ID:ksJaz3SPr
集中力が低下しすぎてて瞑想は難しい
まずそういう人は音読がいいらしいけど
雑念が沸いて音読も難しい
0430優しい名無しさん (ワッチョイ 0701-qXaK)
垢版 |
2020/09/05(土) 00:31:11.66ID:Pz3CjphH0
瞑想とか哲学っていいよね
前に何かのコラムでミニマリズムにハマり瞑想する若者を皮肉ってるのがあったけど、物は買うと飽きるし、どんな物かも分かっていくから結局、勉強や哲学に行く人も多いかと思うが。
0431優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-r0Dy)
垢版 |
2020/09/05(土) 07:19:38.33ID:AQtjjkywa
>>427
有田秀穂さんはトンデモな人だったんですか。ずっと信じてたのに…。
玄侑宗久さんとの対談本で「アクビをすると勃起するものだ」と語ってたので、そこだけは違うだろうと思いましたが
0432優しい名無しさん (ワッチョイ c705-yOpk)
垢版 |
2020/09/05(土) 07:38:47.88ID:wUd6rxzt0
日本の子ども、幸福度が最低水準
ユニセフの38カ国調査
「精神的な幸福度」が37位と最低レベルだった。「身体的健康」では1位。
教育評論家の尾木直樹さんは、日本の学校現場を「いじめ地獄」と表現、偏差値偏重による受験競争過熱も相まって「子どもの自己肯定感が低く、
幸福感が育たないのは必然的だ」と指摘した。
https://this.kiji.is/674042212506420321
0433優しい名無しさん (ワッチョイ 5f79-aLTD)
垢版 |
2020/09/05(土) 07:43:38.21ID:kkCM0CLN0
3743050943370937エ・ウェストさん、双極性障害(躁鬱)再発か 大統領選出馬も躁状態の結果との見方も [196:双極性障害になるとこうなるらしい [862230844] (93) 未無
6:真面目にお前らに助けを求めたい 双極性障害II型だが薬飲んでも一向に鬱がマシにならない もうどうすればいいかわからない [798085517] (24) 未無
7:マライア・キャリーが気分のアップダウンを激しく繰り返す「双極性障害」。俺らと同じじゃん! [
130: (スフッ Sd7f-zUFz) 09/05(土)03:19 ID:FQviFU3td(2/2) AAS
画像】躁うつ病のN国立花代表に異変…いったい何が [557893653] (:躁うつ病ってどんな病気?身近にいる? [886034557] (18) 未無
10:躁うつ病ってどんな病気?身近にいる? [886034557] (4)
11:躁うつ病ってうつ病よりヤバいの?躁状態ってハッピーなのが続くように見えるのだが…? [228
0434優しい名無しさん (ワッチョイ 5f79-aLTD)
垢版 |
2020/09/05(土) 07:54:03.16ID:kkCM0CLN0
0254050954020902エ・ウェストさん、双極性障害(躁鬱)再発か 大統領選出馬も躁状態の結果との見方も [196:双極性障害になるとこうなるらしい [862230844] (93) 未無
6:真面目にお前らに助けを求めたい 双極性障害II型だが薬飲んでも一向に鬱がマシにならない もうどうすればいいかわからない [798085517] (24) 未無
7:マライア・キャリーが気分のアップダウンを激しく繰り返す「双極性障害」。俺らと同じじゃん! [
130: (スフッ Sd7f-zUFz) 09/05(土)03:19 ID:FQviFU3td(2/2) AAS
画像】躁うつ病のN国立花代表に異変…いったい何が [557893653] (:躁うつ病ってどんな病気?身近にいる? [886034557] (18) 未無
10:躁うつ病ってどんな病気?身近にいる? [886034557] (4)
11:躁うつ病ってうつ病よりヤバいの?躁状態ってハッピーなのが続くように見えるのだが…? [228
0435優しい名無しさん (ワッチョイ 7f1f-n8ne)
垢版 |
2020/09/05(土) 08:08:36.92ID:+FwmHmQW0
>>429
音読歴ならけっこう長いよ
今朝は約40分、だいたいこれぐらいで切り上げるから長続きしてるのかも知れない

>>430
n番煎じの中途半端な若者たちを批判してるのかな
たとえスタート地点がn番煎じだとしても、一家言持つぐらいのガチ勢に成長すれば皮肉られるいわれもないわな
そのコラム書いた人は十把ひと絡げに考えてるかもね

>>431
>>427がいい情報くれたけど、これをきっかけに検証して、納得いくなら取り入れていいと思うよ
一応セロトニン研究に没頭してきた第一人者ではあるし、少なくとも某自称メンタリストの粗製量産本よりは信憑性あると思われる
0436優しい名無しさん (ワッチョイ 7f1f-n8ne)
垢版 |
2020/09/05(土) 09:06:15.90ID:+FwmHmQW0
追記
>>429
まずは情報ありがとう
自分なりに詳細を検証してみるつもりだけど、音読中の雑念って意識したことないから新鮮だわ
ところで音読平均40分ちょいって短いと思う? 一日5時間とかいう猛者もいるから自信なくなってきた
0437優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-r0Dy)
垢版 |
2020/09/05(土) 09:14:09.17ID:AQtjjkywa
>>435
自分も音読を日課にしてるけど1回で4〜5分だよ。40分もよく続けられるなぁ。
自分は早口で音読してるから疲れてしまうのかもしれない
ゆっくり音読されてるんですか?
0438優しい名無しさん (ワッチョイ 7f1f-n8ne)
垢版 |
2020/09/05(土) 09:24:25.62ID:+FwmHmQW0
>>437
いや、舌もつれそうなぐらい早口ですよ
一時期、平均2時間ときどき3時間とかやって挫折したんだけど、
復帰してからは数十分にしておこう、って決めてやったら単純に3時間よりはるかに楽だった

2時間も3時間もやってたときはさすがに休憩入れてたんだけど、
その休憩入れる目安が40〜60分ぐらいだったんで
当時の基準でワンセットのみやってる感じです
0439優しい名無しさん (ワッチョイ 7f1f-n8ne)
垢版 |
2020/09/05(土) 09:29:25.28ID:+FwmHmQW0
連投すまん
なんか瞑想に復帰する理由があまりないからもうやらないかも知れない
もちろんスレ的にマイノリティになるけどね
睡眠・食事・運動+認知行動療法はやっていくから今後も居座るつもりでいるw
0440優しい名無しさん (アウアウエー Sa1f-VMaK)
垢版 |
2020/09/05(土) 10:40:26.20ID:gFq9kvZMa
>>408
今日から俺も「あじまりかん」を唱えながらスワイショウすることにしたよ
エミール・クーエの自己暗示を唱えながらやってる方もいるけど
嘘っぽく感じるしリズムが合わないんだよな
イメージしながらスワイショウやるとすぐ雑念が湧くし
プラシーボ効果かもしれないけど「あじまりかん」を唱えることにしたよ
0442優しい名無しさん (ワッチョイ 7f1f-n8ne)
垢版 |
2020/09/05(土) 12:34:08.77ID:+FwmHmQW0
SNS再開して、悪くないな、とは思ってるけど、せっかく決めたウェブ使用時間を破る主要因になってるw
(5chも匿名SNSみたいなもんだけど別件なんで詳しくは触れない)

結果、個人的に最重要視してる睡眠が乱れ、多少抱え込むSNS疲れを持ち越してしまう
これは本気でいかんのでSNSとの付き合い方を考えなきゃいけない

風呂から上がったらPC立ち上げない、スマホいじらないの原則に立ち返るしかない
音楽聴きたかったらウォークマンで聴けばいいし、電子書籍じゃなく紙の本だって未読のものがけっこうある

これでも、ネット技術やウェブというものが普及してなかった時代を経験してるのでまだいい方だと思う
いまのデジタルネイティブたちは、絶対、疲労やストレスの蓄積と睡眠不足に慣れきって麻痺してると思う
彼らが将来このスレシリーズの住人にならないことを祈るのみです
0443優しい名無しさん (ワッチョイ 5f61-trU6)
垢版 |
2020/09/05(土) 22:43:38.30ID:Abnc962N0
にゃんぱすー!
0444優しい名無しさん (ワッチョイ 5f61-trU6)
垢版 |
2020/09/05(土) 22:45:11.80ID:Abnc962N0
2時間半踊り続けたん


まあ最近のうちのダンススキルからしてどんなに眠くても体力が続く限り踊り続けることができるん


まあいいん


今日も善行を施したん!!


そこから入らないでちょーだい!!       工事現場かよ     はいれるんじゃね                                        バイバイなん!!
0445優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-r0Dy)
垢版 |
2020/09/06(日) 06:06:19.32ID:kqG+vYOwa
サマタ瞑想のやり過ぎで禅病になったのか?
0447優しい名無しさん (ワッチョイ bf8c-Zh5B)
垢版 |
2020/09/06(日) 08:10:15.53ID:UAbjJfuY0
にゃんぱすは、いろんなところに出るんだな。
0448優しい名無しさん (ワッチョイ c779-aLTD)
垢版 |
2020/09/06(日) 08:24:07.16ID:XcsRKTKV0
0524060924050905終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0450優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-r0Dy)
垢版 |
2020/09/06(日) 19:01:03.10ID:kqG+vYOwa
最近ソーハム瞑想(超越瞑想)を始めました。
「ソーハム」とは一番ポピュラーなマントラです
0451優しい名無しさん (ワッチョイ 475d-St1d)
垢版 |
2020/09/06(日) 19:47:20.72ID:zxnxkvX/0
台風に備えた。
0452優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-L/Tp)
垢版 |
2020/09/06(日) 20:16:52.21ID:I7cagH7GM
色々心を整える方法論を試してきたが、どれも効果が持続しないんだよなぁ。
一晩寝れば元通り。そして嫌な出来事に遭遇していつも通り心を掻き乱される。

色々取り組んでいる事が何の意味も為さず、結局現実逃避でしかないのを実感してしまう。
0454優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-r0Dy)
垢版 |
2020/09/07(月) 10:09:49.67ID:3QR8Ozj/a
今日から踏み台昇降でも「あじまりかん」を唱えることにしました。
素晴らしいことを教えてくれて、ありがとう!
0455優しい名無しさん (ワッチョイ 0701-qXaK)
垢版 |
2020/09/07(月) 15:50:23.07ID:3F/YxeK/0
やっぱり2日くらい短時間睡眠でスッキリ起きれたからって、これが続くと思っちゃいけないな。
実際、週の半分は9時間くらい寝てるし。
だから寝溜め効果が出てるだけなんだろう。
あと、その日の疲労具合とか、寝る前にスマホを見ちゃったか本を読んでたかでも違う。
0457優しい名無しさん (ワッチョイ 7f1f-n8ne)
垢版 |
2020/09/08(火) 11:59:08.09ID:H74FvCrc0
>>456
12時間……
歩くフルマラソンじゃん


今日も作業所行けんかった
引き続きコツコツ体調整えて体力養ってなんとかやっていくわ

それにしても、親が初老になるまで実家にいる未来なんて想像してなかった
厳密には一度独立したけど、いまはまた作業所通いのスネカジリに舞い戻った
早く実家を出て行きたい。それが最大の親孝行だと思ってる
0459優しい名無しさん (アウアウクー MMbb-Zh5B)
垢版 |
2020/09/08(火) 12:25:05.93ID:EcUFOUhDM
>>451
今年も台風シーズンが始まったな。
堤防決壊する前に逃げないと。
0460優しい名無しさん (ワッチョイ 7f1f-n8ne)
垢版 |
2020/09/08(火) 13:36:09.74ID:H74FvCrc0
>>458
草生やしてくれてありがとうw
さっきまでうつだったけど、思いがけず誰かに笑いを届けられた、
って痛ポエムみたいなことマジで考えてたらマジで抑うつ状態よくなってきたw
今日寝れるわ〜
0462優しい名無しさん (ワッチョイ 7f1f-n8ne)
垢版 |
2020/09/08(火) 14:16:22.31ID:H74FvCrc0
>>461
「老人初期」っていう意味で還暦ぐらいの両親のことを初老って言ってみた

うちのじいさん(86)が「いまのご時世、老人は70代に入ってからだ」って言ってたけど
さすがに70代を初老とは言えない

俺が出て行ったら、それはそれで80%ぐらいの確率で老々介護が始まるから
ちょくちょく実家には顔出すと思うけどね

あと、調べてみたら40歳の別称でもあるらしい
0463優しい名無しさん (アウアウクー MMbb-Zh5B)
垢版 |
2020/09/08(火) 14:17:13.75ID:EcUFOUhDM
辞書通り、40歳という認識だが、どうやら、違う人もいるみたいだな。
0464優しい名無しさん (ワッチョイ 7f1f-n8ne)
垢版 |
2020/09/08(火) 14:25:26.81ID:H74FvCrc0
還暦や米寿みたいな言葉は固定されてるけど
初老は感覚的に使われるうちに本来の意味がぼやけてきたんじゃないかな

「夏」は旧暦でいえば4〜6月までだけど、現代的な感覚ではないよね
日本語って難しいね
0465優しい名無しさん (ワッチョイ c779-aLTD)
垢版 |
2020/09/08(火) 14:26:16.02ID:Ync1k0jt0
1426080926140914類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0467優しい名無しさん (スッップ Sd7f-1OjB)
垢版 |
2020/09/08(火) 15:34:35.48ID:BxhJfWJ8d
くねくね体操系の体操、立ってやると腰痛くなるから正座したり座ってやる事にした。
これやると運動神経鍛えられるからいいんだよな。

運動神経悪いって疲れやすく色々大変だから出来るなら鍛えた方がいい。
0469優しい名無しさん (ワッチョイ bf8c-Zh5B)
垢版 |
2020/09/08(火) 21:33:56.34ID:kPAwlC0V0
ガッテンで紹介しているガニガニ体操はなんなんだ。そもそも健康でないとあんな動きできないぞ。www
0470優しい名無しさん (ワッチョイ c779-aLTD)
垢版 |
2020/09/08(火) 21:36:59.34ID:Ync1k0jt0
5736080936570957類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0471優しい名無しさん (スッップ Sd0a-TcwO)
垢版 |
2020/09/09(水) 07:21:23.05ID:wJx16i0Zd
寝ながらくねくね体操の一種、Sの字体操やったら足腰の痛み和らいだ。
立ってやると痛くなって途中でやめるのに謎だ。
くねくね体操って腰痛めるのか?
これやったら足痛くなって引きづるようになった。
0472優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-0mHb)
垢版 |
2020/09/09(水) 07:30:28.16ID:G979GI6ia
>>463
Q「初老」ということばは、何歳ぐらいの人のことを指すのでしょうか。

A かつては、40歳ぐらいの人のことを指していました。ただし寿命が長くなった現代では、「初老」が当てはまるのは60歳ぐらいからと考える人が多くなっています。
https://stat.ameba.jp/user_images/20140816/19/minami73ameblo/6f/84/g/o0549035113036669344.gif
0473優しい名無しさん (ワッチョイ 7d79-i/0o)
垢版 |
2020/09/09(水) 07:39:05.12ID:EBEc2w5Z0
0139090939010901類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0475優しい名無しさん (ワッチョイ 391f-7JDO)
垢版 |
2020/09/09(水) 21:41:35.48ID:uywvjRzt0
>>474
たまにカフェインフリーな日があってもいいと思う

普段からカフェイン摂りまくりの人は絶対ぼーっとしたり頭痛してきたりするから
仕事で車両使ったり、自分の車を運転したりする日は避けるのが無難かと
デスクワークでもなんでも仕事の効率は落ちると思うよ

要するに貴重な休日で運転もしない日が安全かと
その人のカフェイン摂取量と体質にもよりけりだけどね
0476優しい名無しさん (ワッチョイ 9e8c-niM+)
垢版 |
2020/09/09(水) 22:10:36.96ID:hRGnY9tH0
カフェインの適量って、よくわからないんだよね。平日の出勤前に一杯だけコーヒーを飲んでいるけど、何時間で排出されているんだろう。
0477優しい名無しさん (ワッチョイ 391f-7JDO)
垢版 |
2020/09/09(水) 22:43:18.82ID:uywvjRzt0
>>476
カフェインは就寝8時間前に差し掛かったら摂っちゃダメ説がよく言われる
10時間という見方もある

適量というか、酒と一緒で体質としか言いようがないかな
カフェイン効きすぎる人は緑茶一杯でもきついだろうし、
カフェイン依存症レベルで「飲めちゃう人」にとってはコーヒー2〜3杯ぐらいなら誤差の範囲内
俺がそうだった

平日1杯程度で体調不良も特になければ無問題
0478優しい名無しさん (ワッチョイ 391f-7JDO)
垢版 |
2020/09/09(水) 22:46:49.71ID:uywvjRzt0
それとは別件で本当に夜更かしできなくなったなあ
もう瞼がくっつきそうだ
これでも夜にうっかりコーヒー飲んじゃったんだけどね
自覚してないだけで絶対睡眠の質は悪くなってる

というわけでおやすみ〜 ノシ
0479優しい名無しさん (ワッチョイ 391f-7JDO)
垢版 |
2020/09/10(木) 11:20:10.47ID:cCtKUvjC0
寝坊したので開き直った
作業所は最悪行けなくても 今 の と こ ろ は なんとかなる


こうやって低地徘徊してるからいつまでも進歩ないんだよなあ
日々の体調の基本にある睡眠・食事・運動を整えるのは大いにけっこう
でも、俺は基本のみに集中し過ぎていた
今日はその基本の睡眠で失敗したけどwまあこれでも大幅に改善はした

そろそろ自分なりの独立の計画というか、ロードマップみたいなものを見据えて動くわ
どこに行き着こうとも福祉には頼らざるを得ないし、障害年金ありきでの独立になるからそこは許してほしいんだけども
おいら頑張る
0484優しい名無しさん (ワッチョイ 9e8c-niM+)
垢版 |
2020/09/10(木) 20:06:54.72ID:dS97r2NX0
あすけん推薦の沼というのもあるよ。
0485優しい名無しさん (ワッチョイ 2a79-i/0o)
垢版 |
2020/09/10(木) 20:08:59.96ID:Y3/6f03J0
5808100908580958類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0486優しい名無しさん (ワッチョイ 9e8c-niM+)
垢版 |
2020/09/10(木) 20:22:49.28ID:dS97r2NX0
>>481
食事、運動、睡眠、ストレッチ、ヨガ、マインドフルネス、サプリで、元気になったよ。
新しい事に挑戦し続けられる体調と精神状態になったという意味では、人生変わった。
0487優しい名無しさん (テテンテンテン MM3e-Qq/R)
垢版 |
2020/09/10(木) 20:26:26.92ID:biXq3XzIM
調べてみたが、ジャガバードも沼も良さげだな。。
どちらもダイエットを主眼に置いてる様だから、その辺の制限を取り払ってメンタルヘルス向けにアレンジしたら良いものが出来そう。
0488優しい名無しさん (ワッチョイ 9e8c-niM+)
垢版 |
2020/09/10(木) 20:26:31.07ID:dS97r2NX0
このスレを最初に立てた人は凄いな。
最初から、読んでみて感動した。
0489優しい名無しさん (ワッチョイ 2a79-i/0o)
垢版 |
2020/09/10(木) 20:30:06.18ID:Y3/6f03J0
0430100930040904類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0490優しい名無しさん (ワッチョイ 11f2-niM+)
垢版 |
2020/09/10(木) 21:11:18.91ID:ap9wNKl40
>>486
ほぇーありがと
私もやってみよかな
0491404 (ササクッテロ Spbd-7IdX)
垢版 |
2020/09/10(木) 22:54:18.62ID:0uPsy2bKp
>>406
新しい知識の不快感は、youtubeの鴨頭さんが、iphone11proを使ってうまく説明してますね。

あとは、自分にとって少し難しい事に挑戦することが大事だと思います。ドラゴンボールの悟空が強い敵が出現した際によく言うセリフ、ワクワクしてきたぞ!と。
0492優しい名無しさん (ワッチョイ 391f-7JDO)
垢版 |
2020/09/10(木) 23:41:30.67ID:cCtKUvjC0
>>491
返信していただいた手前すみませんが、やや否定的なレスとなります。

鴨頭氏の講演内容を信用するかしないかは、ひとまず保留にさせてください
氏に全幅の信頼を置けないものでして、そこは合う人・合わない人が居ると思います。

少し難しいことを「ワクワクすっぞ!」と捉えて挑みにかかるのはいいですね
もともとバイタリティの高い人にはうってつけだと思います
ですが、自分はバイタリティ低い方でして、いまはとりわけて新奇なものに取り掛かるエネルギーが欠けてる状態なんです
調子を取り戻したらアドバイスを活かしてみようと思います

なにかとありがとうございました&すみませんでした
0493優しい名無しさん (ワッチョイ ea02-rrNn)
垢版 |
2020/09/10(木) 23:54:21.30ID:EyCLVX5k0
>>452
一時的でも効果があれば良いんじゃ
睡眠だって一晩完璧に取ったって一日夜更かしすればリセットどころか確実にガタガタになる
自分は悲惨な事態を避ける為にリラックスを求めてるが
やっても無意味=やらなくても同じコンディションで毎日過ごし続けられるとしたら、まぁ取り組む意味は本当に無いのかも知れない
0494優しい名無しさん (ワッチョイ b501-F1fU)
垢版 |
2020/09/11(金) 03:51:24.93ID:cyyzIEW00
マッスルグリルの動画は面白くて見てるだけで元気出てくるw
なかやまきんに君も好きになった
身体鍛えてる人はメンタルも強えわー
0495優しい名無しさん (スプッッ Sd6d-TcwO)
垢版 |
2020/09/11(金) 08:43:39.53ID:8oeuOxOGd
あじまりかん唱えながらスワイショウやると言ったものだがスワイショウの効果自体は回数唱えながらやった方がいい気がする。
しかしそれだとスワイショウが500回くらいしか出来ない。
あじまりかん唱えながらやると40分くらい出来るから2000回とか出来る。
どっちがいいんだろうね?
0496優しい名無しさん (オッペケ Srbd-s3eK)
垢版 |
2020/09/11(金) 10:16:33.07ID:XYkaepchr
ジョギングするとき足の裏が地面に着地する感触に集中しながら
目線を下げてぼーっと走るとなんか気持ちよくなるんだよな
瞑想に近いものがあるのかね
走りながら眠くなるからちと危険だが
0497優しい名無しさん (スプッッ Sd6d-TcwO)
垢版 |
2020/09/11(金) 12:36:27.20ID:8oeuOxOGd
>>469
体力に自信のない方は初めはジャンプせず、リズム、体操に合わせて体をゆっくり動かす事から始めて下さい。
って最初に言ってるけどジャンプしないとリズムに合わせられよなww
こんな難しい言い方しないで初めジャンプせず体をゆっくり動かす事から始めて下さいでいいと思う。
0498優しい名無しさん (ワッチョイ b501-8U0e)
垢版 |
2020/09/11(金) 14:36:13.44ID:M6fCW6GK0
母親の当たりがキツかった頃はカウンセラーにマインドフルネスを勧められても意味ないと思っていたが、
今は差ほどそんな事ないし、それよりコロナ生活で自律神経が乱れてきてる気がするので、このスレに来るようになった。
そんな私は音読も始めた。
読んでるのは福沢諭吉の学問のすすめ
0499優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-0mHb)
垢版 |
2020/09/11(金) 15:48:04.76ID:ntSFKZjHa
>>495
私はあなたのレスを見て「あじまりかん」と唱えながらスワイショウをやってる者です
長く出来るんだったら「あじまりかん」と唱えた方が良いのではないでしょうか
スワイショウは数息感(呼吸法)のように集中力を鍛えるものではないと思います
ちなみに私は「…1分、1分。…2分、2分。…」という音声を聞きながらやってます
0500優しい名無しさん (ワッチョイ 391f-7JDO)
垢版 |
2020/09/11(金) 15:54:05.96ID:cbz6NH0B0
まさかこのスレシリーズで音読が話題に上るようになるとは
あの初期の苦痛を乗り越えたらこっちのもんです
音読中にマイルドな爽快感や幸福感が出てきたらあなたも一人前の音読ジャンキーですw
0501優しい名無しさん (ワッチョイ 391f-7JDO)
垢版 |
2020/09/11(金) 15:58:41.64ID:cbz6NH0B0
スレタイ的には瞑想とリンクするのかな
音読した後に瞑想する人居るみたいだし
でも、頭を酷使してからDMNを活性化”させない”ってどうなんだろうね
みなさんの意見を聞いてみたい
0502優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-dkuN)
垢版 |
2020/09/11(金) 16:02:07.31ID:MZJhOJIMa
今、音読してる本は自己啓発書なんだけど頭に入らず苦痛な時もある
やっぱり読みやすい小説の方が良いんだろうか?
0503優しい名無しさん (ワッチョイ 2a79-i/0o)
垢版 |
2020/09/11(金) 16:07:28.74ID:Vwamjv6X0
2807110907280928類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0504優しい名無しさん (ワッチョイ 391f-7JDO)
垢版 |
2020/09/11(金) 16:12:25.47ID:cbz6NH0B0
>>502
経験上、何故か相性が合わない本にぶち当たるときはある
著者の文体が原因かもしれないし、本の趣向とか知識レベルが合わないのかもしれない
小説ではやったことないな〜
むしろレポしてほしいぐらいです
0505優しい名無しさん (ワッチョイ 391f-7JDO)
垢版 |
2020/09/11(金) 16:15:36.65ID:cbz6NH0B0
それとも音読初期ぐらいなのかな?
だったらある程度我慢は必要

サウナって始めのうちはけっこう忍耐必要じゃん?
でも汗ドバドバかいてくると爽快になる
そんなイメージ
なお、サウナの例えは元ニートのpha氏の著書から丸パクリした模様
0506優しい名無しさん (ワッチョイ 2a79-i/0o)
垢版 |
2020/09/11(金) 16:18:02.67ID:Vwamjv6X0
0218110918020902類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0508優しい名無しさん (ワッチョイ 391f-QmsY)
垢版 |
2020/09/11(金) 18:15:23.14ID:cbz6NH0B0
なんかJaneStyleからだと読み込みエラーになる

>>507
基本的に自由だと思います
英語学習のための音読でも、習得後のブラッシュアップの為でも、
英語の勉強関係なく脳トレ的に英文音読するのも含めて全部アリだと思います
ただ、語学学習(ブラッシュアップ含め)としての効果は各所で議論されてますのでなんともいえません
0511優しい名無しさん (ブーイモ MM8e-8U0e)
垢版 |
2020/09/11(金) 23:56:45.19ID:Igulw3NaM
昔、英語が理解できるようになりたくて、音読をすればすぐ覚えられると思っていたけどダメだったわ。
誰かと英語で話すことないし、そもそも日本語の言語力が落ちてるから英語も頭に入り辛かった。
今は何とか働いてるけど同世代の友達いないからなぁ。
家族と話すと最後まできっちり喋らなくても通じちゃうし。
英語板にも引きこもりの英語ってスレがあったけど、今はああいうのよくないと思ってる。
0512優しい名無しさん (スプッッ Sd6d-TcwO)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:03:08.63ID:epzj9ciGd
>>499
レスありがとう。あじまりかん唱えながらやります。

話変わりますが、あじまりかん唱えながらやったら変化とかありました?自分は多少嫌な事が増えました。
凄く不運というわけではないけどちょいちょいやらかすとか。
これも好転反応なのかな?
あじまりかん唱える時はネガティブな事考えながら唱えるといいかも。
これ嫌なんだよね〜とか思いながらやるとそういうのが緩和されるかも。

後、ネガティブ思考は努力をする原動力にもなるし。
こうなりたい!というより現状じゃ駄目だから努力する!の方がいいらしい。
0513優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-0mHb)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:50:09.41ID:4G7MFI2ka
>>512
最近それを唱え始めたばかりだから特に何もありません
飲酒を5日間我慢できたことが効能かもしれません
こういうのは期待し過ぎると長続きしない気がするので淡々と唱えてます
0514優しい名無しさん (ワッチョイ 5d79-i/0o)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:51:21.94ID:v5hCaLY50
2051120951200920類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0515優しい名無しさん (ワッチョイ 391f-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:07:45.01ID:QwxgQ+1x0
>>511
英語音読が苦痛過ぎて心折れたことならある
目的やゴール地点を設定しないで英語やろうとしたからかな


やっぱりゆっくり寝た朝(昼前)は体調いいな
いまはダメダメな状況だけど睡眠のおかげで辛うじて破綻しないで済んでる
5時間とかで起きちゃったらもうその日はダメ確定
0516優しい名無しさん (ワッチョイ 391f-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:25:11.28ID:QwxgQ+1x0
スワイショウとかあじまりかんとかも一種の瞑想なのかな?
ある種の変性意識に入るみたいだから瞑想っちゃ瞑想に入るのかな、と
0519優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-M5Nt)
垢版 |
2020/09/12(土) 22:07:49.78ID:l+QDRi7pa
>>1
誰だよこんなん立てたの?健康人は出てけ
0520優しい名無しさん (ワッチョイ 5d79-i/0o)
垢版 |
2020/09/12(土) 22:15:04.48ID:KucWTqZD0
0215120915020902類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0523優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-0mHb)
垢版 |
2020/09/13(日) 09:11:49.57ID:oO3ezcQPa
>>521 
最近あじまりかんと唱えながらスワイショウを始めたものです
宗教法人の呪文のようですが、そこは危険なカルトではないようなので
今後もその呪文を唱えながらスワイショウするつもりです
かといって、そのカルトに入信する気は更々ありません

>>522
南無阿弥陀仏ではベタすぎます。しかも7文字ですね
偶数の4文字か6文字でなければ、リズムが合いません
踏み台昇降でも、あじまりかんを唱えながらやり始めたからです
要するに超越瞑想のマントラと一緒で、何でも良いんです
0524優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-dkuN)
垢版 |
2020/09/13(日) 09:22:52.45ID:v6ump7I9a
呪文なんてプラシーボ効果によるものなんだろ
本人がそれで良いと思ってるんだったら外野があれこれ口出しするなよw
勧誘された場合は別だけどね
0526優しい名無しさん (アウアウクー MM7d-niM+)
垢版 |
2020/09/13(日) 13:18:39.23ID:L6jcpHQXM
ボロン、ボロン、ボロ〜ン。
ボロン、ボロン、ボロ〜ン。

って、知ってる人いるかな。
たまに、唱えている。
0527優しい名無しさん (アウアウクー MM7d-niM+)
垢版 |
2020/09/13(日) 13:47:49.42ID:L6jcpHQXM
なんか、リズムが、志村けんの、だいじょ〜ぶだ〜に、似ている。ひょっとすると、知っていたのかも。調べると、古代インドのサンスクリット語ぽいけど。
0528優しい名無しさん (アウアウクー MM7d-niM+)
垢版 |
2020/09/13(日) 13:59:21.28ID:L6jcpHQXM
むしろ、だいじょ〜ぶだ〜。と唱えた方がポジティブな気分になるかもしれない。
0529優しい名無しさん (ワッチョイ 7d79-i/0o)
垢版 |
2020/09/13(日) 14:01:13.82ID:VtTYLgHW0
1101130901110911類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0530優しい名無しさん (オッペケ Srbd-Tbdt)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:15:21.87ID:WQK/f/R3r
音読の効果って単に腹式呼吸になってるからでは?
0531優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-dkuN)
垢版 |
2020/09/15(火) 12:41:34.16ID:wrOYxeb2a
音読は脳機能を高められると川嶋教授の本に書いてあったから続けてるんだ
しかし、疑問視する人もいるんだよな
だから自分は声を出す機会がほとんどないので、そのためにやるのとにした
0533優しい名無しさん (ワッチョイ 391f-7JDO)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:25:05.04ID:ggFmyLcZ0
夜0:00前に寝れるだけで人生勝ち組!
とまではいかないけど、そこそこ恵まれた人生なんだなあ、と思うようになった
完全に感覚的な話だけど睡眠が人生の幸福度に関係してるのってガチだと思う
年齢的に徹夜できなくなってからようやく気付いた
0534優しい名無しさん (ワッチョイ 391f-7JDO)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:37:02.38ID:ggFmyLcZ0
音読でいうと、経験上、他人との会話がコンビニのレジのみみたいな日が続いても
家での電話応対とかでそこまであたふたせずに済む
ちょっとはあたふたするけども

これで簡単な計算とかもしたらいいんだろうけどねえ
そこまで律儀にはなれないわなw
0535優しい名無しさん (アウアウクー MMcb-Imp0)
垢版 |
2020/09/16(水) 08:55:12.23ID:jC6BcfOMM
>>534
最近、コロナのせいで在宅勤務の人が増えて、食事も1人を推奨しているから深刻な会話不足に陥っている。声を出したり文字を書いたりはした方がよいだろうね。

ちょっと、2次方程式の一般解でも計算してみるか。計算出来なかったらショックだ。
0536優しい名無しさん (ワッチョイ f71f-W2Jb)
垢版 |
2020/09/16(水) 17:56:16.82ID:vKS2A9u30
>>535
理系の人かな?
文系だしそもそも普通科卒業してないからなんか憧れるわw

文字を書くのは
・書いていない間に汚くなった字の矯正
・読めるけど書けない漢字を思い出す
のに役立つのかなと

頭ぼーっとしてるから素っ頓狂なこと書いててもご勘弁を
0538優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-cPdc)
垢版 |
2020/09/16(水) 18:43:44.16ID:zhvaggywa
>>537
マインドフルネスかヴィパッサナーをやってるんですね
呼吸をコントロールしようとするから嫌気がさしたのではないでしょうか?
そんな時は数息観をやってみてはどうでしょう
あるいは呼吸に合わせてマントラを唱える超越瞑想はどうでしょう
瞑想をやめたなんて勿体ないです
0539優しい名無しさん (ワッチョイ f71f-Tc/s)
垢版 |
2020/09/16(水) 18:45:04.70ID:vKS2A9u30
まーた安価間違えてるし……
>>534>>533宛です

ダメ元でストレッチしたらなんかどんより感がかなり良くなった
そして短期間(十日ぐらい?)でびっくりするぐらい体固くなってた
ここの住人として運動するのはいいけど柔軟性も大事だわ
0540優しい名無しさん (ワッチョイ f71f-Tc/s)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:04:05.55ID:vKS2A9u30
>>536
お気遣いありがとうございます。
実は、その瞑想で体調を崩してしまったんです。
流石に禅病のようにはなってませんが、主治医と相談したところ「統合失調症に瞑想は禁忌」とのことでした。
前から知ってた上でやってたので自己責任というやつです。
いまは大人しく薬飲んで寝っ転がってます。
瞑想するときはくれぐれもお気をつけて。
0541優しい名無しさん (ワッチョイ f71f-W2Jb)
垢版 |
2020/09/17(木) 14:44:01.09ID:0au+E65u0
日付をまたいでの連投すまん
いままで瞑想でやり過ごしていた負の感情全般が表出して困ってる
煮えたぎるような怒り、とまでいかないんだけど、静かにふつふつとやりきれない怒りの感情があったり
マインドワンダリングが激しすぎて疲れたり
決して過敏になってるわけじゃなくて本当にこんな感じ。他にも挙げたらキリがない
今はとにかく休みたい
0543優しい名無しさん (ワッチョイ f71f-W2Jb)
垢版 |
2020/09/17(木) 15:18:08.73ID:0au+E65u0
>>542
筋トレなあ、いわれてみればサボりまくってたw
不調が続いてたから筋トレどころじゃなかったのもあるんだけど、
エアロバイクちょこっと漕ぐぐらいじゃだめだね
あの追い込みきったときの爽快感が懐かしくなってきたわ

とりあえずブランクあるから自体重で身体慣らししてからウエイト扱うかな
0546優しい名無しさん (ワッチョイ b748-ETP5)
垢版 |
2020/09/18(金) 11:46:50.53ID:GxqkPOs20
歳とってから筋トレ始めると大抵の人が肩や腰を痛めたって言うよね
0547優しい名無しさん (ワッチョイ 9779-vn5I)
垢版 |
2020/09/18(金) 11:52:59.74ID:nhuapOya0
5652180952560956類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0548優しい名無しさん (ワイーワ2 FFdf-Imp0)
垢版 |
2020/09/18(金) 11:57:20.33ID:HJ+ukJowF
>>544
プロティンかわいい
0549優しい名無しさん (ワッチョイ f761-toqA)
垢版 |
2020/09/18(金) 23:12:42.96ID:sIcNQI+T0
にゃんぱすー!
0550優しい名無しさん (ワッチョイ f761-toqA)
垢版 |
2020/09/18(金) 23:13:43.11ID:sIcNQI+T0
まあ一つジレンマがあるん
0551優しい名無しさん (ワッチョイ f761-toqA)
垢版 |
2020/09/18(金) 23:14:43.62ID:sIcNQI+T0
それは寝てなきゃ運動できないし運動してなきゃ寝られないということなん
0552優しい名無しさん (ワッチョイ f761-toqA)
垢版 |
2020/09/18(金) 23:15:31.12ID:sIcNQI+T0
まあうちが好む運動は山三つ越える散歩とハードダンシングだから無眠の日は運動を断念するん
0553優しい名無しさん (ワッチョイ f761-toqA)
垢版 |
2020/09/18(金) 23:16:15.61ID:sIcNQI+T0
まあ隣町への散歩とかカラテごっことかその程度では全然眠くならないん
0554優しい名無しさん (ワッチョイ f761-toqA)
垢版 |
2020/09/18(金) 23:17:27.39ID:sIcNQI+T0
今日はほぼ無眠ののちカフェイン摂取しながら養生しなんとか夕方からハードダンシング4分の一してきたが山三つ越える散歩してないからいまも眠くないん
0555優しい名無しさん (ワッチョイ f761-toqA)
垢版 |
2020/09/18(金) 23:19:48.27ID:sIcNQI+T0
まあカフェインを摂取しすぎた可能性もあるが今日はカフェインを摂取しなければハードダンシング4分の一もできなかったん


まあ気楽に生きればいいのかもしれないがうちはじっとしてたら自分が自分ではなくなってしまうん


まあいいん


今日も善行を施したん!!


寝れなんだら寝るな!!                         そしてひきこもれ!!               安全のために!!                               バイバイなん!!
0556優しい名無しさん (ワッチョイ 9779-vn5I)
垢版 |
2020/09/18(金) 23:25:51.68ID:hZO66KJI0
4825180925480948類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0557優しい名無しさん (ワッチョイ 7702-8y2+)
垢版 |
2020/09/19(土) 00:48:04.93ID:Pheh84sV0
カフェインは摂りすぎると不安感とか焦燥感生む効果もあるからお前らはやめといた方いいかもな
適量を適切に摂ってると利点の方多いからおすすめではあるんだが
0558優しい名無しさん (ワイーワ2 FFdf-Imp0)
垢版 |
2020/09/19(土) 14:28:30.95ID:/FcqzyVTF
カフェインはとるとビタミンCがなくなるから取らない
お茶やコーヒーのタンニンや着色も良くないし
0560優しい名無しさん (ワイーワ2 FFdf-rsV/)
垢版 |
2020/09/19(土) 16:59:25.60ID:30Hs5cXkF
お茶のタンニンは脂肪を絡め取ってくれるんだけど同時に亜鉛などのミネラルも絡め取るからお茶やコーヒーを多く飲むとミネラル不足もなる
0562優しい名無しさん (ワッチョイ f71f-W2Jb)
垢版 |
2020/09/19(土) 17:29:37.49ID:D52O4Lmk0
>>542
こないだアドバイスありがとう、割とマジで助かってる
あまり良くない言い方だけど、
スキニーファットみたいになりかけてたからトレーニング頑張るわ
0563優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-8i98)
垢版 |
2020/09/19(土) 17:47:54.11ID:FszDLG8o0
>>561
それはある
あるものを摂取すると別のあるものが不足になり
補うためにはどうしても無駄が増える
断食が体に良いのは体内のリソースを全て解毒に回せるから
0565優しい名無しさん (オッペケ Srcb-g3zc)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:52:03.57ID:bNWsbFdWr
集中力がない人はそもそも集中力を強化するトレーニングができないからどうしたらいいんだろう
0566優しい名無しさん (ワッチョイ 9f02-stNR)
垢版 |
2020/09/20(日) 06:23:53.39ID:yigDeyxN0
>>563
突き詰めると何も食えなくなるから、色んな物をバランス良く取る方が良いな
お茶でも麦茶緑茶ほうじ茶烏龍茶ドクダミ茶柿の葉茶ハーブティーなど気分で色々飲んでる
0567優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-cPdc)
垢版 |
2020/09/20(日) 08:19:43.60ID:LhKrmmxea
>>565
そもそも集中力がない人なんて居ない
好きなことをやれば誰でも集中できる
それでも高めたいのなら、やはりサマタ瞑想が良いのでは
0568優しい名無しさん (ワイーワ2 FFdf-rsV/)
垢版 |
2020/09/20(日) 13:28:08.15ID:V39B/gr/F
>>566
バランスよくとる人はあほやで
嫌いな人にアドバイスを求められたらバランス良い食事を勧めてる
0569優しい名無しさん (ワッチョイ f71f-W2Jb)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:46:42.63ID:oj2dswkF0
俺もわりと集中力無い方だけど、環境と取り組む内容次第で集中力は上がるよ
上から順に、

・激甚災害に指定されるレベルの地震に遭遇したとき(震源からある程度は離れてた)
・喫茶店でなんか作業してる時
・作業所(ある程度自由に過ごせる居場所的なところ)で本読んでる時

喫茶店はしばらく行ってないけどね
普段からの不注意を治す方法とかそういうのは俺も教えてほしい
0573優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-fK/U)
垢版 |
2020/09/21(月) 08:26:30.12ID:27XncH94M
ラエリアンの瞑想は楽でいいよ!
毎日21時から10分程度。
「ラエリアン オンライン瞑想」で検索してzoomで聞いてみよう!
0576優しい名無しさん (アウアウクー MMcb-rsV/)
垢版 |
2020/09/22(火) 12:12:38.86ID:BTpjOX4nM
>>572
わたしは、出勤前に立ち寄るコーヒー屋のバイトの子の事をコーヒーを飲んでいない時も考えている。出勤するのが楽しくなった。
中毒かもしれないね。
0578優しい名無しさん (ワッチョイ f71f-W2Jb)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:15:38.69ID:4WGJ3dyf0
>>572
どんな飲み物からカフェイン摂っても結局カフェイン摂取量の問題だから
コーヒーに依存しちゃったこと自体はたまたまじゃないかと

>>574も言ってるけど疾病によってはカフェイン辞めた方がいいものはある
パニックとか最たる例じゃないかな
0579優しい名無しさん (ワッチョイ f71f-W2Jb)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:20:14.35ID:4WGJ3dyf0
睡眠への影響を考えて、だいたい就寝8〜10時間前までにカフェイン切り上げられなかったらちょっと危ないかも
そういえば俺もカフェイン控えめにした翌日はなんか調子いいんだよね
良質な睡眠が確保できるからだろうか
0580優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-5jTa)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:36:36.11ID:zFp2Y0eI0
カフェイン飲料は、午前中だけにする。
できれば朝食の時だけがベター。

夜の9時くらいにコーヒー飲んだ時は、眠れはするけど翌朝の気だるさが半端ない。起きた瞬間に疲れている感じ。
上の方もおっしゃっているように睡眠までに最低10時間は空けた方がよい。
0584優しい名無しさん (ワッチョイ d685-TIte)
垢版 |
2020/09/23(水) 07:22:05.51ID:78RWL4Py0
アドバイスがほしい。今パニックと双極2型、sadで悩んでるのだが運動は効果あるのだろうか?効果というのは酒みたいにその場限りではなく回復していくという意味です
0585優しい名無しさん (ワッチョイ d685-TIte)
垢版 |
2020/09/23(水) 07:24:00.16ID:78RWL4Py0
http://www.fuanclinic.com/p_plaza/vol_23b.htm
お酒を飲むと酔って恐怖感が無くなることを知り、会社帰りに友人を誘って居酒屋でお酒を飲んで帰るようになり


一人では全く電車に乗れなくなり、妻に付き添ってもらい出勤する状態にまでなってしまいました。

20年前のブログをたまたま見つけて読んだがこれぐらい酷い。酒はともかく、一人でどこにも行けなくなってしまった
0588優しい名無しさん (アウアウクー MM87-7xtp)
垢版 |
2020/09/23(水) 10:09:00.18ID:VGybi0QaM
>>584
通院はしているの?
運動は意味があると思うよ。睡眠、食事とセットで続けている限りはね。
0589優しい名無しさん (ワッチョイ 7f79-QrjK)
垢版 |
2020/09/23(水) 10:10:20.81ID:CQHqhm4T0
17102309101709170了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0590優しい名無しさん (ワッチョイ 231f-S0Wo)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:13:26.94ID:lU2rThqD0
>>584
いろいろ持ってるみたいですね
それぞれの疾患がどう影響しあっているか、急性期か回復期か、など医師じゃないと分からないことも多々あると思います
睡眠・食事・運動については「(忘れがちだけど)基本」と捉えて差し支えないと思います

敢えて言うなら、運動でパニックをかなり良くした人の話は5ch内外でちらほら聞きます
ですが基本は認知行動療法+曝露療法、要するに外出の練習です

双極性障害は、投薬と無理のない日常生活でアップダウンの幅を狭めるのが目標になるのではないでしょうか
社交不安障害についてはなんとも言えません

自分もいろいろと持っている人間です
お互い腰を据えて一歩一歩やっていきましょう
0591優しい名無しさん (スプッッ Sd52-C2lb)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:17:47.05ID:9H4gJH5Bd
プロテインはいいね。
よく運動してない人だと太るとか言うけど虚弱体質なままなら太った方がいい。
つーか日本人はプロテインを悪いイメージで抱いてるひと多いな。
あれは栄養もあるから極端な事言えば飯食わなくてもあれだけ飲めば生きていけるのに。
0594優しい名無しさん (ワッチョイ 6b3a-boaY)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:38:30.09ID:x4zEFxMU0
山口達也の隠遁生活 家賃7万、写経、大工仕事、週1買い物

山口達也(強制わいせつ容疑で書類送検されTOKIOからも脱退した後のインタビューにて)

「お寺に通って自分と向き合っています」
「いまはお酒のいらない生活をしています」

「基本的には家にいます。週に1回、スーパーで食材を買い、食べたいものを作っています。当たり前ですが、掃除も洗濯も自分でやっています。あとは筋トレです」

「週に何日かお寺で勉強させてもらっています。読経や写経、境内の掃除などの作務を通じて、自分を見つめ直しています。私は大工仕事が得意なものですから、お寺が持つ山に入って、木の伐採なんかもやっています。そうやって、自分と向き合っています。私はどういう人間なのか、それを見つめ直していました」

https://news.yahoo.co.jp/articles/dca44f20f060672cb471795854d0847b93735650

家での炊事、掃除、洗濯、筋トレ
寺での読経や写経や作務や山仕事

これだけのことをやってもアル中からは脱却できなかったんだね
これ以上どうすれば良かったのだろうか?
アル中更生施設に行けば良かったのかな?
0595優しい名無しさん (ワッチョイ de8c-7xtp)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:11:03.29ID:Td2ahqEd0
久しぶりに座禅をしに行きたいな。
マスクをつけてまでやりたくはないが。
0596優しい名無しさん (ワッチョイ 5f79-QrjK)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:13:00.87ID:FAx10WFL0
57122309125709570了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0600優しい名無しさん (ワッチョイ 923c-eXiC)
垢版 |
2020/09/24(木) 03:31:30.70ID:yXrVZiKA0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0601優しい名無しさん (ワッチョイ 2701-NJev)
垢版 |
2020/09/24(木) 10:32:32.27ID:slhMjolS0
>>591
ガリなら良いかも知れないが普通体型だとすぐ太るよ
同僚が運動しないで半年間プロテイン生活していたが、健康診断で2年連続引っかかってた
コレステロール値と肝機能の数値がやばいらしい
0603優しい名無しさん (オッペケ Sr47-4Qgu)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:26:00.90ID:FtaIkqewr
自律神経失調やうつ病の人が飼ってそうな動物って安い猫ってイメージがある
所有物なども精神に影響して回り回って体調に影響するから
犬を飼いな、それもピットブルな
何か購入する際は好みで選択せず、なりたい人と同じもの買いな
0604優しい名無しさん (アウアウウー Sa43-max/)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:29:36.19ID:ypcLkWNga
高知東生
@noborutakachi
依存症に叱責やバッシングは役に立たないと知って貰えたら有難い。
理解して貰えないかもしれないが、依存症者は常に自分を厳しく責め、罰している。
それでも止められず、もっともっとと責め続ける。
その自分責めが苦しくて依存を繰り返してしまう。
だから回復には同じ経験をした仲間の支えが必要なんだ
午後2:50 · 2020年9月23日
0606優しい名無しさん (ワッチョイ 231f-S0Wo)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:21:32.80ID:ZZy06tZT0
俺ネガティブなレスとかレスバの応酬とか嫌いだけど、高知東生氏の発言に関しては一言ある
バッシングの類じゃなくて「1つの意見」なのはこのレス読んでもらえばわかると思う

酒も煙草も合法麻薬みたいなものに変わりはない
俺自身酒にもタバコにも依存してた(精神科医と呼吸器科医に両方辞めさせられた)
でも、法律で禁じられてるマジモンの麻薬に自分から手を出してバッシング一切拒否はおかしい

自分を厳しく責めて、他人からも責められるのは俺もアル中時代に経験してる
そこは本当にわかる
だけど、完全に違法な麻薬だとわかって入手して乱用してたなら、まして準公人なら、多少のバッシングは甘受すべきじゃないか

酒で衰弱して作業所週3がいいところの俺なんかより高知氏の方が俺よりずっと働いてると思う(啓発活動など)
でも、、>>604のツイートが善悪の区別もつかない未成年者の擁護とかならまだわかるとして
もし自己弁護の意図があるのなら、今一度「法律」と「準公人としての立場」を考えてほしい


なんか疲れてるんだな
熱く語る系のレスする時って大抵そんなかんじ
0611優しい名無しさん (アウアウクー MM87-7xtp)
垢版 |
2020/09/24(木) 16:32:39.05ID:xU/m8+YpM
>>601
腎臓も悪くなりそうだな。
結局、食事も運動もバランスを考えた方がよいね。1年前にゆるい糖質制限を始めたけど、最近、最適な栄養バランスにたどりついて体調が絶好調だよ。運動は軽い筋トレと1日10キロ歩いているだけだけど。やっぱり、キッチリ食べて動いて痩せるのが1番良さそう。
0613優しい名無しさん (アウアウクー MM87-7xtp)
垢版 |
2020/09/24(木) 17:36:27.25ID:xU/m8+YpM
なぁさんのストレッチと、B-lifeのまりこ先生のヨガも合わせてやっている。あとは、マインドフルネス瞑想。すでに、以前の体調よりよくなっているから、後は、身体をもう少し絞ればさらに良くなりそう。

認知行動療法は手をつけていないけど、大変じゃない?
0614優しい名無しさん (ワッチョイ 5f79-QrjK)
垢版 |
2020/09/24(木) 17:41:57.25ID:YxeMvncc0
53412409415309530了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0615優しい名無しさん (アウアウクー MM87-7xtp)
垢版 |
2020/09/24(木) 18:02:32.21ID:xU/m8+YpM
>>612
コロナで、人との接触を避ける為に会社まで歩いて通ってる。続けていたら慣れた。w
0617優しい名無しさん (ワッチョイ de8c-7xtp)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:35:16.75ID:nU0CtwlD0
>>616
それなら、食事、運動、お風呂、漢方、カイロをツボに貼るとか?
わたしも、冷え性だけど、しっかり対策したら改善した。
0618優しい名無しさん (ワッチョイ de8c-7xtp)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:41:29.30ID:nU0CtwlD0
>>616
あと、ホットの紅茶、ジンジャーチャイとかも温まるよ。ただ、ジンジャーチャイは糖分が多いから、毎日飲むなら、漢方内科で漢方薬をもらえば、らかなり安く済むよ。
0619優しい名無しさん (ワッチョイ 5f79-QrjK)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:45:10.29ID:YxeMvncc0
06452409450609060了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0621優しい名無しさん (アウアウクー MM87-7xtp)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:22:38.85ID:ERycOLjHM
そういえば、食事に加えてDHA,EPAと抗酸化物質のアスタキサンチンの入ったサプリを飲んでから、すごく思考がすっきりした。その上、目まで良くなった。
やっぱり、うつは、脳の炎症ってのは本当かもしれない。鮭は毎朝食べているのに、それでも足りなかったという言なのかなあ。
0622優しい名無しさん (アウアウクー MM87-7xtp)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:23:25.86ID:ERycOLjHM
そういえば、食事に加えてDHA,EPAと抗酸化物質のアスタキサンチンの入ったサプリを飲んでから、すごく思考がすっきりした。その上、目まで良くなった。
やっぱり、うつは、脳の炎症ってのは本当かもしれない。鮭は毎朝食べているのに、それでも足りなかったという言なのかなあ。
0623優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-max/)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:38:23.04ID:0xYvhMPQ0
これ思い出した
https://twitter.com/hanamori_h/status/1308190825227063297
https://twitter.com/hanamori_h/status/1308190954503856128

https://pbs.twimg.com/media/Eief0UFVkAEc8Cx.png
https://pbs.twimg.com/media/Eief0UFVkAIxbQM.png
https://pbs.twimg.com/media/Eief0UFVoAA_fC9.png
https://pbs.twimg.com/media/Eief0UEUwAUs5Z1.png
https://pbs.twimg.com/media/EieguL0UcAASdAD.png
https://pbs.twimg.com/media/EieguMDUcAA6y-j.png
https://pbs.twimg.com/media/EieguMLVoAEI8XN.png
https://pbs.twimg.com/media/EieguMfUwAA83p1.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0624優しい名無しさん (アウアウクー MM87-7xtp)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:40:14.46ID:ERycOLjHM
>>623
メッセージが多すぎて受け止めきれない。w
0627優しい名無しさん (ワッチョイ de8c-7xtp)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:25:19.34ID:mI006Ulh0
今日は疲れたから、明日やろう。
0628優しい名無しさん (ワッチョイ 9f02-D++W)
垢版 |
2020/09/26(土) 06:37:48.08ID:8sFld6Hc0
瞑想をしていると悲しい感情をセーブしているダムが決壊したみたいな感覚になって涙が出てくるんだが
これって効果出てるのかな
0629優しい名無しさん (ワッチョイ de8c-7xtp)
垢版 |
2020/09/26(土) 08:30:31.85ID:OS8lEBjm0
なんか、最近、眠りが浅くなってきた。
コーヒーを飲む量が増えていたから、調整していかないとな。
0630優しい名無しさん (スッップ Sd32-CeKx)
垢版 |
2020/09/26(土) 08:45:50.33ID:gMWKOpvHd
>>594
これだけやってるから自分頑張ってるな頑張ったなとご褒美の酒になっちゃうんだろうな
0631優しい名無しさん (アウアウクー MM87-7xtp)
垢版 |
2020/09/26(土) 09:06:50.93ID:3LT3q4t7M
>>630
今でもやっていたという事はかいてある?
でも、仮に2年もそんな生活していたら頭おかしくならないか?

飲酒運転とこのスレって関係あるの?
0632優しい名無しさん (ワッチョイ de8c-7xtp)
垢版 |
2020/09/26(土) 09:43:18.15ID:OS8lEBjm0
今朝は、起きて2時間以内に朝ごはんを食べられた。起きてすぐにご飯を食べるのはなかなか大変だけど、身体のリズムがしっかりしたからか、よく寝られるようになったなあ。
0633優しい名無しさん (ワッチョイ 5f79-QrjK)
垢版 |
2020/09/26(土) 09:46:57.16ID:GTHwg3Sl0
56462609465609560了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0634優しい名無しさん (ワッチョイ 5f79-QrjK)
垢版 |
2020/09/26(土) 09:57:32.25ID:GTHwg3Sl0
31572609573109310了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0635優しい名無しさん (ワッチョイ 5f79-QrjK)
垢版 |
2020/09/26(土) 10:02:51.81ID:GTHwg3Sl0
51022609025109510了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0636優しい名無しさん (ワッチョイ 5f79-QrjK)
垢版 |
2020/09/26(土) 10:08:09.76ID:GTHwg3Sl0
09082609080909090了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0637優しい名無しさん (ワッチョイ 127a-jW6F)
垢版 |
2020/09/27(日) 03:07:55.02ID:NVJ4eq880
胆汁酸入りの酵素サプリで精神症状が出る
こんなのはじめて
思考が変わる
0638優しい名無しさん (ワッチョイ 127a-jW6F)
垢版 |
2020/09/27(日) 03:10:11.51ID:NVJ4eq880
>>628
ω3脂肪酸
つまりお魚
0639優しい名無しさん (ワッチョイ 127a-jW6F)
垢版 |
2020/09/27(日) 03:11:34.07ID:NVJ4eq880
>>629宛だった
0640優しい名無しさん (ワッチョイ 1202-NJev)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:43:53.93ID:fOU7okzH0
アジとかイワシとか青魚が特に良いんだよね
ここで魚が話題になってたから久しぶりにお刺身買ったよ
ちょっと高いけど美味しかったー
0641優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-I370)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:26:25.59ID:GLRCDbpC0
俺も週に2〜3回はサバ缶とかイワシ缶食べてる。水煮が特に良い。タンパク質も豊富でDHA、EPAで記憶力もアップ!
身体に良いことしかないね!
0642優しい名無しさん (オイコラミネオ MM8f-4Qgu)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:10:00.06ID:2uVujq1OM
脳内ホルモンの分泌が正常な人は運動中に快楽ホルモンが分泌されて運動の苦痛がない、筋トレ依存症なんてもいうけど
しかし大半の人は運動後に分泌されるだけで運動中は苦行をおこなっている
うつ病だと運動後にも分泌されてなく、まるっきりの苦行
本当は運動は追い込むほど快楽ホルモンが分泌されるから楽しいもの
0643優しい名無しさん (ワッチョイ 5f79-QrjK)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:15:43.92ID:is9WgKu+0
42152709154209420了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0644優しい名無しさん (ワッチョイ de8c-dtlM)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:38:48.77ID:ppq93gXz0
スポーツクラブでクロールしたいな。
コロナが始まってから、行けてない。

肩こりは、なぁさんのストレッチをはじめてほぼなくなったけど、やっぱり、プールで泳ぐと心身がスッキリするんだよな。
0645優しい名無しさん (ワッチョイ b31f-2+Dn)
垢版 |
2020/09/30(水) 03:25:53.57ID:5erGNHvY0
>>644
スポーツクラブのプールいいね
数年前に区営のプール通ってたけど
衛生上の問題とか考えだしたら行けなくなった
泳いだ後の爽快感はいいんだけどね


最近、YouTube観てたらやたら短眠関係のセミナーの広告入ってくる
あんまり睡眠時間でググったりしないし、アンチ短眠派なのにどうして入ってくるんだろう
短眠は確実に命削るしね

でもなあ……

むかしどっかの書き込みで
「例え短命でも老人になってからの時間をカットして若い頃に回せる」
みたいなメリット(?)を読んだときは正直一理あると思った
短眠は自覚なくパフォーマンス低下させるからいまは根っからのアンチ短眠派になったけどね
0647優しい名無しさん (アウアウウー Sa27-95JF)
垢版 |
2020/09/30(水) 07:34:38.98ID:M4VSHm91a
>>642
これわかる
良い時も悪い時も両方経験した俺が言いたいのは
「どんなに筋肉つけたって鬱は避けられない」ってこと
だから無駄って意味じゃなくて、
貯金が減ってもまた稼げる時は来るよって話
0648優しい名無しさん (アウアウクー MM47-fOvb)
垢版 |
2020/09/30(水) 17:44:33.29ID:DoFz2971M
菊乃井の時雨弁当を食べたい。
究極に美味しい物を食べると生きてて良かったと思うけど、次はいつ行けるのだろうか。
0650優しい名無しさん (ワッチョイ 8301-+Q5R)
垢版 |
2020/10/01(木) 01:57:01.63ID:c/ElOEhH0
断捨離の「断」ってヨガの断行のことなんだね
最近になってようやく知ったわ
断行とは

・入ってくる不要な物を断つ
・欲望を断つ
・いらない習慣を断つ

というものらしい
確かにこれなら掃除以外のことにも使えるという人がいるわけだ
でも断捨離で検索すると「とにかく捨てましょう」という人ばかりが出てくるから、以前は全く感心できなかったわ
大掃除してる時ですらそう思ってた
現代は情報過多で娯楽が多い
悪いことだとは思わないけど、自分は娯楽に流されがちなので、そんな不要な習慣を断つことにした
ゲームを優先的にやらなくなったな
時間掛かるし、ゲームの主人公になりきってストレス発散しても現実で憎い相手を剣や銃を使って倒せるわけじゃないことを改めて再認識したから
0651優しい名無しさん (ワッチョイ e301-J605)
垢版 |
2020/10/01(木) 02:00:04.76ID:MFn+OrfR0
いい気づきだね。ゲームって面白いけど正直何の生産性もないからなw
ちなみに俺は酒を断つことにした…最近はどうも悪酔いするから
0652優しい名無しさん (ワッチョイ 435f-S4Yf)
垢版 |
2020/10/01(木) 07:06:26.96ID:N+pJfyVO0
確かにゲームしても何も成長しないよね。
仮に楽しい以外のメリットがあるとすれば、そのゲームをやったことがある人と話がはずむくらい。
0653優しい名無しさん (ワッチョイ b31f-2+Dn)
垢版 |
2020/10/01(木) 09:56:05.51ID:mhzgCTuB0
>>647
横レスだけど、トレーニング信者になりかけてたからいいこと教えてもらった
広い意味でのトレーニングだから有酸素もそうだし、食うのも寝るのもトレーニングだとは認識してる
特に貯金が減っても……のくだり、大変参考になりました

今日は薬忘れるという痛恨のミスでバスに間に合わず、
思い切って午後から作業所行くことにした
作業実質2時間、移動も往復で2時間w
0655優しい名無しさん (ワッチョイ 8301-+Q5R)
垢版 |
2020/10/01(木) 10:38:15.78ID:c/ElOEhH0
>>652
>仮に楽しい以外のメリットがあるとすれば、そのゲームをやったことがある人と話がはずむくらい。

もともとオタクでも何でもない自分がゲームにのめり込んだ理由がこれだったなぁ
暇潰しにネットを見ると、よくFFやDQの話があったり「これ日本のゲームのパクリだろ」って話があったりするから、その会話が分かるようになりたくて
レトロゲームはすぐ終わるけど現代のゲームはボリュームが多く、なるべくゲーム三昧にならないように厳選して買っても膨大な時間をゲームに取られてきた
アサクリみたいなゲームをやれば歴史の知識がつくかな?と思ってた頃もあるが、普通に勉強したほうが、やっぱり早い
大の大人がわざわざこんな事に遠回りしてから気付くんだからな…
今は何かしらの勉強のほうが楽しく感じる
0657優しい名無しさん (ワイーワ2 FFdf-fOvb)
垢版 |
2020/10/01(木) 10:57:37.54ID:43eLwBhkF
>>653
トレーニングは脳内物質を出します
脳内物質でセロトニンが出ることにつながればいいのですが他のものが出たら意味ないですからね
それにデメリットとしては脳内物質を作るためのタンパク質やビタミンが筋肉を作るために使われたり運動で消費されるのであまりおすすめされません
トレーニングに向かうときに陽をあたるならビタミンDが作られていいかもしれません
0658優しい名無しさん (アウアウウー Sa27-ufUx)
垢版 |
2020/10/01(木) 13:17:14.72ID:UsJmOZz5a
>>656
断〇の中で一番効果的で重要な「断食」を忘れてるよ
0659優しい名無しさん (ワッチョイ e379-MEOI)
垢版 |
2020/10/01(木) 13:23:10.28ID:KwlXJPjO0
07230110230710070了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0660優しい名無しさん (ワッチョイ e379-MEOI)
垢版 |
2020/10/01(木) 13:28:28.08ID:KwlXJPjO0
25280110282510250了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0661優しい名無しさん (ワッチョイ e379-MEOI)
垢版 |
2020/10/01(木) 13:33:45.21ID:KwlXJPjO0
42330110334210420了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0664優しい名無しさん (アウアウクー MM47-fOvb)
垢版 |
2020/10/01(木) 17:08:00.95ID:pPtklCv2M
>>663
マイナスポイントが全くないような言い方はやめなさい

代謝が落ちたり、活動量が落ちたりするだろう。
仙人みたいな生活をするならよいかもしれないが。
0665優しい名無しさん (ワッチョイ e379-MEOI)
垢版 |
2020/10/01(木) 17:10:51.36ID:KwlXJPjO0
48100110104810480了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0667優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-gW4a)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:44:36.91ID:klgvrtJC0
ゲームが生きがいの1つなオレにはゲームは必要不可欠だ
0668優しい名無しさん (アウアウクー MM47-fOvb)
垢版 |
2020/10/01(木) 19:08:57.01ID:DW8GzPeEM
>>666
宗教版はハマる要素がないなあ。
既に宗教にハマっている人がハマるところな気がする。
0669優しい名無しさん (オッペケ Sr47-9v2e)
垢版 |
2020/10/01(木) 23:53:25.33ID:KAo9PNcdr
うつ病で運動がダルいからemsでやってる
首肩の凝りが原因らしいけど根本は後ろ太ももの筋肉の衰えらしい
0670優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-iYNh)
垢版 |
2020/10/02(金) 04:17:03.31ID:PwAnQfNPa
>>664
「マイナスポイントが全くないような言い方はやめなさい」と言うのなら
「代謝が落ちたり、活動量が落ちる、仙人みたいな生活をするなら」と言うのもやめなさい

断食と言えばイスラム教のラマダンを思い浮かべるが
健康被害があれば何千年も継続できるはずがないでしょう
長嶋一茂はよく断食するが52歳の彼が代謝や活動量が落ちてる姿をテレビで見たことがない
0671優しい名無しさん (アウアウウー Sa27-ufUx)
垢版 |
2020/10/02(金) 04:24:33.71ID:bolipDDGa
一茂は54だよ。若いよな
0672優しい名無しさん (オイコラミネオ MM87-aiRr)
垢版 |
2020/10/02(金) 04:27:57.18ID:G2FKUdE4M
カフェイン、アルギニン、エゾウコギ、飲んでから
音楽聞きながら50分4キロジョギングしたけど快楽ホルモン出なかった
0673優しい名無しさん (ワッチョイ e379-MEOI)
垢版 |
2020/10/02(金) 04:37:23.51ID:fznPHvgH0
2037021037201020af0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0674優しい名無しさん (ワッチョイ e379-MEOI)
垢版 |
2020/10/02(金) 04:43:04.15ID:fznPHvgH0
0143021043011001af0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0675優しい名無しさん (ワッチョイ e379-MEOI)
垢版 |
2020/10/02(金) 04:48:40.75ID:fznPHvgH0
3748021048371037af0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0677優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 09:06:09.92ID:4RYkxQMl0
周2,3回音楽聴きながら1時間くらい散歩してるけど、飽きてきたらどうしよう
音楽なしじゃ1時間近くも歩く自信ないなぁ
ラジオは試してないけど、微妙かも
0678優しい名無しさん (ワッチョイ e302-oqv1)
垢版 |
2020/10/02(金) 12:11:44.61ID:p/0lbQfB0
マインドフルネスより感情を昂らせて涙を流す方がストレス解消に効果がある気がしました
検索したらそういう記事がありました

https://forbesjapan.com/articles/detail/25394/1/1/1

皆さんの中にもやっている方はいますか?

私は映画のインターステラーのあの場面のように一人で泣いています
気持ちいい
0679優しい名無しさん (アウアウクー MM47-fOvb)
垢版 |
2020/10/02(金) 12:26:20.67ID:b2H69jJyM
>>678
最近、泣いていないな。

みんな、マインドフルネスって、ストレス解消の為にやってるのかな。
0680優しい名無しさん (ワッチョイ 435f-S4Yf)
垢版 |
2020/10/02(金) 12:33:21.96ID:hCVniZLk0
よく、感情のコントロールの本(自分を好きになる系)とかの感想で「読みながら涙がポロポロとあふれて止まりませんでした」とかいうレビューあるけど、サクラじゃねえの?
0681優しい名無しさん (ワッチョイ b31f-2+Dn)
垢版 |
2020/10/02(金) 12:41:46.13ID:uEJi5BJK0
>>678
やってますよ。いい歳したおっさんが一人でw
リンク先に書いてあった「涙活」を半ば無意識的にやってました

>>678さんが表現したいのは「カタルシス効果」だと思います

「涙活」には感涙とか嬉し泣きとか、あえて表現するなら「いい泣き方」が望ましいのではないでしょうか
悲しみや苦痛などに耐えられないときのような泣き方は、一種の心の防衛反応ではあるんだろうけど、
「涙活」にはあまり望ましくないと思います
0682優しい名無しさん (ワッチョイ b31f-2+Dn)
垢版 |
2020/10/02(金) 12:49:23.74ID:uEJi5BJK0
あと「そういえば『笑活』も無意識的にやってたな」とふと思いました
無意識的に、というのは明確な何かがあって
定期的に行ってたわけではないからです
あくまで「涙活」も「笑活」も不定期的に、気の向いた時でした

そういえば瞑想中に涙を流すことがあるらしいけど、あれは普通に魔境堕ちしてるだけなんだろうか
いわゆる三昧の境地に入ったからなのかな
0683優しい名無しさん (アウアウクー MM47-fOvb)
垢版 |
2020/10/02(金) 13:28:02.25ID:b2H69jJyM
>>682
なるほど、わたしは、マインドフルネスは目の前の事に注意を向ける力を養う目的で行っています。
少しずつではあるけれど、頭の切り替えはうまくいくようになってきました。
やっぱり、こころを動かすような事はやった方がよいですね。
0685優しい名無しさん (ワッチョイ b31f-2+Dn)
垢版 |
2020/10/02(金) 14:02:04.32ID:uEJi5BJK0
>>683
そうでしたか、多幸感を求めての瞑想ではないんですね
注意力向上できたら素晴らしいし、努力されてるだけでもすごいと思います

こころを動かすようなこともやった方がいいと思います
自分は一時期、心の底から泣きも笑いもしてませんでしたので、からっからに枯れてしまった精神状態を良く知っています
泣くとなるとちょっとエネルギーが要りますので、その点、笑う方が手軽という意味ではいいですね

ただ(心の底から)笑えないほど枯れちゃってる人に笑いを強制することはできないので善し悪しですね
0691優しい名無しさん (オッペケ Sr47-9v2e)
垢版 |
2020/10/03(土) 06:15:32.09ID:oRTLmINcr
zoomの10分瞑想がいいって書かれていたから参加してみたけど1回参加してそれっきりだな
確かに1人でやる分よりは良いけど、結局楽しめるか拘束力があるかでないと継続しないな
リングフィットみたいなゲーム感覚の運動でも楽しめてないし
0692優しい名無しさん (ワッチョイ b31f-KKV8)
垢版 |
2020/10/03(土) 07:59:27.92ID:MMwMW3CY0
>>689
ラエリアン・ムーブメントについて調べて「本当に自分の価値観と合う」宗教団体かどうか検討することをお勧めする
俺からはこれ以上言わないし言うこともない
0695優しい名無しさん (ワッチョイ e302-oqv1)
垢版 |
2020/10/03(土) 12:55:48.69ID:5P0l9Kfn0
ラエリアン・ムーブメント(Raëlian movement)は「ラエル」(Raël)ことフランス人のモータースポーツ系ジャーナリスト、クロード・モーリス・マルセル・ヴォリロン(Claude Maurice Marcel Vorilhon、1946年9月30日 − )が創始した新宗教[1](宗教法人として登記はされていない)。欧米ではラエリズム(Raëlism)と呼ばれる場合もある。本部はスイスのジュネーヴにある。シンボルマークは六芒星と逆卍を組み合わせた「ラエリアン・マーク」で、人類の創造者「エロヒム」のマークとされる。


公式アナウンスによると、ラエルは1973年12月13日にフランス中部で遭遇した異星人「エロヒム」(正確には単数形の「エロハ」(Eloha)。「エロヒム」(Elohim)は複数形)から人類の起源と未来に関する重要なメッセージを受け取り、そのメッセージを地球人類に普及する事を目的としてこの団体を創立したとされる[2]。
0698優しい名無しさん (ワッチョイ b31f-2+Dn)
垢版 |
2020/10/03(土) 15:31:13.96ID:MMwMW3CY0
なんかおかしいと思ったら、スマホ版のJaneStyleのNGやらあぼーんやらで一部のレスが表示されてなかった

最近、自分でも不思議なぐらい安価ミスすると思ったら
PCとスマホの両刀使いがいけなかったか

今度から5chやるときはできるだけPC版のJaneStyleに統一しよう
スマホから見るときはChrome経由で普通にやるしかない
0700優しい名無しさん (ワッチョイ 6f8c-fOvb)
垢版 |
2020/10/03(土) 18:07:36.58ID:bDPi5d490
食事改善の締めに、ニュースタイルリブレを買って1ヶ月くらい使ってみようと思うのですが、使っている人いますか?

補食を食べるタイミングとか、糖質の量とか食べ方の改善に役に立つかもしれないと思って。
0701優しい名無しさん (ワッチョイ 6f8c-fOvb)
垢版 |
2020/10/03(土) 18:51:03.49ID:bDPi5d490
フリースタイルリブレの間違いです。w

デバイスを腕に張り付けて、グルコース濃度の測定ができます。糖尿病患者用に開発された商品ですが、スポーツ選手もパフォーマンスアップの為に使っている人がいるようです。
0703優しい名無しさん (ワッチョイ d307-ls/z)
垢版 |
2020/10/03(土) 22:21:14.94ID:JCS8tgmw0
前になんちゃってTMSにコリ○ラン使ってるって報告した者だけど
その後も毎日使い続けて特に健康問題無く
体調良いし買ってよかったなと思う
最近は迷走神経刺激療法(VNS)も調べて
左頸部や耳も刺激してる
0704優しい名無しさん (ワッチョイ b31f-2+Dn)
垢版 |
2020/10/03(土) 23:45:36.10ID:MMwMW3CY0
>>702
自分は>>681-682だけど、意識的に泣いたり笑ったりするようにしたのと
幸せのハードルを下げたらなんか凡庸な人生ぐらいにはなった感がある

これで「ちゃんとした時間にちゃんと寝る」ことができれば完璧なんだけど
睡眠がなかなか整わなくてつらい

泣かなくても笑わなくてもいいから睡眠は全身全霊で整えて損はない
いまのところ整ってるならなんかごめん
0706優しい名無しさん (アウアウクー MM47-fOvb)
垢版 |
2020/10/04(日) 06:24:12.71ID:yoAzcNTLM
>>703
どのくらいで効果を実感した?
わたしも、MRIを受けるたびに、頭がすっきりして気分もよくなるから、一回受けてみたいのだけど。
0707優しい名無しさん (アウアウクー MM47-fOvb)
垢版 |
2020/10/04(日) 06:30:26.35ID:mnE6azpPM
最近出来ていなかった、日の出前からの噴水の目の前でマインドフルネスすごくよい。暑さと眩しさで中断していたけれど、これから再開しよう。
0708優しい名無しさん (ワッチョイ d307-ls/z)
垢版 |
2020/10/04(日) 07:16:52.89ID:5I7KDmqI0
>>706
去年の年末にから使って11ヶ月
ほぼ寛解状態だけど体調崩れたら薬に頼る生活からスタート
当初は脳が過敏なので血流変化がしんどく感じる事もあり休み休み
春以降気圧病が消失して梅雨や台風が平気に、不安感はたまにあって時々服薬
夏辺りから不安感も軽快して対人緊張も軽くなる
役所や近所の人と世間話をリラックスしてできるようになったのはでかい
最近はつけたまま眠っても朝までぐっすりで過敏さ大分減った
服薬も生活で意識する事ほぼ0に
刺激で意識したのは主に脳の左半球
左背外側前頭前野、眼窩前頭皮質、左耳(迷走神経-脳幹)
両首肩、左頸部(迷走神経走行)
鎖骨周辺
今は耳裏と左頸部につけるの気に入ってる
0709優しい名無しさん (ワッチョイ d307-ls/z)
垢版 |
2020/10/04(日) 07:26:22.59ID:5I7KDmqI0
去年あたりはほぼ寛解したといっても
他人と話したり慣れない場所行くとそわそわするので
薬はお守りに持ち歩いてたんだけど
そのそわそわ感も無くなって無防備に動ける(普通はそうなのだけど)
ので薬は持ち歩かないし生活の気安さが全然違う
脳血流大事だと思った
0713優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-iYNh)
垢版 |
2020/10/04(日) 20:50:20.17ID:/xTn4F29a
>>711
私が調子良いときは効果があるんだろうけど
そうでない時は無意味
0715優しい名無しさん (アウアウクー MM47-fOvb)
垢版 |
2020/10/05(月) 14:49:40.61ID:c2/I9HmOM
昨日から、頭痛と吐き気がして、ストレッチもマインドフルネスも効かないから、どうしようかと思っていたけど、単に、低気圧だったみたい。

だいぶ、体質改善したつもりだけど、気象病は治らなかったか。。
0718優しい名無しさん (オッペケ Sr47-9v2e)
垢版 |
2020/10/05(月) 20:47:20.92ID:KvVhQgohr
スロージョギングは脳が活性化してない感じ
脳を鍛えるには運動しかないに書いてあるような時速10キロ以上のランニングは確かにオデコ周辺が
活性化してる感じがある
0719優しい名無しさん (アウアウウー Sa27-S4Yf)
垢版 |
2020/10/05(月) 23:03:41.45ID:j2Jcj+yaa
早口で焦って話してしまう人は高速音読は逆効果だね。
本をゆっくりゆっくり読むと、話すときもゆっくり落ち着いて話せるようになる。ソースは俺。あと、ゆっくり話す癖をつけることで滑舌もよくなる。
吃音があるんだけど、ゆっくり音読やり始めてからめちゃくちゃ話しやすくなった。ほんとに
0723優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-iYNh)
垢版 |
2020/10/06(火) 07:06:44.70ID:jsReupmZa
>>719>>720
1日合計20分が限界なので、たくさん読もうと思い早口で音読してしまう
確かに全然中身を覚えてない。これからは、ゆっくり音読することにしました。
良いことを教えてくれて有難う
0724優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-mcG/)
垢版 |
2020/10/06(火) 07:34:01.32ID:6ywn6zEr0
久しぶりに気合の入った朝食を作れた!
睡眠時間をしっかりとると時間を有効活用出来るね
夜更かししてダラダラネットからの寝坊は無効活用w
0725優しい名無しさん (オッペケ Sr47-9v2e)
垢版 |
2020/10/06(火) 07:50:06.00ID:Kq3Bm8lIr
座って読書するとすぐに首の後ろがダルくなり触ると冷たい
図書館行くと、みんなおとなしく読書してる
首触ってダルそうにしてる人見たことない
0726優しい名無しさん (アウアウウー Sa27-ufUx)
垢版 |
2020/10/06(火) 08:09:10.92ID:wmH468Qwa
じっと座った状態で読者するのは俺は無理だね
部屋の中で突っ立ったり歩きながら読む癖がついたからだろうな
0727優しい名無しさん (ワッチョイ 6f8c-fOvb)
垢版 |
2020/10/06(火) 22:41:59.27ID:HXm+21jv0
ついに、フリースタイルリブレが届いた。
血糖値管理で、さらに、健康に近づく事が出来るかもしれない。まあ、あまり意味ないかもしれないけど。
0729優しい名無しさん (ワッチョイ 435f-S4Yf)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:52:49.41ID:kjMLk7UN0
自己啓発本を読んで何も変われない人は、たくさん読みすぎて、内容を覚えてないパターンもある。
これと決めたら、その本を何度も繰り返し読むことを勧めたい。
0730優しい名無しさん (ワッチョイ b301-9HzT)
垢版 |
2020/10/07(水) 02:02:58.27ID:bm3AJ/HR0
最近涼しくなってウォーキング時間がだいぶ伸びだけど
長時間やると多少の筋肉痛があるよね
筋肉痛があるとますます筋トレして追い込みたくなる
以前は筋トレも苦痛だったけど今は出来るかも
0733優しい名無しさん (アウアウクー MM43-j0Cu)
垢版 |
2020/10/07(水) 12:40:14.95ID:aRdDgxOoM
旅行の時に朝から晩まで歩いても筋肉痛にはならないが、足の皮はむけるな。歩き方が悪いのか足の皮膚が弱いのか。
0735優しい名無しさん (ワッチョイ caad-YQ4O)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:39:12.81ID:8wj+U6My0
6時間もどこ歩くの?
0738優しい名無しさん (ワッチョイ c68c-j0Cu)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:56:15.71ID:aYSY6fR60
さすがに、毎日、ぐるぐる歩いていたら通報されないか。
0741優しい名無しさん (ワッチョイ c68c-j0Cu)
垢版 |
2020/10/07(水) 20:52:53.09ID:aYSY6fR60
まあ、厚手の靴下を履いて、ちゃんとした靴で歩けば、一日中歩いても皮はむけないが。
せいぜい4万歩くらいしか歩かないな。
0742優しい名無しさん (オッペケ Sr03-TWgh)
垢版 |
2020/10/07(水) 22:26:11.01ID:NuKJMqhir
何ヵ月か電磁波を脳に照射してみたけど自分の場合は全く活性化してる感じがなかった
ある程度脳の状態がマシな人でないと変化ないのかな
0746優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-ewoT)
垢版 |
2020/10/08(木) 10:24:05.33ID:XJtAxAtfa
それこそ通報されるよ
0747優しい名無しさん (ワッチョイ caad-Pfvf)
垢版 |
2020/10/08(木) 17:44:10.67ID:89PfD/SR0
6時間も歩いてる人すげーな

オレは1度に2時間ぐらいが限界
同じようなとこグルグル歩くと飽きてくる
途中で力尽きたりするの不安で、あんまり遠出はできないし
0749優しい名無しさん (ワッチョイ c68c-j0Cu)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:21:32.30ID:F6j7L7JY0
>>748
どういう事?
0750優しい名無しさん (ワッチョイ c68c-j0Cu)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:50:05.19ID:F6j7L7JY0
>>748
食事と運動と休息はセットだと思う。
0751優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-BS1A)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:53:03.68ID:PWhWUMeGa
>>747
毎日3時間歩いて通勤してるんだろうか?
間寛平は京都から大阪までジョギングして通勤したらしいが
それに匹敵する凄さだ
0753優しい名無しさん (ワッチョイ 9f1f-KV+F)
垢版 |
2020/10/09(金) 13:53:48.69ID:Tj7j+oR/0
>>752
休む日もちゃんと設けてるんだね
そのレベルの運動して「身体がだるくてたまらない」のは身体が悲鳴上げてると思う
オーバーワークにはくれぐれもお気をつけて
0754優しい名無しさん (オッペケ Sr03-3ZDR)
垢版 |
2020/10/10(土) 06:49:10.94ID:HSoBWa+br
脳の活性化を体感できるのってランニングだけだわ
本当は走りまくりたいけど不整脈が起きてためらってる
0755優しい名無しさん (アウアウクー MM43-j0Cu)
垢版 |
2020/10/10(土) 07:47:17.38ID:IO7yEvrVM
>>754
わたしは、自転車全力立ち漕ぎと水泳でも、活性化されるぞ。
0756優しい名無しさん (アウアウクー MM43-j0Cu)
垢版 |
2020/10/10(土) 09:24:47.99ID:TCHGO5wtM
そういえば、マインドフルネスの時に、ヨガの呼吸するとマインドフルネスにならなくなるのかな。
どうもしっくりこない時は、一旦、ヨガの呼吸に切り替えてから再開すると大体うまくいく。
0758優しい名無しさん (スップ Sd8a-DGi6)
垢版 |
2020/10/10(土) 12:24:30.39ID:S8MY+mUed
くねくね体操やりまくったら右足痛めて病院行ったら椎間板ヘルニアの疑いがあるだってww
くねくね体操やってから足が痛くなったんだよな。
あれって本当に気軽に出来るものなのか?
0760優しい名無しさん (ワッチョイ c68c-j0Cu)
垢版 |
2020/10/10(土) 12:46:58.50ID:rxDM+Q020
>>759
1日経ったら効果なくなったって事?
0763優しい名無しさん (ワッチョイ ca02-fZOB)
垢版 |
2020/10/11(日) 00:02:43.68ID:B4I0KDFj0
>>754
自分はHIITと筋持久力トレを混ぜた様な鍛え方を室内でしてて、これも気分は悪くないが
外に出て散歩するとまた違った良い影響がある気がする
科学的根拠は分かんないが
0764優しい名無しさん (オッペケ Sr03-3ZDR)
垢版 |
2020/10/11(日) 00:14:30.78ID:pGw0YLfgr
音楽聞いても楽しくなくなった
音量上げたりしても雑念が思い浮かぶ
昔は運転中に歌ったりしてたんだけど
0771優しい名無しさん (ワッチョイ 1b07-3Q/e)
垢版 |
2020/10/11(日) 12:47:31.79ID:X8Bfiyst0
>>703だけど
家族も気に入っていてたまに使うのですが
つい最近使用箇所で内出血作りました
糖尿持ちでして、これは血管炎が病態なので血流が良くなった時
脆くなった毛細血管が破けたのだと思われます
血管や血流に問題がある人は私の話を過信せず用途外の使用には気をつけて下さい
自分は基礎疾患なく使用中そういったものは発生してませんが
一応注意喚起です
0772優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-ewoT)
垢版 |
2020/10/11(日) 14:55:35.20ID:BtFWjYGma
>>767
自分もそうだ、運転してるとリラックスできるから良いことが閃いたりするんだ
考え事するには最高の環境になる
よく音楽をガンガン鳴らしてる人がいるけど自分は3分が限界だね
0773優しい名無しさん (ワッチョイ 5f61-oFWV)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:05:13.54ID:Bksf5m/L0
にゃんぱすー!
0774優しい名無しさん (ワッチョイ 5f61-oFWV)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:06:06.57ID:Bksf5m/L0
特に持病がないのにカラダがダルいヒトの原因は血液の鬱滞なんな
0775優しい名無しさん (ワッチョイ 5f61-oFWV)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:07:31.98ID:Bksf5m/L0
血液が鬱滞すると静脈の流れが悪くなり老廃物を肝臓腎臓に運ぶことができずカラダが浄化されずに疲れるん
0776優しい名無しさん (ワッチョイ 5f61-oFWV)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:10:31.78ID:Bksf5m/L0
まあ唯一の対応策が運動なん


まあ雑駁に言って血管の多くは筋肉の中に存在してるん


そこで筋肉を動かすと血管がしごかれて血管がマッサージされるのと同じ効果があるん


まあ血液全量の7割は通常下半身にあるので散歩すると血流が良くなりタイナイの老廃物を輩出できるようになるのでヒトは散歩などを好むん
0778優しい名無しさん (ワッチョイ 5f61-oFWV)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:13:57.08ID:Bksf5m/L0
そしてさらに言えばダルいからと言って横になってるダメダメなヤカラはますます老廃物がタイナイに蓄積されますますダメダメになっていくん


まあこれに便秘などが重なればタイナイ毒まみれという悪魔の毒毒モンスターなん


まあここにまで至ればアタマも精神もまともではなくなってしまうであろう


今日も善行を施したん!!


まあキミたちもうちのように碍児フリーダムを会得して日々山三つ越える散歩とハードダンシングをこなすことなん


人生それだけでうまくまわっていくものなん


今日も善行を施したん!!


逆にキミはワカチコ!!しないのか?                                                                       バイバイなん!!
0780優しい名無しさん (オッペケ Sr03-3ZDR)
垢版 |
2020/10/13(火) 00:41:32.91ID:rjs4Lfe/r
45度くらいの風呂に入ってる
全身真っ赤になるけど股関節だけは真っ白
ここの血流が良くなれば脳血流が増えるだろうな
0781優しい名無しさん (ワッチョイ 4abd-Swhn)
垢版 |
2020/10/13(火) 02:10:27.95ID:NJB0ySnL0
マインドフルネスや瞑想してみたい
おすすめのyoutube動画あったら教えてください!
0782優しい名無しさん (ワッチョイ c68c-j0Cu)
垢版 |
2020/10/13(火) 05:48:56.08ID:fCxrz2y00
>>780
股関節のストレッチだね。
0784優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-ewoT)
垢版 |
2020/10/13(火) 07:33:54.17ID:6+M7RTxRa
>>783
具体的にどんな筋トレだろう?
ハイになってみたい
0785優しい名無しさん (アウアウクー MM43-j0Cu)
垢版 |
2020/10/13(火) 08:06:55.24ID:y1NqPUHmM
>>784
ハイになった事ないの?
全身運動で心拍数を上げればなると思うぞ。
0786優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-ewoT)
垢版 |
2020/10/13(火) 10:20:05.87ID:6+M7RTxRa
高校生の時マラソンでランニングハイになったことがあるけど
この歳でマラソン始めるのもなぁ
やっぱり瞑想をコツコツやるわ
0789優しい名無しさん (オイコラミネオ MMeb-huS8)
垢版 |
2020/10/13(火) 11:11:37.75ID:SQq0odAQM
音楽でハイになったこと1回ある
15分間くらい脳が気持ちよくなった
音楽に夢中になることが重要かと考えて
臨場感でる9.1chのヘッドホンとか使ってみたけどハイになれなかった
0791優しい名無しさん (アウアウクー MM43-j0Cu)
垢版 |
2020/10/13(火) 17:09:19.36ID:y1NqPUHmM
>>789
ライブに行くとハイになるよ。
ジャズしか知らないけど。
0792優しい名無しさん (ワッチョイ deda-oFWV)
垢版 |
2020/10/13(火) 17:21:06.08ID:qP8yftyj0
認知行動療法よりもスキーマ療法のほうが良いね
0798優しい名無しさん (ワッチョイ 0f1f-lr1q)
垢版 |
2020/10/14(水) 18:42:53.18ID:wB0JzLvb0
>>796
嫌な疲れ方してから追い込んで、スカッとした疲れに持って行けた経験は自分にもある
職種と体質によるかも知れないね。中高年の夜勤の人なんかは無茶しない方がいいかもしれない

>>797
ずっと熱が続いてた人かな?
まずは快復なさってなによりです
あと1〜2カ月もしたらインフルエンザも流行るから気を付けないとね
0802優しい名無しさん (ワッチョイ 0f85-HjIo)
垢版 |
2020/10/15(木) 04:37:47.16ID:H5RWKZbH0
>>588
>>590
遅レスですが584です。色々と教えていただきありがとうございます。病歴は17の時にいっ最初に行ったメンクリで鬱病と診断され20の時に現在の精神科に通い今に至ります。今は28歳です
0803優しい名無しさん (ワッチョイ 0f85-HjIo)
垢版 |
2020/10/15(木) 04:43:33.62ID:H5RWKZbH0
外出恐怖克服のため主治医にデイケアに参加することを勧められたので現在週3程度ですが、通っています。運動にかんしてはジョギング2分くらいで辛くなってしまったので、まず早歩き1時間を1ヶ月続けるのが目標です。今6日目です。劇的な効果はまだありませんが
外の空気を吸えるので多少精神安定にはなっています。長文失礼しました
0805優しい名無しさん (オッペケ Sr0f-fi1j)
垢版 |
2020/10/15(木) 07:15:53.48ID:+A5oJY9Gr
ジェットコースターに乗りたいという気持ちがわからない
あれも何かの脳内ホルモンが出るからこそ乗りたいんだろうな
0806優しい名無しさん (スッップ Sdbf-SaE6)
垢版 |
2020/10/15(木) 07:46:32.84ID:PV3Ybgs4d
>>798
>職種と体質によるかも知れないね。中高年の夜勤の人なんかは無茶しない方がいいかもしれない

普段やらない人が無茶しようとしても出来ないものだから細かい事考えずにいっぱいやった方がいい。
俺も35のおっさんだけどそうした方が上手くいった。

しかし自分の場合は疲れは我慢出来ても眠気が我慢出来ないのだがなww
0807優しい名無しさん (オッペケ Sr0f-mJ/W)
垢版 |
2020/10/15(木) 20:28:57.98ID:+A5oJY9Gr
太ももを温熱してたら、ふっと足先まで身体の芯が温かくなった
芯が温まるまで皮膚が熱いの我慢してたから低温やけどしてしまった
0810優しい名無しさん (アウアウウー Sacf-kOus)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:00:43.58ID:w8yLyDl7a
寝る前もいいらしいよ
0811優しい名無しさん (ワッチョイ ef8c-e7Db)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:23:17.29ID:3hIfioun0
朝起きてすぐに、公園の噴水の前で鳥の鳴き声を聞きながらマインドフルネスをするとすごく整う。
0812優しい名無しさん (ワッチョイ 0f1f-lr1q)
垢版 |
2020/10/15(木) 22:41:40.72ID:Dlkp7iXH0
>>801
そうでしたか
微熱続きも疲れると思いますので養生なさってください


>>802-804
デイケアと早歩きいいですね
くれぐれもムリはなさらず、運動やデイケア通所などで失敗しても
「3歩進んで2歩下がる」ぐらいにおもうのがいいと思います

>>806
そんなもんなんだね
そういえば看護師の中にもやたらと夜勤に強い人が一部いて、
夜勤明けにジムで汗を流す強者がいるって聞いたことあったわ。いま思い出した
0813優しい名無しさん (ワッチョイ 0f1f-lr1q)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:48:11.31ID:ZO0bq1t40
しばらく筋トレサボってた結果;
たった15回の腕立てでなんかサッパリした
今日も寝れないどうしようってなってたからよかった
というわけでもうちょっとしたら寝ます
おやすみ〜
0815優しい名無しさん (ワッチョイ ef8c-e7Db)
垢版 |
2020/10/17(土) 22:03:46.33ID:bqiuhLFu0
そういえば、このスレで食事について工夫されている方はいますか?

わたしは、ダイエットアプリで食事のPFCバランスを一定にするようにしています。
後は、食物繊維とヨーグルトを摂取するようにしていますが、カルシウムが不足するので、ジョアを飲んでいます。
0816優しい名無しさん (ワッチョイ 0f1f-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:46:53.81ID:Omk7r2Cp0
>>815
実家暮らしなので献立にケチをつけるわけにも行かず、自前で用意するのはプロテインぐらいです
筋トレ前後と寝る前に飲んでいます。休養日も1日3回飲むようにしています(最近は筋トレもプロテインもサボり気味になってますが)

酒と煙草を辞めたのでプロテイン代は余裕で払えます(BCAAやEAAはわかりません)
いま思いついたんですが、リアルフードの部分では卵を充実させたいですね
0817優しい名無しさん (ワッチョイ 0f1f-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:57:11.84ID:Omk7r2Cp0
追記です
そこまでできるんなら働けよ、とツッコまれそうですが、認知機能障害がひどいので作業所どまりです
A型で4時間か5時間が限界だと思います
独り暮らしする時はその給料と障害年金を合わせる感じです
0818優しい名無しさん (ワッチョイ 9fad-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:31:45.00ID:waGnWMER0
散歩行ってくるぜ
0823優しい名無しさん (ワッチョイ 0f1f-lr1q)
垢版 |
2020/10/19(月) 09:32:17.06ID:FXBqqJtY0
飲酒に問題ない人なら週1ぐらい飲んでいいと思う
禁煙はとにかく頑張れ
もちろん禁煙外来に通ったりニコチンガムやパッチ使うのは全然OK
ただし、禁煙医療にも限界はあるから精神力は度々試されると思う
スパッと辞めれるタイプの人なら羨ましい

まあ酒も煙草も個人の価値観があるからねえ
酒で人生謳歌できる自信あるならそれでもいいし、
煙草吸う人と吸わない人は棲み分ければいいと思ってる
嫌煙過激派組織が必要以上に喫煙者に噛みつくからこじれるんだよな
0826優しい名無しさん (ワッチョイ ab5f-hrKI)
垢版 |
2020/10/19(月) 10:52:21.62ID:uwEVA1vt0
>>817
誰もそんな風に思わんよ
A型に行けてるなんて立派だよ
料理は仕事同等に生産性のある行為だから、家族のも作ってあげて充実感や達成感を味わうのもメンタルに良いって言うよ
0827優しい名無しさん (ワッチョイ 0f1f-lr1q)
垢版 |
2020/10/19(月) 11:05:27.34ID:FXBqqJtY0
>>826
ごめん、説明が足りなかったみたいで、いまのところまだB型なんだわ
でもありがとう

料理なあ
ちょっと前にカーチャンが鬼のように忙しい仕事してた時期があって、その時は作ってたから
また週1ぐらいで作ってみるかな
れっきとした生活技能訓練にもなると思う
0828優しい名無しさん (ワッチョイ 9f7a-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/19(月) 12:15:08.68ID:Bc1RFpmc0
ビタミンDは凄いわ
3年目にして体(頭)の臭いが減少
4年目にしてDosageを減らすと精神症状が再現
5年目にして皮膚症状が再現
他の人もそうだとすると精神症状以前に改善が可能なことになる
中年臭以前に皮膚症状で判定できることになる
俺は20代後半に起きた
今は50代
0830優しい名無しさん (ワッチョイ 0f1f-lr1q)
垢版 |
2020/10/19(月) 13:26:32.05ID:FXBqqJtY0
薬飲み忘れ系の体調不良なら休んでくれって作業所の職員さんに言われた

>>829
うん、酒を楽しむ人と飲まない(飲めない)人で棲み分けてれば全然問題にならないよね
問題は節酒や禁酒を押し付ける輩が、煙草ほどじゃないにせよいるということ
酒も煙草も成人に許された嗜好品だから自分の判断で嗜めばいいと思う
0831821 (ワッチョイ db60-FYKJ)
垢版 |
2020/10/19(月) 20:53:48.91ID:qYfT2PzP0
>>821です
こんないろいろレスあると思いませんでした
ありがとうございます
健康と人生がかかってるのでなんとかしたいです
0832優しい名無しさん (ワッチョイ 0f1f-lr1q)
垢版 |
2020/10/19(月) 21:37:26.96ID:FXBqqJtY0
>>831
辞めたいけど辞められなかったんですね

まずは主治医に酒と煙草を辞めたい旨を伝えるのが無難かと思います
無論、アルコール依存の診断がついてる、ついていないによっても違ってきます

酒も煙草も、大なり小なり体調を犠牲にしないと辞められないと思いますので、
連休などを上手く使って乗り越えるといいかもしれません

自分は仕事をしてなかった頃に自宅で酒を辞め、そのあと連休前日から煙草を辞めました
0837優しい名無しさん (ワッチョイ efad-5AiW)
垢版 |
2020/10/20(火) 20:41:21.82ID:zo6b+pUJ0
というかアルコール依存で瞑想でどうにかならんもんかね
0838優しい名無しさん (アウアウウー Sacf-kOus)
垢版 |
2020/10/20(火) 20:48:56.90ID:woNWDn96a
瞑想でエクスタシー(トランス状態)が毎回あれば自ずと酒は止められるはずだが、そこに辿り着くまでが難しいんだよな
0840優しい名無しさん (ワッチョイ 5b03-SaE6)
垢版 |
2020/10/20(火) 21:46:42.51ID:DWYpOIZW0
旧、寝たまんまヨガで購入した「ヒーリングリカバリー」って凄いな。
椎間板ヘルニアかもしれないと病院で言われて足腰痛いのだがこれ聴くと物凄く緩和する。
早送りして黄金の光があなたを癒すみたいに言うところばかり聴いてるけどそれでも効果ある。

これで発達障害も治るかな。
0842優しい名無しさん (ワッチョイ 9fad-5bLC)
垢版 |
2020/10/20(火) 23:33:37.31ID:V+59doun0
旧寝たまんまヨガの引継ぎが守銭奴アプリになったときは絶望したけど
旧寝たまんまヨガ開発陣が別に寝たまんまヨガアプリ作ってくれたのでうれしくて大人買いした
座ってちゃんとやる瞑想やる気力もないからずっとこればっかりしてる
だいたい寝オチするけど寝オチしなくても最後の音声でフッと戻ってきて
体の緊張ほぐれてることに気づく
0846優しい名無しさん (ワッチョイ 3901-GWrL)
垢版 |
2020/10/21(水) 15:37:55.41ID:TS13Wgpq0
不況って物が多くてお金が少ない状況のことだっけ?
今まさにそんな感じで、先の事を考えたらお金は簡単に使えないし、旅行もし辛い。
今の状況で行ける範囲の所で買いたい物なんて、もうあまりない。
なのに物が多く感じられて疲れる。
買い物も面倒臭い。
不況になるとミニマリズムが流行るんだっけ?
0847優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-qULx)
垢版 |
2020/10/21(水) 18:29:05.58ID:fbHxv2w3a
>>845
そこに到達するまでが難しいでしょう。
10日間のリトリートを経験すれば誰もがサマーディを体験できるわけではないし
0848優しい名無しさん (ワッチョイ e286-vlJj)
垢版 |
2020/10/21(水) 19:45:43.95ID:9Mo8gh9n0
>>847
サマーディに入ろうとすると難しい
サマーディは向こうから自然とやってくるものだから
毎日30分、瞑想を習慣にしていたら私は1年くらいで入れた
0850優しい名無しさん (オッペケ Sr11-2pKT)
垢版 |
2020/10/22(木) 10:44:36.37ID:GDtCI9ofr
サマーディーって断食10日くらいでなるよね?
0853優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-LA9s)
垢版 |
2020/10/24(土) 16:43:49.05ID:ERXraBO/0
今から面白くしていけばいいじゃないか
0855優しい名無しさん (アウアウクー MMd1-THo2)
垢版 |
2020/10/24(土) 19:03:43.80ID:hdDki/9EM
>>854
アニメと比べてもなあ。。
0856優しい名無しさん (アウアウクー MMd1-THo2)
垢版 |
2020/10/24(土) 19:32:27.86ID:BNmH7wkHM
サイゼリヤに来てしまった。
何を食べたら健康に良いのだろうか。
非常に安く、新鮮な国産野菜のサラダと低GIのパスタが食べられるからよく利用するのだが、脂質が多いのが問題なんだよな。
0857優しい名無しさん (ワッチョイ 8202-Z9n/)
垢版 |
2020/10/25(日) 08:45:14.25ID:ivLJBq3B0
外食と惣菜の弁当ばかり食べてたら急激に太った
調べたらカロリーが高いのと野菜不足(野菜がコレステロールを下げる・排出)の為の様だ
外食だとサラダバー食べ放題とか、しゃぶしゃぶ屋が良いんじゃないかな
0858優しい名無しさん (ワッチョイ 068c-THo2)
垢版 |
2020/10/25(日) 08:54:04.17ID:EZuC5cS/0
>>857
野菜を食前に食べる事で、血糖値スパイクを防ぐ事ができ、糖が脂肪に変わるのを抑える事ができるよ。ただ、糖質を最初に食べないとテンションは上がらないんだよ。
ゆるやかに血糖値を上げて、集中力が落ちるのを維持するか、一瞬の集中力を上げるか。。
これは、ジレンマなんだよな。
0862優しい名無しさん (ワッチョイ 068c-THo2)
垢版 |
2020/10/25(日) 11:27:19.60ID:EZuC5cS/0
ちなみに、野菜ジュースは、おにぎりと同じくらい血糖値を上げてしまう。食物繊維は取れるし、脂肪の吸収は抑えられるのだけど。
まあ、テンションを少し上げるには良いかもしれない。
血糖値の急な上昇を抑えるなら、生野菜か、海藻、きのこみたいだ。
0863優しい名無しさん (スプッッ Sda2-KfX2)
垢版 |
2020/10/25(日) 12:12:57.32ID:xcNrg1f1d
>>862
>ちなみに、野菜ジュースは、おにぎりと同じくらい血糖値を上げてしまう。食物繊維は取れるし、脂肪の吸収は抑えられるのだけど。
>まあ、テンションを少し上げるには良いかもしれない。

野菜ジュース飲んだらテンション上がるなんてソースあるのかwww
0866優しい名無しさん (アウアウクー MMd1-THo2)
垢版 |
2020/10/26(月) 08:55:08.72ID:3uneMK3eM
会議やデスクワークで集中力を高めたり、また、それを持続するために血糖値をコントロールするという事なら割とみんな無意識にやっていると思うが。。

食物繊維添加の野菜ジュースでは血糖値が上がりづらいと思っていたから、コーラや砂糖入りのコーヒーなんかと同じような状態になる事に違和感を持っていたが、測定してみたら軽い血糖値スパイクが発生していたから腑に落ちた。という事だ。

頭を使っている時に糖質を取った場合には頭の回転数が上がる。そうでない時にはそんな事は起きない。
0869優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-LA9s)
垢版 |
2020/10/26(月) 23:45:50.72ID:c33hmZ8v0
食物繊維取るなら煮豆がいいよ
オレは生野菜苦手だから煮豆で摂っている
0870優しい名無しさん (オッペケ Sr11-a5N/)
垢版 |
2020/10/27(火) 19:59:10.64ID:Crhtwqemr
1週間断食みたいなのしたけどサマーディーには入れなかった
1週間の中でおにぎり3個と寝れないから毎晩寝る前にチューハイ飲んでた
何も食べずなおかつウィスキーに代えたらサマーディーに入れるのかな
0871優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-qULx)
垢版 |
2020/10/27(火) 20:30:31.00ID:v5mGk30oa
断食中で酒飲んでいいのかよ
ちゃんとした断食道場で断食した方が良いよ
0873優しい名無しさん (ワッチョイ 535c-8n4k)
垢版 |
2020/10/28(水) 02:04:20.05ID:7s1iyDfe0
マインドフルネス瞑想の方で質問したのですが誰もいないようなのでこちらで同じ質問をさせて下さい

瞑想してるとすっごく悲しくなるかすっごくイライラするかで先に進めません
悲しんでいる自分を眺められるところまではいってなくて
苦しくなってやめてしまいます
次の日にまた瞑想しようと思っても、
「また悲しくなるのか・・・」と思うとやる気がなくなりなかなか出来ません

悲しくなったりイライラするのは好転反応だという人がいますが本当でしょうか
どうやって続けて言ったらいいでしょうか

好転反応、というのが本当だとすると何故そんなものがあるのでしょうか
0875優しい名無しさん (アウアウクー MM45-Id2C)
垢版 |
2020/10/28(水) 10:09:10.49ID:Hs3t9PWZM
>>873
このスレにはその質問に答えられる人はいないかもしれない。ツイッターでマインドフルネスを扱っている人や、マインドフルネスの指導をしているクリニック、あるいは本の作者などに聞いてみたら思うような回答が得られるかもしれませんね。
0876優しい名無しさん (ワッチョイ b166-Zi6V)
垢版 |
2020/10/28(水) 11:08:51.20ID:KypJ5zJW0
ちゃんと呼吸に集中する練習とかボディスキャンとか
段階踏んでいってるんだろうかとちょっと心配になる。

まあ受容する練習はじめたらきつくなるのはあるあるな気がするけど
そういうときは一端戻って呼吸に集中する瞑想とかボディスキャンとか
体動かすヨガみたいなのとか歩行瞑想とかやってたな。
0879優しい名無しさん (ワッチョイ 8901-C9L+)
垢版 |
2020/10/29(木) 13:09:58.62ID:6sywODWU0
せーじ
@mind_master1981
「好転反応」だけは知っておいた方がいい。
人が変わろうとした時には必ず不都合なことが起きる
体調が悪化したり、不安に襲われたり、誰かに邪魔されたり。
多くの人がここで前進を諦める。
本当に勿体ないと思う
それこそが飛躍の前兆なのに。
ずっと平穏無事なら成長してないということ
良い1日を
午前6:16 · 2020年10月13日
0883優しい名無しさん (オッペケ Src5-8ECS)
垢版 |
2020/10/29(木) 20:58:23.38ID:HIpNRZQnr
有酸素運動って必要あるのかな
酸素を沢山取り込めるんだろうけど根本的には肺周りの筋肉の硬化が原因らしいし
活性酸素が大量発生して老化が速まるみたいだけどそれを犯してまで何かメリットあるのかな
ブログとか見てると有酸素運動は必要ないと言ってる人少なくない
0885優しい名無しさん (ワッチョイ d9da-d7Q9)
垢版 |
2020/10/29(木) 21:27:23.19ID:QccehUFG0
>>873
信頼出来る専門家の下で行ってみては如何?
動揺が大きくて難しい感じのようですね。
0886優しい名無しさん (ワッチョイ 9161-Z/GB)
垢版 |
2020/10/29(木) 21:55:44.63ID:PN0O4zZC0
にゃんぱすー!
0887優しい名無しさん (ワッチョイ 9161-Z/GB)
垢版 |
2020/10/29(木) 21:56:43.10ID:PN0O4zZC0
なぜ酸素が必要なのかと言えば雑駁に言ってニンゲンのカラダの65パーセントは酸素から出来ているからなん
0888優しい名無しさん (ワッチョイ 9161-Z/GB)
垢版 |
2020/10/29(木) 21:59:46.67ID:PN0O4zZC0
そしてさらに言えば活性酸素は生ずるがそれでもなおそれ以上にヒトが生きる上で酸素が必要ということはヒトはみなあらかじめ死が運命づけられているということで解決なんな


そしてさらに言えばうちの疲弊度も限界マックスなん


次の段階の疲弊度は多分お迎えが来るレベルなん


まあいいん


今日も善行を施したん!!


クミン!!                                                                         バイバイなん!!
0889優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-qgxR)
垢版 |
2020/10/30(金) 12:27:50.30ID:Bf99C2yHa
>>837
無理だと思う
お釈迦様もそれを分かっていたから瞑想などの修行の前にまず五戒の中に不飲酒戒を設けたのだろう
酒を飲んでしまうと修行の効果が無くなる、修行が無駄になる、ということで
0892優しい名無しさん (オッペケ Src5-8ECS)
垢版 |
2020/10/31(土) 02:06:33.14ID:OAZGjRPcr
心臓の鼓動する回数は決まってるから有酸素運動よくないってさ
ランニングなんかは自分の周りで2人亡くなってるからやらない一択だ
0893優しい名無しさん (ラクッペペ MMeb-mRK6)
垢版 |
2020/10/31(土) 11:30:34.81ID:/D6GD3plM
ジョギングの提唱者はジョギング中に死んだしな
0895優しい名無しさん (オッペケ Src5-8ECS)
垢版 |
2020/10/31(土) 12:15:28.37ID:OAZGjRPcr
そういえばランニングやダッシュで不整脈でるけど格闘技で同じくらい息上がっても不整脈でない
こういうのあるよね何でだろう
0896優しい名無しさん (ブーイモ MMdd-BhRB)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:10:56.28ID:5a/GTrIVM
>>892-893
バカだなぁ
ランニングすると日常的な心拍数が低下するから心肺機能が向上して健康で長寿になるんだよ
キミたちみたいな走れない、または走りたくない人がそうやって言い訳をつくって逃げてるだけさ♪
0898優しい名無しさん (ワッチョイ 8148-mRK6)
垢版 |
2020/10/31(土) 22:30:32.15ID:K555Jhfm0
>>896
長寿の人によく走るイメージはないなw
農作業とか山登りとかならわかるけど
0901優しい名無しさん (ワッチョイ 8148-mRK6)
垢版 |
2020/11/01(日) 09:41:09.80ID:8A1l8qEJ0
スレタイ通りなら運動するのは当たり前だろ
その上でランニングである必要はないってだけだ
筋トレとウォーキングで良いんだよ
ランニングはやってる人見ればわかるけど明らかに老けるよ
0903優しい名無しさん (ワッチョイ 8148-mRK6)
垢版 |
2020/11/01(日) 10:17:47.12ID:8A1l8qEJ0
>>902
そうだよ
身近にはランニングしてる人は年齢より老けて見える人しかいない
もういいからお前は好きなだけ走ってろ
0905優しい名無しさん (オッペケ Src5-8ECS)
垢版 |
2020/11/01(日) 13:00:26.55ID:5D+ynUVOr
生活の中の歩行で足りてると思うよ
ウォーキングは必要ない
0906優しい名無しさん (アウアウクー MM45-Id2C)
垢版 |
2020/11/01(日) 14:08:39.58ID:zcdPepwsM
まあ、わたしは、片道6キロ歩いて通っているから、十分だな。
0908優しい名無しさん (アウアウクー MM45-Id2C)
垢版 |
2020/11/01(日) 16:26:22.94ID:zcdPepwsM
>>907
友人は、フルマラソンを始めてから、肌がボロボロになったな。原因は日焼けだろう。きちんとスキンケアをしている人はそうでもないが、やりすぎには気をつけた方が良いだろうな。
0912優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-PQti)
垢版 |
2020/11/01(日) 20:37:11.40ID:qzAq28Lda
一茂は空手をやってるよね
それと小食だし定期的に断食もしてる
父親が肉ばかり食べて脳梗塞になったから食事に気を配るようになったんだろうね
0914優しい名無しさん (ブーイモ MM8d-BhRB)
垢版 |
2020/11/01(日) 20:48:26.02ID:hbDkwR48M
俺は月に180kmほどロードワークしてるが老けるどころか実年齢より5〜10歳若く見られるぞ
まぁ食事、快眠、快便、運動がセットだけどな♪
0916優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-4wmH)
垢版 |
2020/11/01(日) 21:18:05.94ID:5SaZMlLka
マリンスポーツやってる人も老け顔多いし、マラソンや有酸素運動がどうというよりたぶん紫外線で肌がボロボロになってる人なんじゃないかな
有酸素運動は活性酸素が増えやすくて
老けやすいっていう理屈も分からんでもないが
0918優しい名無しさん (ワッチョイ 69b0-aYHM)
垢版 |
2020/11/01(日) 21:52:54.13ID:EoY2sReM0
仕事で日に大体15キロ、週末には趣味で30キロ程度歩いてる。5年程こんな生活だが、とりたてて効果はないね

太ることがないって事ぐらい。
0920優しい名無しさん (オッペケ Src5-8ECS)
垢版 |
2020/11/02(月) 02:48:25.07ID:MHvqP2qFr
前に短期間にウォーキングしまくってたら倒れて自律神経の回復に2年もかかったんだけど
毎日筋肉痛だったけど睡眠は6時間メンタル的には無理したつもりなくて直前まで倒れる予兆なかった
原因が運動なのか日光なのかその他なのか不明だけど疲労ってものは分かりずらいね
近場のボクシングジムは毎日4時間営業してるけど毎日通ったりできるのかな
0921優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-FRJV)
垢版 |
2020/11/02(月) 07:57:36.84ID:sl8/D/U70
>>920
毎日筋肉痛が予兆では、普通は数日で治るよ
それだけ疲労してたら6時間睡眠じゃ回復しないと思う
後は栄養不足?ボクシングを4時間だと1500〜3000カロリーくらい消費するから相当食べないと
0923優しい名無しさん (ワッチョイ 137d-MA8C)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:52:26.30ID:wx0JVbqP0
ボクシングジムに通おうかな・・・
0924優しい名無しさん (オッペケ Src5-8ECS)
垢版 |
2020/11/03(火) 00:23:07.27ID:sao37Ra+r
格闘技したいなあ
ジム行って誰とも会話せず仲良くしなくて格闘技だけできるなら通いたい
休憩時間の談笑とかまじ無理
0928優しい名無しさん (アウアウエー Sada-1LzI)
垢版 |
2020/11/04(水) 09:40:09.35ID:uL/QNIwYa
アファメーション効果あるか?
私は成功しますと言い続けているのに、壮絶なパワハラが起きて職場崩壊。退職したわ。
0930優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-ZFO5)
垢版 |
2020/11/04(水) 12:16:31.39ID:BfD1dqKRa
「私は成功しつつある」と唱えないからだろう
0931優しい名無しさん (アウアウクー MM39-7gGZ)
垢版 |
2020/11/04(水) 12:23:20.63ID:0zFfJ3QmM
わたしは、がんばる。
わたしは、がんばる。
・・・

じゃ、だめなの?
一応、頑張れている気がする。
成功って、レベル高くないか。
0933優しい名無しさん (ワッチョイ 927d-PjVp)
垢版 |
2020/11/04(水) 14:04:53.39ID:fhY4nfRP0
痩せたいのに痩せない
0934優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-ZFO5)
垢版 |
2020/11/04(水) 15:21:02.98ID:BfD1dqKRa
>>931
自己暗示は現在進行形か過去形が良いと多くの自己啓発書に書いてあります。
いきなり大きな目標を目指すのではなく小さな目標を次々と達成することで自信がつき、気付けば大きな目標を達成してた…。こうなるんじゃないのかな
0937優しい名無しさん (アウアウエー Sada-1LzI)
垢版 |
2020/11/04(水) 20:31:45.94ID:YfxqSV96a
>>932
そうだといいけど、仕事がないのよ。パワハラのトラウマも残ってるし。
被害者の俺が悪いことにされて、悪評ばら撒かれてる。
0938優しい名無しさん (ワッチョイ 5ed8-z6Pv)
垢版 |
2020/11/04(水) 21:01:48.61ID:eytERLqk0
建設業やってるがイチローの「一流は道具を大事にする」に共感しました。
本当は仕事終わり毎日道具を綺麗にしたいのですが、みんなと車一緒なため待たせるわけにはいかずにいつも汚れたままです。
道具には本当に申し訳なく思う。

そこで私は道具を大事に出来ない代わりに一番の商売道具である身体を大事にしたいと思います。
身体をストレッチやらヨガやらでケアしていこうと思います。
0941優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-Xxoy)
垢版 |
2020/11/05(木) 10:22:02.37ID:9oB90kAq0
>>937
俺も同じ経験してる
仕事が無いのも仕方ないと思ってる
お金と労働と人間関係は要素を分けて認識してる

それにしても被害者意識を強調すれば反感を買う
もう決着のついたことは距離を取って
次の一歩を踏み出すのがいいと思う
0942優しい名無しさん (オッペケ Sr79-WO1N)
垢版 |
2020/11/05(木) 11:34:08.39ID:RQpGqUoSr
格闘技や筋トレしたらいいと思うよ
結局はなめられると粗末に扱われるから いじめもうけるし
0946優しい名無しさん (アウアウクー MM39-+M+9)
垢版 |
2020/11/05(木) 16:50:15.38ID:kaCpmBp1M
>>945
飯食わないと筋肉はつかないぞ。特にタンパク質。
0949優しい名無しさん (オッペケ Sr79-ayJH)
垢版 |
2020/11/05(木) 20:16:47.35ID:jiUC5ZhQr
そんなの常に暇人のお前らでもない限り普通の人は出来ないからなw
普通の人らは日々仕事に一生懸命なんだよ

筋トレだランニングだ考えてる余裕も時間も無いんだわアホw
0950優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-ZFO5)
垢版 |
2020/11/05(木) 20:28:09.91ID:NrAXbm/Wa
誤爆?冷やかし?
0952優しい名無しさん (アウアウクー MM39-+M+9)
垢版 |
2020/11/05(木) 22:28:54.40ID:kaCpmBp1M
>>949
筋トレなんか、エレベーター使わずに階段使えばいいし、隙間時間にスクワットか、自重トレーニングすれば筋肉はつくんだよ。
0954優しい名無しさん (ワッチョイ 5ed8-z6Pv)
垢版 |
2020/11/06(金) 18:12:17.44ID:+9uaxX/L0
>>938
自分はヨガよりもスワイショウが一番合ってると思って帰ったらすぐやる。
回数数えながらやると効果的だね。
ダラダラやると出来る時間は増えるけど無駄な時間な気がして。
0956優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-ZFO5)
垢版 |
2020/11/07(土) 08:27:21.38ID:l0BalGEMa
「き・も・ち・が・い・い」と呟きながらスワイショウしてる
0958優しい名無しさん (オッペケ Sr79-WO1N)
垢版 |
2020/11/07(土) 10:09:41.81ID:34ZAwLh8r
ボクシングの体験見学行ったら予想通り複数の練習生に今日からですか?とか話しかけられた
1人で凛としてればアットホームなのは避けれるけどすれ違う時に意識しすぎて歩き方が変になったりしてしまうのが凛としてないのバレて恥ずい
サンドバック叩いても意識が隣の練習生にいってるし
集中できないのも気が悪いし何よりおかしな人だと気がつかれるのが嫌だし意識されるのも嫌だろうし
たいしたことないんかなー?
0960優しい名無しさん (アウアウエー Sada-1LzI)
垢版 |
2020/11/07(土) 17:55:45.86ID:vogwGFGca
ダメだ。現在無職だが、お金が勿体無いからと家から出なかったら、鬱でなにも出来ない。
0964優しい名無しさん (ワッチョイ d979-HreO)
垢版 |
2020/11/07(土) 21:37:36.81ID:pFXcGgvd0
>>963
ネットなければ何もすることがない、、、
0967優しい名無しさん (ワッチョイ 368c-+M+9)
垢版 |
2020/11/07(土) 21:59:40.97ID:OmMpGV9h0
>>966
体内時計を揃えてみたら?
体内時計は、食事と日光でリセットされる。
0969優しい名無しさん (ワッチョイ a901-pRNj)
垢版 |
2020/11/07(土) 23:17:51.07ID:kSK/uULa0
>>967
ですな、明日は日光浴びてくる。食事は決まった時間に取ればいいのかな?

>>968
寝れないから仕方なく読書したりしてる。ただ、やっぱりネットとかしてしまう。
一度ベッドに入っても過去の嫌なこととか思い出して起きちゃうんだよな…
0972優しい名無しさん (ワッチョイ 368c-+M+9)
垢版 |
2020/11/08(日) 03:30:47.40ID:BhcZDgDj0
>>969
食事の時間は毎日決まった時間に食べるのがベスト、朝食は起きてから2時間以内、朝食から6時間以内に昼食、寝る3時間前までに夕食をすれば、夜は自然と眠くなる。
朝食の前には日光を浴びた方が良い。
このルールを守れば、体内時計をコントロール出来ると言われている。
0973優しい名無しさん (ワッチョイ 368c-+M+9)
垢版 |
2020/11/08(日) 05:25:04.95ID:BhcZDgDj0
さて、私は、朝の瞑想の時間だ。近所の噴水で暗がりがどんどん明るくなるのを見ながらマインドフルネスを行うと思考がすっきりして1日のスケジュールが整理出来る。
その後ご飯。
0974優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-Du7L)
垢版 |
2020/11/08(日) 07:23:57.61ID:LTgtlC4O0
>>969
布団に入ると悶々と嫌な事を思い出すのあるよね
『嫌な事を忘れる方法 脳科学』でサクッと検索してみたよ

【脳科学】嫌なことを忘れる方法とは?記憶の仕組み+消すコツ
https://m.youtube.com/watch?v=KYd8lHpr7yA
頭から消えない悩みを止める意外な方法が発見された件
https://m.youtube.com/watch?v=-tEzsLmFIMw
へーなるほどーと思った、反芻思考が鍵みたいです
0982優しい名無しさん (オッペケ Sr79-WO1N)
垢版 |
2020/11/08(日) 13:31:00.76ID:SPiVZQKLr
パーソナルトレーニング行ってみたけど、やっぱり1人より追い込めるな
0983966 (ドコグロ MM1d-pRNj)
垢版 |
2020/11/08(日) 13:55:23.79ID:szwPDsTXM
>>972
やっぱりそうなんやね、無職だから不規則になってたわ…。
昨日は寝る前のスマホをやめたらいつもよりちょっとだけ早く起きれた。今朝食中なんだが、食べ終えたら今日もこれから日光浴びてくる。

>>974
おお、ありがとう!さっそく見てみます!
嫌なことを忘れられるだけでも人生好転する気がするわ
0984優しい名無しさん (ワッチョイ 515f-4QeU)
垢版 |
2020/11/08(日) 16:00:07.70ID:0Dfs7mMI0
>>982
過度に追い込むと、回復に時間がかかるというデメリットしかないよ。
メリットをあげるとすれば本人の自己満足。
昔は、追い込め、追い込めって言われてたけど海外の研究によれば、追い込んだグループも追い込まないグループも筋量、筋力の増加にほぼ変化はなかった。
ただ、適度な追い込みは必要だけど、もうあがらない!って状態からさらに勢いつけてあげるとかはしなくていい。
0989優しい名無しさん (オッペケ Sr79-WO1N)
垢版 |
2020/11/08(日) 21:29:31.04ID:SPiVZQKLr
自分はうつ病治療が目的だから精神強化のために追い込むのが重要と思ってるけど、どうかな?
0991優しい名無しさん (オッペケ Sr79-WO1N)
垢版 |
2020/11/08(日) 22:46:22.44ID:SPiVZQKLr
>>990
トレーニングは週1か2しかしないつもり
脳強化して部屋の掃除とか読書とかできるようになりたい
0992優しい名無しさん (スプッッ Sd12-z6Pv)
垢版 |
2020/11/09(月) 10:36:10.29ID:u75iutTid
>>991
気持ちわかるわ。
あまりにも頭悪すぎてどう掃除すればいいか、どう片付ければいいかわからない。
たまにスワイショウとか捗って多くやったとしても燃え尽き症候群みたくなって何していいかわからなくなる。
0993優しい名無しさん (ワッチョイ 92ad-D/bg)
垢版 |
2020/11/09(月) 23:17:22.30ID:N6SMxOzA0
次スレそろそろ
0994優しい名無しさん (ワッチョイ f561-oFK+)
垢版 |
2020/11/09(月) 23:46:44.90ID:b8fDih4D0
にゃんぱすー!
0995優しい名無しさん (ワッチョイ f561-oFK+)
垢版 |
2020/11/09(月) 23:47:17.86ID:b8fDih4D0
ラジコのエリアは普段東京か神奈川なん
0996優しい名無しさん (ワッチョイ f561-oFK+)
垢版 |
2020/11/09(月) 23:47:56.77ID:b8fDih4D0
しかしときどき静岡や熊本、そして新潟や岩手にされてるときがあるん
0997優しい名無しさん (ワッチョイ f561-oFK+)
垢版 |
2020/11/09(月) 23:49:19.50ID:b8fDih4D0
まあうちは音楽番組特にインターエフエム897を好んで聞いてるから地方にエリア設定されると非常に困るん
0998優しい名無しさん (ワッチョイ f561-oFK+)
垢版 |
2020/11/09(月) 23:50:40.88ID:b8fDih4D0
そしてさらに言えば専門家によると17時間不眠による注意不足は飲酒運転で逮捕される酩酊状態の3倍の酩酊状態らしいん
0999優しい名無しさん (ワッチョイ f561-oFK+)
垢版 |
2020/11/09(月) 23:52:47.33ID:b8fDih4D0
つまり無眠により注意力が欠陥しアタマが悪くなってもそれは無眠によるものだから気にしなくていいん


うちも無眠の日は怖くて外出することができないが不眠が酩酊状態だからと説明されると腑に落ちるというものなん


今日も善行を施したん!!


逆にキミはキューティーむすぶたんのひとときを聴かないのか?                                                                            バイバイなん!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 152日 7時間 33分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。