X



PTSDについて語るスレ★ワ無
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 05:40:12.09ID:kkUNkg9B

PTSDとその周辺症状について皆んなで仲良く語りあったり治療法や体験等の情報交換をしましょう。
診断を受けた人も、診断を受けてはいないけどそうかもしれないという人も、お気軽に。
スレを荒らす様な人は放置しましょう。

前スレ
PTSDについて語るスレ★ワ無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1584879224/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0003優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:29:25.59ID:kkUNkg9B
本来はこういう症状のことはあまり考えない方が良いから、
その辺考えたら過疎るぐらいの方が良いのかなとは思ってます。
健康に生きていきたい
0007優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:11:54.74ID:kkUNkg9B
>>5
こんなのあるんだ。
最近病院どころか少し外を出るのもきついけどちょっと見てみます

数日ぶりに家を出たら普段どうやって家を出てたのかもわからなくて困ってしまった
たぶん3-5日ぶりぐらいだと思うけど
0008優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 05:25:43.97ID:efgCuVVJ
見た感じ話をあまりしない方法での治療法なのね
カウンセリングを勧められたけどどうも違うところばかりだったからその点では良いのかもしれない
他人に話したところで毒抜きぐらいにしかならなくて、
それとは別に罪悪感のようなものが募るし
0009優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:25:55.73ID:HSPpCQRw
あの頃もこんな雨が降ってたせいかその頃のことやその後を思い出して悲しくなった
0010優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:19:54.96ID:HSPpCQRw
最近ほとんどの意欲や興味が薄れてる気がするし物事を楽しめない
食と睡眠は0になったら生きられないからこなすにしても
こんなときでも性欲があるのはある意味すごいのかもしれない
0011優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:37:51.70ID:67zO5YQm
次に心療内科に行くときにトラウマ引き金となっていた
出来事については主治医に話してみるよ。
0012優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:59:56.56ID:oM3KZTIS
それって実際には精神科だよね?

最近、心療内科=ソフトな精神科、軽いメンクリみたいな意味あいで使っちゃってる人がすごく目立つけど
本来の意味での心療内科はあくまで内科的疾患(ストレスが原因の胃腸病など)を治すところだから全然別物
認定資格まで持ってる本物の心療内科医って実は非常にレアで、見つけるのが難しいくらいだからね

日本は精神科医が本業のついでで内科や心療内科を併記しても全く罰則がないもんだから
開業医は好き勝手にあれこれ標榜し放題になっちゃってるんだけど
厳密には精神科と心療内科はまるで別物だってことを一応、知識として知っといて欲しいんだな
0013優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:25:16.75ID:83TsuvOt
精神科も含む心療内科が今はあるけれどな。
何か目くじら立てさせるんだろうか?
医者により違うみたいだよ。
0014優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:28:29.42ID:83TsuvOt
>>12
自分は精神の心身不調を兼ねるから通っていますね。
なにか間違ってるのかな。
0015優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 08:16:26.43ID:8SCh6V77
正論振りかざして言いっぱなしかよ
死んだらいいのに
0016優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 09:07:46.97ID:ibImZVGR
>>13>>14
その二つの区別、実はちゃんとついてないでしょ?似たようなもんだと思ってない?

こういうのは本業が精神科である医者が、精神科のついでや客寄せ目的で
特に専門的な勉強をしたわけでもない心療内科を併記標榜してるだけという可能性が高い
(同じものに神経科というのもある)

こういう「なんちゃって」な奴は開業医にゴロゴロいるんだけど
心療内科って書いといた方が「精神科よりはソフトで受診しやすい」という誤ったイメージで客寄せになりやすいんで
医者の方もわざと曖昧な書き方して誤解を広げてるとこがある
医者は患者が無知なのをある意味利用しちゃってるし、患者も二つの違いを知ろうとしないからますますごちゃごちゃになってる

精神科医でかつ精神保健法の指定医とってる人は多いけど、心療内科の学会認定医は激レアだから
本来はどっちがメインの医者なのかを確かめた方がいい
実際には単なる精神科医(が、ナンチャッテ心療内科を標榜)っていうのが大半だからね
0017優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:16:30.25ID:BxldlkO5
>>16
天狗にならなくてもわかってます。
父親の知人が精神科だから。
0018優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 11:18:47.76ID:05w235Mx
前に「通信したいけど精神科は嫌だ。心療内科が良い」と言ってる人の話を聞いたことがあるよ
聞いた感じだと精神科に何かしらの偏見を持っている人ぽかった

あと専門が何科なのかよくわからない病院(外科?)の院長も両者を混同してたこともあって
そこから某大学病院の心療内科を紹介されて行ったら
「ここでは無く精神科を受診してください」と言われたこともあるよ
0019優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:31:02.55ID:PQDdSY90
下手に「心療」なんてつけちゃうから患者は混乱するし、医者ですらも混同するんだわな
実態はほぼ内科であって、いわゆるココロの専門医とは全く違う
精神科とはもっとはっきり区別すべきものなのにね
あまりにもザルすぎる日本の医療の標榜システムこそが元凶なんだろうけどさ
(かなり適当に標榜しても違法にならない、罰則がないから勝手に名乗り放題)
きちんと専門でやってて認定資格もってる真の心療内科医には迷惑なことかもな

それにしても最近ホントこれ勘違いしてる人が多過ぎんよ
開口一番に「心療内科行きたい/行ってくる/行ってきた」と言う人が目立つ
いやそれ実はただの精神科だから、っていちいち突っ込んでられないぐらいに多い
0020優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 14:33:34.59ID:hdp492kq
普通に精神科への偏見?も影響はしてるよね
日常会話だと意味が通じれば正確さより不快感が生じづらい言葉を選択して会話に用いることもマナーとして正解だもの

そこまで大きな実害があるなら、プロである精神科や心療内科の医師側が自ら正す話では
というか一般内科も専門治療が必要な場合専門医に紹介状書くし、そんなもんじゃない?
0021優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:27:30.37ID:vfPVZeml
というか、まず精神科医自らが客寄せ目的で安易にやっちゃうものだから客の誤解も減らないわけよ
心療内科って一緒に書いといた方が患者も来やすい
=精神科への偏見やイメージが未だに良くないからってのが背景にあるせいなんだけどさ

しかし患者側も大多数が違いをわかってない、気にもしないから安易に心療内科の呼称を精神科の代わりに多用してしまう

患者・医者双方ともに心療内科の呼称を便利に安易に使いすぎ(=ある意味依存してる)という風潮は日本独特っぽいが
やっぱり本来的には良くないことではあるよ
自分たちで誤解と偏見を助長しちゃうわけだからね
0022優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:23:57.72ID:otV6+AnB
ノルアドレナリンを強める抗うつ剤は取らないほうが良いよね
昨日、脳みそを直接殴られたような、ショックがあって、
頭重感と全身に震えのようなものが発生して
なかなか収まらない
0026優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:18:21.07ID:6PbzxYA6
PTSD患者脳内で恐怖のオン・オフ繰り返す仕組み明らかに 

心的外傷後ストレス障害(PTSD)の患者が、脳内で強い恐怖(オン)とその過剰な抑制(オフ)を
シーソーのように交互に繰り返しているという仕組みを、国際電気通信基礎技術研究所(ATR、京都府
精華町)などの研究グループがモデル化した。本能的な情動を処理する「へんとう体」と、理性で
恐怖などの感情や衝動を抑える「腹内側前頭前野」が互いを抑え合うといい、タイミングを見極めた
効果的な治療法の開発が期待される。英科学誌「モレキュラー・サイキアトリー」(電子版)に20日、
掲載された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dd0603f9c40e5c37d3d3542ab5f9baedf1ecb3a
0027優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:24:03.45ID:RuUrnofS
だめだ
のまれるな
こわい悲しい
のまれたくない
つらい
0032優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 23:10:59.92ID:RuUrnofS
>>30
やばいの遠ざかった気がする
悲しいのだけ残ってる
レスありがとう
なんでかな、フラバは一人のときだけなんだ…
0033優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:37:05.66ID:FNjvOlIP
早くあれらの件が円満に解決して、一刻も早くこんな状態から解放されたい。
0034優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:41:15.44ID:FNjvOlIP
最近からだがかゆいと思う機会が増えてきたと思ったら
ストレスで免疫力が落ちているのが原因な気がしてきた

以前真夏に丸1日着ていてもなんとも無かった服を着ていても、
最近では数時間着ていただけでかゆいと感じることが何度かあった
0035優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:51:20.57ID:ixfTSaTR
保守
0036優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:01:08.73ID:oPoTNYJ1
時間を無駄に生きてるから発狂しそうになる
普通に生きられてたら好きだった人と結婚できてた可能性もあってそれを思うとますます病むよ
0037優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:24:03.24ID:T7ga3X61
わかるなぁ
とある犯罪被害に遭って警察にもセカンドレいプされ
周りからは誤解され犯人は逮捕されたけど頭おかしいふりして不起訴、そのあとも付き纏われたし私の友人をSNSで突き止めて私の居所を探ったり、友人や職場にも嫌がらせされまくり
健康もお金も、仕事も家も友人も失った。
人間不信になってしまって人との交流が出来なくなった
もし出来るのであれば奴をコロしたいくらい憎んでる
自分語りごめん
あいつさえいなければ今頃普通に働けて、彼氏もいて、友人と遊んでた日々だったのかもと思うと死にたくなる
0038優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 03:39:35.55ID:UUmvN+M5
>>36-37
生きてて偉い
PTSDは「障害」じゃなく「傷害」
つまり、この先やるべき事は回復
欲しかったものは形を変えて手に入るよ
あの時と形が違っても見逃さないでほしい
0040優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:33:02.32ID:rIT5L9dF
>>37
自分語りできる自分を
褒めていいと思う

本当に

セカンドレイプではないけど
自分も加害者以外の第三者による二次被害が原因で
PTSDと診断される状況に追い込まれた

物理的にも精神的にも
距離を詰めてくる異性に対して
耐えがたい不快感を感じる
0041優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:01:36.29ID:LkzN05g+
>>38
全然自分宛でもないけど、読んで涙出た
辛くてどうしようもなくてここにきた
ありがとう
0042優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 09:05:52.29ID:wvK+dix2
男の人紹介しようとしてきたよ
もう年だからとか心の傷は好きな人ができれば良くなるとかそう思ってしてくれたんだろうけど、すごく困った。
そしていつまでも過去のことに囚われてる自分にまわりの人はそのうち批判的になる。
どうして普通に恋愛ができると思うのだろう・・・
0044優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 16:43:52.99ID:yhUmKdfq
久々に来たけど、やっぱこのスレはあんまり伸びないね
まあスレの内容考えたら伸びない方が良いのかもだけど

あれから数年経つのにいまだに解決を見ないのが原因で起こる症状がつらい
0045優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 16:45:53.53ID:yhUmKdfq
今が正念場と思ってどれぐらい経ったのかもわからない
いまが何年何月なのかもよくわからなくなってしまった
0046優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 16:55:15.03ID:yhUmKdfq
のどになにかがつっかかったままみたいな状態もきつい
0047優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 17:48:22.85ID:iKWIv6i8
喉の詰まりみたいのは不安感が強い時に起きやすいと思うよ
自分も経験あるけど、通院しなきゃいけないのに不安感が酷くて身体が動かなくて
毎日のようにキャンセル、予約し直しでウダウダやってたころで
親からは鬼の形相で毎日責め立てられて、という追い詰められた状況の時が一番酷かったかな
もう無理して病院行かなくていいという雰囲気になったらやっと解消されてたと思う
漢方とかも試したけどあまり効いた感じはしなかった

やっぱりこういうのはストレス要因を減らして、自分が安心できる状況を作るのが一番かなと
0048優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 17:49:42.67ID:iKWIv6i8
自分も時間の感覚はだいぶおかしくなってるわ…
何年も経つことなのにまだ最近のことのように感じてしまう
0049優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 19:04:01.72ID:yhUmKdfq
> 通院しなきゃいけないのに不安感が酷くて身体が動かなくて
> 毎日のようにキャンセル、予約し直しでウダウダやってたころで

これ他の人にもあるものなのかな
自分もいつかの件以来この症状が強まってる
今日も病院あったけど行けなかった
0050優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 19:12:43.24ID:yhUmKdfq
比べるものでも無いんだろうけど、あの件も自然災害が原因だったらここまではならずに済んだんだろうな・・・
一部の人間の悪意が原因でこうなったなんてやりきれない
0052優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:06:57.11ID:bDO84i9X
今テレビでやってるけど人一倍繊細とかいうHSPってやつ
なんでもかんでも作りすぎだよね
PTSD患者からしたらそんなの誰でも当てはまってしまうわw
0053優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:08:00.67ID:bDO84i9X
不安や恐怖に対して脳が強く反応するんだって
そんなの朝飯前だよね
0054優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:42:17.00ID:1qzn5ONB
TVは見てないけど、HSPの特性は他の精神障害にもあてはまるものが多いよね
HSPは精神障害扱いでは無いんだっけ
0055優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:35:56.16ID:LtK2GeDP
HSPはアダルトチルドレンを別角度から見ただけのような気がしてる
0056優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:24:00.84ID:1qzn5ONB
>>49
出かけたいのにさっきからずっと上2行の現象が起こってる
別に通院では無いし、本来の日課の一部だったはずの用件なんだけど
0057優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 05:26:10.96ID:PRPpy9As
自分は夢叶う就職が駄目になって新卒カード消えて何年も体調ズタボロ
性犯罪者は今頃老後生活を満喫してるだろう
自分の人生、何のために受験やら夢目指したりやらしたんだろなぁ
0058優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 03:55:17.72ID:uMPQpHal
最近体調が悪すぎなところに1日ぶりぐらいに体重計に乗ったら
ここ1年ほどの最低測定値よりも1.5kgも少なくてびっくりしたけど
再度乗り直したら前測ったときと同じぐらいでとりま安心した
念のためここ数年来のBMIは標準体型

精神的なものは目に見えにくいからかスルーされやすいけど
心身状態は体重や体重計で測定できる他の数値にも表れやすいから
こうやってデータとして知るのは良いのかな
0059優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:31:22.14ID:pJPNRXH5
免疫力かなにかが落ちてきたかな
前は普通に着られてた服を着るとかゆみを感じる機会が増えてきた
ダニの可能性もあると思って寝具の洗濯もしたけど洗い立てでも関係ないようだし
0060優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:22:40.42ID:ZomycnRQ
知恵袋で病んでる人は病んでる方が楽だから病むのをやめません
みたいな回答してる奴を見てイライラした
なんでこんなバカが生きてられるのか不思議だ
こういう考え方するなんちゃらカウンセラーとかよくいるよね
0061優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:51:50.36ID:167MgGqu
アドラー心理学を変な独自解釈で広めちゃってる大バカな学者がいただろ
「トラウマは存在しない。PTSD患者も本人が内心その状態で居る方が楽だから(以下略」
ってやつ、ホントくそ迷惑だよね
PTSDを本人の依存行為ってことにしたがる一般人の馬鹿もそいつの影響なんじゃん?
医者でも無いのにずっと妄言吐いてて、マジでいい加減にして欲しいわな
誰かコイツをきちんと正面から叩いて看破してやれって思うよ
直接的にも間接的にもPTSD患者を傷つけすぎだもんよ?
0062優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:44:35.41ID:C8Q+2y+9
そういう奴らは自分の経験でしか物事を語れないから、きつい犯罪に実際に遭わなきゃわかんねぇんだよ
(その人たちを暴行しろ等の犯罪教唆意図は一切ないです。犯罪は誰であろうと生じるな)
0063優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:05:23.19ID:3qniW3Qd
病んでる(ふりをしてる)方が楽だから、じゃないの?

実際に症状がひどくなるとふりどころじゃないのに
どのぐらいしんどいかが伝わらず、伝えようとしても反発を喰らうだけというもどかしさ
0064優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:06:25.35ID:0mOP/4L5
しんどいのを伝えるってすごく気力が必要
絶不調の時に必要に迫られて気力振り絞って話すも怪訝な反応されてしまって、自己嫌悪と人間不信に拍車がかかった
0065優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:23:49.31ID:9GOFxXXb
>>64
すっっっごくわかる。それで結局回避的行動パターンとか強化されてしまう
0066優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:54:33.84ID:3qniW3Qd
>>64
自分もそれだったな
伝える必要があるのにそれで、仕方ないから無理に伝えることよりもなんとかやりきることを目標にしたら
それでも反発喰らってしまってしんどいどころではなかった
何故自分にそういう症状が出ているかにも心当たりがある相手だというのに
0067優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:18:31.42ID:nEhnhZre
無職期間の説明がPTSDと言っても言わなくても印象悪くて辛い
言わなかったらただのサボりニートだし、言ったら地雷人物認定
やんわり療養と言っても病名聞かれるし
犯罪者のせいでこうなったのに社会復帰絶望的
0068優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 05:11:54.94ID:GI0/G9tc
まあでも、震災でPTSDになった人も大勢いるわけだからね
誰も好き好んでこんな病気になるわけじゃない
皆やむを得ない事情を抱えてなるものなんだから、あまり過剰に被害妄想的になり過ぎないよう気をつけた方が良いよ
0069優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 05:29:25.40ID:nEhnhZre
「東日本大地震で心に傷を負った人も今ではしっかり働いてるよ」
「誰だって何かしら辛いことを抱えてる。それが大人になるってことだよ」
いろんな人に言われたな
みんな強姦されても元気に働けてすごいな自分には無理だ
社会的には被害妄想でも汗と震えが出るのにどうやって働けってんだ
0070優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 05:38:34.32ID:GI0/G9tc
>>69
>みんな強姦されても元気に働けてすごいな自分には無理だ

みんなの大半は強姦などされてないし
本当に強姦された人はそんな元気には働けてるもんじゃないだろうよ
あなたはいったい誰を攻撃対象にしてるんだ?
被害妄想的に社会を恨んで八つ当たりしたい気持ちは分からなくもないけどさ
全体を変なふうに一般化して攻撃的になるのはやめようや

取りつく島もないようなことしか書けないんならチラ裏にでも投下してきた方がいい
同じ患者が読んで不快感を催すようなことを吐き散らしてはダメだよ
0071優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 07:09:26.75ID:nk+vn0Ym
比べるものでも無いだろうけど、自然災害だと特定のだれかが原因で無いことも多いし、
同じような環境の人が周りにもたくさんいて、被災したことで人から攻められることや
それを言ったことで周りから反発を受ける機会も少ないだろうから、
犯罪等の被害に遭った人とは状況がかなり違う気はする

犯罪等の被害だと、被害者側にも「自分が悪かったんだ」という感情が出てきがちだからそれがまたつらい
0072優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 07:10:10.57ID:nk+vn0Ym
たくさんはいないこともあるのかな、自然災害のケースによっては
0073優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 07:31:15.90ID:pQs4OykO
単純にPTSDを抱えながらなんとかやっていける人もいるしやっていけない人もいるし、
他の精神疾患でも治る人と努力しても治らない人いるし、運とか遺伝的性質とか自分ではどうしようもない要素に
左右されることも大きいんだから
回復しづらくて苦しんでる人に「他の人は〜」「他の同病者は〜」みたいな話をする必要は無いってことじゃないだろうか
それに自分は>>67>>69読んで別に不快感抱かなかったけど
うん、様々な苦しみがあるよな、って思っただけ
0074優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:51:21.79ID:RXzoIWdR
「スゴイね」であっさり片付けるのが社会復帰出来てる人の復帰するまでとした後の苦しさを軽んじてるようにも見えるから反発覚える人も中には居るんじゃないかなあ
スゴイとかじゃなくて死ぬほど苦しんで来てるし今もまだ苦しいよっていう
0075優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:17:44.63ID:hA336e53
>>70
心無いことを言った人に向けているんだろう
そういう人が大勢いるってことでしょ
実際人なんて心無い言葉を言うしね
被害妄想でもなんでもなくて事実だと思うよ
それをこの人は怒っているだけでは?
0076優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 16:18:02.17ID:+As/8RHw
強いトラウマって当時の自分の選択次第ではそのルートを避けられたかもしれない可能性もあるからこそ、余計に酷く患うんだよね
たまたま運が悪かったではこの苦しさは片付けられない
トラウマを植え付けてきた残酷な相手を跳ね除ける強さも本来なら備わっていたはずの自分が・・・という悔しさもある
劣悪な環境で個性を抑圧され鬱になり、正しく身を守る術を知っているはずの自分が、拒否の言葉も示せないくらい正常な判断力を失わせ、撹乱させられていた
支配的な人間による残酷な仕打ちを受け容れざるを得なかった
なぜなら攻撃を加える人間は上の立場に他にも居るから、助けを求める相手がいなかった
別にブチ切れて喚いてから逃げてやってもよかったのではないか
自分が不利なまま行儀よく辞めたって一方的な攻撃による敗北を受け入れた悔しさが残るだけで、却ってトラウマを長続きさせただけではないか
身を守る攻撃力くらいは欲しかった
0077優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:31:21.30ID:AgyLUb5Y
>>76
罪悪感は自分が良い方向に成長するためぐらいがちょうど良くてそれ以上は自分を責めすぎだとか
あとは例えば自分の親友がもし同じ目にあった時に自分ならどう声をかけるか
多分そういう時は相手の悪いところなんて責めないで辛かったよねってなると思うから
その言葉を自分にもかけてあげましょうって本で読んだ

難しいけどね
0078優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:32:04.12ID:AgyLUb5Y
あ、頭痛しててなんか読み違えてるかも、ごめん
でも罪悪感で苦しんでる人に向けてってことで
0079優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 08:32:37.86ID:Rs3v1JfR
周囲は適当なことばかり言ってる人とか、
自分が伝えたいことはどう伝えても肝心な部分が伝わってないんだなと改めて思った
その辺を伝える能力に欠けてるのかもしれないけど悲しくなってきた

PTSDが起こるような被害に遭ったとき、被害者はきちんと状況や状態等を説明できない一方で
加害者はきっちり説明できるみたいなことを言ってる人いたけどどうなんだろう
※この部分さえもうまく説明できてないというのはさておき
0080優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 01:14:55.38ID:iErTU1kh
最近嫌な夢を見て起きたらフラバでパニック発作起こしてたり、抑うつや元々悪かった自律神経系も悪化して薬ではもうこれ以上の回復は望めないと主治医に言われてまたUSPTを受ける事になった
施術後の感情のブレを抑えてひたすら我慢してたのを思い出すとちょっと怖い
でも何かしらしないと前に進めないし辛い状況は変わらないし
自分でも精神的にかなり混乱してる
0081優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 00:52:45.85ID:10yJV5L/
どう転んでも被害者が損するようにできてる気がするのは何故なんだろ・・・
本来未だにこんな状態にあるなんておかしいんだが
0082優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 01:28:24.46ID:wXis4sFC
加害者は人権屋が何度でも救済する
被害者は職や健康を失い、救いの手が無いどころか自己責任と貶されたりすらする
死んで楽になりたいが死ぬのが怖い
0083優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:26:30.36ID:10yJV5L/
>>82
3行目は思わないけど上2行は思い当たるな・・・
被害者を救済しようとする人も所詮は他人事なんだよね
有償でそれを引き受ける人であっても足元見てくるし、
こっちが相手方に思っているままの言葉を何故か加害者側からかけられたことも何度あったことか
0084優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:48:52.57ID:yeZ2PpIe
いろいろなことがあってくたばりかけることが何度もあっても自分は氏にたいとか思わないけど
そうだからかいろんな人から良いように扱われてる気がする

巷で口癖のごとく氏にたいと言ってる人を見る機会が増えたのもそういうところから来てるんだろうか
0085優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:35:27.25ID:yeZ2PpIe
あの件があって生きるか死ぬかのような体調になってできることが限られるようになってる中で
必死に生きてても、その間手をつけることもできずにいたことは言い訳扱いされてしまうのか・・・
0086優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 20:01:16.68ID:yeZ2PpIe
どこまでもいいように扱われてるらしくてあまりにも悲しい

こんな状況に追いやったうちの一人にまでそんなことを言われたし・・・
おまえが言うなよ!
0087優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 23:26:40.60ID:yeZ2PpIe
もう泣くぐらいしかなくなってきてもひどい扱いされてるな

泣くことがストレスの緩和になることも知らない人が泣くことを悪と捉えるとか
泣いてばかりでみっともないという扱いをしてくる当事者や外野とか
泣いてばかりいて悲劇のヒロインぶってるだとか
挙げようとしたらきりがない
0088優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 03:53:08.47ID:9fHtR62A
気にすんな
周りを気にして我慢なんてしても追い詰められるだけだからな
泣ける時は思い切り泣けばいいのさ
それすらできなくなったら心が死ぬ
0089優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 11:38:49.58ID:pNGaSMqq
ptsdと思われる症状でもコロナや気温のせいにされがちなのが嫌になる
確かに無関係では無いだろうけど、心因的なものの方がはるかにやばいのに
そこを無視する人が多いのはあまりにも悲しい

精神障害持ちというだけでよからぬ偏見を向ける人が多いとは思ってたけど
こういう症状にまでもこれだし、こうやって被害者はさらに苦しめられるけど
そういう話をしても被害当事者以外は理解しないどころか被害者を攻撃してくるのが多いんだよな・・・
その状況を作った加害者張本人までもがそれとかおかしすぎる
0090優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 03:24:00.42ID:948yuxf9
数日前に心因的にきつい出来事が起こってからのどが痛くなってるけど
そののどの痛みが引かない

普段人に会わない生活してるし、その件で周りに気を遣わせる必要ないからその点では良いけど
こういう痛みも心身的な痛みも日頃主にネットでしか関わらない人間には
その辛さがまったく伝わらないのが辛いな・・・
今の時期はそんな話をしたらすぐコロナ疑惑されるし。

死んでもおかしくないぐらいにまで追い詰められて、
そんな中でもただただ必死に生きていても必死なことがみっともないかのような扱いを受けて、
そんなうちにできなくなっていた物事もいっぱいあってそれも負担になっていたけど
死んだら何にもならないからとできる限りのことをやっていたら
できずにいた物事を「そんなのは言い訳」と言われて・・・

もう何なんだろう
こういう人は人を助けたいなんて思わないで欲しいし、こういうのを偽善と呼ぶんだと思う
それでいてお金をとっているor払わないとか本当に勘弁して欲しい
0092優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 00:43:05.23ID:HdCtz/C0
>>90
きついこと言われた相手は具体的には誰なのだろう?
ちょっと文章からではよくわからないんだけど
こういう人とは無理に接触しないほうがいいと思うんだな
理解とかも(諦めるのは残念だけど)求めないほうがいいはず
0093優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 00:54:01.27ID:HdCtz/C0
喉の異物感だったら自分も悩んでたことあるよ
仕事クビになって、そこを辞めるのにも大モメであちこち奔走する羽目になり
退職後は魂抜けた・・・と思えるくらいに疲れ果て、何もできなくなってた時期
精神科通院はもっと前からできなくなってた
親は毒親だからこちらの精神状態をきちんとわかってくれなくて
毎日毎日「今日は病院行ったの!?」と鬼の形相で責め立ててくる状況
(親自身だってむかしキャパオーバーでパニック障害になってたくせに
通ってたのが精神科じゃなかったのでメンヘラの自覚がないらしいのと
「私は治ったんだから」とドヤるばかりなので完全に毒でしかない)

その頃は特に不安障害がひどかったんだと思うけど
病院に行こうと思って支度しようとしてもまったく体が動かない
夕方になって、もう何もできずどうしようもない時間帯、
受診を諦めなきゃいけない時間帯に来るとホッとする(無理に行かなくていいから)
けどそのあとに親が帰ってくるから、玄関開ける音でピキーンと緊張が走る
そんなことをずっと繰り返してた

喉の異物感が激しくなってたのもその時期だったんだよね
病院行かなきゃ→でも無理、このループがその後の別な事情で
「もう無理して病院行かなくていい」となったら自然に解消したよ
あんなはっきり出たのは後にも先にもあの時だけだった
話には聞いてたことあったけど、こんなに不快で辛いものなんだってね
だから気のせいとかじゃなくて本当に辛いのはよくわかる

見に行って良いかどうか微妙かもだけど、一応専用スレもある

ヒステリー球■梅核気■咽喉頭異常感症■ノドが変15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1591101945/
0094優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 05:16:13.00ID:q356wzsx
こういう話って、被害者に同調しようとしてる人も
被害者に攻撃するような話をしていることも多いことを思い出した
被害者のためになると思って言ってるのかまでは知らんけど、
そんな話の中に被害者には見聞きできない言葉や単語が含まれていることも結構あって
それに気づいてないことも結構ある、この辺の話は64にもつながるのかな
こういうのも苦しむ元のひとつになってるんだろうな
0095優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:19:14.34ID:RJ563t1M
イヤミくさい書き込みだなあ
下がりすぎなんでちょっとあげとくよ
0096優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 03:07:06.29ID:EN3A68Fl
これ加害者のほうは裁かれないケースも多いし、何故かその人達のほうが庇われたり信用されたりするケースも多いんだよね
被害者のほうが聞く耳持たれなかったり、信用されず対応されないことが多い
そういった周囲のスタンスも被害を受けたほうは精神的に困窮もするし、不信感と心の傷になる
それがPTSDの要因にもなるし、悪化する事にも繋がる
ずる賢い人のほうが印象も良かったり、立ち回りもうまいからなんだろうけどなんだかなぁ、って感じはする
0098優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:25:13.63ID:Mnp5Zj6U
加害者についてはスレチ
相手への恨みで凝り固まってる人は他スレでね
0099優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:18:09.74ID:6PDvL3MR
gotoとかリア充が喜びそうな施策だし、
何の償いもせずにこっちを加害者扱いして攻撃して被害者面して逃げていった
あのときの某がそれで楽しんでるんだろうなと思うと、見ているだけで嫌な気分になってしまう
こっちは旅行や食どころか、ほとんどの物事にさえも興味無くなってるし
0100優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:07:02.43ID:3bDNQl2/
日本一コロナ汚染だらけなのに日本一危機感の無い東京人がgoto政策に一番浮かれてる
0101優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:46:51.71ID:RrxeFWo1
考えることが増えるといろいろ思い出してきて嫌になってくる

あの件は忘れろとか言う人も多いけど、そういう問題じゃないんだよな
加害者までそんなことを言う始末だから余計にたちが悪い
いくら忘れたところで起こった出来事が無くなるわけではないんだから
0102優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:00:27.52ID:RrxeFWo1
最近新しいことがほとんど頭に入ってこなくなってしまった

精神疾患持ちであること自体が大半の人間にとっては偏見の対象みたいだけど
PTSDなんてその傾向が更に強いものみたいだし、
1行目の話をしても、歳のせいだとかコロナのせいとか言ってくる人が多くて余計に辛い
0103優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 03:46:06.30ID:hLOw9cUl
2ヶ月近くできずにいた出来事のひとつにようやく手を付けようとしている
もっと長期間できずにいる出来事もいっぱいあるけど、
こういうことができずにいることを言い訳だと言われるのは本当に勘弁してほしい
0105優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:13:09.26ID:py3lMHnR
PTSDでも無職だと負い目感じるよね
PTSDが原因でそうなっているけど周りはそんなこと関係ないから
甘えるなと言われて患者はますます絶望する
本当はこういうこと書くのも怖い働いてる人からしたら自分はそれでも働いてるんだから甘えるなって思われるだろうし
0106優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:19:20.66ID:py3lMHnR
私は子供の頃からずっと父親に性的虐待受けててもうずっと引きこもりだよ
親に病院行けと言われて行ってるけど初診で聞き取りみたいなのするでしょ?
そこで「お父さんのことと働けないのことは関係ないんじゃない?だって働けてた時期もあるんでしょ?」
って言われたよ
その一言がすごく嫌だったんだよね
なら自分てなんでこんな風になったんだろう
0107優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:25:22.34ID:py3lMHnR
何とか家のこと料理作ったりはできるけどどうしても気持ちがしんどくて暗くなる時があってそういう時私のそういう暗い顔を見ると母親はイライラがするみたいでお母さんは必死で働いてるんだからそういう顔しないでって言われる
誰にも心の苦しみとか相談できないし毎日すごくしんどい
0108優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:16:13.57ID:XyPajfQ0
本来は無職であることに負い目なんて感じる必要なんて無いんだけどね。
もちろんこういった件の被害者であることさえも。
それを感じないといけないように世の中ができているということがつらい

こういった件で味方と言ってる人も結局は多い方や強い側についてしまうことが多いのがまた悲しい
ここ数年は特に多数決で物事を決めることはどうなのかと思う機会が増えてきた
0109優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:26:55.54ID:XyPajfQ0
あの件以来突然やる気が起こらなくなることが珍しくなくなった
最初にそういう状態になったときはその状態の陰でそれにびっくりする感情とが同居してたけど
今ではもうそれに驚くことも無くなってしまった
こんなところで慣れてしまうというのも恐ろしい
0110優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:31:30.85ID:0hVA/62g
あの件がこんな傷にならないで済むようにうごいていたはずなんだけどな・・・
それがあんなことになって、一人取り残されたような状態になってもなおこれというのが
0111優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 03:57:54.85ID:wXvWP39g
性的な嫌がらせはやってる本人には自覚が無いのが不思議でならない
いくら男が下半身我慢できない特性があってもやっていいことと悪いことの区別くらいつけて理性を保つのが人間ってもの
それが出来ない奴が世の中に溢れすぎているということは獣の魂と変わらない非人間が多いということ
理性と良心を持てないのなら人間として生まれてきた意味が無いしどんなに能力があったとしても性的トラウマを植え付ける単細胞には人間的価値は皆無
ミジンコからやり直せと言いたい
0112優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 08:56:46.30ID:mqfEn6Bg
自分も似たようなことは考えたけど、正直ミジンコにさえも失礼なのよね
ガキと呼ぶには未成年にも失礼な話だし
0113優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 03:57:21.79ID:3HXbvZ80
PTSDが起こるような出来事を体験した人にも通じるような話はネットで見かけるけど
身も蓋もないというか、結局は加害者を擁護するような話ばかりで萎える

そういう話が加害者の目に止まりやすいところにあるのも本来は良くないんだろうな
逃げれば良いみたいな知識を与えていると言うか。

そもそも近年いろんなところでよく聞くようになった「逃げろ離れろ」という風潮は
本来は元から逃げ癖のある人や、こういった件の加害者に向けて言っている言葉ではないのだろうし。
0114優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 18:38:28.75ID:9oB90kAq
硬直するぐらいなら戦ったほうがマシだけど
戦って傷つくより逃げて身を守る方が更に良いって話でしょ

あらゆるケースに置いて加害者につける薬は無い
0115優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 05:45:39.78ID:qFPHpojm
ふとしたことでいろんなあれこれが思い出されて時間が止まってしまう
こういうものと下手したら一生涯つきあっていかないといけないわけで
実際に相手と会っていようがいまいが会っているようなものなのに
何故かそこが理解されないのはいかんともしがたい

対象者との直接的な関わりが減ったor無くなったからと言ってもそれだけで終わる話では無いのに
それでも逃げろ離れろと言ってくる人はこういう状態のことを何もわかってないんだろうな
0118優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 13:42:41.13ID:JWChhilk
逃げる離れるってのは
生まれ変わるってことでしょ

34 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ df01-S1Ul) :2019/02/04(月) 17:45:22.28 ID:JuNFOFGK0
診断されるされないは別として
とりあえずうっすらとした複雑性PTSDが日本中を覆ってると思いなよ
苦しんでいる人もいればそうでない人も、逆に人を苦しめてる側の人もいて

じゃあ解決方法は簡単だよ
価値観も人間関係も全部置いたまま精神の旅に出ること
これは物理的に時間と場所を確保しないと出来ない
0119優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 17:35:17.43ID:GyuPTjy4
これは、自己とか世界とかについて、
哲学的に満足のいく答えを聞かないうちは修行に励む気がしない
という哲学青年に向かって、お釈迦さんが説いたものだとされています。

『ある時、人が毒矢に射られたとする。
ところが、もしもその人が、かけつけてくれた医者に対して、
「この矢を射たのは一体だれであるのか。
弓はどのようなものであるのか。
弦(つる)は何でできているのか。
矢羽は、どんな鳥の羽であるのかが分からないうちは矢を抜くな」
と言ったなら、その人は、それが分かる前に死んでしまうであろう。
必要なのは、まず毒矢を抜き、応急の手当てをすることである』
0120優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 17:39:22.45ID:GyuPTjy4
プロ奢ラレヤー🍣ぷろおご
@taichinakaj
「●●をやめたいけど、どうしよう」じゃないんだよな。嫌なことはやめる。その後どうするのか考える。この順。どうにもならなかったら、それはきっとそういう人生なんだし、しょうがない。潔くあきらめる。あきらめて、生きていく。嫌な人生より、ダメな人生のほうがずっとマシ。ダメで何がダメなの?
午後6:50 · 2020年11月3日·Twitter for iPhone
0121優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 17:49:19.46ID:qFPHpojm
ぷろおごという人の話はあまり信用してないな
話の内容全てが良くないというわけではなくて、良いと感じるものもあるけど
何というか、周りに受けそうな内容や流行りそうな内容を狙って書いてる感がするから。
まあこういうのはSNSで見かける人の多くに言えることだけど
0122優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 18:06:47.43ID:qFPHpojm
仮に間違っている内容でも、そこにいる全員や多数が間違っていたらそれが正しいことになってしまうんだよね。
いじめなんて正にそういうものだし。

ネットでの発言力が強い(環境の中にある)人が言っている話は1行目みたいなケースは割とあるし。
SNSなんかだとその『全員や多数』の数が多いことがはっきり見えるから
0124優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 08:40:42.85ID:BrvfR64L
ニュースでやってた車の前にわざと飛び出してくる自転車のひょっこり男いたじゃん
母親が「この人すごく可哀想な生い立ちらしいよ。母親はパチンコ三昧で放置子だったんだって。やっぱりそういうのも関係してるのよ」
って言ってて人から見たら不可解な行動事件を起こす人も生い立ちなどのトラウマが絡んでいるんだって思ったね。
0125優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 08:47:47.29ID:BrvfR64L
親子関係とかも癒されないトラウマを抱えた親が新生児殺したり虐待したり
負の連鎖という感じでどうにもならないね
0126優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 09:07:39.37ID:2wOoA4ft
殺してくれたらそこで連鎖止まるよね。私親に対して「物心つかないうちに殺して欲しかった」って思ったことある
0127優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 09:43:53.82ID:0G4YMLEb
そういう親はまたホイホイ作るからね
バカな親ほど安易に作って産む
0128優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:53:49.70ID:61a3zmQT
マザーっていう映画良かったよ
万引き家族好きな人はぜひどうぞ
0129優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 00:48:18.56ID:de5J2Gqv
会社を変わった事でこの症状存在に気付いた。
ここ半年に掛けてこう感じだした。
医師に相談してくる。
じゃないとフラストレーションの原因が解らない。
0130優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 00:57:18.04ID:de5J2Gqv
>>129について詳しく
自分はある苦手なタイブの人間がいる
良いとか悪いに別にする。
で、ある時期までは好きだ嫌いで通す
みたいな事はできた。
でも仕事なんか忙しいわなんや、
治療にも進むやなんや、
何かが変化はしだす。
自分じゃなくて身の回りが変化はしだす。
電車の中で。
会社の中で。
見えなかったのか?
何か感じだしたんだな、ストレスにしては嫌な出来事に関するフラッシュバックが過ぎる。

医師に聞いたら何にストレスかと言われる。
それはもう様々なんだよね。
アルバイト先でのいじめ傍観を目の当たりだったり、
事故を目の当たりだったり。
無いものと考えていたのかな?
でも傷口から吹き出る血が今でも止まらない。
他人が嫌いな訳じゃない。
0131優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 02:10:59.68ID:de5J2Gqv
>>130


この乗り越え方が精神的自殺だ。
何回も繰り返し家族に遺書を書く。
幸い自分には遺書を書いて踏みとどまった経験が20代にある。
何を感じていたのか?
何を不安に思うのか。
心の中で遺書を書くんだ。
そうやってひとつは乗り越える。
0132優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 01:55:18.95ID:8ezRpa6Q
あちこちにptsdを感じる要因があるので、この状態から逃げろ離れろ言われたら
もはや生活するなと言われているようなものだ
こんな状態になっても飛躍しすぎとか言われるし、民主主義の恐ろしさ
0133優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 02:16:13.63ID:8ezRpa6Q
なんとなくネットしてたらこんな記事が目に入ってきた

振られた後に思い切り泣くと幸福になれる?!
ttps://trilltrill.jp/articles/1673154

泣くことが良くない、かっこ悪い、ださい、良い年して、悲劇のヒロインぶってる等
思ってる人も多いみたいだけど、こういう効果もあるということはもっと広まって欲しい

この記事は恋愛に関する話になってるから、
この記事を見てもその『恋愛』という部分しか頭に入ってこない人も多そうだけど
辛い時に泣くことに関しては、なにも恋愛に限った話ではないからね。
0134優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:34:02.60ID:8K39AboQ
>>132
被害妄想がやばいぞ
ちゃんと文章読んだ方がいい
優しい声も聞こえない耳なら失った方がいい
0135優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:45:24.77ID:8K39AboQ
>>118が言ってるのは
「あらゆる社会通念や価値観を捨てて
自分なりの生きる道を模索していったとして
それが常識外れであっても批判しない」
ってことでしょ
過去の自分を殺せとは言ってるけど
命まで失えとは言ってない
0136優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:05:41.37ID:xL5R2Bd1
36 名前:優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-C6cV) [sage] :2019/02/06(水) 05:28:01.91 ID:OKAnpTIaa
発達障害とか言われてるのも別に障害じゃなくて多様性の一種だし
そこまで個性的でなくてもトラウマがあるだけで発達障害と誤診されてるしな
環境変えればトラウマいずれ回復するしそれ以外はなんとでもなる
宗教含め身につけた価値観は全て捨てることだな

61 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-b+8Y) [sage] :2019/02/25(月) 20:51:48.27 ID:LftmP+/w0
PTSDというものの定義は厳しいけど
「傷」以外に心を捕えて不自由にするものは無いからね
そんな現代で瞑想やマインドフルネスが流行ってるというのは言い換えれば
綱渡りするような人生で常にアスリート並の集中力を要求されてるということ
「親から受けたことを子が受け継ぐ」ではなくて
「親が手を付けなかったことを子が始める」ってこと
0137優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:12:45.66ID:xL5R2Bd1
205 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 5f14-KKAG) [sage] :2019/07/17(水) 05:26:38.98 ID:XizQaPCS0
逃げるな

っていう奴ほど、真実が分かるとすぐ逃げる。

もう、人を信じる気力もない。
傷つくなら一人の方がマシ

206 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ e301-Li9E) [sage] :2019/07/17(水) 07:13:03.28 ID:gkz3VofG0
>>205
加害者に多いのはそういうタイプだな
「逃げるな」というのは追い詰めてるということだから
心理学でも脳科学でも宗教でも被害者には逃げることを推奨してる
長い目で見て逃げずに真実に向き合うためにその場は逃げるのが先決
0138優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 14:57:09.70ID:8ezRpa6Q
これが本当に妄想だったらどれだけよかったかわからない

事情をまったく知らない外野が教科書に載っていたような話をしてくるのはもううんざり
0139優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 15:05:25.27ID:8ezRpa6Q
あまりこんなことは言いたくないけど、自称優しい人はたいていははずれだからね
加害者にもそんな子が混ざってたこともまたトラウマだし

あの件に関する話は脳内でぐるぐるしている一方でできるなら話したくは無いけど
だからといってため込んだままでいるのも良くないからこうして何か書いてる。
本来は別の形で発散する方向に向かいたいし元々はそうしていたが、
事態が悪化するにつれてそれもできなくなっていった人間の苦悩など
当事者以外にはわからんのかもしれんね
0140優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 18:41:50.98ID:xL5R2Bd1
ため込まないで書き込むのはいいことだが
自分の発言にこそ相手の善意を踏みにじる心があることを
よく考えた方がいい

わからないようだから何度でも言うけど
まずは逃げるんだよ
0141優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 18:48:43.35ID:xL5R2Bd1
「300gのお肉をもらったら料理をして自分の糧にできるが、30sの肉をもらったら冷凍するしかない。
トラウマ記憶は体験として一度に咀嚼するには大きすぎるので脳の中で冷凍保存される」
0142優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:20:16.63ID:ly9WsuOM
ちょっとしたミスで好きなキャラに嫌な記憶重ねてしまって、それ以来その好きなキャラみるたびにその嫌な記憶を思い出してしまうという地獄みたいな状態なんだけど思い出さなくする方法ある?
そもそも同じような症状の人いる?
ちなみに心療内科には行ったけど真剣に話しても解決方法も教えてくれず薬もくれないハズレ医者に当たった
0144優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 00:43:27.21ID:uwXYMgGx
>>143
実は自分のレスです。
別スレで聞いたんですが返事が無くて…
ここなら誰か答えてくれるのではないかと思って。
聞きたいことは変わってなかったので変な文に改悪するくらいならそのまま貼ったほうがいいのではと思いそうしました。
分かりにくくてすみません。
0145優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 04:52:18.41ID:4bZpD1o0
>>142
薬をくれるか否かはともかくとして、解決策を示さないのはどの症状でも割とそんなものな気がする
患者に一通り話をさせたら「おくすり出しましょう」で終わる感じじゃないかな
元々精神or心療内科は、他の科と違って基本的に症状を治すところでもないからね。
0147優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 01:49:50.55ID:8GMmpJAj
ある意味同じような形のトラウマが複数あって、
最初の方は時間が経ったこともあって症状は収まってきてるけど
その後に同じような状況になったときに過去のトラウマがptsdとして襲いかかってきて
とんでもないことになったこともあるのよね

こういうのもあるから逃げるとか言わないでちゃんと対応しとくべきだったと感じたよ
そこまでの余裕が無くて動けなかったけど、元々は法的措置を執るべき案件でもあったからね。
なんでもやめとけやめとけと言って、ただでさえ気力を振り絞って日々生活している
被害者の意気込みを削いで、いざ結果が良くなかったら
「だからやめとけと言ったやろ?」みたいにわかった風なことを言って
さらに追い打ちをかける人もいるんだよね

本来は良くないのは元々の加害者のはずなのに、
どこまでも被害者は追い詰められるものなんだなと感じる
こうして被害者が追い詰まることで加害者は余計にのうのうと過ごしてくわけだし
0148優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:00:01.72ID:SHiKIqYt
結果は自分で責任を負うしかない
他人がどうこういうことじゃない
0149優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 13:03:14.63ID:lN5u13e+
PTSDスレって何だか独特の噛み合わなさがあるよな…と前から思ってたけど
おそらくは加害者にあたる人物の存在の有る無しで、温度差や方向性が大違いになるからなんだろうなと

その人物を今どう思ってるか、恨みや好き嫌いなどの感情の持ちようにもだいぶ左右されることだろうし
あと受けた被害が犯罪性の強いものかどうかって部分も大きいよね

だから同じ被害者のようで居て実際にはまるで書き込みが噛み合わない
自分とは全然違う被害のタイプの人の書き込みには、申し訳ないけど共感できる部分がほとんどなくて
他人の壁打ちテニスをただボーっと見てるだけのようになってる
0150優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 13:05:17.41ID:lN5u13e+
スレをもっと有効に機能させることを考えるなら、本来もう少しトラウマの内容別に分けた方が良いんだろうなって思うし
特に性被害など明らかな犯罪事案に関しては、やはり初めからスレを分けてやった方が良いように思う
(というかちょっと前には存在してたようだけどね>>91

まあこの板って意外とスレ保持が難しいからそう簡単な話ではないんだろうけどな…
0151優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:11:10.42ID:lzAt2amC
そのスレ機能してないし昔レイプなどの性的被害がトラウマになってる人みたいなスレがあったけど変な人がほとんど自分語りしてたり興味本位で覗き込んだりしててスレが変なことになってた
0152優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:12:09.70ID:lzAt2amC
虐待などのスレに毒親スレとかいうのもあるけどあそこもなんか違う感じ
0153優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 09:14:52.66ID:2odcEXDN
どの人も受けたトラウマのせいで心が歪んで困っていることには変わりないんじゃないかな
0154優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:52:50.71ID:6Qh+msHQ
>>245
発達の二次障害として統合失調症は聞いたことありますよ
境界性人格障害は、もともと持って生まれる感じ
アスぺは共感欠如があるから、私見ですけど、空気読みまくるボダは違う気がする


こんなデタラメな知識どこで覚えるのかね
0157優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 15:12:14.07ID:fsHA1XH9
はじめてこのスレにきました
きつい状況を思い出してしまうということはPTSDなんですね…
そのきつさを忘れられなくてうつとかに繋がるのですね
0158優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 15:23:16.21ID:hApySYmF
発達障害などの本人の特性と
PTSDなどの環境による被害って
決して分けて考えられるものじゃないんだよね

分かれる原因があるとすれば哲学の違い
0159優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 10:47:02.99ID:2RoEf85u
発達障害バブルと言うくらいだしなぁ
ツイッターとか見ててもどう見ても生い立ちにトラウマあってそれが今の自分に影響してるのにその生きづらさを発達障害だからと言い切る人がいる
診断でグレーゾーンと言われても医者を変えて診断させてる人とか
自分も人から見たら発達障害認定されそうで嫌だわ
0160優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 10:48:21.08ID:2RoEf85u
診断が必要なのはどうしても障害者雇用じゃないと働けないとかそういう理由もあるらしいよ
0161優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 11:02:06.23ID:2RoEf85u
最近では社会に馴染めないちょっと変わった人をインディゴチルドレンだからだとかそういうわけの分からんスピ系も溢れているしPTSDの人はいいカモにされそう
0162優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 14:33:54.48ID:eOgVOm82
繋ぎ繋ぎの生活で良いように振り回されて感情も整理できない
本当に苛々してくる
0163優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 14:52:35.13ID:e8FwSyUY
自分の心理がptsdによるものでそれを認めなくて色々な人に迷惑をかけてしまった
自分を責める
0164優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 09:41:06.09ID:zTU+fQTw
人が駅で自殺しても迷惑だとしか言わない
この国は病んでいるよ
0165優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 09:43:13.56ID:zTU+fQTw
どう頑張ってもうまくいかないよ
もうずっと引きこもりで無職で親も呆れてるし
0166優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 10:35:28.06ID:zTU+fQTw
自殺したいと思うのと生きたい気持ちが半々ある
まだ引きこもりじゃなかった頃恋人がいたり友達と楽しく過ごしたりいろんな人と出会ったそういう優しい思い出もあるからなのか
そういう人たちの記憶が10年以上経っても色褪せることなく今も心に残っている
0167優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 10:36:42.86ID:zTU+fQTw
引きこもりの人達が集うスレを見るとそういういい思い出もなくただただ暗い人が多くて自分はまだ恵まれていたのかもしれない
0169優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:49:05.35ID:zTU+fQTw
その思い出の中の人たちはみんな結婚して子供がいる
SNSで見たり人から聞いたりして近況知るけどそれを知るたびにショック受ける
自分は望んでもその幸せは手に入らないから
0170優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 18:46:54.54ID:ESaKbO+p
K官に権力の横暴に何度もあってPTSDになったわ
あいつらに物をべたべた触られる感覚が離れない
そんなことされたらきもいから全部捨てるしかないし
だから高い財布とかが買えなくなった
0171優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 06:09:15.84ID:hxscXOJG
悩みや愚痴の類にはまず共感しとけと思ってる子がめんどい…
この手の子からの三次ぐらいの被害があったことを思い出した
一次二次の被害がひどすぎて霞んでたけど
0172優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 09:30:54.08ID:FHCrP+6i
親を恨んでしまうよ
虐待されなければ普通の人生を歩んでたのかもしれないし
けど親も病んでるからまともな子育て家庭にするなんて無理だったんだと思うけど
今はとにかく親と離れて暮らしたい
0174優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:56:29.03ID:wk775vvw
いろいろ思うところはあるけどPTSDスレにまで加害者が存在してるのがなあ
こういって追い詰められた人が自死とか選んでしまうんかな
強いと思った相手には媚びる上に、弱い人間は叩くか追い詰まっても尚叩くような人が世の中には多すぎる

10代の頃にいじめを受けた相手と和解して今では交流をとっている某芸能人の話を少し前に聞いたけど
こういうことができるのも芸能人だからこそなんだろうし。
一般人だと、被害者が同じようなことをしようと思ってもまずこうはいかない
0175優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:14:59.58ID:eMoY5Xbj
いろんなところに相談して思ったのひとつが「精神的な被害が軽視されすぎ」ということだった
いつからか心身共にがたがたになっているけど、身体的な方で病院にかかっても
どこに行っても言われるのは「心因的な問題が原因だから精神科に言ってください」だったけど、
こんな中でも精神的な被害は重要視されないんだよね

動けないほどにがたがたになっているときですらも
心ない言葉をかけられることがどれぐらいあったか数知れない

こういうものは目に見えないというのが非常に厄介なんだろうね
心因的なものが原因で身体症状にも影響を及ぼすことを知らない人も結構多いようだし。
0176優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:50:32.86ID:xYhk1Hlp
>>79
通常の記憶とトラウマ記憶の違いだよね
通常の記憶だと出来事を語れるけど
トラウマはその時の恐怖とか痛さとか身体の感覚とか
強烈なイメージが圧倒してくるから話しづらい
0177優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:55:15.43ID:xYhk1Hlp
>>175
PTSDをきちんと学んでいないのにわかった気になって説教してくる医療関係者もいるから
2次被害で苦しんでいる人もいるのかな
せめて自分だけは自分の味方でいてあげたいよね
0178優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 08:48:25.31ID:vybvluVB
>>177
一度学習した理論・体系を否定されるから
傾聴ではなく議論に発展しちゃうんだろうな
0179優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:01:50.38ID:nJH1UDML
思うところがあったけどうまくまとまらないから書くのをやめた

上手く伝えることよりも、まずは伝えることの方が大事な機会というものもあるが
そういう場面だろうが、上手く伝えられていないことばかりが気になる人が多くて、
そこで話が伝わらないどころかその点について攻撃してくる人も多かった

攻撃とまではいかずとも、そこばかりつついてくる人は有償の相談先にも多くて、
追い詰められたときこそ自分が強くいないといけないということは何度も思ったが
それができるのならこんな長期間にPTSDを抱えるようなことにはなってない
0180優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 13:29:09.02ID:nJH1UDML
179を書いたせいか突然体調悪くなってた
無意識にこうなってしまうんだな

個人的には本来はptsdになるような出来事が起こっても、それを傷だと認識しないで良い状態に持って行くのが
一番の解決方法な気がしてるよ
逃げたところで何かの弾みでまた再発するから、根本的な解決方法にはならないし。
そして再発を招くような出来事自体、現実には案外よくあるような出来事でもあったようで。

ptsdになるような出来事が起こって、それを傷だと抱え込んで一生生きていくなんて
そんな生き方はつらいだけでしかないから。
0181優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 17:34:34.23ID:0Ex8RQuz
NHKの逆転人生でラグビーの話やってたけど
ゲストの女性の一人は元アスリートだったのかな?
心を強く保つためのメンタルトレーニングの十何か条みたいのを挙げてたけど
ざっと見た感じ、全てを厳格に実践したら冷徹なロボットのようになっちゃいそうだった
非常にごもっともな理論だとは思うが、やはり微妙な抵抗感を覚えたのも正直なところだ

その部分だけ録画したから時間あったら挙げてみるかな
あんまり期待せんといてな
0182優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:12:05.64ID:0Jxkca9M
>>180
辛いことは辛い出来事でしかないよ
それを受け止めて生きていけるようになることがPTSDの受け止め方だよ
0183優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:16:12.72ID:0Jxkca9M
トラウマは乗り越えちゃういけないって誰かが書いてたけどその通りだと思う
0184優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 23:50:07.50ID:JDoqvXlo
誰が言い出したのか知らないが、また身も蓋もない考え方があるものだね

それにしても、自分が尊敬するある人が裁判沙汰になっていたらしい件で
「事情を知らない第三者の野次馬みたいなものは害悪」だと言ってたが、そういうものだと改めて思った
0185優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:33:04.88ID:YaidBD0o
>>183
トラウマ性ストレスへの治療の多くは、過去に対して脱感作することに的を絞っている。
再びトラウマ体験にさらされれば、情動の突発的なほとばしりやフラッシュバックが減ることを期待してのことだ。
だが私はこれは誤解に基づいていると考える。
私たちは何よりもまず、患者が現在をしっかりと思う存分生きるのを助けなくてはいけない。

「身体はトラウマを記録する」より要約
0186優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 21:58:19.47ID:5RjKg4b1
生傷を古傷にするだけだよ
完全に傷跡は消えない
ただ痛みの大きさは全く違う
0187優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 10:36:19.62ID:YXN/nvMO
他スレで学生時代に先生から性的被害に遭っていた人が大人になってPTSD発症したことに対して何で何年も経って今更w
みたいな声が多かったよ
世間のPTSDに対する認識なんてその程度
0189優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:13:34.85ID:4dU87RHz
自分のトラウマは全くみないよりじんわりと認識してた方がいいと思った
>>180の言うようにみないふりをすると爆発じゃないけど止まらないことがある
無意識に傷を抱えているから
少しだけ意識した方がいいと思う
自分は傷ついてるって思っていきた方がいいんじゃないかと思う
ずいぶん私はごまかしてきてやっぱりごまかせないし時間だけが経つのは良くないわ
>>79さんの言うように抽象的な話になる
>>179さんのようにカウンセラーに具体的に話してくださいと言われる
カウンセラーはトラウマを知らないから対処が、わからないのにこちらが苦労する
0190優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:46:54.24ID:YXN/nvMO
息苦しくて胸がドキドキして無気力になるんだけど医者に行っても薬出されるだけだしこの気持ちをコントロールできないなぁ
人生捨ててしまった
0191優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:47:47.71ID:YXN/nvMO
自分はゾンビみたいな人間だ
生きてるのに死んでいるよ
普通の人みたいに働いたりできない
0192優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 10:03:43.83ID:xEcvSSxz
PTSDって人を貧困にもしてしまうね
働けなくなることでさらに鬱な気分が悪化するし悪循環
0193優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 17:39:52.10ID:NuoeKSy3
古傷は思い出した頃に痛むんだよね。古傷だから痛くないかといったらそうでは無いし。
10年ほど前に骨折したけど、ここ3年ほど前から去年ぐらいまでは痛みの頻度がひどかったから。
最近は割と落ち着いてるけど、外傷も心因的な傷も似たようなものだと思う。

特に自分のその骨折は骨折時に何も対処せずに放置してたから
跡になって傷む機会が増えてる原因はそこにもあるような気がしてるよ。
骨折したときは相当痛かったけど、骨折に気づいたのは骨折から2年ほど経ってのことだった
0194優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 10:42:42.48ID:HyF6oNK6
普通の人って根性論とか過去のことは忘れて前向きに生きろできないのはお前に努力が足りないからだみたいな見方するんだよね
言われた方はああそうなのかってますます落ち込んで絶望する
0195優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 10:44:17.40ID:HyF6oNK6
なんかコロナで失業したり自殺者増えてるとか見ると自分みたいに何の努力もしてない人間こそ死ぬべきだとか思ってしまう
0196優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 14:18:36.08ID:i1DDwVhz
193の文章を見てるだけでも骨折の古傷が疼いてきた
こういうものでもあるから、古傷だからと侮るのは危険

この件に限らずこの手の話に対して、187みたいに「○ヶ月or○年も経ってるのに今更www」
みたいなことを言う人は結構見たけど、それは加害者か事情を知らない第三者だからこそ思いがちな発想だろうし
そういう考えが被害者をまた傷つける
0197優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 15:59:52.93ID:HyF6oNK6
時間が経っておかしくなるってことはあり得ないってみんな言うよね
人の心なんて複雑なのにさ
0198優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 18:54:24.57ID:HyF6oNK6
生きてることが恥ずかしくて虚しくてどうしようもないな
朝起きたら胸がドキドキしてて何をするにも苦しい
0199優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 01:54:08.66ID:ZbJX8MGx
>>197
「時間が解決してくれる」と思ってる人は多いからね。医師でもそう言う人が多い
4年ぐらい前にどこか(確か外国)の精神科医が「時間が解決してくれるわけではない」
と言っていた記事も見たけど。

「○○をすれば解決する」といった風に思い込むことで気持ちが安らぐような、
いわゆるプラシーボ効果みたいなものはあると思う。
ただそういう話も根性論だと言ってる人いたな。そう言ってきたのは一般人だが
0200優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:21:39.66ID:JsPnSn44
日常生活でちゃんとできるしっかりした部分もあるけど急に死にたくなったりイライラしたり焦燥感が激しすぎて何もできず無気力になったりしてしんどい
ちゃんとした自分とそうでない自分が同居してる感じ
0201優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 14:27:53.64ID:Pl0Y9Wdh
わかる、二面性はかなり出るよね
ジキルとハイドの両方が同居してる感じ

自分の場合、一番ぶっ壊れたのはお金の使い方に関してだった
そこは未だに上手くコントロールできない部分があって苦労してるんだけど
振り返ってみれば広義の自傷行為に近かったんだなと思ってる

過去にあったショックすぎる体験、ものすごく悔しかったこと、恥をかかされたこと
強制的に何かを奪われたこと、心の傷と喪失感、欠落感の数々
それらの積み重ねが自分を自暴自棄にさせてたのに、自分ではそこまでの事とは思えなくて
単に性格や気質のせいで、全ては自分のせいだと長年思っちゃってた(思わされてた)
0202優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 14:31:37.81ID:Pl0Y9Wdh
普通に大勢の中で仕事してた時は必死で表向きだけ良い子ちゃんを演じてて
オフになった途端にもう一人の自分が暴走する感じになるのが制御出来なかった

そこは発達障害の影響もあったと思うけど
疲れて寝不足でもあるはずなのに毎日のように夜の街をフラフラ
何か買ったりゲームで散財して帰らずには居られず、時間めいっぱいまで店をハシゴ
「ガス抜き」無しにはまっすぐ帰れないという生活

早番と遅番に分かれてる職場だったのに、遅番の人が帰宅し始める時間までウロついてしまうし
もともと借金地獄なのにさらにギリギリ極限までカネ使おうとするし

そのくせ金のことが辛すぎてじんましんが頻繁に出てたり
ホームで電車待ちしてると衝動的に飛び込んじゃいそうで怖くなったり
自分でも何やってんだ状態なんだけど最後までやめられなかった
0203優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 00:12:01.28ID:Fu8ImV0C
まったく同じ目に遭わないとおそらくわからないであろう人も多いから
似たような目に遭ったところでわかるわけはないんだろうね。
しかも似ている≠同じであって、一見似ているようでも実際は全くの別物ということも多いし。

もっともルーツをたどれば結局は同じことの場合が多い気はするけど、
お互いがそこに気づくことはかなり稀なんだろうな
0204c
垢版 |
2020/12/27(日) 08:28:23.34ID:SQx8SDF4
隙 あ ら ば 自 分 語 り
0205優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 08:29:35.71ID:h6G/nrxu
煽りにマジレスだが
ここで語らなくてどうすんだと
0206優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 08:36:07.48ID:c725HhNP
隙あらば〜って覚えたてで書きたかったんじゃないの
0207優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:11:49.23ID:COpVzzjf
治らなくてイライラしてる人が書き込んでるだけでは
0208c
垢版 |
2020/12/27(日) 09:11:59.33ID:SQx8SDF4
隙 あ ら ば 自 分 語 り
0210優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:55:34.67ID:S3/nFIbR
PTSDはアメリカのベトナム戦争での帰還兵で研究が進んで人間は時間が経っても治らないことはあるってことがわかったんだよね
話すことで整理できたり楽になるから自分語りはPTSDとしてはありやとおもうよ
0211優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 20:06:51.44ID:NuS3VWNJ
PTSDの存在が知られるようになったのって第一次世界大戦からだったような
当時はまだこの名称ではなかっただろうけど
塹壕戦でシェルショックと呼ばれる精神疾患が広まったのが始まりかなと
NHKの映像の世紀で当時の患者の映像が観られる
0212優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 21:36:46.17ID:S3/nFIbR
アメリカは治療法がいろいろあるんじゃないかな
そして治療法が役に立つわけで
0213優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 22:19:59.04ID:Fu8ImV0C
このスレは追い詰められた人間の神経をわざわざ逆なでしにくる子がいるのがわけわからん
前にもptsd餅でも無さそうな子が来てるとは思ってたけど
0214優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:58:27.50ID:7+OCE/76
頭悪くて仕事できない
指示とかされても理解できなかったり
こういうのも症状なんだと思う知ったけど治し方が分からない
脳が眠ってるというかフリーズしてる
仕事探して働いて生きなきゃいけないのに
0215優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:08:31.72ID:zi3Mvssy
前ほどではなくなったとは言え、興味の持てない物事が増えてしまった
一時はコロナすらもまったく興味が沸かなかったし。
近頃はさすがにそこに関してだけはそうは無くなっているが
最近は鬼滅の刃が流行っていると聞いても、見たいとも思わない

コロナにも興味が持てなかった頃に久々に外に出たらやたらと取り残されている感がしたが
今でもふとしたときに似た感覚に襲われることがある

来年はそんな状態にならずに健康的な生活を送りたい
0216優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:13:04.50ID:afM0pEMH
PTSDだと診断してくれる医者って存在するの?
過去の虐待のこととか話しても初診から薬渡されて終わりだったよ
自分の場合もう10年以上無職だからそれも言ったら「最近働けない女性多いですからね」
みたいに言われただけ
0217優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:23:02.52ID:afM0pEMH
最近は生きてるのも死ぬのも変わりないのではってよく思う
不安になったら一日中支配されて何も手につかないしそれは無職だからなのかもしれないけど
病院変えろとか言う人もいるけどどこ行っても同じだと思うしお金の無駄でしかない
不安になったら薬飲んでそれで一生生きていくのだろうか
0218優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:30:12.52ID:afM0pEMH
今はコロナでみんな苦労してるし貧困もあるしそういう人から見たら自分は甘えてる努力の足りない人間なんだろうと思うけど
0219優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:43:47.33ID:Vv+/0iMo
>>216
精神科はPTSDに限らずで病名をはっきり言わないことが普通にあるよ
あんまりはっきり言っちゃうとその病名に囚われてしまって治りにくくなる人もいるし
病気の定義も時代によって結構変わってくる、あくまで流動的なものだからね
0220優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 13:54:32.91ID:afM0pEMH
>>219
そうなんだ
メンタルクリニックスレとか読んでも病院は薬出してもらう場所で人生相談の場所ではないとかいつも書いてる人がいるんだけどさ
じゃあ精神科医は自動販売機と変わらんじゃんて疑問に思う
0221優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:10:48.53ID:tmkwzV3u
>>220
それで良いと思うよ
あくまでも「医者」なんだから
内科や外科の医者だって理由があれば、それを説明
治療に必要な事も説明して薬を出して
「また来て下さいね」で終わり

人生相談したいんなら、カウンセラーの所に行ってカウンセリングでも受けてきたら?って思うよ
あとは心療内科に行くとか…
0222優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:48:48.39ID:Vv+/0iMo
>>221
心療内科は安易に標榜され過ぎて誤解されまくりの科になっちゃってるから気をつけて

本来はココロよりもカラダ寄り、内科側の医者だから精神科医とは区別しないといけない
学会組織も認定医制度も別々にある

ストレス由来の消化器疾患を診たりするのが本来の科なんだけど
もともと精神科のイメージが非常に悪かったところへ、新設された心療内科の方が字面的に柔らかく感じられて受診しやすいからって
精神科の開業医らが客寄せで安易に標榜してしまったのが誤解と混乱を招いてる
(日本だと特に専門的な勉強をせずとも標榜して良いことになってるので、安易に併記するクリニックが乱立してしまった)

ここも当然だけど人生相談をする場ではないよ
0223優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:35:59.43ID:afM0pEMH
私は人生相談なんてしてないよ
PTSDで引きこもりで苦しんでるからこうやって書いてるし
0224優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:36:20.28ID:WW9/I+6o
病院というか医師に当たり外れが多い気がしてるから変えるのはありだと思う。
前は自分もどこ行っても同じみたいなことを思ってたけど。

自分が行った病院は最初の頃に出ている診断名Aにとらわれすぎなのか
新たな別の症状があって行ってもAのことばかり話してくるところもあって結構困ってる
今は通院どころか普通に生活するだけでいっぱいだからそこまで対応できずにいるけど
0225優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:20:26.87ID:WW9/I+6o
この頃倦怠感がひどすぎて病院に行くどころかほとんどの物事ができない
心因的なものは病院に行っても治るわけでもないし、身体的なものも整体等に行けばいくらか落ち着くけど治るわけではないのが悲しい

もっとも倦怠感も悲しい感情もあまり体感的なものは無いんだが。
思考能力も落ちてる中でおそらくそれだろうといった感じで。
0226優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 02:38:00.55ID:gCmDjiMp
【レズレイプ】「ラブリ」さん書類送検 2時間にわたって胸を揉まれ下着を脱がされ陰部を舐められ陰部に指を入れ動かされ [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611244476/ 
0227優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:55:43.84ID:SkmZSPBW
実行はしないけど時々父親を殺したい気持ちになる。母親も酷いもんだったけどなぜか父親だけ
0228優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:15:06.11ID:W86QNj7y
ふとしたきっかけでptsdのスイッチが入っているらしくて倦怠感もひどい中でやる気が起こらない。

見る側からはそのスイッチが入っている原因が症状のせいか性格的なものなのかわかりにくいだろうし、
わかったところで理解されることは稀。
こんなのではどんどん追い詰まっていくな・・・

早く解決して欲しい。
0229優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 10:52:24.47ID:F24BTaw7
ASDってこれと似たような感情ある?
発達障害で手帳持ちなんだが特性よりあるタイプの拘束型人間に出くわす事により嫌な感情が一気に蘇る
0230優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 10:55:53.48ID:2D8V1HM/
>>229
ASDは記憶の固着、からのフラバやパニックが起きやすい障害だよ
0231優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 11:01:19.79ID:F24BTaw7
あ、そっか
ありがとう
少しずつマシになりたい。とりあえず特性上での配慮としては
(健康な人)との壁を薄くしていく事なんじゃないかな
0232優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:48:09.84ID:lLgQXNDx
PTSDと発達障害の違いが分からない
仕事覚えられないとかできないPTSDの人はPTSDの症状でそうなってるんじゃなくて発達障害てことなの?
0233優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:06:14.72ID:8y+p4tMp
いつの時期から作業が満足にできなくなったのか、どういう場面だと上手くできないのかで一応区別がつけられるのでは

幼少期から続いてる&複数の場面で症状が出てるのなら発達障害かもしれないけど
虐待などがあると愛着障害でそうなってるという見方する人もいるんだよな

ちょっと難しい話になると理解できない、好きなことでも無理って場合は
知能がもともと低めなのに見過ごされてきたケースもあるだろうから
あまり勝手にPTSDのせいだと決めつけない方が良いと思うけどね
0234優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 10:02:06.81ID:BAHHYZ4w
あなた本当にPTSDなの?
PTSDのこと勉強してたらそんなデタラメ言えないと思うけど
アルペルガーでPTSDで鬱病で不安障害ですとか言う人がいたらおかしいと思わない人?
0235優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 17:52:31.52ID:NjxGNu1v
全部同時に抱えることはあるしな
0237優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:14:07.03ID:LYzVmL3z
こういう場所は自身の承認欲求を満たすために来てる人が大半だし、そういうものだと思っていた方が良い気はするよ。
識者はこういうところにはそうは来ないだろうから。
0238優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 23:27:21.63ID:AlFaGM13
その程度で勉強したって言えるのがすげーなと思っただけよ
0239優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:53:18.22ID:tzkdV2L3
カウンセリングって何回も受けた方が良いのかな
元々悩みを人に話す性分じゃないので、効果的だと感じなかったんだよね…
0241優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 18:25:27.84ID:6Ir+PdoE
自分の場合は1回では効果はわからない気がした
明らかにはずれ感のあるカウンセラーにも何度か当たったことある

個人的には、今抱えているものを思うように話せる場所があるのなら
そんなうちに頭が整理されたり新たな気づきもあったりするものだと思うけど、
なにもその場所や相手は対人である必要は無いのかなとも思ってるところ。
自問自答できる能力や、人形等と話せる能力がある方がうまくいきそう
0242優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 20:08:25.92ID:qEQPLd5N
件の人らしき人は他スレでも時々見るけど同じ人な気はしてるなあ。

まあ同一か別人かはどうでも良いとして
解が複数考えられる場合でも、解はAだと決めつけている傾向を感じるかな
メンタル関係の話で解が1つしか無いなんてそうは無いと思うんだが。
0243239
垢版 |
2021/02/08(月) 21:19:57.17ID:JaWyTQg/
>>240
>>241
回答有難う
保健所でカウンセリングを受けたんだけど、担当の方が決まってるっぽくて次もカウンセリング受けるとしたら多分同じ人なんだよね
はずれではなかったし真摯に聞いてくれたり改善方法も提案してくれたけど、何かしっくり来なくて
とりあえず何が怖い(不安)か、何が出来ないかまとめてみようかな
0244優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:21:16.30ID:t+4SIcY9
>>234
どこらへんがデタラメ?
きちんと書かないとただのイチャモンつけみたいになっちゃうよ
0245優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:08:31.54ID:3+cYZZa7
>>243
事情を話して担当者を別の人に変えて欲しい、というのはダメなの?
できるかどうかはわからないけど、聞いてみる価値はあると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況